JP5952818B2 - 照明器具ノードのグループを動作させるための方法および装置 - Google Patents

照明器具ノードのグループを動作させるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5952818B2
JP5952818B2 JP2013526591A JP2013526591A JP5952818B2 JP 5952818 B2 JP5952818 B2 JP 5952818B2 JP 2013526591 A JP2013526591 A JP 2013526591A JP 2013526591 A JP2013526591 A JP 2013526591A JP 5952818 B2 JP5952818 B2 JP 5952818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminaire
node
nodes
power level
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013526591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539181A (ja
Inventor
ジョージ ブラッドレイ ミルス
ジョージ ブラッドレイ ミルス
ミカエル ウィリアム ジョンソン
ミカエル ウィリアム ジョンソン
ブラッドフォード トーマス コルスキー
ブラッドフォード トーマス コルスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013539181A publication Critical patent/JP2013539181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952818B2 publication Critical patent/JP5952818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/24Controlling the colour of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/18Controlling the light source by remote control via data-bus transmission

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、概して、照明器具ノードのグループを動作させるための方法および装置に関する。より具体的には、本明細書に開示される様々な発明に係る方法および装置は、電源回路のオーバーロードおよび/または照明器具ノードのグループ内の1以上の照明器具ノードのオーバーロードを阻止するために低電力レベルで照明器具ノードのグループを選択的に動作させることに関する。
照明器具ノードは、少なくとも1つの光源と光源を駆動する少なくとも1つのドライバ/バラストとを有する少なくとも1つの照明器具ノードを含む。照明器具ノードは、1つの照明器具しか含まないこともある。グループの照明器具ノードは、電源回路からの電力をグループの照明器具ノード間で共有するために、互いに電気的に接続されることもある。例えば第1の照明器具ノードが、AC電源回路に電気的に接続され、第2の照明器具ノードが第1の照明器具ノードに電気的に接続され、第3の照明器具ノードが第2の照明器具ノードに電気的に接続される。第1の照明器具ノードは、AC電源回路からの電力を使用し、さらに第2の照明器具ノードに電力を送る。第2の照明器具ノードは、第1の照明器具ノードから送られてきた電力を使用し、さらに第3の照明器具ノードに電力を送る。このようにグループにまとめることができて、電気的に接続可能な照明器具ノードは、様々なマーケットおよびロケーションで使用できる。例えばこのような照明器具ノードは、様々な会場でのステージイベントを支援するために、ツアーリングおよびレンタルマーケットにおいて使用される。
使用時、照明器具ノードのグループにおける各照明器具ノードは、特定の電力量を消費する。消費される電力量は、経時的に実質的に一定のままであっても、または、特に照明器具ノードの現在選択されている出力特性(例えば光出力強度および/または光出力色)に依存して変動してもよい。グループの照明器具ノードが、電源回路からの電力を共有するために互いに電気的に接続される場合、グループの照明器具ノードの総電力消費量が、電源回路の能力を超える可能性がある。グループの照明器具ノードの総電力消費量が、電源回路の能力を超える場合、電源回路に関連付けられている回路ブレーカーが落ち、電源回路に関連付けられているヒューズが飛び、並びに/または、他の望ましくない及び/若しくは危険な事象が生じてしまう。
さらに、グループの照明器具ノードが、電源回路からの電力を共有するために互いに電気的に接続されている場合、照明器具ノードのグループ内の複数の照明器具ノードの総電力消費量が、照明器具ノードのグループ内の1以上の照明器具ノードの電気的能力を超える可能性がある。例えば第1の照明器具ノードが電源回路に直接接続され、第1の照明器具ノードが複数の下流の照明器具ノードに(直接的にまたは間接的に)電力を供給し、下流の照明器具ノードの総電力消費量が第1の照明器具ノードの電気的能力を超える可能性がある。グループの照明器具ノードの総電力消費量が、照明器具ノードのグループにおける1以上の照明器具ノードの能力を超える場合、照明器具ノードのヒューズが飛び、照明器具ノードのブレーカーが落ち、照明器具ノードの配線がその定格電流を超え、並びに/または他の望ましくない及び/若しくは危険な事象が生じてしまう。
上述のとおり、互いに電気的に接続された照明器具ノードのグループを含む回路では、危険な状況が発生しないように、回路ブレーカーおよび/またはヒューズが用いられる。しかし、ブレーカーが落ちると、および/または、ヒューズが飛ぶと、照明器具ノードのグループへの電力が完全に中断される。このような電力中断は、(特にイベント中にそれが発生する場合)不都合であり、ブレーカーを再セットする、および/または、ヒューズを取り換えるために誰かが注意していなければならない。さらに、ブレーカーおよび/またはヒューズが正常に動作しなかったり、誤って設置されたり、および/またはある設定になっていないことがある。
したがって、電源回路のオーバーロードおよび/または照明器具ノードのグループ内の1以上の照明器具ノードのオーバーロードを阻止するために、低電力レベルで照明器具ノードのグループを選択的に動作させる方法および装置を提供することが当技術分野において求められている。
本開示は、照明器具ノードのグループを減少電力レベルで動作させるための発明に係る方法および装置に関する。例えば幾つかの方法では、各照明器具ノードの電力を減少させる程度を決定するために、次のステップが行われる。すなわち、電気的に接続された照明器具ノードのグループにおける複数の照明器具ノードが、各々、照明器具ノードの夫々の最大電力レベル未満の公称器具電力レベルで動作されるステップと、照明器具ノードのうちの少なくとも試験照明器具ノードの電流引き込みが特定されるステップと、各照明器具ノードの電力を減少させる程度が、試験照明器具ノードの電流引き込みに応じて決定されるステップが行われる。方法の幾つかのバージョンでは、各照明器具ノードの電力を減少させる程度は、試験照明器具ノードの電流引き込みと試験照明器具ノードの期待称電とに応じて決定される。グループにおけるすべての照明器具ノードによって利用される電力の合計は、電源回路の最大出力によって、および/または、照明器具ノードの最大電流引き込み値のうちの最小値によって任意選択的に制限される。
一般的に、一態様では、ネットワーク化され、共通に給電される照明器具ノードのグループを減少電力で選択的に動作させる方法が提供される。ネットワーク化された照明器具ノードの各々は、少なくとも1つの制御可能な照明器具を含み、かかる方法は、照明器具ノードのうちの1つの照明器具ノードを、電源回路最大出力を有する電源回路に電気的に結合するステップと、複数の照明器具ノードの各々を、公称器具電力レベルで動作させるステップであって、各公称器具電力レベルは、照明器具ノードの夫々の最大電力レベル未満である、ステップと、公称器具電力レベルで動作されている照明器具ノードのうちの少なくとも試験照明器具ノードの電流引き込みを特定するステップと、照明器具ノードの各減少電力レベルを決定するステップであって、照明器具ノードの各々の減少電力レベルは、試験器具の電流引き込みに少なくとも基づいている、ステップと、各照明器具ノードに、夫々の減少電力レベルで実質的に動作するように命令するステップとを含む。照明器具ノードが、夫々の減少電力レベルで動作される場合に、照明器具ノード間の光出力の比率実質的に一定に維持される。照明器具ノードのすべての減少電力レベルの合計が、電源回路最大出力に基づいて選択的に制限される。
幾つかの実施形態では、かかる方法は、少なくとも試験照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップをさらに含む。これらの実施形態の幾つかのバージョンでは、減少電力レベルは、電流引き込みに対して期待公称電流を比較することにさらに基づいている。
幾つかの実施形態では、少なくとも試験照明器具ノードの電流引き込みを特定するステップは、照明器具ノードのうちのの照明器具ノードの電流引き込みを個別に特定するステップをさらに含む。これらの実施形態の幾つかのバージョンでは、かかる方法は、照明器具ノードのうちの、電流引き込みが特定されたの照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップをさらに含む。
幾つかの実施形態では、かかる方法は、照明器具ノードの最大電流引き込み値のうちの最小値を特定するステップをさらに含む。これらの実施形態の幾つかのバージョンでは、減少電力レベルは、最大電流引き込み値のうちの最小値に基づいて選択的に制限される。
幾つかの実施形態では、減少電力レベルは、試験照明器具ノードの電流引き込みの比例外挿に基づいている。これらの実施形態の幾つかのバージョンでは、試験照明器具ノードは、電源回路に直接電気的に結合される。
一般的に、別の態様では、ネットワーク化され、共通に給電される照明器具ノードのグループを減少電力で選択的に動作させる方法が提供される。かかる方法は、ネットワーク化された照明器具ノードの各々は、少なくとも1つの制御可能な照明器具を含み、かかる方法は、照明器具ノードのうちの1つの照明器具ノードを、電源回路最大出力を有する電源回路に電気的に結合するステップと、照明器具ノードのすべてにクエリー器具ネットワークトポロジーコマンドを報知するステップであって、照明器具ノードの各々は、クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドの受信後、照明器具ノードの任意の下流の照明器具ノードのうちの少なくとも1つに、器具クエリーコマンドを送信する、ステップと、器具クエリーコマンドを受信しなかった、照明器具ノードのうちのマスタ照明器具ノードを決定するステップと、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの器具の期待公称電流値を決定するステップと、1つの照明器具ノードと、1つの照明器具ノードから下流の照明器具ノードのうちのいずれかとを、照明器具ノードの夫々の最大電力レベル未満の公称器具電力レベルで動作させるステップと、1つの照明器具ノードと、1つの照明器具ノードから下流の照明器具ノードのうちのいずれかとが公称器具電力レベルで動作る場合に、少なくとも1つの照明器具ノードの電流引き込みを特定するステップと、電流引き込みに対して期待公称電流を比較することに少なくとも部分的に基づいて、照明器具ノードのうちの少なくとも一部の電力消費量を減少させるステップとを含む。
幾つかの実施形態では、照明器具ノードのうちの少なくとも一部の電力消費量を減少させるステップは、照明器具ノード間光出力の比率実施的に一定維持されるように照明器具ノードのうちの少なくとも一部の電力消費量を減少させるステップを含む。これらの実施形態の幾つかのバージョンでは、照明器具ノードのうちの少なくとも一部の電力消費量を減少させるステップは、照明器具ノードのすべての電力消費量を減少させるステップを含む。
幾つかの実施形態では、1つの照明器具ノードは、マスタ照明器具ノードである。
幾つかの実施形態では、各照明器具ノードは、クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドの受信後、照明器具ノードのうちのすぐ下流の照明器具ノードのみに、器具クエリーコマンドを送信する。
幾つかの実施形態では、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップは、照明器具ノードのうちの追加の照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップを含み、少なくとも1つの照明器具ノードの電流引き込みを特定するステップは、照明器具ノードのうちの追加の照明器具ノードの電流引き込みを個別に特定するステップをさらに含む。
幾つかの実施形態では、かかる方法は、共通にネットワーク化されるが、別々に給電される照明器具ノードの別個のグループにおける第1の別々に給電される器具ノードを、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの照明器具ノードの期待公称電流および実際の電引き込み値に対して第1の別々に給電される照明器具ノードの期待公称電流および実際の電引き込み値を比較することにより、特定するステップをさらに含む。
幾つかの実施形態では、かかる方法は、照明器具ノード最大電流引き込み値のうちの最小値を特定するステップと、最大電流引き込み値のうちの最小値に基づいて減少電力レベルを選択的に制限するステップとをさらに含む。
一般的に、別の態様では、互いに通信する複数の照明器具ノードを含む照明器具ネットワークが提供される。照明器具ノードの各々は、少なくとも1つの光源を有する少なくとも1つの照明器具と、少なくとも1つの調節可能なドライバと、コントローラと、通信システムと、電力入力と、電力出力とを含む。少なくとも1つの調節可能なドライバは、少なくとも1つの光源を選択的に調節可能な電力レベルで駆動させる。コントローラは、調節可能なドライバと通信する。通信システムは、コントローラと通信し、かつ、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノードと通信する。電力入力は、照明器具ノードのうちの他の照明器具ノードのうちの少なくとも1つの照明器具ノードおよび電源回路から直接電力を受け取る。電力出力は、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノードに電力を選択的に送る。各コントローラは、電力レベル決定モードで動作可能であり、電力レベル決定モードでは、各コントローラは、対応するドライバを、夫々のドライバの最大電力レベル未満の公称器具電力レベルで動作させ、少なくとも1つのコントローラは、期待公称電流を、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノードに選択的に通信し、かつ、電力レベル決定モードでの動作時の実際の電流引き込みの測定値を、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノードに選択的に通信する。各コントローラは、減少電力レベルで動作可能であり、減少電力レベルでは、各コントローラは、対応するドライバを、実際の電流引き込みの測定値に対して期待公称電流を比較することに少なくとも部分的に基づいている減少電力レベルで動作させる。
幾つかの実施形態では、減少電力モードにある場合、コントローラの各々は、照明器具ノード間光出力の比率実質的に一定に維持されるように、対応するドライバに、対応する少なくとも1つの光源を駆動させる。
幾つかの実施形態では、電力レベル決定モードでは、複数のコントローラは、夫々の期待公称電流を、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノードに選択的に通信し、かつ、夫々の実際の電流引き込みの測定値を、照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノードに選択的に通信する。これらの実施形態の幾つかのバージョンでは、各減少電力レベルは、複数の実際の電流引き込みの測定値に対して複数の期待公称電流を比較することに少なくとも部分的に基づいている。
本開示のために本明細書にて用いられるように、「LED」との用語は、任意のエレクトロルミネッセントダイオード、または、電気信号に応答して放射を発生可能である、他のタイプのキャリア注入/接合ベースのシステムを含むと理解すべきである。したがって、LEDとの用語は、次に限定されないが、電流に応答して発光する様々な半導体ベースの構造体、発光ポリマー、有機発光ダイオード(OLED)、エレクトロルミネッセントストリップ等を含む。具体的には、LEDとの用語は、赤外線スペクトル、紫外線スペクトル、および可視スペクトルの様々な部分(一般的に約400ナノメートルから約700ナノメートルまでの放射波長を含む)のうちの1以上における放射を発生させるあらゆるタイプの発光ダイオード(半導体および有機発光ダイオードを含む)を指す。LEDの幾つかの例としては、次に限定されないが、様々なタイプの赤外線LED、紫外線LED、赤色LED、青色LED、緑色LED、黄色LED、アンバーLED、橙色LED、および白色LED(後述)が挙げられる。当然ながら、LEDは、所与のスペクトル(例えば狭帯域幅、広帯域幅)について様々な帯域幅(例えば半値全幅、すなわち、FWHM)を有する放射と、所与の一般的な色分類における様々な主波長を発生させるように構成および/または制御される。
「光源」との用語は、次に限定されないが、LEDベースの光源(上に定義したような1以上のLEDを含む)、白熱光源(例えば白熱電球、ハロゲンランプ)、蛍光光源、りん光光源、高輝度放電光源(例えばナトリウム蒸気、水銀蒸気、およびメタルハライドランプ)、レーザ、他のタイプのエレクトロルミネッセンス光源、パイロ−ルミネッセンス(pyro-luminescent)光源(例えば炎)、キャンド−ルミネッセント(candle-luminescent)光源(例えばガスマントル、炭素アーク放射光源)、フォトルミネッセンス光源(例えばガス放電光源)、電子的な飽和(electronic satiation)を使うカソードルミネッセンス光源、ガルバノ−ルミネッセンス(galvano-luminescent)光源、結晶ルミネッセンス(crystallo-luminescent)光源、キネ−ルミネッセンス(kine-luminescent)光源、熱ルミネッセンス光源、摩擦ルミネッセンス光源、音ルミネッセンス光源、放射線ルミネッセンス光源、およびルミネッセンスポリマーを含む様々な放射光源の1以上を指すと理解されるべきである。
所与の光源は、可視スペクトル内、可視スペクトル外、または両方の組合せの電磁放射を発生させる。したがって、「光」との用語と、「放射」との用語とは、本明細書では、置換可能に用いられる。さらに、光源は、一体的なコンポーネントとして、1以上のフィルタ(例えばカラーフィルタ)、レンズ、または他の光コンポーネントを含んでもよい。また、光源が、次に限定されないが、指示、表示、および/または照明を含む様々な用途のために構成されることは、理解されるべきである。「イルミネーション光源」は、内部または外部空間を効果的に照明するのに十分な強度を有する放射を特に発生させる光源である。この文脈では、「十分な強度」とは、周囲照明を(すなわち、間接的に知覚され、かつ、例えば全部または一部が知覚される前に、様々な介在する面の1以上から反射される光)を提供するために、空間または環境内で発生される可視スペクトルにおける十分な放射パワーを指す(単位「ルーメン」は、しばしば、放射パワーまたは「光束」に関して、光源からの全方向における総光出力を表すために用いられる)。
「スペクトル」との用語は、1以上の光源によって生成された放射の1以上の周波数(または波長)を指すと理解されるべきである。したがって、「スペクトル」との用語は、可視域の周波数(または波長)だけでなく、赤外線、紫外線、および全電磁スペクトルの他の領域の周波数(または波長)も指す。また、所与のスペクトルは、相対的に狭い帯域幅(例えば本質的に周波数または波長成分をほとんど有さないFWHM)か、または、相対的に広い帯域幅(様々な相対強度を有するいくつかの周波数または波長成分)を有する。当然ながら、所与のスペクトルが、2以上の他のスペクトルの混合(例えばそれぞれ複数の光源から放出された放射の混合)の結果であってもよい。
本開示のために、「色」との用語は、「スペクトル」との用語と置換可能に使用される。しかしながら、「色」との用語は、一般的に、主として観察者により知覚可能である放射の特性を指すものとして用いられる(ただし、この使用は、この用語の範囲を限定することは意図していない)。したがって、「様々な色」との用語は、暗に、様々な波長成分および/または帯域幅を有する複数のスペクトルを指す。当然ながら、「色」との用語は、白色および非白色光の両方に関連して使用されてもよい。
「照明器具」との用語は、本明細書では、特定の形状因子、組立体、またはパッケージにある1以上の照明ユニットの実装または配置を指すものとして用いられる。「照明ユニット」との用語は、本明細書では、同じまたは異なるタイプの1以上の光源を含む装置を指すものとして用いられる。所与の照明ユニットは、様々な光源用の取付け配置、囲い/筐体配置および形状、並びに/または電気的および機械的接続構成のうちの何れかを有する。さらに、所与の照明ユニットは、光源の動作に関連する様々な他のコンポーネント(例えば制御回路)に任意選択的に関連付けられてよい(例えば含む、結合される、および/または、一緒にパッケージ化されてよい)。「LEDベースの照明ユニット」とは、上述した1以上のLEDベースの光源を、単独でまたは他の非LEDベース光源と組み合わされて含む照明ユニットを指す。「マルチチャネル」照明ユニットとは、異なる放射スペクトルを夫々発生させる少なくとも2つの光源を含むLEDベースのまたは非LEDベースの照明ユニットを指し、各異なる光源スペクトルは、マルチチャネル照明ユニットの「チャネル」と呼ばれる。
「コントローラ」との用語は、本明細書では、1以上の光源の動作に関連する様々な装置を一般的に説明するものとして用いられる。コントローラは、本明細書に記載される様々な機能を実行するように多くの方法で(例えば専用ハードウェアを用いて)実現可能である。「プロセッサ」は、本明細書に記載される様々な機能を実行するようにソフトウェア(例えばマイクロコード)を用いてプログラムされた1以上のマイクロプロセッサを用いるコントローラの一例である。コントローラは、プロセッサを用いても用いなくても実現され、また、幾つかの機能を実行する専用ハードウェアとその他の機能を実行するプロセッサ(例えば1以上のプログラムされたマイクロプロセッサおよび関連回路)との組み合わせとしても実現される。本開示の様々な実施形態に用いてよいコントローラコンポーネントの例としては、次に限定されないが、従来型マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、およびフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)が挙げられる。
様々な実施において、プロセッサまたはコントローラは、1以上の記憶媒体(本明細書では総称的に「メモリ」と呼び、例えばRAM、PROM、EPROM、およびEEPROMといった揮発性および不揮発性コンピュータメモリ、フロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク、光ディスク、磁気テープ等)に関連付けられる。幾つかの実施では、記憶媒体は、1以上のプロセッサおよび/またはコントローラ上で実行された場合に、本明細書に記載される機能の少なくとも一部を実行する1以上のプログラムで符号化される。様々な記憶媒体は、本明細書に記載される本発明の様々な態様を実現するように、プロセッサまたはコントローラ内に固定されていても、記憶媒体に記憶された1以上のプログラムがプロセッサまたはコントローラにロードできるように持ち運び可能であってもよい。「プログラム」または「コンピュータプログラム」との用語は、本明細書では、1以上のプロセッサまたはコントローラをプログラムするように用いることのできる任意のタイプのコンピュータコード(例えばソフトウェアまたはマイクロコード)を一般的な意味で指しているものとして用いられる。
「アドレス可能な」との用語は、本明細書では、自身を含む多数のデバイス用の情報(例えばデータ)を受信し、当該デバイス用の特定の情報に選択的に応答するデバイス(例えば光源全般、照明ユニットまたは器具、1以上の光源または照明ユニットに関連付けられたコントローラまたはプロセッサ、他の非照明関連デバイス等)を指すものとして用いられる。「アドレス可能な」との用語は、しばしば、何らかの1以上の通信媒体を介して多数のデバイスが互いに結合されているネットワーク化された環境(すなわち、「ネットワーク」、後述)に関連して用いられる。
1つのネットワーク実施では、ネットワークに結合された1以上のデバイスが、当該ネットワークに結合された1以上の他のデバイスのコントローラとして機能する(例えばマスタ/スレーブ関係にある)。別の実施では、ネットワーク化された環境は、ネットワークに結合されたデバイスのうちの1以上のデバイスを制御する1以上の専用コントローラを含んでもよい。一般的に、ネットワークに結合された多数のデバイスは、各々、1以上の通信媒体上にあるデータへのアクセスを有するが、所与のデバイスは、例えばそれに割り当てられている1以上の特定の識別子(例えば「アドレス」)に基づいて、ネットワークとデータを選択的に交換する(すなわち、ネットワークからデータを受信する、および/または、ネットワークにデータを送信する)点で「アドレス可能」である。
本明細書にて用いられる「ネットワーク」との用語は、ネットワークに結合された、任意の2以上のデバイス間、および/または、多数のデバイス間の(例えばデバイス制御、データ記憶、データ交換等のための)情報の輸送を容易にする2以上のデバイス(コントローラまたはプロセッサを含む)の任意の相互接続を指す。多数のデバイスを相互接続するのに適したネットワークの様々な実施は、様々なネットワークトポロジーのうちのどのネットワークトポロジーも含み、また、様々な通信プロトコルのうちのどの通信プロトコルも用いてよいことは容易に理解されるべきである。さらに、本開示による様々なネットワークでは、2つのデバイス間の任意の1つの接続は、2つのシステム間の専用接続、或いは非専用接続を表す。2つのデバイス用の情報を担持することに加えて、このような非専用接続は、必ずしも2つのデバイスのいずれのものでもない情報も担持してもよい(例えばオープンネットワーク接続)。また、本明細書に記載されるデバイスの様々なネットワークは、ネットワーク全体の情報輸送を容易にするために、1以上の無線、有線/ケーブル、および/または光ファイバリンクを用いてもよいことは容易に理解されるべきである。
本明細書にて用いる「ユーザーインターフェース」との用語は、人間のユーザーまたはオペレータと、ユーザーとデバイス間の通信を可能にする1以上のデバイスとの間のインターフェースを指す。本開示の様々な実施に用いられるユーザーインターフェースの例としては、次に限定されないが、スイッチ、電位差計、ボタン、ダイアル、スライダ、マウス、キーボード、キーパッド、様々なタイプのゲームコントローラ(例えばジョイスティック)、トラックボール、ディスプレイスクリーン、様々なタイプのグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)、タッチスクリーン、マイクロホン、および、何らかの形態の人間により発生された刺激を受信し、それに応答して信号を発生させる他のタイプのセンサが挙げられる。
当然ながら、上記概念と、以下に詳細に記載される追加の概念(ただしこの概念は相互に矛盾しない)とのあらゆる組み合わせは、本明細書に開示される発明の対象の一部であると考えられる。具体的には、本開示の終わりにて登場するクレームされる対象のあらゆる組み合わせは、本明細書に開示される発明の対象の一部であると考えられる。さらに当然ながら、参照することにより組み込まれた任意の開示においても登場する、本明細書にて明示的に用いられる専門用語は、本明細書に開示される特定の概念と最も一貫性のある意味に合わせられるべきである。
図面中、同様の参照符号は、全体的に様々な図を通して同じ部分を指している。さらに、図面は必ずしも縮尺通りではなく、重点は全体的に本発明の原理の説明に置かれている。
図1は、4つの照明器具ノードを示し、そのうちの3つの照明器具ノードが互いへの電気的電力接続を介して共通電源回路からの電力を共有し、4つすべての照明器具ノードが互いにネットワーク通信をしている。 図2は、図1の照明器具ノードの1つを示す。 図3は、図2の照明器具ノードのコントローラの一般化されたロジックの部分の一実施形態を示す。
1つのグループの照明器具ノードが、電源回路からの電力を共するために互いに電気的に接続される場合、そのグループの照明器具ノードの総電力消費量が、電源回路の能力を超える可能性がある。グループの照明器具ノードの総電力消費量が、電源回路の能力を超える場合、電源回路に関連付けられたブレーカーが落ち、電源回路に関連付けられたヒューズが飛び、および/または他の望ましくないおよび/または危険な事象が生じてしまうことがある。さらに、照明器具ノードのグループにおける複数の照明器具ノードの総電力消費量が、追加的にまたは或いは、照明器具ノードのグループにおける1以上の照明器具ノードの電気的能力を超える可能性があり、それにより、照明器具ノードのヒューズが飛び、照明器具ノードのブレーカーが落ち、照明器具ノードの配線がその定格電流を超え、並びに/または他の望ましくない及び/若しくは危険な事象が潜在的に生じてしまうことがある。危険な状況が発生することを潜在的に阻止するために、回路ブレーカーおよび/またはヒューズが用いられるが、ブレーカーが落ちる、および/または、ヒューズが飛ぶと、照明器具ノードのグループへの電力が完全に中断される。このような電力中断は、不都合であり、ブレーカーをリセットし、および/または、ヒューズを取り換えるために誰かが注意していなければならない。
したがって、出願人は、低電力レベルで照明器具ノードのグループを選択的に動作させる方法および装置を提供することが当技術分野において求められていることを認識しかつ理解した。かかる方法および装置は、電源回路のオーバーロードおよび/または照明器具ノードのグループ内の1以上の照明器具ノードのオーバーロードを阻止し、これにより、ブレーカーが落ちることおよび/またヒューズが飛ぶことが潜在的に阻止される。
より一般的には、出願人は、照明器具ノードのグループ全体の少なくとも1つの測定された特性に基づいて照明器具ノードのグループにおける複数の照明器具ノードのうちの少なくとも一部の電力消費量を選択的に減少する方法および装置を提供することが有益であることを認識しかつ理解した。
上記を鑑みて、本発明の様々な実施形態および実施例は、照明器具ノードのグループにおける複数の照明器具ノードの少なくとも一部の電力消費量を選択的に減少する方法に関する。方法の幾つかの実施形態では、各照明器具ノードの電力を減少させる程度を求めるために、次のステップが行われる。すなわち、電気的に接続された照明器具ノードのグループにおける複数の照明器具ノードが、各々、照明器具ノードの夫々の最大電力レベル未満の公称器具電力レベルで動作されるステップと、照明器具ノードのうちの少なくとも試験照明器具ノードの電流引き込みが特定されるステップと、各照明器具ノードの電力を減少させる程度が、試験照明器具ノードの電流引き込みに応じて決定されるステップが行われる。方法の幾つかのバージョンでは、各照明器具ノードの電力を減少する程度は、試験照明器具ノードの電流引き込みと試験照明器具ノードの期待称電とに応じて決定される。グループにおけるすべての照明器具ノードによって利用される電力の合計は、電源回路の最大出力によって、および/または、照明器具ノード最大電流引き込み値のうちの最小値によって任意選択的に制限される。
図1を参照すると、一実施形態では、照明器具ネットワーク10が、ネットワークでつながれ、共通に給電される照明器具ノード、すなわち、第1の照明器具ノード10A、第2の照明器具ノード10Bおよび第3の照明器具ノード10Cからなるグループを含む。照明器具ノードは、少なくとも1つの光源と、光源を駆動する少なくとも1つのドライブ/バラストとを有する少なくとも1つの照明器具を含む。照明器具ノードは、1つの照明器具しか含まないこともある。
照明器具ノード10A、10Bおよび10Cは、第1のAC電源回路1Aによって共通に給電される。具体的には、第1のAC電源回路1Aは、配線3Aを介して第1の照明器具ノード10Aの電力入力部12Aに電気的に結合される。第1の照明器具ノード10Aの電力出力部14Aは、第1の照明器具ノード10Aの内部配線を介して電力入力部12Aに結合され、かつ、配線3A−Bを介して第2の照明器具ノード10Bの電力入力部12Bに電気的に結合される。任意選択的に、第1の照明器具ノード10Aは、電力入力部12Aにおいて第1のAC電源回路1Aから受け取った電力を、当該電力が電力出力部14Aにおいて出力される前に変更してもよい。第2の照明器具ノード10Bの電力出力部14Bは、第1の照明器具ノード10Aの内部配線を介して電力入力部12Bに結合され、かつ、配線3B−Cを介して第3の照明器具ノード10Cの電力入力部12Cに電気的に結合される。
照明器具ノード10Aおよび10Bは、第1の照明器具ノード10Aのデータ送信器18Aと第2の照明器具ノード10Bのデータ受信器16Bとの間の接続5A−Bを介して、互いにネットワーク通信する。同様に、照明器具ノード10Bおよび10Cは、第2の照明器具ノード10Bのデータ送信器18Bと第3の照明器具ノード10Cのデータ受信器16Cとの間の接続5B−Cを介して、互いにネットワーク通信する。任意選択的に、所与の照明器具ノードのデータ受信器と所与の照明器具ノードのデータ送受信器とが、データ送受信器として組み合わされてもよい。
第4の照明器具ノード10Dは、照明器具ノード10A、10B、10Cとネットワーク通信するが、第2のAC電源回路1Dによって別個に給電される。第2のAC電源回路1Dは、配線3Dを介して第4の照明器具ノード10Dの電力入力部12Dに電気的に結合される。
幾つかの実施形態では、各照明器具ノード10A〜Dは、すぐ上流または下流の照明器具ノード10A〜Dとエンド・ツー・エンドの非バスタイプのネットワーク接続を含む。このようなエンド・ツー・エンドネットワーク接続は、2つの隣接する照明器具ノード10A〜D間の明確な通信を可能にする。例えば第1の照明器具ノード10Aは、第2の照明器具ノード10Bとエンド・ツー・エンド接続し、第2の照明器具ノード10Bは、第1および第3の照明器具ノード10Aおよび10Cとエンド・ツー・エンド接続してよい。幾つかの実施形態では、イーサネット(登録商標)およびDMXをシグナリングプロトコルとして用いてよい。任意選択的に第2のDMXチャネルは、DMXリピータとして動作するように構成され、これにより、隣接する器具間でのみエンド・ツー・エンドシグナリングを可能にする。他の実施形態では、バスタイプのネットワーク接続が使用されてもよい。このような実施形態では、各照明器具ネットワーク10A〜Dは、任意選択的に個別にアドレス可能であってよい。
データは、例えばツイストペア同軸ケーブル、光ファイバを含む任意の物理的媒体、または、例えば赤外線、マイクロ波、若しくは符号化された可視光送信を用いた無線リンクを介して様々な照明器具ノード10A〜D間で通信されてよく、また、任意の適切な送信器、受信器、または送受信器を用いて照明器具ノードネットワーク10内の通信を行う。例えばTCP/IP、イーサネット(登録商標)の変形、汎用シリアルバス、ブルートゥース(登録商標)、ファイアワイヤ(登録商標)、ジグビー(登録商標)、DMX、802.11b、802.11a、802.11g、トークンリング、トークンバス、シリアルバス、幹線の電力線ネットワーク若しくは低電圧電力線、または任意の他の適切な無線若しくは有線のプロトコルを含む任意の適切なプロトコルをデータ送信に用いてよい。照明器具ノードネットワーク10は、物理的媒体および/またはデータプロトコルの組み合わせを用いてもよい。
図2を参照すると、図1の第1の照明器具ノード10Aがさらに詳細に示されている。第1の照明器具ノード10Aは、データ受信器16Aとデータ送信器18Aとを含む通信システム15Aと電気的に通信しているコントローラ20を含む。コントローラ20は、電力入力部12Aと、電力出力部14Aと、光源ドライバ22とも電気的に通信している。光源ドライバ22は、電力入力部12Aと電気的かつ電力的に通信しており、光源24を駆動する。幾つかの実施形態では、ドライバ22はLEDドライバで、光源24はLEDベースの光源で、様々な色の複数のLEDを任意選択的に含んでもよい。他の実施形態では、光源ドライバ22はHIDドライバで、光源24はHID光源であってもよい。光源ドライバ22は調節可能であり、また、コントローラ20に命令されて光源24を調節可能に駆動して、光源24から所望の光を出力させる。例えばコントローラ20は、光源ドライバ22に命令して、例えば強度および/または色といった光源24の1以上の光出力特性を変化させる。コントローラ20は、ユーザー作動調節に応答して、および/または、以下にさらに説明するように第1の照明器具ノード10Aの電力出力を減少させるために、特にライトショーの一部として光出力特性を変更する。
コントローラ20はさらに、第1の照明器具ノード10Aの実際の電流引き込みを示す1以上の値を測定する。第1の照明器具ノード10Aの実際の電流引き込みは、照明器具ノード10Aとの電力接続を有する任意の下流の照明器具ノード(例えば第2の照明器具ノード10Bおよび/または第3の照明器具ノード10C)によって消費される電力に加えて、第1の照明器具ノード10A自体によって消費される電流である。コントローラ20は、電力入力部12Aおよび/または電力出力部14Aにおける1以上の電圧特性を測定することによって第1の照明器具ノード10Aの実際の電流引き込みを測定するか、実際の電流引き込みを測定する別個のデバイスに電気的に結合されるか、または、そうでなければ、実際の電流引き込みを測定するおよび/または実際の電流引き込みを示す信号を獲得する。
第1の照明器具ノード10Aは、単一の照明器具を含む。幾つかの実施形態では、第1の照明器具ノード10Aは、例えば冷却ファン、放熱構造体、ハウジング、オン/オフスイッチ、および/または、追加の照明器具(例えば追加のドライバおよび光源)といった1以上の追加のコンポーネントを任意選択的に含む。幾つかの実施形態では、第1の照明器具ノード10Aは、単一の照明器具である。幾つかの実施形態では、第1の照明器具ノード10Aは、フィリップス・カラー・キネティクス社から入手可能なカラーブレーズ(ColorBlaze)TRX照明器具で、本明細書に記載された方法および装置の1以上の態様によるコントローラを有する。幾つかの実施形態では、図1の他の照明器具ノード10B、10C、および10Dは、第1の照明器具ノード10Aと実質的に同様の構成を共有する。他の実施形態では、図1の他の照明器具ノード10B、10C、および10Dのうちの1以上は、固有の構成を有してもよい。例えば幾つかの実施形態では、照明器具ノード10B、10C、および10Dのうちの1以上は、単一のコントローラによって任意選択的に共通制御される複数の照明器具を含む。さらに、例えば幾つかの実施形態では、照明器具ノード10B、10C、および10Dのうちの1以上は、別個の光源、ドライバ、および/またはコントローラ構成を含む。
図3は、第1の照明器具ノード10Aのコントローラ20の一般化されたロジックの一部の実施形態を示す。任意選択的に、他の照明器具ノード10B、10C、および10Dの各々のコントローラが、同様の一般化されたロジックを含む。ステップ150において、コントローラ20は、クエリー器具ネットワークトポロジーコマンド(Query Fixture Network Topology Command)をモニタリングする。クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドは、照明器具ノード10A〜Dのいずれかによって発行される。クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドは、所定のイベント(例えば照明器具ノード10A〜10Dのうちの1以上の照明器具ノードの最初の電源投入、および/または、照明器具ノード10A〜10Dのうちの1以上の照明器具ノードの電力負荷が閾値量分変化する場合)に応答して、および/または、ユーザー始動イベント(例えば照明器具ネットワーク10の照明器具のうちの1以上の照明器具と任意選択的に一体にされたスイッチまたは他のインターフェースの作動)に応答して発行されてよい。クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドは、後に、追加の照明器具ノードに電源投入されたこと、および/または、照明器具ノードがネットワーク10Aに追加されたことに応答して再発行されてもよい。
クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドを受信後、ステップ152において、コントローラ20は、少なくとも、そのデータ送信器18Aに直接接続された照明器具ノードに、器具クエリーコマンド(Fixture Query Command)を送信する。例えば第1の照明器具ノード10Aは、少なくとも第2の照明器具ノード10Bに、器具クエリーコマンドを送信する。器具クエリーコマンドは、クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドの受信後、ある時間内に照明器具ノード10Aから送信される。
ステップ154において、コントローラ20は、上流の照明器具ノードから器具クエリーコマンドの受信を待つ。コントローラ20は、ステップ152において自身の器具クエリーコマンドを送信する前に、それと同時に、またはその後に、器具クエリーコマンドの受信を待つ。器具クエリーコマンドが、クエリーネットワークトポロジーコマンドを受信してから所定の時間内にコントローラ20によって受信されない場合、コントローラ20は、ステップ170に進み、マスタ照明器具ノードとしての役割を担う。その一方で、器具クエリーコマンドが、クエリーネットワークトポロジーコマンドを受信してから所定の時間内にコントローラ20によって受信される場合、コントローラ20は、スレーブ照明器具としての役割を担い、ステップ160に進む。
図1のネットワーク10の構成では、第1の照明器具ノード10Aは、器具クエリーコマンドを発行する上流の照明器具ノードがないので、器具クエリーコマンドを受信しない。したがって、第1の照明器具ノード10Aは、図1のネットワーク10の構成では、マスタ照明器具ノード10Aの役割を担うことになる。次に、第1の照明器具ノード10Aは、識別および設定コマンドを下流の照明器具ノード10A〜10Dに送信し、それにより、ネットワーク10上にある下流の照明器具ノードの数を求める。任意選択的に、第1の照明器具ノード10Aは、識別および設定コマンドを照明器具ノード10B〜10Dに連続して送信し、照明器具ノード10B〜10Dからの応答を連続して受信し、それにより、照明器具ノード10A〜10Dの順序を求める。例えば照明器具ノード10A〜10Dは、互いにエンド・ツー・エンド通信をし、第1の照明器具ノード10Aは、最初に識別および設定コマンドを第2の照明器具ノード10Bに送信し、第2の照明器具ノード10Bは次に、識別および設定コマンドを第3の照明器具ノード10Cに転送する前に、識別データを第1の照明器具ノード10Aに戻す。したがって、このような実施形態では、第1の照明器具ノード10Aは、識別および設定コマンドに対する応答が受信された順番に基づいて、各照明器具ノード10B〜Dがどれくらい先の下流にあるか知ることになる。
ステップ172において、コントローラ20は、下流の照明器具ノード10B〜Dの各々から期待公称電流値を要求して受信する。各照明器具ノードの期待公称電流値は、当該照明器具ノードの1以上のドライバが当該ドライバの最大電力レベル未満の公称電力レベルで動作している場合に、当該照明器具ノードのみによって消費される期待電流を示す(任意の下流の照明器具ノードからの電流引き込みは含まない)。幾つかの実施形態では、各照明器具ノードは、1つの期待公称電流値と、1つの公称電流レベルしか有さない。他の実施形態では、マスタ照明器具ノードのコントローラ20は、下流の照明器具ノード10A、10B、10Cおよび/または10Dに特定の公称電力レベルで動作するように命令して、各照明器具ノード10A、10B、10Cおよび/または10Dが、対応する期待公称電流値を(例えば1以上の参照テーブルおよび/または1以上の式を介して)求めてもよい。
ステップ172において、コントローラ20はさらに、下流の照明器具ノード10A〜Dの各々から、最大電流引き込み値を任意選択的に要求して受信する。最大電流引き込み値は、照明器具ノードによって安全に対処可能な最大電力負荷を示す。最大電流引き込み値は、とりわけ、各照明器具ノード10A、10B、10C、および/または10Dの配線のヒューズ定格および/または最大電流定格に基づく。ステップ172において、コントローラ20はさらに、下流の照明器具ノード10A〜Dの各々から最大電力レベル値を任意選択的に要求して受信する。最大電力レベル値は、各照明器具ノード10A〜Dが最大電力レベルで動作される場合に、各照明器具ノード10A〜Dのみによって消費される最大電流量を示す(任意の下流の照明器具ノードからの電流引き込みは含まない)。
ステップ174において、コントローラ20は、下流の照明器具ノード10B〜Dに、夫々の公称器具電力レベルで動作するように命令する。コントローラ20はさらに、第1の照明器具ノード10Aを公称器具電力レベルで動作させる。幾つかの実施形態では、照明器具ノード10A〜10Dの各々は、実質的に同じくらいの器具電力レベルに設定される。他の実施形態では、照明器具ノード10A〜10Dのうちの1以上は、固有の公称器具電力レベルに設定される。
ステップ176では、コントローラ20は、下流の照明器具ノード10B〜Dの各々から実際の電流引き込み値を要求して受信する。コントローラ20はさらに、第1の照明器具ノード10Aの実際の電流引き込み値も取得する。任意選択的に、コントローラ20は、照明器具ノード10A〜10Dから実際の電流引き込み値を順番に要求して受信してもよい。本明細書に記載されるように、照明器具10A〜10Dの各々の実際の電流引き込み値は、各照明器具ノード10A〜Dに電力接続している任意の下流の照明器具ノード10A〜Dによって消費される電力に加えて、当該各照明器具ノード10A〜Dによって消費される電流である。例えば第1の照明器具ノード10Aは、第2および第3の照明器具ノード10Bおよび10Cに電力を供給しているので、最大の実際電流引き込み値を有する。照明器具10A〜10Dの各々が実質的に同じ公称器具電力レベルで動作される場合、第1の照明器具ノード10Aは、第1の照明器具ノード10Aの期待公称電流の約3倍の実際の電流引き込み値を有する。照明器具10A〜10Dの各々が、実質的に同じ公称器具電力レベルで動作される場合、第2の照明器具ノード10Bは、第2の照明器具ノード10Bの期待公称電流の約2倍の実際の電流引き込み値を有し、第3の照明器具ノード10Cは、第3の照明器具ノード10Cの期待公称電流とほぼ等しい実際の電流引き込み値を有する。
実際の電流引き込みに対する期待公称電流の1以上の比較に基づいて、コントローラ20は、第3の照明器具ノード10Cが、第1の電源回路1Aによって給電される最後の照明器具ノードであると認識する。例えば照明器具ネットワーク10のトポロジーが確認されると、コントローラ20は、第1、第2、および/または第3の照明器具ノード10A〜Cの実際の電流引き込みに対する期待公称電流の比較に基づいて、第3の照明器具ノード10Cが電力供給されている最後のノードであると認識する。
第4の照明器具ノード10Dも、第2の電源回路1Dから電力供給されて、下流の照明器具ノードに電力供給していないので、期待公称電流とほぼ等しい実際の電流引き込み値を有する。ネットワークトポロジーが確認されると、コントローラ20は、第4の照明器具ノード10Dは、第3の照明器具ノード10Cの下流にあるので、それが第2の電源回路によって電力供給されていることを認識する。(第4の照明器具ノード10Dと共通に給電されるかまたは共通に電力供給されていない)更なるネットワーク化された照明器具ノードが第4の照明器具ノード10Dの下流に接続される場合、コントローラ20は、とりわけ、第4の照明器具ノード10Dおよび/または他の下流の照明器具ノードの期待公称電流と実際の電流引き込みとの比較に基づいて、これらの器具が第2の電源回路1Dによって電力供給されているのか、または、これらの器具が第2の電源回路1Dと異なる電源回路によって電力供給されているのか、同様に判断できる。
必要であれば、ステップ178では、コントローラ20は、第1の照明器具ノード10Aおよび下流の照明器具ノード10B〜Dのうちの1以上の照明器具ノードの減少照明器具ノード電力を決定する。1以上の照明器具ノード10A〜Dの減少照明器具ノード電力は、単一の電源回路に接続された照明器具ノード10A〜Dの累積電流消費量が、かかる照明器具ノード10A〜Dが最大電力レベルで動作される場合に当該単一の電源回路の電源能力を超える場合に必要となる。例えば第1の電源回路1Aが、15アンペアの最大定格電流を有し、照明器具ノード10A〜Cの累積電流消費量が、最大電力レベルで動作される場合で、15アンペアより大きい場合、照明器具ノード10A〜Cのうちの1以上について照明器具ノード電力を減少させる必要がある。第1の電源回路1Aの最大定格電流は、コントローラ20に供給される固定値によって決定されるか、または、ユーザーインターフェースを介してコントローラ20に通信される。さらに、例えば第2の電源回路1Dが10アンペアの最大定格電流を有し、照明器具ノード10Dの累積電流消費量が10アンペアよりも大きい場合、照明器具ノード10Dの照明器具ノード電力を減少させる必要がある。
減少電力レベルは、照明器具ノード10A〜Dのうちの共通に給電される1つの照明器具ノードの下流の照明器具ノード10A〜Dの累積電流消費量が、かかる下流の照明器具ノード10A〜Dが最大電力で動作される場合に当該1つの照明器具ノードの最大電流引き込み値を超える場合にも必要となる。例えば第1の照明器具ノード10Aが15アンペアの最大電流引き込み値を有し、照明器具ノード10Bおよび10Cの累積電流消費量が15アンペアより大きい場合、照明器具ノード10A、10Bおよび10Cのうちの1以上について照明器具ノード電力を下げることが必要となる。第1の照明器具ノード10Aの最大電流引き込み値は、コントローラ20に供給される固定値によって決定されるか、または、ユーザーインターフェースを介してコントローラ20に通信される。
減少電力レベルが必要な場合、当該電力レベルは、ステップ176において決定された照明器具ノード10A〜Dのうちの1以上の照明器具ノードの実際の電流引き込みと、ステップ172において決定された照明器具ノード10A〜Dのうちの1以上の照明器具ノードの期待公称電流とに基づいて決定される。例えば、本明細書に記載されるように、コントローラ20は、照明器具ノード10A〜Dのうちの1以上の照明器具ノードの期待公称電流値と、照明器具ノード10A〜Dの実際の電流引き込み値との比較に基づいて、照明器具ノード10A〜Cが共通に電力供給されていると判断する。幾つかの実施形態では、コントローラ20は、このとき、減少電力レベルを決定するために照明器具ノード10A〜Cのうちの1以上の照明器具ノードの実際の電流引き込み値を分析する。例えば、夫々の最大電力レベルの約50パーセントの公称器具電力レベルで動作される場合の照明器具ノード10A〜Cの累積電流引き込みが約10アンペアである場合、コントローラ20は、照明器具ノード10A〜Cの各々が、第1の電源回路1Aの15アンペア定格を超えないように最大電力レベルの75パーセント以下である減少電力レベルで動作すべきであることを決定する。他の実施形態では、コントローラ20は、減少電力レベルを決定するために、照明器具ノード10A〜Cのうちの1以上の照明器具ノードの最大電力レベルを分析する。例えば照明器具ノード10A〜Cの累積最大電力レベルが約20アンペアである場合、コントローラ20は、照明器具ノードの各々が、第1の電源回路1Aの15アンペア定格を超えないように最大電力レベルの75パーセント以下である減少電力レベルで動作すべきであることを決定する。幾つかの実施形態では、少なくとも1つの測定された実際の電流引き込みだけを利用して、どの照明器具ノードが共通に電力供給されているのかを決定するが、他の実施形態では、少なくとも1つの測定された実際の電流引き込みは、減少電力レベルの実際の計算にさらに用いられる。直前に述べたシナリオのいずれの場合においても、減少電力レベルは、少なくとも1つの測定された実際の電流引き込みに基づいている。
本開示内容を利用できる当業者であれば、減少電力レベルは、少なくとも1つの測定された実際の電流引き込みに加えて、多くの方法論のうちのいずれを用いても、多くの変数のうちのいずれを用いても決定できることは理解できよう。例えば減少電力レベルは、共通に給電される照明器具ノードの累積電力レベルが、最大電流を下回る所定量に維持されるよう計算されてもよい。さらに例えば、減少電力レベルは、線形式、非線形式に基づいて、および/または、1以上のテーブルを参照して計算されてもよい。さらに例えば、減少電力レベルは、照明器具ノード10A〜Dの1以上のファンの速度、および/または、温度といった1以上の環境変数を考慮して計算されてもよい。
ステップ180において、コントローラ20は、下流の照明器具ノードの各々に、減少電力レベルで動作するように命令する。幾つかの実施形態では、ネットワーク10上のすべての照明器具ノード10A〜Dは、最大電力レベルを下回る実質的に一定の比率に減少され、それにより照明器具ノード10A〜Dのうちの照明器具間光出力の比率実質的に一定に維持される。例えばすべての照明器具ノード10A〜Dの電力は、それらの照明器具のすべてが互いに実質的に同じ光出力で動作するように命令されている場合に、照明器具間の光出力が実質的に同じであるように実質的に一定の比率にまで減少される。さらに例えば、それらの照明器具が互いに固定の比率で動作するように命令されている場合は、照明器具間の光出力は、実質的にその固定の比率にある。つまり、減少電力レベルで動作させる場合に、照明器具間で実質的に一定の光出力を維持する場合、照明器具間の比率(正比例性)は、最大電力レベルで動作させる場合に、照明器具間の比率(正比例性)と実質的に同じである(ただし、照明器具の各々の光出力強度は減少される)。
特定の実施形態では、第1の照明器具ノード10Aは、それに接続された下流の照明器具ノードの数を決定するために、それ自身の実際の電流引き込みを測定するだけでよい、および/または、それを測定することが望ましい。例えば照明器具ノード10A〜Cのすべてが、それらの公称電力レベルで実質的に同じ電流を消費する場合、コントローラ20は、照明器具ノード10Aの期待公称電流値の約3倍である実際の電流引き込み値を読み出した後、3つの照明器具ノードが第1の電源回路1Aに接続されていると断定する。さらに、ネットワークトポロジーが決定されている場合、コントローラ20は、第4の照明器具ノード10Dのほぼ期待公称電流値である実際の電流引き込み値を読み出した後、第4の照明器具ノードは第2の電源回路1Dに接続された唯一の照明器具ノードであると断定する。
期待公称電流値と実際の電流引き込みが、照明器具ノード10A〜Dのうちの複数の照明器具ノードについて決定される幾つかの実施形態では、照明器具ノード10A〜Dのうちの1以上の照明器具ノード間の予想外の読み出し値によって、ネットワーク10は、ユーザーにシステム正常性に対する警告を発するかおよび/またはシャットダウンする。例えば上流の照明器具ノードの実際の電流引き込みと期待公称電流との比較が、当該照明器具ノードの下流に4つの追加の照明器具ノードが接続されているべきことを示唆するが、すぐ下流の照明器具ノードの実際の電流引き込みと期待公称電流との比較が、当該すぐ下流の照明器具ノードの下流に1つの追加の器具しか接続されていないことを示唆する場合、システム正常性に対する警告が発される。システム正常性に対する警告は、任意選択的に、上流の照明器具ノードとの特定の潜在的な問題を特定する。
幾つかの実施形態では、照明器具ノード10A〜Dのうちの一部のみが減少電力レベルで動作される一方で、照明器具ノード10A〜Dのうちのその他は、非減少電力レベルで動作される。幾つかの実施形態では、照明器具ノード10A〜Dのうちの1以上が、第1の減少電力レベルで動作される一方で、1以上の他の照明器具ノード10A〜Dは、第1の減少電力レベルと異なる第2の減少電力レベルで動作される。
図3の参照を続けると、ステップ154において、器具クエリーコマンドがコントローラ20によって受信されない場合(例えば、照明器具ノード10Aが最も上流ではないようにネットワーク10が再構成された場合)、コントローラ20は、自身がスレーブコントローラであると想定する。本明細書に記載されるように、ステップ160において、コントローラ20は、マスタコントローラに期待公称電流値を送信する。コントローラ20は、マスタコントローラに最大電流引き込み値を、および/または、コントローラに最大電力レベル値を任意選択的に送信してもよい。コントローラ20は、器具クエリーコマンドを受信する時間の経過後、任意選択的にマスタコントローラにかかる値を送信してもよいし、かかる値を、マスタコントローラによって要求されて任意選択的に送信してもよい。
ステップ162において、コントローラ20は、照明器具ノードを公称器具電力レベルで動作させる。コントローラ20は、起動後、ある時間の経過後、自動的に、照明器具ノードを公称器具電力レベルで動作させてもよいし(つまり、照明器具ノードは公称器具電力レベルで既に動作している場合もある)、または、コントローラ20からのコマンドを受信後、照明器具ノードを、自動的に公称器具電力レベルで動作させてもよい(照明器具は、コントローラ20からのコマンドの受信前に[照明器具ではなく]コントローラ20のみに、任意選択的に電力供給してもよい)。
ステップ164において、コントローラ20は、マスタコントローラに実際の電流引き込み測定値を送信する。コントローラ20は、ある時間の経過後、または、コントローラ20からのコマンドを受信後、マスタコントローラに実際の電流引き込み測定値を送信してもよい。
ステップ166において、コントローラ20は、マスタ照明器具ノードによって指示されたようにドライバ22を減少電力レベルで動作させる。減少電力レベルは、ドライバが動作される最大電力であり、また、ドライバは、例えばプログラムされたショーの間、ドライバが動作される電力を減少電力レベルより下に一時的に下げてもよいことは理解される。例えば減少電力レベルで動作される場合に、1つの器具が消費する最大電流が3アンペアである場合、器具は、ショーの間または別のときに、3アンペア未満で動作する。
照明器具ノード10A〜Dの照明器具の光源において減少電力レベルを達成するために様々な方法論が用いられてよい。例えば第1の方法論では、光源の各色の最大出力レベルが等しく減少される。第1の方法論は、器具出力のフルレンジに亘って色忠実度を実質的に維持し、単色出力強度を制限する。さらに、例えば第2の方法論では、光源の最大出力レベルは、光源の多色が同時にアクティブである場合にのみ減少される。第2の方法論は、光源の2色以上がアクティブである場合に出力強度を制限することによって色忠実度を実質的に維持する。第2の方法論は、飽和色についても最大出力強度を可能にしてもよい。さらに、例えば第3の方法論では、光源の全色が最大出力レベルで動作され、出力レベルは、命令された出力レベルが減少電力レベルを超える場合にのみ、減少される。第3の方法論では、色忠実度は、多色出力構成がアクティブである場合、最大出力のために犠牲となる。
幾つかの実施形態では、マスタコントローラは、照明器具ノード10A〜10Dに別々に接続され、照明器具ノードの一部を構成しない。例えば幾つかの実施形態では、マスタコントローラは、別個のハウジング内に入れられて、照明器具ノード10A〜Dのうちの1以上とネットワーク化するように配置される。幾つかの実施形態では、ネットワークにおけるすべての照明器具が、実際の電流消費量を測定する能力をサポートする。しかし、本明細書に記載された方法論は、ネットワークの照明器具ノードの一部しかかかる機能をサポートしない場合であっても依然として有効であることは理解される。
本明細書に記載された通り、幾つかの実施形態では、マスタコントローラは、共通電源回路によって電力供給されていない照明器具ノードを含む、互いにネットワーク通信するすべての照明器具ノードに、実質的に一定の減少電力レベルで動作するように命令する。しかし、マスタコントローラがネットワークトポロジーを特定する他の実施形態では、マスタコントローラは、共通に給電されるすべての照明器具ノードに実質的に一定の減少電力レベルで動作するように命令するが、別の別個に給電されるグループの照明器具ノードに、異なる減少電力レベルまたは最大電力レベルで動作するように任意選択的に命令してもよい。例えば照明器具ノード10Aのコントローラ20は、照明器具ノード10A〜Cに、減少電力レベルで動作するように命令するが、照明器具ノード10Dに、最大電力レベルで動作するように命令してもよい。さらに、他の実施形態では、照明器具ノード10Aのコントローラ20は、照明器具ノード10Dが別に給電されることを特定後に、照明器具ノード10Dが自身を自立的に制御可能としてもよい(また、照明器具ノード10Dの下流に接続された1以上の照明器具ノードも制御する)。
幾つかの実施形態では、ネットワーク10は、照明器具ノード10A〜Dのトポロジーが完全には検出できないように構成される。このような状況は、エンド・ツー・エンドシグナリング接続ではなく特定のバスシステムが使用される場合に生じることがある。このような実施形態では、以前に特定されたマスタコントローラ(任意選択的に、照明器具ノード10A〜Dのうちの1つの一部であってよい)が、すべての照明器具ノード10A〜Dが実質的に同じ公称電力レベルで動作するように命令される場合に、すべての照明器具ノード10A〜Dの実際の電流引き込みを問い合わせる。任意のデバイスまたはデバイスの拡張シリーズ(extension of series)によって消費される最大電流が、照明器具ノード10A〜Dのうちの少なくとも1つの照明器具ノードの実際の電流引き込み値の比例外挿(proportional extrapolation)によって計算される。次に、各照明器具ノードの減少電力レベルが、比例外挿に基づいて決定され、全照明器具ノード10A〜Dに送信される。
例えば全照明器具ノード10A〜Dは、50%の実質的に同じ公称電力レベルで動作されて、各々の実際の電流引き込みがマスタコントローラに供給されてもよい。マスタコントローラは、いずれかの照明器具ノードによって通信された最大電流引き込みは10アンペアであることを決定する。マスタコントローラは、ネットワークにおけるいずれかの電源回路の最低定格電流が15アンペアであることを認識していてもよい。その場合、マスタコントローラは、照明器具ネットワークのすべての照明器具ノード10A〜Dに、70パーセントの減少電力レベルで動作するように命令して、共通の電源回路に接続された照明器具ノードのどれかの累積電力レベルが、ネットワーク上の電源回路の15アンペアの最低定格電流を確実に超えないようにする。
本明細書において、幾つかの発明に係る実施形態が説明されかつ例示されたが、当業者であれば、本明細書に記載された機能を実行するため、および/または、結果および/または1以上の利点を取得するための様々な他の手段および/または構成を容易に想像できよう。また、かかる変形および/または変更の各々は、本明細書に記載された発明に係る実施形態の範囲内であると見なされる。より一般的には、当業者であれば、本明細書に記載されたあらゆるパラメータ、寸法、材料、および構成は、例示を意図しており、実際のパラメータ、寸法、材料、および構成は、発明の教示内容が用いられる特定の1以上の用途に依存することは容易に理解できよう。当業者であれば、日常程度の実験を用いて、本明細書に記載された特定の発明に係る実施形態に対する多くの等価物を認識しよう、または、確認できよう。したがって、上述した実施形態は、ほんの一例として提示されたに過ぎず、また、添付の特許請求の範囲およびその等価物内において、発明に係る実施形態は、具体的に記載されたおよび特許請求された以外にも実施可能であることは理解されるべきである。本開示の発明に係る実施形態は、本明細書に記載された個々の特徴、システム、製品、材料、キット、および/または方法の各々に関する。さらに、このような特徴、システム、製品、材料、キット、および/または方法のうちの2以上の任意の組み合わせが、かかる特徴、システム、製品、材料、キット、および/または方法が相互に一貫していない場合でも、本開示の発明に係る範囲内に含まれる。
本明細書にて定義されかつ使用されるすべての定義は、辞書に記載の定義、参照することにより組み込まれた文書における定義、および/または定義された用語の通常の意義よりも優位であることを理解すべきである。
本明細書および特許請求の範囲にて用いられて単数形で示されるものは、特に明記されない限り、「少なくとも1つの」を意味するものと理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲にて使用される「および/または」との表現は、等位結合された要素の「いずれかまたは両方」を意味すると理解すべきである。すなわち、要素は、ある場合は接続的に存在され、その他の場合は離接的に存在される。「および/または」を用いて列挙される複数の要素も同様に解釈されるべきであり、すなわち、要素のうちの「1以上」が等位結合される。「および/または」節によって具体的に特定された要素以外の他の要素も、それが具体的に特定された要素に関連していても関連していなくても、任意選択的に存在してもよい。したがって、非限定的な例として、「Aおよび/またはB」との参照は、「含む」といった非制限的言語と共に用いられた場合、一実施形態では、Aのみ(任意選択的にB以外の要素を含む)を指し、別の実施形態では、Bのみ(任意選択的にA以外の要素を含む)を指し、さらに別の実施形態では、AおよびBの両方(任意選択的にその他の要素を含む)を指す。
本明細書および特許請求の範囲に用いられるように、「または」は、上に定義したような「および/または」と同じ意味を有すると理解すべきである。例えばリストに別個のアイテムがある場合、「または」、または、「および/または」は包括的と解釈される。すなわち、多数の要素または要素のリストのうちの少なくとも1つを含むが、2以上の要素も含み、また、任意選択的に、リストにないアイテムを含むと解釈される。「〜のうちの1つのみ」または「ちょうど1つの」といった反対を明らかに示す用語、または、特許請求の範囲に用いられる場合は、「〜からなる」という用語だけが、多数の要素または要素のリストのうちのまさに1つの要素が含まれることを指す。一般的に、本明細書にて使用される「または」との用語は、「いずれか」、「〜のうちの1つの」、「〜のうちの1つのみ」または「〜のうちのちょうど1つのみ」といった排他的な用語が先行する場合にのみ、排他的な代替(すなわち「一方または他方であるが、両方ではない」)を示すと解釈される。「本質的に〜からなる」は、特許請求の範囲に用いられる場合、特許法の分野にて用いられる通常の意味を有する。
本明細書および特許請求の範囲に用いられるように、1以上の要素を含むリストを参照して「少なくとも1つ」との表現は、要素のリストにおける任意の1以上の要素から選択された少なくとも1つの要素を意味すると理解すべきであるが、要素のリストに具体的に列挙された各要素の少なくとも1つを必ずしも含むわけではなく、要素のリストにおける要素の任意の組み合わせを排除するものではない。この定義は、「少なくとも1つの」との表現が指す要素のリストの中で具体的に特定された要素以外の要素が、それが具体的に特定された要素に関係していても関連していなくても、任意選択的に存在してもよいことを可能にする。したがって、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも1つ」(または、同等に「AまたはBの少なくとも1つ」、または、同等に「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、少なくとも1つのA(任意選択的に2以上のAを含む)であって、Bがない(任意選択的にB以外の要素を含む)ことを指し、別の実施形態では、少なくとも1つのB(任意選択的に2以上のBを含む)であって、Aがない(任意選択的にA以外の要素を含む)ことを指し、さらに別の実施形態では、少なくとも1つのA(任意選択的に2以上のAを含む)と、少なくとも1つのB(任意選択的に2以上のBを含む)を指す(任意選択的に他の要素を含む)。
さらに、特に明記されない限り、本明細書に記載された2以上のステップまたは動作を含むどの方法においても、当該方法のステップまたは動作の順番は、記載された方法のステップまたは動作の順序に必ずしも限定されないことを理解すべきである。
特許請求の範囲においても上記明細書においても、「備える」、「含む」、「担持する」、「有する」、「含有する」、「関与する」、「保持する」、「〜から構成される」等といったあらゆる移行句は、非制限的である、すなわち、含むがそれに限定されないことを意味すると理解すべきである。米国特許庁特許審査手続便覧の第2111.03項に記載される通り、「〜からなる」および「本質的に〜からなる」といった移行句のみが、制限または半制限的な移行句である。

Claims (21)

  1. ネットワーク化され、電源回路の電力を共用する照明器具ノードのグループを選択的に減少電力で動作させる方法であって、前記ネットワーク化された照明器具ノードの各々は、少なくとも1つの制御可能な照明器具を含み、前記方法は、
    前記照明器具ノードのうちの1つの照明器具ノードを前記電源回路に電気的に結合するステップと、
    複数の前記照明器具ノードの各々を、該照明器具ノードの最大電力レベル未満である公称器具電力レベルで動作させるステップと
    前記公称器具電力レベルで動作している前記照明器具ノードのうちの少なくとも試験照明器具ノードの電流引き込みを特定するステップと、
    前記照明器具ノードの各々の減少電力レベルを、前記試験照明器具の前記電流引き込み値に少なくとも基づいて、決定するステップと
    前記照明器具ノードの各々に、夫々の前記減少電力レベルで実質的に動作するように命令するステップと、を含み、
    前記照明器具ノード夫々の前記減少電力レベルで動作さる場合に、前記照明器具ノード間の光出力の比率が実質的に一定維持され
    前記照明器具ノードのすべての前記減少電力レベルの合計が、前記電源回路の電源回路最大出力に基づいて制限される
    方法。
  2. 少なくとも前記試験照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記減少電力レベルは、前記電流引き込みに対して前記期待公称電流を比較することにさらに基づいている、請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも試験照明器具ノードの前記電流引き込みを特定するステップは、前記照明器具ノードのうちの他の照明器具ノードの電流引き込みを個別に特定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記照明器具ノードのうちの前記他の照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記照明器具ノードの最大電流引き込み値のうちの最小値を特定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記減少電力レベルは、前記最大電流引き込み値のうちの前記最小値に基づいて制限される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記減少電力レベルは、前記試験照明器具ノードの前記電流引き込みの比例外挿に基づいている、請求項1に記載の方法。
  9. 前記試験照明器具ノードは、前記電源回路に直接電気的に結合される、請求項8に記載の方法。
  10. エンド・ツー・エンドでネットワーク化され、電源回路の電力を共用する照明器具ノードのグループを減少電力で選択的に動作させる方法であって、前記ネットワーク化された照明器具ノードの各々は、少なくとも1つの制御可能な照明器具を含み、前記方法は、
    前記照明器具ノードのうちの1つの照明器具ノードを前記電源回路に電気的に結合するステップと、
    前記照明器具ノードのすべてにクエリー器具ネットワークトポロジーコマンドを報知するステップであって、前記照明器具ノードの各々は、前記クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドの受信後、前記照明器具ノードの下流に照明器具ノードが存在する場合に、前記照明器具ノードの任意の下流の照明器具ノードのうちの少なくとも1つに、器具クエリーコマンドを送信する、ステップと、
    前記照明器具ノードのうちの、前記器具クエリーコマンドを受信しなかった、前記照明器具ノードを、マスタ照明器具ノード決定するステップと、
    前記照明器具ノードのうちの少なくとも前記1つの照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップと、
    前記1つの照明器具ノードと、前記1つの照明器具ノードから下流に前記照明器具ノードが存在する場合には前記1つの照明器具ノードから下流の前記照明器具ノードのうちのいずれかとを、前記照明器具ノードの夫々の最大電力レベル未満である公称器具電力レベルで動作させるステップと、
    前記1つの照明器具ノードと、前記1つの照明器具ノードから下流に前記照明器具ノードが存在する場合には前記1つの照明器具ノードから下流の前記照明器具ノードのうちのいずれかと前記公称器具電力レベルで動作さる場合少なくとも前記1つの照明器具ノードの電流引き込みを特定するステップと、
    前記電流引き込みに対して前記期待公称電流を比較することに少なくとも部分的に基づいて、前記照明器具ノードのうちの少なくともいくつかの電力消費量を減少させるステップと、
    を含む方法。
  11. 前記照明器具ノードのうちの少なくともいくつかの電力消費量を減少させるステップは、前記照明器具ノード間の光出力の比率が実質的に一定維持されるように前記照明器具ノードのうちの少なくとも一部の電力消費量を減少させるステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記照明器具ノードのうちの少なくともいくつかの電力消費量を減少させるステップは、すべての前記照明器具ノードの電力消費量を減少させるステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記1つの照明器具ノードは、前記マスタ照明器具ノードである、請求項10に記載の方法。
  14. 前記照明器具ノードの各々は、前記クエリー器具ネットワークトポロジーコマンドの受信後、前記照明器具ノードの下流に照明器具ノードが存在する場合には前記照明器具ノードのうちのすぐ下流の照明器具ノードのみに、前記器具クエリーコマンドを送信する、請求項10に記載の方法。
  15. 前記照明器具ノードのうちの少なくとも前記1つの照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップは、前記照明器具ノードのうちの他の照明器具ノードの期待公称電流を決定するステップを含み、
    少なくとも前記1つの照明器具ノードの電流引き込みを特定するステップは、前記照明器具ノードのうちの前記他の照明器具ノードの電流引き込みを個別に特定するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  16. 共通にネットワーク化されるが、他の電源回路から給電される照明器具ノードの別個のグループ内の第1の照明器具ノードを、共通にネットワーク化される前記照明器具ノードのうちの少なくとも1つの照明器具ノードの期待公称電流値および電引き込み値に対して前記第1の照明器具ノードの前記期待公称電流および前記電引き込み値を比較することにより、識別するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  17. 前記照明器具ノードのうちの最大電流引き込み値を特定するステップと、前記最大電流引き込み値に基づいて選択的に前記電力消費量を制限するステップとをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  18. 互いに通信する複数の照明器具ノードを含む照明器具ネットワークであって、
    前記照明器具ノードの各々は、
    少なくとも1つの光源を有する少なくとも1つの照明器具と、
    前記少なくとも1つの光源を選択的に調節可能な電力レベルで駆動させる少なくとも1つの調節可能なドライバと、
    前記調節可能なドライバと通信するコントローラと、
    前記コントローラと通信し、かつ、前記照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノードと通信する通信システムと、
    前記照明器具ノードのうちの他の照明器具ノードおよび電源回路のうちの少なくとも1つから直接電力を受け取る電力入力部と、
    前記照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノードに電力を選択的に送るための電力出力部と、
    を含み、
    各々の前記コントローラは、電力レベル決定モードで動作可能であり、
    前記電力レベル決定モードでは、各々の前記コントローラは、対応する前記ドライバを公称器具電力レベルで動作させ、
    各々の前記公称器具電力レベルは、前記ドライバの夫々の最大電力レベル未満であり、
    少なくとも1つの前記コントローラは、期待公称電流値と、前記電力レベル決定モードでの動作時の実際の電流引き込みの測定値とを、前記照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノード選択的に通信し、
    各々の前記コントローラは、減少電力レベルで動作可能であり、
    前記減少電力レベルでは、各々の前記コントローラは、対応する前記ドライバを減少電力レベルで動作させ、
    各々の前記減少電力レベルは、前記実際の電流引き込みの測定値に対して前記期待公称電流を比較することに少なくとも部分的に基づいている、照明器具ネットワーク。
  19. 前記減少電力モードにある場合、前記コントローラの各々は、前記照明器具ノード間の光出力の比率が実質的に一定維持されるように、対応する前記ドライバに、対応する前記少なくとも1つの光源を駆動させる、請求項18に記載の照明器具ネットワーク。
  20. 前記電力レベル決定モードでは、複数の前記コントローラは、夫々の前記期待公称電流値と、夫々の前記実際の電流引き込みの測定値とを、前記照明器具ノードのうちの少なくとも1つの他の照明器具ノード選択的に通信する、請求項18に記載の照明器具ネットワーク。
  21. 各々の前記減少電力レベルは、複数の前記実際の電流引き込みの測定値に対して対応する複数の前記期待公称電流夫々比較することに少なくとも部分的に基づいている、請求項20に記載の照明器具ネットワーク。
JP2013526591A 2010-09-03 2011-09-03 照明器具ノードのグループを動作させるための方法および装置 Expired - Fee Related JP5952818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37974610P 2010-09-03 2010-09-03
US61/379,746 2010-09-03
PCT/IB2011/053860 WO2012029053A1 (en) 2010-09-03 2011-09-03 Method and apparatus for operating a group of lighting fixture nodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539181A JP2013539181A (ja) 2013-10-17
JP5952818B2 true JP5952818B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=44801042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526591A Expired - Fee Related JP5952818B2 (ja) 2010-09-03 2011-09-03 照明器具ノードのグループを動作させるための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8907589B2 (ja)
EP (1) EP2612543B1 (ja)
JP (1) JP5952818B2 (ja)
KR (1) KR20130099087A (ja)
CN (1) CN103069926B (ja)
BR (1) BR112013004821A2 (ja)
CA (1) CA2809751A1 (ja)
RU (1) RU2556028C2 (ja)
WO (1) WO2012029053A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201220952A (en) * 2010-03-29 2012-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Network of heterogeneous devices including at least one outdoor lighting fixture node
WO2014016812A2 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Koninklijke Philips N.V. Situational enhanced lighting system
US8941311B2 (en) 2013-04-09 2015-01-27 Bombardier Transportation Gmbh Control of the intensity of a LED lighting system
WO2015052043A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Koninklijke Philips N.V. Driver unit and driving method for driving a load
JP6365976B2 (ja) * 2014-06-26 2018-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置及び照明制御システム
IT201700043899A1 (it) * 2017-04-21 2018-10-21 Griven Srl Lampada con sistema di gestione della luminosita’ emessa
US10980098B2 (en) 2018-05-05 2021-04-13 Current Lighting Solutions, Llc Systems and methods for allocating a network address to a lighting device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2710205B1 (fr) * 1993-09-17 1996-01-26 Amziane Mohamed Procédé de distribution contrôlée d'énergie et dispositif pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5610448A (en) * 1994-07-25 1997-03-11 International Energy Conservation Systems, Inc. Universal switching device and method for lighting applications
JP2002539590A (ja) 1999-03-11 2002-11-19 パワー・サーキット・イノベーションズ・インコーポレーテッド ネットワーク化可能な電力コントローラ
US6331756B1 (en) * 1999-09-10 2001-12-18 Richard S. Belliveau Method and apparatus for digital communications with multiparameter light fixtures
US6721672B2 (en) 2002-01-02 2004-04-13 American Power Conversion Method and apparatus for preventing overloads of power distribution networks
JP2004178938A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御システムおよびマネジメントシステム
US7178941B2 (en) 2003-05-05 2007-02-20 Color Kinetics Incorporated Lighting methods and systems
US7170238B2 (en) 2003-07-30 2007-01-30 Colorado Vnet, Llc Control systems and methods
DE10344619B4 (de) * 2003-09-25 2018-07-12 Zumtobel Lighting Gmbh Steuersystem für mehrere verteilt angeordnete Lampenbetriebsgeräte sowie Verfahren zum Initialisieren eines derartigen Steuersystems
RU2267870C1 (ru) * 2004-03-22 2006-01-10 Закрытое акционерное общество "Медиа Технологии" (ЗАО "Медиа Технологии") Способ и комплексная система иллюминации
US7471051B1 (en) 2004-09-24 2008-12-30 Avatar Systems Llc Advanced low voltage lighting system
US20060193133A1 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Erco Leuchten Gmbh Lamp
US8433426B2 (en) * 2005-06-30 2013-04-30 Led Roadway Lighting Ltd Adaptive energy performance monitoring and control system
CA2559137C (en) * 2005-09-12 2020-08-25 Acuity Brands, Inc. Owner/operator control of a light management system using networked intelligent luminaire managers
US20080297068A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Nexxus Lighting, Inc. Method and System for Lighting Control
US8400061B2 (en) * 2007-07-17 2013-03-19 I/O Controls Corporation Control network for LED-based lighting system in a transit vehicle
US8378595B2 (en) * 2008-09-24 2013-02-19 B/E Aerospace, Inc. Aircraft LED washlight system and method for controlling same
TWI586209B (zh) * 2008-11-17 2017-06-01 艾杜雷控股有限公司 安裝發光二極體驅動器的方法,發光二極體驅動器,以及發光二極體組件

Also Published As

Publication number Publication date
CN103069926B (zh) 2015-07-01
CN103069926A (zh) 2013-04-24
JP2013539181A (ja) 2013-10-17
CA2809751A1 (en) 2012-03-08
RU2013114850A (ru) 2014-10-10
US8907589B2 (en) 2014-12-09
RU2556028C2 (ru) 2015-07-10
US20130154513A1 (en) 2013-06-20
EP2612543A1 (en) 2013-07-10
KR20130099087A (ko) 2013-09-05
EP2612543B1 (en) 2014-11-12
WO2012029053A1 (en) 2012-03-08
BR112013004821A2 (pt) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7086126B2 (ja) プログラマブル照明デバイス、照明デバイスをプログラミングする方法及びシステム
US11284485B2 (en) Multi-channel lighting fixture having multiple light-emitting diode drivers
JP5952818B2 (ja) 照明器具ノードのグループを動作させるための方法および装置
EP1972183B1 (en) Power allocation methods for lighting devices having multiple source spectrums, and apparatus employing same
JP6479477B2 (ja) 中性線を使用しない照明制御システム内の分流器デバイス
US10356869B2 (en) Apparatus and methods for external programming of processor of LED driver
KR20090082276A (ko) 제1 노드와 제2 노드 사이에 직렬로 접속되어 있는 복수의 led에 전원을 공급하는 방법, 장치 및 자동차 조명 장치
JP6009702B1 (ja) Ledベース照明ユニットの寿命延長のための方法及び装置
JP6516303B2 (ja) 出荷時新品状態への装置のリセット
WO2016083954A2 (en) Lighting control apparatus and methods
JP2015512128A (ja) 照明システム内の低フレームレート伝送を補間するための方法及び機器
WO2016139148A1 (en) Opto-isolated dimming control for outdoor lighting appliance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees