JP5927767B2 - Wrinkle occurrence determination method, program, wrinkle occurrence determination apparatus, and image forming apparatus - Google Patents
Wrinkle occurrence determination method, program, wrinkle occurrence determination apparatus, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5927767B2 JP5927767B2 JP2011058305A JP2011058305A JP5927767B2 JP 5927767 B2 JP5927767 B2 JP 5927767B2 JP 2011058305 A JP2011058305 A JP 2011058305A JP 2011058305 A JP2011058305 A JP 2011058305A JP 5927767 B2 JP5927767 B2 JP 5927767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet material
- wrinkle
- nip portion
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、或いはこれらの複合機等の画像形成装置に備えられた、対向するローラ対のニップ部にて挟持・搬送されるシート材のしわ発生判別方法に関する。 The present invention relates to a method for determining wrinkle occurrence of a sheet material sandwiched and conveyed at a nip portion of a pair of opposing rollers provided in an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, a printer, or a complex machine thereof.
画像形成装置により画像が転写される転写紙や、画像が読み取られる原稿等のシート材は、ローラと対向ローラとからなるローラ対のニップ部にて挟持されつつ、画像形成装置内を搬送される。シート材が搬送される際にカール、シワ、浮きなどによりその形状が変化すると、詰まりやジャムの原因となる。詰まりやジャムを発生させないためには、その原因を探り、適切な対策を講じることが必要である。
特許文献1には、シート材の繊維等による模様からシート材の三次元形状を測定する発明が記載されている。シート材に浮きやしわなどの異常があったと判断した場合には、画像形成プロセスを中止するとともに、使用者に異常を通知することでジャム処理時間を短縮できる。さらに、測定結果をシミュレーションにフィードバックすることで、シート材に発生する異常の予測精度を高めて製品の信頼性向上に寄与することができる。
A sheet material such as a transfer sheet on which an image is transferred by the image forming apparatus or a document on which an image is read is conveyed in the image forming apparatus while being sandwiched by a nip portion of a roller pair including a roller and a counter roller. . When the sheet material is conveyed, its shape changes due to curling, wrinkling, floating, etc., which may cause clogging or jamming. To prevent clogging and jamming, it is necessary to investigate the cause and take appropriate measures.
しかしながら、上記従来技術では、ジャムの発生防止或いはジャム処理時間の短縮をするために、定着ローラ以降のシート材の状態(しわの有り無し)をシート上の模様に基づいて測定しており、上記従来技術に基づいてしわ発生の余裕度の評価をすることは難しい。従って、しわ発生の予測精度の向上の為にはさらなる技術が必要となる。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、幅広いシート材種に対してシート材のしわ発生の余裕度を評価し、しわの発生を予防する技術を提供することである。
However, in the above prior art, in order to prevent the occurrence of jam or shorten the jam processing time, the state of the sheet material after the fixing roller (whether wrinkles are present) is measured based on the pattern on the sheet. It is difficult to evaluate the margin of wrinkle generation based on the prior art. Therefore, further techniques are required to improve the prediction accuracy of wrinkle generation.
The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to provide a technique for evaluating the margin of wrinkle generation of a sheet material for a wide range of sheet material types and preventing the generation of wrinkles. is there.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、対向するローラ対のニップ部にてシート材を挟持し、搬送する際に、該シート材にしわが発生するか否かを判別するしわ発生判別方法であって、波打ち形状算出手段が、前記ニップ部における前記シート材の搬送方向と直交する方向の搬送速度分布を記憶手段から読み出して、該搬送速度分布から前記シート材の波打ち形状を算出するステップと、しわ発生判別手段が、前記波打ち形状算出手段により算出された前記波打ち形状に基づいて前記シート材にしわが発生するか否かを判断するしわ発生判別ステップと、を有するしわ発生判別方法を特徴とする。
請求項1の発明では、搬送速度分布から求められるシート材の波打ち形状から、シート材にしわが発生するか否かを判断することができる。つまり、実際にシート材をニップ部に通紙しなくても、しわが発生するか否かを予測することが出来る。
In order to solve the above problem, the invention according to
According to the first aspect of the present invention, it can be determined whether or not the sheet material is wrinkled from the corrugated shape of the sheet material obtained from the conveyance speed distribution. That is, it is possible to predict whether or not wrinkles will occur without actually passing the sheet material through the nip portion.
請求項2に記載の発明は、前記波打ち形状算出手段は、前記ニップ部噛み込み直前における前記シート材の波打ち角度を算出し、前記しわ発生判別手段は、前記波打ち傾斜角度を代表特性値として用いて、前記シート材にしわが発生するか否かを判断する請求項1記載のしわ発生判別方法を特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記しわ発生判別手段は、前記波打ち角度が座屈限界以上であるときにしわが発生すると判断する請求項2記載のしわ発生判別方法を特徴とする。
請求項2及び3の発明では、波打ち形状から求められた波打ち角度を用いてシート材にしわが発生するか否かを判断する。波打ち角度のように定量化された値を用いて、しわ発生の有無を判断できるため、しわ発生の余裕度を評価することができる。
請求項4に記載の発明は、前記ローラ対が定着ローラ対である請求項1乃至3の何れか一項記載のしわ発生判別方法を特徴とする。
請求項4の発明では、定着ローラ対を通過する用紙のシート材を防止できる。
According to a second aspect of the present invention, the corrugated shape calculating means calculates a corrugated angle of the sheet material immediately before the nip portion is bitten, and the wrinkle occurrence determining means uses the corrugated inclination angle as a representative characteristic value. The wrinkle occurrence determining method according to
The invention according to
In the inventions of
A fourth aspect of the present invention is characterized in that the wrinkle occurrence determining method according to any one of the first to third aspects, wherein the roller pair is a fixing roller pair.
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to prevent the sheet material of the paper passing through the fixing roller pair.
