JP5929828B2 - Looper control device - Google Patents

Looper control device Download PDF

Info

Publication number
JP5929828B2
JP5929828B2 JP2013107206A JP2013107206A JP5929828B2 JP 5929828 B2 JP5929828 B2 JP 5929828B2 JP 2013107206 A JP2013107206 A JP 2013107206A JP 2013107206 A JP2013107206 A JP 2013107206A JP 5929828 B2 JP5929828 B2 JP 5929828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
carriage
slave
looper
looper device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013107206A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014226684A (en
Inventor
旭棟 陸
旭棟 陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2013107206A priority Critical patent/JP5929828B2/en
Publication of JP2014226684A publication Critical patent/JP2014226684A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5929828B2 publication Critical patent/JP5929828B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

この発明は、ルーパ装置の制御装置に関するものである。   The present invention relates to a control device for a looper device.

従来におけるルーパ装置の制御装置においては、複数の昇降可能なキャリッジと、キャリッジに設けられこのキャリッジとともに昇降する可動ヘルパーロールと、中心位置が固定された固定ヘルパーロールと、を備え、可動ヘルパーロールと固定ヘルパーロールとの間にストリップ材を巻き掛け、キャリッジを昇降させることで、ストリップ材にかかる張力を制御するものが知られている。   A conventional control device for a looper device includes a plurality of carriages that can be moved up and down, a movable helper roll that is provided on the carriage and that moves up and down together with the carriage, and a fixed helper roll whose center position is fixed. It is known to control the tension applied to the strip material by winding the strip material between the fixed helper roll and raising and lowering the carriage.

そして、このようなルーパ装置の制御装置において、固定ヘルパーロールの一部をモータにより回転駆動される駆動へルパーロールとし、へルパーロールにおけるベンディングロス補償、機械ロス補償及び慣性補償を、駆動へルパーロールの回転駆動を制御することにより行い、かつ、複数のキャリッジの位置を同期させるエレタイ制御についても、駆動へルパーロールの回転駆動を制御することにより賄うものが従来知られている(例えば、特許文献1参照)。   In such a control device of the looper device, a part of the fixed helper roll is a driving helper roll that is rotationally driven by a motor, and bending loss compensation, mechanical loss compensation, and inertia compensation in the helper roll are performed by rotating the driving helper roll. Conventionally, an electric tie control that is performed by controlling driving and that synchronizes the positions of a plurality of carriages by controlling the rotational driving of the driving helper roll is known (see, for example, Patent Document 1). .

特開2008−284586号公報JP 2008-284586 A

しかしながら、特許文献1に示された従来におけるルーパ装置の制御装置においては、駆動へルパーロールにより、ベンディングロス補償、機械ロス補償及び慣性補償に加えてエレタイ制御まで担当しているため、駆動へルパーロールを回転駆動させるモータの容量に余裕がない。このため、ストリップ材の通板速度を変化させる加減速時において、駆動へルパーロールがオーバーロードとなり、位置制御が安定しない場合があるという課題がある。   However, in the control device of the conventional looper device shown in Patent Document 1, since the driving helper roll is in charge of the electric tie control in addition to the bending loss compensation, the mechanical loss compensation and the inertia compensation, the driving helper roll is used. There is no room in the capacity of the motor to be rotated. For this reason, at the time of acceleration / deceleration that changes the plate passing speed of the strip material, there is a problem that the driving helper roll is overloaded and the position control may not be stable.

また、ストリップ材の加減速時に備えて駆動へルパーロールのモータの容量に余裕を持たせようとした場合にはモータが大型化し、ひいてはルーパ装置の大型化や、ルーパ装置の設置形態の自由度の低下につながる。   In addition, when an attempt is made to allow a margin of the motor capacity of the driving helper roll in preparation for the acceleration / deceleration of the strip material, the motor becomes larger, and consequently the size of the looper device and the degree of freedom of the installation form of the looper device are increased. Leading to a decline.

この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、装置を大型化することなく、ストリップ材の加減速時にも駆動へルパーロールのモータがオーバーロードとならないようにすることができるルーパ装置の制御装置を得るものである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and is a looper that can prevent the motor of the helper roll from being overloaded even during acceleration / deceleration of the strip material without increasing the size of the apparatus. A device control apparatus is obtained.

この発明に係るルーパ装置の制御装置においては、上下移動可能に設けられキャリッジモータにより上下移動が駆動されるキャリッジと、前記キャリッジに設けられ当該キャリッジとともに昇降する可動ヘルパーロールと、回転軸が固定され前記可動ヘルパーロールとの間に処理材料を巻き掛ける複数の固定ヘルパーロールと、前記複数の固定ヘルパーロールの一部又は全部を回転駆動する駆動モータと、をそれぞれに有する第1のルーパ装置及び第2のルーパ装置と、前記キャリッジの上下位置を検出する位置検出器と、上位装置から出力された前記第2のルーパ装置の前記キャリッジモータへの張力基準を補正して、前記第1のルーパ装置の前記キャリッジモータへの補正張力基準を演算する張力基準補正部と、を備え、前記張力基準補正部は、前記第1のルーパ装置で生じるベンディングロスを予め記憶する記憶部と、前記張力基準と前記記憶部に記憶されたベンディングロスとに基づいて、前記第1のルーパ装置及び前記第2のルーパ装置の両者の前記キャリッジの上下位置を同期させるエレタイ制御の基準となるエレタイ張力基準値を算出するエレタイ張力設定計算部と、を備え、少なくとも前記エレタイ張力基準値と前記位置検出器により検出された前記両者の前記キャリッジの上下位置の偏差とを用いて前記補正張力基準を演算する構成とする。   In the control device of the looper device according to the present invention, a carriage that is provided so as to be movable up and down and is driven to move up and down by a carriage motor, a movable helper roll that is provided on the carriage and moves up and down with the carriage, and a rotation shaft are fixed. A first looper device and a first looper device each having a plurality of fixed helper rolls that wrap a treatment material between the movable helper rolls and a drive motor that rotationally drives some or all of the plurality of fixed helper rolls. 2, a position detector for detecting the vertical position of the carriage, and a tension reference to the carriage motor of the second looper device output from the host device, thereby correcting the first looper device. A tension reference correction unit that calculates a correction tension reference for the carriage motor. The storage unit stores in advance a bending loss that occurs in the first looper device, and the first looper device and the second looper based on the tension reference and the bending loss stored in the storage unit. An eletie tension setting calculation unit for calculating an eletie tension reference value that serves as a reference for eletie control that synchronizes the vertical positions of the carriages of both of the looper devices, and is detected by at least the eletie tension reference value and the position detector. Further, the correction tension reference is calculated using the deviation between the vertical positions of the two carriages.

この発明に係るルーパ装置の制御装置においては、装置を大型化することなく、ストリップ材の加減速時にも駆動へルパーロールのモータがオーバーロードとならないようにすることができるという効果を奏する。   In the control device for the looper device according to the present invention, there is an effect that the motor of the helper roll can be prevented from being overloaded even when the strip material is accelerated / decelerated without increasing the size of the device.

この発明の実施の形態1に係るルーパ装置の構成図である。It is a block diagram of the looper apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るルーパ装置のエレタイ制御を模式的に説明する図である。It is a figure which illustrates typically the electric tie control of the looper apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るルーパ装置のキャリッジモータ制御系の構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the carriage motor control system of the looper apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係る張力基準補正部の詳細な構成を示す図である。It is a figure which shows the detailed structure of the tension | tensile_strength reference | standard correction | amendment part which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るルーパ装置におけるキャリッジ及びヘルパーロールの制御分担を説明する図である。It is a figure explaining the control sharing of the carriage and helper roll in the looper device concerning Embodiment 1 of this invention.

この発明を添付の図面に従い説明する。各図を通じて同符号は同一部分又は相当部分を示しており、その重複説明は適宜に簡略化又は省略する。   The present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Throughout the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts, and redundant description thereof will be simplified or omitted as appropriate.

実施の形態1.
図1から図5は、この発明の実施の形態1に係るもので、図1はルーパ装置の構成図、図2はルーパ装置のエレタイ制御を模式的に説明する図、図3はキャリッジモータ制御系の構成を模式的に示すブロック図、図4は張力基準補正部の詳細な構成を示す図、図5はルーパ装置におけるキャリッジ及びヘルパーロールの制御分担を説明する図である。
Embodiment 1 FIG.
FIGS. 1 to 5 relate to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 1 is a configuration diagram of a looper device, FIG. 2 is a diagram schematically illustrating eletie control of the looper device, and FIG. 3 is carriage motor control. FIG. 4 is a block diagram schematically showing the configuration of the system, FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration of the tension reference correction unit, and FIG. 5 is a diagram for explaining control sharing of the carriage and helper roll in the looper device.

この実施の形態1において、ルーパ装置は、マスターとスレーブの2つのルーパ装置を備えた2連式ルーパ装置である。図1において、処理材料であるストリップ材1は、スレーブ側ルーパ装置2aとマスター側ルーパ装置2bの2つのルーパ装置に通板されている。スレーブ側ルーパ装置2aは、ストリップ材1の入側に配置される。マスター側ルーパ装置2bは、ストリップ材1の出側(プロセス側:具体的に例えば炉側)に配置される。   In the first embodiment, the looper device is a double looper device including two looper devices, a master and a slave. In FIG. 1, a strip material 1 as a processing material is passed through two looper devices, a slave-side looper device 2a and a master-side looper device 2b. The slave-side looper device 2 a is disposed on the entry side of the strip material 1. The master side looper device 2b is disposed on the exit side (process side: specifically, for example, the furnace side) of the strip material 1.

スレーブ側ルーパ装置2aは、スレーブ側可動ヘルパーロール3a、スレーブ側非駆動ヘルパーロール4a及びスレーブ側駆動ヘルパーロール5aを備えている。ストリップ材1は、これらのヘルパーロールに巻き掛けられることにより、スレーブ側ルーパ装置2aに通板される。   The slave-side looper device 2a includes a slave-side movable helper roll 3a, a slave-side non-drive helper roll 4a, and a slave-side drive helper roll 5a. The strip material 1 is passed through the slave looper device 2a by being wound around these helper rolls.

スレーブ側非駆動ヘルパーロール4a及びスレーブ側駆動ヘルパーロール5aは、その回転軸の位置が動かないように固定されている。以後、これらのスレーブ側非駆動ヘルパーロール4a及びスレーブ側駆動ヘルパーロール5aを総称して「スレーブ側固定ヘルパーロール」と呼ぶ。   The slave-side non-drive helper roll 4a and the slave-side drive helper roll 5a are fixed so that the positions of the rotation axes do not move. Hereinafter, the slave-side non-driving helper roll 4a and the slave-side driving helper roll 5a are collectively referred to as “slave-side fixed helper roll”.

スレーブ側固定ヘルパーロールのうち、スレーブ側非駆動ヘルパーロール4aは、回転軸に対して回転可能であるが、自らその軸に対して回転する駆動力は加えられないロールである。したがって、スレーブ側非駆動ヘルパーロール4aは、スレーブ側非駆動ヘルパーロール4aに巻き掛けられたストリップ材1の移動に伴って受動的に回転する。   Of the slave-side fixed helper rolls, the slave-side non-drive helper roll 4a is a roll that can rotate with respect to the rotation axis but cannot receive a driving force that rotates with respect to the axis itself. Therefore, the slave-side non-drive helper roll 4a rotates passively with the movement of the strip material 1 wound around the slave-side non-drive helper roll 4a.

これに対し、スレーブ側固定ヘルパーロールのうち、スレーブ側駆動ヘルパーロール5aは、能動的に回転駆動する。このため、スレーブ側駆動ヘルパーロール5aのそれぞれには、スレーブ側ヘルパーロール駆動モータ6aが設けられている。そして、各スレーブ側駆動ヘルパーロール5aは、スレーブ側ヘルパーロール駆動モータ6aにより加えられた駆動力により回転することができる。   On the other hand, among the slave-side fixed helper rolls, the slave-side drive helper roll 5a is actively driven to rotate. For this reason, each slave side drive helper roll 5a is provided with a slave side helper roll drive motor 6a. And each slave side drive helper roll 5a can be rotated by the driving force applied by the slave side helper roll drive motor 6a.

なお、ここでは、スレーブ側固定ヘルパーロールのうちの一部をスレーブ側駆動ヘルパーロール5aとしたが、スレーブ側固定ヘルパーロールの全てに駆動モータを設けてスレーブ側駆動ヘルパーロール5aとしてもよい。   Here, a part of the slave-side fixed helper roll is the slave-side drive helper roll 5a. However, all of the slave-side fixed helper rolls may be provided with drive motors to serve as the slave-side drive helper roll 5a.

スレーブ側可動ヘルパーロール3aは、スレーブ側キャリッジ7aに取り付けられる。スレーブ側キャリッジ7aは、上下方向に移動可能に設けられている。したがって、スレーブ側可動ヘルパーロール3aの回転軸の位置は、スレーブ側キャリッジ7aの移動に伴って、移動することができるようになっている。   The slave-side movable helper roll 3a is attached to the slave-side carriage 7a. The slave side carriage 7a is provided so as to be movable in the vertical direction. Therefore, the position of the rotation axis of the slave-side movable helper roll 3a can be moved with the movement of the slave-side carriage 7a.

スレーブ側可動ヘルパーロール3aは、スレーブ側キャリッジ7aに、ストリップ材1の通板方向に沿って並べられている。スレーブ側固定ヘルパーロール(スレーブ側非駆動ヘルパーロール4a、スレーブ側駆動ヘルパーロール5a)は、スレーブ側可動ヘルパーロール3aに対して、相対的に下側においてストリップ材1の通板方向に沿って並べられている。   The slave-side movable helper roll 3a is arranged on the slave-side carriage 7a along the plate passing direction of the strip material 1. The slave-side fixed helper rolls (slave-side non-driving helper roll 4a, slave-side driving helper roll 5a) are arranged along the plate passing direction of the strip material 1 on the lower side relative to the slave-side movable helper roll 3a. It has been.

スレーブ側キャリッジ7aを上下させてスレーブ側可動ヘルパーロール3aの位置を移動させることにより、スレーブ側可動ヘルパーロール3aとスレーブ側固定ヘルパーロールとの間の距離を変化させることができる。   By moving the slave carriage 7a up and down to move the position of the slave movable helper roll 3a, the distance between the slave movable helper roll 3a and the slave fixed helper roll can be changed.

スレーブ側キャリッジ7aには、スレーブ側ワイヤ8aの一端が接続されている。スレーブ側ワイヤ8aの中間部は、スレーブ側ドラム9aに巻き掛けられる。スレーブ側ワイヤ8aの他端には、スレーブ側カウンターウエイト10aが接続されている。こうして、スレーブ側キャリッジ7a及びスレーブ側カウンターウエイト10aは、スレーブ側ワイヤ8aにより互いに相反する方向へと上下動可能につるべ状に吊持されている。   One end of a slave side wire 8a is connected to the slave side carriage 7a. An intermediate portion of the slave side wire 8a is wound around the slave side drum 9a. A slave counterweight 10a is connected to the other end of the slave wire 8a. Thus, the slave-side carriage 7a and the slave-side counterweight 10a are suspended by the slave-side wire 8a so as to be vertically movable in directions opposite to each other.

スレーブ側ドラム9aは、スレーブ側キャリッジモータ11aにより回転駆動される。スレーブ側カウンターウエイト10aは、主に、この際にスレーブ側ドラム9aにかかるスレーブ側キャリッジ7aの重量を補償するために設けられている。なお、スレーブ側ワイヤ8aとしては、ワイヤロープの他のチェーン等の条体を適宜に用いることができる。   The slave side drum 9a is rotationally driven by a slave side carriage motor 11a. The slave counterweight 10a is provided mainly to compensate the weight of the slave carriage 7a applied to the slave drum 9a at this time. In addition, as the slave side wire 8a, strips, such as other chains of a wire rope, can be used suitably.

ストリップ材1は、スレーブ側可動ヘルパーロール3aとスレーブ側固定ヘルパーロールとに交互に巻き掛けられることにより、スレーブ側ルーパ装置2aにつづら折り状に通板される。   The strip material 1 is alternately wound around the slave-side movable helper roll 3a and the slave-side fixed helper roll, thereby passing through the slave-side looper device 2a in a folded manner.

マスター側ルーパ装置2bも、上述したスレーブ側ルーパ装置2aと同様の構成を備える。すなわち、マスター側ルーパ装置2bは、マスター側可動ヘルパーロール3b、マスター側固定ヘルパーロール(マスター側非駆動ヘルパーロール4b、マスター側駆動ヘルパーロール5b)を備える。マスター側駆動ヘルパーロール5bのそれぞれは、マスター側ヘルパーロール駆動モータ6bにより回転駆動される。   The master looper device 2b also has the same configuration as the slave looper device 2a described above. That is, the master side looper device 2b includes a master side movable helper roll 3b and a master side fixed helper roll (master side non-drive helper roll 4b, master side drive helper roll 5b). Each of the master side drive helper rolls 5b is rotationally driven by a master side helper roll drive motor 6b.

各マスター側可動ヘルパーロール3bは、ストリップ材1の通板方向に沿ってマスター側キャリッジ7bに取り付けられる。マスター側キャリッジ7bは、マスター側ドラム9bに巻き掛けられたマスター側ワイヤ8bにより、マスター側カウンターウエイト10bとともに、つるべ状に吊持される。マスター側キャリッジモータ11bにより、マスター側ドラム9bを回転させることで、マスター側キャリッジ7b及びマスター側カウンターウエイト10bは、互いに相反する方向に上下動する。   Each master-side movable helper roll 3b is attached to the master-side carriage 7b along the plate passing direction of the strip material 1. The master-side carriage 7b is suspended in a vine shape together with the master-side counterweight 10b by a master-side wire 8b wound around the master-side drum 9b. By rotating the master side drum 9b by the master side carriage motor 11b, the master side carriage 7b and the master side counterweight 10b move up and down in directions opposite to each other.

そして、ストリップ材1は、マスター側可動ヘルパーロール3bとマスター側固定ヘルパーロールとに交互に巻き掛けられることにより、マスター側ルーパ装置2bにつづら折り状に通板される。   The strip material 1 is alternately wound around the master-side movable helper roll 3b and the master-side fixed helper roll, and is passed through the master-side looper device 2b in a folded manner.

このように構成されたスレーブ側ルーパ装置2aとマスター側ルーパ装置2bとからなる2連式ルーパ装置においては、スレーブ側キャリッジモータ11a及びマスター側キャリッジモータ11bによりスレーブ側キャリッジ7a及びマスター側キャリッジ7bのそれぞれを上下移動させることで、スレーブ側可動ヘルパーロール3aとスレーブ側固定ヘルパーロールとの間の距離、及び、マスター側可動ヘルパーロール3bとマスター側固定ヘルパーロールとの間の距離のそれぞれを変化させることができる。   In the dual looper device composed of the slave side looper device 2a and the master side looper device 2b configured as described above, the slave side carriage motor 11a and the master side carriage motor 11b are connected to the slave side carriage 7a and the master side carriage 7b. By moving each of them up and down, the distance between the slave-side movable helper roll 3a and the slave-side fixed helper roll and the distance between the master-side movable helper roll 3b and the master-side fixed helper roll are changed. be able to.

そして、このように可動ヘルパーロールと固定ヘルパーロールとの間の距離(ルーパ高さ)を変化させることで、各ルーパ装置に貯蔵されるストリップ材1の量を変化させることができる(図2)。そこで、ルーパ装置のキャリッジを上下させることで、ルーパ装置におけるストリップ材1の貯蔵量及びルーパ装置からプロセス側へと送出されるストリップ材1の送出差を調節している。   And the quantity of the strip material 1 stored in each looper apparatus can be changed by changing the distance (looper height) between a movable helper roll and a fixed helper roll in this way (FIG. 2). . Therefore, the storage amount of the strip material 1 in the looper device and the feed difference of the strip material 1 sent from the looper device to the process side are adjusted by moving the carriage of the looper device up and down.

なお、可動ヘルパーロールと固定ヘルパーロールとに交互に通板されたストリップ材1により、可動ヘルパーロールと固定ヘルパーロールとの間の距離を狭めようとする力が働く。このため、キャリッジを移動させない場合であっても、キャリッジの位置を保つためには、この力に釣り合うように、キャリッジモータによりキャリッジを持ち上げる方向に力を加えておくことが必要である。   In addition, the force which narrows the distance between a movable helper roll and a fixed helper roll acts by the strip material 1 passed by the movable helper roll and the fixed helper roll alternately. Therefore, even when the carriage is not moved, in order to maintain the position of the carriage, it is necessary to apply a force in the direction of lifting the carriage by the carriage motor so as to balance this force.

スレーブ側ルーパ装置2aには、スレーブ側速度検出器12a、スレーブ側位置検出器13a及びスレーブ側張力計14aが備えられている。スレーブ側速度検出器12aは、スレーブ側キャリッジモータ11aの回転速度を検出し、その結果を検出信号として出力する。スレーブ側位置検出器13aは、スレーブ側キャリッジ7aの上下方向の位置を検出し、その結果を検出信号として出力する。スレーブ側張力計14aは、スレーブ側ルーパ装置2aへと入るストリップ材1の張力を検出し、その結果を検出信号として出力する。   The slave-side looper device 2a includes a slave-side speed detector 12a, a slave-side position detector 13a, and a slave-side tension meter 14a. The slave side speed detector 12a detects the rotational speed of the slave side carriage motor 11a and outputs the result as a detection signal. The slave side position detector 13a detects the vertical position of the slave side carriage 7a and outputs the result as a detection signal. The slave tension meter 14a detects the tension of the strip material 1 entering the slave looper device 2a, and outputs the result as a detection signal.

また、同様に、マスター側ルーパ装置2bには、マスター側速度検出器12b、マスター側位置検出器13b及びマスター側張力計14bが備えられている。マスター側速度検出器12bは、マスター側キャリッジモータ11bの回転速度を検出し、その結果を検出信号として出力する。マスター側位置検出器13bは、マスター側キャリッジ7bの上下方向の位置を検出し、その結果を検出信号として出力する。マスター側張力計14bは、マスター側ルーパ装置2bから出るストリップ材1の張力を検出し、その結果を検出信号として出力する。なお、ストリップ材1の移動方向は、図1中の矢印Aで示す方向である。   Similarly, the master side looper device 2b is provided with a master side speed detector 12b, a master side position detector 13b, and a master side tension meter 14b. The master side speed detector 12b detects the rotational speed of the master side carriage motor 11b and outputs the result as a detection signal. The master side position detector 13b detects the vertical position of the master side carriage 7b and outputs the result as a detection signal. The master side tension meter 14b detects the tension of the strip material 1 coming out of the master side looper device 2b, and outputs the result as a detection signal. The moving direction of the strip material 1 is the direction indicated by the arrow A in FIG.

さて、以上のように構成されたルーパ装置においては、以下に挙げるような各補償項目及び各制御項目を考慮しつつ、スレーブ側キャリッジモータ11a及びスレーブ側キャリッジモータ11a、並びに、スレーブ側ヘルパーロール駆動モータ6a及びマスター側ヘルパーロール駆動モータ6bのそれぞれを制御している。すなわち、その項目とは、ベンディングロス(ベンドロス)補償、慣性(GD2)補償、機械ロス(メカロス)補償、張力制御、及び、エレタイ制御である。   Now, in the looper device configured as described above, the slave side carriage motor 11a, the slave side carriage motor 11a, and the slave side helper roll drive are considered in consideration of the following compensation items and control items. Each of the motor 6a and the master side helper roll drive motor 6b is controlled. That is, the items are bending loss (bendross) compensation, inertia (GD2) compensation, mechanical loss (mechanical loss) compensation, tension control, and electric tie control.

ベンディングロス(ベンドロス)補償とは、各ヘルパーロールにおいてストリップ材1を曲げることで生じるロスを補償するものである。慣性(GD2)補償とは、ルーパ装置を構成する各要素、具体的に主なものを挙げるとキャリッジ、各ヘルパーロール等、の慣性に抗してこれらの運転状態を変化させるために必要となる力を補償するものである。機械ロス(メカロス)補償とは、ルーパ装置を構成する各要素において例えば摩擦等により失われるエネルギーを補償するものである。   Bending loss (bendross) compensation compensates for a loss caused by bending the strip material 1 in each helper roll. Inertia (GD2) compensation is required to change the operating state against the inertia of each element constituting the looper device, specifically the main ones such as the carriage and each helper roll. Compensates for force. The mechanical loss (mechanical loss) compensation is for compensating energy lost by, for example, friction in each element constituting the looper device.

また、張力制御とは、ルーパ装置に通板されたストリップ材1の張力を所望のものとするために行う制御である。そして、エレタイ制御とは、スレーブ側キャリッジ7a及びマスター側キャリッジ7bの両者を物理的・機械的に接続するのではなく、両者の位置を検出する位置検出器の検出信号に基づく電気的な制御により、両者の位置を一致(同期)させるものである(図2)。   Moreover, tension control is control performed in order to make the tension | tensile_strength of the strip material 1 passed by the looper apparatus into a desired thing. The eletie control does not physically connect both the slave side carriage 7a and the master side carriage 7b physically and mechanically, but by electrical control based on a detection signal of a position detector that detects the position of both. The two positions are matched (synchronized) (FIG. 2).

以下においては、これまで述べてきたように構成されたルーパ装置において、これらの各補償項目及び各制御項目を考慮したスレーブ側キャリッジモータ11a及びマスター側キャリッジモータ11bの制御を実現する構成について説明する。   In the following, a description will be given of a configuration that realizes control of the slave side carriage motor 11a and the master side carriage motor 11b in consideration of each compensation item and each control item in the looper device configured as described above. .

図3は、ルーパ装置のキャリッジモータ制御系の構成を模式的に示すものである。この図3において、例えばHMI等の上位装置20からは、スレーブ側キャリッジモータ11a及びマスター側キャリッジモータ11bの駆動制御における張力の基準となる張力基準21が出力される。   FIG. 3 schematically shows the configuration of the carriage motor control system of the looper device. In FIG. 3, for example, a higher-level device 20 such as an HMI outputs a tension reference 21 serving as a tension reference in drive control of the slave-side carriage motor 11 a and the master-side carriage motor 11 b.

上位装置20から出力された張力基準21は、直接、マスター側キャリッジモータ11bへと入力される。一方、上位装置20から出力された張力基準21は、張力基準補正部30へも入力される。そして、スレーブ側キャリッジモータ11aについては、張力基準21を張力基準補正部30において補正した補正張力基準22が入力される。また、張力基準補正部30からは、マスター側及びスレーブ側のそれぞれについて速度基準23が出力される。   The tension reference 21 output from the host device 20 is directly input to the master side carriage motor 11b. On the other hand, the tension reference 21 output from the host device 20 is also input to the tension reference correction unit 30. For the slave carriage motor 11a, a corrected tension reference 22 obtained by correcting the tension reference 21 by the tension reference correction unit 30 is input. Further, the tension reference correction unit 30 outputs the speed reference 23 for each of the master side and the slave side.

マスター側キャリッジモータ11bは、上位装置20から出力される張力基準21と、張力基準補正部30から出力されるマスター側の速度基準23とに従ってその回転駆動が2自由度制御される。これに対し、スレーブ側キャリッジモータ11aは、張力基準補正部30から出力される補正張力基準22と、張力基準補正部30から出力されるスレーブ側の速度基準23とに従ってその回転駆動が2自由度制御される。   The master-side carriage motor 11b is controlled in two degrees of freedom in accordance with the tension reference 21 output from the host device 20 and the master-side speed reference 23 output from the tension reference correction unit 30. On the other hand, the slave side carriage motor 11a has two degrees of freedom of rotational driving in accordance with the corrected tension reference 22 output from the tension reference correction unit 30 and the slave side speed reference 23 output from the tension reference correction unit 30. Be controlled.

図4に、張力基準補正部30の内部詳細を示す。張力基準補正部30が備えるベンディングロス記憶部31には、予めスレーブ側ルーパ装置2aで生じるベンディングロスの値が記憶されている。スレーブ側ルーパ装置2aの設計仕様及びストリップ材1として使用される鋼種が決定されれば、ベンディングロスの値も概ね決定することができる。そこで、前もって設計仕様等からベンディングロスの値を算出し、ベンディングロス記憶部31に記憶しておく。   FIG. 4 shows the internal details of the tension reference correction unit 30. The bending loss storage unit 31 included in the tension reference correction unit 30 stores the value of the bending loss that occurs in the slave looper device 2a in advance. If the design specifications of the slave-side looper device 2a and the steel type used as the strip material 1 are determined, the value of the bending loss can be generally determined. Therefore, the value of the bending loss is calculated in advance from the design specifications and stored in the bending loss storage unit 31.

エレタイ張力設定計算部32は、入力された張力基準21と、ベンディングロス記憶部31に記憶されたベンディングロスの値とに基づいて、エレタイ張力基準値33を算出する。このエレタイ張力基準値33は、スレーブ側キャリッジ7aのエレタイ制御の基準となる張力値である。また、総張力計算部34は、エレタイ張力基準値33に基づいて、スレーブ側ルーパ装置2aにおけるストリップ材1の総張力を算出する。   The eletie tension setting calculation unit 32 calculates the eletie tension reference value 33 based on the input tension reference 21 and the bending loss value stored in the bending loss storage unit 31. The electric tie tension reference value 33 is a tension value that serves as a reference for the electric tie control of the slave carriage 7a. Further, the total tension calculating unit 34 calculates the total tension of the strip material 1 in the slave side looper device 2 a based on the eletie tension reference value 33.

キャリッジ位置偏差35は、スレーブ側位置検出器13aにより検出されたスレーブ側キャリッジ7aの位置と、マスター側位置検出器13bにより検出されたマスター側キャリッジ7bの位置との偏差である。張力計検出値36は、スレーブ側張力計14a及びマスター側張力計14bの2つの張力計による検出値である。   The carriage position deviation 35 is a deviation between the position of the slave side carriage 7a detected by the slave side position detector 13a and the position of the master side carriage 7b detected by the master side position detector 13b. The tension meter detection value 36 is a detection value by two tension meters, that is, the slave tension meter 14a and the master tension meter 14b.

ストリップ材重量37は、ルーパ装置に通板されるストリップ材1の重量である。このストリップ材重量37は、ストリップ材1の厚さt、組性(鋼種)n及び幅wから算出される。キャリッジ重量とカウンターウエイト重量の差38は、スレーブ側キャリッジ7aの重量とスレーブ側カウンターウエイト10aの重量との差であって、設計仕様に基づいて予め算出しておくことができる。   The strip material weight 37 is the weight of the strip material 1 passed through the looper device. The strip material weight 37 is calculated from the thickness t of the strip material 1, the structure (steel type) n, and the width w. The difference 38 between the carriage weight and the counterweight weight is a difference between the weight of the slave carriage 7a and the weight of the slave counterweight 10a, and can be calculated in advance based on the design specifications.

ストリップ材入側速度39は、スレーブ側ルーパ装置2aに入っていくストリップ材1の速度である。また、ストリップ材出側速度40は、マスター側ルーパ装置2bから出てくるストリップ材1の速度である。   The strip material entry side speed 39 is the speed of the strip material 1 entering the slave side looper device 2a. The strip material delivery speed 40 is the speed of the strip material 1 coming out of the master looper device 2b.

キャリッジ速度フィードバック41は、スレーブ側速度検出器12aにより検出されたスレーブ側キャリッジモータ11aの回転速度、及び、マスター側速度検出器12bにより検出されたマスター側キャリッジモータ11bの回転速度である。   The carriage speed feedback 41 is the rotation speed of the slave side carriage motor 11a detected by the slave side speed detector 12a and the rotation speed of the master side carriage motor 11b detected by the master side speed detector 12b.

メカロス補償42は、スレーブ側キャリッジ7aに係る機械ロスを補償するためのものである。慣性補償43は、スレーブ側キャリッジ7aの運転状態を変化させるために必要な力を補償するためのものである。これらのメカロス補償42及び慣性補償43は、いずれもルーパ装置の設計仕様に基づいて予め算出しておくことができる。   The mechanical loss compensation 42 is for compensating for a mechanical loss related to the slave-side carriage 7a. The inertia compensation 43 is for compensating a force necessary for changing the operation state of the slave side carriage 7a. Both of the mechanical loss compensation 42 and the inertia compensation 43 can be calculated in advance based on the design specifications of the looper device.

キャリッジ速度偏差44は、スレーブ側速度検出器12aにより検出されたスレーブ側キャリッジモータ11aの回転速度と、マスター側速度検出器12bにより検出されたマスター側キャリッジモータ11bの回転速度との偏差である。   The carriage speed deviation 44 is a deviation between the rotational speed of the slave side carriage motor 11a detected by the slave side speed detector 12a and the rotational speed of the master side carriage motor 11b detected by the master side speed detector 12b.

張力基準補正部30においては、エレタイ張力基準値33とキャリッジ位置偏差35が加算され、この加算された結果から張力計検出値36が減算される。そして、この減算された結果と総張力計算部34により算出されたストリップ材1の総張力とが加算される。   In the tension reference correction unit 30, the eletie tension reference value 33 and the carriage position deviation 35 are added, and the tension meter detection value 36 is subtracted from the added result. Then, the subtracted result and the total tension of the strip material 1 calculated by the total tension calculator 34 are added.

また、張力基準補正部30においては、ストリップ材入側速度39からストリップ材出側速度40が減算され、ストリップ材1の速度の変化分が算出される。次に、キャリッジ速度フィードバック41から、このストリップ材1の速度の変化分が減算される。続いて、この減算結果に、メカロス補償42及び慣性補償43が加算される。そして、この加算結果に対して、ストリップ材重量37とキャリッジ重量とカウンターウエイト重量の差38との加算結果が、さらに加算される。   In the tension reference correction unit 30, the strip material exit side speed 40 is subtracted from the strip material entry side speed 39 to calculate the change in the speed of the strip material 1. Next, the change in the speed of the strip material 1 is subtracted from the carriage speed feedback 41. Subsequently, mechanical loss compensation 42 and inertia compensation 43 are added to the subtraction result. Then, the addition result of the strip material weight 37, the carriage weight, and the counterweight weight difference 38 is further added to the addition result.

この加算結果に対して、前述したようにしてエレタイ張力基準値33に、総張力計算部34による計算結果、キャリッジ位置偏差35、張力計検出値36を加算あるいは減算して得られた演算結果がさらに加算されたものが、張力基準補正部30の備える換算部45へと入力される。そして、この換算部45において必要な換算が施された結果が、補正張力基準22として張力基準補正部30から出力される。   The calculation result obtained by adding or subtracting the calculation result by the total tension calculation unit 34, the carriage position deviation 35, and the tensiometer detection value 36 to the tie strength reference value 33 as described above is obtained as described above. The added value is input to the conversion unit 45 provided in the tension reference correction unit 30. Then, the result of the necessary conversion performed by the conversion unit 45 is output from the tension reference correction unit 30 as the corrected tension reference 22.

また、張力基準補正部30においては、ストリップ材1の速度の変化分に対してキャリッジ速度偏差44を加算した結果に基づいて、スレーブ側及びマスター側それぞれの速度基準23が算出される。これらの速度基準23についても、張力基準補正部30から出力される。なお、速度基準23の算出においては、さらにメカロス補償42を考慮するようにしてもよい。   Further, the tension reference correction unit 30 calculates the speed reference 23 for each of the slave side and the master side based on the result of adding the carriage speed deviation 44 to the change in the speed of the strip material 1. These speed references 23 are also output from the tension reference correction unit 30. In calculating the speed reference 23, the mechanical loss compensation 42 may be further taken into consideration.

このように、張力基準補正部30は、ベンディングロスを予め記憶するベンディングロス記憶部31を備え、このベンディングロス記憶部31に記憶されたベンディングロスと、キャリッジ位置偏差35と、ストリップ材重量37と、ストリップ材入側速度39と、ストリップ材出側速度40と、キャリッジ速度フィードバック41と、に基づいて、上位装置20からの張力基準21を補正した補正張力基準22を出力する。   As described above, the tension reference correction unit 30 includes the bending loss storage unit 31 that stores the bending loss in advance. The bending loss stored in the bending loss storage unit 31, the carriage position deviation 35, the strip material weight 37, and the like. Based on the strip material entry side speed 39, the strip material exit side speed 40, and the carriage speed feedback 41, a corrected tension reference 22 obtained by correcting the tension reference 21 from the host device 20 is output.

そして、スレーブ側キャリッジモータ11aは、この張力基準補正部30から出力された補正張力基準22に従ってトルクを発生させて、スレーブ側キャリッジ7aに加えられる張力が制御される。   Then, the slave side carriage motor 11a generates a torque according to the corrected tension reference 22 output from the tension reference correction unit 30, and the tension applied to the slave side carriage 7a is controlled.

また、張力基準補正部30は、張力基準21を補正して補正張力基準22を演算する際に、上記に加えさらに、スレーブ側キャリッジ7a及びマスター側キャリッジ7bに係るメカロス補償42と、スレーブ側キャリッジ7a及びマスター側キャリッジ7bに係る慣性補償43と、を加味している。   Further, when the tension reference correction unit 30 corrects the tension reference 21 and calculates the corrected tension reference 22, in addition to the above, a mechanical loss compensation 42 related to the slave side carriage 7a and the master side carriage 7b, and the slave side carriage 7a and inertia compensation 43 relating to the master side carriage 7b.

次に、図5を参照しながら、以上のように構成されたルーパ装置におけるキャリッジ及びヘルパーロールの制御分担を説明する。前述したように、張力基準補正部30は、張力基準21を補正して補正張力基準22を演算する際に、まず、エレタイ張力設定計算部32において、ベンディングロス記憶部31に記憶されたベンディングロスを用いて、張力基準21からエレタイ張力基準値33を算出している。そして、エレタイ張力基準値33とキャリッジ位置偏差35とを加味して補正張力基準22を算出することで、(ヘルパーロール側ではなく)キャリッジ側でのエレタイ制御を実現している。   Next, the control sharing of the carriage and helper roll in the looper device configured as described above will be described with reference to FIG. As described above, when the tension reference correction unit 30 corrects the tension reference 21 and calculates the corrected tension reference 22, first, the bending loss stored in the bending loss storage unit 31 in the eletie tension setting calculation unit 32 is calculated. Is used to calculate the electric tie tension reference value 33 from the tension reference 21. Then, the corrected tension reference 22 is calculated in consideration of the elevator tension reference value 33 and the carriage position deviation 35, thereby realizing the elevator control on the carriage side (not the helper roll side).

また、補正張力基準22に総張力計算部34で計算した板の総張力を加味することで、キャリッジ側での張力制御を実現している。さらに、補正張力基準22にメカロス補償42及び慣性補償43を加味することで、キャリッジに関係する分のメカロス補償及び慣性補償を、キャリッジ側で担っている。   Further, the tension control on the carriage side is realized by adding the total tension of the plate calculated by the total tension calculator 34 to the corrected tension reference 22. Further, by adding mechanical loss compensation 42 and inertia compensation 43 to the corrected tension reference 22, mechanical loss compensation and inertia compensation related to the carriage are performed on the carriage side.

そして、ヘルパーロール側、すなわち、ヘルパーロール駆動モータにより駆動される駆動ヘルパーロールが担当する項目は、駆動ヘルパーロール及び非駆動ヘルパーロールについての、ベンディングロス補償、慣性補償及びメカロス補償となる。   The items handled by the helper roll side, that is, the drive helper roll driven by the helper roll drive motor, are bending loss compensation, inertia compensation, and mechanical loss compensation for the drive helper roll and the non-drive helper roll.

以上のように構成されたルーパ装置の制御装置は、上下移動可能に設けられキャリッジモータにより上下移動が駆動されるキャリッジと、前記キャリッジに設けられ当該キャリッジとともに昇降する可動ヘルパーロールと、回転軸が固定され前記可動ヘルパーロールとの間に処理材料を巻き掛ける複数の固定ヘルパーロールと、前記複数の固定ヘルパーロールの一部又は全部を回転駆動する駆動モータと、をそれぞれに有する第1のルーパ装置(スレーブ側ルーパ装置)及び第2のルーパ装置(マスター側ルーパ装置)を制御するものである。   The control device of the looper device configured as described above includes a carriage that is movable up and down and driven to move up and down by a carriage motor, a movable helper roll that is provided on the carriage and moves up and down with the carriage, and a rotating shaft. A first looper device that includes a plurality of fixed helper rolls that are fixed and wound with a processing material between the movable helper rolls, and a drive motor that rotationally drives some or all of the plurality of fixed helper rolls. (Slave side looper device) and second looper device (master side looper device) are controlled.

加えて、上位装置から出力された第2のルーパ装置のキャリッジモータへの張力基準を補正して、第1のルーパ装置のキャリッジモータへの補正張力基準を演算する張力基準補正部と、を備えた上で、この張力基準補正部に、第1のルーパ装置で生じるベンディングロスを予め記憶する記憶部と、前記張力基準と記憶部に記憶されたベンディングロスとに基づいて、第1及び第2のルーパ装置の両者のキャリッジの上下位置を同期させるエレタイ制御の基準となるエレタイ張力基準値を算出するエレタイ張力設定計算部と、を設けている。   And a tension reference correction unit that corrects the tension reference to the carriage motor of the second looper device output from the host device and calculates the corrected tension reference to the carriage motor of the first looper device. In addition, based on the tension reference and the bending loss stored in the storage unit, the tension reference correction unit stores the bending loss generated in the first looper device in advance. And an eletie tension setting calculation unit for calculating an eletie tension reference value serving as a reference for eletie control for synchronizing the vertical positions of the carriages of the two looper devices.

そして、張力基準補正部は、少なくともエレタイ張力設定計算部により算出されたエレタイ張力基準値と、位置検出器により検出された前記両者のキャリッジの上下位置の偏差とを用いて前記補正張力基準を演算する。   The tension reference correction unit calculates the correction tension reference using at least the eletie tension reference value calculated by the eletie tension setting calculation unit and the deviation of the vertical positions of the two carriages detected by the position detector. To do.

このようにスレーブ側ルーパ装置のキャリッジモータへの張力基準を補正することで、第1のルーパ装置(スレーブ側ルーパ装置)のキャリッジをキャリッジモータで上下させることにより、エレタイ制御を実施することができる。このため、駆動へルパーロールでエレタイ制御を実施する必要がなくなり、装置を大型化することなく、駆動へルパーロールのモータの容量に余裕をもたせることができる。   By correcting the tension reference to the carriage motor of the slave looper device in this way, it is possible to carry out the eletie control by moving the carriage of the first looper device (slave side looper device) up and down by the carriage motor. . For this reason, it is not necessary to carry out the electric tie control with the driving helper roll, and a capacity of the motor of the driving helper roll can be provided without increasing the size of the apparatus.

そして、駆動へルパーロールのモータの容量に余裕をもたせることで、ストリップ材の加減速時においても、駆動へルパーロールのモータのオーバーロード発生を回避することができる。また、駆動へルパーロールのモータのオーバーロード発生を回避することで、ルーパ装置内での張力変動を小さく抑えることができ、ルーパ装置外への張力変動の影響を小さくすることが可能である。これにより、安定したルーパ位置(キャリッジ位置)制御が可能となるため、ひいては安定操業に貢献し、製品の品質を向上させることができる。   By providing a margin for the capacity of the driving helper roll motor, it is possible to avoid overloading of the driving helper roll motor even when the strip material is accelerated or decelerated. In addition, by avoiding overloading of the driving helper roll motor, it is possible to reduce the tension fluctuation in the looper device, and to reduce the influence of the tension fluctuation outside the looper device. As a result, stable looper position (carriage position) control is possible, which contributes to stable operation and improves product quality.

また、補正張力基準を用いたキャリッジモータの制御によるエレタイ制御を、プロセス部に近いマスター側ルーパ装置ではなくプロセス部から遠いスレーブ側のルーパ装置で行うようにすることで、エレタイ制御実施時にルーパ装置内で発生する張力変動がプロセス部まで伝播することを防止し、より安定した操業に寄与することができる。   In addition, by performing the eletie control by the carriage motor control using the corrected tension reference not by the master side looper device close to the process unit but by the slave side looper device far from the process unit, the looper device can be used when performing the eletie control. It is possible to prevent the tension fluctuation generated in the inside from propagating to the process part and contribute to a more stable operation.

1 ストリップ材
2a スレーブ側ルーパ装置
3a スレーブ側可動ヘルパーロール
4a スレーブ側非駆動ヘルパーロール
5a スレーブ側駆動ヘルパーロール
6a スレーブ側ヘルパーロール駆動モータ
7a スレーブ側キャリッジ
8a スレーブ側ワイヤ
9a スレーブ側ドラム
10a スレーブ側カウンターウエイト
11a スレーブ側キャリッジモータ
12a スレーブ側速度検出器
13a スレーブ側位置検出器
14a スレーブ側張力計
2b マスター側ルーパ装置
3b マスター側可動ヘルパーロール
4b マスター側非駆動ヘルパーロール
5b マスター側駆動ヘルパーロール
6b マスター側ヘルパーロール駆動モータ
7b マスター側キャリッジ
8b マスター側ワイヤ
9b マスター側ドラム
10b マスター側カウンターウエイト
11b マスター側キャリッジモータ
12b マスター側速度検出器
13b マスター側位置検出器
14b マスター側張力計
20 上位装置
21 張力基準
22 補正張力基準
23 速度基準
30 張力基準補正部
31 ベンディングロス記憶部
32 エレタイ張力設定計算部
33 エレタイ張力基準値
34 総張力計算部
35 キャリッジ位置偏差
36 張力計検出値
37 ストリップ材重量
38 キャリッジ重量とカウンターウエイト重量の差
39 ストリップ材入側速度
40 ストリップ材出側速度
41 キャリッジ速度フィードバック
42 メカロス補償
43 慣性補償
44 キャリッジ速度偏差
45 換算部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Strip material 2a Slave side looper apparatus 3a Slave side movable helper roll 4a Slave side non-drive helper roll 5a Slave side drive helper roll 6a Slave side helper roll drive motor 7a Slave side carriage 8a Slave side wire 9a Slave side drum 10a Slave side counter Weight 11a Slave side carriage motor 12a Slave side speed detector 13a Slave side position detector 14a Slave side tension meter 2b Master side looper device 3b Master side movable helper roll 4b Master side non-drive helper roll 5b Master side drive helper roll 6b Master side Helper roll drive motor 7b Master side carriage 8b Master side wire 9b Master side drum 10b Master side counterweight 11b Master-side carriage motor 12b Master-side speed detector 13b Master-side position detector 14b Master-side tension meter 20 Host device 21 Tension reference 22 Correction tension reference 23 Speed reference 30 Tension reference correction section 31 Bending loss storage section 32 Eleet tension setting calculation Section 33 Eletie tension reference value 34 Total tension calculation section 35 Carriage position deviation 36 Tension meter detection value 37 Strip material weight 38 Difference between carriage weight and counterweight weight 39 Strip material entry side speed 40 Strip material exit side speed 41 Carriage speed feedback 42 Mechanical loss compensation 43 Inertia compensation 44 Carriage speed deviation 45 Conversion unit

Claims (4)

上下移動可能に設けられキャリッジモータにより上下移動が駆動されるキャリッジと、前記キャリッジに設けられ当該キャリッジとともに昇降する可動ヘルパーロールと、回転軸が固定され前記可動ヘルパーロールとの間に処理材料を巻き掛ける複数の固定ヘルパーロールと、前記複数の固定ヘルパーロールの一部又は全部を回転駆動する駆動モータと、をそれぞれに有する第1のルーパ装置及び第2のルーパ装置と、
前記キャリッジの上下位置を検出する位置検出器と、
上位装置から出力された前記第2のルーパ装置の前記キャリッジモータへの張力基準を補正して、前記第1のルーパ装置の前記キャリッジモータへの補正張力基準を演算する張力基準補正部と、を備え、
前記張力基準補正部は、
前記第1のルーパ装置で生じるベンディングロスを予め記憶する記憶部と、
前記張力基準と前記記憶部に記憶されたベンディングロスとに基づいて、前記第1のルーパ装置及び前記第2のルーパ装置の両者の前記キャリッジの上下位置を同期させるエレタイ制御の基準となるエレタイ張力基準値を算出するエレタイ張力設定計算部と、を備え、
少なくとも前記エレタイ張力基準値と前記位置検出器により検出された前記両者の前記キャリッジの上下位置の偏差とを用いて前記補正張力基準を演算することを特徴とするルーパ装置の制御装置。
A processing material is wound between a carriage that is movable up and down and driven to move up and down by a carriage motor, a movable helper roll that is provided on the carriage and moves up and down together with the carriage, and a rotary shaft that is fixed. A first looper device and a second looper device each having a plurality of fixed helper rolls to be hung and a drive motor that rotationally drives part or all of the plurality of fixed helper rolls;
A position detector for detecting the vertical position of the carriage;
A tension reference correction unit that corrects a tension reference to the carriage motor of the second looper device output from a host device, and calculates a corrected tension reference to the carriage motor of the first looper device; Prepared,
The tension reference correction unit is
A storage unit for previously storing a bending loss generated in the first looper device;
Based on the tension reference and the bending loss stored in the storage unit, the electric tension that serves as a reference for electric control that synchronizes the vertical positions of the carriages of both the first looper device and the second looper device. An electric tie tension setting calculation unit for calculating a reference value,
A control device for a looper device, wherein the correction tension reference is calculated using at least the eletie tension reference value and a deviation between the vertical positions of the carriages detected by the position detector.
前記張力基準補正部は、前記エレタイ張力基準値に基づいて、前記第1のルーパ装置における前記処理材の総張力を算出する総張力計算部を備え、この総張力計算部により算出された前記処理材の総張力をさらに用いて前記補正張力基準を演算することを特徴とする請求項1に記載のルーパ装置の制御装置。 The tension reference correction part, based on the Eretai tension reference value, with a total tension calculator for calculating the total tension of the processing materials in the first looper apparatus, the calculated by the total tension calculator controller of the looper device according to claim 1, characterized by calculating the correction tension criteria further using the total tension of the treatment materials. 前記張力基準補正部は、前記第1のルーパ装の前記キャリッジに係る機械ロス補償及び慣性補償をさらに加味して前記補正張力基準を演算することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のルーパ装置の制御装置。 The tension reference correction section to claim 1 or claim 2, characterized in that computing the correct tension reference in consideration of mechanical loss compensation and inertia compensation according to the carriage of the first looper equipment further The control device of the looper device described. 前記第2のルーパ装置は、前記第1のルーパ装置よりもプロセス部側に配設されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のルーパ装置の制御装置。   4. The control device for a looper device according to claim 1, wherein the second looper device is disposed closer to the process unit than the first looper device. 5.
JP2013107206A 2013-05-21 2013-05-21 Looper control device Active JP5929828B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107206A JP5929828B2 (en) 2013-05-21 2013-05-21 Looper control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107206A JP5929828B2 (en) 2013-05-21 2013-05-21 Looper control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014226684A JP2014226684A (en) 2014-12-08
JP5929828B2 true JP5929828B2 (en) 2016-06-08

Family

ID=52127007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107206A Active JP5929828B2 (en) 2013-05-21 2013-05-21 Looper control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5929828B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561732B2 (en) * 1989-06-28 1996-12-11 川崎製鉄株式会社 Eletai control method for multiple looper
JP2774768B2 (en) * 1994-03-14 1998-07-09 三菱電機株式会社 Looper tension control device
JP2009233698A (en) * 2008-03-26 2009-10-15 Jfe Steel Corp Looper equipment and looper control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014226684A (en) 2014-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10807837B2 (en) Transport unit
JP5140607B2 (en) Rolling mill control device and control method thereof
KR100628613B1 (en) Elevator control device
JP5628868B2 (en) Induction motor speed control device
US20090062957A1 (en) Method and Position Regulating Device for Controlling the Operation of a Load Bearing Apparatus, Based on Two Dimensions
JP6269428B2 (en) Control device for aluminum foil doubling and rolling equipment
JPWO2009060519A1 (en) Elevator door control device
JP5929828B2 (en) Looper control device
JP2009233698A (en) Looper equipment and looper control method
TWI604900B (en) Control system for rolling equipment
JP5595826B2 (en) elevator
JP5929830B2 (en) Looper control device
JP4930185B2 (en) Looper tension control device
JP2016013909A (en) Control device for elevator
EP2905246B1 (en) Method and system for adjusting tension during winding for a machine with a winding station
JP5481795B2 (en) Looper equipment
JP2774768B2 (en) Looper tension control device
US20200354202A1 (en) Rope guiding device and a method for guiding a rope
CN104444617A (en) Rope winding device
TWI796002B (en) Interlocking crane for co-hoisting with synchronization function
Kostić et al. The monospiral motorised cable reel in crane applications
JP6385379B2 (en) Dancer control device, dancer control program and slitter device
JP3678002B2 (en) Tension control method for strip material and tension control apparatus therefor
JP5505797B2 (en) Guide roller group driving device for belt-shaped sheet winding device
JP2020196034A (en) Speed control device of roller, method thereof, and rolling system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5929828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250