JP2008193482A - Network quality monitoring device, and network quality monitoring method - Google Patents
Network quality monitoring device, and network quality monitoring method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008193482A JP2008193482A JP2007026766A JP2007026766A JP2008193482A JP 2008193482 A JP2008193482 A JP 2008193482A JP 2007026766 A JP2007026766 A JP 2007026766A JP 2007026766 A JP2007026766 A JP 2007026766A JP 2008193482 A JP2008193482 A JP 2008193482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring target
- network quality
- network
- target section
- monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワーク品質監視装置及びネットワーク品質監視方法に関し、特に、ネットワーク上に流れるSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを監視対象とするネットワーク品質監視装置及びネットワーク品質監視方法に関する。 The present invention relates to a network quality monitoring apparatus and a network quality monitoring method, and more particularly, to a network quality monitoring apparatus and a network quality monitoring method for monitoring SIP (Session Initiation Protocol) messages flowing on a network.
特許文献1にネットワークに流れるパケット情報から所定の特徴量を抽出し、異常検出の基準となるネットワーク通常状態を定義し、このネットワーク通常状態からの逸脱度により異常検出を行うネットワーク異常検出装置が開示されている。また、同公報では、上記特徴量として、RTFM(Realtime Traffic Flow Measurement)で定義されたフロー継続時間、パケット時間間隔、送受信パケット数等が挙げられている(特許文献1の図3、図10参照)。
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、当該ネットワーク異常検出装置が設置されたポイントでの評価はなしえても、ネットワーク全体状況や対向装置の具体的な状況を正確に把握できないという問題点がある。
However, the technique described in
特に、SIPにてセッション制御を行うネットワークにおいては、複数のサーバに機能が分散されているため、1つのボトルネックが全体に波及する可能性が高く、異常が疑われる箇所を早期に特定する必要がある。この点、上記特許文献1に記載のネットワーク異常検出装置では、処理の遅延や再送の発生状況を正確に把握ができないため、適切な予防策や事後策を採ることは難しい。
In particular, in a network where session control is performed using SIP, functions are distributed to multiple servers, so there is a high possibility that one bottleneck will spread throughout the entire network, and it is necessary to identify a place where an abnormality is suspected at an early stage. There is. In this respect, the network abnormality detection device described in
本発明の第1の視点によれば、ネットワーク上に設定された複数の監視対象区間に流れるSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを収集するネットワーク品質監視装置であって、前記各監視対象区間におけるリクエスト送信から応答受信までの時間を求め、前記各監視対象区間毎に蓄積する手段と、所定の時間間隔で、前記各監視対象区間毎に蓄積したリクエスト送信から応答受信までの応答時間に、所定の統計処理を施して、前記各監視対象区間の品質指標として出力する手段と、を備えたこと、を特徴とするネットワーク品質監視装置が提供される。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a network quality monitoring apparatus that collects SIP (Session Initiation Protocol) messages that flow in a plurality of monitoring target sections set on a network, and transmits a request in each of the monitoring target sections. Means for obtaining a response time from the transmission to the response reception, and accumulating for each monitoring target section, and a predetermined statistic for the response time from the request transmission to the response reception stored for each monitoring target section at a predetermined time interval. There is provided a network quality monitoring apparatus comprising: means for performing processing and outputting as a quality index of each of the monitoring target sections.
本発明の第2の視点によれば、ネットワーク上に設定された複数の監視対象区間に流れるSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを収集するネットワーク品質監視装置であって、前記各監視対象区間において行われたリクエスト再送回数を求め、前記各監視対象区間毎に蓄積する手段と、所定の時間間隔で、前記各監視対象区間毎に蓄積したリクエスト再送回数に所定の統計処理を施して、前記各監視対象区間の品質指標として出力する手段と、を備えたこと、
を特徴とするネットワーク品質監視装置が提供される。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a network quality monitoring apparatus that collects SIP (Session Initiation Protocol) messages flowing in a plurality of monitoring target sections set on a network, and is performed in each of the monitoring target sections. A means for accumulating the number of request retransmissions for each monitored section, and applying a predetermined statistical process to the number of request retransmissions accumulated for each monitored section at a predetermined time interval, Means for outputting as a section quality indicator,
A network quality monitoring apparatus is provided.
