JP5956791B2 - 半導体メモリのリユース処理装置、及び半導体メモリ - Google Patents
半導体メモリのリユース処理装置、及び半導体メモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5956791B2 JP5956791B2 JP2012056298A JP2012056298A JP5956791B2 JP 5956791 B2 JP5956791 B2 JP 5956791B2 JP 2012056298 A JP2012056298 A JP 2012056298A JP 2012056298 A JP2012056298 A JP 2012056298A JP 5956791 B2 JP5956791 B2 JP 5956791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor memory
- area
- blocks
- reuse
- deteriorated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Description
また、第1の態様に係る半導体メモリのリユース処理装置によれば、テーブル作成部は、リユースに伴うデータ書き換えによって再出荷後の半導体メモリにおいて使用されない不使用エリアが存在している場合には、回収時の半導体メモリにおいて劣化ブロックが多発しているエリアを当該不使用エリアに割り当てる。劣化ブロックが多発しているエリアを不使用エリアに割り当てることにより、他のエリア(つまり使用するエリア)の劣化ブロック数が削減されるため、再出荷された半導体メモリの信頼性を向上することが可能となる。
2 メモリコントローラ
3 メモリセルアレイ
10 リユース処理装置
21 取得部
22 テーブル作成部
23 テーブル更新部
Claims (10)
- データの消去単位であるブロックを複数含むエリア単位で不良ブロックの管理を行う半導体メモリを対象として、使用された半導体メモリを回収して再使用するために再出荷前に当該半導体メモリに対して所定のリユース処理を行う、半導体メモリのリユース処理装置であって、
半導体メモリが有する複数のブロックのうち劣化ブロックを特定するための所定の管理情報を、回収した半導体メモリから取得する取得部と、
前記取得部が取得した管理情報に基づいて、エリア内における劣化ブロック数がエリア間で平準化されるようにエリアを再構築し、再構築したエリアに対応する新たな論理−物理アドレス変換テーブルを作成するテーブル作成部と、
回収した半導体メモリが保持している論理−物理アドレス変換テーブルを、前記テーブル作成部が作成した新たな論理−物理アドレス変換テーブルに更新するテーブル更新部と、
を備え、
前記テーブル作成部は、リユースに伴うデータ書き換えによって再出荷後の半導体メモリにおいて使用されない不使用エリアが存在している場合には、回収時の半導体メモリにおいて劣化ブロックが多発しているエリアを当該不使用エリアに割り当てるようにエリアを再構築する、半導体メモリのリユース処理装置。 - 前記テーブル作成部はさらに、前記新たな論理−物理アドレス変換テーブルに対応する新たな不良ブロック管理テーブルを作成し、
前記テーブル更新部はさらに、回収した半導体メモリが保持している不良ブロック管理テーブルを、前記新たな不良ブロック管理テーブルに更新する、請求項1に記載の半導体メモリのリユース処理装置。 - 劣化ブロックには、後天性不良ブロックが含まれる、請求項1又は2に記載の半導体メモリのリユース処理装置。
- 劣化ブロックには、書き換え回数が所定値を超えているブロックが含まれる、請求項1〜3のいずれか一つに記載の半導体メモリのリユース処理装置。
- 前記テーブル作成部は、劣化ブロックの総数が所定値以上である半導体メモリを不良品と判定する、請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体メモリのリユース処理装置。
- 前記テーブル作成部は、複数のロジックを用いてエリアの再構築を試行し、エリア内における劣化ブロック数の最大値が最も小さい最良ロジックを選択する、請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体メモリのリユース処理装置。
- 前記テーブル作成部は、最良ロジックが複数存在する場合には、当該複数の最良ロジックのうち、エリア内における劣化ブロック数の最大値と最小値との差が最も小さいロジックを選択する、請求項6に記載の半導体メモリのリユース処理装置。
- 前記テーブル作成部は、前記最大値と最小値との差が最も小さいロジックが複数存在する場合には、当該複数のロジックの中から任意のロジックを選択する、請求項7に記載の半導体メモリのリユース処理装置。
- 前記テーブル作成部は、エリア内における劣化ブロック数の最大値が、全てのロジックに関して所定値以上となる場合には、その半導体メモリを不良品と判定する、請求項6〜8のいずれか一つに記載の半導体メモリのリユース処理装置。
- 請求項1に記載のリユース処理装置によってリユース処理を行うために、前記管理情報を記憶する、半導体メモリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012056298A JP5956791B2 (ja) | 2012-03-13 | 2012-03-13 | 半導体メモリのリユース処理装置、及び半導体メモリ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012056298A JP5956791B2 (ja) | 2012-03-13 | 2012-03-13 | 半導体メモリのリユース処理装置、及び半導体メモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013190959A JP2013190959A (ja) | 2013-09-26 |
JP5956791B2 true JP5956791B2 (ja) | 2016-07-27 |
Family
ID=49391145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012056298A Expired - Fee Related JP5956791B2 (ja) | 2012-03-13 | 2012-03-13 | 半導体メモリのリユース処理装置、及び半導体メモリ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5956791B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10222990A (ja) * | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Hitachi Ltd | 品種設定機能を有する不揮発メモリ、および該不揮発メモリを含む半導体装置 |
DE60316171T2 (de) * | 2002-10-28 | 2008-05-29 | SanDisk Corp., Milpitas | Automatischer abnutzungsausgleich in einem nicht-flüchtigen speichersystem |
JP4231841B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2009-03-04 | Tdk株式会社 | メモリコントローラ、フラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリの制御方法 |
JP3940409B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2007-07-04 | Tdk株式会社 | メモリコントローラ、フラッシュメモリシステム及び制御方法 |
US20050144516A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-06-30 | Gonzalez Carlos J. | Adaptive deterministic grouping of blocks into multi-block units |
JP4241741B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2009-03-18 | Tdk株式会社 | メモリコントローラ及びフラッシュメモリシステム |
JP4840415B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2011-12-21 | Tdk株式会社 | メモリコントローラ、メモリコントローラを備えるフラッシュメモリシステム、並びにフラッシュメモリの制御方法 |
-
2012
- 2012-03-13 JP JP2012056298A patent/JP5956791B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013190959A (ja) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10346056B2 (en) | Declustered array of storage devices with chunk groups and support for multiple erasure schemes | |
EP3399419B1 (en) | Method and system for multi-dimensional raid | |
CN104750565B (zh) | Nand坏块处理方法及nand闪存设备 | |
US9575844B2 (en) | Mass storage device and method of operating the same to back up data stored in volatile memory | |
JP4357304B2 (ja) | 外部記憶装置 | |
EP3617867A1 (en) | Fragment management method and fragment management apparatus | |
US20130103884A1 (en) | File system and control method thereof | |
TW201428758A (zh) | 記憶體片段重新映射以解決碎片 | |
CN108205423A (zh) | 一种物理硬盘磨损均衡方法、装置及系统 | |
US10248497B2 (en) | Error detection and correction utilizing locally stored parity information | |
JP2012519900A (ja) | メモリブロックの管理 | |
US10678470B2 (en) | Computer system,control method for physical storage device,and recording medium | |
JP2010097333A (ja) | メモリコントローラ、メモリコントローラを備えるフラッシュメモリシステム、並びにフラッシュメモリの制御方法 | |
TW201122814A (en) | Method for region-based management of non-volatile memory | |
CN108874314A (zh) | 一种独立冗余磁盘阵列的重构方法及装置 | |
CN105389266A (zh) | 一种数据管理方法及装置 | |
JP5952036B2 (ja) | 半導体メモリのリユース処理装置、及び半導体メモリ | |
JP5956791B2 (ja) | 半導体メモリのリユース処理装置、及び半導体メモリ | |
CN101908007B (zh) | 存储系统和计算机系统 | |
CN110349617B (zh) | 一种存储器 | |
JP2015038796A (ja) | メモリシステムおよび制御方法 | |
JP2006011533A (ja) | メモリカード、半導体装置、及び半導体メモリの制御方法 | |
CN105022682A (zh) | 处理目标存储器 | |
KR20190062879A (ko) | 스페어 피봇 고장 특성을 이용한 메모리 분석 방법 및 장치 | |
US8402231B2 (en) | Storage device, method for restoring data in storage device and storage controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5956791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |