JP5956580B2 - Trail/apo2lの円順列変異形を含む融合タンパク質、コーディング遺伝子およびそれらの使用 - Google Patents

Trail/apo2lの円順列変異形を含む融合タンパク質、コーディング遺伝子およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5956580B2
JP5956580B2 JP2014530063A JP2014530063A JP5956580B2 JP 5956580 B2 JP5956580 B2 JP 5956580B2 JP 2014530063 A JP2014530063 A JP 2014530063A JP 2014530063 A JP2014530063 A JP 2014530063A JP 5956580 B2 JP5956580 B2 JP 5956580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ncpt
tumor
trail
cancer
fusion protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014530063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527810A (ja
Inventor
世方 ▲楊▼
世方 ▲楊▼
俊生 崔
俊生 崔
▲氷▼ 朱
▲氷▼ 朱
▲鵬▼ ▲韋▼
▲鵬▼ ▲韋▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Sunbio Biotech Co Ltd
Original Assignee
Beijing Sunbio Biotech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Sunbio Biotech Co Ltd filed Critical Beijing Sunbio Biotech Co Ltd
Publication of JP2014527810A publication Critical patent/JP2014527810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5956580B2 publication Critical patent/JP5956580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • A61K38/1761Apoptosis related proteins, e.g. Apoptotic protease-activating factor-1 (APAF-1), Bax, Bax-inhibitory protein(s)(BI; bax-I), Myeloid cell leukemia associated protein (MCL-1), Inhibitor of apoptosis [IAP] or Bcl-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70575NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7151Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for tumor necrosis factor [TNF], for lymphotoxin [LT]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/21Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a His-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

アポトーシスの概念は、1972年にKerr et al.によって初めて提案され、同義遺伝子によって制御される細胞壊死とは相違する明確に組織化された自発死を意味する。アポトーシスは、生物の多数の系の進化、ホメオスタシス・プロセスおよび発達において不可欠な役割を果たす(Renehan et al., 2001;Nijhawan et al., 2000;Opferman and Korsmeyer, 2003;Osborne, 1996)。アポトーシスの機序は高度に複雑であり、一連のエネルギー依存性カスケード反応の密接な関係を含んでいる。現在までに、2つの主要なアポトーシス経路である外因経路もしくはデスレセプター経路、および内因経路もしくはミトコンドリア経路が見いだされており、これら2つの経路間は結び付けられている(Igney and Krammer, 2002)。パーフォリン/グランザイム経路として公知であるまた別の経路があり、それによってグランザイムAもしくはグランザイムBは、T細胞媒介性細胞毒性およびパーフォリン−グランザイム依存性細胞殺滅に関係している。最後に、外因経路、内因経路およびグランザイムB経路は、同一実行経路、つまりカスパーゼ−3切断、DNA破損、細胞骨格および核タンパク質変性、タンパク質架橋、アポトーシス小体の形成、食細胞受容体のリガンドの発現に収束し、最終的には飲み込まれる。外因経路によって誘導されるアポトーシスにはリガンドと膜貫通デスレセプターとの相互作用が必要とされるが、これらのデスレセプターは腫瘍壊死因子(TNF)受容体スーパーファミリーに属する(Locksley et al., 2001)。TNF受容体スーパーファミリーのメンバーは、類似のシステインリッチ細胞外結合ドメインおよびおよそ80アミノ酸を備える細胞内デスドメインを共有している(Ashkenazi and Dixit, 1998)。デスドメインは、細胞表面から細胞の内部への死シグナルの伝達において重要な役割を果たし、現時点で確立されたリガンド/デスレセプター経路には、FasL/FasR、TNF−α/TNFR1、Apo3L/DR3、Apo2L/DR4およびApo2L/DR5が含まれる(Chicheportiche et al., 1997;Ashkenazi et al., 1998;Peter and Kramer, 1998;Suliman et al., 2001;Rubio−Moscardo et al., 2005)。
アポトーシスは、多数の生理学的条件、例えば胚発生、および免疫系におけるクローン選択下で発生する(Itoh et al., 1991)。生理学的条件下でのアポトーシスは、精密な調節によって制御され、アポトーシスの過度のアップレギュレーションもしくはダウンレギュレーションは、生理学的変化、例えば発生欠損、自己免疫疾患、神経変性疾患、または悪性腫瘍などを生じさせる。悪性腫瘍は、現在では、正常細胞周期の制御機序の機能不全に起因する過度の細胞増殖および/または細胞除去の減少の結果であると見なされている(King and Cidlowski, 1998)。アポトーシスの阻害は、一部の腫瘍の発病および進行において重要な役割を果たす(Kerr et al., 1994)。
腫瘍細胞内では、そのアポトーシスは様々な分子機序、例えば抗アポトーシスタンパク質の発現、プロアポトーシスタンパク質の発現のダウンレギュレーションまたはプロアポトーシスタンパク質の突然変異の不活性化を通して阻害できる。腫瘍の発病および進行ならびにアポトーシスのシグナル伝達経路においてアポトーシスが果たす役割に関する理解に基づいて、腫瘍細胞のアポトーシスを促進する薬物が開発されてきた、または開発される。デスレセプターの細胞外アポトーシス経路、特にDR4/DR5を標的とする新規薬物の開発は、近年の研究の1つの焦点である。DR4/DR5を標的とする数種の候補薬物は、現在臨床試験中である。
TNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)遺伝子は、1995年に初めてWiley, et al.によってクローン化および命名された。1996年には、同一遺伝子がPitti et al.によってクローン化され、Apo2Lと命名された。TRAIL/Apo2Lは、健常者の様々な組織(肺、肝臓、腎臓、脾臓、胸腺、前立腺、卵巣、小腸、末梢リンパ球、心臓、胎盤、骨格筋など)において広範囲に発現する(Wiley et al., 1995;Pitti et al., 1996)。TRAIL/Apo2Lは、2つの形態、つまりどちらも安定性ホモ三量体を形成して、受容体と結合して生物学的に作用する膜結合および可溶性TRAIL/Apo2Lとしてin vivoに存在する。多数のin vivoおよびin vitro実験は、TRAIL/Apo2Lが数種の腫瘍細胞および形質転換細胞のアポトーシスを選択的に誘導できることを証明している。担癌動物における組み換えTRAIL/Apo2Lタンパク質の投与は、腫瘍細胞増殖を有意に阻害することができ、宿主に対する明白な損傷を伴わずに腫瘍退縮を生じさせることさえできる。腫瘍細胞を致死させるTRAIL/Apo2Lの特異性、効率性および非毒性は、同一ファミリー内のCD95LおよびTNFαより有意に有益であるが、それは後者が全身性および制御困難な炎症ならびに重度の毒性、例えば変性、壊死、肝組織への出血、および死亡さえ引き起こす可能性があるからである(Tartaglia L, 1992)。TRAIL/Apo2Lの抗腫瘍活性および安全性は、臨床的に使用される放射線療法および化学療法などに比較して有意に有益である。動物実験は、放射線療法および化学療法と併用したTRAIL/Apo2Lは、相乗作用をうみだすことができ、それにより後者の用量および副作用を減少させることを確証した。このため、TRAIL/Apo2Lは、現在は最も前途有望な抗癌剤と見なされている。Immunex社(米国)は、野生型TRAILの遺伝子配列、発現ベクター、および宿主細胞、ならびに抗TRAIL抗体を開示している(特許文献1(米国特許第6284236号明細書))。Genentech社(米国)は、乳癌、結腸癌、肺癌、前立腺癌および神経膠腫癌を治療するために野生型APO2Lを使用する方法を開示している(特許文献2(米国特許第6030945号明細書)、特許文献3(米国特許第6746668号明細書)、特許文献4(米国特許第6998116号明細書))。Genentech社の他の2つの特許出願は、AP02Lポリペプチド内の所定のアミノ酸位置が置換されていることを開示している(特許文献5(米国特許第6740739号明細書)、特許文献6(国際公開第2003/029420(A2)号パンフレット))。組み換え技術により製造された可溶性野生型TRAIL/APO2Lの活性が低いために工業および臨床用途に適用することはできない。このため、高活性の変異TRAIL/APO2Lを獲得するために野生型TRAIL/APO2Lの構造を再構築して改変することは、これらの薬物を開発する主要な方法である。
特許文献7(国際公開第2005/042744号パンフレット)は、腫瘍に対する有意な選択的阻害作用を有する、TRAILの円順列変異形を開示している。
米国特許第6284236号明細書 米国特許第6030945号明細書 米国特許第6746668号明細書 米国特許第6998116号明細書 米国特許第6740739号明細書 国際公開第2003/029420号パンフレット 国際公開第2005/042744号パンフレット
高活性の変異TRAIL/APO2Lを獲得するために野生型TRAIL/APO2Lの構造を再構築して改変する。
本発明は、TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質であって、
(1)TRAILの円順列変異形および前記変異形のN末端および/またはC末端に位置するオリゴペプチドを含む融合タンパク質であって、前記オリゴペプチドは3〜10個のヒスチジン残基からなる繰り返し配列を含み、前記TRAILの円順列変異形のN末端からC末端までの成分は、(a)TRAILのアミノ酸135〜281、(b)リンカー、および(c)TRAILのアミノ酸121〜135もしくはTRAILのアミノ酸114〜135もしくはTRAILのアミノ酸95〜135、もしくはTRAILのアミノ酸121〜135を含有するTRAILのアミノ酸95〜135の任意のフラグメントである、または
(2)(1)と少なくとも80%、好ましくは85%、90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%アミノ酸配列同一性を有するTRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質であって、前記TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質は、配列番号5に規定した前記TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質の腫瘍阻害活性の少なくとも20%、例えば90〜110%、80〜120%、70〜130%、60〜140%、50〜150%、40〜160%、30〜170%、20〜180%、若しくはそれ以上である腫瘍阻害活性を有する。同一性は、当該技術分野において周知の方法、例えばBLAST、デフォルトパラメータを用いて計算する。例えば、Altschul et al., J. Mol. Biol. 1990;215:403−410;Altschul et al., Nucleic Acids Res. 1997;25:3389−402(1997)を参照されたい。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形のアミノ酸配列内にのみ存在する。また別の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形の(a)、(b)および/または(c)のアミノ酸配列内にのみ存在する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形以外のアミノ酸配列内にのみ存在する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形内ならびに前記TRAILの該円順列変異形以外のアミノ酸配列内に存在する。
(3)1つ以上のアミノ酸残基の置換、欠失もしくは付加による(1)のアミノ酸配列に由来するTRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質であって、前記TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質は、配列番号5に規定した前記TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質の腫瘍阻害活性の少なくとも20%、例えば90〜110%、80〜120%、70〜130%、60〜140%、50〜150%、40〜160%、30〜170%、20〜180%、若しくはそれ以上である腫瘍阻害活性を有する融合タンパク質に関する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形のアミノ酸配列内にのみ存在する。また別の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形の(a)、(b)および/または(c)のアミノ酸配列内にのみ存在する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形以外のアミノ酸配列内にのみ存在する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形内ならびに前記TRAILの該円順列変異形以外のアミノ酸配列内に存在する。一部の実施形態では、置換、欠失もしくは付加を受けたアミノ酸残基の数は、1〜20個、1〜15個、1〜14個、1〜13個、1〜12個、1〜11個、1〜10個、1〜9個、1〜8個、1〜7個、1〜6個、1〜5個、1〜4個、1〜3個、1〜2個、または1個である。
前記「腫瘍阻害活性」は、腫瘍細胞系、例えば肺癌、多発性骨髄腫および/または結腸腫瘍細胞系などに対する阻害活性によって特徴付けることができる。一部の実施形態では、該腫瘍阻害活性は、腫瘍細胞系への死滅活性IC50によって特徴付けることができる。一部の実施形態では、該「腫瘍阻害活性」は、肺癌細胞系に対するその阻害活性によって特徴付けることができる。一部の実施形態では、腫瘍阻害活性は、肺癌細胞系への死滅活性IC50によって特徴付けることができ、例えば本明細書の実施例6に記載した方法によって測定されるIC50によって特徴付けることができる。
前記「TRAILのアミノ酸121〜135を含有するTRAILのアミノ酸95〜135の任意のフラグメント」は、そのN末端がTRAILの95〜121位のいずれかの位置にあり、C末端がTRAILの135位にあるTRAILのアミノ酸フラグメントを意味する。
一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質内のN末端および/またはC末端での該オリゴペプチド内のヒスチジン残基の数は、3〜9個、好ましくは6〜9個である。
一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質内のN末端にあるオリゴペプチドは、構造MG−HiS(式中、aは0もしくは1である、およびbは3〜9の整数、好ましくは6〜9の整数である)を含んでいる。
本明細書に記載したリンカーは、融合タンパク質分野において一般に使用されるリンカーであり、当業者であればそのようなリンカーを容易に設計および製造することができる。一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質内のリンカーは、長さが3〜15アミノ酸、好ましくは3〜10アミノ酸、より好ましくは5〜7アミノ酸であり、好ましくは、該リンカーのアミノ酸配列は、数個のGからなる、または1つのSが組み入れられた数個の連続するGからなる、およびより好ましくは該リンカーのアミノ酸配列は、配列番号41、42および43からなる群から選択される。
本明細書に記載したTRAILには、天然TRAILおよび非天然TRAIL、好ましくは先行技術において開示された野生型ヒトTRAILを含む様々なTRAILが含まれる(Wiley et al., 1995;Pitti et al., 1996)。一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質内では、TRAILのアミノ酸135〜281は配列番号37であり、TRAILのアミノ酸121〜135は配列番号38であり、TRAILのアミノ酸95〜135は配列番号39であり、TRAILのアミノ酸114〜135は配列番号40である。
本明細書に記載したTRAILのアミノ酸位置は、上記の野生型TRAIL内の位置である、または上記の野生型TRAILと最適にアライメントさせたときに対応する位置である。アライメントは、当該技術分野において周知の方法、例えばBLAST、デフォルトパラメータを用いて実施する。例えば、Altschul et al., J. Mol. Biol. 1990;215:403−410;Altschul et al., Nucleic Acids Res. 1997;25:3389−402(1997)を参照されたい。
一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質の配列は、配列番号5〜11および15〜16からなる群から選択される。
本発明はさらに、本発明の融合タンパク質をコードする単離核酸に関する。本発明はまた、ベクター、好ましくは発現ベクター、本発明の融合タンパク質をコードする核酸を含むに関する。本発明はまた、上記ベクターを含む宿主細胞に関し、該宿主細胞は、細菌、真菌、植物、動物、ヒト由来など、例えば大腸菌由来である。
本発明はまた、本発明の融合タンパク質を含む、任意に、腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物をさらに含む、腫瘍を治療するための医薬組成物に関する。
本発明はまた、本発明の融合タンパク質を含む、および任意に腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物をさらに含む、腫瘍を治療するためのキットに関する。該キット内では、該融合タンパク質および腫瘍を治療するための追加の薬物は、一緒に混合される、または別個に配置される。
本発明はまた、被験者に本発明の融合タンパク質を投与する工程を含む、任意に該被験者に腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物を投与する工程をさらに含む腫瘍を治療するための方法であって、該融合タンパク質は該追加の薬物と同時に、または連続的に投与されてよい、方法に関する。
本発明はまた、腫瘍を治療するための医薬品の製造における本発明の融合タンパク質または該融合タンパク質を含む組成物の使用であって、このとき前記医薬品は腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物をさらに含む使用に関する。
本発明の一部の実施形態では、本明細書で使用する用語「含む/含んでいる」、「包含する/包含している」、「有する/有している」は、全て「〜からなる」を含んでいる。
本明細書で記載した腫瘍には、多発性骨髄腫、リンパ腫、脾腫、黒色腫、神経膠腫、縦隔腫瘍、尿管腫瘍、婦人科腫瘍、内分泌系腫瘍、中枢神経系腫瘍、肺癌、結腸癌、胃癌、食道癌、腸癌、肝臓癌、膵臓癌、直腸癌、腎腺癌、膀胱癌、前立腺癌、尿道癌、精巣癌、卵巣癌、乳癌、白血病などが含まれるがそれらに限定されない。一部の実施形態では、腫瘍は、肺癌、多発性骨髄腫、および結腸癌から選択される。
本明細書に記載した腫瘍を治療するための追加の薬物には、メルファラン、デキサメタゾン、サリドマイド、レナリドミド、ベルケード、ビンクリスチン、ビノレルビン、ドキソルビシン、リポソームドキソルビシン、シクロホスファミド、イリノテカン、プレドニゾン、パクリタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、VP16、5−FUなどが含まれるがそれらに限定されない。一部の実施形態では、腫瘍を治療するための追加の薬物は、メルファラン、プレドニゾン、パクリタキセル、およびカルボプラチンからなる群から選択される。
NCPT−1.M1がH460細胞へ及ぼす死滅効果についての位相差顕微鏡下での観察を示す図である。 NCPT−1.M1によるRPMI8226細胞死滅の時間効果関係を示す図である。様々な濃度のNCPT−1.M1とヒト多発性骨髄腫RPMI8226細胞との6時間にわたるインキュベーションは、最大死滅を生じさせることができ8時間、24時間、および48時間の最大死滅との有意差を示さなかった。 NCPT−1.M1によって誘導されたヒト多発性骨髄腫細胞RPMI8226のアポトーシスの形態学的変化を示す図である。細胞は、NCPT−1.M1(200ng/mL)とともに3時間インキュベートし、次にMGG染色の前にスメアとして調製した。A(1,000×)、C(200×)は、細胞質が好塩基性であって青色染色され、核が好酸性であって明確な核を含む均質な赤色として染色されるコントロール群を表す;B(1,000×)、D(200×)は、NCPT−1.M1群を表し、膜は無傷で大きな気泡を含み、クロマチンはより暗色の染色を伴って辺縁での凝集、核凝縮および核崩壊を示している。 NCPT−1.M1によって誘導されたヒト肺癌細胞系NCI−H460のアポトーシスについてのTUNELアッセイを示す図である。NCI−H460細胞は、NCPT−1.M1(15ng/mL)とともに4時間インキュベートし、次にTUNEL染色の前にスメアとして調製した。ほぼ全ての腫瘍細胞が、顕微鏡下で核凝縮、核崩壊、および破砕したクロマチンの褐色染色等のアポトーシスの特徴を示している(B)。コントロール群では、核は無傷のままであり、特徴的な褐色染色クロマチンは見られない(A)。 様々な時間にわたりNCPT−1.M1とともにインキュベートした後のNCI−H460細胞のヌクレオソーム間DNAフラグメント化についてのアガロースゲル電気泳動分析を示す図である。 マーカー:間隔が200bpの200bp〜2000bpのDNAマーカー; コントロール:溶媒コントロール; 2時間、4時間、6時間:各々2時間、4時間、6時間にわたる15ng/mLのNCPT−1.M1とのインキュベーションを表す。 カスパーゼ−8阻害剤(zIETD−fmk)は、NCPT−1.M1がH460細胞に及ぼすプロアポトーシス活性を阻害できる。 H460細胞は、カスパーゼ−8阻害剤であるzIETD−fmk(濃度30μmol/L、NCPT−1.M1より1時間早く加えた)の存在下もしくは非存在下で24時間にわたりNCPT−1.M1(1.2または10ng/mL)とともにインキュベートし、その後MTTアッセイによって細胞生存率を測定した。 NCPT−1.M1は腫瘍組織内の多数の腫瘍細胞のアポトーシスを生じさせることができる。 無胸腺ヌードマウスにヒトMM RPMI8226腫瘍細胞を皮下接種し、NCPT−1.M1を用いて処置し、次に腫瘍組織を切除し、アポトーシス細胞の様式化されたHE染色(A、B)およびTUNEL染色(C、D)にかけた。多数の細胞が核凝縮、核崩壊(B)、核の褐色染色(D)およびアポトーシスの他の特徴を示すが、コントロール群にはアポトーシス細胞が少数しか存在しない(A、C)。 マウスにおけるヒトPRMI8226異種移植片腫瘍の増殖はNCPT−1.M1によって有意に阻害される。無胸腺ヌードマウス(Beijing Huafukang Biotechnology社)にRPMI8226腫瘍細胞(5×10/マウス)を皮下接種した。腫瘍が約500mmまで増殖した時点で、マウスを幾つかの群に分け、生理食塩液(コントロール群)、NCPT−1.M1(15mg/kg)および野生型TRAIL(wtTRAIL、15mg/kgまたは45mg/kg)を各々1日1回、連続8日間にわたり腹腔内注射した。腫瘍容積は、2日毎にノギスを用いて測定した。用量15mg/kgでのNCPT−1.M1群の腫瘍増殖率は45mg/kgのwtTRAIL群の腫瘍増殖率に比較して有意に低く、これはNCPT−1.M1の阻害活性がRPMI8226異種移植片腫瘍にwtTRAILが及ぼす阻害活性より強力なことを示唆している。 NCPT−1.M1はメルファランと併用するとヒト多発性骨髄腫細胞系U266に及ぼす死滅効果を改善することができる。U266細胞は、CPTに対して非感受性である。NCPT−1.M1単独は、1μg/mLの濃度ではU266に軽度の死滅効果(<20%)しか有していないが、メルファラン(12.5〜50μg/mL)の存在下では、どちらの薬剤も増強された死滅効果を誘導することができる。細胞生存率はATPlite発光システム(PerkinElmer社)を用いてアッセイし、この図に示したデータは全て平均値±標準偏差(n=4)として提示した。#P<0.05、##P<0.01、メルファラン群に対して;*P<0.05、NCPT−1.M1群に対して。 NCPT−1.M1はメルファランと併用するとヒトMM細胞系H929に対して相乗的な死滅効果を有する。様々な濃度のNCPT−1.M1(31〜1,000ng/mL)と併用したメルファラン(12.5ng/mL)をH929細胞とともにインキュベートした。細胞生存率は、ATPlite発光システム(PerkinElmer社)を用いてアッセイした。併用指数(CI、ヒストグラム上にマーキングした)は、2種の薬物間の相互作用の性質を表す:CI<0.9は相乗作用を表し、CI>1.1は拮抗作用を表し、0.9〜1.1のCIは相加効果を表す。 NCPT−1.M1はメルファランと併用するとヒトMM細胞系RPMI8226に対して相乗的な死滅効果を有する。様々な濃度のNCPT−1.M1(2〜500ng/mL)と併用したメルファラン(25μg/mL)をRPMI8226細胞とともにインキュベートした。細胞生存率は、ATPlite発光システム(PerkinElmer社)を用いてアッセイした。併用指数(CI、ヒストグラム上にマーキングした)は、2種の薬物間の相互作用の性質を表す。CI<0.9は相乗作用を表し、CI>1.1は拮抗作用を表し、0.9〜1.1のCIは相加効果を表す。 NCPT−1.M1がマウスにおけるヒトPRMI8226異種移植片腫瘍の増殖に及ぼす阻害作用は、メルファランおよびプレドニゾンと併用したNCPT−1.M1によって有意に増強される。 NCPT−1.M1がマウスにおけるヒトPRMI8226異種移植片腫瘍の増殖に及ぼす阻害作用は、化学療法(PCレジメン:パクリタキセル+カルボプラチン)と併用したNCPT−1.M1によって有意に増強される。
本発明は、TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質であって、
(1)TRAILの円順列変異形および前記変異形のN末端および/またはC末端に位置するオリゴペプチドを含む融合タンパク質であって、前記オリゴペプチドは3〜10個のヒスチジン残基からなる繰り返し配列を含み、前記TRAILの円順列変異形のN末端からC末端までの成分は、(a)TRAILのアミノ酸135〜281、(b)リンカー、および(c)TRAILのアミノ酸121〜135もしくはTRAILのアミノ酸114〜135もしくはTRAILのアミノ酸95〜135、もしくはTRAILのアミノ酸121〜135を含有するTRAILのアミノ酸95〜135の任意のフラグメントである、または
(2)(1)と少なくとも80%、好ましくは85%、90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%アミノ酸配列同一性を有するTRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質であって、前記TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質は、配列番号5に規定した前記TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質の腫瘍阻害活性の少なくとも20%、例えば90〜110%、80〜120%、70〜130%、60〜140%、50〜150%、40〜160%、30〜170%、20〜180%、若しくはそれ以上である腫瘍阻害活性を有する。同一性は、当該技術分野において周知の方法、例えばBLAST、デフォルトパラメータを用いて計算する。例えば、Altschul et al., J. Mol. Biol. 1990;215:403−410;Altschul et al., Nucleic Acids Res. 1997;25:3389−402(1997)を参照されたい。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形のアミノ酸配列内にのみ存在する。また別の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形の(a)、(b)および/または(c)のアミノ酸配列内にのみ存在する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形以外のアミノ酸配列内にのみ存在する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形内ならびに前記TRAILの該円順列変異形以外のアミノ酸配列内に存在する。
(3)1つ以上のアミノ酸残基の置換、欠失もしくは付加による(1)のアミノ酸配列に由来するTRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質であって、前記TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質は、配列番号5に規定した前記TRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質の腫瘍阻害活性の少なくとも20%、例えば90〜110%、80〜120%、70〜130%、60〜140%、50〜150%、40〜160%、30〜170%、20〜180%、若しくはそれ以上である腫瘍阻害活性を有する融合タンパク質に関する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形のアミノ酸配列内にのみ存在する。また別の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形の(a)、(b)および/または(c)のアミノ酸配列内にのみ存在する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形以外のアミノ酸配列内にのみ存在する。一部の実施形態では、それらと(1)との差は、前記TRAILの円順列変異形内ならびに前記TRAILの該円順列変異形以外のアミノ酸配列内に存在する。一部の実施形態では、置換、欠失もしくは付加を受けたアミノ酸残基の数は、1〜20個、1〜15個、1〜14個、1〜13個、1〜12個、1〜11個、1〜10個、1〜9個、1〜8個、1〜7個、1〜6個、1〜5個、1〜4個、1〜3個、1〜2個、または1個である。
前記「腫瘍阻害活性」は、腫瘍細胞系、例えば肺癌、多発性骨髄腫および/または結腸腫瘍細胞系などに対する阻害活性によって特徴付けることができる。一部の実施形態では、該腫瘍阻害活性は、腫瘍細胞系への死滅活性IC50によって特徴付けることができる。一部の実施形態では、該「腫瘍阻害活性」は、肺癌細胞系に対するその阻害活性によって特徴付けることができる。一部の実施形態では、腫瘍阻害活性は、肺癌細胞系への死滅活性IC50によって特徴付けることができ、例えば本明細書の実施例6に記載した方法によって測定されるIC50によって特徴付けることができる。
前記「TRAILのアミノ酸121〜135を含有するTRAILのアミノ酸95〜135の任意のフラグメント」は、そのN末端がTRAILの95〜121位のいずれかの位置にあり、C末端がTRAILの135位にあるTRAILのアミノ酸フラグメントを意味する。
一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質内のN末端および/またはC末端での該オリゴペプチド内のヒスチジン残基の数は、3〜9個、好ましくは6〜9個である。
一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質内のN末端にあるオリゴペプチドは、構造MG−HiS(式中、aは0もしくは1である、およびbは3〜9の整数、好ましくは6〜9の整数である)を含んでいる。
本明細書に記載したリンカーは、融合タンパク質分野において一般に使用されるリンカーであり、当業者であればそのようなリンカーを容易に設計および製造することができる。一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質内のリンカーは、長さが3〜15アミノ酸、好ましくは3〜10アミノ酸、より好ましくは5〜7アミノ酸であり、好ましくは、該リンカーのアミノ酸配列は、数個のGからなる、または1つのSが組み入れられた数個の連続するGからなる、およびより好ましくは該リンカーのアミノ酸配列は、配列番号41、42および43からなる群から選択される。
本明細書に記載したTRAILには、天然TRAILおよび非天然TRAIL、好ましくは先行技術において開示された野生型ヒトTRAILを含む様々なTRAILが含まれる(Wiley et al., 1995;Pitti et al., 1996)。一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質内では、TRAILのアミノ酸135〜281は配列番号37であり、TRAILのアミノ酸121〜135は配列番号38であり、TRAILのアミノ酸95〜135は配列番号39であり、TRAILのアミノ酸114〜135は配列番号40である。
本明細書に記載したTRAILのアミノ酸位置は、上記の野生型TRAIL内の位置である、または上記の野生型TRAILと最適にアライメントさせたときに対応する位置である。アライメントは、当該技術分野において周知の方法、例えばBLAST、デフォルトパラメータを用いて実施する。例えば、Altschul et al., J. Mol. Biol. 1990;215:403−410;Altschul et al., Nucleic Acids Res. 1997;25:3389−402(1997)を参照されたい。
一部の実施形態では、本発明の融合タンパク質の配列は、配列番号5〜11および15〜16からなる群から選択される。
本発明はさらに、本発明の融合タンパク質をコードする単離核酸に関する。本発明はまた、ベクター、好ましくは発現ベクター、本発明の融合タンパク質をコードする核酸を含むに関する。本発明はまた、上記ベクターを含む宿主細胞に関し、該宿主細胞は、細菌、真菌、植物、動物、ヒト由来など、例えば大腸菌由来である。
本発明はまた、本発明の融合タンパク質を含む、任意に、腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物をさらに含む、腫瘍を治療するための医薬組成物に関する。
本発明はまた、本発明の融合タンパク質を含む、および任意に腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物をさらに含む、腫瘍を治療するためのキットに関する。該キット内では、該融合タンパク質および腫瘍を治療するための追加の薬物は、一緒に混合される、または別個に配置される。
本発明はまた、被験者に本発明の融合タンパク質を投与する工程を含む、任意に該被験者に腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物を投与する工程をさらに含む腫瘍を治療するための方法であって、該融合タンパク質は該追加の薬物と同時に、または連続的に投与されてよい、方法に関する。
本発明はまた、腫瘍を治療するための医薬品の製造における本発明の融合タンパク質または該融合タンパク質を含む組成物の使用であって、このとき前記医薬品は腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物をさらに含む使用に関する。
本発明の一部の実施形態では、本明細書で使用する用語「含む/含んでいる」、「包含する/包含している」、「有する/有している」は、全て「〜からなる」を含んでいる。
本明細書で記載した腫瘍には、多発性骨髄腫、リンパ腫、脾腫、黒色腫、神経膠腫、縦隔腫瘍、尿管腫瘍、婦人科腫瘍、内分泌系腫瘍、中枢神経系腫瘍、肺癌、結腸癌、胃癌、食道癌、腸癌、肝臓癌、膵臓癌、直腸癌、腎腺癌、膀胱癌、前立腺癌、尿道癌、精巣癌、卵巣癌、乳癌、白血病などが含まれるがそれらに限定されない。一部の実施形態では、腫瘍は、肺癌、多発性骨髄腫、および結腸癌から選択される。
本明細書に記載した腫瘍を治療するための追加の薬物には、メルファラン、デキサメタゾン、サリドマイド、レナリドミド、ベルケード、ビンクリスチン、ビノレルビン、ドキソルビシン、リポソームドキソルビシン、シクロホスファミド、イリノテカン、プレドニゾン、パクリタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、VP16、5−FUなどが含まれるがそれらに限定されない。一部の実施形態では、腫瘍を治療するための追加の薬物は、メルファラン、プレドニゾン、パクリタキセル、およびカルボプラチンからなる群から選択される。
実施例1
野生型ヒトTRAILコーディング遺伝子の構築
野生型ヒトTRAILのアミノ酸114〜281の配列を発現する遺伝子を含有するプラスミドを構築した。
(1)第1工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてヒト脾臓cDNAライブラリー(Clontech社)ならびに、添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP1、P2を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P1:cgttcatatg gtgagagaaagaggtcctcagagag(配列番号17)
P2:ctta ggatcc ttagccaactaaaaaggccccgaaaaaac(配列番号18)
(2)TRAILプラスミドの構築
先行工程の結果として生じたPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET42a内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。組み換えヒトTRAIL遺伝子の発現プラスミドはDNAシーケンシングによって確証し、構築したプラスミドをpET42a−TRAIL 114−281と命名した。
実施例2
組み換えヒト円順列変異TRAILを発現する遺伝子の構築
組み換えヒト円順列変異TRAIL(円順列変異TRAIL、CPTと称する)をコードする遺伝子を構築した。N末端からC末端までの前記遺伝子によってコードされたアミノ酸配列は、(a)TRAILのアミノ酸135〜281、(b)リンカー、および(c)TRAILのアミノ酸122〜135である。
(1)第1工程PCR増幅
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてプラスミドpET42a−TRAIL 114−281ならびに、添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP3、P4を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P3:catgcatatgacattg tcttctccaa actc(配列番号19)
P4:agttatgtgagctgctacaccaccaccaccaccgccaactaaaaaggccccaaaaaaactg(配列番号20)
(2)第2工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとして第1工程のPCR産物、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP3、P5を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P5:cgggatccttatgtgttgcttcttcctctggtcccagttatgtgagctgctacaccacc(BamHI制限部位)(配列番号21)
(3)CPTプラスミドの構築
第2工程のPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET42a内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。組み換えヒト円順列変異TRAILの発現プラスミドはDNAシーケンシングによって確証し、構築したプラスミドをpET42a−CPTと命名した。
実施例3
様々な組み換えヒト円順列変異TRAILをコードする新規遺伝子の構築
1.組み換えヒト新規円順列変異TRAIL−1(新規円順列変異TRAIL−1、NCPT−1と称する)をコードする遺伝子の構築。
N末端からC末端までの前記遺伝子によってコードされたアミノ酸配列は、(a)TRAILのアミノ酸135〜281、(b)リンカー、および(c)TRAILのアミノ酸121〜135である。
(1)TRAILのアミノ酸135〜281をコードする遺伝子のPCR増幅
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてヒト脾臓cDNAライブラリー(Clontech社)、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P7を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P6:ggaattccatatgacattgtcttctccaaactccaag(NdeI制限部位)(配列番号22)
P7:cgggatccgccaactaaaaaggccccaaaaaaactggcttc(BamHI制限部位)(配列番号23)
PCR産物およびプラスミドpET42a(Novagen社)は、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4DNAリガーゼによってライゲーションした。ライゲーション産物は、コンピテントBL21(DE3)(Invitrogen社)細菌内に形質転換させた。形質転換された細菌をプレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。陽性クローンをその後にDNAシーケンシングによって確証した。構築したプラスミドをpET42a−TRAIL 135−281と命名した。
(2)第2工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてプラスミドpET42a−TRAIL 135−281、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P8を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P8:agttatgtgagctgctactctaccaccaccaccaccgccaactaaaaaggccccaaaaaaactg(配列番号24)
(3)第3工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとして第2工程のPCR産物、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P9を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P9:cgggatccttatgtgttgcttcttcctctggtcccagttatgtgagctgctactctaccacc(BamHI制限部位)(配列番号25)
(4)NCPT−1プラスミドの構築
第3工程のPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET42a内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。組み換えヒトNCPT−1遺伝子の発現プラスミドはDNAシーケンシングによって確証し、構築したプラスミドをpET42a−NCPT−1と命名した。
2.組み換えヒト新規円順列変異TRAIL−2(新規円順列変異TRAIL−2、NCPT−2と称する)をコードする遺伝子の構築。
N末端からC末端までの前記遺伝子によってコードされたアミノ酸配列は、(a)TRAILのアミノ酸135〜281、(b)リンカー、および(c)TRAILのアミノ酸95〜135である。
(1)第1工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてプラスミドpET42a−TRAIL 135−281、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P10を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P10:agaaatggtttcctcagaggtaccaccaccaccaccgccaactaaaaaggccccaaaaaaactg(配列番号26)
(2)第2工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとして第1工程のPCR産物、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P11を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P11:tctcactaggggagaaatattttgttgcttttcttgaactgtagaaatggtttcctcagag(配列番号27)
(3)第3工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとして第2工程のPCR産物、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P12を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P12:cagttatgtgagctgctactctctgaggacctctttctctcactaggggagaaatattttg(配列番号28)
(4)第4工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとして第3工程のPCR産物、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P13を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P13:cgggatccttatgtgttgcttcttcctctggtcccagttatgtgagctgctac(配列番号29)
(5)NCPT−2プラスミドの構築
第4工程の結果として生じたPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET42a内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。組み換えヒト円順列変異TRAIL(NCPT−2)の発現プラスミドはDNAシーケンシングによって確証し、構築したプラスミドをpET42a−NCPT−2と命名した。
3.組み換えヒト新規円順列変異TRAIL−3(新規円順列変異TRAIL−3、NCPT−3と称する)をコードする遺伝子の構築。
N末端からC末端までの前記遺伝子によってコードされたアミノ酸配列は、(a)TRAILのアミノ酸135〜281、(b)リンカー、および(c)TRAILのアミノ酸114〜135である
(1)第1工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてプラスミドpET42a−TRAIL 135−281、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P14を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P14:gagctgctactctctgaggacctctttctctcacaccaccaccaccaccgccaactaaaaaggccccaaaaaaactg(配列番号30)
(2)第2工程PCR
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとして第1工程のPCR産物、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP6、P15を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P15:cgggatcctta tgtgttgcttcttcctctggtcccagttatgtgagctgctactctctgagg(配列番号31)
(3)NCPT−3プラスミドの構築
第2工程のPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET42a内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。組み換えヒト円順列変異TRAIL(NCPT−3)の発現プラスミドはDNAシーケンシングによって確証し、構築したプラスミドをpET42a−NCPT−3と命名した。
(実施例4)
NCPT−1、NCPT−2、およびNCPT−3の様々な変異体をコードする遺伝子の構築
1.NCPT−1.M1をコードする遺伝子の構築
Met−Gly−His−His−His−His−His−His遺伝子配列を、NCPT−1をコードする遺伝子の上流に融合させた、つまりMet−Gly−His−His−His−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのN末端へ融合させた(MG+His6+NCPT−1)。
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてプラスミドpET42a−NCPT−1、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP16、P9を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P16:catgccatgggccaccaccaccaccaccacacattg tcttctccaa actc(配列番号32)
先行工程の結果として生じたPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET28b内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。その後に陽性クローンをDNAシーケンシングによって確証し、生じたプラスミドをpET28b−NCPT−1.M1と命名した。
2.NCPT−1.M2をコードする遺伝子の構築
Met−Glyアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのN末端に融合させ、His−His−His−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのC末端に融合させた(MG+NCPT−1+His6)。
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてpET42a−NCPT−1、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP18、P17を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P17:cgggatccttagtggtggtggtggtggtgtgtgttgcttcttcctctggtcccagttatgtg(配列番号33)
P18:catgccatgggcacattg tcttctccaa actc(配列番号34)
先行工程の結果として生じたPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET28b内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。その後に陽性クローンをDNAシーケンシングによって確証し、生じたプラスミドをpET28b−NCPT−1.M2と命名した。
3.NCPT−1.M3をコードする遺伝子の構築
Met−Gly−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチド配列のN末端に融合させた(MG+His3+NCPT−1)。
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてプラスミドpET42a−NCPT−1、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP19、P9を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P19:catgccatgggccaccaccacacattg tcttctccaa actc(配列番号35)
先行工程の結果として生じたPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET28b内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。その後に陽性クローンをDNAシーケンシングによって確証し、生じたプラスミドをpET28b−NCPT−1.M3と命名した。
4.NCPT−1.M4をコードする遺伝子の構築
His−His−His−His−His−His遺伝子配列を、NCPT−1をコードする遺伝子の上流に融合させた、つまりHis−His−His−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのN末端へ融合させた(His6+NCPT−1)。
PCRは、PCR装置上で以下のパラメータにしたがって、テンプレートとしてプラスミドpET42a−NCPT−1、ならびに添加したpfuDNAポリメラーゼ(Invitrogen社)を使用する下流および上流プライマーとしてのP20、P9を用いて実施した。1分間の94℃での変性、1分間の55℃でのアニーリングおよび1分間の68℃での伸長の30サイクル、ならびに10分間の68℃での伸長の最終サイクル。
P20:catgcatatgcaccaccaccaccaccacacattg tcttctccaa actc(配列番号36)
先行工程の結果として生じたPCR産物を精製し、制限エンドヌクレアーゼのNdeIおよびBamHIを用いて消化し、T4リガーゼを用いて同一エンドヌクレアーゼを用いて消化したベクターpET42a内にライゲーションし、プレート上で培養して増殖させ、その後にプラスミド単離、消化試験および陽性クローンの予備スクリーニングを実施した。その後に陽性クローンをDNAシーケンシングによって確証し、生じたプラスミドをpET42a−NCPT−1.M4と命名した。
他の変異体、つまりNCPT−1.M5、NCPT−1.M6、NCPT−1.M7、NCPT−1.M8、NCPT−1.M9、NCPT−1.M10、NCPT−2.M11、NCPT−3.M12は、上記の方法および“Molecular cloning:a laboratory manual”にしたがって構築できる。
NCPT−1.M5の構築:
Met−Gly−His−His−His−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのN末端にGly−Ser−Gly−Gly−Glyのアミノ酸配列を備えるリンカーを使用して融合させた(MG+His6+NCPT−1_linker:GSGGG)。
NCPT−1.M6の構築:Met−Gly−His−His−His−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのN末端にGly−Gly−Ser−Gly−Gly−Gly−Glyのアミノ酸配列を備えるリンカーを使用して融合させた(MG+His6+NCPT−1_linker:GGSGGGG)。
NCPT−1.M7の構築:
Met−Gly−His−His−His−His−His−His−His−His−His遺伝子配列をNCPT−1をコードする遺伝子の上流に融合させた、つまりMet−Gly−His−His−His−His−His−His−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのN末端へ融合させた(MG+His9+NCPT−1)。
NCPT−1.M8の構築:
Met−GlyおよびTRAILのアミノ酸129−134をNCPT−1ポリペプチドのN末端に融合させた(MG+129−134+NCPT−1)。
NCPT−1.M9の構築:
Met−Gly−Asn−Asn−Asn−Asn−Asn−Asn遺伝子配列を、NCPT−1をコードする遺伝子の上流に融合させた、つまりMet−Gly−Asn−Asn−Asn−Asn−Asn−Asnアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのN末端へ融合させた(MG+Asn6+NCPT−1)。
NCPT−1.M10の構築:
Met−Glyアミノ酸配列をNCPT−1ポリペプチドのN末端に融合させ、TRAILのアミノ酸136−141をNCPT−1ポリペプチドのC末端に融合させた(MG+NCPT−1+aa136−141)。
NCPT−1.M11の構築:
Met−Gly−His−His−His−His−His−His遺伝子配列を、NCPT−2をコードする遺伝子の上流に融合させた、つまりMet−Gly−His−His−His−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−2ポリペプチドのN末端へ融合させた(MG+His6+NCPT−2)。
NCPT−1.M12の構築:
Met−Gly−His−His−His−His−His−His遺伝子配列を、NCPT−3をコードする遺伝子の上流に融合させた、つまりMet−Gly−His−His−His−His−His−Hisアミノ酸配列をNCPT−3ポリペプチドのN末端へ融合させた(MG+His6+NCPT−3)。
(実施例5)
TRAILの組み換えヒト円順列変異形およびその変異体の発現および精製
発現プラスミドを大腸菌の菌株BL21(DE3)内に形質転換させ、形質転換大腸菌を20μg/mLのカナマイシンを含有する10mLのLB液体培地中に植菌し、37℃で12時間にわたり振盪台上で培養した。次に10mLの培養を20μg/mLのカナマイシンを含有する1LのLB液体培地中に植菌して培養し、OD600値が0.6に達した時点に、タンパク質発現を誘導するために0.2mLの1MのIPTGを1Lの培養に加えた。3時間の誘導後、細胞を遠心により収集し、100mMのTris(pH7.9)、150mMのNaClを含有する100mLのバッファ中にペレットを懸濁させた。
細胞を4℃での超音波処理によって溶解させた後、溶解液はBeckman JA20ロータを備える遠心分離装置で15,000rpmで遠心した。発現したタンパク質は金属キレート樹脂に結合できるので、金属キレートクロマトグラフィによって精製できる。遠心後、上清は樹脂を含有するNiクロマトグラフィカラム内にポンプで供給し、その中の夾雑タンパク質は50mMのTris(pH7.9)、0.5MのNaClおよび50mMのイミダゾールを含有するバッファを用いてすすぎ、除去した。次に結合したタンパク質は、50mMのTris(pH7.9)、0.5M NaClおよび200mMのイミダゾールを含有するバッファを用いて溶出させ、溶出したタンパク質はPBSバッファに対して透析した。
最後に、タンパク質はAKTA HPLCシステム(Pharmacia社)上に取り付けたイオン交換カラムおよびSuperdex 200(Pharmacia社)ゲルクロマトグラフィによって精製した。当該精製タンパク質を−80℃で貯蔵し、その後の使用のために分子量およびアミノ酸配列を決定した。
(実施例6)
肺癌細胞系へのNCPT−1、NCPT−2、およびNCPT−3の様々な変異体の死滅活性についてのアッセイ
NCI−H460細胞(ATCC)を対数増殖期までフラスコ内で培養し、0.25%トリプシン(Amresco社)を用いて消化し、遠心によって収集し(1,000rpm、5分間)、3%ウシ胎児血清(FBS)を含有するRPMI1640培地(Invitrogen社)中に再懸濁させ、計数して1.5×10/mLの細胞懸濁液に調製し、96ウエル培養プレート(Nunc社)内に100μL/ウエルで添加し、37℃で5%のCOインキュベータ内で一晩インキュベートした。試験対象のサンプルは、3%のFBSを含有する1640培地を用いて所定の濃度へ希釈し、さらに4倍希釈液(8倍希釈液)へ希釈した。培養プレート内の上清を廃棄し、試験対象のサンプルの連続希釈液をプレートに陰性コントロールおよび取り置いたブランクコントロールとともに100μL/ウエルで添加し、37℃の5%のCO下で20〜24時間インキュベートした。顕微鏡下の検査の後、上清を廃棄し、各ウエルに50μLの0.05%クリスタルバイオレット溶液(50mgクリスタルバイオレットを20mLの無水エタノール中に溶解させ、容積が100mLとなるように水を加え、その後室温で貯蔵した)を加え、3〜5分間染色した。クリスタルバイオレットを流水で注意深く洗浄し、残留水を脱水(spin drying)によって除去し、脱染溶液(50mLの蒸留水、50mLの無水エタノール、および0.1mLの氷酢酸を完全に混合し、室温で貯蔵した)を100μL/ウエルで加え、次にOD570での示数をマイクロプレートリーダ(Bio−Rad 680)上で測定した(参照波長:630nm)。各サンプルの阻害濃度50(IC50)は、Sigmaplot 10.0ソフトウエアを使用する4−パラメータLogistic fittingによって計算した。CPTならびにNCPT−1、NCPT−2、およびNCPT−3の各変異体についてのIC50を計算し、各変異体の活性変化を各変異体のIC50対CPTのIC50の比率として表示した(表1)。結果は、様々な変異体の中で、NCPT−1.M1、NCPT−1.M2、NCPT−1.M3、NCPT−1.M4、NCPT−1.M5、NCPT−1.M6、NCPT−1.M7、NCPT−2.M11、およびNCPT−3.M12の活性がCPTの活性より有意に高く、NCPT−1.M8およびNCPT−1.M9の活性はCPTの活性に比較して有意に減少し、そしてNCPT−1.M10の活性はCPTの活性に比較してわずかに減少していることを示している。
(実施例7)
NCPT−1.M1によるin vitroでの腫瘍細胞死滅における時間効果関係
NCPT−1.M1による肺癌細胞系死滅の時間効果関係。H460細胞(ATCC)を37℃で5%のCOインキュベータ内の細胞培養フラスコ中に10%のFBSを含有するRPMI1640培地中で対数増殖期へ接着培養した。NCPT−1.M1を50ng/mLの最終濃度に加え、各々1時間、2時間、4時間および6時間培養し、その後に倒立位相差顕微鏡下で細胞の形態学的変化を観察した。ビヒクル(vehicle)コントロール群では、ビヒクル溶液の添加の6時間後に、細胞傷害の形態学的変化は認められなかった(図1A)。NCPT−1.M1添加の1時間後に、H460細胞の著明な形態学的変化は認められなかった(図1B)。NCPT−1.M1添加の2時間後、一部の細胞上では形態学的変化、細胞収縮、細胞膜小胞形成、屈折の減少が生じたが、剥離細胞はまだ希である(図1C)。NCPT−1.M1添加の4時間後、多数の細胞上で上記の形態学的変化が生じるが、剥離細胞は依然として希である(図1D)。NCPT−1.M1添加の6時間後、ほぼ全部の細胞が上記の形態学的変化を示し、フラスコ底部から剥離し、浮遊してペレットに凝集し、少数の正常細胞のみが散在した(図1F)。より高い倍率では、形態学的変化を備える細胞はアポトーシスに典型的な特徴、細胞質収縮、細胞収縮、膜小胞形成、複数のアポトーシス小体を結果として生じる、を示した(図1E)。結果は、NCPT−1.M1の1〜2時間にわたるH460細胞とのインキュベーションは、形態学的アポトーシスの外観を生じさせ、6時間にわたるインキュベーションは最大数の細胞のアポトーシスを生じさせることを示している。
NCPT−1.M1による多発性骨髄腫細胞系RPMI8226の死滅における時間効果関係
多発性骨髄腫細胞系RPMI8226(ATCC)を死滅させることにおけるNCPT−1.M1の時間効果関係は、化学発光(ATPlite Luminescence Assay System、PerkinElmer社)法を使用して測定した。対数増殖期にある細胞を遠心によって収集し(1,000rpm、5分間)、3%のFBS−1640培地中に再懸濁させ、計数して2×10/mLの細胞懸濁液へ調整し、50μL/ウエルで96ウエル培養プレート内へ添加した。NCPT−1.M1サンプルは、3%のFBS−1640培地を用いて500ng/mL、63ng/mL、7.8ng/mLへ希釈し、上記NCPT−1.M1サンプルを50μL/ウエルで50μLの細胞を含有する培養ウエル内にNCPT−1.M1の最終濃度が250ng/mL、31.5ng/mL、3.9ng/mLとなるように加え、陰性コントロールウエルにはNCPT−1.M1を含まない同一容積の培地を加え、上記全部をさらに37℃の5%のCO下で培養した。NCPT−1.M1を用いた処理の1、3、6、8、24、48時間後に、細胞溶解バッファを30μL/ウエルでプレート内に加え、3分間振盪した。細胞が完全に溶解された時点で、細胞溶解液を除去し、90μL/ウエルで化学発光プレート内に加えた。化学発光基質溶液をプレート内に30μL/ウエルで加え、3分間振盪し、その後、示数を測定した。細胞におけるNCPT−1.M1の阻害率は、NCPT−1.M1処理細胞およびコントロール細胞の発光強度に基づいて計算する。結果は、RPMI8226細胞と250ng/mL、31.5ng/mL、3.9ng/mLのNCPT−1.M1との1時間のインキュベーションでは、阻害作用は全く観察されない。3時間で、程度の異なる阻害が検出され、正の用量−作用関係にしたがう。6時間で、最大阻害に達し、8、24、48時間後の阻害強度と有意に相違しないことを示している(図2)。
(実施例8)
NCPT−1.M1のin vitroでのアポトーシス誘導活性のアッセイ
本実施例ではNCPT−1.M1が様々なヒト腫瘍細胞系に及ぼすアポトーシス誘導活性を検出する。
1.ヒト多発性骨髄腫細胞RPMI8226のNCPT−1.M1誘導性アポトーシスに関する形態学的観察
RPMI8226細胞(ATCC)を対数増殖期になるまで細胞培養フラスコ内で培養し、遠心で収集し、1×10/ウエルで完全培地(10%FBS−RPMI1640)を用いて再懸濁させ、6ウエル細胞培養プレート(Costar社)内に加えた。NCPT−1.M1を完全培地で希釈し、200ng/mLの最終濃度に加え、37℃で5%のCOインキュベータ内で3時間インキュベートした。細胞を収集し、スメアとして調製し、メタノールを用いて固定し、その後にメイ・グリュンバルト・ギムザ(May−Gruenwald−Giemsa:MGG、メイ・グリュンバルト染色:Beijing ZhongYeHengYuan Chemicals社から市販、ギムザ染色:Solarbio社から市販)染色を実施した。NCPT−1.M1と細胞との3時間のインキュベーション後に、アポトーシスの以下の明白な特徴:細胞質凝縮、細胞収縮、クロマチンの濃染、核の周辺でのクロマチン凝集、核凝縮、核崩壊、アポトーシス小体の形成が観察された(図3)。
2.ヒト肺癌細胞系NCI−H460のアポトーシスの誘導を示しているTUNEL染色
アポトーシスのプロセス中、ゲノムDNAは、二本鎖の低分子量DNAフラグメントおよび切断端(ギャップ)を備える高分子量一本鎖DNAフラグメントに崩壊する可能性があり、これらDNA鎖のギャップは、酵素標識ヌクレオチド3’末端標識法を用いて同定することができる。末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)の触媒作用の場合、FITC標識ヌクレオチドは、テンプレート非依存性様式でフリー3’末端ヌクレオチドに組み込むことができ、それにより標識されたDNA鎖のギャップが作成される(TUNEL法)。標識FITCは、ヒツジ由来Fabフラグメントに共役結合したホースラディッシュペルオキシダーゼ(POD)によって認識できる。DAB(3,3−ジアミノベンジジン)での顕色後、アポトーシス細胞であった褐色として染色された細胞を光学顕微鏡下で検査した。TUNELの技術は、アポトーシスを検出するための一般的方法である。NCI−H460細胞のNCPT−1.M1とのインキュベーション後のアポトーシスは、TUNEL技術を使用して検査した。対数増殖期にあるNCI−H460細胞(10%FBS−RPMI1640)は、NCPT−1.M1(15ng/mL)とともに4時間インキュベートし、次に全部の接着性および浮遊性細胞を収集し、PBSで2回洗浄し、PBSを用いて細胞懸濁液に調製し、スライドガラス上に塗布し、自然に風乾させ、室温で30分間かけて4%パラホルムアルデヒド中で固定した。その他の手順はTUNELアポトーシス検出キット(ZK−8005、Beijing Zhongshan Golden Bridge Biotechnology社)の取扱説明書にしたがって実施した。これらの結果は、NCPT−1.M1(15ng/mL)との4時間にわたるインキュベーション後に、多数のNCI−H460細胞はアポトーシスを経験し、核凝縮、多数の核フラグメントへのフラグメント化、様々なサイズの濃褐色顆粒を示すことを証明している(図4B)。陰性コントロール群ではアポトーシス細胞は全く見られない(図4A)。
3.アポトーシス細胞内のヌクレオソーム間DNAフラグメント化の分析
対数増殖期にあるNCI−H460細胞をNCPT−1.M1(最終濃度、15mg/mL)とともに2時間、4時間、6時間にわたりインキュベートし、培地コントロール群にはNCPT−1.M1を加えなかった。全接着性および浮遊性細胞(およそ5×10)を収集し、DNAを抽出した(Wen Jinkun, Principles and experimental techniques of medical molecular biology, 236−237(1999))。DNAサンプルを除去し、6×ローディングバッファと混合し、1.8%アガロースゲル(臭化エチジウムの最終濃度、0.5μg/mL)電気泳動にかけた。ゲルを紫外線源下で観察して撮影し、DNAフラグメント化について分析した。H460細胞をNCPT−1.M1(15ng/mL)とともに2時間インキュベートすると、そのDNA電気泳動は、アポトーシスの主要な生化学的特徴である明瞭なラダーを示した[Cohen, Advances in Immunol., 50:55−85(1991)]。これとは反対に、培地コントロール群のDNA電気泳動では、高分子に対応するバンドはローディングウエルに極めて近く、DNAフラグメント化ラダーは存在しない。NCPT−1.M1とのインキュベーション時間を増加させると、DNAラダーは弱く曖昧になって判読できなくなるが(図5)、これはおそらくDNAがより小さなフラグメントに分解したためと考えられる。
4.カスパーゼ−8阻害剤は、NCPT−1.M1のアポトーシス誘導活性を阻害する。
H460細胞は、1.2ng/mLおよび10ng/mLのNCPT−1.Ml(培養法は上記と一緒である)とともに24時間インキュベートし、MTTアッセイによって測定した細胞生存率は各々60%および16%であった。30μmol/Lのカスパーゼ−8阻害剤であるzIETD−fmk(Santa Cruz社)を加え、1時間後に、1.2ng/mLもしくは10ng/mLのNCPT−1.M1を加えて24時間、同時インキュベートし、そうして、結果として細胞生存率は各々100%および90%であった。結果は、カスパーゼ−8阻害剤がH460細胞へのNCPT−1.M1のアポトーシス活性の誘導を遮断したことを示しており、カスパーゼ−8の活性化がH460細胞上のNCPT−1.M1によって誘導されたアポトーシスのシグナル伝達経路に関係していることを示唆している(図6)。
(実施例9)
NCPT−1.M1のin vivoでのアポトーシス誘導活性のアッセイ
Balb/c nu無胸腺ヌードマウス(Beijing Huafukang Biotechnology社)にヒトMM RPMI8226腫瘍細胞を皮下接種した。腫瘍が700〜800mmの容積に増殖した時点で、マウスをコントロール群(n=3)およびCPT処置群(n=3)に分け、連続3日間にわたり1日1回、15mg/kgの用量でコントロールもしくはNCPT−1.M1を腹腔内注射した。第4日に、腫瘍容積を測定し(上記と同一方法)、全動物を致死させ、腫瘍を切除して、10%ホルムアルデヒド溶液中で固定した。腫瘍組織は、様式化された方法にしたがってパラフィン中に包埋し、切片に切断してHE染色した。パラフィン包埋組織切片のアポトーシスアッセイは、TUNELアポトーシス検出キット(ZK−8005、Beijing Zhongshan Golden Bridge Biotechnology社)の取扱説明書にしたがって実施した。連続3日間にわたるNCPT−1.M1を用いた処理後に、平均腫瘍容積は投与前の798mmから286mmへ有意に減少した。HE染色は、凝縮および破砕した青−黒染色の核、ならびに淡赤色の細胞質を備える多数のアポトーシス細胞を示している(図7B)。これとは反対に、正常細胞の核は、淡青もしくは青色である(図7A)。TUNEL染色後、アポトーシス細胞の核は茶色に染色される(図7D)。結果は、NCPT−1.M1処理により迅速に多数のMM腫瘍細胞のアポトーシスが生じ得ることを示している。
(実施例10)
NCPT−1.M1がヌードマウスにおける異種移植片腫瘍に及ぼす阻害活性
ヒト結腸癌異種移植片腫瘍に及ぼす阻害活性:
4〜5週齢のBalb/c nu雄マウス(Institute of Experimental Animals、Chinese Academy of Medical Sciences社)にCOLO205ヒト結腸癌組織片を皮下接種した。腫瘍が約120mmの容積まで増殖した時点で、担癌マウスを4つの群(n=7/群)に分け、生理食塩液(陰性コントロール群)、NCPT−1.M1(5mg/kg)、NCPT−1.M1(15mg/kg)、およびwtTRAIL(15mg/kg)を各々1日1回、連続10日間にわたり腹腔内注射した。投薬停止後、マウスを実験終了前にさらに12日間観察した。実験中、腫瘍の長い径(a)および幅広の径(b)を2日毎にノギスを用いて測定し、腫瘍容積(TV)を以下の式にしたがって計算した。TV=1/2×a×b。上記から、相対腫瘍容積(RTV)は下記の式にしたがって計算した。RTV=V/V。式中、Vは、投与当日であるが投与前(つまりd0)に測定した腫瘍容積であり、Vは、各時点で測定した腫瘍容積である。相対腫瘍増殖率T/C(%)は、評価指数として使用する。評価基準:T/C(%)>40%は作用なしを意味する。T/C(%)≦40%およびP<0.05の統計的有意性は、有効であることを意味する。
T/C%=RTV/RTV 100%(RTV:治療群のRTV、RTV:陰性コントロール群のRTV)。
表11から明らかなように、NCPT−1.M1およびwtTRAIL群の両方の2つの用量群のT/C(%)は、全部が<40%、コントロール群と比較した場合にP<0.05であり、これはNCPT−1.M1およびwtTRAILの両方の2つの用量群がこの腫瘍モデルにおいて有効であることを証明している。15mg/kgの用量を用いた場合のwtTRAILの有効性は、同一用量を用いたNCPT−1.M1の有効性より有意に弱く(P<0.05)、5mg/kgの用量を用いたNCPT−1.M1の有効性に匹敵している。
ヒト多発性骨髄腫の異種移植片腫瘍に及ぼす阻害活性:
無胸腺ヌードマウス(Beijing Huafukang Biotechnology社)に5×10のRPMI8226腫瘍細胞/マウスを皮下接種した。腫瘍が500mmの容積まで増殖した時点で、マウスを幾つかの群に分け、生理食塩液(陰性コントロール群)、NCPT−1.M1(15mg/kg)、およびwtTRAIL(15mg/kgまたは45mg/kg)を各々1日1回、連続8日間にわたり腹腔内注射した。腫瘍容積は、2日毎にノギスを用いて測定した。用量15mg/kgを用いたNCPT−1.M1群の腫瘍増殖率は45mg/kgを用いたwtTRAIL群の腫瘍増殖率に比較して有意に低く、これはNCPT−1.M1の主要素外活性がRPMI8226に野生型TRAILが及ぼす阻害活性より強力なことを示唆している(図8)。
(実施例11)
化学療法薬と併用したNCPT−1.M1がヒト多発性骨髄腫細胞系に及ぼす阻害活性
本実施例では、化学療法薬メルファラン(GlaxoSmithKline社)と併用したNCPT−1.M1がヒト多発性骨髄腫細胞系RPMI8226、H929、U266B1(全てATCC由来)に及ぼす腫瘍死滅効果を化学発光(ATPlite Luminescence Assay System、PerkinElmer社)法を用いて測定したが、このときRPMI8226およびH929はどちらもNCPT−1.M1に対して感受性であり、U266B1はNCPT−1.M1に対して非感受性である。対数増殖期にある細胞を遠心によって収集し、10%ウシ胎児血清(FBS)を含有するRPMI1640培地を用いて2×10〜3×10/mLの密度で細胞懸濁液に調製し、1×10〜1.5×10/ウエルで96ウエル培養プレート(NUNC)内へ加えた。NCPT−1.M1およびメルファランは上記の培地を用いて2倍(または3倍もしくは4倍)連続希釈し、メルファラン(またはNCPT−1.M1)は所定の濃度のNCPT−1.M1溶液(もしくはメルファラン溶液)を用いて希釈し、上記の培養プレート内に添加し、37℃の5%のCOインキュベータ内で反応を停止させる前に48時間インキュベートし、その後に化学発光を検出した。細胞生存率を実験ウエルおよびコントロールウエルの発光強度に基づいて計算し、併用治療の結果は、メジアン有効分析ソフトウエアCalcuSyn V2(BIOSOFT社)を使用して分析し、そしてCIは併用係数(Combination Index)を意味する。0.9〜1.1のCIは、2種の薬物の相加作用の指標である。CI<0.9は2種の薬物の相乗作用の指標であり、そしてCI>1.1は2種の薬物の拮抗作用の指標である。
U266B1は、1μg/mLのNCPT−1.M1との48時間のインキュベーション後にNCPT−1.M1に対して非感受性であり、80%の細胞が生存していた。しかし、メルファラン(12.5〜50μg/mL)の共存在下における細胞生存率(7.0〜62.4%)はNCPT−1.M1単独(85.0%)またはメルファラン単独(11.9〜100.9%)の細胞生存率より有意に低く、それらの併用が増強された死滅活性を有することを示唆した(図9)。メルファラン(12.5μg/mL)および様々な濃度のNCPT−1.M1(63〜1,000ng/mL)をNCPT−1.M1に感受性であるH929細胞に加えたが、その生存率はメルファラン単独およびNCPT−1.M1単独の生存率より有意に低かった。相乗作用が存在した(0.563〜0.835のCI指数)(図10)。同様に、メルファラン(25ng/mL)と様々な濃度のNCPT−1.M1(2〜500ng/mL)との併用を、NCPT−1.M1に対して感受性であるRPMI8226細胞に加えると、相乗作用が観察された(0.039〜0.368のCI指数)(図11)。
(実施例12)
化学療法薬と併用したNCPT−1.M1がヌードマウスにおける異種移植片腫瘍に及ぼす阻害活性
メルファランおよびプレドニゾンと併用したNCPT−1.M1がヒト多発性骨髄腫異種移植片腫瘍に及ぼす阻害活性
雄性Balb/c nu無胸腺ヌードマウス(Beijing Huafukang Biotechnology社)に5×10個のRPMI8226腫瘍細胞/マウスを皮下接種した。腫瘍が約500mm〜600mmに増殖した時点で、マウスを生理食塩液コントロール群(ip)、NCPT−1.M1群(15mg/kg、ip、連続10日間にわたり1日1回)、プレドニゾン(10mg/kg、PO、連続10日間にわたり1日1回)と併用したメルファラン群(0.75mg/kg、PO、連続5日間にわたり1日1回)、メルファランおよびプレドニゾンと併用したNCPT−1.M1群に分けた(各薬物の用量、投与方法および投与頻度は上記と同一であった)。腫瘍容積は、2日毎にノギスを用いて測定した。実験終了時に、メルファランおよびプレドニゾンと併用したNCPT−1.M1群の腫瘍容積は、NCPT−1.M1単剤療法群およびプレドニゾンと併用したメルファラン群の腫瘍容積より有意に少なかった(P<0.05)。これら3種の薬物を併用した場合、腫瘍は57%のマウスにおいて完全に消失し、NCPT−1.M1単剤療法群では、腫瘍は16%のマウスにおいてのみ完全に消失したが、プレドニゾンと併用したメルファラン群では腫瘍は完全には消失しなかった。結果は、NCPT−1.M1、メルファランおよびプレドニゾンの3剤併用がRPMI8226腫瘍に及ぼす腫瘍阻害作用が有意に増強されることを示唆している(図12)。
パクリタキセルおよびカルボプラチンと併用したNCPT−1.M1がヒト肺癌異種移植片腫瘍に及ぼす阻害作用。
5〜6週齢のBalb/c nu無胸腺雄マウス(Institute of Experimental Animals、Chinese Academy of Medical Sciences社)にNCI−H460ヒト肺癌を皮下接種した。腫瘍が約150mmのサイズに増殖したら、マウスを以下に示す、生理食塩液コントロール群(ip)、NCPT−1.M1単剤療法群(15mg/kg、ip、連続9日間にわたり1日1回)、化学療法群(PCレジメン:パクリタキセル30mg/kg(ip)およびカルボプラチン60mg/kg(ip)、第1日に1回投与)、NCPT−1.M1併用化学療法群(各薬物の投与様式および用量は上記と同一である)に分けて投与した。実験中、腫瘍の長径(a)および幅広の径(b)を2日毎にノギスを用いて測定し、腫瘍容積(TV)を以下の式にしたがって計算した。TV=1/2×a×b。上記から、相対腫瘍容積(RTV)を下記の式にしたがって計算した。RTV=V/V。式中、Vは、投与当日だが投与前(つまりd0)に測定した腫瘍容積であり、Vは、各時点に測定した腫瘍容積である。相対腫瘍増殖率T/C(%)は、評価指数として使用する。
T/C%=RTV/RTV 100%(RTV:治療群のRTV、RTV:陰性コントロール群のRTV)。
表12から明らかなように、NCPT−1.M1単剤療法群および化学療法群のT/C(%)は各々43.9%および39.8%であり、それらの腫瘍阻害作用はコントロール群と比較して有意に改善される(P<0.05)。NCPT−1.M1併用化学療法群のT/C(%)は0.8%であり、これはNCPT−1.M1単剤療法群および化学療法群のT/C(%)より有意に良好である(P<0.001)。NCPT−1.M1併用化学療法を用いると、腫瘍はマウスの66.7%において完全に消失するが、他の群では腫瘍は完全には消失せず、これはNCPT−1.M1と化学療法薬との併用が臨床的肺癌を患う患者により強力な作用を有することを示唆している(図13)。

Claims (12)

  1. 配列番号5〜11、及び15〜16からなる群から選択されるアミノ酸配列からなるTRAILの円順列変異形を含む融合タンパク質
  2. 請求項1に記載の融合タンパク質をコードする単離核酸。
  3. 請求項2に記載の単離核酸を含むベクター。
  4. 請求項3に記載のベクターを含む宿主細胞。
  5. 腫瘍を治療するための医薬組成物であって、請求項1に記載の融合タンパク質を含む医薬組成物。
  6. 前記腫瘍は、多発性骨髄腫、リンパ腫、脾腫、黒色腫、神経膠腫、縦隔腫瘍、尿管腫瘍、婦人科腫瘍、内分泌系腫瘍、中枢神経系腫瘍、肺癌、結腸癌、胃癌、食道癌、腸癌、肝臓癌、膵臓癌、直腸癌、腎腺癌、膀胱癌、前立腺癌、尿道癌、精巣癌、卵巣癌、乳癌、及び白血病からなる群から選択される請求項5に記載の医薬組成物。
  7. 腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物をさらに含む請求項又はに記載の医薬組成物。
  8. 腫瘍を治療するための前記追加の薬物は、メルファラン、デキサメタゾン、サリドマイド、レナリドミド、ベルケード、ビンクリスチン、ビノレルビン、ドキソルビシン、リポソームドキソルビシン、シクロホスファミド、イリノテカン、プレドニゾン、パクリタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、VP16、5−FUからなる群から選択される請求項に記載の医薬組成物。
  9. 腫瘍を治療するためのキットであって、請求項1に記載の融合タンパク質を含むキット。
  10. 腫瘍を治療するための1つ以上の追加の薬物をさらに含む請求項に記載のキット。
  11. 腫瘍を治療するための前記融合タンパク質および前記追加の薬物は、一緒に混合される、または別個に配置される請求項10に記載のキット。
  12. 腫瘍を治療するための前記追加の薬物は、メルファラン、デキサメタゾン、サリドマイド、レナリドミド、ベルケード、ビンクリスチン、ビノレルビン、ドキソルビシン、リポソームドキソルビシン、シクロホスファミド、イリノテカン、プレドニゾン、パクリタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、VP16、および5−FUからなる群から選択される、請求項10又は11に記載のキット。
JP2014530063A 2011-09-16 2011-09-16 Trail/apo2lの円順列変異形を含む融合タンパク質、コーディング遺伝子およびそれらの使用 Active JP5956580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/001573 WO2013037090A1 (zh) 2011-09-16 2011-09-16 包含trail/apo2l环化变构体的融合蛋白及其编码基因与应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527810A JP2014527810A (ja) 2014-10-23
JP5956580B2 true JP5956580B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=47882514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530063A Active JP5956580B2 (ja) 2011-09-16 2011-09-16 Trail/apo2lの円順列変異形を含む融合タンパク質、コーディング遺伝子およびそれらの使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9289468B2 (ja)
EP (1) EP2752429B1 (ja)
JP (1) JP5956580B2 (ja)
CN (1) CN103534273B (ja)
WO (1) WO2013037090A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0835305T3 (da) * 1995-06-29 2006-02-13 Immunex Corp Cytokin som inducerer apoptose
US6284236B1 (en) 1995-06-29 2001-09-04 Immunex Corporation Cytokine that induces apoptosis
US6998116B1 (en) 1996-01-09 2006-02-14 Genentech, Inc. Apo-2 ligand
US6030945A (en) 1996-01-09 2000-02-29 Genentech, Inc. Apo-2 ligand
EP1045906B1 (en) 1998-01-15 2008-10-15 Genentech, Inc. Apo-2 ligand
JP2005508162A (ja) 2001-10-02 2005-03-31 ジェネンテック・インコーポレーテッド Apo−2リガンド変異体とその使用法
WO2003075957A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-18 Medimmune, Inc. The prevention or treatment of cancer using integrin alphavbeta3 antagonists in combination with other agents
CN1448404A (zh) * 2002-03-28 2003-10-15 中国科学院动物研究所 人截短型重组可溶性trail-180蛋白及其在制备肿瘤治疗药物中的应用
CN1189481C (zh) * 2002-03-28 2005-02-16 中国科学院动物研究所 人截短型重组可溶性trail-170蛋白及其在制备肿瘤治疗药物中的应用
EP1688498B1 (en) 2003-11-03 2011-03-09 Beijing Sunbio Biotech Co., Ltd. A recombinant protein with cancer suppression action, its encoding gene and use
KR100863060B1 (ko) * 2006-06-02 2008-10-10 베이징 선바이오 바이오테크, 코오퍼레이션, 리미티드 암 억제 활동을 하는 재조합 단백질, 그 암호화 유전자 및 재조합 단백질을 활성성분으로 포함하는 암치료용 약학적 조성물
KR20090072980A (ko) 2007-12-28 2009-07-02 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
EP3103875A1 (en) 2008-07-21 2016-12-14 Apogenix AG Tnfsf single chain molecules
CN101717449B (zh) * 2008-10-09 2013-06-19 重庆富进生物医药有限公司 重组TRAIL-Fc融合蛋白及其制备和应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013037090A1 (zh) 2013-03-21
EP2752429B1 (en) 2017-03-01
CN103534273B (zh) 2020-05-12
JP2014527810A (ja) 2014-10-23
CN103534273A (zh) 2014-01-22
US20140342994A1 (en) 2014-11-20
EP2752429A1 (en) 2014-07-09
EP2752429A4 (en) 2015-03-04
US9289468B2 (en) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102308798B1 (ko) 다양한 암의 면역요법 치료에서의 사용을 위한 펩티드, 펩티드의 조합 및 골격
Ashkenazi Directing cancer cells to self-destruct with pro-apoptotic receptor agonists
KR20180055826A (ko) 소세포 폐암 및 기타 암에 대한 면역요법에서의 사용을 위한 펩티드 및 펩티드의 조합
EA023378B1 (ru) Композиция опухолеассоциированных пептидов и относящаяся к ним противораковая вакцина для лечения глиобластомы (gbm) и других видов рака
SG191830A1 (en) Use of toll-like receptor agonist for treating cancer
CA3044424C (en) Fractal combination therapy
JP2021533789A (ja) 組換え粘液腫ウイルスおよびその使用法
JP6923650B2 (ja) Hmgb1変異体
IL309003A (en) New peptides and a combination of peptides and supports for use in immunotherapy in different types of cancer
CA2904329C (en) Ptd-smad7 therapeutics
Tan et al. Combination of low‐dose cisplatin and recombinant xenogeneic endoglin as a vaccine induces synergistic antitumor activities
JP4688678B2 (ja) 抗癌作用を有する組換えタンパク質、それをコードする遺伝子、及びそれらの使用
JP5956580B2 (ja) Trail/apo2lの円順列変異形を含む融合タンパク質、コーディング遺伝子およびそれらの使用
JP2020072699A (ja) アポトーシス促進タンパク質をコードする核酸の食事制御された発現
RU2333221C2 (ru) Рекомбинантный белок, обладающий противораковым действием, кодирующий его ген и его применение
US9572855B2 (en) Combination anti-estrogen receptor cancer therapy using MUC1 peptides and chemotherapeutics
WO2014164394A1 (en) Combination anti-her2 cancer therapy using muc1 peptides and chemotherapeutics
Liu et al. Mitochondria-mediated tumstatin peptide-induced HepG2 cell apoptosis
Ubil et al. Structure and functions of Mer, an innate immune checkpoint
WO2011025050A1 (ja) アポトーシス誘導剤
Rahmy Overcoming Resistance to Immune Checkpoint Blockade Therapy
CA2799066C (en) Method for cancer therapy
EP2940040B1 (en) Use of an hspbp1 fragment as antitumor agent and for sensitization of tumour cells to chemotherapeutic drugs
MXPA06004932A (en) A recombinant protein with cancer suppression action, its encoding gene and use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250