JP5937741B1 - Exhaust muffler for vehicles - Google Patents
Exhaust muffler for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5937741B1 JP5937741B1 JP2015200774A JP2015200774A JP5937741B1 JP 5937741 B1 JP5937741 B1 JP 5937741B1 JP 2015200774 A JP2015200774 A JP 2015200774A JP 2015200774 A JP2015200774 A JP 2015200774A JP 5937741 B1 JP5937741 B1 JP 5937741B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- pipe
- cylinder
- muffler
- exhaust pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 24
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 22
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 22
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 3
- 230000001743 silencing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
Abstract
【課題】内燃機関の種類や車種に対応することができ、パワー値、トルク値、燃費効率を向上させる車両用排気マフラーを提供する。【解決手段】テールパイプ10とチャンバー20とで排気システムを構成する。チャンバーを排気管の内燃機関側に装着する。テールパイプ10を排気管の排気側端部に装着する。テールパイプ10内にフィン11と整流筒体13とを配置する。フィン11は排ガスを旋回しながら排出するように設けられている。テールパイプ10内の排気ガス接触面の一部又は全面にディンプル状の凹部10Aを形成する。【選択図】 図4An exhaust muffler for a vehicle that can be adapted to the type and vehicle type of an internal combustion engine and improve the power value, torque value, and fuel efficiency. An exhaust system is constituted by a tail pipe and a chamber. The chamber is mounted on the internal combustion engine side of the exhaust pipe. The tail pipe 10 is attached to the exhaust side end of the exhaust pipe. A fin 11 and a rectifying cylinder 13 are arranged in the tail pipe 10. The fin 11 is provided so as to discharge the exhaust gas while swirling. A dimple-shaped recess 10A is formed on a part or the whole of the exhaust gas contact surface in the tail pipe 10. [Selection] Figure 4
Description
本発明は、排気マフラーにおける排気管の内燃機関側に装着されるチャンバーと、排気管の排気側端部に装着するテールパイプとの組み合わせにより、内燃機関のパワーアップと共に燃費効率の向上を図り、しかも排気騒音の低減効果も有する車両用排気マフラーに関するものである。 The present invention aims to improve fuel efficiency as well as power up the internal combustion engine by combining a chamber mounted on the internal combustion engine side of the exhaust pipe in the exhaust muffler and a tail pipe mounted on the exhaust side end of the exhaust pipe. Moreover, the present invention relates to a vehicle exhaust muffler that also has an effect of reducing exhaust noise.
従来、物体の表面にディンプル(くぼみ)を形成することにより、マグヌス効果と称する低い速度で乱流が発生する(物体の臨界レイノルズ数を下げる)効果や、抗力を抑える効果などが知られている。このようなディンプルの効果は、主にゴルフボールの飛距離を伸ばす効果として実用的に用いられている。一方、車両用排気マフラーにディンプル状の凹凸を採用することで、エンジンパワーアップや燃費効率の向上、あるいは排気騒音の低減を図るようにした排気マフラーの構造が特許文献1乃至3に記載されている。 Conventionally, by forming dimples (dents) on the surface of an object, the effect of generating turbulent flow (lowering the critical Reynolds number of the object), called the Magnus effect, and the effect of suppressing drag are known. . Such dimple effect is practically used mainly as an effect of extending the flight distance of the golf ball. On the other hand, Patent Documents 1 to 3 describe an exhaust muffler structure that employs dimple-like irregularities in a vehicle exhaust muffler to improve engine power, improve fuel efficiency, or reduce exhaust noise. Yes.
特許文献1に記載された自動車エンジン用の排気管には、排気管の内壁面に複数の突起を形成した構成が記載されている。この突起を形成するには、パイプの外側面に鋼球を衝突させてパイプ外周面に半球状の凹部を形成し、この凹部が排気管の内壁面で複数の突起となるものである。引用文献1では、この突起により、排気ガスの流速が早まり、排気管内の背圧が低下し、エンジン出力及び燃費が向上するというものである。 The exhaust pipe for an automobile engine described in Patent Document 1 describes a configuration in which a plurality of protrusions are formed on the inner wall surface of the exhaust pipe. In order to form this protrusion, a steel ball is made to collide with the outer surface of the pipe to form a hemispherical recess on the outer peripheral surface of the pipe, and this recess becomes a plurality of protrusions on the inner wall surface of the exhaust pipe. In the cited document 1, this projection increases the flow rate of the exhaust gas, reduces the back pressure in the exhaust pipe, and improves the engine output and fuel consumption.
また、特許文献2に記載されたエンジンの排気装置には、排気ガス流通管の内壁面に多数の小凹凸を設けた構成が記載されている。この小凹凸は、ディンプル状の凹部と丘状隆起にて形成された凸部とを組み合わせたものである。そして、排気ガス流通管にこの小凹凸を形成すると、排気ガスの流通抵抗が小さくなり、エンジンの背圧が低下し、僅かであってもエンジン出力及び燃費に好影響を与えるというものである。 Further, the engine exhaust device described in Patent Document 2 describes a configuration in which a large number of small irregularities are provided on the inner wall surface of an exhaust gas circulation pipe. This small unevenness is a combination of a dimple-like concave portion and a convex portion formed by a hill-like ridge. If this small unevenness is formed in the exhaust gas circulation pipe, the exhaust gas circulation resistance is reduced, the back pressure of the engine is lowered, and even a slight influence has a positive effect on the engine output and fuel consumption.
更に、特許文献3に記載の内燃機関の排気系構造には、排気管の内面に複数の凹凸部を形成した排気系構造が示されている。この排気管の内側面に形成した凹凸部は、エンボス加工によってディンプル状の凹部を形成したものである。この凹部によって排気騒音の音波と排気管内側面との壁面摩擦が増大し、排気管内においても吸音されることになり、従来行われていない排気管内部での排気騒音の低減が可能になるというものである。 Further, the exhaust system structure of the internal combustion engine described in Patent Document 3 shows an exhaust system structure in which a plurality of uneven portions are formed on the inner surface of the exhaust pipe. The uneven portion formed on the inner surface of the exhaust pipe is a dimple-shaped recess formed by embossing. This concave portion increases the sound wave of the exhaust noise and the wall friction between the inner surface of the exhaust pipe, and the sound is also absorbed in the exhaust pipe, which makes it possible to reduce the exhaust noise inside the exhaust pipe which has not been conventionally performed. It is.
一方、当出願人は、特許文献4に記載の如く、テールパイプ付き排気マフラーを開発しており、排気マフラーの性能向上について実用的な研究成果を残している。この排気マフラーは、マフラーの内燃機関側に装着されるチャンバーと、マフラーの排気側端部に装着されるテールパイプとを組み合わせて使用するもので、チャンバーの拡散用排気管に拡散用孔を設けると共に、テールパイプの内部にフィンを設けることで内燃機関のパワー値及びトルク値を高める効果が実証されている。 On the other hand, the applicant has developed an exhaust muffler with a tail pipe as described in Patent Document 4, and has left a practical research result on improving the performance of the exhaust muffler. This exhaust muffler is a combination of a chamber mounted on the internal combustion engine side of the muffler and a tail pipe mounted on the exhaust side end of the muffler. A diffusion hole is provided in the diffusion exhaust pipe of the chamber. In addition, the effect of increasing the power value and torque value of the internal combustion engine by providing fins inside the tail pipe has been demonstrated.
ところが、特許文献1乃至3に記載の排気構造において、凹凸を形成する位置は、いずれもマフラー(消音器)の前後に位置する排気管内部に配置されるものである。当出願人の実験では、このような位置にディンプル状の凹部を形成すると、排気管の長さはもとより、マフラー(消音器)の構造の変化や排出量の違いによっても排気効率が大きく異なるために、安定した有効な効果は得られないことが判明している。この結果、特許文献1乃至3に記載の排気構造で主張しているエンジン出力等の効果は試験上の効果に限られ、実際の車両に装着して得られるような実効性のある効果は得られていない。 However, in the exhaust structures described in Patent Documents 1 to 3, all the positions where the irregularities are formed are arranged inside the exhaust pipe located before and after the muffler (silencer). In the experiment conducted by the present applicant, when a dimple-shaped recess is formed at such a position, the exhaust efficiency varies greatly depending not only on the length of the exhaust pipe but also on the structure of the muffler (silencer) and the difference in the exhaust amount. In addition, it has been found that a stable and effective effect cannot be obtained. As a result, the effects of the engine output, etc. claimed in the exhaust structures described in Patent Documents 1 to 3 are limited to the effects on the test, and the effective effects that can be obtained by mounting on an actual vehicle are obtained. It is not done.
一方、特許文献4に記載のテールパイプ付き排気マフラーによると、拡散用孔付きのチャンバーと、フィン付きのテールパイプとを組み合わることにより、内燃機関のパワー値及びトルク値を高め、燃費効率を向上させる効果が実証されて製品化に成功している。しかも、この製品の各種効果がユーザーに高く評価されている。しかしながら、現在の車両は、レシプロエンジンやディーゼルエンジンに加えてハイブリットエンジンなどの普及に伴い、排気システムの構造は日々多様化し、車種の形態も様々に変化していることから、できるだけコンパクトな構成で多くの内燃機関や車種の形態に適応し、エンジンパワーや燃費等の効果をこれまで以上に高めることができる車両用排気マフラーの提供が望まれている。 On the other hand, according to the exhaust muffler with a tail pipe described in Patent Document 4, by combining a chamber with a diffusion hole and a tail pipe with a fin, the power value and torque value of the internal combustion engine are increased, and the fuel efficiency is improved. The improvement effect has been demonstrated and it has been successfully commercialized. Moreover, the various effects of this product are highly appreciated by users. However, as the current vehicles are reciprocating and diesel engines, as well as hybrid engines, the structure of exhaust systems has been diversified every day and the types of vehicle models have changed. It is desired to provide an exhaust muffler for a vehicle that can be adapted to many types of internal combustion engines and vehicle types and can enhance the effects such as engine power and fuel consumption more than ever.
そこで本発明は、従来の排気管内側面に設けられた凹凸による排気効率に着目し、現状製品の排気構造を更に改良する研究開発を進めることにより、コンパクトな構成でより多くの内燃機関や車種に対応することが可能になり、パワー値及びトルク値を高めると共に、燃費効率を向上させることが可能になり、しかも、消音効果も得られる車両用排気マフラーの提供を目的とするものである。 Therefore, the present invention pays attention to the exhaust efficiency due to the unevenness provided on the inner surface of the conventional exhaust pipe, and by promoting research and development to further improve the exhaust structure of the current product, it is possible to increase the number of internal combustion engines and vehicle types with a compact configuration. The present invention aims to provide an exhaust muffler for a vehicle that can cope with it, increase a power value and a torque value, improve fuel efficiency, and obtain a noise reduction effect.
上述の目的を達成すべく本発明における第1の手段は、排気管1の内燃機関側に装着されるチャンバー20と、排気管1の排気側端部に装着されるテールパイプ10とを備えた車両用排気マフラーにおいて、
テールパイプ10を構成する筒体12と、この筒体12の中心部に配置され排気ガスが通過する整流筒体13と、整流筒体13と筒体12との間に配置される複数のフィン11とが設けられ、該フィン11は整流筒体13の外側面を囲繞して排気ガスが螺旋状に旋回しながら通過するように配されると共に、該テールパイプ10の排気ガス接触面に多数のディンプル状の凹部10Aが形成され、
前記チャンバー20は、排気管1の外側面を包むように装着するカバー体21及び該カバー体21の内部で開口し排気管1に連結された内部排気管22にて構成され、該内部排気管22は、排気ガス流入側に設けられた拡散用排気管22Aと、排気ガス排出側に設けられた圧縮用排気管22Bとの各開口部がカバー体21の内部で離れるように配置されると共に、該拡散用排気管22A及び圧縮用排気管22Bの数は1本又は2本とし、内燃機関や車種に対応してこれらの拡散用排気管22A及び圧縮用排気管22Bの数を選択自在に構成したことにある。
In order to achieve the above-mentioned object, the first means in the present invention includes a
A
The
第2の手段において、前記テールパイプ10の排気ガス接触面に形成する前記凹部10Aは、前記フィン11の片面又は両側面に形成されると共に、前記整流筒体13の内面又は内外両側面及び、前記筒体12の内側面の一部又は全面から選択自在に形成されるものである。
In the second means, the recess 10A formed on the exhaust gas contact surface of the
第3の手段において、前記テールパイプ10の前記筒体12は、排気方向に至る径が同一の円筒形、又は排気方向に至る径が拡大するテーパー形、又は排気方向に至る径が窄む逆テーパー形に形成されたものである。
In the third means, the
第4の手段の前記拡散用排気管22Aの開口部の径を、前記圧縮用排気管22Bの開口部の径より口径が広くなるように形成すると共に、各開口部の少なくとも一部が向き合うように配置している。
The diameter of the opening of the
本発明の請求項1によると、テールパイプ10を構成する筒体12と、この筒体12の中心部に配置され排気ガスが通過する整流筒体13と、整流筒体13と筒体12との間に配置される複数のフィン11とが設けられ、該フィン11は整流筒体13の外側面を囲繞して排気ガスが螺旋状に旋回しながら通過するように配されると共に、該テールパイプ10の排気ガス接触面に多数のディンプル状の凹部10Aが形成されたことにより、従来の排気管内部に凹凸を形成した排気構造では得られなかった実効性のあるパワー値及びトルク値に高めることができた。また、排気効率の向上に伴って燃費効率も向上する。しかも、テールパイプ10の排気ガス接触面に設けた凹部10Aにより、テールパイプ10の内部で消音効果が得られるようになった。
更に、チャンバー20は、排気管1の外側面を包むように装着するカバー体21及び該カバー体21の内部で開口し排気管1に連結された内部排気管22にて構成され、該内部排気管22は、排気ガス流入側に設けられた拡散用排気管22Aと、排気ガス排出側に設けられた圧縮用排気管22Bとの各開口部がカバー体21の内部で離れるように配置されると共に、該拡散用排気管22A及び圧縮用排気管22Bの数は1本又は2本とし、内燃機関や車種に対応してこれらの拡散用排気管22A及び圧縮用排気管22Bの数を選択自在に構成したことにより、排気システムの形状を従来形状から大きく変えることなく、内燃機関の種類や型式のみならず、各車両によって異なるエンジンから排気マフラーに至る排気条件に対応したコンパクトな搭載が可能になる。
According to the first aspect of the present invention, the
Further, the
請求項2のごとく、テールパイプ10の排気ガス接触面に形成する凹部10Aは、フィン11の片面又は両側面に形成されると共に、整流筒体13の内面又は内外両側面及び、筒体12の内側面の一部又は全面から選択自在に形成されるものであるから、内燃機関の種類や型式のみならず、各車両によって異なる排気マフラーに至る排気条件に対応することが可能になり、パワー値及びトルク値を高めると共に、燃費効率を向上させることができる。
As in claim 2, the
請求項3のごとく、テールパイプ10の筒体12を、排気方向に至る径が同一の円筒形、又は排気方向に至る径が拡大するテーパー形、又は排気方向に至る径が窄む逆テーパー形に形成することで、これらを選択して内燃機関の種類に対応する他、排気量の違いや車両のボディーのサイズなどにも対応したテールパイプ10を構成することができる。
As in claim 3, the
請求項4のように、拡散用排気管22Aの開口部の径を、圧縮用排気管22Bの開口部の径より口径が広くなるように形成すると共に、各開口部の少なくとも一部が向き合うように配置したことで、各タイプのテールパイプ10との相性も良好になり、更に多くの内燃機関や車種に対応することが可能になった。
According to the fourth aspect of the present invention, the diameter of the opening of the
このように本発明によると、例えばレシプロエンジンやディーゼルエンジン、ハイブリットエンジン等の内燃機関の種類や車種に対応することができ、しかもパワー値及びトルク値を高めると共に、燃費効率を向上させることが可能になり、更に消音効果に至るまで性能を高めることができるなどといった当初の目的を達成した。 As described above, according to the present invention, it is possible to cope with the types and types of internal combustion engines such as reciprocating engines, diesel engines, and hybrid engines, and it is possible to increase the power value and torque value and improve the fuel efficiency. In addition, the initial objectives such as the ability to improve the performance up to the silencing effect were achieved.
本発明排気システムの基本構成は、内部にフィン11を備え排気ガス接触面にディンプル状の凹部10Aを形成したテールパイプ10と、各種の内燃機関や車種に適応したチャンバー20とを選択して組み合せることで、高出力、低燃費の排気マフラーを構成するものである。
The basic configuration of the exhaust system of the present invention is a combination of a
テールパイプ10は、排気マフラーにおける排気管1の排気口端部に連結される筒状の構造である(図1参照)。このテールパイプ10の構造は、筒体12の内部に複数のフィン11が排気ガスの排出方向を向く螺旋状を成すように配設されている(図4参照)。
The
更に、これらのフィン11の内側に整流筒体13を配置している(図4参照)。この整流筒体13は、テールパイプ10の軸芯部に配置され、各フィン11にて囲まれた状態で設置されている。図示例では、この整流筒体13の内面にディンプル状の凹部10Aが形成されている。また、この凹部10Aは、整流筒体13の内側面と外側面との両面に形成することも可能である。更に、図示の整流筒体13はフィン11と別体に形成しているが、フィン11と整流筒体13とを一体形成することも可能である。
Furthermore, the rectification | straightening
テールパイプ10の筒体12は、車両のボディサイズや排気量等に応じて3種類のタイプが用意されている(図7参照)。同図(イ)は排気方向に至る径が拡大するテーパー形のタイプを示し、同図(ロ)は排気方向に至る径が同一の円筒形のタイプを示し、同図(ハ)は排気方向に至る径が窄む逆テーパー形のタイプを示している。これらの筒体12のタイプからテールパイプ10を選択することで、車両のボディサイズや排気量、あるいは内燃機関の種類や車両の形態等に適応させることができる。
Three types of
図2に示すテールパイプ10では、テールパイプ10を構成する筒体12を外筒体12Aと内筒体12Bとの二重構造を採用している。更に、この内筒体12Bとして、調整筒12Baの排出側に、排出筒12Bbを連結して内筒体12Bを構成している(図3参照)。尚、筒体12の構成は、図示例に限られるものではない。例えば、排出筒12Bbを省略して調整筒12Baのみを内筒体12Bとする他、2重構造ではない筒体12を構成することも可能である。
In the
一方の調整筒12Baは、内部にフィン11を備えており、この調整筒12Baの内側面及びフィン11の排気ガス接触面にディンプル状の凹部10Aを多数形成している(図3、図4参照)。この調整筒12Baは、テールパイプ10の基本構造の筒体12に相当する部位で、排気方向に至る径が同一の円筒形、又は排気方向に至る径が拡大するテーパー形状、又は排気方向に至る径が窄む逆テーパー形状に形成されたものから適宜選択するものである。図示例の調整筒12Baは、排気方向に至る径が窄む逆テーパー形状に形成されている(図2、図3参照)。
One adjustment cylinder 12Ba includes fins 11 therein, and a large number of dimple-like recesses 10A are formed on the inner surface of the adjustment cylinder 12Ba and the exhaust gas contact surface of the fins 11 (see FIGS. 3 and 4). ). The adjustment cylinder 12Ba is a portion corresponding to the
他方の排出筒12Bbは、排気ガスを排出する最終端部側に形成されている(図3参照)。図示の排出筒12Bbは、排気方向に至る径が拡大するテーパー形状を成している。尚、この排出筒12Bbの形状の変更も調整筒12Baと同様に任意に設計変更することが可能であり、排出筒12Bbを省略して調整筒12Baのみの構成にしても良い。 The other discharge cylinder 12Bb is formed on the final end side for discharging the exhaust gas (see FIG. 3). The illustrated discharge cylinder 12Bb has a tapered shape with an increasing diameter in the exhaust direction. The design of the discharge cylinder 12Bb can be changed arbitrarily as in the case of the adjustment cylinder 12Ba. The discharge cylinder 12Bb may be omitted and only the adjustment cylinder 12Ba may be configured.
フィン11の表面や筒体12の内部側面、整流筒体13の内外側面に形成する凹部10Aの位置は、テールパイプ10の筒体12のタイプ等により、排気ガス接触面を適宜選択するものである。例えば、図示のフィン11には、両面に凹部10Aを形成しているが(図3参照)、フィン11の片面のみに形成することも可能である。
The position of the recess 10A formed on the surface of the fin 11, the inner side surface of the
図示のフィン11は、筒体12の内側面に形成した切欠に複数の突起を差し込んで固定するように構成している(図5(イ)参照)。また、このフィン11は、筒体12を形成する材質で筒体12と一体に形成することも可能である。このフィン11に形成する凹部10Aは、フィン11の片面側が凹むように形成するもので、フィン11の両面に凹部10Aを形成する場合は、フィン11の厚みを利用して両面が凹むように形成する。
The illustrated fin 11 is configured such that a plurality of protrusions are inserted into a notch formed on the inner surface of the
一方、筒体12に形成する凹部10Aは、筒体12内部の一部又は全体に形成する。図示例では内筒体12Bの調整筒12Ba全体に凹部10Aを形成している(図3参照)。この凹部10Aの位置は調整筒12Baのフィン11の周囲に限定したり、あるいは、筒体12の排出筒12Bbにまで凹部10Aを形成したりすることも可能である。更に、調整筒12Baの内側面に形成する凹部10Aは、調整筒12Baの内側面側から押圧して形成しているが(図5(ロ)参照)、この形成手段に限定されるものではなく、他の形成手段にて凹部10Aを形成することも可能である。
On the other hand, the
本発明において、筒体12内部やフィン11及び整流筒体13に形成する凹部10Aの位置は、筒体12のタイプの選択に加え、後述するチャンバー20の選択等によっても排気ガス接触面を適宜選択することができる。
In the present invention, the positions of the recesses 10A formed in the
チャンバー20は排気管1の内燃機関側に装着するもので(図1参照)、排気管1の側面周囲を囲むカバー体21と、該カバー体21の内部に配設された内部排気管22とからなる(図8参照)。内部排気管22は、排気ガス流入側に設けられた拡散用排気管22Aと、排気ガス排出側に設けられた圧縮用排気管22Bとで構成されている。
The
これらの拡散用排気管22A及び圧縮用排気管22Bは、カバー体21の内部で離れるように配置され、各開口部相互間に間隙を有するものである(図8、図9参照)。これら拡散用排気管22A及び圧縮用排気管22Bの数は夫々1本又は横並びの2本としている。そして、内燃機関の種類や排気条件等に応じてこれらの拡散用排気管22A及び圧縮用排気管22Bを組み合せるものである。
The
このとき、拡散用排気管22Aの開口部の径を、圧縮用排気管22Bの開口部の径より口径が広くなるように形成すると共に、各開口部の少なくとも一部が向き合うように配置することで、テールパイプ10の筒体12の各タイプとの相性が良好になり、テールパイプ10とチャンバー20とのセッティングが容易になる。
At this time, the diameter of the opening of the
図示例のチャンバー20は、1本の拡散用排気管22Aと2本の圧縮用排気管22Bとの組み合わせを示している(図9参照)。拡散用排気管22Aは、開口部が広がるテーパー筒状に形成されている。圧縮用排気管22Bは、開口部と本体とが同径の筒状に形成している。このとき、開口部が窄まる逆テーパー筒状の圧縮用排気管22Bを形成することも可能である。
The illustrated
本発明によると、排気ガスは次のように排出される。排気ガスがチャンバー20からテールパイプ10内に入ると、フィン11側に入った排ガスは、螺旋状に旋回しながら通過する(図4参照)。このとき、排ガスには遠心力と慣性が作用して、テールパイプ10の内側面に圧縮されつつ排出される。すると、整流筒体13を通過する排気ガスの圧力(気圧)は、フィン11側の圧力(気圧)より低いもの(負圧)となる。
According to the present invention, the exhaust gas is discharged as follows. When the exhaust gas enters the
このため、チャンバー20から連続してテールパイプ10内に送給される後続排ガスを、整流筒体13内に強力に吸込むようになる。また、フィン11を通過してテールパイプ10外に排出された排ガスは、遠心力と慣性によって、外部に螺旋状に広がりながら回転して拡散し、この排ガスに囲まれている中央部分の圧力(気圧)が低くなる。すると、整流筒体13を経てテールパイプ10外に排出された排ガスは、加速度が付き糸を引くように後方にスムーズに排出されるようになる。この結果、チャンバー20から連続してテールパイプ10内に送給される後続排ガスを、スムーズに排出できるようになり、排気効率を高めるものである。
For this reason, the subsequent exhaust gas continuously fed from the
次に、車両に合わせて組み合わせた本発明の装着例を示す。図1は、トヨタ社製プリウス30系HYBRID車に適合するタイプのテールパイプ10とチャンバー20との組み合わせ例を示している。すなわち、テールパイプ10は逆テーパータイプを選択している(図2、図3参照)。また、凹部10Aの位置は、フィン11の片面と内筒体12Bの調整筒12Ba全体とに凹部10Aを形成したものである。一方、チャンバー20は、1本の拡散用排気管22Aに対して2本の圧縮用排気管22Bを組み合わせたタイプを選択している(図9参照)。
Next, the example of mounting | wearing of this invention combined with the vehicle is shown. FIG. 1 shows a combination example of a
表中、符号(1)は純正マフラー、符号(2)は市販品のテールパイプ付き排気マフラー(GDマフラー(PAE-31量産品))、符号(3)は本発明排気システム(GDマフラー(サイレンサーチャンパー型/ディンプル/センター付、フィン、インナー))を示している。
また、(丸1)、(丸2)、(丸3)はいずれも各比較マフラーのデータを示し、白抜き丸数字はトルクデータ、丸数字はパワーデータを示している。
In the table, symbol (1) is a genuine muffler, symbol (2) is a commercially available exhaust pipe with a tail pipe (GD muffler (PAE-31 mass production)), and symbol (3) is an exhaust system of the present invention (GD muffler (silencer). Champa type / dimple / with center, fin, inner)).
(Circle 1), (Circle 2), and (Circle 3) all indicate the data of each comparison muffler, the white circles indicate torque data, and the circles indicate power data.
表1で明らかなように、本発明排気システム(3)のパワー(丸3)及びトルク(白抜き丸3)は、純正マフラー(1)と比較してパワー値、トルク値において明らかに優位性が認められる。更に、本発明排気システム(3)のパワー及びトルクは、従来の市販品のテールパイプ付き排気マフラー(2)のパワー及びトルクよりも極めて高い効果が認められた。 As is clear from Table 1, the power (circle 3) and torque (white circle 3) of the exhaust system (3) of the present invention are clearly superior in power value and torque value compared to the genuine muffler (1). Is recognized. Further, the power and torque of the exhaust system (3) of the present invention were found to be significantly higher than the power and torque of the conventional exhaust pipe muffler (2) with tailpipe.
この満タン方では、同一のコースを全く同じ条件で繰返し走行し、その時の走行距離と給油量で平均燃費を算出するものである。給油量の記録は、給油機による自動停止方法を指定して同一条件下の給油量を記録した。走行距離は、車載のオドメータの記録を採用し、給油時にリセットして次の給油までの距離を記録した。燃費(Km/l)は、走行距離(Km)÷給油量(l)である。
表3に示す燃費データは、走行テストを20回繰り返し、延べ3,100kmの実走にて検出された平均燃費データである。
実験の結果、本発明マフラー使用時の平均燃費は29.8(Km/l)となり、純正マフラー使用時の平均燃費の24.0(Km/l)に比べると、燃費向上率が+24.2%となる極めて優れた平均燃費が認められた。
When the tank is full, the same course is repeatedly traveled under exactly the same conditions, and the average fuel consumption is calculated from the travel distance and the amount of fuel supplied at that time. The amount of lubrication was recorded by specifying the automatic stop method by the lubricator and recording the amount of lubrication under the same conditions. The mileage was recorded on an in-vehicle odometer, reset at the time of refueling, and recorded the distance to the next refueling. The fuel consumption (Km / l) is the travel distance (Km) ÷ the amount of oil supply (l).
The fuel consumption data shown in Table 3 is average fuel consumption data detected in actual driving for a total of 3,100 km by repeating the
As a result of the experiment, the average fuel consumption when using the muffler of the present invention was 29.8 (Km / l), and the fuel efficiency improvement rate was + 24.2% compared to 24.0 (Km / l) of the average fuel consumption when using a genuine muffler. A very good average fuel economy was observed.
また、各表のデータは本発明の一例を示しているが、テールパイプ10の変更やチャンバー20の変更、凹部10Aの配置位置、更にこれらの組み合わせにより、多くの内燃機関や車種に対応することができる。しかも、どのような組み合わせでも、現状以上にパワー値及びトルク値を高め、燃費効率を向上させることが可能になり、消音効果に至るまで性能を高めることができた。
Although the data in each table shows an example of the present invention, it corresponds to many internal combustion engines and vehicle types by changing the
尚、本発明の各構成は図示例に限定されるものではなく、例えば、テールパイプ10やチャンバー20の形状変更、凹部10Aの配置位置、更にこれらの組み合わせにより、多くの内燃機関や車種に対応することができる。また、本発明のテールパイプ10の形状やチャンバー20の構成の他、フィン11や筒体12の形状や構成、あるいは凹部10Aの配置位置などは、本発明の要旨を変更しない範囲で任意に変更することが可能である。
In addition, each structure of this invention is not limited to the example of illustration, For example, it respond | corresponds to many internal combustion engines and vehicle types by the shape change of the
1 排気管
10 テールパイプ
10A 凹部
11 フィン
12 筒体
12A 外筒体
12B 内筒体
12Ba 調整筒
12Bb 排出筒
13 整流筒体
20 チャンバー
21 カバー体
22 内部排気管
22A 拡散用排気管
22B 圧縮用排気管
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
テールパイプを構成する筒体と、該筒体の中心部に配置され排気ガスが通過する整流筒体と、整流筒体と筒体との間に配置される複数のフィンとが設けられ、該フィンは整流筒体の外側面を囲繞して排気ガスが螺旋状に旋回しながら通過するように配されると共に、該テールパイプの排気ガス接触面に多数のディンプル状の凹部が形成され、
前記チャンバーは、排気管の外側面を包むように装着するカバー体及び該カバー体の内部で開口し排気管に連結された内部排気管にて構成され、該内部排気管は、排気ガス流入側に設けられた拡散用排気管と、排気ガス排出側に設けられた圧縮用排気管との各開口部がカバー体の内部で離れるように配置されると共に、該拡散用排気管及び圧縮用排気管の数は1本又は2本とし、内燃機関や車種に対応してこれらの拡散用排気管及び圧縮用排気管の数を選択自在に構成したことを特徴とする車両用排気マフラー。 In a vehicle exhaust muffler comprising a chamber mounted on the internal combustion engine side of the exhaust pipe and a tail pipe mounted on the exhaust side end of the exhaust pipe,
A cylinder that constitutes the tail pipe, a rectifying cylinder that is disposed in the center of the cylinder and through which exhaust gas passes, and a plurality of fins that are arranged between the rectifying cylinder and the cylinder, The fin surrounds the outer surface of the rectifying cylinder and is arranged so that the exhaust gas passes while spirally turning, and a plurality of dimple-like recesses are formed on the exhaust gas contact surface of the tail pipe,
The chamber is composed of a cover body that is mounted so as to wrap the outer surface of the exhaust pipe, and an internal exhaust pipe that opens inside the cover body and is connected to the exhaust pipe, and the internal exhaust pipe is connected to the exhaust gas inflow side. Each opening of the diffusion exhaust pipe provided and the compression exhaust pipe provided on the exhaust gas discharge side is disposed so as to be separated inside the cover body, and the diffusion exhaust pipe and the compression exhaust pipe The exhaust muffler for vehicles is characterized in that the number of the exhaust pipes is one or two, and the number of the exhaust pipes for diffusion and the exhaust pipes for compression can be selected according to the internal combustion engine and the vehicle type .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015200774A JP5937741B1 (en) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | Exhaust muffler for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015200774A JP5937741B1 (en) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | Exhaust muffler for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5937741B1 true JP5937741B1 (en) | 2016-06-22 |
JP2017072107A JP2017072107A (en) | 2017-04-13 |
Family
ID=56184693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015200774A Active JP5937741B1 (en) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | Exhaust muffler for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5937741B1 (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57151013A (en) * | 1981-02-09 | 1982-09-18 | Esu Moraa Pooru | Resonance type muffler |
JPH01174514U (en) * | 1988-05-26 | 1989-12-12 | ||
JPH1089043A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Suzuki Motor Corp | Muffler for internal combustion engine |
US5947081A (en) * | 1997-08-12 | 1999-09-07 | Kim; Sei Y. | Air flow system for internal combustion engine |
JPH11324667A (en) * | 1998-05-20 | 1999-11-26 | Calsonic Corp | Exhaust system structure of internal combustion engine and manufacture of exhaust pipe used for its exhaust system structure |
JP2001012228A (en) * | 1999-06-11 | 2001-01-16 | Shiken Kan | Back pressure adjustable muffler |
JP2001050027A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Mbk Industry | Exhaust muffler |
JP2001234742A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Aihou:Kk | Exhaust accelerating device |
JP2004003515A (en) * | 2003-08-07 | 2004-01-08 | Suzuki Motor Corp | Muffler for unit swing engine of motor scooter type motorcycle |
JP4174789B2 (en) * | 2002-02-12 | 2008-11-05 | 株式会社マツ・ショウ | Muffler cutter |
JP2012107511A (en) * | 2010-09-17 | 2012-06-07 | Matsu Shou:Kk | Exhaust muffler provided with tail pipe |
-
2015
- 2015-10-09 JP JP2015200774A patent/JP5937741B1/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57151013A (en) * | 1981-02-09 | 1982-09-18 | Esu Moraa Pooru | Resonance type muffler |
JPH01174514U (en) * | 1988-05-26 | 1989-12-12 | ||
JPH1089043A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Suzuki Motor Corp | Muffler for internal combustion engine |
US5947081A (en) * | 1997-08-12 | 1999-09-07 | Kim; Sei Y. | Air flow system for internal combustion engine |
JPH11324667A (en) * | 1998-05-20 | 1999-11-26 | Calsonic Corp | Exhaust system structure of internal combustion engine and manufacture of exhaust pipe used for its exhaust system structure |
JP2001012228A (en) * | 1999-06-11 | 2001-01-16 | Shiken Kan | Back pressure adjustable muffler |
JP2001050027A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Mbk Industry | Exhaust muffler |
JP2001234742A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Aihou:Kk | Exhaust accelerating device |
JP4174789B2 (en) * | 2002-02-12 | 2008-11-05 | 株式会社マツ・ショウ | Muffler cutter |
JP2004003515A (en) * | 2003-08-07 | 2004-01-08 | Suzuki Motor Corp | Muffler for unit swing engine of motor scooter type motorcycle |
JP2012107511A (en) * | 2010-09-17 | 2012-06-07 | Matsu Shou:Kk | Exhaust muffler provided with tail pipe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017072107A (en) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5046171B2 (en) | Exhaust muffler with tail pipe | |
US20190085800A1 (en) | Fluid accelerator for internal combustion enginge | |
CN109899174A (en) | A kind of combustion system for using gasoline ignition engine instead on the basis of diesel engine | |
CN104265687B (en) | Power-brake structure of gas compressor of turbocharger | |
JP5937740B1 (en) | Exhaust system for internal combustion engine | |
JP5937741B1 (en) | Exhaust muffler for vehicles | |
CN201581977U (en) | Improved structure of engine air-eddy booster | |
CN201148929Y (en) | Air-intake system of diesel | |
JP3153112U (en) | Energy-saving exhaust muffler with spiral tail | |
JP5478920B2 (en) | Spiral tail for energy-saving exhaust muffler and usage of spiral tail | |
JP5937737B1 (en) | Exhaust muffler exhaust structure | |
JP5937738B1 (en) | Tail pipe for exhaust muffler | |
JP2012062881A (en) | Exhaust muffler with tail pipe | |
CN213478456U (en) | Exhaust pipe structure and engine | |
KR102208180B1 (en) | Vortex generator for internal combustion engine | |
CN203962232U (en) | The air inlet duct part of improvement | |
CN102996301A (en) | Dynamic vortex supercharging pipe for intake manifold | |
CN204755065U (en) | A engine for on motor vehicle | |
CN212296645U (en) | Gasoline engine cylinder cover combustion chamber and gasoline engine comprising same | |
CN202578930U (en) | Tangential and spiral compound air inlet channel for engine cylinder cover | |
CN201187357Y (en) | Motorcycle engine air flue structure | |
CN209483474U (en) | A kind of automobile flow rate increment device | |
CN207471571U (en) | The structure-improved of the air inlet processor of combustion apparatus | |
CN213116875U (en) | Turbocharger compressor brake structure with high surge margin | |
CN201334957Y (en) | Helical air inlet channel suitable for supercharger-type diesel with cylinder diameter of Phi 102mm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5937741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |