JP5936301B2 - Iron golf club set - Google Patents

Iron golf club set Download PDF

Info

Publication number
JP5936301B2
JP5936301B2 JP2010278723A JP2010278723A JP5936301B2 JP 5936301 B2 JP5936301 B2 JP 5936301B2 JP 2010278723 A JP2010278723 A JP 2010278723A JP 2010278723 A JP2010278723 A JP 2010278723A JP 5936301 B2 JP5936301 B2 JP 5936301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
golf club
sole width
head
club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010278723A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012125368A (en
Inventor
健二 喜井
健二 喜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dunlop Sports Co Ltd
Original Assignee
Dunlop Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dunlop Sports Co Ltd filed Critical Dunlop Sports Co Ltd
Priority to JP2010278723A priority Critical patent/JP5936301B2/en
Priority to US13/299,390 priority patent/US20120157222A1/en
Publication of JP2012125368A publication Critical patent/JP2012125368A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5936301B2 publication Critical patent/JP5936301B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/005Club sets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0408Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0416Heads having an impact surface provided by a face insert
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0433Heads with special sole configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

本発明は、複数本のアイアン型ゴルフクラブを有するアイアンゴルフクラブセットに関する。   The present invention relates to an iron golf club set having a plurality of iron-type golf clubs.

複数本のアイアン型ゴルフクラブを有するアイアンゴルフクラブセットが市販されている。通常、このクラブセットは、リアルロフト角、ライ角及び長さの異なる複数のクラブを含む。セットを構成するクラブのそれぞれは、番手(Iron Number)によって区別される。様々な観点に基づいて、各番手毎に、ヘッドの仕様が決められる。   An iron golf club set having a plurality of iron type golf clubs is commercially available. Normally, this club set includes a plurality of clubs having different real loft angles, lie angles, and lengths. Each club in the set is distinguished by an iron number. Based on various viewpoints, the head specifications are determined for each count.

実公平7−49970号公報は、5番アイアン若しくは6番アイアンを境として、ロングアイアンクラブ側を、番手が小さくなるに従いソール幅を順次大きく形成すると共に、ショートアイアン側のソール幅を番手が大きくなるに従ってソール幅を順次大きくなるように形成したアイアンゴルフクラブセットを開示する。   In Japanese Utility Model Publication No. 7-49970, the long iron club side is formed with the sole width gradually increasing as the count decreases, and the sole width on the short iron side is increased with the 5th iron or 6th iron as a boundary. The iron golf club set formed so that the sole width is gradually increased as it goes is disclosed.

実公平7−49970号公報No. 7-49970

本発明者は、従来技術とは異なる観点から、アイアンセットにおけるソール幅の最適化について検討した。その結果、従来技術とは異質な効果を奏しうるソール幅の仕様を発明するに至った。   The present inventor has examined the optimization of the sole width in the iron set from a viewpoint different from the prior art. As a result, the present inventors have invented a sole width specification that can produce an effect different from that of the prior art.

本発明の目的は、各番手に求められる機能を適切に発揮しうるゴルフクラブセットの提供にある。   An object of the present invention is to provide a golf club set capable of appropriately exhibiting functions required for each count.

本発明に係るクラブセットは、n本(nは2以上の整数)のアイアンゴルフクラブを含んでいる。これらのクラブのトウ側ソール幅d1が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にd1(1)、d1(2)、・・・、d1(n)とされ、これらのトウ側ソール幅d1の最大値がd1maxとされ、且つ、これらのトウ側ソール幅d1の最小値がd1minとされ、これらのクラブのヒール側ソール幅d2が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にd2(1)、d2(2)、・・・、d2(n)とされ、これらのヒール側ソール幅d2の最大値がd2maxとされ、且つ、これらのヒール側ソール幅d2の最小値がd2minとされ、 これらのクラブのバンス角θ1が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にθ1(1)、θ1(2)、・・・、θ1(n)とされ、これらのバンス角θ1の最大値がθ1maxとされ、且つ、これらのバンス角θ1の最小値がθ1minとされる。このとき、このクラブセットは、θ1(1)≦θ1(2)≦・・・≦θ1(n)を満たしており、上記d1maxと上記d1minとが、略同一であり、上記d2maxと上記d2minとが、略同一である。   The club set according to the present invention includes n (n is an integer of 2 or more) iron golf clubs. The toe side sole width d1 of these clubs is d1 (1), d1 (2),..., D1 (n) in order from the club with the smallest real loft angle L1, and the maximum of these toe side sole widths d1. The value is d1max, the minimum value of the toe side sole width d1 is d1min, and the heel side sole width d2 of these clubs is d2 (1), d2 ( 2),..., D2 (n), the maximum value of these heel side sole widths d2 is d2max, and the minimum value of these heel side sole widths d2 is d2min. The bounce angle θ1 is set to θ1 (1), θ1 (2),..., Θ1 (n) in order from the club having the smallest real loft angle L1, the maximum value of these bounce angles θ1 is θ1max, and this The minimum value of the bounce angle θ1 is set to θ1min. At this time, this club set satisfies θ1 (1) ≦ θ1 (2) ≦ ... ≦ θ1 (n), the d1max and the d1min are substantially the same, and the d2max and the d2min are the same. Are substantially the same.

好ましくは、差(d1max−d1min)が1.0mm以下である。好ましくは、差(d2max−d2min)が1.0mm以下である。   Preferably, the difference (d1max−d1min) is 1.0 mm or less. Preferably, the difference (d2max−d2min) is 1.0 mm or less.

好ましい態様において、このクラブセットは、d1(1)≦d1(2)≦・・・≦d1(n)を満たしており、且つ、d2(1)≦d2(2)≦・・・≦d2(n)を満たしている。   In a preferred embodiment, this club set satisfies d1 (1) ≦ d1 (2) ≦... ≦ d1 (n) and d2 (1) ≦ d2 (2) ≦. n) is satisfied.

他の好ましい態様において、このクラブセットは、d1(1)≧d1(2)≧・・・≧d1(n)を満たしており、且つ、d2(1)≧d2(2)≧・・・≧d2(n)を満たしている。   In another preferred embodiment, the club set satisfies d1 (1) ≧ d1 (2) ≧...> D1 (n) and d2 (1) ≧ d2 (2) ≧. d2 (n) is satisfied.

好ましくは、差(d1max−d1min)は0.8mm以下である。好ましくは、差(d2max−d2min)が0.8mm以下である。   Preferably, the difference (d1max−d1min) is 0.8 mm or less. Preferably, the difference (d2max−d2min) is 0.8 mm or less.

このアイアンゴルフクラブセットは、各番手毎に求められる機能を適切に発揮しうる。   This iron golf club set can appropriately exhibit the functions required for each count.

図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフクラブセットを示す図である。FIG. 1 is a view showing a golf club set according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のセットで用いられているヘッドの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a head used in the set of FIG. 図3は、図2のヘッドの正面図及び底面図である。3 is a front view and a bottom view of the head of FIG. 図4は、図3のF4−F4線に沿った断面図である。4 is a cross-sectional view taken along line F4-F4 of FIG. 図5は、図3のF5−F5線に沿った断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line F5-F5 of FIG. 図6は、図3のF6−F6線に沿った断面図である。6 is a cross-sectional view taken along line F6-F6 of FIG.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフクラブセット2を示す図である。ゴルフクラブセット2は、アイアンゴルフクラブセットである。アイアン型ゴルフクラブのリアルロフト角L1は、通常、15度以上70度以下の範囲にある。   FIG. 1 is a view showing a golf club set 2 according to an embodiment of the present invention. The golf club set 2 is an iron golf club set. The real loft angle L1 of the iron type golf club is usually in the range of 15 degrees to 70 degrees.

クラブセット2は、リアルロフト角L1の相違する複数本のアイアン型ゴルフクラブ4を含む。ゴルフクラブセット2は、8本のゴルフクラブ4を有する。ゴルフクラブセット2のクラブ本数は、2本以上である。本発明の効果を顕在化させる観点から、クラブ本数nは、3以上が好ましく、5以上が更に好ましく、6以上が特に好ましい。ゴルフルールでは、プレー中に使用可能はクラブ本数が制限されている。この観点から、クラブ本数nは、12以下が好ましく、11以下がより好ましく、10以下が更に好ましい。   The club set 2 includes a plurality of iron type golf clubs 4 having different real loft angles L1. The golf club set 2 has eight golf clubs 4. The number of clubs in the golf club set 2 is two or more. From the viewpoint of revealing the effects of the present invention, the number n of clubs is preferably 3 or more, more preferably 5 or more, and particularly preferably 6 or more. According to the golf rules, the number of clubs that can be used during play is limited. In this respect, the number n of clubs is preferably 12 or less, more preferably 11 or less, and still more preferably 10 or less.

ゴルフクラブ4のそれぞれは、シャフトsf、ヘッドhd及びグリップgpを有する。シャフトsfの先端部に、ヘッドhdが取り付けられている。シャフトsfの後端部に、グリップgpが取り付けられている。   Each of the golf clubs 4 has a shaft sf, a head hd, and a grip gp. A head hd is attached to the tip of the shaft sf. A grip gp is attached to the rear end portion of the shaft sf.

8本のゴルフクラブ4は、リアルロフト角L1の小さい順に、第一のゴルフクラブc1、第二のゴルフクラブc2、第三のゴルフクラブc3、第四のゴルフクラブc4、第五のゴルフクラブc5、第六のゴルフクラブc6、第七のゴルフクラブc7及び第八のゴルフクラブc8である。低い番手ほど、ヘッドhdのリアルロフト角L1が小さい。   The eight golf clubs 4 are the first golf club c1, the second golf club c2, the third golf club c3, the fourth golf club c4, and the fifth golf club c5 in ascending order of the real loft angle L1. , Sixth golf club c6, seventh golf club c7 and eighth golf club c8. The lower the count, the smaller the real loft angle L1 of the head hd.

第一のゴルフクラブc1は、シャフトsf1、ヘッドhd1及びグリップgpを有する。第二のゴルフクラブc2は、シャフトsf2、ヘッドhd2及びグリップgpを有する。第三のゴルフクラブc3は、シャフトsf3、ヘッドhd3及びグリップgpを有する。第四のゴルフクラブc4は、シャフトsf4、ヘッドhd4及びグリップgpを有する。第五のゴルフクラブc5は、シャフトsf5、ヘッドhd5及びグリップgpを有する。第六のゴルフクラブc6は、シャフトsf6、ヘッドhd6及びグリップgpを有する。第七のゴルフクラブc7は、シャフトsf7、ヘッドhd7及びグリップgpを有する。第八のゴルフクラブc8は、シャフトsf8、ヘッドhd8及びグリップgpを有する。   The first golf club c1 has a shaft sf1, a head hd1, and a grip gp. The second golf club c2 has a shaft sf2, a head hd2, and a grip gp. The third golf club c3 has a shaft sf3, a head hd3, and a grip gp. The fourth golf club c4 has a shaft sf4, a head hd4, and a grip gp. The fifth golf club c5 has a shaft sf5, a head hd5, and a grip gp. The sixth golf club c6 has a shaft sf6, a head hd6, and a grip gp. The seventh golf club c7 has a shaft sf7, a head hd7, and a grip gp. The eighth golf club c8 has a shaft sf8, a head hd8, and a grip gp.

ゴルフクラブセット2を構成するゴルフクラブ4において、クラブ長さが相違する。クラブ長さの長い順に、第一のゴルフクラブc1、第二のゴルフクラブc2、第三のゴルフクラブc3、第四のゴルフクラブc4、第五のゴルフクラブc5、第六のゴルフクラブc6、第七のゴルフクラブc7及び第八のゴルフクラブc8である。低い番手ほどクラブ長さが大きい。クラブ長さは、主としてシャフトsfの長さによって調整されている。長さが同じゴルフクラブ4が含まれていてもよい。   The golf clubs 4 constituting the golf club set 2 have different club lengths. In order of increasing club length, first golf club c1, second golf club c2, third golf club c3, fourth golf club c4, fifth golf club c5, sixth golf club c6, The seventh golf club c7 and the eighth golf club c8. The lower the count, the longer the club length. The club length is adjusted mainly by the length of the shaft sf. Golf clubs 4 having the same length may be included.

図示されないが、ゴルフクラブセット2を構成するゴルフクラブ4において、ライ角が相違する。ライ角の小さい順に、第一のゴルフクラブc1、第二のゴルフクラブc2、第三のゴルフクラブc3、第四のゴルフクラブc4、第五のゴルフクラブc5、第六のゴルフクラブc6、第七のゴルフクラブc7及び第八のゴルフクラブc8である。低い番手ほどライ角が小さい。ライ角が同じゴルフクラブ4が含まれていてもよい。   Although not shown, the lie angles are different in the golf club 4 constituting the golf club set 2. The first golf club c1, the second golf club c2, the third golf club c3, the fourth golf club c4, the fifth golf club c5, the sixth golf club c6, and the seventh Golf club c7 and eighth golf club c8. The lower the count, the smaller the lie angle. Golf clubs 4 having the same lie angle may be included.

図1の実施形態では、第一のゴルフクラブc1は4番アイアンであり、第二のゴルフクラブc2は5番アイアンであり、第三のゴルフクラブc3は6番アイアンであり、第四のゴルフクラブc4は7番アイアンであり、第五のゴルフクラブc5は8番アイアンであり、第六のゴルフクラブc6は9番アイアンであり、第七のゴルフクラブc7はピッチングウエッジ(PW)であり、第八のゴルフクラブc8はアプローチウエッジ(AW)である。本発明では、ゴルフクラブセット2に含まれるゴルフクラブ4の番手は限定されない。   In the embodiment of FIG. 1, the first golf club c1 is a 4th iron, the second golf club c2 is a 5th iron, the third golf club c3 is a 6th iron, and a fourth golf. The club c4 is a 7 iron, the fifth golf club c5 is an 8 iron, the sixth golf club c6 is a 9 iron, the seventh golf club c7 is a pitching wedge (PW), The eighth golf club c8 is an approach wedge (AW). In the present invention, the count of the golf club 4 included in the golf club set 2 is not limited.

図2は、ゴルフクラブc2(5番アイアン)のヘッドhd2の斜視図である。図3は、ヘッドhd2の正面図及び底面図である。図3では、正面図が上側に描かれ、底面図が下側に描かれている。以下、ヘッドhd2を例として説明するが、これらの構造は、他の番手のヘッドhdについても同じである。   FIG. 2 is a perspective view of the head hd2 of the golf club c2 (5 iron). FIG. 3 is a front view and a bottom view of the head hd2. In FIG. 3, the front view is drawn on the upper side and the bottom view is drawn on the lower side. Hereinafter, the head hd2 will be described as an example, but these structures are the same for the heads hd of other counts.

ヘッドhd2は、フェース5と、ホーゼル6と、ソール7とを有する。ゴルフクラブヘッドhdは、シャフトを装着するためのシャフト穴10を有している。このシャフト穴10は、ホーゼル6に設けられている。   The head hd2 has a face 5, a hosel 6 and a sole 7. The golf club head hd has a shaft hole 10 for mounting a shaft. The shaft hole 10 is provided in the hosel 6.

ヘッドhd2及びフェース5の材質は限定されない。フェース5は、金属であってもよいし、非金属であってもよい。この金属の例として、鉄、ステンレス鋼、マルエージング鋼、純チタン及びチタン合金が挙げられる。鉄の例として、軟鉄(炭素含有率が0.3wt%未満の低炭素鋼)が挙げられる。非金属の例として、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)挙げられる。   The material of the head hd2 and the face 5 is not limited. The face 5 may be metal or non-metal. Examples of the metal include iron, stainless steel, maraging steel, pure titanium, and a titanium alloy. An example of iron is soft iron (low carbon steel having a carbon content of less than 0.3 wt%). An example of a nonmetal is CFRP (carbon fiber reinforced plastic).

ヘッドhd2は、複数のフェース溝gvを有する。フェース溝gvは、単に溝とも称される。フェース溝gvの形成方法は、限定されない。フェース溝gvの形成方法として、鍛造、プレス加工、鋳造及び切削加工(彫刻)が例示される。   The head hd2 has a plurality of face grooves gv. The face groove gv is also simply referred to as a groove. The method for forming the face groove gv is not limited. Examples of the method for forming the face groove gv include forging, pressing, casting, and cutting (engraving).

フェース5の一部には、表面粗さを調整する処理が施されている。この処理の典型例は、ショットブラスト処理である。図2及び図3には、ショットブラスト処理がなされているエリアと、ショットブラスト処理がなされていないエリアとの境界線k1が示されている。この境界線k1は、トウ側の境界線k1t及びヒール側の境界線k1hである。トウ側の境界線k1tと、ヒール側の境界線k1hとの間のエリアに、ショットブラスト処理が施されている。ショットブラスト処理がなされたエリアに、全てのフェース溝gvが設けられている。トウ側の境界線k1tよりもトウ側のエリアには、ショットブラスト処理が施されていない。ヒール側の境界線k1hよりもヒール側のエリアには、ショットブラスト処理が施されていない。このショットブラスト処理の有無によって、トウ側の境界線k1t及びヒール側の境界線k1hが視認される。このショットブラスト処理により、表面粗さが大きくされている。この大きな表面粗さにより、ボールのバックスピン速度が増加しうる。バックスピン速度の増加により、落下点の近くでボールが停止しやすい。バックスピン速度の増加により、狙った地点にボールを止めることが容易となりうる。特にこのバックスピン速度の増加は、グリーンを狙うショット及びアプローチショットにおいて有益である。図2及び図3が示すように、境界線k1tと境界線k1hとは、実質的に平行である。   A part of the face 5 is subjected to a process for adjusting the surface roughness. A typical example of this processing is shot blast processing. 2 and 3 show a boundary line k1 between an area where shot blast processing is performed and an area where shot blast processing is not performed. The boundary line k1 is a toe side boundary line k1t and a heel side boundary line k1h. Shot blasting is applied to an area between the toe side boundary line k1t and the heel side boundary line k1h. All face grooves gv are provided in the area where the shot blasting process has been performed. Shot blasting is not applied to the area on the toe side of the toe side boundary line k1t. Shot blasting is not performed on the heel side area from the heel side boundary line k1h. The toe side boundary line k1t and the heel side boundary line k1h are visually recognized by the presence or absence of the shot blasting process. By this shot blasting process, the surface roughness is increased. This large surface roughness can increase the backspin rate of the ball. The ball tends to stop near the drop point due to the increased backspin rate. By increasing the backspin rate, it may be easier to stop the ball at the target point. In particular, this increase in the backspin rate is beneficial for shots aimed at the green and approach shots. As shown in FIGS. 2 and 3, the boundary line k1t and the boundary line k1h are substantially parallel.

フェース5は、ランドエリアLAを有する。ランドエリアLAとは、フェース5の表面(フェース面)のうち、溝が形成されていない部分を指す。このランドエリアLAは、ショットブラスト処理等による細かい凹凸を無視すれば、実質的に平面である。   The face 5 has a land area LA. The land area LA refers to a portion of the surface (face surface) of the face 5 where no groove is formed. The land area LA is substantially a plane if fine irregularities due to shot blasting or the like are ignored.

図4は、図3のF4−F4線に沿った断面図である。このF4−F4線のトウ−ヒール方向位置は、トウ側ソール幅d1の測定位置とヒール側ソール幅d2の測定位置との間を2等分する(図3参照)。ヘッドhd2のバック側には、凹部12が設けられている。このヘッドhd2は、いわゆるキャビティバックタイプである。   4 is a cross-sectional view taken along line F4-F4 of FIG. The position of the F4-F4 line in the toe-heel direction divides the distance between the measurement position of the toe side sole width d1 and the measurement position of the heel side sole width d2 into two equal parts (see FIG. 3). A recess 12 is provided on the back side of the head hd2. The head hd2 is a so-called cavity back type.

図4が示すように、ヘッドhd2は、ヘッド本体14と、フェースプレート16とを有する。ヘッド本体14は、フェースプレート16の形状に対応した開口(図示されない)を有する。この開口に、フェースプレート16が嵌め込まれている。図3には、フェースプレート16の輪郭線18が描かれている。   As shown in FIG. 4, the head hd <b> 2 includes a head body 14 and a face plate 16. The head body 14 has an opening (not shown) corresponding to the shape of the face plate 16. The face plate 16 is fitted into the opening. In FIG. 3, the outline 18 of the face plate 16 is drawn.

[各クラブのリアルロフト角L1]
ゴルフクラブセット2を構成するゴルフクラブ4のリアルロフト角L1が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にL1(1)、L1(2)、・・・、L1(n)とされる。このセット2では、番手が大きいほど、リアルロフト角L1が大きい。即ち、このセット2は、L1(1)<L1(2)<・・・<L1(n)を満たしている。
[Real loft angle L1 of each club]
The real loft angle L1 of the golf club 4 constituting the golf club set 2 is set to L1 (1), L1 (2),..., L1 (n) in order from the club having the smallest real loft angle L1. In the set 2, the real loft angle L1 is larger as the count is larger. That is, this set 2 satisfies L1 (1) <L1 (2) <... <L1 (n).

ゴルフクラブセット2は、リアルロフト角L1が40°以下であるゴルフクラブ4と、リアルロフト角L1が40°を超えるゴルフクラブ4とを含む。ゴルフクラブセット2において、リアルロフト角L1が40°以下であるゴルフクラブ4は、9番アイアン及び9番アイアンよりもリアルロフト角L1が小さいクラブ(4番アイアンから8番アイアンまで)である。リアルロフト角L1が40°よりも小さい他のクラブとして、3番アイアン、2番アイアン及び1番アイアンが例示される。ゴルフクラブセット2において、リアルロフト角L1が40°を超えるゴルフクラブ4は、ピッチングウエッジ及びアプローチウエッジ)である。リアルロフト角L1が40°を超える他のクラブとして、サンドウエッジ及びロブウエッジが例示される。   The golf club set 2 includes a golf club 4 having a real loft angle L1 of 40 ° or less and a golf club 4 having a real loft angle L1 exceeding 40 °. In the golf club set 2, the golf club 4 having a real loft angle L1 of 40 ° or less is a club (from the 4th iron to the 8th iron) having a smaller real loft angle L1 than the 9th iron and the 9th iron. Examples of other clubs having a real loft angle L1 smaller than 40 ° include a third iron, a second iron, and a first iron. In the golf club set 2, the golf club 4 having a real loft angle L1 exceeding 40 ° is a pitching wedge and an approach wedge. Examples of other clubs having a real loft angle L1 exceeding 40 ° include a sand wedge and a lob wedge.

クラブセット2は、リアルロフト角L1が50°以上であるゴルフクラブを含む。 リアルロフト角L1が50°以上のゴルフクラブ4は、アプローチウエッジである。リアルロフト角L1が50°以上の他のクラブとして、サンドウエッジ及びロブウエッジが例示される。   The club set 2 includes a golf club having a real loft angle L1 of 50 ° or more. The golf club 4 having a real loft angle L1 of 50 ° or more is an approach wedge. Examples of other clubs having a real loft angle L1 of 50 ° or more include a sand wedge and a lobe wedge.

なお、隣接する番手間のリアルロフト角L1の差、即ち、[L1(m)−L1(m−1)]は、通常、2°以上6°以下である。   The difference in real loft angle L1 between adjacent counts, that is, [L1 (m) −L1 (m−1)] is usually 2 ° or more and 6 ° or less.

[トウ側ソール幅d1の測定位置]
本願では、トウ側ソール幅d1が定義される。この幅d1の、トウ−ヒール方向における測定位置は、フェース溝gvのトウ側の端である(図3参照)。
[Measurement position of toe side sole width d1]
In the present application, a toe side sole width d1 is defined. The measurement position of the width d1 in the toe-heel direction is the toe side end of the face groove gv (see FIG. 3).

[ヒール側ソール幅d2の測定位置]
本願では、ヒール側ソール幅d2が定義される。この幅d2の、トウ−ヒール方向における測定位置は、フェース溝gvのヒール側の端である(図3参照)。
[Measurement position of heel side sole width d2]
In the present application, a heel side sole width d2 is defined. The measurement position of the width d2 in the toe-heel direction is the heel side end of the face groove gv (see FIG. 3).

[ソール幅d1の測定方法]
図5は、図3のF5−F5線に沿った断面図である。この図5は、フェース溝gvのトウ側の端における断面図である。この断面は、フェース面に対して垂直である。ソール幅d1は、この断面の輪郭線PL1に基づいて決定される。この輪郭線PL1において、ソール7のフェース側の端点p1が決定される。更に、この輪郭線PL1において、ソール7のバック側の端点b1が決定される。上記端点p1と上記端点b1とのフェース−バック方向距離が、ソール幅d1である。
[Measurement method of sole width d1]
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line F5-F5 of FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view at the toe side end of the face groove gv. This cross section is perpendicular to the face surface. The sole width d1 is determined based on the contour line PL1 of this cross section. In the contour line PL1, the end point p1 on the face side of the sole 7 is determined. Further, on the contour line PL1, an end point b1 on the back side of the sole 7 is determined. The face-back direction distance between the end point p1 and the end point b1 is the sole width d1.

上記端点p1は、上記輪郭線PL1の最前方点である。   The end point p1 is the foremost point of the contour line PL1.

上記端点b1は、次のように定義される。ソール7の中央側からバック側に向かって上記輪郭線PL1の曲率半径を見るとき、この曲率半径が初めて10.0mm以下となった位置が、上記端点b1とされる。 The end point b1 is defined as follows. When the radius of curvature of the contour line PL1 is viewed from the center side to the back side of the sole 7, the position where the radius of curvature is 10.0 mm or less for the first time is defined as the end point b1.

[ソール幅d2の測定方法]
図6は、図3のF6−F6線に沿った断面図である。この断面は、フェース面に対して垂直である。ソール幅d2は、この断面の輪郭線PL2に基づいて決定される。この輪郭線PL2において、ソール7のフェース側の端点p2が決定される。更に、この輪郭線PL2において、ソール7のバック側の端点b2が決定される。上記端点p2と上記端点b2とのフェース−バック方向距離が、ソール幅d2である。
[Measurement method of sole width d2]
6 is a cross-sectional view taken along line F6-F6 of FIG. This cross section is perpendicular to the face surface. The sole width d2 is determined based on the contour line PL2 of this cross section. At the contour line PL2, the end point p2 on the face side of the sole 7 is determined. Furthermore, the end point b2 on the back side of the sole 7 is determined on the contour line PL2. The face-back direction distance between the end point p2 and the end point b2 is the sole width d2.

上記端点p2は、上記輪郭線PL2の最前方点である。   The end point p2 is the foremost point of the contour line PL2.

上記端点b2は、次のように定義される。ソール7の中央側からバック側に向かって上記輪郭線PL2の曲率半径を見るとき、この曲率半径が初めて10.0mm以下となった位置が、上記端点b2とされる。 The end point b2 is defined as follows. When the radius of curvature of the contour line PL2 is viewed from the center side to the back side of the sole 7, the position where the radius of curvature is 10.0 mm or less for the first time is defined as the end point b2.

本願では、セットを構成する複数のクラブのトウ側ソール幅d1が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にd1(1)、d1(2)、・・・、d1(n)とされ、これらのトウ側ソール幅d1の最大値がd1maxとされ、且つ、これらのトウ側ソール幅d1の最小値がd1minとされる。   In the present application, the toe side sole width d1 of a plurality of clubs constituting the set is d1 (1), d1 (2),..., D1 (n) in order from the club having the smallest real loft angle L1. The maximum value of the toe side sole width d1 is d1max, and the minimum value of these toe side sole widths d1 is d1min.

例えば、前述した図1の実施形態では、d1(1)は4番アイアンのトウ側ソール幅d1であり、d1(2)は5番アイアンのトウ側ソール幅d1であり、d1(3)は6番アイアンのトウ側ソール幅d1であり、d1(4)は7番アイアンのトウ側ソール幅d1であり、d1(5)は8番アイアンのトウ側ソール幅d1であり、d1(6)は9番アイアンのトウ側ソール幅d1であり、d1(7)はピッチングウエッジのトウ側ソール幅d1であり、そして、d1(8)はアプローチウエッジのトウ側ソール幅d1である。   For example, in the embodiment of FIG. 1 described above, d1 (1) is the toe side sole width d1 of the 4th iron, d1 (2) is the toe side sole width d1 of the 5th iron, and d1 (3) is The toe side sole width d1 of the 6th iron, d1 (4) is the toe side sole width d1 of the 7th iron, d1 (5) is the toe side sole width d1 of the 8th iron, and d1 (6) Is the toe side sole width d1 of the 9th iron, d1 (7) is the toe side sole width d1 of the pitching wedge, and d1 (8) is the toe side sole width d1 of the approach wedge.

また本願では、セットを構成する複数のクラブのヒール側ソール幅d2が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順に、d2(1)、d2(2)、・・・、d2(n)とされ、これらのヒール側ソール幅d2の最大値がd2maxとされ、且つ、これらのヒール側ソール幅d2の最小値がd2minとされる。   In the present application, the heel side sole width d2 of the plurality of clubs constituting the set is d2 (1), d2 (2),..., D2 (n) in order from the club having the smaller real loft angle L1. The maximum value of these heel side sole widths d2 is d2max, and the minimum value of these heel side sole widths d2 is d2min.

例えば、前述した図1の実施形態では、d2(1)は4番アイアンのヒール側ソール幅d2であり、d2(2)は5番アイアンのヒール側ソール幅d2であり、d2(3)は6番アイアンのヒール側ソール幅d2であり、d2(4)は7番アイアンのヒール側ソール幅d2であり、d2(5)は8番アイアンのヒール側ソール幅d2であり、d2(6)は9番アイアンのヒール側ソール幅d2であり、d2(7)はピッチングウエッジのヒール側ソール幅d2であり、そして、d2(8)はアプローチウエッジのヒール側ソール幅d2である。   For example, in the embodiment of FIG. 1 described above, d2 (1) is the heel side sole width d2 of the 4th iron, d2 (2) is the heel side sole width d2 of the 5th iron, and d2 (3) is The heel side sole width d2 of the 6th iron, d2 (4) is the heel side sole width d2 of the 7th iron, and d2 (5) is the heel side sole width d2 of the 8th iron, d2 (6) Is the heel side sole width d2 of the 9th iron, d2 (7) is the heel side sole width d2 of the pitching wedge, and d2 (8) is the heel side sole width d2 of the approach wedge.

また本願では、セットを構成する複数のクラブのバンス角θ1が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にθ1(1)、θ1(2)、・・・、θ1(n)とされ、これらのバンス角θ1の最大値がθ1maxとされ、且つ、これらのバンス角θ1の最小値がθ1minとされる。   In the present application, the bounce angles θ1 of the plurality of clubs constituting the set are set to θ1 (1), θ1 (2),..., Θ1 (n) in order from the club having the smallest real loft angle L1. The maximum value of the angle θ1 is θ1max, and the minimum value of these bounce angles θ1 is θ1min.

例えば、前述した図1の実施形態では、θ1(1)は4番アイアンのバンス角θ1であり、θ1(2)は5番アイアンのバンス角θ1であり、θ1(3)は6番アイアンのバンス角θ1であり、θ1(4)は7番アイアンのバンス角θ1であり、θ1(5)は8番アイアンのバンス角θ1であり、θ1(6)は9番アイアンのバンス角θ1であり、θ1(7)はピッチングウエッジのバンス角θ1であり、そして、θ1(8)はアプローチウエッジのバンス角θ1である。   For example, in the embodiment of FIG. 1 described above, θ1 (1) is the bounce angle θ1 of the 4th iron, θ1 (2) is the bounce angle θ1 of the 5th iron, and θ1 (3) is the 6th iron. The bounce angle θ1, θ1 (4) is the bounce angle θ1 of the 7th iron, θ1 (5) is the bounce angle θ1 of the 8th iron, and θ1 (6) is the bounce angle θ1 of the 9th iron. , Θ1 (7) is the bounce angle θ1 of the pitching wedge, and θ1 (8) is the bounce angle θ1 of the approach wedge.

[バンス角θ1の測定位置]
本願において、バンス角θ1の、トウ−ヒール方向における測定位置は、トウ側ソール幅d1の測定位置とヒール側ソール幅d2の測定位置との間を2等分する位置dv1である(図3参照)。
[Measurement position of bounce angle θ1]
In the present application, the measurement position of the bounce angle θ1 in the toe-heel direction is a position dv1 that bisects the measurement position of the toe side sole width d1 and the measurement position of the heel side sole width d2 (see FIG. 3). ).

[バンス角θ1の測定方法]
図4は、図3のF4−F4線に沿った断面図である。この断面は、フェース面に対して垂直である。バンス角θ1は、この断面の輪郭線PL3に基づいて決定される。この輪郭線PL3において、ソール7のフェース側の端点p3が決定される。更に、この輪郭線PL3において、ソール7のバック側の端点b3が決定される。上記端点p3と上記端点b3とのフェース−バック方向距離が、ソール幅dcである。
[Measurement method of bounce angle θ1]
4 is a cross-sectional view taken along line F4-F4 of FIG. This cross section is perpendicular to the face surface. The bounce angle θ1 is determined based on the contour line PL3 of this cross section. In the contour line PL3, the end point p3 on the face side of the sole 7 is determined. Furthermore, an end point b3 on the back side of the sole 7 is determined on the contour line PL3. A face-back direction distance between the end point p3 and the end point b3 is a sole width dc.

上記端点p3は、上記輪郭線PL3の最前方点である。   The end point p3 is the forefront point of the contour line PL3.

上記端点b3は、次のように定義される。ソール7の中央側からバック側に向かって上記輪郭線PL3の曲率半径を見るとき、この曲率半径が初めて10.0mm以下となった位置が、上記端点b3とされる。 The end point b3 is defined as follows. When the curvature radius of the contour line PL3 is viewed from the center side to the back side of the sole 7, the position where the curvature radius is 10.0 mm or less for the first time is defined as the end point b3.

中央点Cpは、上記端点p3と上記端点b3とをフェース−バック方向に2等分する位置にある(図4参照)。この中央点Cpにおける輪郭線PL3の接線TL1と、水平面hとの成す角度が、バンス角θ1である。このバンス角θ1は、基準状態のヘッドにおいて測定される。この基準状態については、後述される。   The center point Cp is at a position that bisects the end point p3 and the end point b3 in the face-back direction (see FIG. 4). The angle formed by the tangent TL1 of the contour line PL3 at the center point Cp and the horizontal plane h is the bounce angle θ1. The bounce angle θ1 is measured in the head in the reference state. This reference state will be described later.

好ましくは、上記バンス角θ1(°)は、θ1(1)≦θ1(2)≦・・・≦θ1(n)を満たしている。   Preferably, the bounce angle θ1 (°) satisfies θ1 (1) ≦ θ1 (2) ≦ ... ≦ θ1 (n).

好ましくは、上記d1max(mm)と上記d1min(mm)とが、略同一である。略同一とは、(d1max−d1min)/d1maxが0.08以下であることを意味する。   Preferably, the d1max (mm) and the d1min (mm) are substantially the same. “Substantially the same” means that (d1max−d1min) / d1max is 0.08 or less.

好ましくは、上記d2max(mm)と上記d2min(mm)とが、略同一である。略同一とは、(d2max−d2min)/d2maxが0.08以下であることを意味する。   Preferably, the d2max (mm) and the d2min (mm) are substantially the same. “Substantially the same” means that (d2max−d2min) / d2max is 0.08 or less.

好ましくは、差(d1max−d1min)が1.0mm以下とされる。より好ましくは、差(d1max−d1min)は、0.8mm以下である。更に好ましくは、差(d1max−d1min)は、0.5mm以下である。下限値は0mm以上がよく、寸法誤差の観点から、0.1mm以上であってもよい。   Preferably, the difference (d1max−d1min) is 1.0 mm or less. More preferably, the difference (d1max−d1min) is 0.8 mm or less. More preferably, the difference (d1max−d1min) is 0.5 mm or less. The lower limit is preferably 0 mm or more, and may be 0.1 mm or more from the viewpoint of dimensional errors.

好ましくは、差(d2max−d2min)が1.0mm以下とされる。より好ましくは、差(d2max−d2min)は、0.8mm以下である。更に好ましくは、差(d2max−d2min)は、0.5mm以下である。下限値は0mm以上がよく、寸法誤差の観点から、0.1mm以上であってもよい。   Preferably, the difference (d2max−d2min) is 1.0 mm or less. More preferably, the difference (d2max−d2min) is 0.8 mm or less. More preferably, the difference (d2max−d2min) is 0.5 mm or less. The lower limit is preferably 0 mm or more, and may be 0.1 mm or more from the viewpoint of dimensional errors.

差(d1max−d1min)及び差(d2max−d2min)を抑制することで、新たな効果を生じうることが判明した。   It has been found that a new effect can be produced by suppressing the difference (d1max−d1min) and the difference (d2max−d2min).

従来のアイアンセットは、以下の仕様A又は仕様Bを有する。
[仕様A]:番手が大きいほど、ソール幅が広い。換言すれば、番手が小さいほど、ソール幅が狭い。
[仕様B]:番手が小さいほど、ソール幅が広い。換言すれば、番手が大きいほど、ソール幅が狭い。
The conventional iron set has the following specification A or specification B.
[Specification A]: The larger the count, the wider the sole width. In other words, the smaller the count, the narrower the sole width.
[Specification B]: The smaller the count, the wider the sole width. In other words, the larger the count, the narrower the sole width.

上記仕様Aでは、ロングアイアンのソール幅は狭く、ショートアイアンのソール幅は広い。これに対して、上記仕様Bでは、ロングアイアンのソール幅は広く、ショートアイアンのソール幅は狭い。通常のアイアンセットは、上記仕様Aである。   In the above specification A, the long iron has a narrow sole width and the short iron has a wide sole width. On the other hand, in the above specification B, the sole width of the long iron is wide and the sole width of the short iron is narrow. A normal iron set is the above specification A.

クラブセットでは、スイングバランスを統一するため、番手が大きいほど、ヘッド重量が大きい。よって、上記仕様Bでは、番手が小さいほど、ソール幅が広くなり且つヘッド重量が小さい。この場合、番手が小さいヘッドでは、ヘッド重量が小さく且つソールへの重量配分が大きい。よって、ソール以外の部分に配分される重量が少なく、重量配分の自由度が小さい。このため、番手が小さいヘッド(特にロングアイアン)では、ヘッドの設計自由度が小さい。たとえば、重心位置、ヘッド寸法、慣性モーメント等の設計が制約される。   In the club set, in order to unify the swing balance, the larger the count, the greater the head weight. Therefore, in the above specification B, the smaller the count, the wider the sole width and the smaller the head weight. In this case, a head with a small count has a small head weight and a large weight distribution to the sole. Therefore, the weight distributed to portions other than the sole is small, and the degree of freedom of weight distribution is small. For this reason, a head with a small count (particularly a long iron) has a low degree of freedom in head design. For example, the design such as the position of the center of gravity, the head size, and the moment of inertia is restricted.

本実施形態のクラブセットでは、差(d1max−d1min)及び差(d2max−d2min)が限定されているので、番手が小さいヘッドであっても、ヘッド設計への制約は少ない。   In the club set of the present embodiment, the difference (d1max−d1min) and the difference (d2max−d2min) are limited. Therefore, even if the head has a small count, there are few restrictions on the head design.

ショートアイアンでは、通常、ダウンブローにスイングされる傾向がある。よって、ショートアイアンでは、ソールが地面から受ける影響が大きい。ショートアイアンにおいてソール幅が広すぎる場合、接地抵抗が過大であり、操作性が失われやすい。ショートアイアンにおいてソール幅が広すぎる場合、抜けの良さが得られにくい。   Short irons usually tend to swing down. Therefore, in a short iron, the influence which a sole receives from the ground is large. When the sole width is too wide in the short iron, the grounding resistance is excessive and the operability is easily lost. When the sole width is too wide in a short iron, it is difficult to obtain good omission.

本実施形態のクラブセットでは、差(d1max−d1min)及び差(d2max−d2min)が限定されているので、番手が大きいショートアイアンにおいても、ソール幅が過大とならない。よって、ショートアイアンにおいて、操作性が良好であり、抜けがよい。「抜けが良い」とは、地面からの抵抗が少なく、振り抜きやすいことを意味する。   In the club set of the present embodiment, since the difference (d1max−d1min) and the difference (d2max−d2min) are limited, the sole width does not become excessive even in a short iron having a large count. Therefore, in a short iron, the operability is good and the omission is good. “Good removal” means that there is little resistance from the ground and it is easy to swing out.

ロングアイアンでは、通常、レベルブローにスイングされる傾向がある。よって、ロングアイアンでは、ソールを地表で滑らせて打球するのが好ましい。ロングアイアンにおいてソール幅が狭すぎる場合、ダフリやすい。   Long irons usually tend to swing to level blow. Therefore, in a long iron, it is preferable to hit the ball by sliding the sole on the ground surface. If the sole width is too narrow in a long iron, it is easy to duff.

本実施形態のクラブセットでは、差(d1max−d1min)及び差(d2max−d2min)が限定されているので、番手が小さいロングアイアンにおいても、ソール幅が過少とならない。よって、ロングアイアンでのダフリが抑制される。   In the club set of the present embodiment, the difference (d1max−d1min) and the difference (d2max−d2min) are limited. Therefore, even in a long iron with a small count, the sole width does not become excessive. Therefore, duffing with a long iron is suppressed.

ロングアイアンは、クラブが長く且つロフトが少ないため、うまく打つのが難しい。ソール幅が狭いロングアイアンは、地面に刺さりそうなイメージを与える。ソール幅が狭いロングアイアンは、ダフリやすいイメージを与える。これらの悪いイメージは、ミスショットを誘発しやすい。本実施形態では、番手が小さいロングアイアンにおいても、ソール幅が過少とならない。よって、ミスショットが減少しうる。   Long irons are difficult to hit because they have a long club and few lofts. A long iron with a narrow sole width gives an image that seems to stab on the ground. A long iron with a narrow sole width gives an easy-to-drift image. These bad images are prone to miss shots. In the present embodiment, the sole width does not become excessive even in a long iron with a small count. Therefore, miss shots can be reduced.

そもそもロングアイアンは、ロフトが少ないため、適切な弾道の高さが得られにくい。これに加えて、ソール幅が狭いロングアイアンは、重心位置が高い。この高い重心位置は、低い弾道を招来する。本実施形態では、番手が小さいロングアイアンにおいても、ソール幅が過少とならない。よって、適切な弾道の高さが得られやすい。   First of all, long irons have few lofts, so it is difficult to obtain an appropriate trajectory height. In addition, a long iron with a narrow sole width has a high center of gravity. This high center of gravity results in a low trajectory. In the present embodiment, the sole width does not become excessive even in a long iron with a small count. Therefore, it is easy to obtain an appropriate trajectory height.

アドレスにおいて、多くのゴルファーは、ソール面を地面(芝生)に置く。アドレスにおけるヘッドの安定性が、「すわり」とも称される。すわりが安定しているヘッドは、安定して構えやすい。番手間でのすわりの変動が少ない場合、アドレスにおけるフェースの向きが、番手間において、安定しやすい。   At the address, many golfers place the sole surface on the ground (lawn). The stability of the head at the address is also referred to as “sitting”. A stable head is stable and easy to hold. When there is little variation in sitting between counts, the face orientation at the address tends to be stable between counts.

差(d1max−d1min)及び差(d2max−d2min)を限定することで、異なる番手間におけるすわりの差が減少することが判明した。このため、アドレスにおけるヘッドの向きが安定しやすい。本実施形態のヘッドでは、どの番手でも、フェースを目標に向けてアドレスしやすい。すわりの安定性に起因して、異なる番手間における打球方向のバラツキが少ないことが判明した。   It was found that by limiting the difference (d1max−d1min) and the difference (d2max−d2min), the difference in sitting between different counts is reduced. For this reason, the orientation of the head at the address tends to be stable. In the head of the present embodiment, it is easy to address the face toward the target with any number. Due to the stability of the sitting, it was found that there was little variation in hitting direction between different counts.

また、バンス角の変化と、ソール幅の変化とが重なる場合、異なる番手間におけるすわりの差が拡大しうる。本実施形態のヘッドでは、バンス角が変化している場合であっても、番手間でのすわりのバラツキが抑制されうる。   Further, when the change in the bounce angle and the change in the sole width overlap, the difference in the sitting between the different counts can be enlarged. In the head according to the present embodiment, even when the bounce angle is changed, variation in sitting between counts can be suppressed.

アイアンセットでは、「性能の流れ」が重要である。この「性能の流れ」とは、異なる番手間における性能の連続性である。この性能として、飛距離、弾道及びバックスピン速度が例示される。アイアンセットにおいて、各番手のクラブの性能は、番手が変わるにつれて徐々に変化するのが好ましい。このようなアイアンセットでは、各番手に適した性能が得られやすい。性能の流れが良好なアイアンセットは、ゴルファーによる適切な番手の選択を容易とする。これに反して、ある番手において性能が突出したり、性能の変化の方向が逆転したりするのは、好ましくない。性能の流れが不良なアイアンセットは、ゴルファーによる適切な番手の選択を困難にする。   In the iron set, “performance flow” is important. This “performance flow” is the continuity of performance between different counts. Examples of this performance include flight distance, trajectory, and backspin speed. In the iron set, it is preferable that the performance of each count club gradually changes as the count changes. In such an iron set, it is easy to obtain performance suitable for each count. An iron set having a good performance flow facilitates selection of an appropriate count by a golfer. On the other hand, it is not preferable that the performance protrudes at a certain count or the direction of change in performance is reversed. An iron set with a poor performance flow makes it difficult for a golfer to select an appropriate count.

従来、性能の流れを良好とする観点から、番手が変化するにつれてソール幅を変化させるのがよいと考えられていた。しかし、ソール幅の変化と、他の仕様(ロフト角、ヘッド重量、クラブ長さ、バンス角、重心位置等)の変化とが相乗することで、隣接する番手間における性能の変化が過大となりやすい。ソール幅の変化を抑えることにより、隣接する番手間における性能の変化が過大となりにくい。ソール幅の変化を抑えることにより、性能の流れが良好なクラブセットが得られやすい。   Conventionally, from the viewpoint of improving the flow of performance, it has been considered that the sole width should be changed as the count changes. However, the change in performance between adjacent counts is likely to be excessive due to the synergy between changes in the sole width and changes in other specifications (loft angle, head weight, club length, bounce angle, center of gravity, etc.) . By suppressing the change in the sole width, the change in performance between adjacent counts is unlikely to be excessive. By suppressing the change in the sole width, it is easy to obtain a club set having a good performance flow.

性能の流れの観点から、好ましいクラブセットは、下記式(f1)及び(f2)を満たすか、又は、下記式(f3)及び(f4)を満たす。
d1(1)≦d1(2)≦・・・≦d1(n) ・・・ (f1)
d2(1)≦d2(2)≦・・・≦d2(n) ・・・ (f2)
d1(1)≧d1(2)≧・・・≧d1(n) ・・・ (f3)
d2(1)≧d2(2)≧・・・≧d2(n) ・・・ (f4)
From the viewpoint of the performance flow, a preferable club set satisfies the following formulas (f1) and (f2) or the following formulas (f3) and (f4).
d1 (1) ≦ d1 (2) ≦ ・ ・ ・ ≦ d1 (n) (f1)
d2 (1) ≦ d2 (2) ≦ ・ ・ ・ ≦ d2 (n) (f2)
d1 (1) ≧ d1 (2) ≧ ・ ・ ・ ≧ d1 (n) (f3)
d2 (1) ≧ d2 (2) ≧ ・ ・ ・ ≧ d2 (n) (f4)

番手の小さいクラブではダフリを抑制し、番手の大きいクラブでは操作性を高める観点から、好ましくは、上記バンス角θ1(°)は、下記式(f5)を満たすのがよく、下記式(f6)を満たすのがより好ましく、下記式(f7)を満たすのがより好ましい。
θ1(1)≦θ1(2)≦・・・≦θ1(n) ・・・ (f5)
θ1(1)<θ1(n) ・・・ (f6)
θ1(1)<θ1(2)<・・・<θ1(n) ・・・ (f7)
From the viewpoint of suppressing duffing in a club with a small count and improving operability in a club with a large count, the bounce angle θ1 (°) preferably satisfies the following formula (f5), and the following formula (f6) It is more preferable to satisfy | fill, and it is more preferable to satisfy | fill following formula (f7).
θ1 (1) ≦ θ1 (2) ≦ ・ ・ ・ ≦ θ1 (n) (f5)
θ1 (1) <θ1 (n) (f6)
θ1 (1) <θ1 (2) <... <θ1 (n) (f7)

トウ側ソール幅d1は限定されない。ロングアイアンでのダフリを抑制する観点から、トウ側ソール幅d1は、18mm以上が好ましく、20mm以上がより好ましく、23mm以上が更に好ましい。ショートアイアンでの操作性の観点から、トウ側ソール幅d1は、30mm以下が好ましく、28mm以下がより好ましく、25mm以下が更に好ましい。   The toe side sole width d1 is not limited. From the viewpoint of suppressing duffing with a long iron, the toe side sole width d1 is preferably 18 mm or more, more preferably 20 mm or more, and further preferably 23 mm or more. From the viewpoint of operability with a short iron, the toe side sole width d1 is preferably 30 mm or less, more preferably 28 mm or less, and even more preferably 25 mm or less.

ヒール側ソール幅d2は限定されない。ロングアイアンでのダフリを抑制する観点から、ヒール側ソール幅d2は、12mm以上が好ましく、14mm以上がより好ましく、17mm以上が更に好ましい。ショートアイアンでの操作性の観点から、ヒール側ソール幅d2は、24mm以下が好ましく、22mm以下がより好ましく、19mm以下が更に好ましい。   The heel side sole width d2 is not limited. From the viewpoint of suppressing duffing with a long iron, the heel side sole width d2 is preferably 12 mm or more, more preferably 14 mm or more, and further preferably 17 mm or more. From the viewpoint of operability with a short iron, the heel side sole width d2 is preferably 24 mm or less, more preferably 22 mm or less, and even more preferably 19 mm or less.

比(d1/d2)は限定されない。ヒール部分への過大な重量配分を抑制し、極端に短い重心距離を避ける観点から、比(d1/d2)は、0.75以上が好ましく、1.0以上がより好ましく、1.2以上が更に好ましい。トウ部分への過大な重量配分を抑制し、極端に長い重心距離を避ける観点から、比(d1/d2)は、2.5以下が好ましく、2.0以下がより好ましく、1.5以下が更に好ましい。これらの好ましい比(d1/d2)は、全ての番手において満たされているのが好ましい。重心距離とは、シャフト軸線とヘッド重心との距離である。   The ratio (d1 / d2) is not limited. From the viewpoint of suppressing an excessive weight distribution to the heel portion and avoiding an extremely short center of gravity distance, the ratio (d1 / d2) is preferably 0.75 or more, more preferably 1.0 or more, and 1.2 or more. Further preferred. From the viewpoint of suppressing excessive weight distribution to the toe portion and avoiding an extremely long center of gravity distance, the ratio (d1 / d2) is preferably 2.5 or less, more preferably 2.0 or less, and 1.5 or less. Further preferred. These preferable ratios (d1 / d2) are preferably satisfied in all counts. The center of gravity distance is the distance between the shaft axis and the center of gravity of the head.

ロングアイアンにおいてソール幅が大きすぎる場合、アドレス時において、ソール部のバック側が視認されうる。この場合、アドレス時におけるフェース面への集中が減退したり、違和感が生じたりすることがある。この観点から、全ての番手のヘッドが次の(a)を満たすのが好ましい。
(a)フェース面の存在するトウ−ヒール方向範囲において、最もバック側に位置するのは、ヘッドのトップ面である。
When the sole width is too large in the long iron, the back side of the sole portion can be visually recognized at the time of addressing. In this case, concentration on the face surface at the time of addressing may be reduced or a sense of incongruity may occur. From this viewpoint, it is preferable that all the count heads satisfy the following (a).
(A) In the toe-heel direction range where the face surface exists, the top surface of the head is positioned closest to the back side.

この(a)を満たす場合、アドレス時において、ソール部のバック側が見えない。よって、フェース面への集中が容易であり、違和感が少ない。なお、基準状態、トウ−ヒール方向及びフェース−バック方向の定義は以下の通りである。上記「バック側」とは、このフェース−バック方向に従って判断される。   When this (a) is satisfied, the back side of the sole portion cannot be seen at the time of addressing. Therefore, it is easy to concentrate on the face surface and there is little discomfort. The definitions of the reference state, the toe-heel direction, and the face-back direction are as follows. The “back side” is determined according to the face-back direction.

[基準状態]
基準状態とは、所定のライ角及びリアルロフト角でヘッドが水平面h上に載置された状態である。より詳細には、基準状態とは、ヘッドのシャフト孔の中心軸線zを任意の垂直面VP1内に配し、且つ中心軸線zを水平面hに対してそのライ角で傾けるとともに、フェース面を垂直面VP1に対してそのリアルロフト角で傾けて、水平面hに接地させた状態である(図4参照)。垂直面VP1は、鉛直線に対して平行な平面である。
[Standard state]
The reference state is a state in which the head is placed on the horizontal plane h at a predetermined lie angle and real loft angle. More specifically, the reference state means that the center axis line z of the shaft hole of the head is arranged in an arbitrary vertical plane VP1, the center axis line z is inclined with respect to the horizontal plane h at the lie angle, and the face surface is vertical. It is in a state where it is tilted at the real loft angle with respect to the plane VP1 and grounded to the horizontal plane h (see FIG. 4). The vertical plane VP1 is a plane parallel to the vertical line.

[トウ−ヒール方向]
上記基準状態のヘッドにおいて、上記VP1と上記水平面hとの交線に平行な方向が、トウ−ヒール方向である。
[Toe-heel direction]
In the head in the reference state, a direction parallel to the line of intersection between the VP1 and the horizontal plane h is a toe-heel direction.

[フェース−バック方向]
上記トウ−ヒール方向に対して垂直であり且つ上記水平面hに平行な方向が、フェース−バック方向である。
[Face-back direction]
A direction perpendicular to the toe-heel direction and parallel to the horizontal plane h is a face-back direction.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

以下では、クラブ本数が3本であるセットを用いて、テストを行った。   In the following, a test was performed using a set having three clubs.

[実施例1]
ステンレス鋼を鋳造し、研磨前ヘッドを得た。フェース溝は、切削加工により形成した。研磨によって、ソール幅及びバンス角を調整し、実施例1のヘッドを得た。4番アイアン、7番アイアン及びピッチングウエッジのヘッドが作製された。なお、全ての番手において、トウ位置(ソール幅d1の測定位置)からヒール位置(ソール幅d2の測定位置)までのソール幅は、ヒール側にいくほど徐々に狭くされた。
[Example 1]
Stainless steel was cast to obtain a head before polishing. The face groove was formed by cutting. The head width of Example 1 was obtained by adjusting the sole width and the bounce angle by polishing. Heads of No. 4 iron, No. 7 iron and pitching wedge were produced. In all the counts, the sole width from the toe position (measurement position of the sole width d1) to the heel position (measurement position of the sole width d2) was gradually narrowed toward the heel side.

各番手に適合したシャフトが上記ヘッドに接着された。シャフトとして、日本シャフト社製の商品名「NS PRO 950S」が用いられた。グリップを装着して、実施例1に係るゴルフクラブを得た。4番アイアンの長さは38.5インチとされ、7番アイアンの長さは37.0インチとされ、ピッチングウエッジの長さは35.5インチとされた。   A shaft suitable for each count was bonded to the head. The product name “NS PRO 950S” manufactured by Nippon Shaft Co., Ltd. was used as the shaft. A grip was attached to obtain a golf club according to Example 1. The length of the 4th iron was 38.5 inches, the length of the 7th iron was 37.0 inches, and the length of the pitching wedge was 35.5 inches.

[実施例2、3]
実施例1で得られた研磨前ヘッドを用いた。研磨によってソール幅及びバンス角を調整した。実施例1と同様にして、実施例2、3に係るヘッドを得た。なお、いずれの実施例についても、全ての番手において、トウ位置(ソール幅d1の測定位置)からヒール位置(ソール幅d2の測定位置)までのソール幅は、ヒール側にいくほど徐々に狭くされた。
[Examples 2 and 3]
The pre-polishing head obtained in Example 1 was used. The sole width and bounce angle were adjusted by polishing. In the same manner as Example 1, heads according to Examples 2 and 3 were obtained. In any of the examples, the sole width from the toe position (measurement position of the sole width d1) to the heel position (measurement position of the sole width d2) is gradually narrowed toward the heel side in all counts. It was.

実施例1と同じシャフト及びグリップを装着して、実施例2,3に係るゴルフクラブを得た。   The same shaft and grip as in Example 1 were attached to obtain golf clubs according to Examples 2 and 3.

[比較例1、2]
実施例1で得られた研磨前ヘッドを用いた。研磨によってソール幅及びバンス角を調整した。実施例1と同様にして、比較例1、2に係るヘッドを得た。なお、いずれの比較例についても、全ての番手において、トウ位置(ソール幅d1の測定位置)からヒール位置(ソール幅d2の測定位置)までのソール幅は、ヒール側にいくほど徐々に狭くされた。
[Comparative Examples 1 and 2]
The pre-polishing head obtained in Example 1 was used. The sole width and bounce angle were adjusted by polishing. In the same manner as in Example 1, the heads according to Comparative Examples 1 and 2 were obtained. In any comparative example, the sole width from the toe position (measurement position of the sole width d1) to the heel position (measurement position of the sole width d2) is gradually narrowed toward the heel side in all the counts. It was.

実施例1と同じシャフト及びグリップを装着して、比較例1,2に係るゴルフクラブを得た。   The same shaft and grip as in Example 1 were attached to obtain golf clubs according to Comparative Examples 1 and 2.

評価方法は、次の通りである。   The evaluation method is as follows.

[抜けの良さ]
ハンディキャップが0以上10以下である10名のゴルファーが、セミラフにボールを置き、実際に打球して、抜けの良さを評価した。ボールとして、SRIスポーツ社製の商品名「スリクソン Z−STAR」が用いられた。この評価は官能評価である。各ゴルファーが5点満点で5段階評価を行った。5点が最高の評価であり、1点が最低の評価であり、点数が少ないほど評価が低い。10名のゴルファーの評価点の平均が、下記の表1に示される。
[Good omission]
Ten golfers with handicap between 0 and 10 placed a semi-rough ball and actually hit the ball to evaluate the ability to slip. The product name “Srixon Z-STAR” manufactured by SRI Sports was used as the ball. This evaluation is a sensory evaluation. Each golfer made a five-point scale with a maximum score of 5. Five points are the highest evaluation, one point is the lowest evaluation, and the lower the score, the lower the evaluation. The average score of 10 golfers is shown in Table 1 below.

[構えやすさ]
上記10名のゴルファーが、抜けの良さの評価と同時に、構えやすさの評価を行った。この評価は官能評価である。各ゴルファーが5点満点で5段階評価を行った。5点が最高の評価であり、1点が最低の評価であり、点数が少ないほど評価が低い。10名のゴルファーの評価点の平均が、下記の表1に示される。
[Ease of setting]
The 10 golfers evaluated the ease of holding at the same time as the evaluation of the omission. This evaluation is a sensory evaluation. Each golfer made a five-point scale with a maximum score of 5. Five points are the highest evaluation, one point is the lowest evaluation, and the lower the score, the lower the evaluation. The average score of 10 golfers is shown in Table 1 below.

[打球方向のズレ]
上記10名のゴルファーが、フェアウェイにボールを置き、目標を狙って、打球した。各ゴルファーが、各番手で、5球ずつ打球した。ボールとして、SRIスポーツ社製の商品名「スリクソン Z−STAR」が用いられた。目標方向からのズレ距離(ヤード)を測定した。このズレ距離は、打球地点と目標地点とを結ぶ直線と、打球の最終到達点との距離である。このズレ距離は、右側のズレた場合も、左側にずれた場合も、プラスの値とされた。10名の測定値の平均が、下記の表1に示される。なお、上記10名のゴルファーは、いずれも、ソール面を接地させてアドレスするタイプである。
[Deviation of hitting direction]
The 10 golfers placed balls on the fairway and hit the target. Each golfer hit five balls at each count. The product name “Srixon Z-STAR” manufactured by SRI Sports was used as the ball. The displacement distance (yard) from the target direction was measured. This deviation distance is a distance between the straight line connecting the hitting point and the target point and the final hit point of the hit ball. This shift distance was a positive value both when the shift was on the right side and when shifted to the left side. The average of the measured values of 10 people is shown in Table 1 below. The 10 golfers mentioned above are of the type in which the sole surface is grounded and addressed.

[セットでの打球方向性]
3つの番手を総合した打球方向のズレの最大幅が、打球方向性とされた。この打球方向性が、◎、○、△及び×の4段階で評価された。これらの意味は下記の通りである。
◎:セット全体としての打球方向のバラツキが5ヤード以下である。
○:セット全体としての打球方向のバラツキが5ヤードより大きく10ヤード以下である。
△:セット全体としての打球方向のバラツキが10ヤードより大きく15ヤード以下である。
×:セット全体としての打球方向のバラツキが15ヤードより大きい。
[Direction of hitting ball as a set]
The maximum width of deviation in the hitting direction combining the three counts was regarded as hitting directionality. The hitting directionality was evaluated in four stages, ◎, ○, Δ, and ×. These meanings are as follows.
A: Variation in hitting direction as a whole set is 5 yards or less.
A: The variation in the hitting direction as a whole set is greater than 5 yards and less than 10 yards.
(Triangle | delta): The variation in the hitting direction as a whole set is more than 10 yards and 15 yards or less.
X: The variation in the hitting direction as a whole set is larger than 15 yards.

セット全体としての打球方向のバラツキは、上記[打球方向のズレ]のテストデータを用いて算出された。ただし、上記ズレ距離は、右側のズレた場合がプラスとされ、左側にズレた場合はマイナスとされた。各番手毎に、10名のズレ距離の平均値が算出された。3つの番手のズレ距離のうちの最大値がD1とされ、3つの番手のズレ距離のうちの最小値がD2とされるとき、差(D1−D2)が、「セット全体としての打球方向のバラツキ」とされた。   The variation in the hitting direction as a whole set was calculated using the test data of the above-mentioned [deviation in hitting direction]. However, the deviation distance is positive when the right side is shifted, and negative when it is shifted to the left side. For each count, an average value of the displacement distances of 10 people was calculated. When the maximum value of the three count shift distances is D1 and the minimum value of the three count shift distances is D2, the difference (D1-D2) is “in the hitting direction of the entire set. It was said to be "variable".

Figure 0005936301
Figure 0005936301

実施例では、番手間でのすわりの変動が少ないため、打球方向のバラツキが小さかった。また、実施例では、番手間でのすわりの差が少ないため、全ての番手において、構えやすさの評価が高い。   In the example, the variation in the hitting direction was small because there was little variation in sitting between counts. In the embodiment, since the difference in sitting between the counts is small, the ease of holding is highly evaluated in all the counts.

表1に示されるように、実施例は、比較例に比べて評価が高い。この結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in Table 1, the examples have higher evaluations than the comparative examples. From this result, the superiority of the present invention is clear.

本発明は、あらゆるアイアンゴルフクラブセットに適用されうる。   The present invention can be applied to any iron golf club set.

2・・・ゴルフクラブセット
4・・・ゴルフクラブ
5・・・フェース
6・・・ホーゼル
7・・・ソール
12・・・凹部(キャビティ)
sf・・・シャフト
hd・・・ヘッド
gp・・・グリップ
L1・・・リアルロフト角
gv・・・フェース溝
hd1〜hd8・・・ヘッド(番号が小さいほど、リアルロフト角が小さい。)
c1〜c8・・・ゴルフクラブ(番号が小さいほど、リアルロフト角が小さい。)
LA・・・ランドエリア
2 ... Golf club set 4 ... Golf club 5 ... Face 6 ... Hosel 7 ... Sole 12 ... Recess (cavity)
sf ... shaft hd ... head gp ... grip L1 ... real loft angle gv ... face groove hd1-hd8 ... head (the smaller the number, the smaller the real loft angle)
c1 to c8... golf club (the smaller the number, the smaller the real loft angle)
LA ... Land area

Claims (2)

n本(nは以上の整数)のアイアンゴルフクラブを含んでおり、
これらのクラブのそれぞれが、ヘッドと、このヘッドに設けられた複数のフェース溝とを有しており、
これらのクラブのトウ側ソール幅d1が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にd1(1)、d1(2)、・・・、d1(n)とされ、これらのトウ側ソール幅d1の最大値がd1maxとされ、且つ、これらのトウ側ソール幅d1の最小値がd1minとされ、
これらのクラブのヒール側ソール幅d2が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にd2(1)、d2(2)、・・・、d2(n)とされ、これらのヒール側ソール幅d2の最大値がd2maxとされ、且つ、これらのヒール側ソール幅d2の最小値がd2minとされ、
これらのクラブのバンス角θ1が、リアルロフト角L1の小さいクラブから順にθ1(1)、θ1(2)、・・・、θ1(n)とされ、これらのバンス角θ1の最大値がθ1maxとされ、且つ、これらのバンス角θ1の最小値がθ1minとされるとき、
θ1(1)≦θ1(2)≦・・・≦θ1(n)を満たしており、
上記d1maxと上記d1minとが、略同一であり、
上記d2maxと上記d2minとが、略同一であり、
差(d1max−d1min)が1.0mm以下であり、
差(d2max−d2min)が1.0mm以下であり、
d1(1)≧d1(2)≧・・・≧d1(n)を満たしており、
d2(1)≧d2(2)≧・・・≧d2(n)を満たしているアイアンゴルフクラブセット。
ただし、上記トウ側ソール幅d1のトウ−ヒール方向における測定位置は最長の上記フェース溝のトウ側の端であり、上記ヒール側ソール幅d2のトウ−ヒール方向における測定位置は最長の上記フェース溝のヒール側の端である。
n (n is an integer of 6 or more) iron golf clubs,
Each of these clubs has a head and a plurality of face grooves provided in the head,
The toe side sole width d1 of these clubs is d1 (1), d1 (2),..., D1 (n) in order from the club with the smallest real loft angle L1, and the maximum of these toe side sole widths d1. The value is d1max, and the minimum value of these toe side sole widths d1 is d1min.
The heel side sole width d2 of these clubs is d2 (1), d2 (2),..., D2 (n) in order from the club with the smallest real loft angle L1, and the maximum of these heel side sole widths d2 The value is d2max, and the minimum value of the heel side sole width d2 is d2min.
The club bounce angle θ1 is set to θ1 (1), θ1 (2),..., Θ1 (n) in order from the club having the smallest real loft angle L1, and the maximum value of these bounce angles θ1 is θ1max. And when the minimum value of these bounce angles θ1 is θ1min,
θ1 (1) ≦ θ1 (2) ≦ ・ ・ ・ ≦ θ1 (n) is satisfied,
The d1max and the d1min are substantially the same,
The d2max and the d2min are substantially the same,
The difference (d1max−d1min) is 1.0 mm or less,
The difference (d2max−d2min) is 1.0 mm or less,
d1 (1) ≧ d1 (2) ≧ ・ ・ ・ ≧ d1 (n) is satisfied,
An iron golf club set that satisfies d2 (1) ≧ d2 (2) ≧... ≧ d2 (n).
However, the measurement position in the toe-heel direction of the toe side sole width d1 is the toe side end of the longest face groove, and the measurement position in the toe-heel direction of the heel side sole width d2 is the longest face groove. This is the heel side end.
差(d1max−d1min)が0.8mm以下であり、
差(d2max−d2min)が0.8mm以下である請求項1に記載のアイアンゴルフクラブセット。
The difference (d1max-d1min) is 0.8 mm or less,
The iron golf club set according to claim 1, wherein the difference (d2max−d2min) is 0.8 mm or less.
JP2010278723A 2010-12-15 2010-12-15 Iron golf club set Active JP5936301B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278723A JP5936301B2 (en) 2010-12-15 2010-12-15 Iron golf club set
US13/299,390 US20120157222A1 (en) 2010-12-15 2011-11-18 Iron golf club set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278723A JP5936301B2 (en) 2010-12-15 2010-12-15 Iron golf club set

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012125368A JP2012125368A (en) 2012-07-05
JP5936301B2 true JP5936301B2 (en) 2016-06-22

Family

ID=46235092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010278723A Active JP5936301B2 (en) 2010-12-15 2010-12-15 Iron golf club set

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120157222A1 (en)
JP (1) JP5936301B2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11065513B2 (en) 2011-11-28 2021-07-20 Acushnet Company Set of golf club heads and method of manufacture
US9421435B2 (en) * 2013-07-22 2016-08-23 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads with sole cavity ports and related methods
JP6255190B2 (en) * 2013-08-30 2017-12-27 ダンロップスポーツ株式会社 Iron type golf club head and golf club set including the same
JP2015089514A (en) * 2013-11-04 2015-05-11 ナイキ イノベイト セー. フェー. Iron-type golf clubs and golf club heads with contoured surfaces
US20160096083A1 (en) * 2014-06-20 2016-04-07 Nike, Inc Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features
JP6449566B2 (en) * 2014-06-23 2019-01-09 住友ゴム工業株式会社 Golf club and golf club set
US10343035B2 (en) * 2014-11-26 2019-07-09 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads with cavities and inserts
US10071291B2 (en) * 2015-05-11 2018-09-11 Karsten Manufacturing Corporation Golf irons with sealed undercut
JP5824593B1 (en) * 2015-06-04 2015-11-25 ダンロップスポーツ株式会社 Iron type golf club head
JP6484119B2 (en) * 2015-06-09 2019-03-13 住友ゴム工業株式会社 Golf club head
JP6711038B2 (en) * 2016-03-11 2020-06-17 住友ゴム工業株式会社 Golf club and golf club set
JP6790387B2 (en) * 2016-03-11 2020-11-25 住友ゴム工業株式会社 Iron type golf club set
JP6711039B2 (en) 2016-03-11 2020-06-17 住友ゴム工業株式会社 Iron type golf club set
US10238930B2 (en) * 2016-09-30 2019-03-26 Dunlop Sports Co. Ltd. Golf club head
US10039963B2 (en) 2016-09-30 2018-08-07 Dunlop Sports Co., Ltd. Golf club head
JP2019154810A (en) * 2018-03-13 2019-09-19 住友ゴム工業株式会社 Golf club set

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ242859A (en) * 1991-06-06 1995-02-24 Acushnet Co Set of golf club irons; geometric centre of each club head face coincides with centre of mass of the club head
US5388826A (en) * 1994-02-14 1995-02-14 Sherwood; Brad L. Correlated set of golf club irons
US5549296A (en) * 1995-03-10 1996-08-27 Acushnet Company Golf club sole configuration
US6471601B1 (en) * 2000-01-21 2002-10-29 Acushnet Company Golf club sole configuration
WO2003045507A1 (en) * 2001-11-19 2003-06-05 David Pelz Golf club
US7137903B2 (en) * 2004-04-21 2006-11-21 Acushnet Company Transitioning hollow golf clubs

Also Published As

Publication number Publication date
US20120157222A1 (en) 2012-06-21
JP2012125368A (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936301B2 (en) Iron golf club set
US11724163B2 (en) Golf club head
US7682263B2 (en) Golf club head
US8317636B2 (en) Golf club head with improved aerodynamic characteristics
US8579718B2 (en) Putter head
JP6790352B2 (en) Golf club head
US7946931B2 (en) Golf club head
CN102949820B (en) Golf clubs group
JP5185992B2 (en) Golf club
JP5260473B2 (en) Golf club set
US7766765B2 (en) Wood-type golf club head
JP5087328B2 (en) Wood type golf club head
JP2012110430A (en) Golf club head
JP2009247497A (en) Golf club head
JP2009201703A (en) Iron type golf club head
JP5548281B2 (en) Iron type golf club head
US10493337B2 (en) Golf club set
JP6790387B2 (en) Iron type golf club set
JP5175688B2 (en) Iron type golf club head
JP5181042B2 (en) Iron type golf club set
US20220249923A1 (en) Golf club head
JP2008035984A (en) Iron type golf club head and iron golf club provided with the same
JP2022187342A (en) golf club head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250