JP5930207B2 - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP5930207B2
JP5930207B2 JP2013008925A JP2013008925A JP5930207B2 JP 5930207 B2 JP5930207 B2 JP 5930207B2 JP 2013008925 A JP2013008925 A JP 2013008925A JP 2013008925 A JP2013008925 A JP 2013008925A JP 5930207 B2 JP5930207 B2 JP 5930207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
display
screen
predetermined
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013008925A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014143463A (en
Inventor
和敬 肥後
和敬 肥後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013008925A priority Critical patent/JP5930207B2/en
Publication of JP2014143463A publication Critical patent/JP2014143463A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5930207B2 publication Critical patent/JP5930207B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and a program.

特許文献1は、ユーザを識別する識別手段と、ユーザが使用した機能と該機能の使用回数とが記憶された使用回数記憶手段と、操作メニューが配置された操作画面を表示する表示手段と、ユーザの操作を入力する入力手段と、を有する、画像形成装置であって、前記識別手段により識別されたユーザのユーザIDを他機に送信する送信手段と、操作画面を形成する画面情報を機能に対応づけて記憶する画面情報記憶手段から他機が読み出した、該ユーザの使用頻度が所定値以上の機能に対応づけられた前記画面情報を取得する画面情報取得手段と、前記画面情報取得手段が取得した前記画面情報を、自機の備える装置又は機能に応じて最適化する最適化手段と、最適化された前記画面情報に基づき形成された推奨操作画面を前記表示手段に表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置について開示している。   Patent Document 1 discloses an identification unit for identifying a user, a usage count storage unit that stores a function used by the user and the usage count of the function, a display unit that displays an operation screen on which an operation menu is arranged, An image forming apparatus having an input unit for inputting a user operation, a transmission unit for transmitting the user ID of the user identified by the identification unit to another device, and functioning screen information for forming an operation screen Screen information acquisition means for acquiring the screen information associated with a function whose usage frequency of the user is greater than or equal to a predetermined value, read by the other device from the screen information storage means stored in association with the screen information acquisition means, and the screen information acquisition means The display means displays on the display means an optimization means for optimizing the screen information acquired according to the device or function of its own device, and a recommended operation screen formed based on the optimized screen information. It discloses an image forming apparatus characterized by comprising display control means for, the.

特許文献2は、画像形成動作のために必要に応じて設定可能な複数の機能を表示するための表示部と、前記設定可能な複数の機能のそれぞれについて、画像形成動作実行に際して実行された回数をカウントする機能実行カウント手段と、前記機能実行カウント手段によってカウントする機能を前記表示部にて選択することができる機能選択手段と、を備えた画像形成装置であって、前記表示部は、少なくとも第1画面と第2画面とに表示を切換え可能であり、前記機能選択手段によって選択された機能のうち、前記機能実行カウント手段がカウントした各機能のカウント数に基づいて使用頻度が高い機能を前記第1画面に表示させる第1表示制御手段と、前記機能選択手段によって選択されなかった機能であって、第1画面に表示させるように指定したものは前記機能実行カウント手段のカウントの有無にかかわらず固定的に第1画面に表示させる第2表示制御手段とを含み、前記設定可能な複数の機能は、予め定められた使用頻度の高い複数の基本機能と、それ以外の機能とに区分されており、前記機能実行カウント手段は、基本機能が実行された回数をカウントするものであることを特徴とする画像形成装置について開示している。   Patent Document 2 discloses a display unit for displaying a plurality of functions that can be set as necessary for an image forming operation, and the number of times the image forming operation is executed for each of the plurality of settable functions. An image forming apparatus comprising: a function execution count unit that counts a function; and a function selection unit that can select a function counted by the function execution count unit on the display unit. The display can be switched between the first screen and the second screen, and among the functions selected by the function selection means, a function that is frequently used based on the count number of each function counted by the function execution counting means. The first display control means to be displayed on the first screen and the function not selected by the function selection means to be displayed on the first screen The specified one includes a second display control unit that displays the first screen in a fixed manner regardless of whether the function execution counting unit counts, and the plurality of settable functions have a predetermined use frequency. Disclosed is an image forming apparatus that is divided into a plurality of high basic functions and other functions, and wherein the function execution counting means counts the number of times the basic functions are executed. Yes.

特許文献3は、業務の履歴をトレースし、業務の実行パターンを採取する履歴採取手段と、上記履歴採取手段により採取された実行パターンとその出現頻度を記憶する頻度テーブルと、上記頻度テーブルの頻度に基づいて、業務選択メニューの候補の表示位置を変更する候補表示手段とを有するユーザインタフェース方式について開示している。   Patent Document 3 discloses a history collection unit that traces a business history and collects an execution pattern of the business, a frequency table that stores an execution pattern collected by the history collection unit and its appearance frequency, and a frequency of the frequency table. The user interface system having candidate display means for changing the display position of the candidate for the job selection menu based on the above is disclosed.

特開2010−041238号公報JP 2010-041238 A 特許第3522684号公報Japanese Patent No. 3522684 特開平07−182128号公報Japanese Patent Laid-Open No. 07-182128

本発明の目的は、装置に備えられている機能についての使用者の認知度合いを向上させることができる画像形成装置及びプログラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and a program capable of improving a user's degree of recognition of functions provided in the apparatus.

請求項1に係る本発明は、機能の使用指示を受付ける画面を表示する表示手段と、機能の使用回数を機能ごとに計数する計数手段と、前記計数手段により計数された予め定められた期間の使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、該機能に関する情報を、前記表示手段により予め定められた画面に表示するよう制御する表示制御手段とを有する画像形成装置である。   According to the first aspect of the present invention, there is provided display means for displaying a screen for accepting a function use instruction, counting means for counting the number of times the function is used for each function, and a predetermined period counted by the counting means. An image forming apparatus having a display control unit that controls to display information related to the function on a predetermined screen by the display unit for a function whose number of uses is less than a predetermined use number.

請求項2に係る本発明は、前記表示制御手段は、予め定められた機能について、前記計数手段により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない場合に、該機能に関する情報を表示するよう制御する請求項1記載の画像形成装置である。   In the present invention according to claim 2, the display control means displays information related to a predetermined function when the number of uses counted by the counting means is less than the predetermined number of uses. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is controlled to do so.

請求項3に係る本発明は、前記表示手段は、複数の階層からなる画面群のうちいずれかの画面を表示し、前記表示制御手段は、予め定められた階層よりも下位の階層の画面により使用指示が受付けられる機能について、前記計数手段により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない場合に、前記予め定められた階層の画面に該機能に関する情報を表示するよう制御する請求項2記載の画像形成装置である。   According to a third aspect of the present invention, the display means displays one of a plurality of screen groups consisting of a plurality of hierarchies, and the display control means uses a screen of a lower hierarchy than a predetermined hierarchy. The function for accepting the use instruction is controlled to display information related to the function on the screen of the predetermined hierarchy when the number of uses counted by the counting means is less than the predetermined number of uses. Item 3. The image forming apparatus according to Item 2.

請求項4に係る本発明は、前記表示制御手段は、前記計数手段により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能のうち、予め定められた優先順位に従って選択される機能について、該機能に関する情報を表示するよう制御する請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, the display control means is a function that is selected in accordance with a predetermined priority order among the functions in which the number of uses counted by the counting means is less than a predetermined number of uses. 4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is controlled to display information related to the function.

請求項5に係る本発明は、前記表示制御手段は、前記計数手段により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、該機能の使用指示を受付ける画像を表示するよう制御する請求項1乃至4いずれか記載の画像形成装置である。   According to a fifth aspect of the present invention, the display control means controls to display an image for accepting an instruction to use the function for a function for which the number of uses counted by the counting means is less than a predetermined use number. The image forming apparatus according to claim 1.

請求項6に係る本発明は、前記表示制御手段は、前記計数手段により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、該機能について説明する情報を表示するよう制御する請求項1乃至5いずれか記載の画像形成装置である。   According to a sixth aspect of the present invention, the display control means controls to display information describing the function for a function for which the number of times of use counted by the counting means is less than a predetermined number of times of use. Item 6. The image forming apparatus according to any one of Items 1 to 5.

請求項7に係る本発明は、前記計数手段により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、該機能の使用指示を受付ける画像を、前記予め定められた画面に表示するよう要求する指示を受付ける表示要求受付手段をさらに有し、前記表示制御手段は、前記表示要求受付手段により受付けられた指示の対象である機能については、使用回数にかかわらず、該機能の使用指示を受付ける画像を、前記予め定められた画面に表示するよう制御する請求項1乃至6いずれか記載の画像形成装置である。   The present invention according to claim 7 displays, on the predetermined screen, an image for accepting an instruction to use the function for a function for which the number of uses counted by the counting means is less than the predetermined number of uses. A display request accepting unit that accepts an instruction to request the function, and the display control unit instructs the use of the function regardless of the number of times of use for the function that is the target of the instruction accepted by the display request accepting unit. 7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is controlled to display an image that accepts the image on the predetermined screen.

請求項8に係る本発明は、使用者を識別する使用者識別手段をさらに有し、前記計数手段は、前記使用者識別手段により識別された使用者ごとに、機能ごとの使用回数を計数する請求項1乃至7いずれか記載の画像形成装置である。   The present invention according to claim 8 further includes user identification means for identifying a user, and the counting means counts the number of times of use for each function for each user identified by the user identification means. An image forming apparatus according to claim 1.

請求項9に係る本発明は、機能の使用指示を受付ける画面を表示するステップと、機能の使用回数を機能ごとに計数するステップと、計数された予め定められた期間の使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、該機能に関する情報を、予め定められた画面に表示するよう制御するステップとをコンピュータに実行させるプログラムである。   The present invention according to claim 9 includes a step of displaying a screen for accepting an instruction to use a function, a step of counting the number of times the function is used for each function, and a predetermined number of times of use for a predetermined period. For a function that is less than the number of times of use, a program for causing a computer to execute a step of controlling to display information related to the function on a predetermined screen.

請求項1に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比べ、装置に備えられている機能についての使用者の認知度合いを向上させることができる画像形成装置を提供することができる。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of improving the degree of recognition of the user with respect to the functions provided in the apparatus as compared with the case where the present configuration is not provided.

請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加え、本構成を有しない場合に比べ、使用頻度が比較的少ない所望の機能についての使用者の認知度合いを向上することができる画像形成装置を提供することができる。   According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, the degree of recognition of the user with respect to a desired function that is relatively less frequently used than the case without the present configuration is improved. It is possible to provide an image forming apparatus capable of performing the above.

請求項3に係る本発明によれば、請求項2に係る本発明の効果に加え、本構成を有しない場合に比較して、予め定められた階層の画面から1回以上遷移しないと表示されない機能についての使用者の認知度合いを向上することができる画像形成装置を提供することができる。   According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the second aspect of the present invention, it is not displayed unless a transition is made at least once from a screen of a predetermined hierarchy as compared with the case where the present configuration is not provided. It is possible to provide an image forming apparatus that can improve a user's degree of recognition of a function.

請求項4に係る本発明によれば、請求項1乃至3いずれかに係る本発明の効果に加え、本構成を有しない場合に比較して、所望の機能について、他の機能よりも優先的に使用者の認知度合いを向上することができる画像形成装置を提供することができる。   According to the present invention according to claim 4, in addition to the effects of the present invention according to any one of claims 1 to 3, the desired function is prioritized over the other functions as compared to the case without this configuration. In addition, it is possible to provide an image forming apparatus capable of improving the degree of recognition of the user.

請求項5に係る本発明によれば、請求項1乃至4いずれかに係る本発明の効果に加え、本構成を有しない場合に比べ、予め定められた使用回数に満たないとして表示された機能について、容易に使用することができる画像形成装置を提供することができる。   According to the present invention of claim 5, in addition to the effects of the present invention of any of claims 1 to 4, the function displayed as less than the predetermined number of uses compared to the case without this configuration An image forming apparatus that can be easily used can be provided.

請求項6に係る本発明によれば、請求項1乃至5いずれかに係る本発明の効果に加え、予め定められた使用回数に満たないとして表示された機能について、機能を理解するための情報を提供することができる画像形成装置を提供することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, in addition to the effect of the present invention according to any one of the first to fifth aspects, information for understanding the function displayed for the function that is displayed as less than the predetermined number of times of use. An image forming apparatus can be provided.

請求項7に係る本発明によれば、請求項1乃至6いずれかに係る本発明の効果に加え、予め定められた使用回数に満たないとして表示された機能のうち所望の機能について、使用回数にかかわらず予め定められた画面に表示されるよう設定することができる画像形成装置を提供することができる。   According to the present invention of claim 7, in addition to the effects of the present invention of any of claims 1 to 6, the number of times of use for a desired function among the functions displayed as less than the predetermined number of times of use. It is possible to provide an image forming apparatus that can be set to be displayed on a predetermined screen regardless of the above.

請求項8に係る本発明によれば、請求項1乃至7いずれかに係る本発明の効果に加え、使用者ごとの認知度合いに応じた表示を行うことができる画像形成装置を提供することができる。   According to the eighth aspect of the present invention, in addition to the effect of the present invention according to any one of the first to seventh aspects, it is possible to provide an image forming apparatus capable of performing display according to the degree of recognition for each user. it can.

請求項9に係る本発明によれば、本構成を有しない場合に比べ、装置に備えられている機能についての使用者の認知度合いを向上させることができるプログラムを提供することができる。   According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to provide a program capable of improving the degree of recognition of the user with respect to the functions provided in the apparatus as compared with the case where the present configuration is not provided.

本発明の実施形態にかかる画像形成装置10を示す断面図である。1 is a cross-sectional view illustrating an image forming apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus 10 realized by executing a program. 表示部70が表示する階層的な画面の一例について示す模式図であり、(a)は、表示部70が表示する初期画面の一例を示し、(b)は、初期画面からの遷移先の画面の一例を示し、(c)は、(b)に示した画面からの遷移先の画面の一例を示している。It is a schematic diagram shown about an example of the hierarchical screen which the display part displays, (a) shows an example of the initial screen which the display part 70 displays, (b) is the screen of the transition destination from an initial screen (C) shows an example of a transition destination screen from the screen shown in (b). 表示情報記憶部78が記憶する推奨機能管理テーブルの一例を示す表である。It is a table | surface which shows an example of the recommended function management table which the display information storage part 78 memorize | stores. 表示制御部80の制御により推奨機能表示領域92に表示される情報の一例を示す模式図である。7 is a schematic diagram illustrating an example of information displayed in a recommended function display area 92 under the control of the display control unit 80. FIG. 推奨する機能に関する情報をポップアップにより表示する一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example which displays the information regarding the recommended function by pop-up. 使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、この機能の使用指示を受付ける画像を、予め定められた画面に表示する場合の表示例を示す模式図であり、(a)は、表示要求受付部82による指示の受付けがなされる際における表示例を示し、(b)は、表示要求受付部82が指示を受付けた場合の初期画面の表示例を示す。It is a schematic diagram which shows the example of a display when displaying the image which receives the use instruction | indication of this function about the function in which the frequency | count of use is less than the predetermined use frequency on a predetermined screen, (a) is display The example of a display at the time of the reception of the instruction | indication by the request | requirement reception part 82 is shown, (b) shows the example of a display of an initial screen when the display request | requirement reception part 82 receives an instruction | indication. 本発明の実施形態にかかる画像形成装置10の動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of an operation of the image forming apparatus 10 according to the embodiment of the present invention. 図9のステップ104における動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement in step 104 of FIG. 図10のステップ206における動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement in step 206 of FIG. 図9のステップ112における動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement in step 112 of FIG. 本発明の実施形態の変形例において、プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a functional configuration of an image forming apparatus 10 realized by executing a program in a modification of the embodiment of the present invention. 変形例における画像形成装置10の動作の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of an operation of the image forming apparatus 10 according to a modification.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態にかかる画像形成装置10を示す断面図である。画像形成装置10は、UI装置11、印刷装置12、読取装置14及び通信装置16を有している。   FIG. 1 is a cross-sectional view showing an image forming apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The image forming apparatus 10 includes a UI device 11, a printing device 12, a reading device 14, and a communication device 16.

UI装置11は、情報を表示する表示装置、及び操作者によってなされる入力を受付ける入力受付装置を兼ねた備えた装置である。本実施形態では、UI装置11は、タッチパネル、処理の実行指示を受付けるスタートボタン、処理の中止指示を受付けるストップボタンなどの各種の釦などから構成されている。   The UI device 11 is a device that also serves as a display device that displays information and an input reception device that receives input made by an operator. In this embodiment, the UI device 11 includes a touch panel, various buttons such as a start button that receives a process execution instruction, and a stop button that receives a process stop instruction.

印刷装置12は、印刷を行う装置である。印刷装置12は、例えば3段の記録媒体供給カセット18を有し、これら記録媒体供給カセット18のそれぞれには供給ヘッド20が設けられている。   The printing device 12 is a device that performs printing. The printing apparatus 12 includes, for example, three stages of recording medium supply cassettes 18, and each of the recording medium supply cassettes 18 is provided with a supply head 20.

記録媒体供給カセット18の一つが選択されると、供給ヘッド20が作動して選択された記録媒体供給カセット18から記録媒体供給路22を介して画像形成機構部24に供給される。   When one of the recording medium supply cassettes 18 is selected, the supply head 20 is actuated and supplied from the selected recording medium supply cassette 18 to the image forming mechanism 24 via the recording medium supply path 22.

画像形成機構部24は、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各感光体26が併設されていると共に、中間転写ベルト28が設けられている。   The image forming mechanism 24 is provided with yellow, magenta, cyan, and black photoconductors 26 and an intermediate transfer belt 28.

各感光体26の周囲には、帯電装置、露光装置、現像装置、一次転写装置及びクリーニング装置など(図示せず)が配置され、各感光体26に形成されたトナー像が中間転写ベルト28に転写される。白黒設定された場合は、ブラックのみが作動可能であるようにされる。   Around each photoconductor 26, a charging device, an exposure device, a developing device, a primary transfer device, a cleaning device, and the like (not shown) are arranged, and a toner image formed on each photoconductor 26 is transferred to the intermediate transfer belt 28. Transcribed. When black and white is set, only black is enabled.

中間転写ベルト28のトナー像は、二次転写ロール30により、送られてきた記録媒体に転写され、定着装置32により定着され、このトナー像が定着された記録媒体が記録媒体排出路34を通って排出部36に排出される。   The toner image on the intermediate transfer belt 28 is transferred to the sent recording medium by the secondary transfer roll 30 and fixed by the fixing device 32, and the recording medium on which the toner image is fixed passes through the recording medium discharge path 34. And discharged to the discharge unit 36.

ただし、両面印刷が設定された場合は、定着装置32により表面が定着された記録媒体は、記録媒体排出路34から反転装置38に送られ、この反転装置38で反転され、記録媒体反転路40に送られ、再び記録媒体供給路22に戻され、画像形成機構部24に送られて裏面の印刷がなされる。   However, when duplex printing is set, the recording medium whose surface is fixed by the fixing device 32 is sent from the recording medium discharge path 34 to the reversing device 38, reversed by the reversing device 38, and recorded on the recording medium reversing path 40. To the recording medium supply path 22 again and sent to the image forming mechanism 24 to print the back side.

読取装置14は、両面原稿の読み取りが可能な自動原稿送り装置42を有し、この自動原稿送り装置42により原稿はプラテン44に送られ、このプラテン44上でCCD等からなる読取部46により原稿の画像が読み取られる。   The reading device 14 has an automatic document feeder 42 capable of reading a double-sided document. The automatic document feeder 42 feeds the document to a platen 44, and the document is scanned on the platen 44 by a reading unit 46 composed of a CCD or the like. Images are read.

自動原稿送り装置42に原稿がセットされたか否かを検出する原稿セット検出器48が設けられている。また、自動原稿送り装置42はプラテンカバーを兼ねており、このプラテンカバーを開けることにより原稿をプラテン44上に置くことができる。このプラテンカバーの開閉は、プラテンカバー開閉検出器50により検出できるようになっている。   A document set detector 48 for detecting whether or not a document is set on the automatic document feeder 42 is provided. The automatic document feeder 42 also serves as a platen cover, and the document can be placed on the platen 44 by opening the platen cover. The opening / closing of the platen cover can be detected by a platen cover opening / closing detector 50.

通信装置16は、図示しないネットワークを介して外部の装置と通信を行う装置であり、例えば、データ回線終端装置により構成されている。画像形成装置10は、例えば、通信装置16により受信した画像データ、読取装置14により読み取られた画像データなどに基づいて、記録媒体上に画像を形成する。   The communication device 16 is a device that communicates with an external device via a network (not shown), and is composed of, for example, a data line termination device. The image forming apparatus 10 forms an image on a recording medium based on, for example, image data received by the communication device 16 and image data read by the reading device 14.

図2は、画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 10.

図2に示すように、画像形成装置10は、上述の印刷装置12、読取装置14、UI装置11、及び通信装置16のほか、CPU60、メモリ62及び記憶装置64がバス接続された構成となっている。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 10 has a configuration in which a CPU 60, a memory 62, and a storage device 64 are connected by a bus in addition to the above-described printing device 12, reading device 14, UI device 11, and communication device 16. ing.

このように、画像形成装置10は、インターネットなどのネットワークを介して他の装置との通信が可能なコンピュータとしての構成部分を有している。   As described above, the image forming apparatus 10 includes a component as a computer that can communicate with other apparatuses via a network such as the Internet.

CPU60は、メモリ62又は記憶装置64に書き込まれたプログラムを実行することにより、画像形成装置10の動作を制御する。また、UI装置11を介して受け付けられた入力は、CPU60に伝達され、CPU60からの表示情報がUI装置11に伝達される。   The CPU 60 controls the operation of the image forming apparatus 10 by executing a program written in the memory 62 or the storage device 64. In addition, an input received via the UI device 11 is transmitted to the CPU 60, and display information from the CPU 60 is transmitted to the UI device 11.

なお、CPU60は、図示しないCD−ROMなどの可搬型の記憶媒体に記憶されたプログラムを実行してもよいし、又は通信装置16を通じて提供されるプログラムを実行してもよい。   The CPU 60 may execute a program stored in a portable storage medium such as a CD-ROM (not shown), or may execute a program provided through the communication device 16.

記憶装置64は、例えばハードディスクなどに、データを書き込み及び読み出し可能に記憶する。   The storage device 64 stores data in a hard disk or the like so as to be able to write and read data.

図3は、プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus 10 realized by executing the program.

本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、表示部70と、操作受付部72と、処理実行部74と、使用回数計数部76と、表示情報記憶部78と、表示制御部80と、表示要求受付部82とを備えている。   As shown in FIG. 3, the image forming apparatus 10 according to the present embodiment includes a display unit 70, an operation receiving unit 72, a process execution unit 74, a usage count unit 76, a display information storage unit 78, and a display. A control unit 80 and a display request receiving unit 82 are provided.

表示部70は、後述する表示制御部80の制御に従い、画像形成装置10が備える機能について、機能の使用指示を受付ける画面をUI装置11に表示する。本実施形態では、表示部70は、複数の階層からなる画面群のうちいずれかの画面を表示する。ここで、表示部70は、初期画面として、複数の階層のうち最も上位の画面を表示し、以降、操作受付部72により受付けられた操作などに基づいて、他の階層の画面へと遷移し表示を行う。   The display unit 70 displays on the UI device 11 a screen for accepting an instruction to use the function of the image forming apparatus 10 according to the control of the display control unit 80 described later. In the present embodiment, the display unit 70 displays one of the screen groups consisting of a plurality of layers. Here, the display unit 70 displays the uppermost screen among a plurality of layers as an initial screen, and thereafter transitions to a screen of another layer based on an operation received by the operation reception unit 72 or the like. Display.

図4は、表示部70が表示する階層的な画面の一例について示す模式図である。図4(a)は、表示部70が表示する初期画面の一例を示し、図4(b)は、初期画面からの遷移先の画面の一例を示し、図4(c)は、図4(b)に示した画面からの遷移先の画面の一例を示している。   FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a hierarchical screen displayed by the display unit 70. 4A shows an example of an initial screen displayed by the display unit 70, FIG. 4B shows an example of a screen that is a transition destination from the initial screen, and FIG. 4C shows FIG. An example of a transition destination screen from the screen illustrated in b) is illustrated.

本実施形態では、図4(a)に示されるように、初期画面には、初期画面機能表示領域90と推奨機能表示領域92とがある。初期画面機能表示領域90には、画像形成装置10の備える機能のうちの予め定められた機能について、機能の使用指示を受付ける画像94〜102が表示される。また、推奨機能表示領域92には、画像形成装置10の備える機能のうち後述する表示制御部80により推奨対象とされた機能について、当該機能に関する情報が表示される。   In the present embodiment, as shown in FIG. 4A, the initial screen includes an initial screen function display area 90 and a recommended function display area 92. In the initial screen function display area 90, images 94 to 102 for receiving a function use instruction for a predetermined function among the functions of the image forming apparatus 10 are displayed. In addition, in the recommended function display area 92, information related to a function that is a recommendation target by the display control unit 80 to be described later among the functions of the image forming apparatus 10 is displayed.

図4(b)は、図4(a)に示す初期画面において画像94が指定された場合の遷移先の画面を示しており、コピー機能の使用において、追加して使用する機能について設定する画面が表示されている。なお、図4(b)に示す画面は、図4(a)で示した初期画面よりも1つ下位の階層の画面である。図4(b)に示した例では、コピー機能で使用可能な機能の分類として、「出力形式」に関する機能、「画質調整」に関する機能、「読取方法」に関する機能があり、使用者は、各分類の機能のうち所望の機能を使用することができる。例えば、使用者が、出力形式の機能について使用する場合には、コピー機能で使用可能な機能の分類を示す画像104〜108のうち、画像104を指定する。   FIG. 4B shows a transition destination screen when the image 94 is designated on the initial screen shown in FIG. 4A, and a screen for setting a function to be additionally used when using the copy function. Is displayed. Note that the screen shown in FIG. 4B is a screen one level lower than the initial screen shown in FIG. In the example shown in FIG. 4B, the functions usable for the copy function include a function related to “output format”, a function related to “image quality adjustment”, and a function related to “reading method”. Of the classification functions, a desired function can be used. For example, when the user uses an output format function, the image 104 is designated from among the images 104 to 108 indicating the classification of functions usable in the copy function.

図4(c)は、図4(b)に示される画面において画像104が指定された場合の遷移先の画面の一例を示している。なお、図4(c)に示す画面は、図4(b)で示した画面よりも1つ下位の階層の画面である。図4(c)に示される画面には、コピー機能における出力形式として画像形成装置10が備えている機能について、機能の使用指示を受付ける画像110〜116が表示されている。例えば、使用者が、IDカード(身分証明カード)の両面をそれぞれ読取り、読み取られた各面の画像を記録媒体の一方の面に並べて配置して印刷する機能であるIDカードコピー機能を使用したい場合、使用者は、画像110を指定する。画像110が指定されるとIDカードコピー機能を使用して後述する処理実行部74の処理が実行されるよう設定が変更される。   FIG. 4C shows an example of a transition destination screen when the image 104 is designated on the screen shown in FIG. Note that the screen shown in FIG. 4C is a screen that is one level lower than the screen shown in FIG. On the screen shown in FIG. 4C, images 110 to 116 for receiving a function use instruction are displayed for the functions of the image forming apparatus 10 as an output format in the copy function. For example, the user wants to use the ID card copy function, which is a function of reading both sides of an ID card (identification card) and printing the images on each side arranged side by side on one side of the recording medium. In this case, the user designates the image 110. When the image 110 is designated, the setting is changed so that the process execution unit 74 described later is executed using the ID card copy function.

操作受付部72は、UI装置11を介した使用者の操作を受付ける。例えば、操作受付部72は、表示部70が表示する機能の使用を指示する操作、処理の実行を指示する操作、表示部70が表示する画面を遷移させる操作などを受付ける。   The operation reception unit 72 receives a user operation via the UI device 11. For example, the operation reception unit 72 receives an operation for instructing use of a function displayed on the display unit 70, an operation for instructing execution of processing, an operation for changing a screen displayed on the display unit 70, and the like.

処理実行部74は、操作受付部72により処理の実行を指示する操作が受付けられた場合に、操作受付部72により受付けられた機能の使用指示に基づいて、当該機能を用いた処理を実行する。   When the operation accepting unit 72 accepts an operation instructing execution of the process, the process executing unit 74 executes the process using the function based on the use instruction of the function accepted by the operation accepting unit 72. .

例えば、「IDカードコピー」機能の使用指示が受付けられた状態で、処理の実行を指示する操作(例えば、スタートボタンの押下)が操作受付部72により受付けられた場合、処理実行部74は、読取装置14によりIDカードの両面をそれぞれ読取り、読み取られた各面の画像を、記録媒体の一方の面に並べて配置して印刷を行うよう読取装置14及び印刷装置12を制御して処理を実行する。   For example, in the state where the instruction to use the “ID card copy” function is accepted, when the operation accepting operation (for example, pressing the start button) is accepted by the operation accepting unit 72, the process executing unit 74 The reading device 14 reads both sides of the ID card, and controls the reading device 14 and the printing device 12 to perform printing by arranging the images on each side read on one side of the recording medium for printing. To do.

使用回数計数部76は、機能の使用回数を機能ごとに計数する。具体的には、処理実行部74により処理が実行された場合、実行された処理において使用された機能について、使用回数を計数する。本実施形態では、使用回数計数部76は、表示情報記憶部78に記憶されている後述する推奨機能管理テーブルに挙げられている機能ごとの使用回数を計数し、推奨機能管理テーブルに格納されている当該機能の使用回数を使用されるたびに1つ加算する。   The number-of-uses counter 76 counts the number of times the function is used for each function. Specifically, when the process is executed by the process execution unit 74, the number of times of use is counted for the function used in the executed process. In the present embodiment, the usage count counter 76 counts the usage count for each function listed in a later-described recommended function management table stored in the display information storage section 78, and is stored in the recommended function management table. The number of times the function is used is incremented by one each time it is used.

表示情報記憶部78は、表示部70による画面の表示に用いられる情報を記憶している。また、表示情報記憶部78は、推奨機能表示領域92についての表示を管理する推奨機能管理テーブルを記憶している。   The display information storage unit 78 stores information used for screen display by the display unit 70. In addition, the display information storage unit 78 stores a recommended function management table for managing display of the recommended function display area 92.

図5は、表示情報記憶部78が記憶する推奨機能管理テーブルの一例を示す表である。推奨機能管理テーブルは、画像形成装置10の備える機能のうち予め定められた機能について、機能ごとに、推奨優先度、使用回数、表示状態を格納している。   FIG. 5 is a table showing an example of the recommended function management table stored in the display information storage unit 78. The recommended function management table stores, for each function, a recommended priority, the number of times of use, and a display state for a predetermined function among the functions of the image forming apparatus 10.

ここで、推奨優先度とは、機能の推奨における当該機能の優先度合いを示しており、推奨すべき機能が複数存在する場合に、この優先度合いが大きい機能が優先的に推奨機能表示領域92に表示される。本実施形態では、推奨優先度として0から3のいずれかが機能に対して付与されており、推奨優先度が0の場合、推奨機能表示領域92への表示対象から除外することを示し、1、2、3の順に優先度合いが高くなる。   Here, the recommended priority indicates the priority of the function in the recommendation of the function. When there are a plurality of functions to be recommended, a function having a high priority is preferentially displayed in the recommended function display area 92. Is displayed. In the present embodiment, any one of 0 to 3 is assigned to the function as the recommended priority, and when the recommended priority is 0, it is excluded from the display target in the recommended function display area 92. The priority increases in the order of 2,3.

推奨機能管理テーブルの使用回数は、使用回数計数部76による計数により加算される。推奨機能管理テーブルの表示状態は、当該機能が、推奨機能表示領域92に表示されたか否か、初期画面機能表示領域90に表示するよう登録されたか否かについて示している。なお、初期画面機能表示領域90に表示するよう登録される点については、後述する。   The number of uses of the recommended function management table is added by counting by the use number counting unit 76. The display state of the recommended function management table indicates whether the function is displayed in the recommended function display area 92 or whether it is registered to be displayed in the initial screen function display area 90. The points registered to be displayed in the initial screen function display area 90 will be described later.

表示制御部80は、表示部70による画面の表示を制御する。ここで、表示制御部80は、使用回数計数部76により計数された予め定められた期間の使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、該機能に関する情報を、表示部70により予め定められた画面に表示するよう制御する。   The display control unit 80 controls screen display by the display unit 70. Here, the display control unit 80 uses the display unit 70 to display information related to the function for the function for which the number of uses in the predetermined period counted by the use number counting unit 76 is less than the predetermined number of uses. Control to display on the specified screen.

本実施形態では、表示制御部80は、上述の推奨機能管理テーブルに挙げられている機能である予め定められた機能のうち、いずれかの機能についての使用回数が、予め定められた使用回数に満たない場合に、この機能に関する情報を画面に表示するよう制御する。   In the present embodiment, the display control unit 80 sets the number of times of use for any one of the predetermined functions that are listed in the recommended function management table to the predetermined number of times of use. If not, control to display information on this function on the screen.

これにより、表示制御部80は、予め定められた階層よりも下位の階層の画面により使用指示が受付けられる機能について、計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない場合に、この予め定められた階層の画面にこの機能に関する情報を表示するよう制御してもよい。   As a result, the display control unit 80, when the usage instruction is received on the screen of a lower hierarchy than the predetermined hierarchy, when the counted usage count is less than the predetermined usage count, You may control to display the information regarding this function on the screen of the defined hierarchy.

予め定められた階層の画面として、例えば、初期画面を想定し、図4に示した例により説明する。「IDカードコピー」機能については、初期画面の階層よりも下位の階層の画面により使用指示が受付けられる機能である(図4(c)参照)。表示制御部80は、この「IDカードコピー」機能の予め定められた期間の使用回数が予め定められた使用回数に満たない場合に、初期画面の推奨機能表示領域92(図4(a)参照)に、「IDカードコピー」機能に関する情報を表示するよう制御する。   As an example of the screen of the predetermined hierarchy, an initial screen is assumed, and an example shown in FIG. 4 will be described. The “ID card copy” function is a function in which a use instruction is accepted on a screen lower than the initial screen (see FIG. 4C). When the number of times of use of the “ID card copy” function for a predetermined period is less than the predetermined number of times of use, the display control unit 80 refers to the recommended function display area 92 on the initial screen (see FIG. 4A). ) To display information on the “ID card copy” function.

また、本実施形態の表示制御部80は、計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能のうち、予め定められた優先順位に従って選択される機能について、機能に関する情報を表示するよう制御する。例えば、推奨機能表示領域92に表示可能な機能数が、N(Nは、自然数)個である場合に、計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たないと判定された機能がM(Mは、Nより大きい自然数)個であるとき、このM個の機能のうち推奨優先度の値が高い順に上位N個の機能について推奨機能表示領域92に表示するよう制御する。   In addition, the display control unit 80 according to the present embodiment displays information related to a function that is selected in accordance with a predetermined priority order among the functions for which the counted number of times of use is less than the predetermined number of times of use. Control as follows. For example, if the number of functions that can be displayed in the recommended function display area 92 is N (N is a natural number), the number of functions that have been determined to be less than the predetermined number of uses is M. When M is a natural number greater than N, control is performed so that the top N functions are displayed in the recommended function display area 92 in descending order of the recommended priority value among the M functions.

図6は、表示制御部80の制御により推奨機能表示領域92に表示される情報の一例を示す模式図である。   FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of information displayed in the recommended function display area 92 under the control of the display control unit 80.

図6に示すように、表示制御部80は、例えば、推奨機能表示領域92に、機能の使用指示を受付ける画像120と、機能について説明する欄122を表示するよう制御する。機能の使用指示を受付ける画像120は、この画像の指定がなされると、当該機能が使用されるよう設定されるものである。また、機能について説明する欄122には、機能についての説明する情報が表示される。   As shown in FIG. 6, for example, the display control unit 80 controls the recommended function display area 92 to display an image 120 that accepts a function use instruction and a column 122 that describes the function. The image 120 that receives a function use instruction is set to use the function when the image is designated. Further, in the column 122 for explaining the function, information for explaining the function is displayed.

なお、図6に示した例では、1つの機能(「IDカードコピー」機能)について推奨機能表示領域92に表示されているが、複数の機能について表示してもよい。また、推奨機能表示領域92に表示される内容については、機能に関する情報であればよく、機能の使用指示を受付ける画像又は機能について説明する情報のいずれか一方であってもよい。   In the example shown in FIG. 6, one function (“ID card copy” function) is displayed in the recommended function display area 92, but a plurality of functions may be displayed. Further, the content displayed in the recommended function display area 92 may be information related to a function, and may be either one of an image for receiving a function use instruction or information describing a function.

また、図6に示した例では、初期画面における推奨機能表示領域92に表示する例を示したが、初期画面に限らず、他の予め定められた画面に表示するようにしてもよいし、図7に示すように、ポップアップ124により表示してもよいし、画面の周縁部からせり出して表示されるようにしてもよい。   In the example shown in FIG. 6, an example of displaying in the recommended function display area 92 on the initial screen is shown, but not limited to the initial screen, it may be displayed on another predetermined screen, As shown in FIG. 7, it may be displayed by a pop-up 124 or may be displayed protruding from the peripheral edge of the screen.

表示要求受付部82は、使用回数計数部76により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、この機能の使用指示を受付ける画像を、予め定められた画面に表示するよう要求する指示を受付ける。また、表示要求受付部82が指示を受付けた場合、表示制御部80は、表示が要求された機能については、使用回数にかかわらず、この機能の使用指示を受付ける画像を、予め定められた画面に表示するよう制御する。本実施形態では、この機能の使用指示を受付ける画像は、初期画面機能表示領域90に表示するよう登録され、この登録以降は、表示制御部80は、初期画面機能表示領域90にこの機能の使用指示を受付ける画像を表示するよう制御する。   The display request receiving unit 82 displays, on a predetermined screen, an image that receives a use instruction for this function for a function for which the number of uses counted by the use number counting unit 76 is less than the predetermined number of uses. Accept the requested instructions. In addition, when the display request receiving unit 82 receives an instruction, the display control unit 80 displays, for a function requested to be displayed, an image that receives the instruction to use this function regardless of the number of times of use. Control to display on. In the present embodiment, an image that receives an instruction to use this function is registered to be displayed in the initial screen function display area 90. After this registration, the display control unit 80 uses the function in the initial screen function display area 90. Control to display an image that accepts an instruction.

図8は、使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、この機能の使用指示を受付ける画像を、予め定められた画面に表示する場合の表示例を示す模式図であり、図8(a)は、表示要求受付部82による指示の受付けがなされる際における表示例を示し、図8(b)は、表示要求受付部82が指示を受付けた場合の初期画面の表示例を示す。   FIG. 8 is a schematic diagram showing a display example in the case where an image for accepting a use instruction for this function is displayed on a predetermined screen for a function whose number of uses is less than the predetermined use number. FIG. 8A shows a display example when an instruction is received by the display request receiving unit 82, and FIG. 8B shows a display example of an initial screen when the display request receiving unit 82 receives the instruction. .

表示制御部80は、推奨機能表示領域92に表示した機能についての使用が指示された処理が完了した場合に、例えば、図8(a)に示すように、当該機能について初期画面に配置するか否かを確認するポップアップ126を表示する。これに対し、使用者が当該機能について初期画面に配置するよう指示した場合(例えば、ポップアップ126内の「OK」を使用者が選択した場合)、表示要求受付部82により指示が受付けられ、表示制御部80は、図8(b)に示すように、初期画面機能表示領域90に当該機能の使用指示を受付ける画像128を表示するよう制御する。   When the processing instructed to use the function displayed in the recommended function display area 92 is completed, the display control unit 80 arranges the function on the initial screen as shown in FIG. 8A, for example. A pop-up 126 for confirming whether or not is displayed. On the other hand, when the user instructs to place the function on the initial screen (for example, when the user selects “OK” in the pop-up 126), the instruction is received by the display request receiving unit 82 and displayed. As shown in FIG. 8B, the control unit 80 controls to display an image 128 that accepts an instruction to use the function in the initial screen function display area 90.

次に、画像形成装置10の動作について説明する。
図9は、画像形成装置10の動作の一例を示すフローチャートである。
Next, the operation of the image forming apparatus 10 will be described.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the operation of the image forming apparatus 10.

ステップ100(S100)において、画像形成装置10のシステムが起動され、ステップ102(S102)において、システムの起動に伴い、画像形成装置10の初期化処理が行われる。なお、この初期化処理では、上述の推奨機能管理テーブルにおいて、使用回数、表示状態が初期化される。また、ステップ102では、タイマーの起動が開始される。このタイマーにより、予め定められた期間の経過が計られ、表示制御部80は、機能について、この予め定められた期間の使用回数を確認し、予め定められた使用回数に満たない機能が存在するか否かを判定することとなる。   In step 100 (S100), the system of the image forming apparatus 10 is activated, and in step 102 (S102), initialization processing of the image forming apparatus 10 is performed with the activation of the system. In this initialization process, the number of uses and the display state are initialized in the recommended function management table described above. In step 102, activation of the timer is started. By this timer, the elapse of a predetermined period is measured, and the display control unit 80 confirms the number of times of use of the predetermined period for the function, and there is a function that does not satisfy the predetermined number of times of use. It will be determined whether or not.

ステップ104(S104)において、表示部70が、表示制御部80の制御に従い、機能の使用指示を受付ける画面の表示を行う。なお、ステップ104の詳細については、図10に示すフローチャートにおいて説明する。   In step 104 (S104), the display unit 70 displays a screen for receiving a function use instruction in accordance with the control of the display control unit 80. The details of step 104 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップ106(S106)において、操作受付部72がUI装置11を介した使用者の操作を受付ける。   In step 106 (S106), the operation accepting unit 72 accepts a user operation via the UI device 11.

ステップ108(S108)において、ステップ106で、操作受付部72が、処理の実行を指示する操作を受付けたか否かが判定され、処理の実行操作を受付けた場合には、ステップ110へ移行し、処理の実行操作を受付けていない場合には、ステップ104へ戻る。   In step 108 (S108), in step 106, it is determined whether or not the operation accepting unit 72 has accepted an operation instructing execution of the process. If the operation accepting operation is accepted, the process proceeds to step 110. If the process execution operation has not been accepted, the process returns to step 104.

ステップ110(S110)において、処理実行部74は、ステップ106において使用が指示された機能を用いて処理を実行する。   In step 110 (S110), the process execution unit 74 executes the process using the function instructed to be used in step 106.

ステップ112(S112)において、ステップ110において実行された処理に使用された機能についての使用実績を更新する処理を行う。なお、ステップ112の詳細については、図12に示すフローチャートを用いて説明する。   In step 112 (S112), a process of updating the usage record for the function used in the process executed in step 110 is performed. Details of step 112 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

次に、ステップ104における動作の詳細について説明する。
図10は、図9のステップ104における動作の一例を示すフローチャートである。
Next, details of the operation in step 104 will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the operation in step 104 of FIG.

ステップ200(S200)において、表示制御部80は、表示する画面が初期画面であるか否かを判定し、初期画面の表示が行われる場合には、ステップ202へ移行し、初期画面以外の画面の表示が行われる場合には、ステップ208へ移行する。   In step 200 (S200), the display control unit 80 determines whether or not the screen to be displayed is the initial screen. If the initial screen is displayed, the display control unit 80 proceeds to step 202 and displays a screen other than the initial screen. Is displayed, the process proceeds to step 208.

ステップ202(S202)において、表示制御部80は、タイマーに基づいて予め定められた期間が経過したか否かを判定し、予め定められた期間が経過していない場合には、ステップ204へ移行し、予め定められた期間が経過している場合には、ステップ206へ移行する。   In step 202 (S202), the display control unit 80 determines whether or not a predetermined period has elapsed based on a timer, and proceeds to step 204 if the predetermined period has not elapsed. If the predetermined period has elapsed, the process proceeds to step 206.

ステップ204(S204)において、表示制御部80は、表示部70が、予め定められた初期画面を表示するよう制御する。ここで、予め定められた初期画面には、例えば、図4(a)に示すように、初期画面機能表示領域90に、画像形成装置10の備える機能のうちの予め定められた機能について機能の使用指示を受付ける画像が表示されており、推奨機能表示領域92には、機能に関する情報が未だ表示されていない画面が該当する。なお、この予め定められた初期画面には、推奨機能表示領域92が設けられていなくてもよい。   In step 204 (S204), the display control unit 80 controls the display unit 70 to display a predetermined initial screen. Here, in the predetermined initial screen, for example, as shown in FIG. 4A, the initial screen function display area 90 has functions of predetermined functions among the functions provided in the image forming apparatus 10. An image for accepting a use instruction is displayed, and the recommended function display area 92 corresponds to a screen on which no information about the function is displayed yet. Note that the recommended function display area 92 may not be provided on the predetermined initial screen.

一方、ステップ206(S206)では、推奨する機能についての表示処理が行われる。なお、ステップ206の詳細については、図11に示すフローチャートにおいて説明する。   On the other hand, in step 206 (S206), display processing for recommended functions is performed. Details of step 206 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

次に、ステップ206における動作の詳細について説明する。
図11は、図10のステップ206における動作の一例を示すフローチャートである。
Next, details of the operation in step 206 will be described.
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the operation in step 206 of FIG.

ステップ300(S300)において、表示制御部80は、推奨表示対象の機能を抽出する。具体的には、表示制御部80は、推奨機能管理テーブルにおける推奨優先度の項目を参照し、推奨優先度の値が0以外の値である機能を推奨機能管理テーブルから抽出する。また、推奨機能管理テーブルにおける表示状態として、初期画面機能表示領域90に表示するよう登録されている旨を示す値が格納されている機能については、表示制御部80は、抽出対象から除外する。   In step 300 (S300), the display control unit 80 extracts the recommended display target function. Specifically, the display control unit 80 refers to a recommended priority item in the recommended function management table, and extracts a function having a recommended priority value other than 0 from the recommended function management table. Further, the display control unit 80 excludes from the extraction target a function that stores a value indicating that it is registered to be displayed in the initial screen function display area 90 as a display state in the recommended function management table.

ステップ302(S302)において、表示制御部80は、ステップ300で抽出した機能についての使用回数を取得する。具体的には、表示制御部80は、推奨機能管理テーブルにおける使用回数の項目を参照し、抽出した機能についての使用回数を取得する。   In step 302 (S302), the display control unit 80 acquires the number of uses for the function extracted in step 300. Specifically, the display control unit 80 refers to the item of use count in the recommended function management table, and acquires the use count for the extracted function.

ステップ304(S304)において、抽出した各機能について、使用回数が予め定められた閾値未満であるか否かを判定し、使用回数が予め定められた閾値未満である機能が存在する場合には、ステップ306(S306)へ移行する。一方、抽出した機能のいずれの使用回数も予め定められた閾値以上である場合には、図10に示したステップ204へ以降し、予め定められた初期画面の表示が行われる。   In step 304 (S304), it is determined whether or not the number of times of use is less than a predetermined threshold for each extracted function. If there is a function whose number of uses is less than a predetermined threshold, The process proceeds to step 306 (S306). On the other hand, when the number of times of use of the extracted functions is equal to or greater than a predetermined threshold value, the process proceeds to step 204 shown in FIG. 10 and a predetermined initial screen is displayed.

ステップ306(S306)において、表示制御部80は、ステップ304で使用回数が予め定められた閾値未満であると判定された全ての機能の中から、推奨優先度に基づいて、予め定められた数の機能を選択する。具体的には、推奨機能表示領域92に表示可能な機能数がN個であり、ステップ304で使用回数が予め定められた閾値未満であると判定された機能数がM(ただし、N<M)個である場合、表示制御部80は、推奨機能管理テーブルに格納された各機能の推奨優先度に従い、推奨優先度の値が高い順に上位N個の機能を選択する。なお、MがN以下である場合には、表示制御部80は、M個全ての機能について、選択する。   In step 306 (S306), the display control unit 80 determines a predetermined number based on the recommended priority from all the functions that are determined to be less than the predetermined threshold in step 304. Select the function. Specifically, the number of functions that can be displayed in the recommended function display area 92 is N, and the number of functions determined in step 304 that the number of uses is less than a predetermined threshold is M (where N <M ), The display control unit 80 selects the top N functions in descending order of the recommended priority according to the recommended priority of each function stored in the recommended function management table. When M is N or less, the display control unit 80 selects all the M functions.

ステップ308(S308)において、表示制御部80は、ステップ306で選択した機能について、機能に関する情報を初期画面に表示する。   In step 308 (S308), the display control unit 80 displays information related to the function on the initial screen for the function selected in step 306.

次に、図9のステップ112における動作の詳細について説明する。
図12は、図9のステップ112における動作の一例を示すフローチャートである。
Next, details of the operation in step 112 of FIG. 9 will be described.
FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation in step 112 of FIG.

ステップ400(S400)において、使用回数計数部76が、処理実行部74により実行された処理において使用された機能について、推奨機能管理テーブルに格納されている当該機能の使用回数を1つ加算する。   In step 400 (S400), the use count counting unit 76 adds one use count of the function stored in the recommended function management table for the function used in the process executed by the process execution unit 74.

ステップ402(S402)において、表示制御部80は、処理実行部74により実行された処理において、推奨機能表示領域92に表示した機能が使用されたか否かを判定し、使用された場合には、ステップ404へ移行し、使用されていない場合には終了する。   In step 402 (S402), the display control unit 80 determines whether or not the function displayed in the recommended function display area 92 is used in the process executed by the process execution unit 74. The process proceeds to step 404, and ends if it is not used.

ステップ404(S404)において、表示制御部80は、推奨機能表示領域92に表示した機能について、例えば、図8(a)に示したように、当該機能について初期画面に配置するよう登録するか否かを確認する表示を行うよう制御する。   In step 404 (S404), the display control unit 80 registers the function displayed in the recommended function display area 92 to be placed on the initial screen for the function as shown in FIG. 8A, for example. Control display to confirm.

ステップ406(S406)において、表示要求受付部82によって、機能の使用指示を受付ける画像を初期画面に配置するよう要求する指示が受付けられたか否かが判定され、指示が受付けられた場合には、ステップ408へ移行し、指示が受付けられなかった場合には終了する。   In step 406 (S406), it is determined whether or not the display request receiving unit 82 has received an instruction to place an image for accepting the function use instruction on the initial screen. If the instruction is accepted, The process proceeds to step 408 and ends if the instruction is not accepted.

ステップ408(S408)において、表示要求受付部82は、表示情報記憶部78が記憶する情報を更新する。具体的には、初期画面における初期画面機能表示領域90に表示する機能として、初期画面への配置が要求された機能を追加するよう表示情報記憶部78が記憶する情報を更新する。また、表示要求受付部82は、推奨機能管理テーブルにおける当該機能の表示状態について、初期画面機能表示領域90に表示するよう登録されている旨を示す値へと更新する。   In step 408 (S408), the display request receiving unit 82 updates the information stored in the display information storage unit 78. Specifically, the information stored in the display information storage unit 78 is updated so as to add a function requested to be placed on the initial screen as a function to be displayed in the initial screen function display area 90 in the initial screen. Further, the display request receiving unit 82 updates the display state of the function in the recommended function management table to a value indicating that it is registered to be displayed in the initial screen function display area 90.

次に、本発明の実施形態の変形例について説明する。変形例では、使用者ごとに、機能ごとの使用回数を計数し、使用者ごとの使用頻度に基づいて、推奨する機能を決定する点で上記の実施形態と異なる。   Next, a modification of the embodiment of the present invention will be described. The modification is different from the above embodiment in that the number of times of use for each function is counted for each user, and the recommended function is determined based on the frequency of use for each user.

図13は、本発明の実施形態の変形例において、プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus 10 realized by executing a program in a modification of the embodiment of the present invention.

図13に示すように、変形例では、使用者識別部130が追加されている点で、図3に示した構成と異なっている。   As shown in FIG. 13, the modification is different from the configuration shown in FIG. 3 in that a user identification unit 130 is added.

使用者識別部130は、例えば、画像形成装置10に設けられた認証装置により取得した使用者の識別情報により使用者を識別する。なお、認証装置では、例えば、使用者による入力、使用者により提示されたICカード、磁気カードなどの読取りなどによって識別情報を取得する。   For example, the user identification unit 130 identifies the user based on the user identification information acquired by the authentication device provided in the image forming apparatus 10. In the authentication apparatus, for example, the identification information is acquired by input by the user, reading of an IC card, a magnetic card, or the like presented by the user.

使用者識別部130は、識別した使用者情報を使用回数計数部76及び表示制御部80に通知する。   The user identifying unit 130 notifies the identified user information to the usage number counting unit 76 and the display control unit 80.

変形例において使用回数計数部76は、通知された使用者についての機能の使用回数を計数する。また、変形例において表示制御部80は、通知された使用者における使用頻度に基づいて、推奨すべき機能を選択する。具体的には、表示制御部80は、当該使用者による使用回数が予め定められた使用回数に満たない機能について、該機能に関する情報を、表示部70により予め定められた画面に表示するよう制御する。また、表示制御部80は、使用者ごとに初期画面に表示すべき内容を管理し、使用者識別部130により識別された使用者に応じた設定の画面を表示するよう制御してもよい。   In the modified example, the usage count counter 76 counts the usage count of the function for the notified user. In the modification, the display control unit 80 selects a function to be recommended based on the notified usage frequency of the user. Specifically, the display control unit 80 controls the display unit 70 to display information related to the function on a predetermined screen with respect to the function whose number of use by the user is less than the predetermined use number. To do. Further, the display control unit 80 may manage the contents to be displayed on the initial screen for each user, and may control to display a setting screen corresponding to the user identified by the user identification unit 130.

図14は、変形例における画像形成装置10の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the operation of the image forming apparatus 10 according to the modification.

ステップ500(S500)、ステップ502(S502)において、図9のステップ100、ステップ102と同様、画像形成装置10のシステムが起動され、画像形成装置10の初期化処理及びタイマーの起動が行われる。   In step 500 (S500) and step 502 (S502), the system of the image forming apparatus 10 is activated in the same manner as in steps 100 and 102 of FIG. 9, and the initialization process and timer activation of the image forming apparatus 10 are performed.

ステップ504(S504)において、使用者識別部130が、使用者を識別する。   In step 504 (S504), the user identification unit 130 identifies the user.

ステップ506(S506)において、図9のステップ104と同様、表示部70が、表示制御部80の制御に従い、機能の使用指示を受付ける画面の表示を行う。ただし、使用者識別部130により識別された使用者についての使用頻度に基づいて機能を推奨する表示が行われる点で、ステップ104と異なる。   In step 506 (S506), as in step 104 of FIG. 9, the display unit 70 displays a screen for accepting a function use instruction according to the control of the display control unit 80. However, it differs from step 104 in that a display for recommending a function is performed based on the usage frequency of the user identified by the user identifying unit 130.

ステップ508(S508)において、図9のステップ106と同様、操作受付部72がUI装置11を介した使用者の操作を受付ける。   In step 508 (S508), the operation accepting unit 72 accepts the user's operation via the UI device 11 as in step 106 in FIG.

ステップ510(S510)において、図9のステップ108と同様、操作受付部72が、処理の実行を指示する操作を受付けたか否かが判定され、処理の実行操作を受付けた場合には、ステップ512へ移行し、処理の実行操作を受付けていない場合には、ステップ506へ戻る。   In step 510 (S510), as in step 108 of FIG. 9, it is determined whether or not the operation accepting unit 72 has accepted an operation instructing execution of the process. If the process has not been accepted and the process execution operation has not been accepted, the process returns to step 506.

ステップ512(S512)において、図9のステップ110と同様、処理実行部74は、ステップ508において使用が指示された機能を用いて処理を実行する。   In step 512 (S512), as in step 110 of FIG. 9, the process execution unit 74 executes the process using the function instructed to be used in step 508.

ステップ514(S514)において、図9のステップ112と同様、ステップ512において実行された処理に使用された機能についての使用実績を更新する処理を行う。ただし、使用者識別部130により識別された使用者ごとの使用実績が更新される点で、ステップ112と異なる。   In step 514 (S514), similarly to step 112 in FIG. 9, processing for updating the usage record for the function used in the processing executed in step 512 is performed. However, it differs from step 112 in that the usage record for each user identified by the user identifying unit 130 is updated.

10 :画像形成装置
11 :UI装置
60 :CPU
62 :メモリ
64 :記憶装置
70 :表示部
72 :操作受付部
74 :処理実行部
76 :使用回数計数部
78 :表示情報記憶部
80 :表示制御部
82 :表示要求受付部
130 :使用者識別部
10: Image forming apparatus 11: UI device 60: CPU
62: Memory 64: Storage device 70: Display unit 72: Operation accepting unit 74: Process execution unit 76: Use count counting unit 78: Display information storage unit 80: Display control unit 82: Display request accepting unit 130: User identification unit

Claims (7)

初期画面に複数の機能の使用指示を受付ける画像を表示する表示手段と、
機能の使用回数を機能ごとに計数する計数手段と、
前記計数手段により計数された予め定められた期間の使用回数が予め定められた使用回数に満たない第1の機能に関する情報を、前記表示手段により予め定められた画面に表示するよう制御する表示制御手段と、
前記第1の機能の使用指示を受付ける画像を前記初期画面に表示するよう要求する指示を受付ける表示要求受付手段と、を有し、
前記表示制御手段は、前記表示要求受付手段により受付けられた指示の対象である前記第1の機能について、複数の機能の一つとして初期画面に表示するように制御する
画像形成装置。
Display means for displaying an image for accepting instructions to use a plurality of functions on the initial screen ;
Counting means for counting the number of times the function is used for each function;
Display controlling so that the number of uses of the counting means a predetermined period of time counted by the information about the first function that is less than the number of times use a predetermined, displays a predetermined screen by the display means Control means;
Display request accepting means for accepting an instruction for requesting to display an image for accepting an instruction to use the first function on the initial screen;
The image forming apparatus that controls the display control unit to display the first function, which is a target of an instruction received by the display request receiving unit, on an initial screen as one of a plurality of functions .
前記表示制御手段は、予め定められた機能について、前記計数手段により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない場合に、前記第1の機能として該機能に関する情報を表示するよう制御する
請求項1記載の画像形成装置。
The display control means controls to display information related to the predetermined function as the first function when the number of uses counted by the counting means is less than the predetermined number of uses. The image forming apparatus according to claim 1.
前記表示手段は、複数の階層からなる画面群のうちいずれかの画面を表示し、
前記表示制御手段は、予め定められた階層よりも下位の階層の画面により使用指示が受付けられる機能について、前記計数手段により計数された使用回数が予め定められた使用回数に満たない場合に、前記予め定められた階層の画面に前記第1の機能として該機能に関する情報を表示するよう制御する
請求項2記載の画像形成装置。
The display means displays any one of a screen group consisting of a plurality of layers,
The display control means, for a function that accepts a use instruction on a screen lower than a predetermined hierarchy, when the number of uses counted by the counting means is less than a predetermined use count, The image forming apparatus according to claim 2 , wherein control is performed so that information relating to the function is displayed as the first function on a screen of a predetermined hierarchy.
前記表示制御手段は、前記第1の機能のうち、予め定められた優先順位に従って選択される機能について、該機能に関する情報を表示するよう制御する
請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the display control unit controls the function selected according to a predetermined priority among the first functions to display information regarding the function.
前記表示制御手段は、前記第1の機能について、該機能について説明する情報を表示するよう制御する
請求項1乃至4いずれか記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the display control unit controls the first function to display information that describes the function.
使用者を識別する使用者識別手段
をさらに有し、
前記計数手段は、前記使用者識別手段により識別された使用者ごとに、機能ごとの使用回数を計数する
請求項1乃至5いずれか記載の画像形成装置。
A user identification means for identifying the user;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the counting unit counts the number of uses for each function for each user identified by the user identifying unit.
初期画面に複数の機能の使用指示を受付ける画像を表示する表示ステップと、
機能の使用回数を機能ごとに計数する計数ステップと、
計数された予め定められた期間の使用回数が予め定められた使用回数に満たない第1の機能に関する情報を、予め定められた画面に表示するよう制御する表示制御ステップと、
前記第1の機能の使用指示を受付ける画像を前記初期画面に表示するよう要求する指示を受付ける表示要求受付ステップと、を有し、
前記表示制御ステップは、前記表示要求受付ステップにより受付けられた指示の対象である前記第1の機能について、複数の機能の一つとして初期画面に表示するように制御する
コンピュータに実行させるプログラム。
A display step for displaying an image for receiving an instruction to use a plurality of functions on an initial screen ;
A counting step for counting the number of times the function is used for each function;
Information about the first function usage count counted predetermined time period is less than the number of uses predetermined display control step of controlling to display a predetermined screen,
A display request receiving step for receiving an instruction for requesting to display an image for accepting an instruction to use the first function on the initial screen;
The display control step controls the first function, which is a target of the instruction received in the display request receiving step, to display on the initial screen as one of a plurality of functions. Program to make.
JP2013008925A 2013-01-22 2013-01-22 Image forming apparatus and program Active JP5930207B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008925A JP5930207B2 (en) 2013-01-22 2013-01-22 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008925A JP5930207B2 (en) 2013-01-22 2013-01-22 Image forming apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014143463A JP2014143463A (en) 2014-08-07
JP5930207B2 true JP5930207B2 (en) 2016-06-08

Family

ID=51424465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013008925A Active JP5930207B2 (en) 2013-01-22 2013-01-22 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5930207B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027467A (en) * 2015-07-24 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 Management device, information processing system and program
JP6943160B2 (en) * 2017-11-29 2021-09-29 ブラザー工業株式会社 Image processing device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4061646B2 (en) * 2003-03-19 2008-03-19 日本電気株式会社 Mobile terminal and multi-function teaching method for mobile terminal
JP2007156955A (en) * 2005-12-07 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp Device and program for generating guidance
JP2008246812A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Kyocera Mita Corp Image forming system
JP2010239368A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Ntt Docomo Inc Recommendation information notifying system
JP2010268346A (en) * 2009-05-18 2010-11-25 Sharp Corp Image forming apparatus displaying information related to function combined with one function
JP2012095001A (en) * 2010-10-25 2012-05-17 Sharp Corp Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014143463A (en) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028429B2 (en) Display control apparatus, service providing apparatus, and program
JP5874465B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus control method, image forming apparatus control method, information processing apparatus control program, and image forming apparatus control program
JP5545497B2 (en) Input display device, image forming device, imaging device, and program
JP6949655B2 (en) Information processing equipment, information processing programs, information processing methods and information processing systems
CN103593045B (en) Display control unit, image forming apparatus and display control method
JP2011257936A (en) Display system, display device, image forming apparatus having the device, display method using the device, and computer program for the device
JP5930207B2 (en) Image forming apparatus and program
US10831428B2 (en) Multiple function apparatus, display switching method and non-transitory computer-readable recording medium encoded with display switching program
JP2011175456A (en) Operation apparatus and image forming apparatus
JP5459260B2 (en) Image forming apparatus, setting method, and setting program
JP6256134B2 (en) Electronic equipment and operation support program
JP5831852B2 (en) apparatus
JP6304071B2 (en) Image processing device
JP2013141795A (en) Image forming device
JP6213581B2 (en) Information processing apparatus and control program for information processing apparatus
JP6869117B2 (en) Image forming device
JP5870136B2 (en) OPERATION DEVICE, ELECTRONIC APPARATUS EQUIPPED WITH OPERATION DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION DISPLAY METHOD IN THE OPERATION DEVICE
JP7207061B2 (en) Information processing device, image forming device and program
JP7275727B2 (en) Information processing device, image forming device and program
JP6202175B2 (en) Display control apparatus and program
JP7423926B2 (en) Display control device, display control program and display device
JP6962155B2 (en) Image processing device
JP7230463B2 (en) Image processing device, image reading device, image forming device, image display method, and program.
CN108881658B (en) Data transfer device, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP2022072163A (en) Mobile terminal and information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5930207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350