JP5941435B2 - Congestion detection device, congestion detection method, congestion detection program, and program recording medium - Google Patents
Congestion detection device, congestion detection method, congestion detection program, and program recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP5941435B2 JP5941435B2 JP2013120789A JP2013120789A JP5941435B2 JP 5941435 B2 JP5941435 B2 JP 5941435B2 JP 2013120789 A JP2013120789 A JP 2013120789A JP 2013120789 A JP2013120789 A JP 2013120789A JP 5941435 B2 JP5941435 B2 JP 5941435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- congestion
- network
- message
- response
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 70
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 113
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001914 calming effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、複数のIP(Internet Protocol)ネットワークを介して通信サービスを提供する通信システムにおいて、他のIPネットワークにおいて発生した輻輳を検知する、輻輳検知装置、輻輳検知方法、輻輳検知プログラムおよびプログラム記録媒体に関する。 The present invention relates to a congestion detection apparatus, a congestion detection method, a congestion detection program, and a program recording for detecting congestion occurring in another IP network in a communication system that provides communication services via a plurality of IP (Internet Protocol) networks. It relates to the medium.
現在、複数の事業者が構築したネットワークを多数接続することにより、様々な種類の通信サービスがクライアントに提供されている。各事業者により構築されたネットワークはそれぞれの処理能力が異なるため、処理能力の高いネットワークにおけるトラヒックが処理能力の低いネットワークに流入すると輻輳発生の要因となる。 Currently, various types of communication services are provided to clients by connecting many networks constructed by a plurality of operators. Since the networks constructed by each business operator have different processing capabilities, if traffic in a network with a high processing capability flows into a network with a low processing capability, congestion will occur.
あるネットワークで輻輳が発生した場合、そのネットワークに流入してくる他のネットワークからのトラヒックを制限し輻輳状態を早期に鎮静化させるため、接続する他のネットワークとの間での連携が必要となる。従来、輻輳が発生したネットワークの保守者から、そのネットワークと接続する他のネットワークの保守者に対し、手作業(メールや電話等)による連携(以下、「保守者連携」という。)が行われている。 When congestion occurs in a certain network, it is necessary to coordinate with other connected networks in order to limit the traffic from other networks flowing into that network and to calm down the congestion state at an early stage. . Conventionally, a maintenance person of a network in which congestion has occurred performs cooperation (hereinafter referred to as “maintenance person cooperation”) by manual work (e-mail, telephone, etc.) to a maintenance person of another network connected to the network. ing.
一方、ネットワーク上の故障を早期発見するため、アプリケーション層のうち、VoIP(Voice over Internet Protocol)を対象として制御信号を収集し、故障の切り分けを行う技術が開示されている(特許文献1参照)。また、ログ情報の解析作業を効率的に行うため、SIP(Session Initiation Protocol)信号のログ情報を収集する技術が開示されている(特許文献2参照)。 On the other hand, in order to detect a failure on the network at an early stage, a technique is disclosed in which control signals are collected for VoIP (Voice over Internet Protocol) in the application layer to isolate the failure (see Patent Document 1). . Also, a technique for collecting log information of SIP (Session Initiation Protocol) signals is disclosed in order to efficiently analyze log information (see Patent Document 2).
しかしながら、この特許文献1または特許文献2に記載の技術は、自身の属するネットワーク内における情報(制御信号やログ情報)の収集を前提としており、管理単位の異なるネットワークをまたがって情報を収集することができない。よって、既存の技術では、保守者連携なしにネットワーク間でのトラヒック状況を把握し、適切な輻輳制御を行うことはできなかった。 However, the technology described in Patent Document 1 or Patent Document 2 is based on the premise of collecting information (control signal and log information) in the network to which the device belongs, and collects information across networks with different management units. I can't. Therefore, with the existing technology, it has been impossible to grasp the traffic situation between networks and perform appropriate congestion control without maintenance personnel cooperation.
一方、現在ネットワークを取り巻く環境(端末やサービス等)は大きく変化しており、例えば、M2M(Machine to Machine)サービスに参入する事業者(OTT:Over The Top)が多数見込まれる等、ネットワークの使われ方が大きく変化している。 On the other hand, the environment (terminals, services, etc.) surrounding the network is changing greatly. For example, many operators (OTT: Over The Top) entering the M2M (Machine to Machine) service are expected. We are changing a lot.
多数のOTTが参入し、M2Mサービスが開始された場合、新しいサービス向けのトラヒックが他のネットワークに与える影響を充分に把握できないことにより、あるネットワークからOTTに向けたトラヒックが、予期せぬ輻輳を引き起こす可能性がある。 When a large number of OTTs enter and M2M services are started, the traffic from one network to the OTT will cause unexpected congestion due to the inability to fully understand the impact of traffic for new services on other networks. May cause.
図5は、M2Mサービスに伴うネットワークの輻輳発生を説明するための図である。図5において、IPNW_Aに収容されるクライアント4から、IPNW_Cに接続されるOTT5が提供するサービスに向けて、IPNW_A,IPNW_B,…,IPNW_Cを経由して、トラヒックが多数発信されたものとする(図5の#1)。
なお、OTTサービスは、様々種類のサービスが提案されている。その具体例として、自動車緊急通報システムが挙げられる。自動車緊急通報システムでは、当該システムに登録した自動車等が大規模災害(地震や津波等)で故障した場合に、その緊急情報(その緊急事態および車両の位置情報等)を自動的にサーバに通報する。このような場合に、その地域でのOTTのサーバに向けたトラヒックが急激に増加することが想定される。
FIG. 5 is a diagram for explaining the occurrence of network congestion associated with the M2M service. In FIG. 5, it is assumed that a large amount of traffic is transmitted from the client 4 accommodated in the IPNW_A to the service provided by the
Various types of OTT services have been proposed. A specific example is an automobile emergency call system. In the automobile emergency call system, when a car registered in the system breaks down due to a large-scale disaster (earthquake, tsunami, etc.), its emergency information (the emergency situation and vehicle location information, etc.) is automatically reported to the server. To do. In such a case, it is assumed that the traffic directed to the OTT server in the area increases rapidly.
続いて、OTT5に接続されたIPNW_Cにおいて、IPNW_AからOTT5に向けたトラヒックが集中したことにより、輻輳が発生したものとする(図5の#2)。 Subsequently, in IPNW_C connected to OTT5, it is assumed that congestion has occurred due to the concentration of traffic from IPNW_A to OTT5 (# 2 in FIG. 5).
従来技術においては、輻輳が発生した場合、隣接するネットワーク間において保守者連携を用いて輻輳規制を行う。しかしながら、図5に示すように、トラヒックが複数のネットワークにまたがることにより、IPNW_Cの保守者(保守者端末3(3C))からIPNW_Aの保守者(保守者端末3(3A))への依頼は速やかに行うことができない(図5の#3)。この場合、輻輳が発生したネットワーク(IPNW_C)とそのネットワークに接続された他のネットワークとにおいて保守者連携を行い、さらに接続されたネットワークを順次介して、IPNW_Aの保守者に対し輻輳規制の依頼がなされることとなる。 In the prior art, when congestion occurs, congestion regulation is performed between adjacent networks using maintenance personnel cooperation. However, as shown in FIG. 5, when the traffic is spread over a plurality of networks, a request from the IPNW_C maintenance person (maintenance person terminal 3 (3C)) to the IPNW_A maintenance person (maintenance person terminal 3 (3A)) It cannot be performed promptly (# 3 in FIG. 5). In this case, the maintenance person collaborates with the network (IPNW_C) where the congestion has occurred and the other network connected to the network, and further, the congestion restriction request is issued to the maintenance person of IPNW_A via the connected network sequentially. Will be made.
よって、IPNW_Aにおいては、IPNW_Cにおける輻輳発生情報を早期に取得できず、輻輳規制が遅れることにより、サービス品質の低下をまねくことになる(図5の#4)。 Therefore, in IPNW_A, the congestion occurrence information in IPNW_C cannot be acquired at an early stage, and congestion control is delayed, resulting in a decrease in service quality (# 4 in FIG. 5).
以上のように、輻輳の早期鎮静化のためには、速やかに輻輳制御が行われる必要があるが、複数のネットワークにまたがる場合などでは、保守者連携を順次複数回行う必要があるため、輻輳規制が速やかに行われないことがある。よって、自身のネットワークだけでなく他のネットワークでの輻輳の早期把握が必要となる。 As described above, in order to quickly calm down congestion, it is necessary to perform congestion control promptly. However, in cases such as spanning multiple networks, it is necessary to perform maintenance operator cooperation multiple times in sequence, so congestion Regulations may not be made promptly. Therefore, it is necessary to quickly grasp congestion not only in the own network but also in other networks.
このような背景に鑑みて本発明がなされたのであり、本発明は、他のネットワークにおける輻輳を早期に検知することができる、輻輳検知装置、輻輳検知方法、輻輳検知プログラムおよびプログラム記録媒体を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of such a background, and the present invention provides a congestion detection device, a congestion detection method, a congestion detection program, and a program recording medium that can detect congestion in other networks at an early stage. The task is to do.
前記した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、通信サービスを提供するために接続された複数のIP(Internet Protocol)ネットワークと、自身が制御対象とする前記IPネットワークである自網の輻輳制御を実行する輻輳制御装置と、前記輻輳制御装置に接続され、自身以外の他の前記IPネットワークである他網の輻輳を検知する輻輳検知装置と、を備える輻輳制御システムの前記輻輳検知装置であって、前記自網と当該自網に隣接する前記他網との間のPOI(Point Of Interface)において、前記自網から複数の前記他網それぞれに向けた制御信号と、その制御信号に対する応答信号とを収集するメッセージ収集部と、前記収集した制御信号の数、および、前記応答信号の応答内容を示すレスポンスコードに基づき分類されたメッセージ要素ごとの応答信号の数を、前記制御信号の宛先となる前記他網ごと、かつ、所定の時間ごとに最新のメッセージ数情報として集計し、記憶部に記憶するメッセージ数集計部と、前記最新のメッセージ数情報に基づき、前記制御信号の数である全体のメッセージ数に対する、前記メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を前記他網ごとに算出し、前記他網における算出した前記割合を、所定の閾値と比較して輻輳発生を判定する第1の輻輳判定条件を満たす前記他網について、輻輳が発生したと判定する輻輳判定部と、輻輳が発生したと判定した前記他網の識別情報を含む輻輳判定情報を生成し、前記輻輳制御装置に送信する輻輳情報送信部と、を備えることを特徴とする輻輳検知装置とした。 In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 is directed to a plurality of IP (Internet Protocol) networks connected to provide a communication service, and the own network that is the IP network to be controlled by itself. Congestion detection of a congestion control system, comprising: a congestion control device that executes congestion control of a network; and a congestion detection device that is connected to the congestion control device and detects congestion of another network other than the IP network. In the POI (Point Of Interface) between the own network and the other network adjacent to the own network, a control signal directed from the own network to each of the other networks, and the control signal A message collection unit that collects response signals to the message, the number of the collected control signals, and a message classified based on a response code indicating a response content of the response signal. The number of response signals for each element is totaled as the latest message number information for each other network as a destination of the control signal and every predetermined time, and stored in a storage unit, the message number totaling unit, Based on the latest message number information, the ratio of the number of response signals for each message element to the total number of messages, which is the number of control signals, is calculated for each other network, and the calculated ratio in the other network is A congestion determination unit that determines that congestion has occurred with respect to the other network that satisfies a first congestion determination condition that determines occurrence of congestion in comparison with a predetermined threshold, and identification of the other network that has determined that congestion has occurred A congestion detection apparatus comprising: a congestion information transmission unit that generates congestion determination information including information and transmits the congestion determination information to the congestion control apparatus.
また、請求項3に記載の発明は、通信サービスを提供するために接続された複数のIPネットワークと、自身が制御対象とする前記IPネットワークである自網の輻輳制御を実行する輻輳制御装置と、前記輻輳制御装置に接続され、自身以外の他の前記IPネットワークである他網の輻輳を検知する輻輳検知装置と、を備える輻輳制御システムにおける前記輻輳検知装置の輻輳検知方法であって、前記輻輳検知装置が、前記自網と当該自網に隣接する前記他網との間のPOIにおいて、前記自網から複数の前記他網それぞれに向けた制御信号と、その制御信号に対する応答信号とを収集するステップと、前記収集した制御信号の数、および、前記応答信号の応答内容を示すレスポンスコードに基づき分類されたメッセージ要素ごとの応答信号の数を、前記制御信号の宛先となる前記他網ごと、かつ、所定の時間ごとに最新のメッセージ数情報として集計し、記憶部に記憶するステップと、前記最新のメッセージ数情報に基づき、前記制御信号の数である全体のメッセージ数に対する、前記メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を前記他網ごとに算出するステップと、前記他網における算出した前記割合を、所定の閾値と比較して輻輳発生を判定する第1の輻輳判定条件を満たす前記他網について、輻輳が発生したと判定するステップと、輻輳が発生したと判定した前記他網の識別情報を含む輻輳判定情報を生成し、前記輻輳制御装置に送信するステップと、を実行することを特徴とする輻輳検知方法とした。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a plurality of IP networks connected to provide a communication service, and a congestion control device that executes congestion control of the own network that is the IP network to be controlled by the network. A congestion detection method of the congestion detection device in a congestion control system, comprising: a congestion detection device connected to the congestion control device and detecting congestion of another network which is the other IP network than itself, In the POI between the own network and the other network adjacent to the own network, the congestion detection device sends a control signal directed from the own network to each of the other networks and a response signal to the control signal. A response signal for each message element classified based on the collecting step, the number of the collected control signals, and the response code indicating the response content of the response signal The number is counted as the latest message number information for each other network that is the destination of the control signal and every predetermined time, and stored in a storage unit, and the control is performed based on the latest message number information. Calculating a ratio of the number of response signals for each message element with respect to the total number of messages, which is the number of signals, for each other network, and comparing the calculated ratio for the other network with a predetermined threshold value. A step of determining that congestion has occurred for the other network satisfying a first congestion determination condition for determining occurrence of congestion, and generating congestion determination information including identification information of the other network determined to have generated congestion, And a step of transmitting to the congestion control device.
このように、輻輳検知装置は、自網と当該自網に隣接する他網との間のPOIにおいて、自網から他網それぞれに向けた制御信号と、その制御信号に対する応答信号とを、他網ごとに収集する。そして、輻輳検知装置は、全体に占めるメッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を所定の閾値と比較することにより、輻輳判定を行う。
よって、本発明によれば、IPネットワークが複数またがっていることにより、保守者連携が速やかに行われない場合であっても、他網に向けた制御信号とその応答信号を解析することにより、他網における輻輳を早期に検知することができる。
In this way, the congestion detection device transmits a control signal directed from the own network to each other network and a response signal to the control signal in the POI between the own network and another network adjacent to the own network. Collect every net. Then, the congestion detection apparatus performs the congestion determination by comparing the ratio of the number of response signals for each message element in the whole with a predetermined threshold value.
Therefore, according to the present invention, even when the maintenance person cooperation is not quickly performed due to a plurality of IP networks, by analyzing the control signal and the response signal directed to another network, It is possible to detect congestion in other networks at an early stage.
請求項2に記載の発明は、前記メッセージ数集計部が、前記記憶部に前記最新のメッセージ数情報として所定の時間ごとに記憶された前記他網ごとの、前記制御信号の数と前記メッセージ要素ごとの応答信号の数とについて、直近の所定回数分の平均を算出し、平常時のメッセージ数情報として、前記記憶部に記憶し、前記輻輳判定部が、前記平常時のメッセージ数情報に基づき、前記制御信号の数である全体のメッセージ数に対する、前記メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を前記他網ごとに算出し、前記第1の輻輳判定条件の代わりに、第2の輻輳判定条件として、前記平常時のメッセージ数情報から算出した前記メッセージ要素の応答信号の数の割合と、前記最新のメッセージ数情報から算出した前記メッセージ要素の応答信号の数の割合とを比較し、その差異の大きさに基づく指標が所定の閾値を超える場合に前記他網において輻輳が発生したと判定することを特徴とする請求項1に記載の輻輳検知装置とした。 In the invention according to claim 2, the number of control signals and the number of message elements for each of the other networks stored in the storage unit as the latest message number information for each predetermined time are stored in the storage unit. The average of the most recent predetermined number of times for each response signal is calculated and stored in the storage unit as normal message number information, and the congestion determination unit is based on the normal message number information. The ratio of the number of response signals for each message element to the total number of messages that is the number of control signals is calculated for each of the other networks, and a second congestion determination is performed instead of the first congestion determination condition. As a condition, the ratio of the number of response signals of the message element calculated from the message number information in the normal time, and the response signal of the message element calculated from the latest message number information The congestion detection apparatus according to claim 1, wherein the congestion detection apparatus determines that congestion has occurred in the other network when an index based on a magnitude of the difference exceeds a predetermined threshold. did.
また、請求項4に記載の発明は、前記輻輳検知装置が、さらに、前記記憶部に前記最新のメッセージ数情報として所定の時間ごとに記憶された前記他網ごとの、前記制御信号の数と前記メッセージ要素ごとの応答信号の数とについて、直近の所定回数分の平均を算出し、平常時のメッセージ数情報として、前記記憶部に記憶するステップと、前記平常時のメッセージ数情報に基づき、前記制御信号の数である全体のメッセージ数に対する、前記メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を前記他網ごとに算出するステップと、前記第1の輻輳判定条件を用いて輻輳発生を判定するステップの代わりに、第2の輻輳判定条件として、前記平常時のメッセージ数情報から算出した前記メッセージ要素の応答信号の数の割合と、前記最新のメッセージ数情報から算出した前記メッセージ要素の応答信号の数の割合とを比較し、その差異の大きさに基づく指標が所定の閾値を超える場合に前記他網において輻輳が発生したと判定するステップと、を実行することを特徴とする請求項3に記載の輻輳検知方法とした。 According to a fourth aspect of the present invention, the congestion detection device further includes the number of the control signals for each of the other networks stored in the storage unit as the latest message number information for each predetermined time. For the number of response signals for each message element, calculate the average for the most recent predetermined number of times, and store it in the storage unit as normal message number information, based on the normal message number information, Calculating a ratio of the number of response signals for each message element to the total number of messages, which is the number of control signals, for each of the other networks; and determining occurrence of congestion using the first congestion determination condition Instead of the step, as the second congestion judgment condition, the ratio of the number of response signals of the message element calculated from the message number information in the normal time and the latest message Comparing the ratio of the number of response signals of the message element calculated from the number information, and determining that congestion has occurred in the other network when an index based on the magnitude of the difference exceeds a predetermined threshold; The congestion detection method according to claim 3, wherein:
このように、輻輳検知装置は、最新のメッセージ数情報と平常時のメッセージ数情報とについて、メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を比較することにより、その差異の大きさに基づく指標が所定の閾値を超える場合に、他網において輻輳が発生したと判定することができる。よって、本発明によれば、他網における輻輳を早期に検知することができる。 As described above, the congestion detection apparatus compares the ratio of the number of response signals for each message element with respect to the latest message number information and the normal message number information, so that an index based on the difference is predetermined. If the threshold is exceeded, it can be determined that congestion has occurred in another network. Therefore, according to the present invention, congestion in another network can be detected at an early stage.
請求項5に記載の発明は、請求項3または請求項4に記載の輻輳検知方法をコンピュータに実行させるための輻輳検知プログラムとした。
The invention according to
このような輻輳検知プログラムによれば、請求項3または請求項4に記載の輻輳検知方法を一般的なコンピュータで実行させることができる。 According to such a congestion detection program, the congestion detection method according to claim 3 or claim 4 can be executed by a general computer.
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の輻輳検知プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体とした。
The invention described in claim 6 is a computer-readable recording medium on which the congestion detection program according to
こうすることにより、請求項5に記載の輻輳検知プログラムを記録媒体に記録し、一般的なコンピュータに読み取らせることができる。
By doing so, the congestion detection program according to
本発明によれば、他のネットワークにおける輻輳を早期に検知する、輻輳検知装置、輻輳検知方法、輻輳検知プログラムおよびプログラム記録媒体を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the congestion detection apparatus, the congestion detection method, the congestion detection program, and program recording medium which detect the congestion in another network at an early stage can be provided.
次に、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)における輻輳検知装置1を含む輻輳制御システム100等について説明する。
Next, a
<システム構成と処理概要>
最初に、図1を参照して、本実施形態に係る輻輳検知装置1を含む輻輳制御システム100の構成と処理概要について説明する。
本実施形態に係る輻輳制御システム100に備わる輻輳検知装置1は、管理対象のIPネットワーク(以下、「自網」と記載する場合がある。)と、自網以外の他のIPネットワーク(以下、「他網」と記載する場合がある。)との間で送受信される制御信号(後記する「SIPメッセージ」)を収集し解析することにより、他網における輻輳状態の検知を行う。そして、輻輳検知装置1が、その検知情報(後記する「輻輳判定情報」)を輻輳制御装置2に送信することにより、従来技術である保守者連携を行う場合に比べ、早期に自網において輻輳制御を実行する。
<System configuration and processing overview>
Initially, with reference to FIG. 1, the structure and process outline | summary of the
The congestion detection device 1 provided in the
本実施形態に係る輻輳制御システム100は、図1に示すように、輻輳制御の対象となる自身のIPネットワーク(図1においては、「IPNW_A(自網A)」と記載)および自身以外の他のIPネットワーク(図1においては、「IPNW_B(他網B)」,「IPNW_C(他網C)」と記載)を含む複数のネットワークと、他のIPネットワークにおける輻輳を検知する輻輳検知装置1と、IPNW_A(自網A)の輻輳制御を実行する輻輳制御装置2とを備えて構成される。
As shown in FIG. 1, the
IPNW_A,IPNW_B,IPNW_C等は、それぞれのネットワークを管理する事業者が単一の事業者であっても、複数の事業者であっても構わないが、例えば、固定電話のネットワークや、移動(携帯)電話のネットワーク等のように、それぞれのネットワークが独立に保守者(保守者端末3)により管理される。 For IPNW_A, IPNW_B, IPNW_C, etc., the operators managing each network may be a single operator or a plurality of operators. For example, a fixed telephone network, mobile (mobile) ) Each network is managed independently by a maintenance person (maintenance person terminal 3) like a telephone network.
輻輳制御装置2は、自身のIPネットワーク(IPNW_A(自網A))を管理する保守者端末3(3A)および輻輳検知装置1と接続され、保守者端末3(3A)からの指示情報または輻輳検知装置1からの輻輳判定情報を受信し、自身のIPネットワーク(IPNW_A(自網A))において輻輳制御を実行する。 The congestion control device 2 is connected to the maintenance person terminal 3 (3A) that manages its own IP network (IPNW_A (own network A)) and the congestion detection device 1, and indicates the indication information or congestion from the maintenance person terminal 3 (3A). The congestion determination information from the detection device 1 is received, and congestion control is executed in its own IP network (IPNW_A (own network A)).
輻輳検知装置1は、自身のIPネットワーク(IPNW_A(自網A))と自網Aに隣接する他のIPネットワーク(IPNW_B(他網B))との間の相互接続点であるPOI(Point Of Interface)において、自網から他網それぞれに向けた制御信号のメッセージ(SIPメッセージ)と、そのメッセージに対する応答メッセージ(応答信号)とを収集する(S10:信号収集)。そして、輻輳検知装置1は、他網ごとに収集したメッセージの内容(例えば、SIPであれば、「200 OK」「503 Service Unavailable」等)を解析して、所定の条件(後記する「輻輳判定条件」)のもとで輻輳判定を行う(S11:輻輳判定)。輻輳検知装置1は、他網のいずれかで所定の条件を満たし輻輳が発生したと判定した場合には、輻輳判定情報を輻輳制御装置2に送信する(S12:輻輳判定情報送信)。 The congestion detection apparatus 1 is a POI (Point Of) which is an interconnection point between its own IP network (IPNW_A (own network A)) and another IP network (IPNW_B (other network B)) adjacent to its own network A. Interface) collects a control signal message (SIP message) from the own network to each of the other networks and a response message (response signal) to the message (S10: signal collection). Then, the congestion detection device 1 analyzes the contents of the messages collected for each other network (for example, “200 OK”, “503 Service Unavailable”, etc. in the case of SIP), and analyzes a predetermined condition (“congestion determination” described later). Congestion determination is performed under the condition “)” (S11: congestion determination). The congestion detection device 1 transmits congestion determination information to the congestion control device 2 when it is determined that congestion has occurred in any of the other networks and satisfies a predetermined condition (S12: congestion determination information transmission).
輻輳制御装置2は、輻輳検知装置1からの輻輳判定情報の受信し、自身のIPネットワーク(IPNW_A(自網A))において、輻輳が発生したと判定された他のIPネットワーク(例えば、IPNW_C(他網C))向けの信号発信に対する輻輳制御を実行する(S13:輻輳制御)。 The congestion control device 2 receives the congestion determination information from the congestion detection device 1 and, in its own IP network (IPNW_A (own network A)), other IP networks (for example, IPNW_C ( Congestion control for signal transmission for other network C)) is executed (S13: congestion control).
このようにすることで、本実施形態に係る輻輳検知装置1を含む輻輳制御システム100は、輻輳検知装置1が、他のIPネットワークにおける輻輳を早期に検知することができるため、従来の保守者連携に比べ、輻輳規制を迅速に行うことができ、サービス品質の低下を防ぐことができる。
By doing in this way, the
<輻輳検知装置の構成>
次に、本実施形態に係る輻輳検知装置1について、具体的に説明する。
図2は、本実施形態に係る輻輳検知装置1の構成例を示す機能ブロック図である。
輻輳検知装置1は、POI(図1参照)において、自網から他網に向けた制御信号のメッセージと、そのメッセージに対する応答メッセージ(応答信号)とを収集し、他網における輻輳状態の検知を行う装置である。
この輻輳検知装置1は、図2に示すように、制御部10と、入出力部20と、記憶部30とを含んで構成される。
<Configuration of congestion detection device>
Next, the congestion detection apparatus 1 according to the present embodiment will be specifically described.
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the congestion detection apparatus 1 according to the present embodiment.
The congestion detection device 1 collects a control signal message from its own network to another network and a response message (response signal) to the message in the POI (see FIG. 1), and detects a congestion state in the other network. It is a device to perform.
As shown in FIG. 2, the congestion detection device 1 includes a control unit 10, an input /
入出力部20は、POIからメッセージを取得すると共に、輻輳制御装置2等との間の情報の入出力を行う。また、この入出力部20は、通信回線を介して情報の送受信を行う通信インタフェースと、図示を省略したキーボード等の入力手段やモニタ等の出力手段等との間で入出力を行う入出力インタフェースとから構成される。
The input /
制御部10は、輻輳検知装置1全体の制御を司り、メッセージ収集部11、メッセージ数集計部12、輻輳判定部13および輻輳情報送信部14を含んで構成される。
なお、この制御部10は、例えば、記憶部30に格納されたプログラム(輻輳検知プログラム)を、図示を省略したCPU(Central Processing Unit)がRAM(Random Access Memory)に展開し実行することで実現される。
The control unit 10 controls the entire congestion detection apparatus 1 and includes a
The control unit 10 is realized by, for example, a program (congestion detection program) stored in the storage unit 30 being developed and executed in a RAM (Random Access Memory) by a CPU (Central Processing Unit) (not shown). Is done.
メッセージ収集部11は、自網と当該自網と隣接する他網との間のPOIにおいて、自網から他網それぞれに向けた制御信号のメッセージと、そのメッセージに対する応答メッセージ(応答信号)とを収集する。
例えば、通信制御プロトコルとしてSIPを用いる場合には、メッセージ収集部11は、自網(図1の例ではIPNW_A(自網A))から他網(図1の例ではIPNW_C(他網C))に向けて発信されるINVITEメッセージを収集する。また、メッセージ収集部11は、そのINVITEメッセージに対する他網(IPNW_C(他網C))から自網(IPNW_A(自網A))に向けた応答メッセージを収集する。
In the POI between the own network and another network adjacent to the own network, the
For example, when SIP is used as the communication control protocol, the
なお、セッションの確立は、SIPメッセージのうち、「INVITE」に対して「200 OK」などの疎通を表す応答メッセージがあった場合に確立することから、ネットワークが輻輳状態にある場合や、輻輳制御を実行中の場合においては、セッションの確立が行えないことが推定される。よって、INVITEメッセージの数とその応答メッセージの数を、以下において説明するメッセージ数集計部12や輻輳判定部13により解析することにより、他網の輻輳状態の検知を行うことができる。
The session is established when there is a response message indicating communication such as “200 OK” with respect to “INVITE” in the SIP message, so that the network is in a congested state or congestion control. It is presumed that the session cannot be established during the execution of Therefore, by analyzing the number of INVITE messages and the number of response messages by the message
メッセージ数集計部12は、メッセージ収集部11が所定の時間間隔で収集した制御信号(メッセージ)を他網(他のIPネットワーク)ごとに集計する。
具体的には、メッセージ数集計部12は、自網から他網に向けてのINVITEメッセージの数を、宛先となる他網ごとに集計する。また、メッセージ数集計部12は、他網から自網に向けての応答メッセージの数を、レスポンスコード(コード値)別に集計する。例えば、メッセージ数集計部12は、例えば、以下のようにレスポンスコードに基づき応答メッセージを分類し、応答メッセージ数を集計する。なお、以下の説明において、この応答メッセージの分類のひとつひとつをメッセージ要素ということがある。このメッセージ要素(レスポンスコードに基づきメッセージを集計するための分類)は、保守者等により任意に設定される。
The message
Specifically, the message
・「200 OK」…リクエスト成功。
・「2xx その他」…成功応答(200番台)全般のレスポンスコードを示す(「200 OK」を除く。)。
・「404 Not Found」…リクエストURIと一致するものなし。
・「4xx その他」…リクエストエラー応答(400番台)全般のレスポンスコードを示す(「404 Not Found」を除く。)。
・「503 Service Unavailable」…サービス利用不可。
・「5xx その他」…サーバエラー応答(500番台)全般のレスポンスコードを示す(「503 Service Unavailable」を除く。)。
・「その他」…上記以外のレスポンスコード。例えば、300番台や600番台。
・「レスポンスなし」…INVITEに対して、所定時間以内に応答がない場合。
-“200 OK”: Successful request.
“2xx Other”: Indicates a response code for all successful responses (in the 200s) (excluding “200 OK”).
“404 Not Found”: No match with the request URI.
“4xx Other”: Indicates a response code of a request error response (400 range) in general (excluding “404 Not Found”).
・ "503 Service Unavailable" ... Service unavailable.
“5xx other” indicates a general response code of the server error response (500 range) (excluding “503 Service Unavailable”).
・ "Other" ... Response codes other than the above. For example, the 300s and 600s.
-“No response”: When there is no response to INVITE within a predetermined time.
メッセージ数集計部12は、例えば、上記のように分類したメッセージ要素ごとの応答メッセージ数を、INVITEメッセージの宛先となる他網ごとに所定の時間間隔で集計し、その集計結果(最新の集計結果)を、記憶部30内に他網ごとに設けられた他網メッセージ格納部31(31B,…,31N)の最新メッセージ格納部312に、最新のメッセージ数情報として格納する。
For example, the message
また、メッセージ数集計部12は、所定の時間間隔で収集したレスポンスコード(メッセージ要素)別のメッセージ数情報の、直近の過去X回(所定回)分(異常時(輻輳発生)と判定されたデータを除く。)を平均し、記憶部30内に他網ごとに設けられた他網メッセージ格納部31(31B,…,31N)の平常時メッセージ格納部311に、平常時のメッセージ数情報として記憶する。
In addition, the message
輻輳判定部13は、メッセージ数集計部12が、他網ごとの応答メッセージのレスポンスコード(メッセージ要素)別に集計したメッセージ数情報に基づき、例えば、以下に示す所定の輻輳判定条件を満たすか否かを判定し、当該輻輳判定条件を満たす場合に、その他網(他のIPネットワーク)において輻輳が発生しているものと判定する。
For example, the
なお、以下の説明において、輻輳検知装置1は、メッセージ数集計部12が収集したINVITEメッセージに対する応答メッセージのレスポンスコード(コード値)に基づくメッセージ数情報を用いて輻輳判定するものとして説明する。しかしながら、輻輳検知装置1は、輻輳判定に用いる情報として、応答メッセージのレスポンスコード(コード値)に加え、(1)INVITEに対する応答メッセージのcause値、(2)INVITEに対する応答メッセージに含まれるSDP(Session Description Protocol)の音声メディアの有無、を用いてもよい。
応答メッセージのcause値により輻輳の発生情報が設定される場合や、SDPの音声メディアによる他網での輻輳ガイダンスの情報が応答メッセージに含まれている場合があり、これらの情報を、レスポンスコードに基づく輻輳判定に追加して、輻輳判定部13が他網の輻輳判定を行うこともできる。具体的には、例えば、レスポンスコードに基づく輻輳判定では、輻輳発生と判定されない場合であっても、輻輳発生を示すcause値を含む応答メッセージが全応答メッセージに対して所定の割合を超えて検出された場合や、輻輳発生(疎通不可)を知らせるSDPの音声メディアを含む応答メッセージが全応答メッセージに対して所定の割合を超えて検出された場合には、輻輳が発生しているものと判定する。
In the following description, the congestion detection device 1 will be described as determining congestion using message number information based on a response code (code value) of a response message to the INVITE message collected by the message
There are cases where congestion occurrence information is set according to the cause value of the response message, or congestion guidance information on other networks using SDP voice media may be included in the response message. In addition to the congestion determination based on the
≪輻輳判定条件≫
以下、輻輳判定条件の例として、応答メッセージのレスポンスコード(コード値)に基づき収集されたメッセージ数情報を用いて輻輳判定を行う場合の条件(a)〜(c)について説明する。
(a)レスポンスコード(メッセージ要素)別の最新のメッセージ数と、レスポンスコード(メッセージ要素)別の平常時のメッセージ数とを比較し、差異の指標(D)が閾値T1を超えた場合に、輻輳と判定する。
(b)応答メッセージのうち「200 OK」の割合が閾値T2を下回った場合に、輻輳と判定する。
(c)応答メッセージのうち、不通の旨のメッセージ(事前に設定され、例えば、「404 Not Found」や「503 Service Unavailable」)の割合が閾値T3を上回った場合に、輻輳と判定する。
なお、輻輳判定条件(a)は、請求項の「第2の輻輳判定条件」を該当し、輻輳判定条件(b)および(c)は、請求項の「第1の輻輳判定条件」に該当する。
続いて、この輻輳判定条件(a)〜(c)について、詳細に説明する。
<< Congestion criteria >>
Hereinafter, conditions (a) to (c) in the case where the congestion determination is performed using the message number information collected based on the response code (code value) of the response message will be described as an example of the congestion determination condition.
(A) When the latest number of messages by response code (message element) is compared with the number of normal messages by response code (message element), and the difference index (D) exceeds the threshold T 1 Judged as congestion.
(B) if the ratio of "200 OK" in the reply message is below the threshold value T 2, it determines the congestion.
(C) of the response message, (set in advance, for example, "404 Not Found" and "503 Service Unavailable") message interruption of fact determines if the ratio of exceeds the threshold value T 3, and congestion.
Note that the congestion determination condition (a) corresponds to the “second congestion determination condition” in the claims, and the congestion determination conditions (b) and (c) correspond to the “first congestion determination condition” in the claims. To do.
Subsequently, the congestion determination conditions (a) to (c) will be described in detail.
輻輳判定部13は、輻輳判定を実行する際、次に説明する処理を行っておく。
輻輳判定部13は、記憶部30に記憶された他網ごとの他網メッセージ格納部31を参照し、平常時メッセージ格納部311に格納されたメッセージ数情報から、各レスポンスコード(メッセージ要素)が全体に占める割合を算出すると共に、最新メッセージ格納部312に格納されたメッセージ数情報から、各レスポンスコード(メッセージ要素)が全体に占める割合を算出する。図3は、各レスポンスコード(メッセージ要素)が全体に占める割合を「平常時」と「最新」とについて示す図である。
The
The
(輻輳判定条件(a))
輻輳判定条件(a)では、レスポンスコード(メッセージ要素)ごとに、そのレスポンスコード(メッセージ要素)のメッセージ数が全体(制御信号のメッセージ(INVITE)の数)に占める、平常時の割合と、最新の割合とを比較することにより、差異の指標(D)を計算する。そして、輻輳判定部13は、差異の指標(D)が閾値T1を上回った場合に、輻輳が発生したと判定する。この差異の指標(D)を計算するため、輻輳判定部13は、レスポンスコード(メッセージ要素)ごとに以下の設定を行う。
[a1]…「200 OK」に関して、平常時の割合と比較して最新の割合がx%以上減った場合に、d200=mとする。
[a2]…「200 OK」以外のメッセージ要素に関して、平常時の割合と比較して、最新の割合が、±y%以上の場合、つまり、平常時の割合と最新の割合の差異の大きさが所定の割合以上の場合、dxxx=n(xxxはコード値を示す。)とする。例えば、レスポンスコードが200番台等でありメッセージが成功応答を示す場合は、平常時の割合と比較して、最新の割合がy%以上減った場合に、d2xx=nとする。また、レスポンスコードが400番台や500番台であり、メッセージがエラー応答を示す場合は、平常時の割合と比較して、最新の割合がy%以上増えた場合に、d4xx=n,d5xx=n等とする。
そして、以下の(式1)のように、レスポンスコードごとの平常時の割合と最新の割合の差異の大きさに基づく指標(D)が所定の閾値を超える場合に、輻輳が発生したと判定する。
指標(D)=d200+…+dxxx+… > 閾値T1 ・・・(式1)
(Congestion criteria (a))
In the congestion judgment condition (a), for each response code (message element), the number of messages of the response code (message element) occupies the whole (the number of control signal messages (INVITE)) and the latest The difference index (D) is calculated by comparing with the ratio of. Then, the
[A1]... Regarding “200 OK”, d 200 = m when the latest rate is reduced by x% or more compared to the normal rate.
[A2] ... With respect to message elements other than “200 OK”, when the latest rate is ± y% or more compared to the normal rate, that is, the magnitude of the difference between the normal rate and the latest rate Is equal to or greater than a predetermined ratio, d xxx = n (xxx indicates a code value). For example, when the response code is in the 200s or the like and the message indicates a successful response, d 2xx = n when the latest rate has decreased by y% or more compared to the normal rate. If the response code is 400 or 500 and the message indicates an error response, d 4xx = n, d 5xx when the latest rate has increased by y% or more compared to the normal rate. = N etc.
Then, as in (Equation 1) below, it is determined that congestion has occurred when the index (D) based on the difference between the normal rate and the latest rate for each response code exceeds a predetermined threshold value. To do.
Index (D) = d 200 +... + D xxx +...> Threshold T 1 (Expression 1)
(輻輳判定条件(b))
輻輳判定条件(b)では、輻輳判定部13は、最新メッセージ格納部312に記憶された最新のメッセージ数情報に基づき、応答メッセージのうち「200 OK」の割合が、閾値T2を下回った場合に、輻輳が発生したと判定する。例えば、図3に示すように、「平常時」に比べ、「最新」の「200 OK」の割合が減少しており、最新のメッセージ数情報全体における「200 OK」の割合が所定値(閾値T2)より下回った場合には、その他網(他のIPネットワーク)に輻輳が発生したものと判定する。
(Congestion judgment condition (b))
In the congestion determination condition (b), the
(輻輳判定条件(c))
輻輳判定条件(c)では、輻輳判定部13は、最新メッセージ格納部312に記憶された不通の旨のメッセージの割合が閾値T3を上回った場合に、輻輳が発生したと判定する。不通の旨のメッセージは、例えば、「404 Not Found」や「503 Service Unavailable」等が、予め設定されるものとする。例えば、図3に示すように、「平常時」に比べ、「最新」の「503 Service Unavailable」の割合が増加しており、最新のメッセージ数情報全体における「503 Service Unavailable」の割合が所定値(閾値T3)を上回った場合には、その他網(他のIPネットワーク)に輻輳が発生したものと判定する。
(Congestion criteria (c))
In congestion determination condition (c), the
なお、輻輳判定部13には、輻輳判定条件(a)〜(c)のうちの少なくとも1つが設定され、その輻輳判定条件を満たした場合に、該当する他網において輻輳が発生したものと判定する。また、輻輳判定部13に、輻輳判定条件(a)〜(c)のうち、2つ以上の組を設定し、そのうちのいずれか1つの輻輳判定条件を満たした場合に、輻輳が発生したものと判定するようにしてもよい。
In the
さらに、輻輳判定部13は、予備的な輻輳判定条件である輻輳発生予備条件を加えた上で、上記の輻輳判定条件(a)〜(c)を組み合わせても良い。
例えば、輻輳判定条件(b)において、閾値T2よりも輻輳の発生に対する判定条件が緩い輻輳発生予備条件として閾値T2b(>T2)を設ける。そして、輻輳判定部13は、最新のメッセージ数情報全体における「200 OK」の割合が低下し、輻輳発生予備条件の閾値T2bを下回った場合に、輻輳判定条件(a)を用いて、本来の輻輳判定を実行する。この輻輳判定で、輻輳判定条件(a)を満たさない場合でも、所定時間経過後、再度、輻輳判定条件(a)〜(c)のうちの少なくとも1つの条件を満たすか否かで輻輳判定するようにしてもよい。
また、輻輳判定条件(c)において、閾値T3よりも輻輳の発生に対する判定条件が緩い輻輳発生予備条件として閾値T3c(<T3)を設ける。そして、輻輳判定部13は、最新のメッセージ数情報全体における「503 Service Unavailable」の割合が増加し、輻輳発生予備条件の閾値T3cを上回った場合に、輻輳判定条件(a)を用いて、本来の輻輳判定を実行する。この輻輳判定で、輻輳判定条件(a)を満たさない場合でも、輻輳判定部13は、所定時間経過後、再度、輻輳判定条件(a)〜(c)のうちの少なくとも1つの条件を満たすか否かで輻輳判定するようにしてもよい。
このようにすることにより、輻輳判定条件(a)の実行は、輻輳発生予備条件を満たした場合だけでよく、輻輳判定条件(a)の判定を実行するため、常に、すべてのレスポンスコード(メッセージ要素)の平常時と最新とにおける比較を実行する必要がなくなるため、輻輳検知装置1の処理負荷を軽減できる。また、輻輳判定条件(b)や(c)のみを用いる場合に比べ、複数のレスポンスコード(メッセージ要素)のパラメータを考慮することにより、輻輳判定をより正確に行うことができる。
Furthermore, the
For example, in the congestion determination condition (b), a threshold T 2b (> T 2 ) is provided as a congestion generation preliminary condition in which the determination condition for the occurrence of congestion is less than the threshold T 2 . Then, the
Further, in the congestion determination condition (c), a threshold T 3c (<T 3 ) is provided as a congestion generation preliminary condition in which the determination condition for the occurrence of congestion is less than the threshold T 3 . Then, the
In this way, the congestion determination condition (a) may be executed only when the congestion occurrence preliminary condition is satisfied. Since the determination of the congestion determination condition (a) is executed, all response codes (messages) are always used. Since it is not necessary to perform a comparison between the normal state and the latest of the element), the processing load of the congestion detection apparatus 1 can be reduced. In addition, the congestion determination can be performed more accurately by considering parameters of a plurality of response codes (message elements) as compared with the case where only the congestion determination conditions (b) and (c) are used.
輻輳情報送信部14は、輻輳判定部13が輻輳判定条件を満たすと判定した場合に、その輻輳判定条件を満たした他網(他のIPネットワーク)の識別情報を含む輻輳判定情報を生成し、輻輳制御装置2に送信する。なお、輻輳情報送信部14は、輻輳判定情報を輻輳制御装置2に送信すると共に、自網の保守者端末3(3A)(図1参照)に対しても、輻輳判定情報を送信し、保守者に対して輻輳発生を報知するようにしてもよい。
When the
記憶部30は、ハードディスクやフラッシュメモリ、RAM等の記憶手段からなり、例えば、前記した他網メッセージ格納部31(31B,…,31N)が、他網(他のIPネットワーク)毎に格納される。 The storage unit 30 includes storage means such as a hard disk, a flash memory, and a RAM. For example, the other network message storage unit 31 (31B, ..., 31N) is stored for each other network (other IP network). .
<処理の流れ>
次に、本実施形態に係る輻輳検知装置1の処理の流れについて説明する。
図4は、本実施形態に係る輻輳検知装置1の処理の流れを示すフローチャートである。
なお、輻輳検知装置1は、自身のIPネットワーク(自網)と他のIPネットワーク(他網)との間の相互接続点であるPOI(図1参照)において、自網から他網に向けた制御信号のメッセージと、そのメッセージに対する応答メッセージとを所定の時間間隔で収集しており、メッセージ数集計部12が、直近の過去X回分を平均し、記憶部30内に他網ごとに設けられた他網メッセージ格納部31(31B,…,31N)の平常時メッセージ格納部311に初期情報(平常時のメッセージ数情報)として格納済みであるとする。
<Process flow>
Next, a processing flow of the congestion detection apparatus 1 according to the present embodiment will be described.
FIG. 4 is a flowchart showing a processing flow of the congestion detection apparatus 1 according to the present embodiment.
In addition, the congestion detection apparatus 1 is directed from the own network to the other network in the POI (see FIG. 1) which is an interconnection point between the own IP network (own network) and another IP network (other network). A control signal message and a response message to the message are collected at a predetermined time interval, and the message
まず、輻輳検知装置1のメッセージ収集部11は、自身のIPネットワーク(自網)と隣接する他のIPネットワーク(他網)との間の相互接続点であるPOIにおいて、自網から他網それぞれに向けた制御信号のメッセージと、そのメッセージに対する応答メッセージとを収集する(ステップS20)。
例えば、メッセージ収集部11は、自網から他網へ向けたINVITEメッセージを収集し、その他網から自網へ向けた応答メッセージを収集する。
First, the
For example, the
次に、メッセージ数集計部12は、タイマ等の計時手段(不図示)により所定時間が経過したか否かを判定し(ステップS21)、所定時間が経過していない場合には(ステップS21→No)、メッセージ収集を続ける。一方、メッセージ数集計部12は、所定時間が経過した場合には、(ステップS21→Yes)、次のステップS22へ進む。
Next, the message
ステップS22において、メッセージ数集計部12は、メッセージ収集部11が収集したメッセージを解析し、INVITEメッセージの送信先となる他網(他のIPネットワーク)ごとに、予め設定されたレスポンスコード(メッセージ要素)それぞれのメッセージ数を集計する。そして、メッセージ数集計部12は、その集計したレスポンスコード(メッセージ要素)ごとのメッセージ数を、最新のメッセージ数情報として、それぞれの他網メッセージ格納部31の最新メッセージ格納部312に記憶する。
In step S22, the message
続いて、輻輳判定部13は、最新メッセージ格納部312に記憶された最新のメッセージ数情報と、平常時メッセージ格納部311に記憶された平常時のメッセージ数情報(過去X回分の平均値)とを比較する(ステップS23)。
Subsequently, the
そして、輻輳判定部13は、所定の輻輳判定条件(例えば、前記した(a)〜(c)のうちの少なくとも1つ)を満たすか否かを判定する(ステップS24)。そして、所定の輻輳判定条件を満さない場合には(ステップS24→No)、ステップS26に進む。一方、所定の判定条件を満たす場合には(ステップS24→Yes)、次のステップS25に進む。
The
ステップS25において、輻輳情報送信部14は、輻輳判定条件を満たした他網(他のIPネットワーク)の識別情報を含む輻輳判定情報を生成し、輻輳制御装置2に送信する。これにより、輻輳制御装置2による自網での輻輳制御が実行される。
In step S <b> 25, the congestion
一方、ステップS26において、メッセージ数集計部12は、輻輳判定部13がステップS24において所定の輻輳判定条件を満たさない(ステップS24→No)と判定したため、その最新のメッセージ数情報を加えて、直近のX回のメッセージ数情報を平均し、新たな平常時のメッセージ数情報を生成し、平常時メッセージ格納部311に格納された平常時のメッセージ数情報を更新する。
On the other hand, in step S26, the message
ステップS25またはS26の処理を終えると、ステップS27において、メッセージ数集計部12は、ステップS21で判定する計時手段をリセット(初期化)し、ステップS22において、各メッセージを集計するためのメッセージカウンタをリセット(初期化)する。
そして、輻輳検知装置1は、次の所定の時間間隔での処理を開始するため、ステップS20に戻り処理を続ける。
When the process of step S25 or S26 is finished, in step S27, the message
Then, the congestion detection apparatus 1 returns to step S20 and continues the processing in order to start processing at the next predetermined time interval.
以上説明したように、本実施形態に係る、輻輳検知装置1、輻輳検知方法、輻輳検知プログラムおよびプログラム記録媒体によれば、自網から他網に向けた制御信号のメッセージと、そのメッセージに対する応答メッセージとを収集することにより、他網における輻輳を判定し、輻輳発生を早期に検知することが可能となる。よって、輻輳検知装置1から他網において輻輳が発生したことを示す輻輳判定情報を輻輳制御装置2に送信することにより、自網における輻輳の鎮静を早期化し、サービス品質の低下を防ぐことができる。 As described above, according to the congestion detection apparatus 1, the congestion detection method, the congestion detection program, and the program recording medium according to the present embodiment, the control signal message from the own network to the other network and the response to the message By collecting messages, it is possible to determine congestion in another network and detect the occurrence of congestion at an early stage. Therefore, by transmitting congestion determination information indicating that congestion has occurred in the other network from the congestion detection apparatus 1 to the congestion control apparatus 2, it is possible to speed up congestion calming in the own network and prevent deterioration in service quality. .
1 輻輳検知装置
2 輻輳制御装置
3 保守者端末
10 制御部
11 メッセージ収集部
12 メッセージ数集計部
13 輻輳判定部
14 輻輳情報送信部
20 入出力部
30 記憶部
31 他網メッセージ格納部
311 平常時メッセージ格納部
312 最新メッセージ格納部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Congestion detection apparatus 2 Congestion control apparatus 3 Maintenance person terminal 10
Claims (6)
前記自網と当該自網に隣接する前記他網との間のPOI(Point Of Interface)において、前記自網から複数の前記他網それぞれに向けた制御信号と、その制御信号に対する応答信号とを収集するメッセージ収集部と、
前記収集した制御信号の数、および、前記応答信号の応答内容を示すレスポンスコードに基づき分類されたメッセージ要素ごとの応答信号の数を、前記制御信号の宛先となる前記他網ごと、かつ、所定の時間ごとに最新のメッセージ数情報として集計し、記憶部に記憶するメッセージ数集計部と、
前記最新のメッセージ数情報に基づき、前記制御信号の数である全体のメッセージ数に対する、前記メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を前記他網ごとに算出し、前記他網における算出した前記割合を、所定の閾値と比較して輻輳発生を判定する第1の輻輳判定条件を満たす前記他網について、輻輳が発生したと判定する輻輳判定部と、
輻輳が発生したと判定した前記他網の識別情報を含む輻輳判定情報を生成し、前記輻輳制御装置に送信する輻輳情報送信部と、
を備えることを特徴とする輻輳検知装置。 Connected to a plurality of IP (Internet Protocol) networks connected to provide a communication service, a congestion control device that performs congestion control of the own network that is the IP network that is controlled by the network, and the congestion control device A congestion detecting device of a congestion control system comprising: a congestion detecting device that detects congestion of another network other than the IP network other than itself,
In a POI (Point Of Interface) between the own network and the other network adjacent to the own network, a control signal directed from the own network to each of the plurality of other networks, and a response signal to the control signal, A message collector to collect;
The number of control signals collected and the number of response signals for each message element classified based on the response code indicating the response content of the response signal are determined for each of the other networks that are destinations of the control signal, and the predetermined number. Total number of messages as the latest message number information every time, and memorize the number of messages stored in the storage unit,
Based on the latest message number information, the ratio of the number of response signals for each message element to the total number of messages, which is the number of control signals, is calculated for each other network, and the calculated ratio in the other network A congestion determination unit that determines that congestion has occurred for the other network that satisfies the first congestion determination condition for determining occurrence of congestion by comparing with a predetermined threshold value;
A congestion information transmission unit that generates congestion determination information including identification information of the other network determined to have congestion, and transmits the congestion determination information to the congestion control device;
A congestion detection apparatus comprising:
前記記憶部に前記最新のメッセージ数情報として所定の時間ごとに記憶された前記他網ごとの、前記制御信号の数と前記メッセージ要素ごとの応答信号の数とについて、直近の所定回数分の平均を算出し、平常時のメッセージ数情報として、前記記憶部に記憶し、
前記輻輳判定部は、
前記平常時のメッセージ数情報に基づき、前記制御信号の数である全体のメッセージ数に対する、前記メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を前記他網ごとに算出し、前記第1の輻輳判定条件の代わりに、第2の輻輳判定条件として、前記平常時のメッセージ数情報から算出した前記メッセージ要素の応答信号の数の割合と、前記最新のメッセージ数情報から算出した前記メッセージ要素の応答信号の数の割合とを比較し、その差異の大きさに基づく指標が所定の閾値を超える場合に前記他網において輻輳が発生したと判定すること
を特徴とする請求項1に記載の輻輳検知装置。 The message count section
The average of the most recent predetermined number of times for the number of control signals and the number of response signals for each message element for each of the other networks stored as the latest message number information in the storage unit at predetermined time intervals Is calculated and stored in the storage unit as information on the number of messages in normal times,
The congestion determination unit
Based on the normal message number information, the ratio of the number of response signals for each message element to the total number of messages as the number of control signals is calculated for each of the other networks, and the first congestion determination condition Instead of the above, as the second congestion judgment condition, the ratio of the number of response signals of the message element calculated from the message number information in the normal time and the response signal of the message element calculated from the latest message number information The congestion detection apparatus according to claim 1, wherein the congestion ratio is compared with a ratio of numbers, and it is determined that congestion has occurred in the other network when an index based on a magnitude of the difference exceeds a predetermined threshold.
前記輻輳検知装置は、
前記自網と当該自網に隣接する前記他網との間のPOIにおいて、前記自網から複数の前記他網それぞれに向けた制御信号と、その制御信号に対する応答信号とを収集するステップと、
前記収集した制御信号の数、および、前記応答信号の応答内容を示すレスポンスコードに基づき分類されたメッセージ要素ごとの応答信号の数を、前記制御信号の宛先となる前記他網ごと、かつ、所定の時間ごとに最新のメッセージ数情報として集計し、記憶部に記憶するステップと、
前記最新のメッセージ数情報に基づき、前記制御信号の数である全体のメッセージ数に対する、前記メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を前記他網ごとに算出するステップと、
前記他網における算出した前記割合を、所定の閾値と比較して輻輳発生を判定する第1の輻輳判定条件を満たす前記他網について、輻輳が発生したと判定するステップと、
輻輳が発生したと判定した前記他網の識別情報を含む輻輳判定情報を生成し、前記輻輳制御装置に送信するステップと、
を実行することを特徴とする輻輳検知方法。 A plurality of IP networks connected to provide a communication service, a congestion control device that performs congestion control of the own network that is the IP network that is controlled by itself, and a device other than itself connected to the congestion control device A congestion detection method of the congestion detection device in a congestion control system comprising: a congestion detection device that detects congestion of another network that is the other IP network;
The congestion detection device includes:
In the POI between the own network and the other network adjacent to the own network, collecting a control signal directed from the own network to each of the other networks and a response signal to the control signal;
The number of control signals collected and the number of response signals for each message element classified based on the response code indicating the response content of the response signal are determined for each of the other networks that are destinations of the control signal, and the predetermined number. Totaling the latest message count information every time and storing in the storage unit,
Based on the latest message number information, calculating a ratio of the number of response signals for each message element to the total number of messages, which is the number of control signals, for each other network;
Determining the occurrence of congestion for the other network satisfying a first congestion determination condition for comparing the calculated ratio in the other network with a predetermined threshold to determine occurrence of congestion;
Generating congestion determination information including identification information of the other network determined that congestion has occurred, and transmitting the congestion determination information to the congestion control device;
The congestion detection method characterized by performing.
前記記憶部に前記最新のメッセージ数情報として所定の時間ごとに記憶された前記他網ごとの、前記制御信号の数と前記メッセージ要素ごとの応答信号の数とについて、直近の所定回数分の平均を算出し、平常時のメッセージ数情報として、前記記憶部に記憶するステップと、
前記平常時のメッセージ数情報に基づき、前記制御信号の数である全体のメッセージ数に対する、前記メッセージ要素ごとの応答信号の数の割合を前記他網ごとに算出するステップと、
前記第1の輻輳判定条件を用いて輻輳発生を判定するステップの代わりに、第2の輻輳判定条件として、前記平常時のメッセージ数情報から算出した前記メッセージ要素の応答信号の数の割合と、前記最新のメッセージ数情報から算出した前記メッセージ要素の応答信号の数の割合とを比較し、その差異の大きさに基づく指標が所定の閾値を超える場合に前記他網において輻輳が発生したと判定するステップと、
を実行することを特徴とする請求項3に記載の輻輳検知方法。 The congestion detection device further includes:
The average of the most recent predetermined number of times for the number of control signals and the number of response signals for each message element for each of the other networks stored as the latest message number information in the storage unit at predetermined time intervals And storing in the storage unit as normal message number information;
Calculating a ratio of the number of response signals for each message element to the total number of messages, which is the number of the control signals, for each of the other networks based on the number of messages in the normal time;
Instead of determining the occurrence of congestion using the first congestion determination condition, as a second congestion determination condition, a ratio of the number of response signals of the message element calculated from the message number information in the normal time, Compared with the ratio of the number of response signals of the message element calculated from the latest message number information, and when the index based on the magnitude of the difference exceeds a predetermined threshold, it is determined that congestion has occurred in the other network And steps to
The congestion detection method according to claim 3, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120789A JP5941435B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Congestion detection device, congestion detection method, congestion detection program, and program recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120789A JP5941435B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Congestion detection device, congestion detection method, congestion detection program, and program recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014239331A JP2014239331A (en) | 2014-12-18 |
JP5941435B2 true JP5941435B2 (en) | 2016-06-29 |
Family
ID=52136169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013120789A Expired - Fee Related JP5941435B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Congestion detection device, congestion detection method, congestion detection program, and program recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5941435B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7441429B1 (en) * | 2006-09-28 | 2008-10-28 | Narus, Inc. | SIP-based VoIP traffic behavior profiling |
JP2008193482A (en) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Nec Corp | Network quality monitoring device, and network quality monitoring method |
JP5213886B2 (en) * | 2010-02-12 | 2013-06-19 | 日本電信電話株式会社 | Protocol monitor device, log information collection method, and log information collection program |
JP2011188450A (en) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Oki Networks Co Ltd | Network monitoring device |
-
2013
- 2013-06-07 JP JP2013120789A patent/JP5941435B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014239331A (en) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5767617B2 (en) | Network failure detection system and network failure detection device | |
US8977886B2 (en) | Method and apparatus for rapid disaster recovery preparation in a cloud network | |
CN106533805B (en) | Micro-service request processing method, micro-service controller and micro-service architecture | |
US9369894B2 (en) | Analysis of a communication event | |
US10033592B2 (en) | Method and system for monitoring network link and storage medium therefor | |
CN111786804A (en) | Link fault monitoring method and device | |
JP2008193482A (en) | Network quality monitoring device, and network quality monitoring method | |
US20170206125A1 (en) | Monitoring system, monitoring device, and monitoring program | |
CN111181763A (en) | Network fault reporting method and device | |
CN106034047A (en) | Data processing method and device | |
JP5941435B2 (en) | Congestion detection device, congestion detection method, congestion detection program, and program recording medium | |
CN108023741B (en) | Monitoring resource use method and server | |
CN108234658B (en) | Method and device for sensing health condition of server cluster and server | |
CN105991305A (en) | Method and device of identifying link abnormity | |
CN112866030B (en) | Flow switching method, device, equipment and storage medium | |
JP5624954B2 (en) | Fault detection device, fault detection method, and fault detection program | |
JP2014112779A (en) | Data transmission controller, data transmission control method, and computer program | |
CN109831342A (en) | A kind of fault recovery method based on distributed system | |
JP2010118799A (en) | Phone call controller, ip telephone network and dedicated emergency call resource threshold switching method used in sames | |
JP4836053B2 (en) | Failure determination method and program | |
JP5335642B2 (en) | Traffic control device, system, method, program, and program recording medium | |
CN112583635B (en) | Method, device, terminal equipment and storage medium for detecting state of video networking network | |
JP5126015B2 (en) | Packet distribution quality evaluation apparatus and method | |
CN116074185B (en) | Request detection method, system, device, electronic equipment and storage medium | |
WO2023273839A1 (en) | Routing control operation method of applying network object risk |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5941435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |