JP5950958B2 - 基地局制御装置及びプログラム - Google Patents

基地局制御装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5950958B2
JP5950958B2 JP2014070199A JP2014070199A JP5950958B2 JP 5950958 B2 JP5950958 B2 JP 5950958B2 JP 2014070199 A JP2014070199 A JP 2014070199A JP 2014070199 A JP2014070199 A JP 2014070199A JP 5950958 B2 JP5950958 B2 JP 5950958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio wave
small cell
output setting
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014070199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015192417A (ja
Inventor
紀章 山田
紀章 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2014070199A priority Critical patent/JP5950958B2/ja
Publication of JP2015192417A publication Critical patent/JP2015192417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950958B2 publication Critical patent/JP5950958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、基地局制御装置及びプログラムに関する。
従来、フェムトセル基地局等の小型基地局が知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2011−176588号公報
小型基地局は、個人の家屋及び店舗等に設置される場合が多いが、設置場所によって、十分な通信品質を提供できない場合があった。
本発明の第1の態様によれば、基地局が設置されている人工施設を特定する施設特定部と、施設特定部が特定した人工施設に基づいて、基地局の電波出力設定を決定する出力設定決定部と、出力設定決定部が決定した電波出力設定に従って基地局に電波を出力させる基地局制御部とを備える基地局制御装置が提供される。
上記基地局制御装置は、基地局の設置住所及び緯度経度の少なくともいずれかを取得する位置情報取得部をさらに備えてよく、施設特定部は、設置住所及び緯度経度の少なくともいずれかと、複数の人工施設の情報を含む地図データとに基づいて、基地局が設置された人工施設を特定してよい。上記基地局制御装置において、施設特定部は、人工施設における基地局が設置された高さを示す高さ情報をさらに特定してよく、出力設定決定部は、人工施設及び高さ情報に基づいて、基地局の電波出力設定を決定してよい。
上記基地局制御装置において、出力設定決定部は、人工施設に基づいて、時間帯毎の基地局の電波出力設定を決定してよく、基地局制御部は、時間帯毎に、時間帯毎の基地局の電波出力設定に従って基地局に電波を出力させてよい。上記基地局制御装置において、出力設定決定部は、人工施設に基づいて、季節毎の基地局の電波出力設定を決定してよく、基地局制御部は、季節毎に、季節毎の基地局の電波出力設定に従って基地局に電波を出力させてよい。上記基地局制御装置において、出力設定決定部は、人工施設に基づいて、天候毎の基地局の電波出力設定を決定してよく、基地局制御部は、天候毎に、天候毎の基地局の電波出力設定に従って基地局に電波を出力させてよい。上記基地局制御装置において、基地局は、スモールセル基地局であってよい。
本発明の第2の態様によれば、コンピュータを、上記基地局制御装置として機能させるためのプログラムが提供される。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
通信システムの通信環境の一例を概略的に示す。 基地局制御装置の機能構成の一例を概略的に示す。 施設別データの一例を概略的に示す。 基地局制御装置による処理の流れの一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る通信システム100の通信環境の一例を概略的に示す。通信システム100は、基地局制御装置40を備える。基地局制御装置40は、通信網30に接続された複数の基地局を制御する。基地局制御装置40は、通信網30に接続された複数のスモールセル基地局を制御してよい。例えば、基地局制御装置40は、図1に例示する通り、通信網30に接続された複数のフェムトセル基地局10を制御する。通信網30は、例えば、インターネットである。
本実施形態に係る基地局制御装置40は、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設を特定して、特定した人工施設に基づいて、フェムトセル基地局10の電波出力設定を決定し、決定した電波出力設定に従ってフェムトセル基地局10に電波を出力させる。人工施設とは、人間によって形成された施設である。人工施設は、例えば、一戸建て家屋及びマンション等の住居施設、店舗及びショッピングモール等の商業施設、オフィスビル等のビジネス施設及び遊園地及びスキー場等の娯楽施設等である。
基地局制御装置40は、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設に応じて、フェムトセル基地局10の電波出力強度を変更してよい。基地局制御装置40は、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設に応じて、デフォルト値が設定されているフェムトセル基地局10の電波出力強度を、デフォルト値を基準に変更してよい。
例えば、基地局制御装置40は、フェムトセル基地局10が設置された人工施設がマンションである場合、電波出力強度をデフォルト値よりも低下させる。また、例えば、基地局制御装置40は、フェムトセル基地局10が設置された人工施設が一戸建て家屋の場合、電波出力強度をデフォルト値よりも増加させる。また、例えば、基地局制御装置40は、フェムトセル基地局10が設置された人工施設が大型商業スペースの場合、電波出力強度を、一戸建て家屋の場合よりもさらに増加させる。
これらにより、例えば、マンションの一室に設置したフェムトセル基地局10の出力電波が隣室等に到達してしまうことを防止できる。また、例えば、一戸建て家屋に設置したフェムトセル基地局10の電波を一戸建て家屋の全体に到達させることができ、また、一戸建て家屋の中で電波が到達しないエリアが存在してしまうことを防止できる。また、例えば、大型商業スペースに設置したフェムトセル基地局10の電波を、大型商業スペース全体に到達させることができる。
図2は、基地局制御装置40の機能構成の一例を概略的に示す。基地局制御装置40は、基地局情報取得部402、基地局情報格納部404、位置情報取得部406、地図データ格納部408、施設特定部410、高さ情報取得部412、施設別データ格納部414、出力設定決定部416、基地局制御部418及び基地局周辺情報取得部420を備える。なお、基地局制御装置40がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。
基地局情報取得部402は、フェムトセル基地局10の基地局情報を取得する。基地局情報取得部402は、フェムトセル基地局10の基地局識別情報及びフェムトセル基地局10が設置されている設置住所等を取得してよい。フェムトセル基地局10が設置されている建物が、マンション等の複数階層を有する建物である場合、設置住所は階数を含んでよい。
基地局情報取得部402は、フェムトセル基地局10の契約時に、契約者によって登録された住所を設置住所として取得してよい。基地局情報取得部402は、例えば、フェムトセル基地局10の契約情報を管理する管理装置から、フェムトセル基地局10の設置住所を受信する。
また、基地局情報取得部402は、フェムトセル基地局10の緯度経度を取得してもよい。例えば、フェムトセル基地局10がGPS(Global Positioning System)機能を備えている場合、基地局情報取得部402は、フェムトセル基地局10から緯度経度を取得する。
基地局情報格納部404は、基地局情報取得部402が取得した基地局情報を格納する。基地局情報格納部404は、複数のフェムトセル基地局10のそれぞれの基地局情報を、基地局識別情報によって識別可能に格納してよい。
位置情報取得部406は、基地局情報格納部404に格納されたフェムトセル基地局10の位置情報を取得する。位置情報取得部406は、例えば、フェムトセル基地局10の位置情報として、基地局情報格納部404に格納された設置住所を取得する。また、位置情報取得部406は、フェムトセル基地局10の位置情報として、基地局情報格納部404に格納された緯度経度を取得してもよい。また、位置情報取得部406は、基地局情報格納部404に格納された設置住所を緯度経度に変換することによって、フェムトセル基地局10の緯度経度を取得してもよい。
地図データ格納部408は、地図データを格納する。地図データ格納部408は、複数の人工施設の情報を含む地図データを格納してよい。地図データは、複数の人工施設のそれぞれについて、住所及び緯度経度の少なくともいずれかを含んでよい。
施設特定部410は、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設を特定する。施設特定部410は、例えば、位置情報取得部406が取得したフェムトセル基地局10の設置住所と、地図データ格納部408に格納された地図データとに基づいて、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設を特定する。施設特定部410は、地図データ上における、フェムトセル基地局10の設置住所に対応する人工施設を、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設として特定してよい。
また、施設特定部410は、例えば、位置情報取得部406が取得したフェムトセル基地局10の緯度経度と、地図データ格納部408に格納された地図データとに基づいて、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設を特定する。施設特定部410は、地図データ上における、フェムトセル基地局10の緯度経度に対応する人工施設を、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設として特定してよい。
高さ情報取得部412は、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設におけるフェムトセル基地局10が設置された高さを示す高さ情報を取得する。高さ情報取得部412は、基地局情報格納部404に格納された設置住所に含まれる階数を、高さ情報として取得してよい。
施設別データ格納部414は、施設別データ430を格納する。施設別データ430は、複数の人工施設毎に、電波出力強度の設定に関するデータが登録されたデータであってよい。施設別データ430は、複数の人工施設毎に、高さ情報に対する電波出力強度の設定、時間帯に対する電波出力強度の設定、季節に対する電波出力強度の設定及び天候に対する電波出力強度の設定を含んでもよい。
出力設定決定部416は、施設特定部410が特定した人工施設に基づいて、フェムトセル基地局10の電波出力設定を決定する。出力設定決定部416は、施設別データ430から、施設特定部410が特定した人工施設に対応する登録データを取得して、フェムトセル基地局10の電波出力設定を決定してよい。また、出力設定決定部416は、施設特定部410が特定した人工施設及び高さ情報取得部412が取得した高さ情報に基づいて、フェムトセル基地局10の電波出力設定を決定してもよい。
基地局制御部418は、出力設定決定部416が特定した電波出力設定に従ってフェムトセル基地局10に電波を出力させる。基地局制御部418は、出力設定決定部416が特定した電波出力設定をフェムトセル基地局10に送信することにより、フェムトセル基地局10に、当該電波出力設定に従って電波を出力させてよい。また、基地局制御部418は、出力設定決定部416が特定した電波出力設定に従って、電波出力制御データをフェムトセル基地局10に送信することによって、電波出力設定に従ってフェムトセル基地局10に電波を出力させてもよい。
基地局周辺情報取得部420は、基地局周辺情報を取得する。基地局周辺情報取得部420は、フェムトセル基地局10の基地局周辺情報を取得してよい。基地局周辺情報は、基地局が設置された場所における天候情報を含んでよい。また、基地局周辺情報は、現在の季節及び現在時刻を含んでよい。
基地局制御部418は、基地局周辺情報取得部420が取得した基地局周辺情報に基づいて、出力設定決定部416が特定した電波出力設定に従ってフェムトセル基地局10に電波を出力させてよい。
図3は、施設別データ430の一例を概略的に示す。施設別データ430は、人工施設欄432、電波出力強度欄434、高さ情報欄436、時間帯情報欄438、季節情報欄440及び天候情報欄442を含む。
電波出力強度欄434には、電波出力強度のデフォルト値に対する変位レベルが登録されてよい。図3に示す例では、人工施設がマンションの場合、出力設定決定部416は、電波出力強度をデフォルト値よりも1レベル分低下させる。また、人工施設が一戸建て家屋の場合、出力設定決定部416は、電波出力強度をデフォルト値よりも1レベル分増加させる。また、人工施設が商業スペースの場合、出力設定決定部416は、電波出力強度をデフォルト値よりも2レベル分増加させる。
また、人工施設がオフィススペースの場合、出力設定決定部416は、電波出力強度をデフォルト値よりも1レベル分増加させる。また、人工施設がスキー場の場合、出力設定決定部416は、電波出力強度をデフォルト値よりも2レベル分増加させる。このように、出力設定決定部416は、人工施設が、より高い電波出力強度とすることが望ましい施設である場合、電波出力強度を増加させてよく、人工施設がより低い電波出力強度をとすることが望ましい施設である場合、電波出力強度を低下させてよい。
高さ情報欄436には、高さ情報についての、電波出力強度の変位レベルが登録されてよい。図3に示す例では、人工施設がマンションであり、高さ情報が高層階であることを示す場合、出力設定決定部416は、フェムトセル基地局10の位置が高干渉エリアである場合に電波出力強度を1レベル分増加させ、低干渉エリアである場合に電波出力強度を1レベル分低下させる。
これにより、フェムトセル基地局10が、高干渉エリアのマンションの高層階に設置された場合に、電波出力強度を増加させることによって、フェムトセル基地局10のカバーエリアを確保することができる。また、フェムトセル基地局10が、低干渉エリアのマンションの高層階に設置された場合に、電波出力強度を低下させることによって、フェムトセル基地局10の電波が遠方へ飛来してしまうことを防止できる。このように、出力設定決定部416は、人工施設における、フェムトセル基地局10が設置されている階層に適した電波出力強度とするべく、電波出力強度を変更してよい。なお、高層階と判定する階数の閾値は任意に設定されてよい。
時間帯情報欄438には、時間帯についての、電波出力強度の変位レベルが登録されてよい。図3に示す例では、人工施設が商業スペースであり、時間帯が営業時間外である場合に、出力設定決定部416は、電波出力強度を3レベル分低下させる。これにより、フェムトセル基地局10が商業スペースに設置された場合において、営業時間外には電波出力強度を低下させることができ、適切に省電力を実現できる。このように、出力設定決定部416は、人工施設における、それぞれに時間帯において望ましい電波出力強度とするべく、電波出力強度を変更してよい。なお、営業時間外と判定する時間帯は、例えば21:00から8:00まで等、任意に設定されてよい。
季節欄440には、季節についての、電波出力強度の変位レベルが登録されてよい。図3に示す例では、人工施設がスキー場であり、季節がオフシーズンである場合に、出力設定決定部416は、電波出力強度を4レベル低下させる。これにより、フェムトセル基地局10がスキー場に設置された場合において、オフシーズンには電波出力強度を低下させることができ、適切に省電力を実現できる。このように、出力設定決定部416は、人工施設における、それぞれの季節において望ましい電波出力強度とするべく、電波出力強度を変更してよい。なお、オフシーズンと判定する季節は、例えば夏等、任意に設定されてよい。
天候欄442は、天候についての、電波出力強度の変位レベルが登録されてよい。図3に示す例では、人工施設がスキー場であり、天候が雨又は雪である場合に、出力設定決定部416は、電波出力強度を1レベル増加させる。このように、出力設定決定部416は、天候の影響を受ける人工施設について、電波状況が悪化する天候である場合に、電波出力強度を増加させてよい。これにより、雨及び雪によって、電波状況が悪化してしまうことを防止できる。
上述した各変位レベルは例示であって異なる値が設定されてもよい。また、上述した各変位レベルに対応する変位量は任意に設定されてよい。例えば、各変位レベルに対応する変位量が、デシベル単位で設定される。また、電波出力強度欄434、高さ情報欄436、時間帯欄438、季節欄440及び天候欄442には、変位レベルの代わりに、電波出力強度の変位量が登録されてもよい。
図4は、基地局制御装置40による処理の流れの一例を概略的に示す。図4では、新たなフェムトセル基地局10が設置された場合に、フェムトセル基地局10が設置されている人工施設に基づいて電波出力設定を決定して、当該電波出力設定に従ってフェムトセル基地局10に電波を出力させる処理の流れについて説明する。図4に示す各処理は、基地局制御装置40が備える制御部が主体となって実行される。
ステップ402(ステップをSと省略して記載する場合がある。)では、位置情報取得部406が、フェムトセル基地局10の位置情報を取得する。S404では、施設特定部410が、S402で取得した位置情報に基づいて、フェムトセル基地局10が設置された人工施設を特定する。
S406では、出力設定決定部416が、施設別データ格納部414が格納する施設別データ430の電波出力強度欄434を参照して、デフォルト値に設定されている電波出力強度を変更する。
S408では、出力設定決定部416が、高さ情報、時間帯情報、季節情報及び天候情報による電波出力強度の変更の可能性が有るか否かを判定する。出力設定決定部416は、施設別データ430における、S404で特定した人工施設の行を参照して、高さ情報欄436、時間帯情報欄438、季節情報欄440及び天候情報欄442のいずれかにデータが登録されている場合に、変更の可能性が有ると判定してよく、いずれにもデータが登録されていない場合、変更の可能性がないと判定してよい。S408で変更の可能性が有ると判定された場合、S410に進み、変更の可能性が有ると判定されなかった場合、S418に進む。
S410では、高さ情報取得部412がフェムトセル基地局10について高さ情報を取得する。S412では、基地局周辺情報取得部420が基地局周辺情報を取得する。基地局周辺情報取得部420は、基地局情報取得部402が取得した位置情報が示す位置における天候情報と、季節情報及び時間帯情報とを取得してよい。基地局周辺情報取得部420は、例えば、S402で取得した位置情報に対応する天候を示す天候情報を、例えば、インターネット上で天候情報を提供する天候情報提供サービスから取得する。
S414では、出力設定決定部416が、電波出力強度を変更するか否かを判定する。出力設定決定部416は、S404で特定した人工施設、施設特定部410で取得した高さ情報及びS412で取得した基地局周辺情報とを元に、施設別データ430を参照することによって、電波出力強度を変更するか否かを判定してよい。S414で変更すると判定した場合、S416に進み、出力設定決定部416が、電波出力強度を変更する。
S418では、基地局制御部418が、S416で変更された電波出力強度又はS406で変更された電波出力強度で電波を出力させるべく、フェムトセル基地局10を制御する。
なお、ここでは、新たなフェムトセル基地局10が設置された場合、フェムトセル基地局10の電波出力を制御する場合を例に挙げて説明したが、これに限らない。基地局制御装置40は、基地局周辺情報を定期的に取得して、基地局周辺情報の変化に応じて、電波出力設定を決定して、フェムトセル基地局10の電波出力を制御してもよい。
例えば、基地局制御部418は、商業スペースに設置されているフェムトセル基地局10について、営業時間外の間は、電波出力強度を3レベル分低下させた状態としておき、営業時間になった場合に、電波出力強度を3レベル分増加させる。また、例えば、基地局制御部418は、スキー場に設置されているフェムトセル基地局10について、オフシーズンの間は、電波出力強度を4レベル分低下させた状態としておき、オフシーズンが終了した場合に、電波出力強度を4レベル分増加させる。
以上の説明において、基地局制御装置40の各部は、ハードウエアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよい。また、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせにより実現されてもよい。また、プログラムが実行されることにより、コンピュータが、基地局制御装置40として機能してもよい。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な媒体又はネットワークに接続された記憶装置から、基地局制御装置40の少なくとも一部を構成するコンピュータにインストールされてよい。
コンピュータにインストールされ、コンピュータを本実施形態に係る基地局制御装置40として機能させるプログラムは、CPU等に働きかけて、コンピュータを、基地局制御装置40の各部としてそれぞれ機能させる。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータに読込まれることにより、ソフトウエアと基地局制御装置40のハードウエア資源とが協働した具体的手段として機能する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 フェムトセル基地局、30 通信網、40 基地局制御装置、402 基地局情報取得部、404 基地局情報格納部、406 位置情報取得部、408 地図データ格納部、410 施設特定部、412 高さ情報取得部、414 施設別データ格納部、416 出力設定決定部、418 基地局制御部、430 施設別データ、432 人工施設欄、434 電波出力強度欄、436 高さ情報欄、438 時間帯情報欄、440 季節情報欄、442 天候情報欄

Claims (6)

  1. スモールセル基地局が設置されている人工施設と、前記人工施設における前記スモールセル基地局が設置された高さを示す高さ情報とを特定する施設特定部と、
    前記施設特定部が特定した前記人工施設及び前記高さ情報に基づいて、前記スモールセル基地局の電波出力設定を決定する出力設定決定部と、
    前記出力設定決定部が決定した電波出力設定に従って前記スモールセル基地局に電波を出力させる基地局制御部と
    を備え
    前記出力設定決定部は、前記スモールセル基地局が設置された人工施設がマンションであり、前記高さ情報が高層階であることを示す場合であって、前記スモールセル基地局の位置が高干渉エリアである場合に電波出力強度を増加させ、低干渉エリアである場合に電波出力強度を低下させる、基地局制御装置。
  2. 前記スモールセル基地局の設置住所及び緯度経度の少なくともいずれかを取得する位置情報取得部
    をさらに備え、
    前記施設特定部は、前記設置住所及び前記緯度経度の少なくともいずれかと、複数の人工施設の情報を含む地図データとに基づいて、前記スモールセル基地局が設置された人工施設を特定する、請求項1に記載の基地局制御装置。
  3. 前記出力設定決定部は、前記人工施設に基づいて、時間帯毎の前記スモールセル基地局の電波出力設定を決定し、
    前記基地局制御部は、時間帯毎に、前記時間帯毎の前記スモールセル基地局の電波出力設定に従って前記スモールセル基地局に電波を出力させる、請求項1又は2に記載の基地局制御装置。
  4. 前記出力設定決定部は、前記人工施設に基づいて、季節毎の前記スモールセル基地局の電波出力設定を決定し、
    前記基地局制御部は、季節毎に、前記季節毎の前記スモールセル基地局の電波出力設定に従って前記スモールセル基地局に電波を出力させる、請求項1からのいずれか一項に記載の基地局制御装置。
  5. 前記出力設定決定部は、前記人工施設に基づいて、天候毎の前記スモールセル基地局の電波出力設定を決定し、
    前記基地局制御部は、天候毎に、前記天候毎の前記スモールセル基地局の電波出力設定に従って前記スモールセル基地局に電波を出力させる、請求項1からのいずれか一項に記載の基地局制御装置。
  6. コンピュータを、請求項1からのいずれか一項に記載の基地局制御装置として機能させるためのプログラム。
JP2014070199A 2014-03-28 2014-03-28 基地局制御装置及びプログラム Active JP5950958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070199A JP5950958B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 基地局制御装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070199A JP5950958B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 基地局制御装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015192417A JP2015192417A (ja) 2015-11-02
JP5950958B2 true JP5950958B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=54426572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014070199A Active JP5950958B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 基地局制御装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5950958B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356838A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nec Corp 無線基地局装置の消費電力制御方式とその方法およびそのプログラム
JP4400267B2 (ja) * 2004-03-17 2010-01-20 日本電気株式会社 無線アクセスネットワーク、無線基地局及びそれらに用いる送信出力制御方法並びにそのプログラム
WO2010018643A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線通信システム、無線通信装置及び無線リソース管理方法
WO2010090115A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 日本電気株式会社 電波伝搬特性推定システム及び電波伝搬特性推定方法,電波伝搬特性推定用プログラム
JP2014023125A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Toshiba Corp 無線通信システム、管理装置及び基地局管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015192417A (ja) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8954267B2 (en) Mobile device positioning
CN108124267B (zh) 基站自动规划方法及装置
US9661600B2 (en) Location measuring method and apparatus using access point for wireless local area network service and method for estimating location coordinate of access point
US20220070683A1 (en) Installation candidate presentation method, installation candidate presentation apparatus and program
CN105594268A (zh) 用于基于网络的定位的接入点选择
US20170045888A1 (en) An apparatus, method and computer program for enabling charging of a vehicle
CN104995526A (zh) 地面定位系统校准
CN104837142A (zh) 一种无线定位系统中定位参考点的标定方法及系统
CN105230093A (zh) 利用辅助数据学习的室内定位
CN102045733A (zh) 用于家庭蜂巢式网络的系统以及方法
KR101277277B1 (ko) 근거리 통신을 위한 액세스 포인트 및 조명을 이용한 위치 측정 방법 및 장치
CN105718489B (zh) 房屋信息获取方法
US9097433B2 (en) Apparatus and a method for controlling facility devices, and a non-transitory computer readable medium thereof
CN102917382B (zh) 室内各管理分区的管理方法、装置及室内分布系统
JP5950958B2 (ja) 基地局制御装置及びプログラム
US11431521B2 (en) Installation of building automation devices
JP5651578B2 (ja) 平滑化装置、プログラム、及びシステム
CN105580460A (zh) 确定建筑物内的移动装置的位置
KR102055001B1 (ko) 그룹핑을 이용한 측위 방법 및 장치
KR102568597B1 (ko) 라디오맵생성장치 및 그 동작 방법
US9560487B2 (en) Method and apparatus for wireless location tracking
JP5342667B2 (ja) 位置情報演算装置
CN108990072B (zh) 多运营商站点规划方法及装置
US9860759B1 (en) Incomplete navigation data of indoor positioning systems
CN103857033B (zh) 对区域内的多个移动设备定位的方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250