JP5948403B1 - Flyer - Google Patents
Flyer Download PDFInfo
- Publication number
- JP5948403B1 JP5948403B1 JP2014260895A JP2014260895A JP5948403B1 JP 5948403 B1 JP5948403 B1 JP 5948403B1 JP 2014260895 A JP2014260895 A JP 2014260895A JP 2014260895 A JP2014260895 A JP 2014260895A JP 5948403 B1 JP5948403 B1 JP 5948403B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- solid
- cooking
- solid oil
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Frying-Pans Or Fryers (AREA)
Abstract
【課題】燃焼排気を用いた場合であっても、十分な熱量を固形油に与えて確実に液化する。【解決手段】フライヤー1は、調理油が収容される油槽3と、油槽3に設けられ、燃料ガスと燃焼用空気との混合ガスを燃焼させて調理油を加熱する複数のパルス燃焼器6と、固形油が収容される一斗缶42を配置する油容器配置部41と、一斗缶42内の固形油をパルス燃焼器6から生じる燃焼排気によって加温する加温手段(固形油融解器46)と、液化した固形油を一斗缶42から油槽3に供給する油供給手段と、を備え、固形油融解器46は、複数のパルス燃焼器6A〜6Dから生じる燃焼排気を集めて一斗缶42を加温する。【選択図】図2Even when combustion exhaust is used, a sufficient amount of heat is applied to solid oil to ensure liquefaction. A fryer includes an oil tank in which cooking oil is stored, and a plurality of pulse combustors provided in the oil tank to heat the cooking oil by burning a mixed gas of fuel gas and combustion air. , An oil container placement portion 41 for placing a funnel can 42 in which solid oil is accommodated, and heating means for heating the solid oil in the funnel can 42 by combustion exhaust generated from the pulse combustor 6 (solid oil melter) 46) and oil supply means for supplying the liquefied solid oil to the oil tank 3 from the canister 42. The solid oil fuser 46 collects the combustion exhaust gas generated from the plurality of pulse combustors 6A to 6D. The dough can 42 is heated. [Selection] Figure 2
Description
本発明は、固形油を融解させて液化した調理油を油槽内で加熱し、当該油槽に食材を投入して加熱調理するフライヤーに関する。 The present invention relates to a fryer that heats cooking oil liquefied by melting solid oil in an oil tank, and injects food into the oil tank for cooking.
フライヤーは、油槽に収容した調理油をバーナや発熱体等の加熱手段によって所定の調理温度まで加熱することで、油槽に投入された食材を加熱調理する。
この加熱調理の時間や回数が増加すると、調理油中に蓄積される不純物の量が増加して調理油が劣化し、調理品質の低下を招く。また、食材に吸収される油によって調理油の量が減少する。よって、フライヤーの使用に際しては、調理時間や回数等に応じて定期的に調理油を濾過したり新しい調理油を補給(足し油)したりする必要が生じる。
The fryer heats the cooking oil stored in the oil tank to a predetermined cooking temperature by heating means such as a burner or a heating element, thereby cooking the food charged in the oil tank.
When the time and number of times of cooking are increased, the amount of impurities accumulated in the cooking oil is increased, the cooking oil is deteriorated, and the cooking quality is lowered. In addition, the amount of cooking oil is reduced by the oil absorbed by the ingredients. Therefore, when using the fryer, it is necessary to periodically filter cooking oil or replenish (add oil) new cooking oil according to the cooking time or number of times.
ところで、業務用のフライヤーを用いてポテトやチキン等の揚げ物調理を行うファーストフード店では、風味等の問題からラード等の固形油を採用し、固形油を加熱して融解することで液化させ、調理油として使用する場合が多い。
一方、調理油に係るコストやフライヤー自体の省スペース化の観点から、油槽の容量を小さくすることで、調理油を節約してフライヤーのコンパクト化を図ることが考えられる。
しかし、油槽を小容量化すると、油槽の容量に対して食材に吸収される油量の比率が高くなるため、調理油の減少が早くなって足し油の頻度が増えることになる。ところが、調理油として固形油を採用すると、融解させて液化するのに一定の時間が必要となるため、足し油のタイミングに即座に対応することができない。そこで、本件出願人は、特許文献1において、調理油の加熱手段であるパルス燃焼器の燃焼排気を固形油の収納部に導いて、燃焼排気の排熱によって固形油を加熱可能としたフライヤーの発明を提案している。
By the way, in fast food stores that cook fried foods such as potatoes and chicken using a commercial fryer, solid oil such as lard is adopted from problems such as flavor, and it is liquefied by heating and melting solid oil, Often used as cooking oil.
On the other hand, from the viewpoint of cost for cooking oil and space saving of the fryer itself, it is conceivable to reduce the capacity of the oil tank to save cooking oil and make the fryer compact.
However, when the capacity of the oil tank is reduced, the ratio of the amount of oil absorbed by the food to the capacity of the oil tank increases, so that the cooking oil decreases more quickly and the frequency of the oil increases. However, when solid oil is employed as cooking oil, a certain amount of time is required for melting and liquefying, so it is not possible to immediately respond to the timing of the additional oil. In view of this, the applicant of the present invention disclosed in Patent Document 1 that the combustion exhaust of the pulse combustor, which is a cooking oil heating means, is guided to the solid oil storage part, and the solid oil can be heated by exhaust heat of the combustion exhaust. The invention is proposed.
しかし、近年のフライヤーでは、高効率の燃焼器が採用される場合があり、当該高効率のフライヤーでは、燃焼熱が効率的に油の加熱に使われる反面、燃焼排気の熱量が低くなり、固形油を液化するには不十分となるおそれがある。 However, high-efficiency combustors may be used in recent flyers. In such high-efficiency fryer, combustion heat is efficiently used to heat oil, but the amount of heat in combustion exhaust gas is reduced and solid heat is generated. It may be insufficient to liquefy the oil.
そこで、本発明は、燃焼排気を用いた場合であっても、十分な熱量を固形油に与えることができ、確実に液化が可能となるフライヤーを提供することを目的としたものである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a fryer that can give a sufficient amount of heat to solid oil even when combustion exhaust is used, and can be liquefied with certainty.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、調理油が収容される1又は複数の油槽と、油槽に設けられ、燃料ガスと燃焼用空気との混合ガスを燃焼させて調理油を加熱する複数の燃焼器と、固形油が収容される油容器を配置する油容器配置部と、油容器内の固形油を燃焼器から生じる燃焼排気によって加温する加温手段と、液化した固形油を油容器から油槽に供給する油供給手段と、を備えたフライヤーであって、加温手段は、複数の燃焼器にそれぞれ接続される複数の上流側排気管と、油容器配置部に設けられ、各上流側排気管がそれぞれ個別に接続される複数の内部流路を備えた固形油融解器と、各内部流路から固形油融解器の下流側に設けられた複数の排気マフラーにそれぞれ接続される複数の下流側排気管とを含んでなり、複数の燃焼器から生じる燃焼排気がそれぞれ独立して固形油融解器を通過することで固形油が加温されることを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、固形油融解器における油容器の下側領域に対応する内部流路には、使用頻度の高い燃焼器の上流側排気管及び下流側排気管が接続されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、固形油融解器は、油容器が載置される底板と、その底板上に立設されて油容器の周囲を囲み、下側が入口、上側が出口となる内部流路を形成した複数の中空の伝熱壁とを含み、各伝熱壁における内部流路の入口には、上流側排気管がそれぞれ接続され、各伝熱壁における内部流路の出口には、下流側排気管がそれぞれ接続されていることを特徴とするものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is provided by cooking one or a plurality of oil tanks in which cooking oil is stored and a fuel gas and combustion air, which are provided in the oil tank and combusted. A plurality of combustors for heating oil, an oil container disposition portion for disposing an oil container in which solid oil is stored, a heating means for heating solid oil in the oil container by combustion exhaust generated from the combustor, and liquefaction An oil supply means for supplying the solid oil from the oil container to the oil tank, wherein the heating means includes a plurality of upstream exhaust pipes connected to the plurality of combustors, and an oil container arrangement portion. And a plurality of exhaust mufflers provided on the downstream side of the solid oil melter from each internal flow path, each of which has an internal flow path to which each upstream exhaust pipe is individually connected. A plurality of downstream exhaust pipes connected to each other. In which the combustion exhaust resulting from the plurality of combustors solid oil by passing through each independently solid oil melter is characterized in that the warmed.
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the internal flow path corresponding to the lower region of the oil container in the solid oil melter includes an upstream exhaust pipe and a downstream side of the frequently used combustor. An exhaust pipe is connected .
According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first or second aspect, the solid oil melting device is provided with a bottom plate on which the oil container is placed, and stands on the bottom plate so as to surround the oil container. A plurality of hollow heat transfer walls forming an internal flow path with an inlet on the side and an outlet on the upper side, and an upstream exhaust pipe is connected to the inlet of the internal flow path in each heat transfer wall. A downstream exhaust pipe is connected to the outlet of the internal flow path in the wall.
請求項1に記載の発明によれば、加温手段は、複数の燃焼器から生じる燃焼排気を集めて加温するので、高効率の燃焼器で燃焼排気の熱量が低い場合であっても、十分な熱量を固形油に付与可能となる。よって、足し油に必要な量を確実に融解させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の構成において、加温手段は、油容器の下側領域を、使用頻度の高い燃焼器の燃焼排気によって加温するので、固形油が常に存在する下側領域が効率的に加温される。
According to the first aspect of the present invention, since the heating means collects and heats the combustion exhaust generated from the plurality of combustors, even if the heat amount of the combustion exhaust is low with a high efficiency combustor, A sufficient amount of heat can be imparted to the solid oil. Therefore, it is possible to reliably melt the amount necessary for the addition oil.
According to the second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, since the heating means heats the lower region of the oil container by the combustion exhaust gas of the frequently used combustor, the solid oil is always present. The existing lower region is efficiently heated.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、フライヤーの一例を示す側面図、図2はフライヤーの概略図である。このフライヤー1は、器体2内に、中央が仕切壁4によって仕切られて一対の調理室5,5をそれぞれ有する3つの油槽3,3・・を左右方向(図1での紙面直交方向)に並設している。各油槽3の調理室5,5には、燃焼室7とテールパイプ8とを有するパルス燃焼器6が設けられている。このパルス燃焼器6は、各調理室5に設けられるが、図2では右端の調理室5でのみ図示して他の調理室5では記載を省略している。なお、調理室5及びパルス燃焼器6以降の排気系統を区別する場合は、図2の右端から5A,5B,5C・・及び6A,6B,6C・・のように符号を付して説明する。ここでは調理後のポテトの塩ふり等を行う作業台(図示せず)に隣接する場合の多い右端の調理室5Aが最も使用頻度が高く、調理室5B,5C・・の順に使用頻度が低くなっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view showing an example of a flyer, and FIG. 2 is a schematic view of the flyer. This fryer 1 has three
各油槽3の正面側外部には、エアチャンバ9が設けられ、エアチャンバ9に内設されて燃焼室7と連通する混合室10には、ガス導管11から分岐されるガス分岐管12が接続されて、燃料ガスが供給される。ガス分岐管12には、ガス流路を開閉制御する電磁弁13,13と、ガス圧を調整するガスガバナ14とが設けられている。また、混合室10には、器体2の底面に設けられたファン15に接続される給気管16から分岐した給気分岐管17がそれぞれ接続されて、燃焼用空気が供給される。
An
6つの調理室5,5・・のうち、右端から4つの調理室5A〜5Dのパルス燃焼器6A〜6Dの各テールパイプ8は、調理室5A〜5D内で蛇行状に配設された後、エアチャンバ9から引き出される第1排気管18A〜18Dに接続されている。この第1排気管18は、デカプラ19を介して後述する固形油融解器46に接続されて、燃焼排気を固形油融解器46に導入可能としている。固形油融解器46には、第2排気管20A〜20Dが接続されて、油槽3の後方に設置される排気マフラー21A〜21Dを介して燃焼排気を器体2の後方で上向きに排出可能としている。一方、調理室5E,5Fのパルス燃焼器6E,6Fの各テールパイプ8も、調理室5E,5F内で蛇行状に配設された後、エアチャンバ9から引き出される第1排気管18E,18Fに接続されるが、この第1排気管18E,18Fは、固形油融解器46には接続されず、デカプラ19及び排気マフラー21E,21Fを介して後方で上向きに突出している。
After the
また、各油槽3には、調理室5毎に、底面付近の調理油の温度を検出する底面サーミスタ22と、調理油の温度調整用の温調サーミスタ23と、油面の位置を検出する油面サーミスタ24とがそれぞれ設けられて、器体2の正面下側に設けたコントローラ25へ電気的に接続されている。
さらに、器体2の底部には、フィルタリングタンク26が設けられて、フィルタリングタンク26に接続される排油管27が、各油槽3における調理室5,5の底部に接続されて電動排油バルブ29を備えた排油分岐管28,28・・に分岐している。
加えて、器体2の下部には、ポンプ30が設けられて、ポンプ30の出口側に接続される給油管31が、各油槽3における調理室5,5の上部に接続されて電動給油バルブ33を備えた給油分岐管32,32・・に分岐している。給油管31には、サーミスタ35が設けられて、電動排油バルブ29及びポンプ30、電動給油バルブ33と共にコントローラ25へ電気的に接続されている。
Each
Further, a
In addition, a
一方、ポンプ30の入口側には、吸込管36が接続されて、第1吸込分岐管37と第2吸込分岐管38とに分岐している。第1吸込分岐管37は、切替バルブ39を備えてフィルタリングタンク26に接続され、第2吸込分岐管38は、切替バルブ40を備えて、器体2の底部に形成される油容器配置部41に配設されている。油容器配置部41で第2吸込分岐管38は、ラード等の固形油を収容した油容器としての一斗缶42に接続可能となっている。
油容器配置部41には、シーズヒータやカーボンヒータ等の電気ヒータ43と、保温サーミスタ44とが設けられ、油容器配置部41の側面には、セットされた一斗缶42を検出する検出スイッチ45が設けられている。切替バルブ39,40、電気ヒータ43、保温サーミスタ44、検出スイッチ45もコントローラ25へ電気的に接続されている。
On the other hand, a
The oil
そして、油容器配置部41には、固形油融解器46が設けられている。
この固形油融解器46は、図3に示すように、電気ヒータ43が設けられる四角形状の底板47上で、一斗缶42の出し入れ口となる前面を除く左右の側面及び後面に立設される複数の中空の伝熱壁48〜51からなり、前面視右側(図3(A)では左下側)の伝熱壁48には、使用頻度が最も高い調理室5Aのパルス燃焼器6Aに接続される第1排気管18Aが、下側後方から接続されて、上側後方に第2排気管20Aが接続される。この伝熱壁48の内部には、前後内面から交互に突出する仕切板52,52が設けられて、下側の第1排気管18Aから上側の第2排気管20Aに至る内部流路を蛇行状に形成している。後側の伝熱壁49には、次に使用頻度が高い調理室5Bのパルス燃焼器6Bに接続される第1排気管18Bが、後方から下側左隅に接続されて、後方から上側右隅に接続された第2排気管20Bが排気マフラー21Bに接続される。この伝熱壁49内にも、左右内面から交互に突出する仕切板53,53が設けられて、下側の第1排気管18Bから上側の第2排気管20Bに至る内部流路を蛇行状に形成している。
The oil
As shown in FIG. 3, the solid
そして、前面視左側(図3(A)では右側)では、下側の伝熱壁50と上側の伝熱壁51とに分割されて、下側の伝熱壁50に、次に使用頻度が高い調理室5Cのパルス燃焼器6Cに接続される第1排気管18Cが、下側後方から接続されて、上側後方から接続された第2排気管20Cが排気マフラー21Cに接続される。この伝熱壁50には、後内面から前方へ突出する仕切板54が設けられて、下側の第1排気管18Cから上側の第2排気管20Cに至る内部流路を倒U字状に形成している。
上側の伝熱壁51には、次に使用頻度が高い調理室5Dのパルス燃焼器6Dに接続される第1排気管18Dが、下側後方から接続されて、上側後方から接続された第2排気管20Dが排気マフラー21Dに接続される。この伝熱壁51にも、後内面から前方へ突出する仕切板55が設けられて、下側の第1排気管18Dから上側の第2排気管20Dに至る内部流路を倒U字状に形成している。
And in the front view left side (right side in FIG. 3 (A)), it is divided into a lower
A
よって、パルス燃焼器6A〜6Dから発生する全ての燃焼排気は、固形油融解器46を通過することになる。41aは、油容器配置部41の上方を覆う開閉蓋で、ここに第2吸込分岐管38が接続されて、底板47上にセットされた一斗缶42の上方から開閉蓋41aを閉じると、第2吸込分岐管38が一斗缶42に上方から差し込まれて先端を底部付近に位置させる。
Therefore, all the combustion exhaust generated from the
コントローラ25は、パルス燃焼器6のON/OFF制御の他、設定されたタイミングで各調理室5の調理油の排出(自動排油機能)、排出した調理油のフィルタリング(自動洗浄機能)、洗浄した調理油の供給(自動給油機能)、調理によって減少した調理油の補給(自動足し油機能)、一斗缶42の固形油の融解(固形油融解機能)をそれぞれ実行可能となっている。以下順番に説明する。
In addition to ON / OFF control of the
(パルス燃焼器のON/OFF制御)
まず、器体2の正面に設けられた図示しない操作パネルによって所定の調理モードを選択して運転スイッチをONすると、コントローラ25は、ファン15を所定時間回転して給気した後、燃焼室7内で混合ガスを断続的に燃焼させてパルス燃焼器6を動作させる。すなわち、燃焼室7内に設けた点火プラグにより、混合ガスに点火して燃焼室7内で爆発燃焼させ、その燃焼に伴う燃焼室7内の圧力上昇によって燃焼排気をテールパイプ8へ強制的に排出すると共に、その燃焼排気の排出により負圧となる燃焼室7内に燃料ガスと燃焼用空気とを吸入する動作(ON/OFF動作)を繰り返し、油槽3に貯留された調理油を加熱して調理を行う。このとき温調サーミスタ23から得られる検出温度を監視して調理油の温度を所定温度(例えば180〜182℃)に維持する。
(Pulse combustor ON / OFF control)
First, when a predetermined cooking mode is selected by an operation panel (not shown) provided in front of the
(固形油融解機能)
パルス燃焼器6A〜6Dの各テールパイプ8に排出された燃焼排気は、デカプラ19から第1排気管18を通って固形油融解器46の伝熱壁48〜51に導かれ、その内部流路を通って再び第2排気管20から排気マフラー21を介して外部に排出される。この伝熱壁48〜51を通過する燃焼排気により、油容器配置部41にセットされる一斗缶42が加温される。このとき伝熱壁48〜51の内部流路は蛇行状に形成されているので、燃焼排気から固形油への伝熱時間が長くなって効果的に加温される。特に一斗缶42の右側では、使用頻度が最も高い調理室5Aのパルス燃焼器6Aからの燃焼排気が通過する下側の伝熱壁50によって集中的に加温されるため、固形油が常に存在する下側領域が効果的に加温されて液化が維持される。
(Solid oil melting function)
The combustion exhaust discharged to the
また、検出スイッチ45のONによって油容器配置部41への一斗缶42のセットを確認したコントローラ25は、保温サーミスタ44の検出温度を監視して、検出温度が所定温度(例えば80℃)に維持されるように電気ヒータ43の運転制御を行う。例えば検出温度が40℃(第1の温度)以下の低温の場合には、所定温度まで継続的に電気ヒータ43をONさせ、例えば検出温度が60℃(第2の温度)以上の高温の場合には、間欠的に電気ヒータ43をONさせるといった制御が実行される。これにより、一斗缶42が底面から加温されて液化が維持される。
Further, the
(自動排油機能/自動洗浄機能/自動給油機能)
そして、調理回数が所定の回数に達したら、コントローラ25は、電動排油バルブ29を開いて調理室5内の調理油を排油分岐管28から排油管27を介してフィルタリングタンク26に排油する。フィルタリングタンク26では、図示しないフィルタを通過することで揚げカス等が除去されて調理油が洗浄される。調理油の排出完了は底面サーミスタ22による検出温度で確認する。
次に、第1吸込分岐管37の切替バルブ39を開くと共にポンプ30を運転させて、給油分岐管32の電動給油バルブ33を開いて、洗浄後の調理油を調理室5に戻して給油を行う。
(Automatic oil draining function / automatic cleaning function / automatic oiling function)
When the number of cooking times reaches a predetermined number, the
Next, the switching
(自動足し油機能)
調理中、コントローラ25は油面サーミスタ24の検出温度を監視し、当該検出温度の低下によって油面の低下を確認すると、油面が低下した調理室5への給油分岐管32の電動給油バルブ33と第2吸込分岐管38の切替バルブ40とを開いてポンプ30を運転させ、一斗缶42内の固形油を所定量(例えば200〜300cc)給油する。一斗缶42内の固形油は、固形油融解器46と電気ヒータ43とによって少なくとも給油に必要な量は液化しているため、必要なタイミングで迅速に給油可能となる。この一斗缶42から調理室5に至る配管(第2吸込分岐管38、吸込管36、給油管31、給油分岐管32)及びポンプ30、切替バルブ40、電動給油バルブ33が油供給手段となる。
(Automatic addition oil function)
During cooking, the
このように、上記形態のフライヤー1によれば、調理油が収容される油槽3と、調理油を加熱する加熱手段(パルス燃焼器6)と、一斗缶42内の固形油を加温して一部を液化状態に維持する加温手段(電気ヒータ43及び固形油融解器46)と、液化した固形油を一斗缶42から調理油への足し油として油槽3に供給する油供給手段(第2吸込分岐管38、吸込管36、給油管31、給油分岐管32、ポンプ30、切替バルブ40、電動給油バルブ33)と、を備えたことで、足し油として供給可能な一定量は液化状態に維持されるので、固形油を用いた場合であっても任意のタイミングで足し油が可能となり、使い勝手に優れたものとなる。
Thus, according to the fryer 1 of the said form, the
特にここでは、器体2内に、固形油が収容される一斗缶42を配置する油容器配置部41を備えているので、一斗缶42を器体2内のスペースに収容でき、一斗缶42が邪魔になることがない。なお、この油容器配置部41は、一斗缶42を床面へ直置きするように形成することもできる。
また、加温手段を、パルス燃焼器6から排出される燃焼排気を油容器配置部41に導いて排気熱を固形油に付与するものとしているので、燃焼排気を利用した低コストな構成で固形油を加温可能となる。
加えて、加温手段として油容器配置部41に設けられた電気ヒータ43も利用しているので、燃焼排気が利用できない調理の合間にも固形油を加温可能となり、確実に液化状態を維持することができる。
In particular, since the
In addition, since the heating means is configured to guide the combustion exhaust discharged from the
In addition, since the
なお、固形油の少なくとも一部を液化状態に維持する加温手段に係る発明において、油槽の数は上記形態に限らず、適宜変更可能で、単一の油槽であってもよいし、仕切壁のない油槽であっても差し支えない。加熱手段も、パルス燃焼器に限らず、バーナや電気ヒータ等も採用できる。
また、上記形態では加温手段に燃焼排気と電気ヒータとを併用しているが、必要量の液化が可能であれば何れか一方のみで構成することもできる。従って、電気ヒータのみであれば底面のみでなく油容器の左右や後方の面側に電気ヒータを配設することも可能である。
In the invention relating to the heating means for maintaining at least a part of the solid oil in the liquefied state, the number of oil tanks is not limited to the above-described form, and may be changed as appropriate, and may be a single oil tank or a partition wall. Even if there is no oil tank, there is no problem. The heating means is not limited to the pulse combustor, and a burner, an electric heater, or the like can be employed.
Moreover, in the said form, although combustion exhaust and an electric heater are used together as a heating means, if the required amount of liquefaction is possible, it can also be comprised only in either one. Therefore, if it is only an electric heater, it is also possible to arrange an electric heater not only on the bottom surface but also on the left and right and rear surface sides of the oil container.
一方、上記形態のフライヤー1によれば、燃焼排気によって固形油を加温する加温手段は、複数のパルス燃焼器6A〜6Dから生じる燃焼排気を集めて加温することで、高効率のパルス燃焼器6A〜6Dで燃焼排気の熱量が低い場合であっても、十分な熱量を固形油に付与可能となる。よって、足し油に必要な量を確実に融解させることができる。
また、加温手段は、一斗缶42の下側領域を、使用頻度の高いパルス燃焼器6Aの燃焼排気によって加温するので、固形油が常に存在する下側領域が効率的に加温される。
On the other hand, according to the flyer 1 of the above-described form, the heating means for heating the solid oil by the combustion exhaust gas collects and heats the combustion exhaust gas generated from the plurality of
Further, since the heating means heats the lower region of the Ito can 42 by the combustion exhaust of the
なお、複数の燃焼器から生じる燃焼排気を集めて加温する加温手段に係る発明において、油槽の数は上記形態に限らず、適宜変更可能で、単一の油槽であっても仕切壁によって分けられる複数の調理室ごとに燃焼器が設けられる油槽であれば差し支えない。加熱手段も、パルス燃焼器に限らず、バーナ等も採用できる。電気ヒータも省略可能である。
また、固形油融解器の構造も、上記形態では右側の伝熱壁のみ上下に分割しているが、燃焼器の数によっては左側や後側の伝熱壁も上下に分割することができるし、各面毎に独立させず、複数の面で平面視がL字状やコ字状に繋がる伝熱壁であってもよい。この場合も上下に分割可能であるし、3分割以上も考えられる。さらに、油容器の出し入れ構造によっては周囲の四面全てに伝熱壁を設けたり、上面に伝熱壁を設けたりすることも可能である。
In the invention relating to the heating means that collects and heats the combustion exhaust gas generated from a plurality of combustors, the number of oil tanks is not limited to the above form, and can be changed as appropriate. Any oil tank in which a combustor is provided for each of a plurality of divided cooking chambers may be used. The heating means is not limited to the pulse combustor, and a burner or the like can be employed. An electric heater can also be omitted.
In addition, in the above configuration, only the right heat transfer wall is divided up and down in the above configuration, but depending on the number of combustors, the left and rear heat transfer walls can be divided up and down. The heat transfer walls may be connected in a L shape or a U shape in plan view on a plurality of surfaces without being independent for each surface. In this case as well, it is possible to divide up and down, and three or more divisions are possible. Furthermore, depending on the structure of taking in and out the oil container, it is possible to provide a heat transfer wall on all four surrounding surfaces, or to provide a heat transfer wall on the upper surface.
そして、上記形態のフライヤー1によれば、温度検出手段(保温サーミスタ44)による固形油の検出温度に基づいて電気ヒータ43への通電を制御して固形油の温度を所定温度(ここでは80℃)に維持する制御手段(コントローラ25)を設けたことで、足し油が必要なタイミングに対応できるように固形油を液化した状態に保つと共に、過度の加熱による固形油の劣化を防止することができる。
特にここでは、コントローラ25は、保温サーミスタ44による検出温度が所定温度より低い第1の温度(ここでは40℃)以下である場合は電気ヒータ43への通電を継続し、検出温度が所定温度より低く第1の温度よりも高い第2の温度(ここでは60℃)以下である場合は電気ヒータ43への通電を間欠的に行うようにしているので、検出温度に応じた効果的な加温が可能となる。
And according to the fryer 1 of the said form, energization to the
In particular, here, the
なお、温度検出手段と制御手段とによって固形油を所定温度に維持する発明において、油槽の数は上記形態に限らず、適宜変更可能で、仕切壁によって分けられない複数の油槽であってもよいし、単一の油槽であっても差し支えない。加熱手段も、パルス燃焼器に限らず、バーナや電気ヒータ等も採用できる。また、固形油融解器も省略可能である。 In the invention in which the solid oil is maintained at a predetermined temperature by the temperature detection means and the control means, the number of oil tanks is not limited to the above form, and may be changed as appropriate and may be a plurality of oil tanks that are not divided by partition walls. However, a single oil tank may be used. The heating means is not limited to the pulse combustor, and a burner, an electric heater, or the like can be employed. Also, a solid oil melting device can be omitted.
1・・フライヤー、2・・器体、3・・油槽、5(5A〜5F)・・調理室、6(6A〜6F)・・パルス燃焼器、7・・燃焼室、8・・テールパイプ、18(18A〜18F)・・第1排気管、20(20A〜20D)・・第2排気管、25・・コントローラ、26・・フィルタリングタンク、27・・排油管、28・・排油分岐管、29・・電動排油バルブ、30・・ポンプ、31・・給油管、32・・給油分岐管、33・・電動給油バルブ、36・・吸込管、37・・第1吸込分岐管、38・・第2吸込分岐管、39,40・・切替バルブ、41・・油容器配置部、42・・一斗缶、43・・電気モータ、44・・保温サーミスタ、45・・検出スイッチ、46・・固形油融解器、47・・底板、48〜51・・伝熱壁。
1. ・ Flyer, 2. ・ Body, 3. ・ Oil tank, 5 (5A to 5F) ・ ・ Cooking chamber, 6 (6A to 6F) ・ ・ Pulse combustor, 7 ・ ・ Combustion chamber, 8 ・ Tail pipe , 18 (18A to 18F) ··· First exhaust pipe, 20 (20A to 20D) · · Second exhaust pipe, 25 · · Controller, 26 · · Filtering tank, 27 · · Oil drain tube, 28 · · Oil
Claims (3)
前記油槽に設けられ、燃料ガスと燃焼用空気との混合ガスを燃焼させて前記調理油を加熱する複数の燃焼器と、
固形油が収容される油容器を配置する油容器配置部と、
前記油容器内の固形油を前記燃焼器から生じる燃焼排気によって加温する加温手段と、
液化した前記固形油を前記油容器から前記油槽に供給する油供給手段と、を備えたフライヤーであって、
前記加温手段は、前記複数の燃焼器にそれぞれ接続される複数の上流側排気管と、前記油容器配置部に設けられ、各前記上流側排気管がそれぞれ個別に接続される複数の内部流路を備えた固形油融解器と、各前記内部流路から前記固形油融解器の下流側に設けられた複数の排気マフラーにそれぞれ接続される複数の下流側排気管とを含んでなり、前記複数の燃焼器から生じる燃焼排気がそれぞれ独立して前記固形油融解器を通過することで前記固形油が加温されることを特徴とするフライヤー。 One or more oil tanks in which cooking oil is stored;
A plurality of combustors that are provided in the oil tank and heat the cooking oil by burning a mixed gas of fuel gas and combustion air;
An oil container placement section for placing an oil container in which solid oil is stored; and
Heating means for heating the solid oil in the oil container by combustion exhaust generated from the combustor;
An oil supply means for supplying the liquefied solid oil from the oil container to the oil tank,
The heating means includes a plurality of upstream exhaust pipes connected to the plurality of combustors, and a plurality of internal flow flows provided in the oil container disposition portion and each of the upstream exhaust pipes individually connected. A solid oil melter provided with a passage, and a plurality of downstream exhaust pipes connected to a plurality of exhaust mufflers provided downstream from each internal flow path of the solid oil melter, A fryer characterized in that combustion oil generated from a plurality of combustors passes through the solid oil melter independently, whereby the solid oil is heated .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014260895A JP5948403B1 (en) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | Flyer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014260895A JP5948403B1 (en) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | Flyer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5948403B1 true JP5948403B1 (en) | 2016-07-06 |
JP2016119995A JP2016119995A (en) | 2016-07-07 |
Family
ID=56326714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014260895A Active JP5948403B1 (en) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | Flyer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5948403B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7546918B2 (en) | 2021-04-12 | 2024-09-09 | 株式会社パロマ | Flyer |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000312648A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Paloma Ind Ltd | Oil supplyer |
JP2001116218A (en) * | 1999-08-06 | 2001-04-27 | Osaka Gas Co Ltd | Fluid heater |
-
2014
- 2014-12-24 JP JP2014260895A patent/JP5948403B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016119995A (en) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002209762A (en) | Fryer | |
JP2003199677A (en) | Liquid heating cooker | |
JP5127863B2 (en) | Flyer | |
JP2016120290A (en) | Fryer | |
JP5948403B1 (en) | Flyer | |
JPH11197029A (en) | Frier | |
JP5106910B2 (en) | Flyer | |
JP2003180533A (en) | Liquid heating cooker | |
KR200454315Y1 (en) | High Efficiency Gas Fryer with Heat Preservation Media | |
JP7252590B2 (en) | flyer | |
JP7352252B2 (en) | flyer | |
JP2016120291A (en) | Fryer | |
WO1996003910A1 (en) | Frying device | |
KR102024060B1 (en) | Gas frying apparatus using oil and water | |
US2433134A (en) | Liquid heater | |
JP2009092302A (en) | Pulse burner and liquid heating cooker | |
US20200037822A1 (en) | Fryer | |
JP2013217627A (en) | Grill | |
JP5658578B2 (en) | Cooker | |
KR101542240B1 (en) | Enhanced heating fryers | |
JP4677576B2 (en) | Gas grill | |
JP2023056896A (en) | Fryer | |
JP4060217B2 (en) | Liquid cooker | |
JP7546918B2 (en) | Flyer | |
JP7522450B2 (en) | Flyer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5948403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |