JP2008035984A - Iron type golf club head and iron golf club provided with the same - Google Patents

Iron type golf club head and iron golf club provided with the same Download PDF

Info

Publication number
JP2008035984A
JP2008035984A JP2006211629A JP2006211629A JP2008035984A JP 2008035984 A JP2008035984 A JP 2008035984A JP 2006211629 A JP2006211629 A JP 2006211629A JP 2006211629 A JP2006211629 A JP 2006211629A JP 2008035984 A JP2008035984 A JP 2008035984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
sole surface
face
reference position
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006211629A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Kato
聡 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dunlop Sports Co Ltd
Original Assignee
SRI Sports Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SRI Sports Ltd filed Critical SRI Sports Ltd
Priority to JP2006211629A priority Critical patent/JP2008035984A/en
Publication of JP2008035984A publication Critical patent/JP2008035984A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To offer an iron type golf club head capable of providing easy strikes and a high explosion effect even with its club face open. <P>SOLUTION: The iron type golf club head 2 comprises a face surface, a back face 6 and a sole face 8 positioned between the face surface and the back face 6. The sole surface 8 has a first sole surface 20 positioned at the side of the leading edge 16 and a second sole surface 22 positioned at the side of the trailing edge 18. The first sole surface 20 has the positive sole angle on the above-mentioned sole surface itself. The second sole surface 22 has the negative sole angle. The sole width wc1 of the first sole surface at the face center position fc is narrower than the sole width wh1 of the first sole surface at the heel side reference point hk and at the same time is narrower than the sole width wt1 of the first sole surface at the toe side reference point tk. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、アイアン型ゴルフクラブヘッド及びこれを備えたアイアンゴルフクラブに関する。   The present invention relates to an iron type golf club head and an iron golf club including the same.

アイアン型ゴルフクラブは、地面の上に置かれたボールを打球することが多い。ショットの際、地面と接するのは、ソール面である。ソール面の形状は、ショットの結果に影響を与える。典型的には、ソール面の形状は、抜けの良さ(抜け性能の高さ)に影響を与える。抜け性能が高いヘッドは、ショットの際の接地抵抗が少なく、飛距離や方向性に優れる。   Iron-type golf clubs often hit a ball placed on the ground. It is the sole surface that touches the ground during a shot. The shape of the sole surface affects the result of the shot. Typically, the shape of the sole surface affects the goodness of omission (high omission performance). A head with high pull-out performance has low ground resistance during shots, and has excellent flight distance and directionality.

特開平5−192425号公報は、ソールにランナーを設けて接地面積を小さくしたアイアン型ゴルフクラブヘッドを開示する。特開2001−95960号公報は、ソール全体がプラスのソール角とされるとともに、ソールのトウ側又はヒール側のいずれか一方のソール角を、他方のソール角よりも大きく形成したゴルフクラブヘッドを開示する。特開2005−287749号公報は、フェース中心位置よりもヒール側のソール面に、トレーリングエッジ側からリーディングエッジ側にいくに従いトウ側からヒール側に向かうように傾斜して延びる溝状部を有するアイアン型ゴルフクラブヘッドを開示する。
特開平5−192425号公報 特開2001−95960号公報 特開2005−287749号公報
Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-192425 discloses an iron type golf club head in which a runner is provided on a sole to reduce a ground contact area. Japanese Patent Laid-Open No. 2001-95960 discloses a golf club head in which the entire sole has a positive sole angle, and the sole angle on either the toe side or the heel side of the sole is larger than the other sole angle. Disclose. Japanese Patent Laying-Open No. 2005-287749 has a groove-like portion extending inclinedly from the toe side toward the heel side from the trailing edge side toward the leading edge side on the sole surface on the heel side with respect to the face center position. An iron type golf club head is disclosed.
JP-A-5-192425 JP 2001-95960 A Japanese Patent Laying-Open No. 2005-287749

アイアン型ゴルフクラブにおいて、特に球を高く上げたいときなどは、フェースを開いた状態でショットを行う。このショットは、例えばロブショットにおいて多用される。また、アイアン型ゴルフクラブは、バンカーで使用される。バンカーでは、いわゆるエクスプロージョンショットが多用される。エクスプロージョンショットとは、バンカー内の砂を爆発させて砂ごとボールを打ち出すショットである。   In an iron type golf club, a shot is made with the face open, especially when it is desired to raise the ball high. This shot is frequently used in a lob shot, for example. Iron-type golf clubs are used in bunker. Bunkers often use so-called explosion shots. Explosion shots are shots that explode sand in a bunker and launch a ball with sand.

フェースを開いた状態でなされるショットに関して、上記従来技術では十分な検討がなされていなかった。また、特開平5−192425号公報及び特開2001−95960号公報に記載されたゴルフクラブヘッドは、バンカーショットにおけるエクスプロージョン効果(砂を爆発させて砂ごとボールを打ち出す効果)が得られにくいものであった。   With respect to shots made with the face open, the above prior art has not been sufficiently studied. Further, the golf club head described in JP-A-5-192425 and JP-A-2001-95960 is difficult to obtain an explosion effect (an effect of exploding sand and hitting a ball with sand) in a bunker shot. Met.

本発明の目的は、フェースを開いた状態でも打ちやすく、エクスプロージョンショットが行いやすいアイアン型ゴルフクラブヘッドの提供にある。   An object of the present invention is to provide an iron-type golf club head that is easy to hit even when the face is open and is easy to perform an explosion shot.

本発明に係るアイアン型ゴルフクラブヘッドは、フェース面、バックフェース及びソール面を有する。フェース中心位置からトウ側に25mm隔てた位置をトウ側基準位置とし、フェース中心位置からヒール側に25mm隔てた位置をヒール側基準位置としたとき、上記ソール面が、トウ側基準位置からヒール側基準位置までのトウ・ヒール方向範囲において正のソール角を有している。フェース中心位置におけるソール幅(wc)は、ヒール側基準位置におけるソール幅(wh)及びトウ側基準位置におけるソール幅(wt)よりも狭くされている。   The iron type golf club head according to the present invention has a face surface, a back face, and a sole surface. When the toe side reference position is a position 25 mm away from the face center position to the toe side, and the heel side reference position is a position 25 mm away from the face center position to the heel side, the sole surface is on the heel side from the toe side reference position. It has a positive sole angle in the toe-heel direction range up to the reference position. The sole width (wc) at the face center position is narrower than the sole width (wh) at the heel side reference position and the sole width (wt) at the toe side reference position.

本発明に係る他のアイアン型ゴルフクラブヘッドは、フェース面、バックフェース及びソール面を有する。このソール面は、リーディングエッジ側に配置された第1ソール面と、トレーリングエッジ側に配置された第2ソール面とを有している。フェース中心位置からトウ側に25mm隔てた位置をトウ側基準位置とし、フェース中心位置からヒール側に25mm隔てた位置をヒール側基準位置としたとき、上記第1ソール面が、トウ側基準位置からヒール側基準位置までのトウ・ヒール方向範囲において正のソール角を有しており、上記第2ソール面が、トウ側基準位置からヒール側基準位置までのトウ・ヒール方向範囲において負のソール角を有している。フェース中心位置における第1ソール面のソール幅(wc1)は、ヒール側基準位置における第1ソール面のソール幅(wh1)及びトウ側基準位置における第1ソール面のソール幅(wt1)よりも狭くされている。   Another iron type golf club head according to the present invention has a face surface, a back face, and a sole surface. The sole surface has a first sole surface disposed on the leading edge side and a second sole surface disposed on the trailing edge side. When the position separated by 25 mm from the face center position to the toe side is taken as the toe side reference position, and the position separated by 25 mm from the face center position to the heel side is taken as the heel side reference position, the first sole surface is moved from the toe side reference position. It has a positive sole angle in the toe-heel direction range to the heel side reference position, and the second sole surface has a negative sole angle in the toe-heel direction range from the toe side reference position to the heel side reference position. have. The sole width (wc1) of the first sole surface at the face center position is narrower than the sole width (wh1) of the first sole surface at the heel side reference position and the sole width (wt1) of the first sole surface at the toe side reference position. Has been.

好ましくは、フェース中心位置における第1ソール面のソール幅(wc1)は、トウ側基準位置における第1ソール面のソール幅(wt1)の0.9倍以下とされる。好ましくは、フェース中心位置における第1ソール面のソール幅(wc1)は、ヒール側基準位置における第1ソール面のソール幅(wh1)の0.9倍以下とされる。   Preferably, the sole width (wc1) of the first sole surface at the face center position is 0.9 times or less than the sole width (wt1) of the first sole surface at the toe side reference position. Preferably, the sole width (wc1) of the first sole surface at the face center position is 0.9 times or less than the sole width (wh1) of the first sole surface at the heel side reference position.

好ましくは、フェース中心位置における第1ソール面のソール幅(wc1)は、トウ側基準位置における第1ソール面のソール幅(wt1)の0.7倍以下である。好ましくはフェース中心位置における第1ソール面のソール幅(wc1)は、ヒール側基準位置における第1ソール面のソール幅(wh1)の0.7倍以下である。   Preferably, the sole width (wc1) of the first sole surface at the face center position is 0.7 times or less than the sole width (wt1) of the first sole surface at the toe side reference position. Preferably, the sole width (wc1) of the first sole surface at the face center position is 0.7 times or less than the sole width (wh1) of the first sole surface at the heel side reference position.

好ましくは、フェース中心位置、トウ側基準位置及びヒール側基準位置における各断面において、第1ソール面の傾斜直線T1と第2ソール面の傾斜直線T2との交差角は130度以上170度以下とされる。なお、トウ側基準位置及びヒール側基準位置における各断面とは、いずれも後述される基準面Pによる断面である。   Preferably, in each cross section at the face center position, the toe side reference position, and the heel side reference position, the crossing angle between the inclination line T1 of the first sole surface and the inclination line T2 of the second sole surface is 130 degrees or more and 170 degrees or less. Is done. Each cross section at the toe side reference position and the heel side reference position is a cross section by a reference plane P described later.

正のソール角により、抜け性能やエクスプロージョン効果が高まる。また、ソール幅を上記の如く規定することにより、フェースを開いた際におけるリーディングエッジの浮きが小さくなり、トップ等のミスショットが抑制される。   The positive sole angle increases the slipping performance and explosion effect. Further, by defining the sole width as described above, the floating of the leading edge when the face is opened is reduced, and a miss shot such as a top is suppressed.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るアイアン型ゴルフクラブヘッド2の正面図である。図1は、水平面h上に載置された基準状態における図である。図2は、基準状態のヘッド2を上方から見た図である。図3は、ヘッド2をバックフェース側から見た斜視図である。図4は、ヘッド2をソール面側から見た図である。   FIG. 1 is a front view of an iron type golf club head 2 according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a diagram in a reference state placed on a horizontal plane h. FIG. 2 is a view of the head 2 in the reference state as viewed from above. FIG. 3 is a perspective view of the head 2 as viewed from the back face side. FIG. 4 is a view of the head 2 as seen from the sole surface side.

なお、ヘッド2の基準状態とは、ヘッド2のシャフト軸線zを任意の垂直面VP1内に配し、且つシャフト軸線zを水平面hに対してそのライ角αで傾けるとともに、フェース面4を垂直面VP1に対してそのリアルロフト角で傾けて、水平面hに接地させた状態とする(図1及び図2参照)。   The reference state of the head 2 means that the shaft axis line z of the head 2 is arranged in an arbitrary vertical plane VP1, the shaft axis line z is inclined with respect to the horizontal plane h by the lie angle α, and the face surface 4 is vertical. It is inclined with respect to the plane VP1 at the real loft angle and is brought into contact with the horizontal plane h (see FIGS. 1 and 2).

本明細書中で特に断りがない場合、ヘッド2は、基準状態に置かれているものとして説明される。また、ヘッド2に関して上下方向ないし高さ方向とは、上記基準状態のヘッド2に関しての上下ないし高さ方向を意味するものとする。ヘッド2のトウ・ヒール方向とは、上記基準状態おけるヘッド2において、上記垂直面VP1に平行で且つ水平面hに平行な方向とする。また、ヘッド2に関して前後方向とは、基準状態のヘッド2において、垂直面VP1に対して垂直な方向であり、フェース面4側が前側であり、バックフェース6側が後側である。   Unless otherwise specified herein, the head 2 is described as being in a reference state. The vertical direction or height direction with respect to the head 2 means the vertical direction or height direction with respect to the head 2 in the reference state. The toe-heel direction of the head 2 is a direction parallel to the vertical plane VP1 and parallel to the horizontal plane h in the head 2 in the reference state. The front-rear direction with respect to the head 2 is a direction perpendicular to the vertical plane VP1 in the head 2 in the reference state, the face surface 4 side is the front side, and the back face 6 side is the rear side.

ヘッド2は、いわゆるウエッジである。ウエッジのリアルロフト角βは、通常、40度以上68度以下である。ウエッジとしては、ピッチングウエッジ(PW)、アプローチウエッジ(AW)、サンドウエッジ(SW)、ピッチングサンド(PS)等が例示される。   The head 2 is a so-called wedge. The real loft angle β of the wedge is usually 40 degrees or more and 68 degrees or less. Examples of the wedge include a pitching wedge (PW), an approach wedge (AW), a sand wedge (SW), and a pitching sand (PS).

ヘッド2は、その全てが金属材料で構成される。この金属材料は特に限定されず、好ましくは軟鉄、ステンレス鋼、マルエージング鋼、純チタン、チタン合金又はアルミニウム合金等の1種又は2種以上とされる。ヘッドの一部に繊維強化樹脂及び/又はアイオノマー樹脂等が用いられてもよい。   The head 2 is entirely made of a metal material. The metal material is not particularly limited, and is preferably one or more of soft iron, stainless steel, maraging steel, pure titanium, titanium alloy, aluminum alloy, and the like. A fiber reinforced resin and / or an ionomer resin may be used for a part of the head.

ヘッド2は、フェース面4と、バックフェース6と、ソール面8とを有する。ヘッド2は、ホーゼル10を有する。ホーゼル10は、シャフト穴12を有する。フェース面4には、フェースライン14が設けられている。フェースライン14は、一定間隔おきに複数本設けられている。フェースライン14のそれぞれは、トウ・ヒール方向に延びている。フェースライン14は、溝状である。なお、本願の断面図において、フェースライン14は適宜省略されている。   The head 2 has a face surface 4, a back face 6, and a sole surface 8. The head 2 has a hosel 10. The hosel 10 has a shaft hole 12. A face line 14 is provided on the face surface 4. A plurality of face lines 14 are provided at regular intervals. Each of the face lines 14 extends in the toe-heel direction. The face line 14 has a groove shape. In the cross-sectional view of the present application, the face line 14 is omitted as appropriate.

ヘッド2は、インパクトエリアマーキングMを有する。インパクトエリアマーキングMは、ボールとの摩擦を高めるために設けられる。本実施形態のヘッド2では、インパクトエリアマーキングMは、フェースライン14である。インパクトエリアマーキングMとしては、例えば日本ゴルフ協会が定めたゴルフ規則の付則IIの「5.クラブフェース」の項に記載されているように、フェースライン(溝)及び/又は小さい点状のくぼみであるパンチマーク等が挙げられる。フェース面4は、インパクトエリアマーキングMを除いて実質的に単一の平面で形成される。つまりヘッド2には、フェースロールやフェースバルジは設けられていない。   The head 2 has an impact area marking M. The impact area marking M is provided to increase friction with the ball. In the head 2 of the present embodiment, the impact area marking M is the face line 14. As the impact area marking M, for example, as described in the section “5. Club face” in Appendix II of the Golf Rules established by the Japan Golf Association, it is a face line (groove) and / or a small dot-like depression. There are certain punch marks. The face surface 4 is formed of a substantially single plane except for the impact area marking M. That is, the head 2 is not provided with a face roll or a face bulge.

インパクトエリアマーキングMは、その最もトウ側の位置etと、最もヒール側の位置ehとを有する。インパクトエリアマーキングMのトウ側の端の位置が異なる場合、位置etは、その最もトウ側の端である。インパクトエリアマーキングMのヒール側の端の位置が異なる場合、位置ehは、その最もヒール側の端である。   The impact area marking M has the most toe side position et and the most heel side position eh. When the position of the toe side end of the impact area marking M is different, the position et is the most toe side end. When the position of the heel side end of the impact area marking M is different, the position eh is the most heel side end.

インパクトエリアマーキング領域長さE1(図1参照)は、好ましくは40mm以上、より好ましくは50mm以上であり、また長さE1は、好ましくは90mm以下、より好ましくは80mm以下、さらに好ましくは70mm以下である。このインパクトエリアマーキング領域長さE1が小さすぎると、ミスショット時にボールのバックスピン量が低下するおそれがある。この長さE1は、位置etから位置ehまでのトウ・ヒール方向の長さである   The impact area marking region length E1 (see FIG. 1) is preferably 40 mm or more, more preferably 50 mm or more, and the length E1 is preferably 90 mm or less, more preferably 80 mm or less, and even more preferably 70 mm or less. is there. If the impact area marking area length E1 is too small, the backspin amount of the ball may be reduced during a miss shot. This length E1 is the length in the toe-heel direction from the position et to the position eh.

本発明において、フェース中心位置fc、トウ側基準位置tk及びヒール側基準位置hkが定義される。フェース中心位置fc、トウ側基準位置tk及びヒール側基準位置hkは、いずれもトウ・ヒール方向における位置である。フェース中心位置fcは、位置etと位置ehとを2等分する位置である(図1及び図4参照)。トウ側基準位置tkは、フェース中心位置fcからトウ側に25mm隔てた位置である。この「25mm」は、トウ・ヒール方向における距離である。ヒール側基準位置hkは、フェース中心位置fcからヒール側に25mm隔てた位置である。この「25mm」は、トウ・ヒール方向における距離である。   In the present invention, a face center position fc, a toe side reference position tk, and a heel side reference position hk are defined. The face center position fc, the toe side reference position tk, and the heel side reference position hk are all positions in the toe / heel direction. The face center position fc is a position that bisects the position et and the position eh (see FIGS. 1 and 4). The toe side reference position tk is a position 25 mm away from the face center position fc on the toe side. This “25 mm” is the distance in the toe-heel direction. The heel side reference position hk is a position 25 mm away from the face center position fc toward the heel side. This “25 mm” is the distance in the toe-heel direction.

また、本明細書において、ソール面8の形状を断面形状により説明するとき、この断面は、基準状態のヘッド2において、垂直面VP1に対して垂直であり且つ水平面hに対して垂直な平面Pである。この平面Pを、以下において基準面Pともいう。基準面Pは、トウ・ヒール方向におけるあらゆる位置で設定されうる。図1等においてPtで示されるのは、トウ側基準位置tkにおける基準面である。図1等においてPcで示されるのは、フェース中心位置fcにおける基準面である。図1等においてPhで示されるのは、ヒール側基準位置hkにおける基準面である。   In this specification, when the shape of the sole surface 8 is described by a cross-sectional shape, the cross-section is a plane P perpendicular to the vertical plane VP1 and perpendicular to the horizontal plane h in the head 2 in the reference state. It is. This plane P is also referred to as a reference plane P below. The reference plane P can be set at any position in the toe-heel direction. In FIG. 1 and the like, Pt indicates a reference surface at the toe side reference position tk. In FIG. 1 and the like, Pc indicates a reference plane at the face center position fc. In FIG. 1 and the like, Ph indicates a reference surface at the heel side reference position hk.

ソール面8のフェース面4側の縁部は、リーディングエッジ16を構成している。リーディングエッジ16は、フェース面4とソール面8との境界をなしている。ソール面8のバックフェース6側の縁部は、トレーリングエッジ18を構成している。トレーリングエッジ18は、バックフェース6とソール面8との境界をなしている。リーディングエッジ16及びトレーリングエッジ18は、目視されうる稜線を構成している。ソール面8は、フェース面4とバックフェース6との間をヘッド底面側で継ぐ。   An edge portion of the sole surface 8 on the face surface 4 side constitutes a leading edge 16. The leading edge 16 forms a boundary between the face surface 4 and the sole surface 8. An edge of the sole surface 8 on the back face 6 side constitutes a trailing edge 18. The trailing edge 18 forms a boundary between the back face 6 and the sole surface 8. The leading edge 16 and the trailing edge 18 constitute a visible ridgeline. The sole surface 8 connects between the face surface 4 and the back face 6 on the head bottom surface side.

なお、ソール面8の前後の輪郭形状が、曲率半径の大きい円弧からなるために明瞭なエッジが特定できない場合は、基準面Pによる断面線において最も前方にある点をリーディングエッジ16とし、基準面Pによる断面線においてフェース面4から直角方向に最も離間する位置(フェース面4からの距離が最長である点)をトレーリングエッジ18とすることができる。   If the contour shape before and after the sole surface 8 is an arc having a large radius of curvature and a clear edge cannot be specified, the leading edge of the cross-sectional line by the reference plane P is taken as the leading edge 16, and the reference plane The trailing edge 18 can be the position that is the farthest away from the face surface 4 in the cross-sectional line by P (the point where the distance from the face surface 4 is the longest).

図3及び図4が示すように、ソール面8は、第1ソール面20と、第2ソール面22とを有している。第1ソール面20は、第2ソール面22よりも前方に位置している。第1ソール面20は、第2ソール面22のリーディングエッジ16側に位置している。第2ソール面22は、第1ソール面20よりも後方に位置している。第2ソール面22は、第1ソール面20のトレーリングエッジ18側に位置している。   As shown in FIGS. 3 and 4, the sole surface 8 has a first sole surface 20 and a second sole surface 22. The first sole surface 20 is located in front of the second sole surface 22. The first sole surface 20 is located on the leading edge 16 side of the second sole surface 22. The second sole surface 22 is located behind the first sole surface 20. The second sole surface 22 is located on the trailing edge 18 side of the first sole surface 20.

第1ソール面20と第2ソール面22とは、区画線24により区画されている。第1ソール面20と第2ソール面22とは、区画線24を介して互いに隣接している。典型的な区画線24は、角を構成している。典型的な区画線24は、エッジを構成している。区画線24は、稜線である。区画線24は、線として目視されうる。区画線24が不明瞭である場合、基準面Pによる断面線において、曲率半径が3.0mm以下となる部分の中点を区画線24とすることができる。   The first sole surface 20 and the second sole surface 22 are partitioned by a partition line 24. The first sole surface 20 and the second sole surface 22 are adjacent to each other via a partition line 24. A typical lane marking 24 constitutes a corner. A typical lane marking 24 constitutes an edge. The division line 24 is a ridge line. The dividing line 24 can be visually observed as a line. When the division line 24 is unclear, the midpoint of the portion where the radius of curvature is 3.0 mm or less in the cross-sectional line by the reference plane P can be set as the division line 24.

図5は、フェース中心位置fcに位置する基準面Pによるヘッド2の断面図である。本発明においては、ソール角が定義される。本発明において、ソール角は、基準面Pによる断面において決定される。ソール角は、トウ・ヒール方向のあらゆる位置において決定される。即ち、トウ・ヒール方向の各位置において基準面Pが存在し、この各基準面Pによる断面のそれぞれにおいてソール角が決定される。ソール角は、基準面Pによる断面における角度である。   FIG. 5 is a sectional view of the head 2 taken along the reference plane P located at the face center position fc. In the present invention, the sole angle is defined. In the present invention, the sole angle is determined in a cross section by the reference plane P. The sole angle is determined at every position in the toe-heel direction. That is, the reference plane P exists at each position in the toe-heel direction, and the sole angle is determined in each of the cross sections by the reference plane P. The sole angle is an angle in a cross section by the reference plane P.

なお、一般に、いわゆるバンス角又はスクープ角のことをソール角とも称する場合がある。この一般に称されることがある「ソール角」は、ソールのトウ・ヒール方向の中心で且つソールの前後方向中心におけるソール面断面の接線角度を意味することがある。これは、本願における「ソール角」の意味と異なる。本願における「ソール角」は、トウ・ヒール方向の各位置においてそれぞれ定まる。更に、本願における「ソール角」は、ソール面が複数の場合は、各ソール面のそれぞれについて定まる。   In general, a so-called bounce angle or scoop angle may also be referred to as a sole angle. The “sole angle” which may be generally referred to may mean a tangential angle of a cross section of the sole surface at the center in the toe-heel direction of the sole and the center in the front-rear direction of the sole. This is different from the meaning of “sole angle” in the present application. The “sole angle” in the present application is determined at each position in the toe-heel direction. Furthermore, the “sole angle” in the present application is determined for each sole surface when there are a plurality of sole surfaces.

ソール角は、ソール面が単一である場合はそのソール面について定まり、ソール面が複数である場合は各ソール面のそれぞれについて定まる。ヘッド2の場合、第1ソール面と第2ソール面とを有するので、ソール角は、第1ソール面と第2ソール面のそれぞれについて決定される。図5が示すように、基準面Pによる断面において、第1ソール面20の断面線の中点s1における接線N1と水平面hとのなす角度が、第1ソール面のソール角θ1である。この接線N1は、第1ソール面の傾斜直線T1である。基準面Pによる断面において、第2ソール面22の断面線の中点s2における接線N2と水平面hとのなす角度が、第2ソール面のソール角θ2である。この接線N2が、第2ソール面の傾斜直線T2である。なお、ここではヘッド2のように第1ソール面と第2ソール面とを有する場合について説明がされたが、ソール面が単一の場合もソール角の定義は同様である。即ちソール面が単一の場合であっても、ソール角は、傾斜直線と水平面hとのなす角度である。本発明において、第2ソール面は無くてもよい。   The sole angle is determined for the sole surface when there is a single sole surface, and is determined for each sole surface when there are a plurality of sole surfaces. Since the head 2 has a first sole surface and a second sole surface, the sole angle is determined for each of the first sole surface and the second sole surface. As shown in FIG. 5, in the cross section taken along the reference plane P, the angle formed by the tangent line N1 and the horizontal plane h at the midpoint s1 of the cross section line of the first sole surface 20 is the sole angle θ1 of the first sole surface. This tangent line N1 is an inclined straight line T1 of the first sole surface. In the cross section by the reference plane P, the angle formed by the tangent line N2 and the horizontal plane h at the midpoint s2 of the cross section line of the second sole surface 22 is the sole angle θ2 of the second sole surface. This tangent line N2 is the inclined straight line T2 of the second sole surface. Although the case where the head 2 has the first sole surface and the second sole surface has been described here, the definition of the sole angle is the same when the sole surface is single. That is, even when the sole surface is single, the sole angle is an angle formed by the inclined straight line and the horizontal plane h. In the present invention, the second sole surface may be omitted.

上述したヘッド2のように、基準面Pによるソール面の断面が凸曲線である場合、ソール角は、ソール面の断面線の中点における接線と、水平面hとのなす角度である。ソール面の断面線が直線である部分に中点が位置する場合、この直線と水平面hとのなす角度がソール角である。ソール面が凹面である場合、この凹面の両端を通る傾斜直線T2と水平面hとのなす角度が、ソール角度である。図6は、第2ソール面23が凹面である場合における、傾斜直線T2及び第2ソール面のソール角θ2を示している。   When the cross section of the sole surface by the reference plane P is a convex curve as in the head 2 described above, the sole angle is an angle formed by a tangent at the midpoint of the cross section line of the sole surface and the horizontal plane h. When the midpoint is located at a portion where the cross section line of the sole surface is a straight line, the angle formed by this straight line and the horizontal plane h is the sole angle. When the sole surface is a concave surface, an angle formed by the inclined straight line T2 passing through both ends of the concave surface and the horizontal plane h is a sole angle. FIG. 6 shows the inclined straight line T2 and the sole angle θ2 of the second sole surface when the second sole surface 23 is a concave surface.

ソール角には、正のソール角と、負のソール角とが定義される。図5において、第1ソール面のソール角θ1は、正である。図5において、第2ソール面のソール角θ2は、負である。ソール面の接線(傾斜直線)がヘッド前方にいくほど上方となるように傾斜している場合、ソール角は正である。ソール面の接線(傾斜直線)がヘッド前方に行くほど下方となるように傾斜している場合、ソール角は負である。ソール面の接線(傾斜直線)が水平面hと平行である場合、ソール角は0度である。ソール角の単位は、度である。   As the sole angle, a positive sole angle and a negative sole angle are defined. In FIG. 5, the sole angle θ1 of the first sole surface is positive. In FIG. 5, the sole angle θ2 of the second sole surface is negative. When the tangent line (inclined straight line) of the sole surface is inclined so as to be higher toward the front of the head, the sole angle is positive. When the tangent line (inclined straight line) of the sole surface is inclined so as to become downward as it goes to the front of the head, the sole angle is negative. When the tangent line (inclined straight line) of the sole surface is parallel to the horizontal plane h, the sole angle is 0 degree. The unit of the sole angle is degrees.

本発明では、交差角θ3が定義される。ソール角と同様、交差角θ3も、基準面Pによる断面において決定される。交差角θ3は、第1ソール面の傾斜直線T1と第2ソール面の傾斜直線T2とのなす角度である。図5の実施形態では、交差角θ3は、接線N1と接線N2とのなす角度である。交差角θ3の単位は、度である。第1ソール面のソール角θ1が正であり、第2ソール面のソール角θ2が負である場合、交差角θ3は、次の式で計算されうる。ただし、|ソール角θ2|は、ソール角θ2の絶対値を示す。
交差角θ3=180−(ソール角θ1+|ソール角θ2|)
In the present invention, the intersection angle θ3 is defined. Similar to the sole angle, the crossing angle θ3 is also determined in the cross section by the reference plane P. The intersection angle θ3 is an angle formed by the inclined straight line T1 of the first sole surface and the inclined straight line T2 of the second sole surface. In the embodiment of FIG. 5, the intersection angle θ3 is an angle formed by the tangent line N1 and the tangent line N2. The unit of the crossing angle θ3 is degrees. When the sole angle θ1 of the first sole surface is positive and the sole angle θ2 of the second sole surface is negative, the crossing angle θ3 can be calculated by the following equation. However, | sole angle θ2 | indicates the absolute value of the sole angle θ2.
Crossing angle θ3 = 180− (sole angle θ1 + | sole angle θ2 |)

第1ソール面のソール角θ1は、トウ側基準位置からヒール側基準位置までのトウ・ヒール方向範囲において正である。この正のソール角により、エクスプロージョン効果や抜け性能が高まる。   The sole angle θ1 of the first sole surface is positive in the toe / heel direction range from the toe side reference position to the heel side reference position. This positive sole angle increases the explosion effect and the removal performance.

エクスプロージョン効果を高くする観点から、第1ソール面のソール角θ1は、2度以上が好ましく、4度以上がより好ましく、6度以上が特に好ましい。抜け性能を高める観点から、第1ソール面のソール角θ1は18度以下が好ましく、16度以下がより好ましく、14度以下が特に好ましい。   From the viewpoint of increasing the explosion effect, the sole angle θ1 of the first sole surface is preferably 2 degrees or more, more preferably 4 degrees or more, and particularly preferably 6 degrees or more. From the viewpoint of enhancing the slipping performance, the sole angle θ1 of the first sole surface is preferably 18 degrees or less, more preferably 16 degrees or less, and particularly preferably 14 degrees or less.

第2ソール面のソール角θ2は、トウ側基準位置tkからヒール側基準位置hkまでのトウ・ヒール方向範囲においてソール角θ1よりも小さい。更に、第2ソール面のソール角θ2は、トウ側基準位置tkからヒール側基準位置hkまでのトウ・ヒール方向範囲において負のソール角を有している。第2ソール面のソール角θ2が負であることにより、抜け性能が高まる。   The sole angle θ2 of the second sole surface is smaller than the sole angle θ1 in the toe-heel direction range from the toe side reference position tk to the heel side reference position hk. Further, the sole angle θ2 of the second sole surface has a negative sole angle in the toe-heel direction range from the toe side reference position tk to the heel side reference position hk. When the sole angle θ2 of the second sole surface is negative, the removal performance is enhanced.

エクスプロージョン効果を高める観点から、第2ソール面のソール角θ2は、−40度以上が好ましく、−30度以上がより好ましく、−25度以上が特に好ましい。抜け性能を高める観点から、第2ソール面のソール角θ2は−2度以下が好ましく、−4度以下がより好ましく、−6度以下が特に好ましい。   From the viewpoint of enhancing the explosion effect, the sole angle θ2 of the second sole surface is preferably −40 degrees or more, more preferably −30 degrees or more, and particularly preferably −25 degrees or more. From the viewpoint of enhancing the slipping performance, the sole angle θ2 of the second sole surface is preferably −2 degrees or less, more preferably −4 degrees or less, and particularly preferably −6 degrees or less.

本発明では、ソール幅が定義される。ソール幅は、基準面Pによる断面線におけるソール面の幅である。ソール幅は、トウ・ヒール方向の各位置において定まる。ソール幅は、基準面Pによる断面線におけるソール面の両端間の距離である。   In the present invention, the sole width is defined. The sole width is the width of the sole surface at the cross-sectional line by the reference plane P. The sole width is determined at each position in the toe-heel direction. The sole width is a distance between both ends of the sole surface on the cross-sectional line by the reference plane P.

図4においてwc1で示されるのは、フェース中心位置fcにおける第1ソール面のソール幅である。図4においてwh1で示されるのは、ヒール側基準位置における第1ソール面のソール幅である。図4においてwt1で示されるのは、トウ側基準位置における第1ソール面のソール幅である。図4においてwc2で示されるのは、フェース中心位置fcにおける第2ソール面のソール幅である。図4においてwh2で示されるのは、ヒール側基準位置における第2ソール面のソール幅である。図4においてwt2で示されるのは、トウ側基準位置における第2ソール面のソール幅である。   In FIG. 4, wc1 indicates the sole width of the first sole surface at the face center position fc. In FIG. 4, what is indicated by wh1 is the sole width of the first sole surface at the heel side reference position. In FIG. 4, what is indicated by wt1 is the sole width of the first sole surface at the toe side reference position. In FIG. 4, wc2 indicates the sole width of the second sole surface at the face center position fc. In FIG. 4, wh2 indicates the sole width of the second sole surface at the heel side reference position. In FIG. 4, what is indicated by wt2 is the sole width of the second sole surface at the toe side reference position.

第1ソール面20に関し、ソール幅wc1が、ソール幅wh1よりも狭い。ソール幅wc1は、ソール幅wt1よりも狭い。   Regarding the first sole surface 20, the sole width wc1 is narrower than the sole width wh1. The sole width wc1 is narrower than the sole width wt1.

第2ソール面22に関し、ソール幅wc2が、ソール幅wh2よりも広い。ソール幅wc2は、ソール幅wt2よりも広い。   Regarding the second sole surface 22, the sole width wc2 is wider than the sole width wh2. The sole width wc2 is wider than the sole width wt2.

第1ソール面20と第2ソール面22とを合わせたソール幅に関し、ソール幅(wc1+wc2)は、ソール幅(wh1+wh2)よりも広い。ソール幅(wc1+wc2)は、ソール幅wt(wt1+wt2)よりも広い。この構成により、フェースをより大きく開いた状態にあってもリーディングエッジの高さが抑制される。   Regarding the sole width of the first sole surface 20 and the second sole surface 22, the sole width (wc1 + wc2) is wider than the sole width (wh1 + wh2). The sole width (wc1 + wc2) is wider than the sole width wt (wt1 + wt2). With this configuration, the height of the leading edge is suppressed even when the face is opened to a greater extent.

図7は、フェースを開いた状態とフェースを開いていない状態との差異を説明するため図である。図7で記載されたヘッドは、従来のヘッドである。図7では、フェースを開いた状態におけるヘッドのソール部分等を仮想線で示し、フェースを開いていない状態におけるヘッドを実線で示している。   FIG. 7 is a diagram for explaining a difference between a state where the face is opened and a state where the face is not opened. The head described in FIG. 7 is a conventional head. In FIG. 7, the sole portion and the like of the head in a state where the face is opened are indicated by phantom lines, and the head in a state where the face is not opened are indicated by solid lines.

フェースを開いた状態でアドレスすると、ソール面の最下点mp2は、フェースを開いていない状態における最下点mp1と比較してヘッドの後方へと移動する。この最下点の移動に伴い、リーディングエッジの高さが高くなる。即ち、フェースを開いた状態におけるリーディングエッジの高さh2は、フェースを開いていない状態におけるリーディングエッジの高さh1よりも高くなる。リーディングエッジの高さが高くなると、トップ打ちのミスショットが出やすくなる。   When addressing with the face open, the lowest point mp2 of the sole surface moves to the rear of the head as compared to the lowest point mp1 when the face is not open. As the lowermost point moves, the height of the leading edge increases. That is, the leading edge height h2 when the face is opened is higher than the leading edge height h1 when the face is not opened. As the leading edge height increases, top shot miss shots are more likely to occur.

ソール幅wh1及びwt1よりもソール幅wc1が狭くされることにより、フェースを開いた状態における最下点mp2の位置における高さ方向のヘッド肉厚が抑制される。よって、フェースを開いた際にリーディングエッジの高さが高くなることが抑えられる。したがって、トップ打ちのミスショットが抑制される。   By making the sole width wc1 narrower than the sole widths wh1 and wt1, the head thickness in the height direction at the position of the lowest point mp2 when the face is opened is suppressed. Therefore, it is possible to suppress the height of the leading edge when the face is opened. Therefore, top shot miss shots are suppressed.

フェースを開いた際にリーディングエッジが高くなることを抑制し、トップ打ちを抑制する観点から、比(wc1/wt1)及び比(wc1/wh1)は、0.9以下が好ましく、0.7以下がより好ましい。エクスプロージョン効果を高める観点から、比(wc1/wt1)及び比(wc1/wh1)は、0.3以上が好ましく、0.4以上がより好ましい。   The ratio (wc1 / wt1) and the ratio (wc1 / wh1) are preferably 0.9 or less and 0.7 or less from the viewpoint of suppressing the leading edge from being increased when the face is opened and suppressing top strike. Is more preferable. From the viewpoint of enhancing the explosion effect, the ratio (wc1 / wt1) and the ratio (wc1 / wh1) are preferably 0.3 or more, and more preferably 0.4 or more.

ヘッド2の第1ソール面は、そのソール幅が最も狭くなる部分である第1ソール幅最小部分wmを有する。図4の実施形態では、第1ソール幅最小部分wmが、フェース中心位置fcと一致している。第1ソール幅最小部分wmは、トウ・ヒール方向に幅を有していてもよい。   The first sole surface of the head 2 has a first sole width minimum portion wm that is a portion where the sole width is the narrowest. In the embodiment of FIG. 4, the first sole width minimum portion wm coincides with the face center position fc. The first sole width minimum portion wm may have a width in the toe-heel direction.

ヘッド2は、トウ側基準位置tkからヒール側基準位置hkまでの範囲内に、特定領域Tを有している。図4を参照しつつこの特定領域Tについて説明する。特定領域Tは、トウ側からフェース中心側へ向かって徐々に又は段階的に第1ソール面のソール幅が狭くなり且つ第1ソール幅最小部分wmへと至るトウ側ソール幅変動部tsと、ヒール側からフェース中心側へ向かって徐々に又は段階的に第1ソール面のソール幅が狭くなり且つ第1ソール幅最小部分wmへと至るヒール側ソール幅変動部hsとを有する領域である。本発明では、かかる特定領域Tを有するのが好ましい。トウ側ソール幅変動部ts及びヒール側ソール幅変動部hsにおいて、上記「徐々に又は段階的に」は、「徐々に」であるのがより好ましい。特定領域Tにおいて、第1ソール幅最小部分wmは、フェース中心位置fcと重なっているか、又はフェース中心位置fcからの距離が5mm以内、より好ましくは3mm以内に位置しているのが好ましい。特定領域Tのトウ・ヒール方向長さは、20mm以上が好ましく、30mm以上がより好ましく、40mm以上が更に好ましく、50mmが特に好ましい。   The head 2 has a specific region T within a range from the toe side reference position tk to the heel side reference position hk. The specific area T will be described with reference to FIG. The specific region T includes a toe side sole width variation portion ts in which the sole width of the first sole surface becomes narrower gradually or stepwise from the toe side toward the face center side and reaches the first sole width minimum portion wm; This is a region having a heel-side sole width variation portion hs in which the sole width of the first sole surface narrows gradually or stepwise from the heel side toward the face center side and reaches the first sole width minimum portion wm. In the present invention, it is preferable to have such a specific region T. In the toe side sole width changing portion ts and the heel side sole width changing portion hs, the “gradually or stepwise” is more preferably “gradually”. In the specific region T, it is preferable that the first sole width minimum portion wm overlaps with the face center position fc, or the distance from the face center position fc is within 5 mm, more preferably within 3 mm. The length of the specific region T in the toe-heel direction is preferably 20 mm or more, more preferably 30 mm or more, still more preferably 40 mm or more, and particularly preferably 50 mm.

フェース中心位置fc、トウ側基準位置tk及びヒール側基準位置hkにおける断面(基準面Pによる断面)において、交差角θ3は、130度以上が好ましく、140度以上がより好ましい。交差角θ3が大きくされることにより、第2ソール面が有効に作用し、特にエクスプロージョンショットの際に第2ソール面が有効に作用する。即ち、交差角θ3が大きくされることにより、バンカーショットの際に第2ソール面が砂面に対してより確実に接触することとなり、エクスプロージョン効果が高まる。フェース中心位置fc、トウ側基準位置tk及びヒール側基準位置hkにおける断面(基準面Pによる断面)において、交差角θ3は、170度以下が好ましく、160度以下がより好ましい。交差角θ3が小さくされることにより、第2ソール面の接地抵抗が低減され、抜け性能が向上する。   In the section at the face center position fc, the toe side reference position tk, and the heel side reference position hk (cross section by the reference plane P), the intersection angle θ3 is preferably 130 degrees or more, and more preferably 140 degrees or more. By increasing the crossing angle θ3, the second sole surface acts effectively, and in particular, during the explosion shot, the second sole surface acts effectively. That is, by increasing the intersection angle θ3, the second sole surface comes into more reliable contact with the sand surface during a bunker shot, and the explosion effect is enhanced. In the cross section at the face center position fc, the toe side reference position tk, and the heel side reference position hk (cross section by the reference plane P), the intersection angle θ3 is preferably 170 degrees or less, and more preferably 160 degrees or less. By reducing the intersection angle θ3, the grounding resistance of the second sole surface is reduced, and the pull-out performance is improved.

エクスプロージョン効果を高める観点から、フェース中心位置fcにおける第1ソール面のソール幅wc1は、5mm以上が好ましく、6mm以上がより好ましく、8mm以上が特に好ましい。フェースを開いた状態におけるリーディングエッジの高さを抑制する観点から、ソール幅wc1は、15mm以下が好ましく、13mm以下がより好ましく、11mm以下が特に好ましい。   From the viewpoint of enhancing the explosion effect, the sole width wc1 of the first sole surface at the face center position fc is preferably 5 mm or more, more preferably 6 mm or more, and particularly preferably 8 mm or more. From the viewpoint of suppressing the height of the leading edge when the face is open, the sole width wc1 is preferably 15 mm or less, more preferably 13 mm or less, and particularly preferably 11 mm or less.

エクスプロージョン効果を高める観点から、ソール幅wh1及びソール幅wt1は、10mm以上が好ましく、12mm以上がより好ましく、15mm以上が特に好ましい。フェースを開いた状態におけるリーディングエッジの高さを抑制する観点から、ソール幅wh1及びソール幅wt1は、30mm以下が好ましく、25mm以下がより好ましく、20mm以下が特に好ましい。   From the viewpoint of enhancing the explosion effect, the sole width wh1 and the sole width wt1 are preferably 10 mm or more, more preferably 12 mm or more, and particularly preferably 15 mm or more. From the viewpoint of suppressing the height of the leading edge when the face is open, the sole width wh1 and the sole width wt1 are preferably 30 mm or less, more preferably 25 mm or less, and particularly preferably 20 mm or less.

本発明では、第2ソール面は無くてもよい。好ましくは、第2ソール面22を設けるのがよい。第2ソール面22を設けることにより、フェースを開いた状態で打球したときの振り抜き時におけるヘッド挙動が安定する。この観点から、ソール幅wc2(図4参照)は、8mm以上が好ましく、10mm以上がより好ましく、13mm以上が特に好ましい。同様の観点から、ソール幅wt2及びソール幅wh2は、3mm以上が好ましく、4mm以上がより好ましく、6mm以上が特に好ましい。   In the present invention, the second sole surface may be omitted. Preferably, the second sole surface 22 is provided. By providing the second sole surface 22, the head behavior at the time of swinging when the ball is hit with the face opened is stabilized. In this respect, the sole width wc2 (see FIG. 4) is preferably 8 mm or more, more preferably 10 mm or more, and particularly preferably 13 mm or more. From the same viewpoint, the sole width wt2 and the sole width wh2 are preferably 3 mm or more, more preferably 4 mm or more, and particularly preferably 6 mm or more.

第2ソール面22のソール幅が過度に広すぎると、フェースを開いた状態で打球しにくくなる。この観点から、ソール幅wc2(図4参照)は、23mm以下が好ましく、20mm以下がより好ましく、18mm以下が特に好ましい。同様の観点から、ソール幅wt2及びソール幅wh2は、15mm以下が好ましく、12mm以下がより好ましく、10mm以下が特に好ましい。   If the sole width of the second sole surface 22 is too wide, it is difficult to hit a ball with the face open. In this respect, the sole width wc2 (see FIG. 4) is preferably 23 mm or less, more preferably 20 mm or less, and particularly preferably 18 mm or less. From the same viewpoint, the sole width wt2 and the sole width wh2 are preferably 15 mm or less, more preferably 12 mm or less, and particularly preferably 10 mm or less.

本発明のアイアン型ゴルフクラブヘッドは、バンカーにおけるエクスプロージョンショットやロブショット等に適している。よって、本発明のアイアン型ゴルフクラブヘッドは、バンカーショットやロブショットにおいて多用される番手に適用されるのが好ましい。この観点から、ヘッドのリアルロフト角は、45度以上が好ましく、50度以上がより好ましく、52度以上が特に好ましい。なお、アイアン型ゴルフクラブヘッドのリアルロフト角は、通常68度以下、更には66度以下である。   The iron type golf club head of the present invention is suitable for explosion shots, lob shots and the like in a bunker. Therefore, the iron type golf club head of the present invention is preferably applied to a count frequently used in bunker shots and lob shots. From this viewpoint, the real loft angle of the head is preferably 45 degrees or more, more preferably 50 degrees or more, and particularly preferably 52 degrees or more. The real loft angle of the iron type golf club head is usually 68 degrees or less, and further 66 degrees or less.

前述したように、本発明において、第2ソール面は無くても良い。第2ソール面がなく、ソール面が単一である場合、前述した第1ソール面に対する記載は、全てこの単一のソール面に対して適用される。例えば、第1ソール面のソール幅に関する記載の全ては、上記ソール幅wc1を、フェース中心位置における単一ソールのソール幅(wc)に置き換えても成立する。同様に、第1ソール面のソール幅に関する記載の全ては、上記ソール幅wh1を、ヒール側基準位置における単一ソールのソール幅(wh)に置き換えても成立する。同様に、第1ソール面のソール幅に関する記載の全ては、上記ソール幅wt1を、トウ側基準位置における単一ソールのソール幅(wt)に置き換えても成立する。   As described above, in the present invention, the second sole surface may be omitted. When there is no second sole surface and there is a single sole surface, all of the above description for the first sole surface applies to this single sole surface. For example, all the descriptions relating to the sole width of the first sole surface can be realized by replacing the sole width wc1 with the sole width (wc) of a single sole at the face center position. Similarly, all the descriptions relating to the sole width of the first sole surface can be realized by replacing the sole width wh1 with the sole width (wh) of the single sole at the heel side reference position. Similarly, all the descriptions relating to the sole width of the first sole surface are valid even if the sole width wt1 is replaced with the sole width (wt) of a single sole at the toe side reference position.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

本発明の効果を確認すべく、実施例1〜8及び比較例1、2からなる10種類の評価用クラブを作製し、実打テストを行った。
[実施例1]
軟鉄(S25C)を鍛造してフェースラインを刻印し、表面研磨及びメッキを施すことにより、実施例1に係るアイアン型ゴルフクラブヘッドを得た。リアルロフト角は58度とされ、ヘッド重量は300gとされた。インパクトエリアマーキング領域長さE1は、52mmとされた。このヘッドにスチールシャフトを装着し、更にグリップを装着することにより、実施例1に係るアイアン型ゴルフクラブを得た。シャフトには、ダイナミックゴールド社製のS400を用いた。グリップには、イートン社製のツアーベルベット(コード無し、バックライン無し)を用いた。クラブ長さは、35インチとされた。実施例1の仕様と評価結果が、下記の表1で示される。
In order to confirm the effect of the present invention, 10 types of evaluation clubs consisting of Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 and 2 were produced and subjected to an actual hit test.
[Example 1]
The iron type golf club head according to Example 1 was obtained by forging soft iron (S25C), marking a face line, and performing surface polishing and plating. The real loft angle was 58 degrees and the head weight was 300 g. The impact area marking area length E1 was 52 mm. An iron-type golf club according to Example 1 was obtained by attaching a steel shaft to this head and further attaching a grip. S400 made by Dynamic Gold Co. was used for the shaft. For the grip, Eaton's tour velvet (no cord, no backline) was used. The club length was 35 inches. The specifications and evaluation results of Example 1 are shown in Table 1 below.

[実施例2〜8及び比較例1、2]
ソールの仕様が下記の表1の如くされた以外は実施例1と同様にして、実施例2〜8及び比較例1、2に係るゴルフクラブを得た。
[Examples 2 to 8 and Comparative Examples 1 and 2]
Golf clubs according to Examples 2 to 8 and Comparative Examples 1 and 2 were obtained in the same manner as Example 1 except that the specifications of the sole were as shown in Table 1 below.

なお表1において、第1ソール面のソール角θ1のうち、トウ側基準位置tkにおけるソール角度θ1をθ1tと表記し、ヒール側基準位置hkにおけるソール角度θ1をθ1hと表記し、フェース中心位置fcにおけるソール角度θ1をθ1cと表記した。全ての実施例及び全ての比較例において、θ1t=θ1h=θ1c=8度とされた。また表1において、第2ソール面のソール角θ2のうち、トウ側基準位置tkにおけるソール角度θ2をθ2tと表記し、ヒール側基準位置hkにおけるソール角度θ2をθ2hと表記し、フェース中心位置fcにおけるソール角度θ2をθ2cと表記した。また交差角θ3のうち、トウ側基準位置tkにおける交差角θ3をθ3tと表記し、ヒール側基準位置hkにおける交差角θ3をθ3hと表記し、フェース中心位置fcにおける交差角θ3をθ3cと表記した。   In Table 1, out of the sole angle θ1 of the first sole surface, the sole angle θ1 at the toe side reference position tk is expressed as θ1t, the sole angle θ1 at the heel side reference position hk is expressed as θ1h, and the face center position fc The sole angle θ1 at is indicated as θ1c. In all examples and all comparative examples, θ1t = θ1h = θ1c = 8 degrees. In Table 1, out of the sole angle θ2 of the second sole surface, the sole angle θ2 at the toe side reference position tk is expressed as θ2t, the sole angle θ2 at the heel side reference position hk is expressed as θ2h, and the face center position fc The sole angle θ2 at is indicated as θ2c. Of the crossing angles θ3, the crossing angle θ3 at the toe side reference position tk is expressed as θ3t, the crossing angle θ3 at the heel side reference position hk is expressed as θ3h, and the crossing angle θ3 at the face center position fc is expressed as θ3c. .

[評価方法]
10名のプロゴルファーにより、各クラブで10ヤード離れたピンを狙って、バンカーショット及び芝上でのロブショットを行った。各ゴルファーが、各クラブで、バンカーショットを5球ずつ、ロブショットを5球ずつ打球した。ボールは、SRIスポーツ株式会社製の「SRIXON Z−UR」を用いた。
[Evaluation methods]
Ten professional golfers made bunker shots and lob shots on the turf, aiming for a pin 10 yards away from each club. Each golfer hit 5 bunker shots and 5 lob shots at each club. As the ball, “SRIXON Z-UR” manufactured by SRI Sports Co., Ltd. was used.

芝上でのロブショットによる評価では、「ボールの拾いやすさ」、「抜けの良さ」及び「距離感」の3項目が評価された。各評価項目において、10点法により10段階の官能評価がなされた。評価が最も高いものに10点が付与され、評価が高いものほど1〜10点のうち高い評価点が付与された。10名のゴルファーの評価点の平均点(小数点以下を四捨五入)が、下記の表1で示される。なお、「ボールの拾いやすさ」は、「トップのし難さ」と言い換えることができる。「ボールの拾いやすさ」の評価点数が高いほどトップ打ちのミスショットが出にくい。また、「抜けの良さ」の評価点数が高いほど、抜け性能が高い。   In the evaluation by the lob shot on the grass, three items of “ease of picking up the ball”, “goodness of omission”, and “feeling of distance” were evaluated. For each evaluation item, 10-step sensory evaluation was performed by the 10-point method. 10 points were given to the highest evaluation, and the higher the evaluation, the higher evaluation point was assigned among 1 to 10 points. The average score (rounded to the nearest decimal point) of the 10 golfers is shown in Table 1 below. “Ease of picking up a ball” can be rephrased as “difficult to top”. The higher the “Ease of picking up the ball” score, the more difficult it is to make top shots. Further, the higher the evaluation score of “goodness of omission”, the higher the omission performance.

Figure 2008035984
Figure 2008035984

表に示されるように、実施例は、比較例に比べて評価が高い。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in the table, the example has a higher evaluation than the comparative example. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

本発明は、あらゆるアイアン型ゴルフクラブヘッドに適用されうる。   The present invention can be applied to any iron type golf club head.

図1は、本発明の一実施形態に係るアイアン型ゴルフクラブヘッドを前方から見た図である。FIG. 1 is a front view of an iron type golf club head according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のアイアン型ゴルフクラブヘッドを上方から見た図である。FIG. 2 is a view of the iron type golf club head of FIG. 1 as viewed from above. 図3は、図1のアイアン型ゴルフクラブヘッドをバックフェース側から見た斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the iron type golf club head of FIG. 1 viewed from the back face side. 図4は、図1のアイアン型ゴルフクラブヘッドをソール面側かた見た図である。FIG. 4 is a view of the iron type golf club head of FIG. 1 as seen from the sole surface side. 図5は、フェース中心位置における図1のアイアン型ゴルフクラブヘッドの断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of the iron type golf club head of FIG. 1 at the face center position. 図6は、変形例の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a modification. 図7は、フェースを開いた状態と、フェースを開いていない状態との差異について説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a difference between a state where the face is opened and a state where the face is not opened.

符号の説明Explanation of symbols

2・・・ヘッド
4・・・フェース面
6・・・バックフェース
8・・・ソール面
10・・・ホーゼル
12・・・シャフト穴
14・・・フェースライン
16・・・リーディングエッジ
18・・・トレーリングエッジ
20・・・第1ソール面
22・・・第2ソール面
Pt・・・トウ側基準位置における基準面
Pc・・・フェース中心位置における基準面
Ph・・・ヒール側基準位置における基準面
tk・・・トウ側基準位置
fc・・・フェース中心位置
hk・・・ヒール側基準位置
wt1・・・トウ側基準位置における第1ソール面のソール幅
wc1・・・フェース中心位置における第1ソール面のソール幅
wh1・・・ヒール側基準位置における第1ソール面のソール幅
wt2・・・トウ側基準位置における第2ソール面のソール幅
wc2・・・フェース中心位置における第2ソール面のソール幅
wh2・・・ヒール側基準位置における第2ソール面のソール幅
M・・・インパクトエリアマーキング
z・・・シャフト軸線
θ1・・・第1ソール面のソール角
θ2・・・第2ソール面のソール角
θ3・・・交差角
2 ... head 4 ... face surface 6 ... back face 8 ... sole surface 10 ... hosel 12 ... shaft hole 14 ... face line 16 ... leading edge 18 ... Trailing edge 20 ... first sole surface 22 ... second sole surface Pt ... reference surface at toe side reference position Pc ... reference surface at face center position Ph ... reference at heel side reference position Surface tk ... Toe side reference position fc ... Face center position hk ... Heel side reference position wt1 ... Sole width of the first sole surface at the toe side reference position wc1 ... First at the face center position Sole width of the sole surface wh1 ... Sole width of the first sole surface at the heel side reference position wt2 ... Sole of the second sole surface at the toe side reference position wc2 ... Sole width of the second sole surface at the face center position wh2 ... Sole width of the second sole surface at the heel side reference position M ... Impact area marking z ... Shaft axis θ1 ... First Sole angle of the sole surface θ2 ... Sole angle of the second sole surface θ3 ... Crossing angle

Claims (5)

フェース面、バックフェース及びソール面を有し、
フェース中心位置からトウ側に25mm隔てた位置をトウ側基準位置とし、フェース中心位置からヒール側に25mm隔てた位置をヒール側基準位置としたとき、
上記ソール面が、トウ側基準位置からヒール側基準位置までのトウ・ヒール方向範囲において正のソール角を有しており、
フェース中心位置におけるソール幅(wc)が、ヒール側基準位置におけるソール幅(wh)及びトウ側基準位置におけるソール幅(wt)よりも狭いアイアン型ゴルフクラブヘッド。
Having a face surface, a back face and a sole surface;
When a position 25 mm away from the face center position to the toe side is a toe side reference position, and a position 25 mm away from the face center position to the heel side is a heel side reference position,
The sole surface has a positive sole angle in a toe-heel direction range from a toe side reference position to a heel side reference position;
An iron type golf club head in which a sole width (wc) at a face center position is narrower than a sole width (wh) at a heel side reference position and a sole width (wt) at a toe side reference position.
フェース面、バックフェース及びソール面を有し、
フェース中心位置からトウ側に25mm隔てた位置をトウ側基準位置とし、フェース中心位置からヒール側に25mm隔てた位置をヒール側基準位置としたとき、
上記ソール面が、リーディングエッジ側に配置された第1ソール面と、トレーリングエッジ側に配置された第2ソール面とを有しており、
上記第1ソール面が、トウ側基準位置からヒール側基準位置までのトウ・ヒール方向範囲において正のソール角を有しており、
上記第2ソール面が、トウ側基準位置からヒール側基準位置までのトウ・ヒール方向範囲において負のソール角を有しており、
フェース中心位置における第1ソール面のソール幅(wc1)が、ヒール側基準位置における第1ソール面のソール幅(wh1)及びトウ側基準位置における第1ソール面のソール幅(wt1)よりも狭いアイアン型ゴルフクラブヘッド。
Having a face surface, a back face and a sole surface;
When a position 25 mm away from the face center position to the toe side is a toe side reference position, and a position 25 mm away from the face center position to the heel side is a heel side reference position,
The sole surface has a first sole surface disposed on the leading edge side and a second sole surface disposed on the trailing edge side;
The first sole surface has a positive sole angle in a toe-heel direction range from a toe side reference position to a heel side reference position;
The second sole surface has a negative sole angle in a toe-heel direction range from a toe side reference position to a heel side reference position;
The sole width (wc1) of the first sole surface at the face center position is narrower than the sole width (wh1) of the first sole surface at the heel side reference position and the sole width (wt1) of the first sole surface at the toe side reference position. Iron type golf club head.
フェース中心位置における第1ソール面のソール幅(wc1)が、トウ側基準位置における第1ソール面のソール幅(wt1)の0.9倍以下であり、且つヒール側基準位置における第1ソール面のソール幅(wh1)の0.9倍以下である請求項2に記載のアイアン型ゴルフクラブヘッド。   The sole width (wc1) of the first sole surface at the face center position is not more than 0.9 times the sole width (wt1) of the first sole surface at the toe side reference position, and the first sole surface at the heel side reference position The iron-type golf club head according to claim 2, wherein the iron-type golf club head is 0.9 times or less of a sole width (wh1). フェース中心位置における第1ソール面のソール幅(wc1)が、トウ側基準位置における第1ソール面のソール幅(wt1)の0.7倍以下であり、且つヒール側基準位置における第1ソール面のソール幅(wh1)の0.7倍以下である請求項2に記載のアイアン型ゴルフクラブヘッド。   The sole width (wc1) of the first sole surface at the face center position is 0.7 times or less of the sole width (wt1) of the first sole surface at the toe side reference position, and the first sole surface at the heel side reference position The iron-type golf club head according to claim 2, wherein the iron-type golf club head is 0.7 times or less of a sole width (wh1). フェース中心位置、トウ側基準位置及びヒール側基準位置における断面において、第1ソール面の傾斜直線T1と第2ソール面の傾斜直線T2との交差角が130度以上170度以下である請求項2に記載のアイアン型ゴルフクラブヘッド。
3. The crossing angle between the inclination line T1 of the first sole surface and the inclination line T2 of the second sole surface in a cross section at the face center position, the toe side reference position, and the heel side reference position is 130 degrees or more and 170 degrees or less. The iron type golf club head described in 1.
JP2006211629A 2006-08-03 2006-08-03 Iron type golf club head and iron golf club provided with the same Withdrawn JP2008035984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211629A JP2008035984A (en) 2006-08-03 2006-08-03 Iron type golf club head and iron golf club provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211629A JP2008035984A (en) 2006-08-03 2006-08-03 Iron type golf club head and iron golf club provided with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008035984A true JP2008035984A (en) 2008-02-21

Family

ID=39171719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006211629A Withdrawn JP2008035984A (en) 2006-08-03 2006-08-03 Iron type golf club head and iron golf club provided with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008035984A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029538A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 ダンロップスポーツ株式会社 Golf clubhead for iron and golf club set comprising same
JP2015089514A (en) * 2013-11-04 2015-05-11 ナイキ イノベイト セー. フェー. Iron-type golf clubs and golf club heads with contoured surfaces

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029538A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 ダンロップスポーツ株式会社 Golf clubhead for iron and golf club set comprising same
JP2015047305A (en) * 2013-08-30 2015-03-16 ダンロップスポーツ株式会社 Iron-type golf club head and golf club set comprising the same
CN105492087A (en) * 2013-08-30 2016-04-13 邓禄普体育用品株式会社 Golf clubhead for iron and golf club set comprising same
KR20160048075A (en) * 2013-08-30 2016-05-03 던롭 스포츠 가부시키가이샤 Golf clubhead for iron and golf club set comprising same
CN105492087B (en) * 2013-08-30 2018-03-13 邓禄普体育用品株式会社 Golf clubs external member
KR102263793B1 (en) * 2013-08-30 2021-06-10 스미토모 고무 코교 카부시키카이샤 Iron-type golf club head and golf club set provided therewith
US11266884B2 (en) 2013-08-30 2022-03-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Iron-type golf club head and golf club set provided therewith
JP2015089514A (en) * 2013-11-04 2015-05-11 ナイキ イノベイト セー. フェー. Iron-type golf clubs and golf club heads with contoured surfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8727908B2 (en) Golf club head
US8353786B2 (en) Golf club head
US9050510B2 (en) Putter head
JP4674866B2 (en) Golf club head
US7972222B2 (en) Iron golf club heads and golf club sets with variable weight distribution
US8038546B2 (en) Wood-type golf club head
US20120157222A1 (en) Iron golf club set
JP2010035704A (en) Iron type golf club set
KR20130018148A (en) Golf club set
US11717730B2 (en) Golf club heads with energy storage characteristics
JP4855967B2 (en) Iron type golf club head
US10758792B2 (en) Iron type golf club head
JP6766475B2 (en) Hollow golf club head
US9878219B2 (en) Golf club and golf club set
US10105580B2 (en) Iron type golf club set
JP4700512B2 (en) Iron type golf club head
JP2008035984A (en) Iron type golf club head and iron golf club provided with the same
US9956461B2 (en) Iron type golf club set
JP2005073780A (en) Iron golf club and iron golf club set
JP4685657B2 (en) Iron type golf club head
JP2007222231A (en) Iron golf club head
US11666808B2 (en) Golf club head
JP2008200081A (en) Iron golf club head
JP2002191727A (en) Wood club head

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091006