JP5951525B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5951525B2
JP5951525B2 JP2013039369A JP2013039369A JP5951525B2 JP 5951525 B2 JP5951525 B2 JP 5951525B2 JP 2013039369 A JP2013039369 A JP 2013039369A JP 2013039369 A JP2013039369 A JP 2013039369A JP 5951525 B2 JP5951525 B2 JP 5951525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
file
warning
date
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013039369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014167721A (ja
Inventor
浩至 井川
浩至 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013039369A priority Critical patent/JP5951525B2/ja
Publication of JP2014167721A publication Critical patent/JP2014167721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951525B2 publication Critical patent/JP5951525B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ディレクトリ内に保存されているファイルのうち、指定されたファイルに関し、指定されたメッセージ及びその告知種類を含む告知情報を対応付けて、所定のタイミングで該メッセージを該告知種類に応じた形態で表示させる機能を備えた画像形成装置に係り、特にボックス機能に好適な画像形成装置関する。
複合機としての画像形成装置は一般に、文書ファイルを分類してボックス(ディレクトリ)に保存し、内容の閲覧、印刷、ファクシミリ送信などで利用可能にするボックス機能を備えている。
下記特許文献1には、文書ファイルをボックスに保存する際に、ログインユーザのユーザ情報の属性も該文書ファイルの属性として保存することにより、このユーザのボックスに対する他のユーザのアクセス制限に利用する構成が開示されている。
特開2009−252124号公報
一方、自己のボックス内に多数のファイルが保存されている場合、その一覧を見ても、重要ファイルの内容を確認しなかったり、確認しても時間的に先のことであるため忘れたりすることがある。
また、ファイル保存時に重要ファイルであるとしてマークしたとしても、マークされた重要ファイルの数が多くなると、上記同様の問題が生ずる。このような問題は、画像形成装置のみならず、コンピュータ上の電子メールについても同様に生ずる。
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、ディレクトリ内に多くの重要文書ファイルが存在しても、ユーザーに対し適時に重要ファイルの存在を告知することにより、ユーザーに与える煩雑さを低減させるとともに、ユーザーが重要ファイルの確認を怠るのを防止することが可能な画像形成装置を提供することにある。
本発明の第1態様では、制御手段と、記憶手段と、入力手段と、表示手段とを備えた画像形成装置において、前記制御手段は、前記記憶手段内に作成されたディレクトリ内に保存されているファイルのうち、前記入力手段で指定されたファイルに、前記入力手段で指定された告知情報を対応付けて前記記憶手段に記憶し、前記告知情報は、「ファイル名」、「文書名」、「種類」、「条件」、「警告開始日」、及びメッセージを構成する「タイトル」及び「本文」を含み、前記「種類」は、告知の仕方の種類であって、「標準」、「警告」、及び「表示無し」のうちの1つがユーザーにより選択可能であり、前記「条件」は、前記「種類」の自動切替の条件であって、「期日」、「事前」、及び「開封」のうちの1つが前記ユーザーにより選択可能であり、前記「警告開始日」は、「期日」の場合に期限日を示し、「事前」の場合に(期限日)−(設定期間)を示し、前記期限日は、前記メッセージを構成する前記「本文」中に含まれる期限日を、前記制御手段が抽出したものであり、前記設定期間は、各メッセージに共通であり、前記ユーザーにより設定可変になっており、前記「期日」及び前記「事前」の前記「条件」はいずれも、前記「警告開始日」≦本日の場合に成立し、前記「開封」の条件は、前記「警告開始日」≦本日且つ、対応する前記ファイルが未だ開かれていない場合に成立し、前記制御手段は、さらに、前記表示手段に、ファイル一覧表示画面、告知情報表示画面、告知情報設定画面を表示させ、前記告知情報設定画面を介して、前記ユーザーにより、前記入力手段を操作して、前記「文書名」、前記メッセージを構成する前記「タイトル」及び前記「本文」が追加され又は編集され、さらに、前記「種類」及び前記「条件」が選択され又は変更され、前記告知情報表示画面を介して、前記「タイトル」のリストと、前記リストの前記「タイトル」ごとに、前記「文書名」と告知の仕方の種類に対応したアイコンとを対応づけて表示させ、さらに、前記リストにおける前記「タイトル」または前記「文書名」が選択されると、前記メッセージを構成する前記「本文」を表示させ、前記ファイル一覧表示画面を介して、前記ファイルの所定頁のサムネイル画像を前記「文書名」に対応づけて表示させ、前記メッセージが対応づけられているファイルについては、前記ユーザーによる前記告知情報設定画面を介した、前記「種類」の選択又は変更が前記「標準」または前記「警告」の場合、前記「標準」または前記「警告」に応じた前記アイコンを、前記サムネイル画像にオーバレイさせて表示させ、前記「種類」の選択又は変更が前記「表示無し」の場合、前記サムネイル画像にアイコンを表示させず、前記ユーザーによる前記告知情報設定画面を介して選択または変更された前記「条件現在、成立している場合に、前記「種類前記「標準」又は前記「表示無し」から前記「警告」に自動切替し、前記「警告」に応じた前記アイコン前記サムネイル画像にオーバレイさせて前記ファイル一覧表示画面に表示させる。
上記第1態様の構成によれば、メッセージ、告知の仕方の種類及び該種類の自動切替の時点を含む条件を有する告知情報を、ファイルと対応付けて記憶し、現在、該条件が成立している場合に該種類を自動切替し、該種類に応じた情報をファイルと対応付けて表示するので、ディレクトリ内に多くの重要文書ファイルが存在しても、ユーザに対し適時に重要ファイルの存在を告知することができ、これにより、ユーザに与える煩雑さを低減させるとともに、ユーザが重要ファイルの確認を怠るのを防止することが可能となるという効果を奏する。
本発明の他の目的、特徴的な構成及び効果は、以下の説明を特許請求の範囲及び図面の記載と関係づけて読むことにより明らかになる。
本発明の実施例1に係る画像形成システムを示す概略図である。 このシステムのハードウェア構成を示す概略ブロック図である。 画像形成装置の構成のうち、ユーザからの入力に応じて、データ40内のファイルの情報を表示させる部分を示す概略機能ブロック図である。 図3中のファイル一覧表示制御部により表示される画面の構成例を示す概略図である。 図3中の告知情報表示制御部により表示される画面の構成例を示す概略図である。 図3中の告知情報設定部により表示される画面の構成例を示す概略図である。 図3中の告知情報のテーブル概略構成図である。 図3中のファイル一覧表示制御部による前処理を示す概略フローチャートである。
図1は、本発明の実施例1に係る画像形成システムを示す概略図である。
このシステムでは、画像形成装置10とPC20とが、ネットワーク30で結合されている。この画像形成装置10は、文書ファイルを分類してボックスに保存し、内容の閲覧、印刷、ファクシミリ送信などで利用可能にするボックス機能を備えている。
図2は図1の画像形成装置10とPC20とのハードウェア構成を示す概略ブロック図である。
画像形成装置10では、CPU(Central Processing Unit)CPU11がインターフェイス12を介してPROM(Programmable Read Only Memory)PROM13、DRAM(Dynamic Random Access Memory)DRAM14、補助記憶装置15、ネットワークインターフェイス16、操作パネル17、スキャナ18、プリンタ19及びファックスモデム1Aに結合されている。図2では、簡単化の為に、複数種のインターフェイスを1つのブロック12で表している。
PROM13は、例えばフラッシュメモリであり、BIOS(Basic Input/Output System)、OS(Operating System)、各種ドライバ、及び、画像形成装置として機能させるための各種アプリケーションが格納されている。DRAM14は、主記憶装置として用いられる。
補助記憶装置15には、印刷用データ、スキャナ18で読み取った画像データ、PC20から受信した文書データ及びファクシミリ受信データが文書ファイルとして、予め定めた規則に基づく所定のボックスに保存される。
ネットワークインターフェイス16は、ネットワーク30に結合されている。操作パネル17は、入力部及び表示部を供えている。スキャナ18は、紙媒体上の画像を電子化するために用いられ、そのファイルは、印刷、ファクシミリ送信又はファイル送信のために用いられる。プリンタ19は、プリントエンジン並びに用紙の給紙部、搬送部及び排紙部を備え、DRAM14上に生成されたビットマップデータが供給され、このデータに基づいて感光ドラムに静電潜像を形成し、この像をトナーで現像し、トナー像を用紙に転写し定着させ、排紙する。
一方、PC20のハードウェア構成は、通常のパーソナルコンピュータであり、CPU21がインターフェイス22を介してPROM23、DRAM24、補助記憶装置25、ネットワークインターフェイス26及び会話型入出力装置27に結合されている。図2では、簡単化の為に、複数種のインターフェイスを1つのブロック22で表している。
PROM23は、例えばフラッシュメモリであり、BIOSが格納されている。DRAM24は、主記憶装置として用いられる。補助記憶装置25には、OS、各種ドライバ及びアプリケーションが格納されている。このアプリケーションには、画像形成装置10の操作パネル17の替わりに用いられるリモートコントローラが含まれる。会話型入出力装置27は、例えばキーボード、ポインティングデバイス及び表示装置を含んでいる。
図3は、画像形成装置10の構成のうち、ユーザからの入力に応じて、データ40内のファイルの情報を表示させる部分を示す概略機能ブロック図である。
操作パネル17は、入力部170と表示部171とを備えている。入力部170は、操作ボタンとタッチパネルとを備えており、本実施例ではタッチパネルが使用される。
処理対象としてのデータ40は、図2の補助記憶装置15に格納されており、複数の文書ファイルが保存されたボックス41と、データベースである告知情報42とを備え、告知情報42は、ボックス41内のファイルのうち、ユーザにより指定したものに対応付けられるメッセージと、これに関連した情報とを含む。
制御部50は、入力部170からの入力に応じて、データ40に対する処理を行い、その結果を表示部171に表示させる。制御部50は、部品としてのUI(ユーザインターフェイス)部51、ファイル一覧表示制御部52、告知情報表示制御部53及び告知情報設定部54と、これらを制御する全体制御部55とを備え、それぞれPROM13に格納されたプログラムと、このプログラムを実行するCPU11とを備えて構成される。
UI部51は、入力部170からの指示入力を受け付けて全体制御部55に通知し、全体制御部55はこれに応答して、その指示入力に応じ、ファイル一覧表示制御部52、告知情報表示制御部53又は告知情報設定部54に制御を移し、それぞれデータ40内の対応するデータを、UI部51を介して表示部171に表示させ、又は、入力部170から入力された値に基づきデータ40に対しデータを追加、変更又は削除する。
すなわち、ファイル一覧表示制御部52は、ユーザが、ボックス41を開くボタン(不図示)を押下したことに応答して、図4に示すようなファイル一覧表示画面60を、UI部51を介し表示部171に表示させる。この画面には、データ40内の各文書ファイルの所定頁、例えば先頭頁のサムネイル画像が表示され、それぞれの上方に書類名が表示される。文書ファイルにメッセージが対応付けられたものについては、告知の仕方の種類(告知種類)に応じたアイコンが、サムネイル画像にオーバレイされて表示される。図4中のアイコン61は、告知種類が「標準」であることを示し、アイコン62は、告知種類が「警告」であることを示している。
ここで、「警告」のメッセージ数が多くなると、ユーザにとって煩わしく、また、見落としが生ずる虞れがある。
そこで、文書ファイルにメッセージを対応付けた場合に、ユーザによる設定に応じて、サムネイル画像上にアイコンを表示させず、又は標準アイコン61を表示させておき、後述する所定の条件が成立した時点で、「警告」以外の告知種類を「警告」に自動切替して、警告アイコン62を表示させるようにしている。
サムネイル画像をタッチしてそのファイルを選択し、ファイル一覧表示画面60の下部に配置された「印刷」、「送信」、「保存」又は「削除」の機能ボタンを押下すると、従来と同様に、それぞれの画面に遷移して対応する機能の処理が行われる。また、ファイル一覧表示画面60の右端部に配置された「プレビュー」又は「詳細」のボタンを押下すると、従来と同様に、選択されたファイルの印刷がプレビュー表示され、又はその属性の詳細が表示される。
ファイル一覧表示画面60の右端上部の「告知情報」ボタンを押下すると、図3の全体制御部55を介して告知情報表示制御部53に制御が移り、図5に示すような告知情報表示画面70が表示される。
メッセージは、タイトルと本文とから成り、告知情報表示画面70の中央部にはタイトルのリストが表示される。各タイトルの左側には、文書名と、告知種類に対応したアイコン(画面60のサムネイル画像上のものと同一のもの)が表示される。タイトル又は文書名をタッチすると、告知情報表示画面70の右側部分に、そのタイトルの本文が表示される。告知情報表示画面70の下部には、「追加」、「削除」、「編集」、「ソート」、「閉じる」の各ボタンが配置されている。「削除」ボタンを押下すると、その行のメッセージが削除される。「ソート」ボタンを押下すると、告知種類が「警告」、「標準」の順にソートされ、告知種類が同一の複数のメッセージについては、後述の期限日順にソートされる。
「追加」ボタンを押下し、又はタイトル若しくは文書名をタッチした後に「編集」ボタンを押下すると、図3において、全体制御部55を介し告知情報設定部54に制御が移り、図6に示すような告知情報設定画面80が表示される。ユーザは、入力部170を操作して文書名、メッセージのタイトル及び本文を追加し又は編集し、さらに、告知種類及び種類切替条件を、選択し又は変更する。
図7は、図3中の告知情報42のテーブル構成図である、このテーブルは、ファイル名、文書名、メッセージ有無フラグFM、種類、条件、警告開始日T、種類切替フラグFP、開封フラグFO、タイトル及び本文の列を備えている。
種類は、告知の仕方の種類であって、「標準」、「警告」及び「表示無し」のうちの1つを選択可能となっている。「標準」と「警告」とは、上述のように、図5中のアイコンの種類と、タイトルのソートの優先順とが異なり、他の点は同一である。「表示無し」は、図4中のリストにメッセージのタイトルが、条件成立まで表示されないことを示す。
条件は、種類自動切替の条件であって、「期日」、「事前」及び「開封」の3つがある。この自動切替は、種類が「標準」又は「表示無し」である場合に、条件成立時に種類を「警告」に切替えることを意味する。
警告開始日Tは、「期日」の場合、期限日であり、「事前」の場合、期限日−設定期間である。期限日は、図6中のメッセージ本文中に含まれる期限日を抽出したものである。設定期間は、例えば1ヶ月であり、各メッセージに共通であって、ユーザにより設定可変となっている。
「期日」及び「事前」の条件はいずれも、T≦本日のとき成立する。「開封」の条件は、T≦本日且つ、ユーザにより、対応するファイルが未だ開かれていない場合に成立する。
種類切替フラグFPは、告知種類を条件に従って自動切替えしたか否かを示し、開封フラグFOは、種類自動切替の条件が「開封」である場合に、メッセージに対応するファイルをユーザが開いたか否かを示す。
図8は、図3中のファイル一覧表示制御部52によるファイル一覧表示での前処理を示す概略フローチャートである。この処理は、ユーザが、ボックス41を開くボタン(不図示)を押下することにより、開始される。以下、括弧内は図中のステップ識別符号である。
上記テーブルの全行のそれぞれについて、ステップS0とステップS13との間の処理が行われる。
(S0)行を示すインデックスを1だけインクリメントする。但し、初回はインデックスを0とする。
(S1)テーブルからこの行のデータを読み出す。
(S2)FM=‘1’であればステップS3へ進み、そうでなければステップS13へ進む。
メッセージ有無フラグFMの初期値は‘0’であり、図6の告知情報設定画面80でメッセージが作成された際に‘1’にされる。
(S3)種類切替フラグFPが‘0’であればステップS4へ進み、そうでなければステップS9へ進む。種類切替フラグFPの初期値は‘0’であり、ステップS8で‘1’に設定される。
(S4)メッセージの本文から期限日を抽出し、これを警告開始日Tに代入する。
(S5)条件が「事前」であればステップS6へ進み、そうでなければステップS7へ進む。
(S6)警告開始日Tの値を、その値から設定期間ΔTだけ減算したものに変更する。
(S7)警告開始日T≦本日であればステップS8へ進み、そうでなければステップS12へ進む。
(S8)種類によらず種類切替フラグFPをセットする。
(S9)種類が「標準」であれば、ステップS10へ進み、「開封」であればステップS11ヘ進み、「警告」であればステップS12へ進む。
(S10)種類を「警告」に切替え、ステップS12へ進む。
(S11)FO=‘0’であればステップS12へ進み、そうでなければステップS14へ進む。
(S12)種類別アイコンを、図4に示すようにサムネイル画像上にオーバレイする。
(S13)インデックスが最終行を示していれば処理を終了し、そうでなければステップS0へ戻る。
このような処理により、例えば、契約有効期限付文書ファイルの告知情報について、種類が「標準」で条件を「事前」に設定しておき、メッセージにこの期限を記入しておけば、例えば有効期限前1ヶ月になると、種類が自動的に「警告」に切り替えられてそのアイコンが文書のサムネイル画像上に表示され、ユーザはこの文書を重要と認識して、閲覧することになる。
また、例えば、ファクシミリ又は電子メールで受信した文書ファイルの告知情報について、種類が「開封」で条件を「期日」に設定しておき、メッセージに開封期限を記入しておけば、開封期限経過してもこの文書ファイルがユーザにより開封されないと、種類が自動的に「警告」に切り替えられてそのアイコンが文書のサムネイル画像上に表示され、ユーザはこの文書を重要と認識して、閲覧することになる。
期限日又はそれから設定期間前迄は、種類を「警告」以外のものにしておくことができるので、緊急を要しない文書ファイルを後回しにして読むことができるとともに、警告アイコンが付された文書ファイルの数を必要最小限にすることができ、これにより、ユーザの煩雑感が低減され、また、重要文書ファイルの見落としを防止することが可能となる。
以上において、本発明の好適な実施例を説明したが、本発明には他にも種々の変形例が含まれ、上述の構成要素の他の組み合わせ、各構成要素の機能を実現する他の構成を用いたもの、当業者であればこれらの構成又は機能から想到するであろう他の構成も、本発明に含まれる。
例えば、告知情報設定部54は、メッセージ本文に含まれる期限を抽出する替わりに、タイトルに含まれる期限を抽出したり、抽出せずに期限を独立して設定する構成であってもよい。
告知の仕方の種類は、少なくとも少なくとも自動切替前後の2つを含めばよい。
また、告知情報ファイルを送信元から任意のプロトコルで文書ファイルとともに受信し、この告知情報ファイルの内容を、自己の告知情報ファイルの内容に自動追加することにより、自己が告知情報を入力する手間を省くように構成してもよい。
さらに、本発明の適用対象は、画像形成装置に限定されず、デスクトップ形やモバイル形などの任意のタイプのコンピュータに適用することができる。
10 画像形成装置
11 CPU
12 インターフェイス
13 PROM
14 DRAM
15 補助記憶装置
16 ネットワークインターフェイス
17 操作パネル
170 入力部
171 表示部
18 スキャナ
19 プリンタ
1A ファックスモデム
20 PC
21 CPU
22 インターフェイス
23 PROM
24 DRAM
25 補助記憶装置
26 ネットワークインターフェイス
27 会話型入出力装置
30 ネットワーク
40 データ
41 ボックス
42 告知情報
50 制御部
51 UI部
52 ファイル一覧表示制御部
53 告知情報表示制御部
54 告知情報設定部
55 全体制御部
60 ファイル一覧表示画面
61 標準アイコン
62 警告アイコン
70 告知情報表示画面
80 告知情報設定画面
FM メッセージ有無フラグ
T 警告開始日
FP 種類切替フラグ
FO 開封フラグ

Claims (1)

  1. 制御手段と、記憶手段と、入力手段と、表示手段とを備えた画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記記憶手段内に作成されたディレクトリ内に保存されているファイルのうち、前記入力手段で指定されたファイルに、前記入力手段で指定された告知情報を対応付けて前記記憶手段に記憶し、
    前記告知情報は、
    「ファイル名」、「文書名」、「種類」、「条件」、「警告開始日」、及びメッセージを構成する「タイトル」及び「本文」を含み、
    前記「種類」は、告知の仕方の種類であって、「標準」、「警告」、及び「表示無し」のうちの1つがユーザーにより選択可能であり、
    前記「条件」は、前記「種類」の自動切替の条件であって、「期日」、「事前」、及び「開封」のうちの1つが前記ユーザーにより選択可能であり、
    前記「警告開始日」は、「期日」の場合に期限日を示し、「事前」の場合に(期限日)−(設定期間)を示し、
    前記期限日は、前記メッセージを構成する前記「本文」中に含まれる期限日を、前記制御手段が抽出したものであり、
    前記設定期間は、各メッセージに共通であり、前記ユーザーにより設定可変になっており、前記「期日」及び前記「事前」の前記「条件」はいずれも、前記「警告開始日」≦本日の場合に成立し、
    前記「開封」の条件は、前記「警告開始日」≦本日且つ、対応する前記ファイルが未だ開かれていない場合に成立し、
    前記制御手段は、さらに、
    前記表示手段に、ファイル一覧表示画面、告知情報表示画面、告知情報設定画面を表示させ、
    前記告知情報設定画面を介して、前記ユーザーにより、前記入力手段を操作して、前記「文書名」、前記メッセージを構成する前記「タイトル」及び前記「本文」が追加され又は編集され、さらに、前記「種類」及び前記「条件」が選択され又は変更され、
    前記告知情報表示画面を介して、前記「タイトル」のリストと、前記リストの前記「タイトル」ごとに、前記「文書名」と告知の仕方の種類に対応したアイコンとを対応づけて表示させ、さらに、前記リストにおける前記「タイトル」または前記「文書名」が選択されると、前記メッセージを構成する前記「本文」を表示させ、
    前記ファイル一覧表示画面を介して、前記ファイルの所定頁のサムネイル画像を前記「文書名」に対応づけて表示させ、前記メッセージが対応づけられているファイルについては、前記ユーザーによる前記告知情報設定画面を介した、前記「種類」の選択又は変更が前記「標準」または前記「警告」の場合、前記「標準」または前記「警告」に応じた前記アイコンを、前記サムネイル画像にオーバレイさせて表示させ、前記「種類」の選択又は変更が前記「表示無し」の場合、前記サムネイル画像にアイコンを表示させず、
    前記ユーザーによる前記告知情報設定画面を介して選択または変更された前記「条件現在、成立している場合に、前記「種類前記「標準」又は前記「表示無し」から前記「警告」に自動切替し、前記「警告」に応じた前記アイコン前記サムネイル画像にオーバレイさせて前記ファイル一覧表示画面に表示させることを特徴とする画像形成装置。
JP2013039369A 2013-02-28 2013-02-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5951525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039369A JP5951525B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039369A JP5951525B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014167721A JP2014167721A (ja) 2014-09-11
JP5951525B2 true JP5951525B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=51617378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013039369A Expired - Fee Related JP5951525B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951525B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7243240B2 (ja) * 2019-02-04 2023-03-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162452A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Nec Corp 電子メールシステム
JPH08297554A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Hitachi Ltd 共同作業支援システム
JP2005174211A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2007293460A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Akebono Kogyo Kk アイコンの選択を容易にする方法
JP5194581B2 (ja) * 2007-06-20 2013-05-08 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置および文書処理プログラム
JP5747344B2 (ja) * 2010-12-15 2015-07-15 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 文書管理システム、文書管理サーバ及びその制御方法、プログラム
JP5429198B2 (ja) * 2011-01-12 2014-02-26 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像形成システム、および制御プログラム
JP5524871B2 (ja) * 2011-01-13 2014-06-18 日本電信電話株式会社 映像情報提示方法、映像情報提示装置及び映像情報提示プログラム
JP5430618B2 (ja) * 2011-07-19 2014-03-05 エクセリス インコーポレイテッド 動的アイコンオーバーレイシステムおよび動的オーバーレイを作成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014167721A (ja) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10708452B2 (en) Image forming apparatus that selectively displays executed jobs, method of controlling same, and storage medium
JP4778830B2 (ja) 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
US10705728B2 (en) Information processing apparatus, method and program for controlling the same, and storage medium
US8863036B2 (en) Information processing apparatus, display control method, and storage medium
JP2008077210A (ja) 画像表示装置およびプログラム
KR20200115263A (ko) 화상 처리 장치, 그 제어 방법 및 저장 매체
US9203990B2 (en) Priority ordered user interface screens for controlling a device
JP2022018282A (ja) 画像処理装置、及びプログラム
JP2011124957A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2007094533A (ja) データ処理方法
US10893165B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP5951525B2 (ja) 画像形成装置
JP2011066840A (ja) 画像処理装置、同装置におけるキー選択画面の表示方法及び表示制御プログラム
JP5519987B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
US11403837B2 (en) Image processing apparatus having checking image data erroneous recognition, method for control the same, and storage medium
JP6173522B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム
JP5619208B2 (ja) 入力装置、入力方法、及びプログラム
JP6701397B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム
US20240137448A1 (en) Information processing device and program
EP4030271B1 (en) Information processing apparatus, program, and information processing method
JP6479100B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム
US10484552B2 (en) Information processing apparatus and information processing method for creating workflow
US10931840B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium for displaying operation buttons corresponding to operations executed on document data
JP7009893B2 (ja) 画面作成プログラム、情報処理装置及び画面作成方法
JP2020123370A (ja) 項目入力装置、項目入力プログラム、及び項目入力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees