JP5943144B2 - 磁器組成物 - Google Patents

磁器組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5943144B2
JP5943144B2 JP2015508447A JP2015508447A JP5943144B2 JP 5943144 B2 JP5943144 B2 JP 5943144B2 JP 2015508447 A JP2015508447 A JP 2015508447A JP 2015508447 A JP2015508447 A JP 2015508447A JP 5943144 B2 JP5943144 B2 JP 5943144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
tetragonal
rhombohedral
crystal structure
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015508447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014157023A1 (ja
Inventor
秀定 夏井
秀定 夏井
政井 琢
琢 政井
三四郎 阿満
三四郎 阿満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5943144B2 publication Critical patent/JP5943144B2/ja
Publication of JPWO2014157023A1 publication Critical patent/JPWO2014157023A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/475Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on bismuth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0036Mixed oxides or hydroxides containing one alkaline earth metal, magnesium or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/47Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on strontium titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8561Bismuth-based oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/765Tetragonal symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

本発明は、ペロブスカイト構造を有する磁器組成物に関する。
従来、用いられる誘電体磁器組成物は、大きく強誘電体と常誘電体に分けられる。強誘電体磁器組成物として、例えば、特許文献1には、比誘電率が2000〜3000の一般式ABO(Aは、BaまたはBaの一部がSr、CaおよびMgのうちの少なくとも1種で置換されたものであり、Bは、TiまたはTiの一部がMn、Zr、Sn、Nb、TaおよびVのうちの少なくとも1種で置換されたもの)で表される誘電体磁器組成物が開示されている。一方、Pb系の誘電体磁器組成物においてもPb(Mn,Nb)O3−PbTiO3化合物などはモルフォトロピック相境界(Morphotropic phase boundary、以下MPB)を用いて誘電率が2000以上得られることは一般的に知られている。
また、常誘電体磁器組成物として、例えば、特許文献2には、比誘電率が100未満のBa、Nd、TiとZrまたはSnのいずれか一種以上からなる主成分に対してMnを添加してなる複合酸化物であって、前記主成分を金属元素のモル比による組成式をxBaO・yNd・z[(1−c)TiO+cMeO](ただし、x+y+z=1.0、0<c<1、MeはZrまたはSnのいずれか1種以上の元素)で表記される誘電体磁器組成物が開示されている。
特開2003−176180号公報 特開平07−187771号公報 特開2008−263158号公報
エイ・エム・グレイザー(A.M.Glazer)、「ペロブスカイトの八面体傾斜構造による分類(The classification of tilted octahedra in perovskites)」、アクタクリスタログラフィ (Acta crystalography)、(英国)、1972年、B28、p3384−3392 ケイ・オカ(K.Oka)、外5名、「単斜晶ペロブスカイトBiCo1−xFexO3における分極回転(Polarization rotation in the monoclinic perovskite BiCo1−xFexO3)」、アンゲヴァンデ ケミー インターナショナル エディション(Angewandte chemie international edition)、(ドイツ)、2012年、Vol.51、Issue32、p7977−7980 エイ・ワイ・キム(A.Y.Kim)、外3名、「BiFeO3 SrTiO3 セラミックスのマルチフェロ特性と結晶構造転移(Multiferroic property and crystal structure transition of BiFeO3−SrTiO3 ceramics)」、ジャーナル オブ ザ コリアン セラミック ソサエティ(Journal of the Korean ceramic society)、(韓国)、2011年、Vol.48,No.4,p307−311
しかしながら、上記のようにMPB組成を活用して大きな誘電率を得られる磁器組成物は、近年の環境保護の観点から削減もしくは使用禁止が望まれている上述のような鉛を含んだ材料系でしか見られていない。さらに、非鉛系の材料においても菱面体晶と正方晶をただ単に組み合わせただけでは、必ずしも大きな誘電率や圧電定数が得られていない例が存在する。
この原因をあきらかにするため、分極ベクトルの動きの観点から考察・実験を行った。非特許文献2に開示されているBi(FeCo)O材料では、その単位格子の正方晶から単斜晶への結晶構造変態は分極ベクトルの大きさが変化しないが、さらに、単斜晶から菱面体晶への結晶構造変態では分極ベクトルの回転する過程で分極ベクトルの大きさが変わり分極ベクトルの回転によるモーメントが正方晶から菱面体晶へ連続せず途切れてしまう。このため、この誘電体磁器組成物では、十分な高い比誘電率特性を発現することができないと考えられる。
また、非特許文献3に開示されているBiFeO−SrTiOは、菱面体晶と分極ベクトルを持たない立方晶により構成されているため、分極ベクトルの回転によるモーメントが生じない構造となっている。
さらに、特許文献1に開示されているBaTiO系材料は、通常電場を印可しても正方晶構造から他の結晶構造へは結晶構造変態しないため、分極ベクトルの回転によるモーメントを生じることはないと考えられる。
特許文献2に開示されている常誘電体材料は、そもそも自発分極を持たないため、特定の分極ベクトルをもつことがない。このため、分極ベクトルの回転によるモーメントを生じることはないと考えられる。
また、特許文献3の実施例で開示されているBi(CoCr)O材料も、BiCoOとBiCrOとの結晶構造の単位の周期が異なるため、同様に分極ベクトルの回転が生じないと考えられる。
このため本発明は、上記従来技術の実状に鑑みてなされたものであり、比誘電率が高い磁器組成物としての誘電体磁器組成物を提供することを目的とする。
発明者らは、分極ベクトルの回転をすることができる結晶構造について鋭意解析を進めた。その結果、結晶構造の結晶構造変態の際に分極ベクトルの大きさが変わらない結晶構造に、必要な規則性があることを見出し本発明に至った。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明による第1の磁器組成物では、単斜晶、正方晶、斜方晶、菱面体晶のうちから選択される少なくとも2つの結晶構造を有する単位格子で構成されるペロブスカイト型磁器組成物であり、前記結晶構造は、Glazer法による対称性の表記xn1n2n3を用いた場合、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つから選ばれる、または0、+、−の中から少なくとも2つ選ばれることを特徴とする磁器組成物とすることにより、大きな分極反転を実現することができ、結果として、大きな誘電率を得ることができる。
本発明による第2の磁器組成物では、ひとつは正方晶がGlazer法による対称性の表記で、x=yかつ、xの単位格子で構成される磁器組成物であり、もうひとつは正方晶、斜方晶、菱面体晶のうちから選択される少なくとも2つの結晶構造を有する単位格子で構成される磁器組成物であり、前記単斜晶、前記正方晶、前記斜方晶、前記菱面体晶は、Glazer法による対称性の表記xn1n2n3を用い、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つから選ばれる、または0、+、−の中から少なくとも1つ選ばれたことを特徴とする磁器組成物である。上記条件を満たす範囲でこの材料を固溶させることによって、大きな分極反転を実現することができ、結果として、大きな誘電率を得ることができる。
本発明による第3の磁器組成物では、ひとつは菱面体晶がGlazer法による対称性の表記で、x=y=zであり、xの単位格子で構成されていることを特徴とする磁器組成物であり、もうひとつは正方晶、斜方晶、菱面体晶のうちから選択される少なくとも2つの結晶構造を有する単位格子で構成される磁器組成物であり、前記単斜晶、前記正方晶、前記斜方晶、前記菱面体晶は、Glazer法による対称性の表記xn1n2n3を用い、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つから選ばれる、または0、+、−の中から少なくとも1つ選ばれたことを特徴とする磁器組成物である。上記条件を満たす範囲でこの材料を固溶させることによって、大きな分極反転を実現することができ、結果として、大きな誘電率を得ることができる。
本発明による第4の磁器組成物では、単斜晶、正方晶、斜方晶、菱面体晶のうちから選択される少なくとも2つの結晶構造を有する単位格子で構成される磁器組成物であり、前記単斜晶、前記正方晶、前記斜方晶、前記菱面体晶は、Glazer法による対称性の表記xn1n2n3を用い、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つから選ばれる、または0、+、−の中から少なくとも2つ選ばれた磁器組成物を特徴とする。上記条件を満たす範囲でこの材料を固溶させることによって、大きな分極反転を実現することができ、結果として、大きな誘電率を得ることができる。
本発明による第5の磁器組成物では、単斜晶、正方晶、斜方晶、菱面体晶のうちから選択される少なくとも2つの結晶構造を有する単位格子で構成される磁器組成物であり、前記単斜晶、前記正方晶、前記斜方晶、前記菱面体晶は、Glazer法による対称性の表記xn1n2n3を用い、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つから選ばれる、または0、+、−の中から少なくとも2つ選ばれ、かつ一般式ABZで表され、AがBa、Bi、Ca、Na、Sr、Kのいずれかから少なくとも1つ選ばれ、BがNb、Ta、Ti、Zr、Fe、Hf、Sn、Co、Mnのいずれかから少なくとも1つ選ばれ、ZがOもしくはNから選ばれたことを特徴とする磁器組成物である。上記条件を満たす範囲でこの材料を固溶させることによって、大きな分極反転を実現することができ、結果として、大きな誘電率を得ることができる。
本発明によれば、比誘電率が高い新たな磁器組成物を得ることができる。
SrZrOの結晶構造をl軸方向から見た模式図である。 SrZrOの結晶構造をk軸方向から見た模式図である。 SrZrOの結晶構造をh軸方向から見た模式図である。 BaTiOの結晶構造をl軸方向から見た模式図である。 BaTiOの結晶構造をk軸方向から見た模式図である。 BaTiOの結晶構造をh軸方向から見た模式図である。 周期性を持つ正方晶と周期性を持つ菱面体晶の分極ベクトルを示した模式図である。 周期性を持たない正方晶と周期性を持つ菱面体晶の分極ベクトルを示した模式図である。 周期性を持つ正方晶と周期性を持たない菱面体晶の分極ベクトルを示した模式図である。
以下、場合により図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図面において、同一または同等の要素には同一の符号を付与し、重複する説明を省略する。
本実施形態における磁器組成物とは、単斜晶、正方晶、斜方晶、菱面体晶のうちから少なくとも2つ選ばれる単位格子を主構造とすることを特徴とする磁器組成物であり、前記単斜晶、前記正方晶、前記斜方晶、前記菱面体晶は、Glazer法による対称性の表記をした場合、xn1n2n3で表され、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つから選ばれる、または0、+、−の中から少なくとも2つ選ばれることを特徴とする。Glazer法は、ペロブスカイト構造に存在する酸素原子で構成される八面体構造の傾斜方向の規則性に着目した分類方法であり、ペロブスカイト構造を23種類に分類することができる。
ここでのx、y、zは、結晶構造のh軸、k軸、l軸において、酸素で構成される八面体が、それぞれの軸を中心に回転するようにずれ、このずれ量を八面体全体の傾斜量のx、y、zとして示す。この傾斜量は構成物質によって異なる任意の値である。ここではその傾斜量の大きさを示すために、a、b、cの記号で表記する。すなわち、h軸、k軸、l軸いずれの方位から見て(いずれの軸を中心として)も傾斜量が同じである場合はx、y、zは全てa、bまたはcのいずれか一つの記号で表記し、2種類の傾斜を持つ場合はaとb、aとcまたはbとcで表す。h軸、k軸、l軸全てで傾斜量が異なる場合はa、b、cで表記する。さらに、n1、n2、n3の0、+、−では、傾斜量のずれ方向(傾斜方向)を示し、0が傾きがない場合を示し、+、−は傾斜方向の位相差を示し、+は順位相、−は逆位相を示す。
ここで単位格子は、物質の結晶構造の分類であるブラベー格子の7晶系14種類の分類および、さらに細かく分類する方法として空間群という方法で表わすことができる。そして、その空間群を用いた場合は、結晶構造を230種に分類することができる。そしてこの空間群の視点で分類すると、同じ正方晶ペロブスカイト構造であっても、様々な結晶構造に分類することができる。その分類の手段として、ペロブスカイト構造の規則性について詳細に分類することができるGlazer法を用いる。 Glazer法とは、非特許文献1に記載されているペロブスカイト型結晶構造の分類方法である。ここで、x、y、zは、結晶構造のh軸、k軸、l軸方向から見た八面体同士の傾きの角度を示し、n1、n2、n3は0、+、−の内から選ばれ、0は傾きがない場合を表し、+、−は傾き方向の位相差を示し、+の場合は順位相であり、−の場合は逆位相を示している。
SrZrOとBaTiOの正方晶構造でGlazer法による具体的分類を例示する。SrZrOは、x=y=zでありその値をaとし、n1=0、n2=0、n3=−でありaと表記することができる。そして、BaTiOは、x=y=zでありその値をaとし、n1=n2=n3=0でありaとして表記することができる。ここでx、y、zが全てaで表記されるのは、SrZrOの場合、八面体はl軸を中心とする回転ずれaのみを有しているため、八面体全体の傾斜量はaの1種類のみであることを示している。また、BaTiOの場合はいずれの軸を中心とした回転ずれも存在しないため八面体全体の傾斜量は1種類のみであるためaのみであることを示している。
SrZrOの結晶構造は、Sr原子1とZr原子2と酸素原子3と6個の酸素原子3に囲まれる領域の八面体構造4から構成される。図1は、SrZrOの結晶構造を、酸素原子3を修飾した1つの単位格子のl軸方向から見た模式図である。なお図1では、Zr原子2(図2)は酸素原子3に囲まれる八面体構造4の体心に位置するが、一つの単位格子に修飾した酸素原子3に隠れており、図示していない。さらに、l軸上Zr原子2と同じ位置にあるものは、重なり図示していない。また、Sr原子1も同様にl軸上同じ位置にあるものは重なり図示していない。一方、l軸を中心にZr原子2の周囲を修飾する酸素原子3は、l軸方向で酸素原子31,32,33を有している。このとき、酸素原子31と33はl軸方向に見たときに(図1において奥行き方向で)重なっているため、酸素原子33は図示しない。同様に、八面体構造4についても、l軸方向に見たときに(図1において奥行き方向で)の3つの八面体構造を有し、八面体構造41,42,43としてある。このとき、図1において奥行き方向で八面体構造41と43は重なっているため、八面体構造43は図示しない。換言すると、八面体構造41と42はl軸を中心としてその周囲方向で回転しずれ傾斜量を有し、その傾斜方向においては逆位相の傾斜位置をとっている。
図2は、SrZrOの結晶構造において、酸素原子3を修飾した1つの単位格子のk軸方向から見た模式図である。Zr原子2は酸素原子3により構成される八面体構造4の体心に位置する。図2では、k軸上Zr原子と同じ位置にあるものは、重なり図示していない。一方、k軸方向において八面体構造4はk軸方向(図2において奥行き方向で)に八面体構造41,42,43となっており、図2では、図2において奥行き方向で八面体構造41,42,43が重なっているため、八面体構造42,43は図示しない。また、Sr原子1も同様にk軸上(図2において奥行き方向で)同じ位置にあるものは重なり図示していない。換言すると、八面体構造4はk軸を中心としてその周囲方向で回転しておらず、八面体の傾斜量に変化はなく、傾斜していないので傾斜方向の位相差もゼロである。
図3は、SrZrOの結晶構造において、酸素原子3を修飾した1つの単位格子のh軸方向から見た模式図である。Zr原子2は酸素原子3により構成される八面体構造4の体心に位置する。図3では、h軸上(図3において奥行き方向)でZr原子2と同じ位置にあるものは、そのh軸上のほかのZr原子2の重なりは図示していない。一方、h軸方向(図3において奥行き方向)において八面体構造4はh軸方向に八面体構造41,42,43となっており、図3では、八面体構造41,42,43は重なっているため、八面体構造42,43は図示しない。また、Sr原子1も同様にh軸上同じ位置にあるものは重なり図示していない。換言すると、八面体構造4はh軸を中心としてその周囲方向で回転しておらず、八面体の傾斜量に変化はなく、傾斜していないので傾斜方向の位相差もゼロである。
BaTiOの結晶構造は、Ba原子5とTi原子と酸素原子3と6個の酸素原子3に囲まれる領域の八面体構造4から構成される。図4はBaTiOの結晶構造において、酸素原子3を修飾した1つの単位格子のl軸方向から見た模式図である。なお図4では、Ti原子は酸素原子3に囲まれる八面体構造4内に位置するが、一つの単位格子に修飾した酸素原子3に隠れており、図示していない。さらに、l軸上(図3において奥行き方向)にTi原子と同じ位置にあるものは重なり図示していない。また、Ba原子5も同様にl軸上同じ位置にあるものは重なり図示していない。一方、l軸方向(図3において奥行き方向)においてTi原子の周囲を修飾する酸素原子3は、l軸方向で酸素原子31,32,33となっている。このとき、酸素原子31,32,33は奥行き方向で重なっているため、酸素原子32,33は図示しない。同様に八面体構造4についても、l軸方向にある3つの八面体構造を八面体構造41,42,43としてある。このとき、八面体構造41,42,43は奥行き方向で重なっているため、八面体構造42,43は図示しない。換言すると八面体構造4はl軸を中心としてその周囲方向で回転しておらず、八面体の傾斜量に変化はなく、傾斜していないので傾斜方向の位相差もゼロである。
図5は、BaTiOの結晶構造において、酸素原子3を修飾した1つの単位格子のk軸方向から見た模式図である。Ti原子は酸素原子3により構成される八面体構造4内に位置するが、一つの単位格子に修飾した酸素原子3に図5で奥行き方向に隠れており、図示しない。さらに、図5では、k軸方向(図5において奥行き方向)において八面体構造4はk軸方向で八面体構造41,42,43となっており、図5では、八面体構造41,42,43は奥行き方向で重なっているため、八面体構造42,43は図示しない。また、Ba原子5も同様にk軸上(図5において奥行き方向)に同じ位置にあるものは重なり図示していない。換言すると、八面体構造4はk軸を中心としてその周囲方向で回転しておらず、八面体の傾斜量に変化はなく、傾斜していないので傾斜方向の位相差もゼロである。
図6は、BaTiOの結晶構造において、酸素原子3を修飾した1つの単位格子のh軸方向から見た模式図である。Ti原子は酸素原子3により構成される八面体構造4内に位置するが、一つの単位格子に修飾した酸素原子3に図6で奥行き方向に隠れており、図示しない。さらに、図6では、h軸方向(図6において奥行き方向)において八面体構造4はh軸方向で八面体構造41,42,43となっており、図6では、八面体構造41,42,43は奥行き方向で重なっているため、八面体構造4として図示し、八面体構造42,43は図示しない。また、Ba原子5も同様にh軸上(図6において奥行き方向)同じ位置にあるものは重なり図示していない。換言すると、八面体構造4はh軸を中心としてその周囲方向で回転しておらず、八面体の傾斜量に変化はなく、傾斜していないので傾斜方向の位相差もゼロである。
SrZrOの結晶構造の規則性を表すGlazer法による分類aはl軸方向のみ逆位相を示す−の構造を有し、図1、図2及び図3に示すとおりl軸方向から見た場合のみ八面体構造41と八面体構造42が交互に逆位相で傾斜しており、図面で奥行き方向に隣接する八面体構造4がそれぞれ見える構造となっているが、h軸およびk軸方向から見ると図面で奥行き方向に隣接するそれぞれの八面体構造4が見えず八面体構造4は傾斜していない。
一方、BaTiOの結晶構造の規則性を表すGlazer法による分類aは結晶構造のh、k、l軸方向のいずれにおいても八面体構造4の傾斜方向を示す表記が0であり、図4、図5及び図6に示すとおり、八面体構造4に傾きがなくh軸、k軸、l軸いずれの方向から見ても図面においての奥行き方向の八面体構造4が重なっている。つまり、BaTiOとSrZrOの正方晶構造は、SrZrOは単位格子中に八面体構造の傾斜を含めた周期構造を持っており、BaTiOは単位格子中に八面体構造の傾斜による周期構造を持たないことから異なる結晶構造であることがわかる。
また、SrZrOおよびBaTiO以外の物質で、例えば、h軸を中心とする順位相の回転ずれとk軸を中心とする逆位相の回転ずれが存在し、l軸を中心とする回転ずれがない場合は、aのように表記できる。
これらの単位格子の同定はX線回折や中性子回折データのリートベルト解析および透過型電子顕微鏡(TEM)による電子回折などにより空間群および原子座標を同定することができる。さらに、この空間群および原子座標からGlazer法によってペロブスカイト型結晶構造を分類することができる。
結晶構造の周期性は分極ベクトルの大きさに影響する因子であり、分極ベクトルの大きさは分極ベクトルの回転に影響する。すなわち、非特許文献2に記載の菱面体晶のBiFeOと正方晶のBiCoOの組み合わせであるBi(FeCo)Oは、Glazer法による分類で表記すると、BiFeOがGlazer法による分類a、であるのに対して、BiCoOがGlazer法による分類aであり、2つの結晶構造における八面体構造の傾斜方向の組み合わせが異なる。このためこれらの2つの結晶構造の繰返し単位の周期が異なり、分極ベクトルの長さが異なった構造となる。したがって、分極ベクトルが回転する過程で、結晶構造が変化するためには分極ベクトルの大きさも変化しなければならないため、分極ベクトルの回転が生じない。
本発明のGlazer法を用いて選ばれる物質として、そのGlazer法による分類は、例えば、菱面体晶であればaのBiFeO,(BiNa)TiOなどが、正方晶であればaのSrTiO,(CaSr)TiOやaの(Na,Sr)NbOやa、aなどがあり、斜方晶であればaのCaTiOやa、a、a、a、a、a、a、a、a、a、aが挙げられる。そして、単斜晶は、菱面体晶、正方晶、斜方晶の固溶体によって生成することが出来る。
さらに、これらの結晶構造は、立方晶と非常に似た結晶構造であるため、擬立方晶と呼称されることもあるが、正確な結晶構造の同定にはX線回折のリートベルト解析やTEMなどによる格子定数や原子位置の温度依存性解析などにより解析することが出来る。
さらに、分極ベクトルを、結晶構造が電場を印加したときに、正方晶から単斜晶を経て菱面体晶へ変態する現象を、それぞれの結晶構造の繰返し単位の周期を用いて説明する。
図7では、正方晶から単斜晶を経て菱面体晶への結晶構造変態の際に、それぞれの結晶構造の繰返し単位の周期が変化しない2つの周期の単位の結晶構造で、電場を印加したときの分極ベクトルの回転を模式的に示す。正方晶7は、2つの結晶構造の繰返し単位の周期(図7参照)をもち、その2つの正方晶7に渡る[001]方向の分極ベクトル61を有する。そして、電場を印加することによって正方晶7が、2つの結晶構造の繰返し単位の周期を維持したまま単斜晶10に変態する。このとき結晶構造の繰返し単位の周期が維持されているので、2つの結晶構造に渡る分極ベクトル61も大きさをわずかに変えるだけで、分極ベクトル回転経路11を通って、[111]方向の分極ベクトル62となることができる。さらに、電場を印加することによって単斜晶10は、2つの結晶構造の繰返し単位の周期性を維持したまま菱面体晶9に変態する。このときも2つの結晶構造の繰返し単位の周期が維持されるので、[111]方向の分極ベクトル62は、2つの結晶構造に渡る[111]方向の分極ベクトル63として大きさを変えない。
つまり、電場を印可したときに[001]方向の分極ベクトル61が分極ベクトルの回転経路11を通り[111]方向の分極ベクトル63へ回転することができるのは、結晶構造の繰返し単位の周期が電場の印加による結晶構造の変態で変わらず維持することが必要である。本発明のGlazer法を用いて選ばれる物質は、2つの結晶構造の繰返し単位を有し、結晶構造の繰返し単位の周期が電場の印加による結晶構造の変態で変わらずその周期性を維持することができる。
以上のように、単斜晶、正方晶、斜方晶、菱面体晶のうちから少なくとも2つ選ばれる単位格子を主構造とすることを特徴とする磁器組成物であり、前記単斜晶、前記正方晶、前記斜方晶、前記菱面体晶は、Glazer法による対称性の表記をした場合、xn1n2n3で表され、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つから選ばれる、または0、+、−の中から少なくとも2つ選ばれる物質からなる固溶体であれば、結晶構造変態の過程で分極ベクトルの大きさが変わらず、分極ベクトルの回転ができるようになる。このため、分極ベクトルの回転を起因とする比誘電率の高い磁器組成物を得ることが出来る。
本発明の内容を実施例と比較例を用いてさらに詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1−1〜1−2、比較例1−1〜1−6)
結晶構造の繰返し単位の周期が同じであり、かつ結晶構造が単斜晶、正方晶、斜方晶、菱面体晶の内から選ばれ、結晶構造が異なる二つの物質として、結晶構造が菱面体晶で、Glazer法でaを有するBiFeOと室温付近の結晶構造は立方晶であるが、約−160℃以下の低温域では正方晶で、Glazer法ではaを有するSrTiOをセラミック原料として選んだ。
BiFeOとSrTiOの固溶体である一般式(Bi1−xSr)(Fe1−xTi)Oで表される誘電体磁器組成物を得るためにセラミック原料として、Bi(平均粒径:約200−500nm)、Fe(平均粒径:約500nm)、SrCO(平均粒径:約200−500nm)、TiO(平均粒径:約100nm)を一般式(Bi1−xSr)(Fe1−xTi)Oで表した場合、x=0、0.3、0.4、0.5、1になるように秤量し、ボールミルで混合し、混合した原料スラリーを130℃で乾燥した後、バインダーであるポリビニルアルコール溶液と混練し、直径12mm、厚さ0.5mmの円板状に加圧成型した。
加圧成型した円板状試料を大気中、260℃に加熱し脱バインダー処理を行った後、大気中200℃/時間で昇温し、1000℃、1100℃、1200℃、1400℃でそれぞれ2時間保持、反応焼結し、測定試料を得た。
得られた円板試料に対し、電極としてIn−Ga共晶合金を塗布した後、デジタルLCRメータ(ヒューレットパッカード社製 HP4284A)にて、周波数1kHz、入力信号レベル(測定電圧)1Vrmsの条件下で、静電容量Cおよび誘電損失tanδを測定した。そして、得られた静電容量、円板試料の厚み、電極面積から、比誘電率(単位なし)を算出した。
得られた円板試料に対し、単位格子の同定を、X線回折装置(リガク製SmartLabX線回折装置)とTEM(日本電子製透過型電子顕微鏡 JSF−2100F)による電子回折により空間群および原子座標を同定した。そして、この空間群および原子座標からGlazer法によってペロブスカイト型結晶構造を分類し、その結晶構造の測定結果を表1に合わせ示す。
表1から、実施例1においてペロブスカイト型結晶構造であり、かつ単位格子が単斜晶(a)と菱面体晶(a)の混晶状態が得られていることが確認された。さらに、実施例2においてペロブスカイト型結晶構造であり、かつ単位格子が単斜晶(a)と正方晶(a)の混晶状態が得られていることが確認された。実施例1と2は、比誘電率も500以上の高い値が得ることができた。
一方比較例1は、結晶構造が菱面体晶のみであった。そして、比較例2は立方晶のみであった。これらは、比誘電率が低く十分ではなかった。また、比較例3、4は焼成温度が高く、焼結できず(未焼結)のため比誘電率が測定できなかった。比較例5、6は焼成温度が高く、試料の一部が溶解した。さらに絶縁抵抗が低く比誘電率が測定できず単位格子も立方晶のみであった。
このように単位格子が単斜晶と正方晶あるいは単斜晶と菱面体晶であり、かつGlazer法による対称性の表記をした場合、xn1n2n3で表され、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つ、または0、+、−の中から少なくとも2つ選ばれる結晶構造を有することにより比誘電率を向上させることができた。
逆にこのような組み合わせを取らなかった場合、例えばBiFeOとBiCoOのような組み合わせを選んだ場合、分極回転ベクトルの回転は発生しない。図8は、正方晶から単斜晶を経て菱面体晶へ変態する際に、それぞれの結晶構造の繰返し単位の周期が変化する結晶構造で、電場を印加したときの分極ベクトルの周期性を有する単斜晶13に変態する。このとき結晶構造の繰返し単位の周期が変わるので、1つの結晶構造の分極ベクトル71は、2つの結晶構造に渡る[111]方向の分極ベクトル72となる必要が生じる。結晶構造の繰返し単位が変化するため、分極ベクトル71から分極ベクトル72への回転経路がなく、分極ベクトルが回転をすることができない。
図9は、正方晶から単斜晶を経て菱面体晶へ変態する際に、それぞれの結晶構造の繰返し単位の周期が変化する結晶構造で、電場を印加したときの分極ベクトルの回転を模式的に示す。正方晶14は、2つの結晶構造の繰返し単位の周期をもち、その2つの正方晶14に渡る[001]方向の分極ベクトル81を有する。そして、電場を印加することによって正方晶14が、2つの結晶構造の繰返し単位の周期を維持したまま単斜晶15に変態する。しかし、単斜晶15にとどまらずさらに、1つの結晶構造の繰返し単位の周期しかもたない菱面体晶16に変態する。このため、分極ベクトルの回転は、2つの結晶構造に渡る[001]方向の分極ベクトル81から、1つの結晶構造に分断され[111]方向の分極ベクトル82となる必要が生じる。しかし、結晶構造の周期が変わるため、分極ベクトル81から分極ベクトル82への回転経路が連続せず経路が形成でき
ない。このため、電場の印加による分極ベクトルは回転することができない。
(実施例2−1〜2−3、比較例2−1〜2−2)
実施例2として、結晶構造が菱面体晶で、Glazer法でaを有する(Bi0.5Na0.5)TiOと室温付近の結晶構造は立方晶であるが、約−160℃以下の低温域では正方晶で、Glazer法ではaを有するSrTiOをセラミック原料として選び、(Bi0.5Na0.5)TiOとSrTiOの固溶体である一般式 ((Bi0.5Na0.5Sr(1−x))TiO3で表される誘電体磁器組成物を作製した。
試料作製方法、および電気特性評価方法、および結晶構造の同定について、実施例1と同様の方法で行った。
表2から、実施例2−1においてペロブスカイト型結晶構造であり、かつ単位格子が単斜晶(a)と正方晶(a)の混晶状態が得られていることが確認された。さらに、実施例2−2、2−3においてペロブスカイト型結晶構造であり、かつ単位格子が単斜晶(a)と菱面体晶(a)の混晶状態が得られていることが確認された。実施例2−1〜2−3は、比誘電率も2000以上の高い値が得ることができた。
一方比較例2−1は、結晶構造が立方晶のみであった。そして、比較例2−2は菱面体晶のみであった。これらは、比誘電率が低く十分ではなかった。
(実施例3−1〜3−2、比較例3−1〜3−2)
実施例3として、結晶構造が菱面体晶で、Glazer法でaを有する(Bi0.5Na0.5)TiOと、結晶構造が正方晶で、Glazer法ではaを有する(Ca0.35Sr0.65)TiOをセラミック原料として選び、(Bi0.5Na0.5)TiOと(Ca0.35Sr0.65)TiOの固溶体である一般式 ((Bi0.5Na0.5(Ca0.35Sr0.65 (1−x))TiO3で表される誘電体磁器組成物を作製した。
試料作製方法、および電気特性評価方法、および結晶構造の同定について、実施例1と同様の方法で行った。
表3から、実施例3−1においてペロブスカイト型結晶構造であり、かつ単位格子が単斜晶(a)と正方晶(a)の混晶状態が得られていることが確認された。さらに、実施例3−2においてペロブスカイト型結晶構造であり、かつ単位格子が単斜晶(a)と菱面体晶(a)の混晶状態が得られていることが確認された。実施例3−1、3−2は、比誘電率も900以上の高い値が得ることができた。
一方比較例3−1は、結晶構造が正方晶のみであった。そして、比較例3−2は菱面体晶のみであった。これらは、比誘電率が低く十分ではなかった。
(実施例4−1〜4−2、比較例4−1〜4−2)
実施例4として、結晶構造が菱面体晶で、Glazer法でaを有する(Bi0.5Na0.5)TiOと、結晶構造が斜方晶で、Glazer法ではaを有するCaTiOをセラミック原料として選び、(Bi0.5Na0.5)TiOとCaTiOの固溶体である一般式 (Ca(Bi0.5Na0.5 (1−x))TiO3で表される誘電体磁器組成物を作製した。
試料作製方法、および電気特性評価方法、および結晶構造の同定について、実施例1と同様の方法で行った。
表4から、実施例4−1においてペロブスカイト型結晶構造であり、かつ単位格子が単斜晶(a)と菱面体晶(a)の混晶状態が得られていることが確認された。さらに、実施例4−2においてペロブスカイト型結晶構造であり、かつ単位格子が単斜晶(a)と斜方晶(a)の混晶状態が得られていることが確認された。実施例4−1、4−2は、比誘電率も500以上の高い値が得ることができた。
一方比較例4−1は、結晶構造が菱面体晶のみであった。そして、比較例4−2は斜方晶のみであった。これらは、比誘電率が低く十分ではなかった。
このように単位格子が単斜晶と斜方晶あるいは単斜晶と菱面体晶であり、かつGlazer法による対称性の表記をした場合、xn1n2n3で表され、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つ、または0、+、−の中から少なくとも2つ選ばれる結晶構造を有することにより比誘電率を向上させることができた。
以上のように、本発明に係る磁器組成物は、誘電体デバイスおよび圧電体デバイスとして産業上の利用可能性を有する。
1 Sr原子
2 Zr原子
3 酸素原子
4 八面体構造
5 Ba原子
61、62、63、71、72、73、81、82 分極ベクトル
7、12、14 正方晶の単位構造
9、16 菱面体晶の単位構造
10、13、15 単斜晶の単位構造
11 分極ベクトル回転経路

Claims (6)

  1. 単斜晶、正方晶、斜方晶、菱面体晶のうちから選択される少なくとも2つの結晶構造を有する単位格子で構成されるペロブスカイト型磁器組成物であり、前記結晶構造は、Glazer法による対称性の表記xn1n2n3を用いた場合、n1、n2、n3は+と−のうち少なくとも1つから選ばれる、または0、+、−の中から少なくとも2つ選ばれることを特徴とする磁器組成物。
  2. 前記正方晶がGlazer法による対称性の表記で、x=yであり、xであることを特徴とする、請求項1に記載の磁器組成物。
  3. 前記菱面体晶がGlazer法による対称性の表記で、x=y=zであり、xであることを特徴とする、請求項1または2のいずれかに記載の磁器組成物。
  4. 前記単斜晶と前記正方晶と前記菱面体晶うちから少なくとも2つ選ばれる請求項1から3のいずれかに記載の磁器組成物。
  5. 前記磁器組成物が一般式ABRで表され、AがBa、Bi、Ca、Na、Sr、Kのいずれかから少なくとも1つ選ばれ、BがNb、Ta、Ti、Zr、Fe、Hf、Sn、Co、Mnのいずれかから少なくとも1つ選ばれ、RがOもしくはNから選ばれることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載される磁器組成物。
  6. セラミック原料粉末をボールミルで混合し、混合した原料スラリーを乾燥した後、バイン ダーと混錬し、加圧成型し、脱バインダー処理後、1000℃〜1400℃で保持後、反 応焼結することを有する磁器組成物の製造方法。
JP2015508447A 2013-03-28 2014-03-24 磁器組成物 Active JP5943144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067858 2013-03-28
JP2013067858 2013-03-28
PCT/JP2014/057958 WO2014157023A1 (ja) 2013-03-28 2014-03-24 磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5943144B2 true JP5943144B2 (ja) 2016-06-29
JPWO2014157023A1 JPWO2014157023A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51623998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508447A Active JP5943144B2 (ja) 2013-03-28 2014-03-24 磁器組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9487445B2 (ja)
JP (1) JP5943144B2 (ja)
WO (1) WO2014157023A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10658113B2 (en) 2018-07-23 2020-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Ceramic dielectric and ceramic electronic component and device

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6372644B2 (ja) * 2014-01-20 2018-08-15 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体噴射ヘッド及びセンサー
JP6365126B2 (ja) * 2014-08-29 2018-08-01 Tdk株式会社 圧電組成物および圧電素子
JP6544227B2 (ja) * 2014-12-26 2019-07-17 Tdk株式会社 磁器組成物及びセラミック電子部品
US9940420B2 (en) 2015-05-22 2018-04-10 Christine Marie Kennefick Monolithic structure with a rotation in a shearable medium
US9809720B2 (en) * 2015-07-06 2017-11-07 University Of Massachusetts Ferroelectric nanocomposite based dielectric inks for reconfigurable RF and microwave applications
GB2564634B (en) * 2017-05-12 2021-08-25 Xaar Technology Ltd A piezoelectric solid solution ceramic material