本発明の第3の視点によれば、ネットワーク上に設定された複数の監視対象区間に流れるSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを収集するネットワーク品質監視装置を用いたネットワーク品質監視方法であって、前記ネットワーク品質監視装置が、前記複数の監視対象区間に配置された品質測定装置から、SIPメッセージを収集するステップと、前記ネットワーク品質監視装置が、前記各監視対象区間におけるリクエスト送信から応答受信までの応答時間を求め、前記各監視対象区間毎に蓄積するステップと、前記ネットワーク品質監視装置が、所定の時間間隔で、前記各監視対象区間毎に蓄積したリクエスト送信から応答受信までの応答時間に、所定の統計処理を施して、前記各監視対象区間の品質指標として出力するステップと、を含むこと、を特徴とするネットワーク品質監視方法が提供される。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a network quality monitoring method using a network quality monitoring device that collects a SIP (Session Initiation Protocol) message flowing in a plurality of monitoring target sections set on a network, A network quality monitoring device collecting SIP messages from quality measuring devices arranged in the plurality of monitoring target sections; and a response from the request transmission to the response reception in each of the monitoring target sections by the network quality monitoring device. A step of obtaining a time and storing for each monitoring target section; and a response time from the request transmission to the reception of a response stored by the network quality monitoring apparatus for each monitoring target section at a predetermined time interval. Is applied to each monitored section. A network quality monitoring method characterized by comprising: outputting as a quality indicator.
本発明の第4の視点によれば、ネットワーク上に設定された複数の監視対象区間に流れるSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを収集するネットワーク品質監視装置を用いたネットワーク品質監視方法であって、前記ネットワーク品質監視装置が、前記複数の監視対象区間に配置された品質測定装置から、SIPメッセージを収集するステップと、前記ネットワーク品質監視装置が、前記各監視対象区間において行われたリクエスト再送回数を求め、前記各監視対象区間毎に蓄積するステップと、前記ネットワーク品質監視装置が、所定の時間間隔で、前記各監視対象区間毎に蓄積したリクエスト再送回数に、所定の統計処理を施して、前記各監視対象区間の品質指標として出力するステップと、を含むこと、を特徴とするネットワーク品質監視方法が提供される。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a network quality monitoring method using a network quality monitoring apparatus that collects a SIP (Session Initiation Protocol) message that flows in a plurality of monitoring target sections set on a network. The network quality monitoring device collects SIP messages from the quality measurement devices arranged in the plurality of monitoring target sections, and the network quality monitoring device obtains the number of request retransmissions performed in each monitoring target section. Each of the monitoring target sections, and the network quality monitoring device performs a predetermined statistical process on the number of request retransmissions stored for each monitoring target section at a predetermined time interval, Outputting as a quality index of the monitored section, A network quality monitoring method characterized in that the method is provided.
本発明によれば、SIPネットワークの処理の遅延又は再送の発生状況の把握が容易化される。その理由は、ネットワーク上に設定した複数の監視対象区間を流れるSIPリクエストと応答の監視を行うよう構成したことにある。 According to the present invention, it is possible to easily grasp the processing delay or retransmission occurrence state of the SIP network. The reason is that it is configured to monitor SIP requests and responses flowing through a plurality of monitoring target sections set on the network.
続いて、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の好適な実施形態の構成を模式的に表した図である。図1を参照すると、2つのユーザエージェント10、11と、加入者系セッション制御サーバ20、21と、中継系セッション制御サーバ30、31とに切り分けられたセッション制御サーバ(SIPサーバ)群と、ゲートウェイサーバ40と、PSTN(Public Switched Telephone Networks;公衆電話網)50と、解析サーバ(ネットワーク品質監視装置)60と、障害管理サーバ70と、加入者データベース100と、が示されている。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a preferred embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a group of session control servers (SIP servers) separated into two
2つのユーザエージェント10、11は、SIPリクエストを送受信し、応答することによって、通話やプレゼンス情報の通知・取得等を行うSIPエンティティである。ユーザエージェントとしては、各種のものが考えられているが、以下、本実施形態では、電話系アプリケーションが搭載されたIP電話機等のSIP端末を用いるものとして説明する。
The two
セッション制御サーバ群は、ユーザエージェント10、11間のSIPリクエストを処理するSIPエンティティである。このうち、加入者系セッション制御サーバ20(21)は、ユーザエージェント10(11)から、REGISTERリクエストを受信し、アドレス情報の登録要求を受け付ける機能を備えている。セッション制御サーバ群の後記監視対象区間に該当する対向装置とのインタフェースには、SIPメッセージをキャプチャし、解析サーバ(ネットワーク品質監視装置)60に送信するキャプチャ装置80が接続されている。
The session control server group is a SIP entity that processes a SIP request between the
ゲートウェイサーバ40は、音声データのアナログ/デジタル変換等を行いPSTN50のアナログ電話機との接続、あるいは、移動体網51の携帯電話機との接続を実現する。
The
解析サーバ(ネットワーク品質監視装置)60は、キャプチャ装置80により送られたキャプチャデータ(SIPメッセージ)のヘッダ情報を用いて応答時間や再送回数の実測値を算出し、後記する監視対象区間毎にデータベース(図示省略)に蓄積する手段と、前記応答時間や再送回数の実測値に所定の統計処理を施すことにより監視対象区間の品質指標を算出し出力する手段と、前記品質指標に異常が見られた場合に異常検出動作(障害管理サーバへの通報)を実行する手段とを備える。上記監視対象区間の品質指標の算出に当たって、解析サーバ60は、大量の蓄積データから、各区間の応答時間や再送回数に相関のある相関データ項目(例えば、時間帯、日種別を挙げることができる。)を探索し、注目する区間の品質指標の変化を予測するデータマイニング手法を用いるようにすることができる。
The analysis server (network quality monitoring device) 60 calculates an actual measurement value of the response time and the number of retransmissions using the header information of the capture data (SIP message) sent by the
ネットワーク管理者は、障害管理サーバ70を介して、解析サーバ(ネットワーク品質監視装置)60からの異常検出の通報を受け、あるいは、解析サーバ(ネットワーク品質監視装置)60にアクセスして、ネットワークの状況の把握を行う。
The network administrator receives an abnormality detection report from the analysis server (network quality monitoring apparatus) 60 via the
加入者データベース(ロケーションサーバ)100は、加入者のユーザ名に対応するアドレス情報(SIP URI)が登録されており、加入者系セッション制御サーバ20(21)からの問い合わせやアドレス情報の加除更新要求を受け付ける。 In the subscriber database (location server) 100, address information (SIP URI) corresponding to the user name of the subscriber is registered, an inquiry from the subscriber session control server 20 (21), and an address information addition / update request. Accept.
続いて、解析サーバ(ネットワーク品質監視装置)60の監視対象とする監視対象区間と監視対象メッセージについて説明する。図2は、図1のネットワーク構成中に設定した監視対象区間と、監視対象とするメッセージの例である。 Next, the monitoring target section and the monitoring target message that are the monitoring targets of the analysis server (network quality monitoring apparatus) 60 will be described. FIG. 2 is an example of a monitoring target section set in the network configuration of FIG. 1 and a message to be monitored.
図2を参照すると、ユーザエージェント10(11)と加入者系セッション制御サーバ20(21)間が、区間1として設定されており、後記する「MsgA」〜「MsgC」が監視対象メッセージとなっている。
Referring to FIG. 2, the section between the user agent 10 (11) and the subscriber system session control server 20 (21) is set as
同様に、加入者系セッション制御サーバ20(21)と中継系セッション制御サーバ30(31)間、中継系セッション制御サーバ30と中継系セッション制御サーバ31間、中継系セッション制御サーバ31とゲートウェイサーバ40間が、それぞれ区間2、区間3、区間4として設定されており、後記する「MsgC」が監視対象メッセージとなっている。
Similarly, between the subscriber session control server 20 (21) and the relay session control server 30 (31), between the relay session control server 30 and the relay
更に、本実施形態では、加入者系セッション制御サーバ20(21)と加入者データベース100間が、区間5として設定されており、後記する「MsgD」が監視対象メッセージとなっている。
Further, in the present embodiment, the interval between the subscriber session control server 20 (21) and the
続いて、解析サーバ60における上記監視対象区間から収集したメッセージの解析方法について説明する。図3は、解析サーバ(ネットワーク品質監視装置)60のデータベースに蓄積されたメッセージの解析に必要な項目を表した図である。 Next, a method for analyzing messages collected from the monitoring target section in the analysis server 60 will be described. FIG. 3 is a diagram showing items necessary for analysis of messages stored in the database of the analysis server (network quality monitoring apparatus) 60.
図3の「スタートライン」は、SIPメッセージの1行目の部分であり、リクエストメッセージの場合は、「INVITE」、「ACK」、「SUBSCRIBE」等のメソッド名と宛先が記述され、応答メッセージの場合は、ステータスコードと理由が記述される。 The “start line” in FIG. 3 is a part of the first line of the SIP message. In the case of a request message, a method name such as “INVITE”, “ACK”, “SUBSCRIBE” and the destination are described, and the response message If so, the status code and reason are described.
図3の「From」、「To」、「Call−ID」は、SIPヘッダに格納されているリクエスト発行者、宛先、呼の識別子を表す情報であり、これらを組み合わせることにより一意に呼を識別することができる。 “From”, “To”, and “Call-ID” in FIG. 3 are information representing the request issuer, the destination, and the call identifier stored in the SIP header, and the call is uniquely identified by combining them. can do.
図3の「Via」は、SIPヘッダに格納されているメッセージが経由した場所を示す情報であり、例えば、メッセージが経由してきた中継系セッション制御サーバの台数を算出することが可能となる。 “Via” in FIG. 3 is information indicating the location through which the message stored in the SIP header has passed. For example, the number of relay session control servers through which the message has passed can be calculated.
図3の「コマンドシーケンス番号」、「メソッド名」は、SIPヘッダの「CSeq」に格納されている情報であり、「CSeq」冒頭の番号は、新たなリクエストの発行毎に加算されるため、リクエストが再送リクエストであるか新規リクエストであるかを区別することができる(但し、ACK、CANCELメソッドについては、コマンドシーケンス番号はINVITEと同値を取る)。 “Command sequence number” and “method name” in FIG. 3 are information stored in “CSeq” of the SIP header, and the number at the beginning of “CSeq” is added each time a new request is issued. Whether the request is a retransmission request or a new request can be distinguished (however, for the ACK and CANCEL methods, the command sequence number has the same value as INVITE).
図3の「キャプチャポイント識別子」は、キャプチャ箇所を一意に特定するための識別子であり、例えば、セッション制御サーバとそのインタフェース番号を組み合わせた識別情報を採用することができる。 The “capture point identifier” in FIG. 3 is an identifier for uniquely identifying a capture location, and for example, identification information combining a session control server and its interface number can be employed.
図3の「キャプチャ時刻」は、メッセージをキャプチャした時刻であり、応答時刻からリクエスト時刻の差を取ることで、応答に要した時間を得ることが可能となる。統一された時刻情報を得るという観点からは、ネットワークに設置されたNTP(Network Time Protocol)サーバ等を利用することが望ましい。 The “capture time” in FIG. 3 is the time when the message was captured, and the time required for the response can be obtained by taking the difference of the request time from the response time. From the viewpoint of obtaining unified time information, it is desirable to use an NTP (Network Time Protocol) server or the like installed in the network.
図4は、図2の監視対象メッセージ「MsgA」〜「MsgD」の詳細を説明するための図である。なお、図4では、発呼側のユーザエージェントから着信側のユーザエージェントの方向を上り、逆方向を下り方向としている。 FIG. 4 is a diagram for explaining the details of the monitoring target messages “MsgA” to “MsgD” of FIG. In FIG. 4, the direction from the calling-side user agent to the receiving-side user agent is up and the reverse direction is down.
「MsgA」は、図4に示したとおり区間1(ユーザエージェント10と加入者系セッション制御サーバ20(21)間)に流れるRegisterメッセージとその応答メッセージを対象としている。解析サーバ60にて、本区間の「MsgA」についての応答時間や再送回数について統計処理(累積値、平均、分散等の算出)を行うことで、例えば、「MsgA」に対する時間帯毎の応答時刻の分布情報や再送の発生状況を得ることができる。また、この分布情報や再送の発生状況を用いて、外れ値(異常遅延)や再送の異常発生が観測された場合には、解析サーバ60に、障害管理サーバ70に対し、異常発生を警告させることができる。
“MsgA” targets the Register message and its response message that flow in section 1 (between the
「MsgB」は、図4に示したとおり区間1(ユーザエージェント10と加入者系セッション制御サーバ20(21)間)に流れるINVITEメッセージとそのエラー応答メッセージ(エラーレスポンスコード(ステータスコード)が4XX、5XX、6XX)を対象としている。解析サーバ60にて、本区間の「MsgB」についての応答時間や再送回数について統計処理(累積値、平均、分散等の算出)を行うことで、例えば、「MsgB」に対する時間帯毎の応答時刻の分布情報や再送の発生状況を得ることができる。また、この分布情報や再送の発生状況を用いて、外れ値(異常遅延)や再送の異常発生が観測された場合には、解析サーバ60に、障害管理サーバ70に対し、異常発生を警告させることができる。
As shown in FIG. 4, “MsgB” includes an INVITE message flowing in section 1 (between the
「MsgC」は、図4に示したとおり区間1、2、3、4(図2参照)に流れるINVITEメッセージとその正常応答メッセージ(レスポンスコード(ステータスコード)が1xx、2xx)及びBYEメッセージとその正常応答メッセージを対象としている。解析サーバ60にて、各区間の「MsgC」についての応答時間や再送回数について統計処理(累積値、平均、分散等の算出)を行うことで、例えば、「MsgC」に対する時間帯毎の応答時刻の分布情報や再送の発生状況を得ることができる。また、この分布情報や再送の発生状況を用いて、外れ値(異常遅延)や再送の異常発生が観測された場合には、解析サーバ60に、障害管理サーバ70に対し、異常発生を警告させることができる。
As shown in FIG. 4, “MsgC” includes an INVITE message that flows in the
また、解析サーバ60にて、上記区間1〜区間2〜区間3〜区間2〜区間1の応答時間の合計、例えば、加入者系セッション制御サーバ20のユーザエージェント10側のキャプチャ装置80でINVITEメッセージを受けてから、応答メッセージ「180 Ringing」を返すまでの時間を解析及び監視対象とすることもできる。この場合の応答時間は、中継系セッション制御サーバの経由台数も影響してくるため、SIPヘッダの「via」情報を参照する必要がある。
Further, the analysis server 60 uses the total response time of the above-described
図5は、解析サーバ60にて解析された区間1において観測された「MsgA」、「MsgB」、「MsgC」の再送回数の時間変化(実測値)と、過去の再送回数データを統計処理して設定した正常範囲(上限値)の推移を表した図である。
FIG. 5 shows a statistical process of the temporal change (measured value) of the number of retransmissions of “MsgA”, “MsgB”, and “MsgC” observed in the
図6は、解析サーバ60にて解析された「MsgC」の応答時間の時間変化(実測値)と、過去の応答時間データを統計処理して設定した正常範囲(上限値)の推移を表した図である。図6の左側のグラフは、区間1の応答時間の時間推移を表しており、図6の右側のグラフは、加入者系セッション制御サーバ20のユーザエージェント10側のキャプチャ装置80でINVITEメッセージを受けてから、ユーザエージェント11側から転送されてきた応答メッセージ「180 Ringing」をユーザエージェント10に返すまでの全体の応答時間の時間推移を表している。
FIG. 6 shows changes in the response time (measured value) of “MsgC” analyzed by the analysis server 60 and the transition of the normal range (upper limit value) set by statistically processing past response time data. FIG. The graph on the left side of FIG. 6 represents the time transition of the response time in
例えば、ネットワーク管理者は、障害管理サーバ70を介して、図5、図6に例示したグラフ(区間2、区間3、区間4も同様)を参照して、ネットワークの状況の把握を行うことが可能となる。
For example, the network administrator can grasp the status of the network through the
図7の上段のグラフは、区間3における「MsgC」の応答時間の実測値が、上記正常範囲を超えた状態を表しており、図7の下段のグラフは、区間3における遅延が、区間1に波及し、その実測値が上記正常範囲(上限値)を超えた状態を表している。これは、区間3の中継系セッション制御サーバ30(31)が高負荷状態となると、下位の加入者系セッション制御サーバ20(21)に応答を転送できなくなるため、加入者系セッション制御サーバ20(21)からの再送要求も誘発するためである。更に、加入者系セッション制御サーバ20(21)からの再送要求が多発すると、上位の中継系セッション制御サーバ30(31)は、更に、高負荷状態になると予想される。 The upper graph in FIG. 7 shows a state in which the measured value of the response time of “MsgC” in the section 3 exceeds the normal range, and the lower graph in FIG. And the measured value exceeds the normal range (upper limit value). This is because when the relay system session control server 30 (31) in the section 3 is in a high load state, the response cannot be transferred to the lower level subscriber system session control server 20 (21). This is because the retransmission request from 21) is also induced. Furthermore, if retransmission requests from the subscriber session control server 20 (21) occur frequently, the upper relay session control server 30 (31) is expected to be in a higher load state.
そこで、図7の「区間3のMsgCに異常遅延発生」の時点で、解析サーバ60から、区間3における異常発生を通知することにより、ネットワーク管理者に、区間1への遅延波及を防ぐ措置(区間3の装置異常確認、加入者系セッション制御サーバ20(21)のユーザエージェント側からの入口流量規制、中継系セッション制御サーバ31のゲートウェイサーバ側からの入口流量規制等)を採らせることが可能となる。
Therefore, at the time of “abnormal delay occurrence in MsgC in section 3” in FIG. 7, the analysis server 60 notifies the network manager of the occurrence of the delay in
図7の「区間3のMsgCに異常遅延発生」の時点で対策が取れなかった場合においても、上記した入口側での流量規制を行うとともに、蓄積している応答時間や再送回数データを時系列に遡って、最初に遅延や再送が発生した箇所を特定することが可能となる。 Even when no countermeasure is taken at the time of “abnormal delay occurs in MsgC in section 3” in FIG. 7, the flow rate restriction on the inlet side is performed, and the accumulated response time and retransmission count data are time-series. It is possible to specify the location where the delay or retransmission occurred first.
続いて、区間5の「MsgD」の解析とその解析結果の利用について説明する。「MsgD」は、図4に示したとおり区間5(加入者系セッション制御サーバ20(21)と加入者データベース100間)に流れる加入者データベース100への登録・削除・更新要求、問い合わせといった要求内容と応答を対象としている。解析サーバ60にて、本区間の「MsgD」について要求内容毎の応答時間や要求リトライの発生について統計処理(累積値、平均、分散等の算出)を行うことで、例えば、「MsgD」に対する時間帯毎の応答時刻の分布情報や要求リトライの発生状況を得ることができる。また、この分布情報や再送の発生状況を用いて、外れ値(異常遅延)や要求リトライの異常発生が観測された場合には、解析サーバ60に、障害管理サーバ70に対し、異常発生を警告させることができる。
Next, analysis of “MsgD” in section 5 and use of the analysis result will be described. “MsgD” is a request content such as a registration / deletion / update request or inquiry to the
ここで、図8の左側の「構成」に示したとおり、2つのユーザエージェントUA#1、UA#3が同一の加入者系セッション制御サーバ20(但し、加入者系セッション制御サーバ20は宛先ユーザエージェントUA#3のSIP URIを知らないものとする。)を介して通話を行う簡単な構成を用いて問題箇所の特定方法を説明する。図8の右側は、SIPヘッダのCall−IDをキーとして抽出したキャプチャデータを時刻順に並べて得られたシーケンスを表している。
Here, as shown in the “configuration” on the left side of FIG. 8, the two user
ここで、図8のユーザエージェントUA#1からのINVITEメッセージ受信から加入者系セッション制御サーバ20による応答メッセージ「180 Ringing」送信までの時間に遅延が観測された場合における問題箇所の特定を考える。
Here, the identification of a problem location when a delay is observed in the time from the reception of the INVITE message from the user
ユーザエージェントUA#1からのINVITEメッセージ受信から加入者系セッション制御サーバ20による暫定応答メッセージ「100 Trying」送信までの時間や、加入者系セッション制御サーバ20からのINVITEメッセージ転送からユーザエージェントUA#3による応答メッセージ受信までの時間、あるいは、加入者系セッション制御サーバ20のメッセージ転送所要時間等を比較することにより、原因箇所を類推することができる。特に、図8のように、UA#3のアドレスが未知であり、加入者データベースへの問い合わせを行っている場合、区間5における「MsgD」の応答時間や要求リトライ回数が判明していれば、その原因が、加入者データベース100にあることを容易に突き止めることが可能となる。
The time from the reception of the INVITE message from the user
以上、図8の簡単な構成にて問題箇所の特定方法を説明したが、図1のように、セッション制御サーバを複数台経由する場合や、ゲートウェイサーバ40を経由する場合であっても、同様の考え方で、キャプチャ装置80により収集できる情報を総合的に分析して、問題箇所を特定することが可能である。
The problem location identification method has been described above with the simple configuration of FIG. 8, but the same applies to the case of passing through a plurality of session control servers or the
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、ネットワーク上の複数の監視対象区間のSIPメッセージを収集し、所定の統計処理を施して、各監視対象区間の品質指標を得るという本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を行うことが可能である。例えば、図1、図8に例示したネットワーク構成(特に、セッション制御サーバや加入者データベースの構成)は、本発明の原理を説明するために模式化したものであり、加入者の収容数や必要とされる機能により適宜変更されることはいうまでもない。 The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is such that SIP messages of a plurality of monitoring target sections on the network are collected and subjected to predetermined statistical processing to obtain a quality index of each monitoring target section. Various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the network configuration illustrated in FIGS. 1 and 8 (particularly, the configuration of the session control server and the subscriber database) is a schematic diagram for explaining the principle of the present invention. Needless to say, the function is appropriately changed depending on the function.
また、上記した実施形態では、電話系アプリケーションを想定した例を挙げて説明したが、同様の原理にて、SIPのプレゼンスサービス、インスタントメッセージサービス等にも適用することができる。 In the above-described embodiment, an example in which a telephone application is assumed has been described. However, the present invention can be applied to a SIP presence service, an instant message service, and the like based on the same principle.
10、11、12 ユーザエージェント
20、21 加入者系セッション制御サーバ
30、31 中継系セッション制御サーバ
40 ゲートウェイサーバ
50 PSTN(Public Switched Telephone Networks;公衆電話網)
51 移動体網
60 解析サーバ(ネットワーク品質監視装置)
70 障害管理サーバ
80 キャプチャ装置
100 加入者データベース(ロケーションサーバ)
10, 11, 12
51 Mobile network 60 Analysis server (network quality monitoring device)
70
Claims (8)
前記各監視対象区間におけるリクエスト送信から応答受信までの時間を求め、前記各監視対象区間毎に蓄積する手段と、
所定の時間間隔で、前記各監視対象区間毎に蓄積したリクエスト送信から応答受信までの応答時間に、所定の統計処理を施して、前記各監視対象区間の品質指標として出力する手段と、を備えたこと、
を特徴とするネットワーク品質監視装置。 A network quality monitoring apparatus that collects SIP (Session Initiation Protocol) messages flowing in a plurality of monitoring target sections set on a network,
Means for obtaining a time from request transmission to response reception in each monitoring target section, and accumulating for each monitoring target section;
Means for performing a predetermined statistical process on the response time from the request transmission to the response reception accumulated for each monitoring target section at a predetermined time interval, and outputting as a quality index of each monitoring target section. Was it,
A network quality monitoring device characterized by
を特徴とする請求項1に記載のネットワーク品質監視装置。 Furthermore, the response time from the inquiry between the subscriber system session control server and the subscriber database to the reception of the response was added to the monitoring target,
The network quality monitoring apparatus according to claim 1.
前記各監視対象区間において行われたリクエスト再送回数を求め、前記各監視対象区間毎に蓄積する手段と、
所定の時間間隔で、前記各監視対象区間毎に蓄積したリクエスト再送回数に所定の統計処理を施して、前記各監視対象区間の品質指標として出力する手段と、を備えたこと、
を特徴とするネットワーク品質監視装置。 A network quality monitoring apparatus that collects SIP (Session Initiation Protocol) messages flowing in a plurality of monitoring target sections set on a network,
Means for obtaining the number of request retransmissions performed in each monitoring target section, and accumulating for each monitoring target section;
Means for performing predetermined statistical processing on the number of request retransmissions accumulated for each monitoring target section at a predetermined time interval, and outputting as a quality index for each monitoring target section;
A network quality monitoring device characterized by
任意の監視対象区間で観測されたリクエスト送信から応答受信までの応答時間が、前記上限値を超えた場合に、異常発生を警告する手段と、を備えたこと、
を特徴とする請求項1又は2に記載のネットワーク品質監視装置。 As a quality index of each monitoring target section, an upper limit value for determining that the observed response time is normal is calculated,
A response time from a request transmission to a response reception observed in an arbitrary monitoring target section when the response time exceeds the upper limit, and a means for warning the occurrence of an abnormality,
The network quality monitoring apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that:
任意の監視対象区間で観測された同一ユーザエージェントのリクエスト再送回数が、前記上限値を超えた場合に、異常発生を警告する手段と、を備えたこと、
を特徴とする請求項3に記載のネットワーク品質監視装置。 As the quality index of each monitoring target section, an upper limit value for determining that the observed number of retransmissions is normal,
Means for warning the occurrence of an abnormality when the number of request retransmissions of the same user agent observed in an arbitrary monitoring target section exceeds the upper limit;
The network quality monitoring apparatus according to claim 3.
を特徴とする請求項1乃至5いずれか一に記載のネットワーク品質監視装置。 The SIP REGISTER message, INVITE message, or SUBSCRIBE message and its response message are monitored.
The network quality monitoring apparatus according to claim 1, wherein
前記ネットワーク品質監視装置が、前記複数の監視対象区間に配置された品質測定装置から、SIPメッセージを収集するステップと、
前記ネットワーク品質監視装置が、前記各監視対象区間におけるリクエスト送信から応答受信までの応答時間を求め、前記各監視対象区間毎に蓄積するステップと、
前記ネットワーク品質監視装置が、所定の時間間隔で、前記各監視対象区間毎に蓄積したリクエスト送信から応答受信までの応答時間に、所定の統計処理を施して、前記各監視対象区間の品質指標として出力するステップと、を含むこと、
を特徴とするネットワーク品質監視方法。 A network quality monitoring method using a network quality monitoring apparatus that collects SIP (Session Initiation Protocol) messages flowing in a plurality of monitoring target sections set on a network,
The network quality monitoring device collecting SIP messages from the quality measurement devices arranged in the plurality of monitoring target sections;
The network quality monitoring device obtains a response time from request transmission to response reception in each monitoring target section, and accumulates for each monitoring target section;
The network quality monitoring device performs predetermined statistical processing on the response time from request transmission to response reception accumulated for each monitoring target section at a predetermined time interval as a quality index of each monitoring target section. Including outputting,
A network quality monitoring method characterized by the above.
前記ネットワーク品質監視装置が、前記複数の監視対象区間に配置された品質測定装置から、SIPメッセージを収集するステップと、
前記ネットワーク品質監視装置が、前記各監視対象区間において行われたリクエスト再送回数を求め、前記各監視対象区間毎に蓄積するステップと、
前記ネットワーク品質監視装置が、所定の時間間隔で、前記各監視対象区間毎に蓄積したリクエスト再送回数に、所定の統計処理を施して、前記各監視対象区間の品質指標として出力するステップと、を含むこと、
を特徴とするネットワーク品質監視方法。 A network quality monitoring method using a network quality monitoring apparatus that collects SIP (Session Initiation Protocol) messages flowing in a plurality of monitoring target sections set on a network,
The network quality monitoring device collecting SIP messages from the quality measurement devices arranged in the plurality of monitoring target sections;
The network quality monitoring device obtains the number of request retransmissions performed in each of the monitoring target sections, and accumulates each monitoring target section;
The network quality monitoring apparatus performs predetermined statistical processing on the number of request retransmissions accumulated for each monitoring target section at a predetermined time interval, and outputs the result as a quality index for each monitoring target section. Including,
A network quality monitoring method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026766A JP2008193482A (en) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | Network quality monitoring device, and network quality monitoring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026766A JP2008193482A (en) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | Network quality monitoring device, and network quality monitoring method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008193482A true JP2008193482A (en) | 2008-08-21 |
Family
ID=39753124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007026766A Withdrawn JP2008193482A (en) | 2007-02-06 | 2007-02-06 | Network quality monitoring device, and network quality monitoring method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008193482A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009031527A1 (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-12 | Kddi Corporation | Information collection device, communication failure detection device, and computer program |
JP2010087706A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | Wireless network system and control node switching method |
JP2010141855A (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Fujitsu Ltd | Network quality monitoring device in internet service by signaling |
WO2011070616A1 (en) * | 2009-12-09 | 2011-06-16 | 株式会社 東芝 | Communication apparatus and communication system |
JP2011188450A (en) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Oki Networks Co Ltd | Network monitoring device |
JP2014239331A (en) * | 2013-06-07 | 2014-12-18 | 日本電信電話株式会社 | Congestion detection apparatus, congestion detection method, congestion detection program and program recording medium |
JP2015070519A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | Kddi株式会社 | Network monitoring device, network monitoring system, network monitoring method, and network monitoring program |
JP2015136068A (en) * | 2014-01-17 | 2015-07-27 | Kddi株式会社 | Communication network monitoring device, communication network monitoring method and computer program |
JP2015170983A (en) * | 2014-03-06 | 2015-09-28 | Kddi株式会社 | Network quality monitoring device, program and network quality monitoring method |
JP2015535669A (en) * | 2012-11-28 | 2015-12-14 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | Monitoring encrypted sessions |
KR20170014796A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-08 | 에스케이텔레콤 주식회사 | Method and apparatus for quality of service |
-
2007
- 2007-02-06 JP JP2007026766A patent/JP2008193482A/en not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8422371B2 (en) | 2007-09-04 | 2013-04-16 | Kddi Corporation | Information collection device, communication error detection device, and computer program |
JP2009065277A (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Kddi Corp | Information collecting device, communication abnormality detector, and computer program |
WO2009031527A1 (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-12 | Kddi Corporation | Information collection device, communication failure detection device, and computer program |
JP2010087706A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | Wireless network system and control node switching method |
JP2010141855A (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Fujitsu Ltd | Network quality monitoring device in internet service by signaling |
WO2011070616A1 (en) * | 2009-12-09 | 2011-06-16 | 株式会社 東芝 | Communication apparatus and communication system |
US9007889B2 (en) | 2009-12-09 | 2015-04-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication device and communication system with failure detection capabilities |
JP2011188450A (en) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Oki Networks Co Ltd | Network monitoring device |
JP2015535669A (en) * | 2012-11-28 | 2015-12-14 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | Monitoring encrypted sessions |
JP2014239331A (en) * | 2013-06-07 | 2014-12-18 | 日本電信電話株式会社 | Congestion detection apparatus, congestion detection method, congestion detection program and program recording medium |
JP2015070519A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | Kddi株式会社 | Network monitoring device, network monitoring system, network monitoring method, and network monitoring program |
JP2015136068A (en) * | 2014-01-17 | 2015-07-27 | Kddi株式会社 | Communication network monitoring device, communication network monitoring method and computer program |
JP2015170983A (en) * | 2014-03-06 | 2015-09-28 | Kddi株式会社 | Network quality monitoring device, program and network quality monitoring method |
KR20170014796A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-08 | 에스케이텔레콤 주식회사 | Method and apparatus for quality of service |
KR102180055B1 (en) | 2015-07-31 | 2020-11-17 | 에스케이텔레콤 주식회사 | Method and apparatus for quality of service |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008193482A (en) | Network quality monitoring device, and network quality monitoring method | |
CA2858207C (en) | Determination of a quality induced termination rate of communication sessions | |
JP6097889B2 (en) | Monitoring system, monitoring device, and inspection device | |
US9602376B2 (en) | Detection of periodic impairments in media streams | |
US8798039B2 (en) | Voice over internet protocol (VoIP) traffic management system and method | |
JP4583312B2 (en) | Communication status determination method, communication status determination system, and determination device | |
KR101107739B1 (en) | Detection system for abnormal traffic in voip network and method for detecting the same | |
EP1746769A1 (en) | Measurement system and method of measuring a transit metric | |
JP5593944B2 (en) | Determination apparatus, determination method, and computer program | |
Szilágyi et al. | Network side lightweight and scalable YouTube QoE estimation | |
JP5725616B2 (en) | Communication quality measuring method and apparatus | |
EP2484052B1 (en) | Network fault detection | |
US10742485B2 (en) | Method for determining a sequence of events, a determination device for determining a sequence of events, and a providing device | |
KR100932900B1 (en) | Real-time call quality measurement and management device in 품질 oIP network and its method | |
JP5624954B2 (en) | Fault detection device, fault detection method, and fault detection program | |
CN112835780B (en) | Service detection method and device | |
JP2011188450A (en) | Network monitoring device | |
US8036116B2 (en) | VoIP network element performance detection for IP NSEP special service | |
CN115989665A (en) | Network error performance measurement | |
JP5126015B2 (en) | Packet distribution quality evaluation apparatus and method | |
JP4836053B2 (en) | Failure determination method and program | |
JP2007183731A (en) | Sustainment/maintenance service system for customer destination sensor network system, sensor node and monitoring server | |
US20140126389A1 (en) | Voice quality data piggybacking on sip signaling messages | |
US8665861B1 (en) | VoIP delay for predictive maintenance | |
US20070248008A1 (en) | Management support method, management support system, management support apparatus and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100406 |