CN109133913B (zh) * 2018-07-27 2021-03-26 广东工业大学 一种高介电常数锡钙酸钡钛及其制备方法和应用
US10839992B1 (en) 2019-05-17 2020-11-17 Raytheon Company Thick film resistors having customizable resistances and methods of manufacture
CN110066172B (zh) * 2019-05-31 2021-09-03 太原师范学院 一种正温度系数陶瓷介质材料及其制备方法
JP7342752B2 (ja) * 2020-03-18 2023-09-12 Tdk株式会社 誘電体薄膜、誘電体素子および電子回路基板
EP4152354A1 (en) * 2020-05-12 2023-03-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric composition and laminated ceramic capacitor
KR20220109893A (ko) * 2021-01-29 2022-08-05 삼성전자주식회사 유전체, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 디바이스
CN113336575B (zh) * 2021-07-03 2022-08-05 江西省萍乡市华东出口电瓷有限公司 带相电识别功能的瓷质绝缘子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024060A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Fujifilm Corp 強誘電性酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子
JP2011181776A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Canon Inc 圧電薄膜、圧電素子、圧電素子の製造方法、液体吐出ヘッドおよび超音波モータ
JP2012084828A (ja) * 2010-03-02 2012-04-26 Canon Inc 圧電材料、圧電素子、液体吐出ヘッドおよび超音波モータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2902926B2 (ja) 1993-12-28 1999-06-07 京セラ株式会社 誘電体磁器組成物
JP2003176180A (ja) 2001-12-10 2003-06-24 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミック原料粉末の製造方法および誘電体セラミック原料粉末
US7141915B2 (en) * 2003-07-22 2006-11-28 Ngk Insulators, Ltd. Actuator device
JP4926389B2 (ja) * 2004-06-17 2012-05-09 株式会社豊田中央研究所 結晶配向セラミックス、及びその製造方法
JP4541985B2 (ja) * 2004-10-29 2010-09-08 株式会社デンソー 多結晶体の製造方法
US8114307B2 (en) 2006-09-15 2012-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric body and liquid discharge head

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024060A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Fujifilm Corp 強誘電性酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子
JP2011181776A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Canon Inc 圧電薄膜、圧電素子、圧電素子の製造方法、液体吐出ヘッドおよび超音波モータ
JP2012084828A (ja) * 2010-03-02 2012-04-26 Canon Inc 圧電材料、圧電素子、液体吐出ヘッドおよび超音波モータ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014026077; ITOH,Naoyuki et al.: 'Fabrication and Properties of BiFeO3-SrTiO3 Ceramics by Solid State Reaction' Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol.32, No.1, pp.47-50, 200703, 日本MRS事務局 *
JPN6014026079; ROUT,Dibyaranjan et al.: 'Dielectric and Raman scattering studies of phase transitions in the (100-x)Na0.5Bi0.5TiO3-xSrTiO3 sy' Journal of Applied Physics Vol.108, pp.084102-1 to 084102-7, 20101019, AIP Publ.;Melville, N.Y. *
JPN6014026080; RANJAN,Rajeev et al.: 'Degenerate rhombohedral and orthorhombic states in Ca-substituted Na0.5Bi0.5TiO3' Applied Physics Letters Vol.95, pp.042904-1 to 042904-3, 20090731, AIP Publ.;Melville, N.Y. *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10658113B2 (en) 2018-07-23 2020-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Ceramic dielectric and ceramic electronic component and device

Also Published As

Publication number Publication date
US20150353430A1 (en) 2015-12-10
US9487445B2 (en) 2016-11-08
WO2014157023A1 (ja) 2014-10-02
JPWO2014157023A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943144B2 (ja) 磁器組成物
Huang et al. Giant electrostrictive effect in lead-free barium titanate-based ceramics via A-site ion-pairs engineering
Tian et al. Phase transition behavior and electrical properties of lead-free (Ba1− xCax)(Zr0. 1Ti0. 9) O3 piezoelectric ceramics
Otoničar et al. Compositional range and electrical properties of the morphotropic phase boundary in the Na0. 5Bi0. 5TiO3–K0. 5Bi0. 5TiO3 system
Hao et al. Phase transitions, relaxor behavior, and large strain response in LiNbO3-modified Bi0. 5 (Na0. 80K0. 20) 0.5 TiO3 lead-free piezoceramics
Yuan et al. High-temperature stable dielectrics in Mn-modified (1-x) Bi 0.5 Na 0.5 TiO 3-xCaTiO 3 ceramics
Badapanda et al. Dielectric, ferroelectric and piezoelectric study of BNT-BT solid solutions around the MPB region
Li et al. Structural and dielectric properties in the (Ba1− xCax)(Ti0. 95Zr0. 05) O3 ceramics
Lin et al. Effects of La-doping on microstructure, dielectric and piezoelectric properties of Ba 0.85 Ca 0.15 Ti 0.90 Zr 0.10 O 3 lead-free ceramics
Gio Enhancement in dielectric, ferroelectric, and piezoelectric properties of BaTiO3-modified Bi0. 5 (Na0. 4K0. 1) TiO3 lead-free ceramics
Yuan et al. Evolution of structural distortion and electric properties of BTN-based high-temperature piezoelectric ceramics with tungsten substitution
Gupta et al. Investigation on structural and electrical properties of Co and W modified BaTiO3
Saleem et al. Large signal electrical property of CuO-doped of a Bi 0.5 Na 0.5 TiO 3–SrTiO 3
Anem et al. Investigation of lanthanum substitution in lead-free BNBT ceramics for transducer applications
Nguyen et al. Comparing the electromechanical properties of CaTiO3‐and BaZrO3‐modified Bi0. 5Na0. 5TiO3–SrTiO3 ceramics
Babu et al. Structural and dielectric studies of excessive Bi3+ containing perovskite PZT and pyrochlore biphasic ceramics
Nayak et al. Dielectric, ferroelectric and conduction behavior of tungsten modified SrBi 4 Ti 4 O 15 ceramic
Wongsaenmai et al. Improving ferroelectric properties of Pb (Zr0. 44Ti0. 56) O3 ceramics by Pb (Mg1/3Nb2/3) O3 addition
Li et al. Relaxor behavior and Raman spectra of CuO-doped Pb (Mg 1/3 Nb 2/3) O 3-PbTiO 3 ferroelectric ceramics
Tsai et al. Enhanced temperature stability and quality factor with Hf substitution for Sn and MnO2 doping of (Ba0. 97Ca0. 03)(Ti0. 96Sn0. 04) O3 lead-free piezoelectric ceramics with high Curie temperature
Li et al. The influence of excess K2O on the electrical properties of (K, Na) 1/2Bi1/2TiO3 ceramics
Kumar et al. Synthesis, microstructure and dielectric properties of zirconium doped barium titanate
Huang et al. Evaluation on Structure Modification and Properties of (Ba1-xSrx)(Ti1-y Zry) O3 Ceramics by using Rietveld Method
Yin et al. Structural and electrical properties of K-doped Sr1. 85Ca0. 15NaNb5O15 lead-free piezoelectric ceramics
Zhang et al. Microstructure and electric properties of Nb doping x (Ba0. 7Ca0. 3) TiO3–(1− x) Ba (Zr0. 2Ti0. 8) O3 ceramics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250