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項記載のしわ発生判別方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1と同様の作用を有する。
請求項6に記載の発明は、対向するローラ対のニップ部にてシート材を挟持し、搬送する際に、該シート材にしわが発生するか否かを判別するしわ発生判別装置であって、前記ニップ部における前記シート材の搬送方向と直交する方向の搬送速度分布から前記シート材の波打ち形状を算出する波打ち形状算出手段と、前記波打ち形状算出手段により算出された前記波打ち形状に基づいて前記シート材にしわが発生するか否かを判別するしわ発生判別手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項1と同様の作用を有する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to execute the wrinkle occurrence determining method according to any one of the first to fourth aspects.
The invention of
The invention according to
The invention of
請求項7に記載の発明は、対向するローラ対のニップ部にてシート材を挟持し、搬送する際に、該シート材にしわが発生するか否かを判別するしわ発生判別装置であって、前記ニップ部における前記シート材の搬送方向と直交する方向の搬送速度分布を記憶する記憶手段と、該記憶手段から前記搬送速度分布を読み出して、前記搬送速度分布から前記シート材の波打ち形状を算出する波打ち形状算出手段と、前記波打ち形状算出手段により算出された前記波打ち形状に基づいて前記シート材にしわが発生するか否かを判断するしわ発生判別手段と、を備えたしわ発生判別装置を特徴とする。
The invention according to
請求項8に記載の発明は、請求項6又は7記載のしわ発生判別装置を備えた画像形成装置を特徴とする。
請求項7、8の発明では、請求項1と同様の作用を有する。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus including the wrinkle occurrence determining apparatus according to the sixth or seventh aspect.
The inventions of
本発明のしわ発生判別方法によれば、幅広い紙種に対して記録紙のしわ発生の余裕度を評価し、しわの発生を予防する技術を提供することが可能となる。
本発明の速度計測装置によれば、定着装置において記録紙搬送時の記録紙幅方向の速度分布を計測することが可能となる。
本発明の形状計測装置によれば、幅広い紙種に対し記録紙表面の状態に依存せず、また、数ミリ未満から数十ミリ以上までの記録紙の変形に対し、形状を計測することが可能となる。
According to the wrinkle generation determination method of the present invention, it is possible to provide a technique for evaluating the margin of wrinkle generation of recording paper for a wide range of paper types and preventing wrinkle generation.
According to the speed measuring device of the present invention, it is possible to measure the speed distribution in the width direction of the recording paper when the recording paper is conveyed in the fixing device.
According to the shape measuring apparatus of the present invention, it is possible to measure the shape of a wide range of paper types without depending on the state of the surface of the recording paper and for deformation of the recording paper from less than several millimeters to tens of millimeters or more. It becomes possible.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。本発明に係るしわ発生判別方法は、画像形成装置のローラ対にて挟持・搬送するシート材にしわが発生するか否かを、シート材のニップ部における波打ち形状から判別する点に特徴がある。なお、本明細書において「シート材」には、紙、フィルム、鋼板などのシート状物が包含される。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The wrinkle occurrence determining method according to the present invention is characterized in that it is determined from wavy shapes at the nip portion of the sheet material whether or not wrinkles are generated in the sheet material nipped and conveyed by the roller pair of the image forming apparatus. In the present specification, “sheet material” includes sheet-like materials such as paper, film, and steel plate.
〔画像形成装置〕
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、或いはこれらの複合機等の画像形成装置に適用される。図1は、本発明の一実施形態に係るデジタル複写機の概略構成図である。複写機100の上部には自動原稿送り装置(以下、単にADFという)110と、ADF110により搬送された原稿画像を光電変換する画像読み取り部120と、原稿画像を画像処理した後、感光体に静電潜像を形成するために画情報をレーザビームにより露光する画情報書込み部130と、感光体の静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成する現像部140と、トナー像を記録紙に転写する転写部150と、記録紙に転写されたトナー像を定着する定着部160と、記録紙を給紙する給紙部170と、給紙部170から給紙された記録紙を現像部140に向けて搬送する縦搬送ユニット180と、を備えている。尚、本実施形態のデジタル複写機の動作は公知であるので説明は省略する。
複写機100の給紙部170、縦搬送ユニット180、転写部150、定着部160等には、シート材を挟持・搬送するローラ対が配置されており、本発明はこれらローラ対の全てに適用可能である。特に、ローラ軸方向におけるシート材の全域を挟持しつつ搬送するローラ対、より具体的には、定着部160の定着ローラ対に好適な発明である。
[Image forming apparatus]
The present invention is applied to an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile, a printer, or a complex machine of these. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention. An automatic document feeder (hereinafter simply referred to as “ADF”) 110, an
The
以下、本発明の原理について説明する。
〔用紙の搬送速度分布〕
用紙のニップ部における搬送速度分布について説明する。図2(a)、(b)は、ニップ部における用紙の搬送方向に直交する方向の速度分布を示す図である。
図2(a)に示すように、対向するローラ対のニップ部Paにおいて用紙Pの搬送方向Bに対して凸形状の速度分布Vaを呈している場合、ニップ部Paでは、用紙Pの搬送方向に対して、用紙Pの幅方向端部から幅方向中央部に向かう内向きの速度ベクトルCaが生じる。このため、用紙Pがニップ部Paを搬送されるに従って用紙Pの幅方向両端部が徐々に内側に搬送され、最終的に用紙Pにしわが発生する可能性が高くなる。
Hereinafter, the principle of the present invention will be described.
[Paper transport speed distribution]
The conveyance speed distribution in the nip portion of the paper will be described. 2A and 2B are diagrams illustrating velocity distributions in a direction perpendicular to the sheet conveyance direction in the nip portion.
As shown in FIG. 2A, when the nip portion Pa of the opposing roller pair has a convex velocity distribution Va with respect to the conveyance direction B of the paper P, the conveyance direction of the paper P is in the nip portion Pa. On the other hand, an inward velocity vector Ca from the end in the width direction of the paper P toward the center in the width direction is generated. For this reason, as the paper P is transported through the nip portion Pa, both ends in the width direction of the paper P are gradually transported inward, and there is a high possibility that the paper P will eventually be wrinkled.
一方、図2(b)に示すように、ニップ部Pbで用紙Pの搬送方向Bに対して凹形状の速度分布Vbを呈している場合、ニップ部Pbでは、用紙Pの搬送方向に対して、用紙Pの幅方向中央部から幅方向端部に向かう外向きの速度ベクトルCbが生じる。このため、ニップ部Pb内では用紙Pの幅方向両端部が外側へ引っ張られるため、用紙Pにしわが発生しにくくなる。
上記事情から、従来技術においては、ニップ部内において、図2(b)に示すような速度分布が得られるように、ローラ対を構成する駆動ローラ又は対向ローラのうちの一方に逆クラウンローラを用いるのが通例である。図3は、逆クラウンローラを用いた従来の定着ローラ対を示す模式図である。図示する定着ローラ対40は、加圧ローラ42と被加圧ローラ44とを備え、加圧ローラ42の軸方向両端部のローラ径が、軸方向中央部のローラ径に比べて大きく形成されたが逆クラウン形状となっている。加圧ローラ42に逆クラウンローラを用いると、被加圧ローラ44に対するローラ軸の軸方向中央部の加圧力が、軸方向両端部の加圧力よりも低下する。これにより、ニップ部Nにおける加圧ローラ42の両端付近の周速が中央付近よりも速くなる。その結果、ニップ部における用紙の速度分布が図2(b)に示すようになり、用紙のしわが抑制される。しかし、軸方向でローラ径が変化する為に軸方向での圧力分布に不均一さが生じ、定着性を軸方向で均一に保つことが難しいという問題がある。
On the other hand, as shown in FIG. 2B, when the nip portion Pb exhibits a concave velocity distribution Vb with respect to the conveyance direction B of the paper P, the nip portion Pb has the conveyance direction of the paper P with respect to the conveyance direction B. Then, an outward velocity vector Cb from the central portion in the width direction of the paper P toward the end portion in the width direction is generated. For this reason, since both ends in the width direction of the paper P are pulled outward in the nip portion Pb, the paper P is less likely to be wrinkled.
In view of the above circumstances, in the prior art, an inverted crown roller is used as one of the driving roller or the opposing roller constituting the roller pair so that a velocity distribution as shown in FIG. It is customary. FIG. 3 is a schematic diagram showing a conventional fixing roller pair using reverse crown rollers. The illustrated
〔用紙の搬送速度分布と波打ち形状の予測〕
図4は、ニップ部においてしわが発生する場合の模式図であり、(a)はニップ部に凸形状の搬送速度偏差がある場合のニップ噛みこみ初期状態を示し、(b)は(a)の状態から搬送が進んだ際のしわ発生時を示した模式図である。
図4(b)には、ニップ部での用紙幅方向面外変形形状(波打ちW1)を示している。ここで「面外変形」とは、変形前の水平な用紙平面をxy平面としたときに、用紙平面に対して垂直なz軸成分が出現するように用紙が変形することである。また、図中Ncはニップ部Nの中心線であり、ローラ軸と平行な線である。
[Prediction of paper conveyance speed distribution and wavy shape]
FIG. 4 is a schematic diagram when wrinkles are generated in the nip portion. FIG. 4A shows an initial state of nip biting when there is a convex conveyance speed deviation in the nip portion, and FIG. It is the schematic diagram which showed the time of wrinkle generation | occurrence | production when conveyance progresses from the state.
FIG. 4B shows an out-of-plane deformed shape (waving W1) in the sheet width direction at the nip portion. Here, “out-of-plane deformation” refers to deformation of a sheet so that a z-axis component perpendicular to the sheet plane appears when the horizontal sheet plane before deformation is the xy plane. In the figure, Nc is a center line of the nip portion N and is a line parallel to the roller shaft.
上述したが、図4(a)にも示すように、ニップ部Nにおいて用紙Pの搬送方向Bに対して凸形状の速度分布Vaを呈している場合、ニップ部Nでは、用紙Pの搬送方向Bに対して用紙Pの幅方向端部から幅方向中央部に向かう内向きの速度ベクトルCaが生じる。このため、用紙Pがニップ部Nを搬送されるに従って用紙Pの幅方向両端部が徐々に内側に搬送され、用紙Pが面外に変形する波打ちW1が生じる。
波打ちW1が小さい用紙搬送の初期の時点では、ローラ等の弾性変形によって波打ちW1が吸収されて用紙が平坦になるので、しわは発生しない。しかし、(b)に示すように、用紙Pの搬送が進むにつれ、用紙Pの幅方向両端部の内側への搬送量が増える為に波打ちW1が成長し、ニップ部Nにおける波打ちW1の吸収に限界が生じ、最終的に用紙Pが座屈して、紙しわW2の発生に至る。
As described above, as shown in FIG. 4A, when the nip portion N exhibits a convex velocity distribution Va with respect to the conveyance direction B of the paper P, the conveyance direction of the paper P is in the nip portion N. An inward velocity vector Ca from B in the width direction toward the center in the width direction is generated with respect to B. For this reason, as the paper P is transported through the nip portion N, both end portions in the width direction of the paper P are gradually transported inward, and a undulation W1 is generated in which the paper P is deformed out of plane.
At the initial stage of paper conveyance with a small wavy W1, the wavy W1 is absorbed by elastic deformation of a roller or the like and the paper is flattened, so that wrinkles do not occur. However, as shown in (b), as the conveyance of the sheet P proceeds, the amount of conveyance of the sheet P to the inside of both ends in the width direction increases, so that the undulation W1 grows and the nip N absorbs the undulation W1. A limit occurs, and the paper P is finally buckled, resulting in the generation of paper wrinkles W2.
用紙搬送速度分布の不均一さに起因した用紙の波打ち形状としわ発生の有無の関係を図5に基づいて説明する。図5は、ニップ部で用紙の搬送方向に対して凸形状の速度分布を呈している場合の用紙の変形状態を示すモデル図である。図中、時刻T=0、t1、t1+Δtの線は、夫々ニップ部N内の適所に設定されたローラ軸と平行な観察基準線に相当する。以下の説明においては便宜上、観察基準線をニップ中心Nc(Nc0、Nc1、Nc1Δ)に置いたものとして説明する。また、点OからX1以上離れた用紙幅方向端部は、用紙が剛性を保った状態、すなわち用紙が面外変形を起こさないものと仮定して説明する。
時刻T=t1において用紙P上にローラ軸と平行に一直線状に配置された点O、B1、B2を考える。用紙搬送速度は各点に対応してV0、V1、V1で図示したような直線的な分布を呈しているとし、用紙搬送中一定であるとする。
搬送速度分布がローラ軸方向において一定であれば、Δtだけ時間が経過した時刻T=t1+Δtにおいても、点O、B1、B2は一直線上に並ぶはずである。しかし、搬送速度の不均一さのために点Oに比べて点B1、B2の搬送量は小さく、点の位置は夫々B1’、B2’にδだけずれる。言い換えれば、点Oに対して点B1、B2の搬送が遅れるため、搬送の遅れ量δが生ずる。搬送の遅れに伴い用紙Pは面外変形して、ニップ中心Nc1Δからy離れた地点において、高さhy、幅L、波打ち角度αの波打ちW1を生じる。ここで、波打ち角度αとは、ローラ軸方向における波打ちW1表面の接線が、変形前の水平な用紙平面との間に形成する傾斜角度のうち、最大となるものである。
The relationship between the corrugated shape of the paper and the presence or absence of wrinkles due to the non-uniformity of the paper conveyance speed distribution will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a model diagram illustrating the deformation state of the sheet when the nip portion exhibits a convex velocity distribution with respect to the sheet conveyance direction. In the figure, the lines at times T = 0, t1, and t1 + Δt correspond to observation reference lines parallel to the roller shafts set at appropriate positions in the nip portion N, respectively. In the following description, for the sake of convenience, it is assumed that the observation reference line is placed at the nip center Nc (Nc0, Nc1, Nc1Δ). Further, the description will be made assuming that the sheet width direction end portion separated from the point O by X1 or more maintains the rigidity of the sheet, that is, the sheet does not cause out-of-plane deformation.
Consider points O, B1, and B2 arranged on a sheet P in a straight line parallel to the roller axis at time T = t1. Assume that the sheet conveyance speed exhibits a linear distribution as illustrated by V0, V1, and V1 corresponding to each point, and is constant during sheet conveyance.
If the conveyance speed distribution is constant in the roller axis direction, the points O, B1, and B2 should be aligned on a straight line even at time T = t1 + Δt when time has elapsed by Δt. However, due to the nonuniformity of the conveyance speed, the conveyance amounts at points B1 and B2 are smaller than point O, and the positions of the points are shifted by δ to B1 ′ and B2 ′, respectively. In other words, since the conveyance of the points B1 and B2 is delayed with respect to the point O, a conveyance delay amount δ is generated. With the conveyance delay, the sheet P is deformed out of plane and generates a wave W1 having a height hy, a width L, and a wave angle α at a point y away from the nip center Nc1Δ. Here, the undulation angle α is the maximum of the inclination angles formed between the tangent line of the undulation W1 surface in the roller axis direction and the horizontal sheet plane before deformation.
ここで、用紙Pとローラの間にすべりは発生せず、波打ちしていない箇所、つまり点B1、B2よりも幅方向端部側の用紙Pが、平面を保つものと仮定すれば、遅れ量δは、点B1−B1’間、点B2−B2’間の距離として表現でき、
δ=(v0−vt)Δt ・・・・・(1)
と表せる。さらに、波打ち角度αは、遅れ量δから求めることができる。例えば、遅れ量δから、波打ちW1を起こしている部分の用紙Pの変形形状をシミュレーション等により求め、この形状から波打ち角度αを算出することができる。このように、用紙の搬送速度分布から、波打ち形状を予測することができる。
ここで、遅れ量δが大きく波打ちW1が発生したとしても、用紙Pの剛性が高い場合、ニップ部Nの入口で用紙Pとローラ対50との間ですべりが生じ、波打ちW1の成長が停止する。この場合、ニップ部入口におけるすべり状態となり、しわは発生しない。以下、ニップ部入口において波打ちW1が成長するか否かを示す閾値を遅れ限界δ0と称する。「遅れ量δ≦遅れ限界δ0」のとき、波打ちW1の成長が進み、「遅れ量δ>遅れ限界δ0」のとき、波打ちW1の成長が止まる。
Here, if it is assumed that no slip occurs between the paper P and the roller and that the paper P on the side in the width direction from the points B1 and B2 maintains a flat surface, the amount of delay is not generated. δ can be expressed as a distance between points B1-B1 ′ and B2-B2 ′,
δ = (v0−vt) Δt (1)
It can be expressed. Further, the waving angle α can be obtained from the delay amount δ. For example, the deformation shape of the paper P in the portion where the waviness W1 is generated is obtained from the delay amount δ by simulation or the like, and the wavy angle α can be calculated from this shape. In this manner, the wavy shape can be predicted from the paper conveyance speed distribution.
Here, even if the delay amount δ is large and the undulation W1 is generated, if the rigidity of the sheet P is high, slippage occurs between the sheet P and the
〔しわの発生とニップ部における用紙の状態〕
上記のようにして形状を予測した波打ちが、ニップ部に噛み込まれることを考える。
図6は、波打ちがニップ部に噛み込まれる状態を示した斜視図である。用紙Pに波打ちW1が発生した場合であって、ローラ52と、対向ローラ54とからなるニップ部Nの入口にて波打ちW1が吸収されなかった場合、図示のようにニップ部N内に波打ちW1が噛み込まれていくこととなる。なお、図6においては、ローラ52の一部を断面にて示している。
図7は、波打ちがニップ部を通過する際の用紙の状態を示した模式図であり、(a)はすべり状態を示し、(b)は座屈状態を示し、(c)はすり抜け状態を示す図である。
ニップ部Nに波打ちW1が噛み込まれた場合であっても、波打ち角度αが小さく、用紙Pの剛性が高い場合、波打ちW1を起こした用紙Pはニップ部N内でローラ軸方向にすべり、波打ちが緩和される。この場合、しわは発生しない((a)すべり状態)。
以下、用紙Pがニップ部N内ですべるか否かを示す閾値をニップ内すべり限界α0と称する。「波打ち角度α<ニップ内すべり限界α0」のとき、用紙がニップ部N内ですべり、波打ちW1が緩和される。また、「波打ち角度α≧ニップ内すべり限界α0」のとき、波打ちが緩和されないまま、さらにニップ部N内に噛み込まれていく。
[Occurrence of wrinkles and paper condition at the nip]
It is considered that the wavy whose shape is predicted as described above is caught in the nip portion.
FIG. 6 is a perspective view showing a state in which waviness is caught in the nip portion. In the case where the undulation W1 occurs in the paper P and the undulation W1 is not absorbed at the entrance of the nip portion N composed of the
FIGS. 7A and 7B are schematic views showing the state of the paper when the undulation passes through the nip portion, where FIG. 7A shows a slipping state, FIG. 7B shows a buckling state, and FIG. 7C shows a slipping state. FIG.
Even when the undulation W1 is caught in the nip portion N, when the undulation angle α is small and the paper P has a high rigidity, the paper P that has caused the undulation W1 slides in the nip portion N in the roller axis direction. Waves are eased. In this case, wrinkles do not occur ((a) slip state).
Hereinafter, a threshold value indicating whether or not the sheet P slides in the nip portion N is referred to as a nip slip limit α0. When “the undulation angle α <the slip limit α0 in the nip”, the paper slides in the nip portion N, and the undulation W1 is relaxed. Further, when “waving angle α ≧ slip limit in nip α0”, the wave is further bitten into the nip portion N without being relaxed.
波打ちW1が緩和されないまま用紙Pがニップ部に噛み込まれたときに、波打ち角度αが大きく、用紙Pの剛性が小さい場合、波打ちW1の発生した用紙Pはニップ部N内で座屈し、しわが発生する((b)座屈状態)。座屈状態において用紙が座屈するか否かを示す閾値を座屈限界α1とすると、しわが発生する条件は「波打ち角度α≧座屈限界α1」と書くことができる。
また、波打ち角度αと用紙Pの剛性が、(a)の座屈状態と(b)のすべり状態の間の場合、波打ちW1は緩和されずにニップ部Nを通過する((c)すり抜け状態)。すり抜け状態の条件は、座屈限界α1を用いて「波打ち角度α<座屈限界α1」と書くことができる。
上述の通り、ローラ対のニップ部での用紙搬送速度分布と用紙の特性(剛性など)から、用紙の波打ち形状を算出するので、その系においてしわが発生するか否かを通紙する以前に予測することが可能となる。さらに、ニップ部を通過する用紙Pの状態を波打ち角度αを代表特性値として上記3つの状態に分類して判定することで、しわが発生するか否かを判定することができる。また、しわが発生するか否かを、遅れ量δと波打ち角度αを用いて表現できるので、定量的にしわ発生の余裕度を評価することができる。なお、上記判定に用いる波打ち角度αは、ニップ部Nに噛み込まれる直前の波打ち形状から求める。
When the paper P is caught in the nip portion without the undulation W1 being relaxed, if the undulation angle α is large and the rigidity of the paper P is small, the paper P in which the undulation W1 is generated buckles in the nip portion N. Self-generated ((b) buckling state). If the threshold value indicating whether or not the paper is buckled in the buckling state is the buckling limit α1, the wrinkling condition can be written as “waving angle α ≧ buckling limit α1”.
When the wavy angle α and the rigidity of the paper P are between the buckled state of (a) and the slipped state of (b), the wavy W1 passes through the nip portion N without being relaxed ((c) slipping state) ). The slip-through condition can be written using the buckling limit α1 as “waving angle α <buckling limit α1”.
As described above, the wavy shape of the paper is calculated from the paper conveyance speed distribution at the nip portion of the roller pair and the characteristics (rigidity, etc.) of the paper, so whether or not wrinkles occur in the system before passing the paper. It becomes possible to predict. Further, it is possible to determine whether or not wrinkles are generated by classifying and determining the state of the paper P passing through the nip portion into the above three states using the wave angle α as a representative characteristic value. Further, whether or not wrinkles are generated can be expressed using the delay amount δ and the wavy angle α, so that the margin of wrinkle generation can be quantitatively evaluated. The undulation angle α used for the above determination is obtained from the undulation shape immediately before the nip portion N is bitten.
〔しわ発生判別装置〕
上記、しわ発生判別方法を実現するしわ発生判別装置について図8に基づいて説明する。図8は、しわ発生判別装置の機能ブロック図である。
しわ発生判別装置60は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等を備えたコンピュータにより構成されている。しわ発生判別装置60は、しわが発生するか否かを判別するために必要なデータや計算式等を記憶する記憶手段62と、記憶手段62から必要なデータを読み込んで用紙の波打ち形状を算出する波打ち形状算出手段64と、波打ち形状算出手段64により算出された波打ち形状と、記憶手段62に記憶されている計算式等から、用紙にしわが発生するか否かを判別するしわ発生判別手段66と、を備えている。なお、波打ち形状算出手段64としわ発生判別手段66は、CPU(Central Processing Unit)により実現される。
[Wrinkle occurrence determination device]
A wrinkle occurrence discriminating apparatus for realizing the wrinkle occurrence discriminating method will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a functional block diagram of the wrinkle occurrence determining apparatus.
The wrinkle
記憶手段62は不揮発性メモリであり、予めユーザーが入力した紙種に関する情報、各紙種のヤング率Eや断面二次モーメントIなどの用紙特性値に関するテーブル、及びローラ形状に基づく用紙搬送速度分布(V0、V1)を記憶する。また、搬送遅れ量δと、波打ち角度αを算出するための計算式や、用紙特性値から遅れ限界δ0、ニップ内すべり限界α0、及び座屈限界α1を算出するための計算式等を記憶する。
波打ち形状算出手段64は、用紙搬送速度分布(V0、V1)から、用紙の波打ち形状としての搬送遅れ量δと、波打ち角度αを算出する。
しわ発生判別手段66は、記憶手段62に記憶されている用紙特性値(E、I)等から用紙の剛性を求めるとともに、波打ち形状算出手段64により算出された搬送遅れ量δと、波打ち角度αと、からニップ部通過時における用紙の形状を3つの状態に分類して、しわが発生するか否かを判断する。
The storage means 62 is a non-volatile memory, and information relating to paper types input by the user in advance, a table relating to paper characteristic values such as Young's modulus E and secondary moment I of each paper type, and a paper conveyance speed distribution ( V0, V1) is stored. Further, a calculation formula for calculating the conveyance delay amount δ and the undulation angle α, a calculation formula for calculating the delay limit δ0, the slip limit α0 in the nip, and the buckling limit α1 from the sheet characteristic value are stored. .
The corrugated
The wrinkle
〔フローチャート〕
しわ発生判別方法について、フローチャートに基づいて説明する。図9は、本発明によるしわ発生判別フローチャートである。
まず、しわが発生するか否かの判別にあたり、ニップ部に通紙する紙種を特定し、用紙搬送速度分布を読み込む必要がある(ステップS1)。紙種の特定は、例えば、給紙トレイに用紙Pをセットする際に、ユーザーに給紙トレイにセットされる用紙Pの紙種などの情報を入力させ、入力された情報を記憶手段62に記憶しておく。波打ち形状算出手段64は、給紙トレイにセットされている紙種の情報と、記憶手段62に記憶されているテーブルから、用紙のヤング率Eや断面二次モーメントIなどの用紙特性値を読み出す。上記用紙特性値は、ユーザーが給紙トレイにセットされる用紙Pの紙種などの情報を入力した際にネットワーク経由で別サーバの情報を参照するなどして取得し、予め記憶手段62に記憶しておいてもよい。
用紙搬送速度分布はローラ形状によって一意的に決めることができるので、予め記憶手段62に記憶されたローラ固有の値を利用することも可能であるが、環境変動や経時変化があるので適当な時間間隔で計測して、そのデータを記憶手段62に記憶しておくことが望ましい。
〔flowchart〕
A wrinkle occurrence determination method will be described with reference to a flowchart. FIG. 9 is a flowchart for determining wrinkle occurrence according to the present invention.
First, in determining whether or not wrinkles occur, it is necessary to specify the paper type that passes through the nip portion and read the paper conveyance speed distribution (step S1). For specifying the paper type, for example, when the paper P is set in the paper feed tray, the user inputs information such as the paper type of the paper P set in the paper feed tray, and the input information is stored in the
Since the sheet conveyance speed distribution can be uniquely determined by the roller shape, it is possible to use a roller-specific value stored in advance in the storage means 62. However, since there are environmental fluctuations and changes with time, an appropriate time It is desirable to measure at intervals and store the data in the storage means 62.
次に、用紙搬送速度分布に基づいて波打ち形状算出手段64が、用紙の波打ち形状としての遅れ量δ、及び波打ち角度αを算出する(ステップS2)。
算出された遅れ量δが、遅れ限界δ0を超える、すなわち、遅れ量δが大きいか用紙の剛性が高い場合(ステップS3にてN)、ニップ部の入口で用紙とローラの間ですべりが生じるすべり状態であると判断する(ステップS4)。このとき、用紙の剛性に対して搬送遅れ量δが少ないため、波打ちの成長が停止する。この場合、しわは発生しないと判定する(ステップS5)。
算出された遅れ量δが遅れ限界δ0以下の場合(ステップS3にてY)、用紙搬送速度分布に起因した用紙搬送遅れが進行するので、次に波打ち角度αをニップ内すべり限界α0と比較する(ステップS6)。波打ち角度αがニップ内すべり限界α0より小さい場合(ステップS4にてN)、すなわち、ニップ部に波打ちが噛み込まれた場合であっても、用紙の剛性に対して波打ち角度が小さい場合、用紙はニップ部内でローラ軸方向にすべり、波打ちが緩和される。この場合もすべり状態であると判断し(ステップS4)、しわは発生しないと判定する(ステップS5)。
算出された波打ち角度αがニップ内すべり限界α0以上の場合(ステップS6にてY
)、波打ちは保持されたままニップ部内を通過するので、次に波打ち角度αを座屈限界α1と比較する(ステップS7)。算出された波打ち角度αが座屈限界α1より小さい場合(ステップS5にてN)、波打ちは緩和されずにニップ部を通過するすり抜け状態であると判断し(ステップS8)、しわは発生しないと判定する(ステップS5)。算出された波打ち角度αが座屈限界α1以上の場合(ステップS7にてY)、すなわち、用紙の剛性に対して波打ち角度αが大きい場合、用紙がニップ部内で座屈する座屈状態であると判断し(ステップS9)、しわが発生すると判定する(ステップS10)。
Next, based on the paper conveyance speed distribution, the corrugated
When the calculated delay amount δ exceeds the delay limit δ0, that is, when the delay amount δ is large or the rigidity of the sheet is high (N in step S3), slip occurs between the sheet and the roller at the entrance of the nip portion. It is determined that the vehicle is slipping (step S4). At this time, since the conveyance delay amount δ is small with respect to the rigidity of the sheet, the growth of undulation stops. In this case, it is determined that no wrinkle is generated (step S5).
If the calculated delay amount δ is equal to or less than the delay limit δ0 (Y in step S3), the paper conveyance delay due to the paper conveyance speed distribution advances, and the undulation angle α is then compared with the slip limit α0 in the nip. (Step S6). If the wavy angle α is smaller than the slip limit α0 in the nip (N in step S4), that is, if the wavy angle is small with respect to the rigidity of the paper, Slips in the nip portion in the roller axis direction, and the undulation is alleviated. Also in this case, it is determined that it is in a slip state (step S4), and it is determined that no wrinkle is generated (step S5).
When the calculated undulation angle α is greater than or equal to the slip limit α0 in the nip (Y in step S6)
) Since the undulation passes through the nip portion while being held, the undulation angle α is then compared with the buckling limit α1 (step S7). If the calculated undulation angle α is smaller than the buckling limit α1 (N in step S5), it is determined that the undulation is not relaxed and the slipping state passes through the nip portion (step S8), and wrinkles do not occur. Determine (step S5). If the calculated undulation angle α is greater than or equal to the buckling limit α1 (Y in step S7), that is, if the undulation angle α is larger than the rigidity of the paper, the paper is in a buckled state where it buckles in the nip portion. Judgment is made (step S9), and it is determined that wrinkles occur (step S10).
上述の通り、ローラ対のニップ部での用紙搬送速度分布と用紙の特性(剛性など)を知ることで、その系においてしわが発生するかどうかを予測することが可能となる。さらに、ニップ部を通過する用紙の状態を、波打ち角度αを代表特性値として上記3つの状態に分類して判定することで、定量的にしわ発生の余裕度を評価することができる。
なお、用紙の剛性は環境(例えば、温度や湿度等)によって大きく変動する為、上述の各種特性値は紙種のみならず環境によっても異なる。そこで、上述の各種限界値や閾値のテーブルは、紙種と環境ごとに記憶手段に記憶されていることが望ましい。
As described above, knowing the paper conveyance speed distribution at the nip portion of the roller pair and the paper characteristics (rigidity, etc.) makes it possible to predict whether wrinkles will occur in the system. Furthermore, the state of the sheet passing through the nip portion is classified into the above three states using the wavy angle α as a representative characteristic value, and can be quantitatively evaluated.
In addition, since the rigidity of the paper greatly varies depending on the environment (for example, temperature, humidity, etc.), the above-described various characteristic values vary depending on the environment as well as the paper type. Therefore, it is desirable that the above-described various limit value and threshold value tables are stored in the storage means for each paper type and environment.
本実施形態で説明したしわ発生判別方法は、CPU、ROM、及びRAM等を備えたコンピュータに実行させるプログラムによって、パーソナルコンピュータやワークステーション等によって実現することができる。この場合、コンピュータに当該方法を実行させることのできるプログラムは、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光ディスク(CD−ROM、DVDなど)、半導体メモリなどの記録媒体に格納して頒布することができる。 The wrinkle occurrence determination method described in the present embodiment can be realized by a personal computer, a workstation, or the like by a program executed by a computer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like. In this case, a program capable of causing the computer to execute the method is stored in a recording medium such as a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), or a semiconductor memory. Can be distributed.
〔速度計測装置〕
ローラニップを搬送されるシート材に生じる搬送速度分布を計測する速度計測装置について説明する。本速度計測装置により求められる用紙搬送速度分布は、上述のしわ発生判別方法に利用することができる。本実施形態においては、速度計測装置について、定着装置の例により説明するが、定着装置以外の他のローラ対に適用することも可能である。
図10は定着装置と、速度計測装置の制御ブロック図と、を示す概略構成図である。
この定着装置200は、加熱手段たる加熱ローラ202と加圧ローラ203からなる定着ローラ対201を備え、加熱ローラ202に加圧ローラ203が圧接するように設けられ、定着ニップ(ニップ部N)を形成している。用紙Pは定着装置200により、矢印B方向へ搬送・定着され画像が形成される。
速度計測装置210は、用紙Pを照明するライン照明光源211と、ライン照明光源211によって照らされた用紙Pの表面を撮像するラインセンサ212(撮像手段)と、ラインセンサ212が撮像した用紙Pの表面画像から用紙Pの搬送速度分布を算出する制御部213と、搬送速度分布の算出に必要なプログラムや各種データを格納する不揮発性メモリ214と、速度計測装置210の設定や計測結果などを画面表示する表示部215と、を備えている。
[Speed measuring device]
A speed measurement device that measures a conveyance speed distribution generated in a sheet material conveyed through the roller nip will be described. The paper conveyance speed distribution obtained by the speed measuring device can be used in the above-described wrinkle occurrence determination method. In the present embodiment, the speed measuring device will be described with reference to an example of a fixing device, but it can also be applied to a roller pair other than the fixing device.
FIG. 10 is a schematic configuration diagram showing the fixing device and a control block diagram of the speed measuring device.
The fixing
The
用紙Pの上方にはライン照明光源211が設けられ、搬送方向Bと垂直となる直線状に用紙Pへ照射される。さらに、用紙Pの上方にはラインセンサ212が設けられ、ライン照明光源211によって照射された用紙Pを撮影する。用紙Pには不図示のパターンが印字されており、ラインセンサ212は用紙Pの搬送中にパターンの時間変化を撮影する。
制御手段たる制御部213は、CPU、ROM、RAMなどで構成され、所定のプログラムを実行することにより各手段の機能を実現している。制御部213はラインセンサ212が撮影した用紙P上のパターンを含む画像を受け取り、画像処理によって用紙P上のパターンの搬送方向の時間変化を演算し、数値化している。すなわち、本実施形態においては、ライン照明光源211、ラインセンサ212、及び制御部213とで記録紙の速度計測手段を構成している。また、制御部213には、記憶手段たる不揮発性メモリ214(記憶手段)が接続されており、不揮発性メモリ214には、撮影画像中のパターンから抽出した特徴と用紙Pの搬送速度の量的関係を予め実験で求めた基準情報が格納されている。また、この不揮発性メモリ214には撮影・演算処理された搬送速度の情報を、通紙毎に格納している。表示部215は、周知のディスプレイ装置等であり、測定装置の設定や計測結果などを画面表示する。
A line
The
図11は、定着装置をラインセンサ側から観察した概略構成図である。速度計測のために定着装置に通紙される用紙Ptは、搬送方向Bと直交する方向(用紙幅方向)に並列配置された複数の短冊221から構成されている。夫々の短冊221は、搬送方向Bを基準とした先端部で互いに繋がって一体化されている一方、後端部は夫々独立している。そして、各短冊221間には十分な幅の切り込み221aがあるため、互いの干渉を受けない。したがって、各短冊221は独立して自由な挙動をとることができる。また、各短冊221には、用紙搬送方向Bと垂直な直線パターン222が、用紙搬送方向Bに等間隔に印字されている。この用紙Ptを搬送方向Bへ搬送しながら、ラインセンサ212を用いて撮影ラインDを通過する用紙Pt上の直線パターン222を一定時間撮影する。
FIG. 11 is a schematic configuration diagram of the fixing device observed from the line sensor side. The paper Pt passed through the fixing device for speed measurement is composed of a plurality of
図12(a)(b)は、用紙上のパターンの時間変化例を示す図である。図12(a)及び(b)は、図11の用紙Ptを通紙した場合にラインセンサ212で撮影される画像、すなわち撮影ラインDを通過するパターンの時間変化の例を示している。ラインセンサ212で取得した一次元画像を時系列に並べて二次元画像にしているので、この図では画像横方向が用紙幅方向の位置を、画像縦方向下向きに時間経過を表し、色が淡いほど輝度値が大きいことを表す。この輝度分布から用紙の搬送速度分布及びその時間変化を算出することができる。
図12(a)では用紙Pt上のパターン222は用紙幅方向に一直線で撮影ラインDを通過しており、時間が経過しても一直線を保っている。一方、図12(b)では用紙Pt上のパターン222は、搬送初期においては用紙幅方向に一直線で撮影ラインDを通過している。しかし、時間が経過し用紙Ptの搬送量が増加するに従って、用紙Pt中央付近の短冊221上のパターン222が撮影ラインDを通過するのに、遅れが生じていくことが示されている。すなわちこの場合、図12(a)では、幅方向に均一な速度分布で用紙Ptが搬送されているのに対し、図12(b)では定着ローラ対201中央部を通過する短冊の速度が、端部を通過する短冊の速度よりも遅れており、不均一な速度分布で用紙Ptが搬送されていることになる。
FIGS. 12A and 12B are diagrams illustrating an example of a temporal change in the pattern on the paper. FIGS. 12A and 12B show examples of changes over time in an image photographed by the
In FIG. 12A, the
図13(a)(b)は、速度測定装置によって得られた搬送速度分布を示す図である。図13(a)及び(b)は、それぞれ図12(a)及び(b)から制御部213(速度分布算出手段)における演算によって得られた搬送速度分布である。図11における各短冊221のパターン222の搬送方向Bの間隔は既知であり、また、ラインセンサ212の撮影時間間隔も既知であるとすると、パターン222が搬送中に撮影ラインDを通過する時間間隔は図12の画像上のパターン間隔から算出できる。つまり、ラインセンサ212にて撮影された画像に基づいて、制御部213は用紙Ptの搬送速度分布と搬送速度分布の時間変化を算出することができる。
図13(a)には、図12(a)の画像上のパターン間隔がいずれの短冊221においても等しいため、均一な速度分布で用紙Ptが搬送されていることが示されている。一方、図13(b)には、図12(b)の画像上のパターン間隔が、中央部の短冊221ほど広くなっているため、定着装置200の幅方向中央部付近を通過する短冊221の速度が遅い速度分布、すなわち下に凸の速度分布で用紙Ptが搬送されていることが示されている。これらの結果は表示部215に表示される。
FIGS. 13A and 13B are diagrams illustrating the conveyance speed distribution obtained by the speed measuring device. FIGS. 13A and 13B are conveyance speed distributions obtained by the calculation in the control unit 213 (speed distribution calculating means) from FIGS. 12A and 12B, respectively. Assuming that the interval in the conveyance direction B of the
FIG. 13A shows that the sheet Pt is conveyed with a uniform velocity distribution because the pattern interval on the image of FIG. 12A is the same in any
また、用紙Ptについての搬送速度分布計測結果は不揮発性メモリ214に通紙毎に記憶されており、さらに、定着装置の条件設定や周囲の環境などを変更して通紙した場合の搬送速度分布も記憶させておくことができる。どのような条件で通紙した場合に、理想の分布と異なる搬送速度分布が生じてしまうか等、定量的な速度分布比較により評価することが可能である。
また、速度計測装置210にて計測された搬送速度分布をしわ発生判別装置60に受け渡すことにより、実際に計測した搬送速度分布のデータを上述のしわ発生判別に利用することができる。なお、速度計測装置210をしわ発生判別装置60に組み込んだ構成としても良い。また、記憶手段62と不揮発性メモリ214とを兼用する構成としても良い。また、複写機100等の画像形成装置に上記速度計測手段を備えた構成としてもよい。
Further, the conveyance speed distribution measurement result for the sheet Pt is stored for each sheet in the nonvolatile memory 214, and further, the conveyance speed distribution when the sheet is fed after changing the setting of the fixing device and the surrounding environment. Can also be memorized. It is possible to evaluate by a quantitative speed distribution comparison, such as under what conditions the conveyance speed distribution different from the ideal distribution occurs.
In addition, by transferring the conveyance speed distribution measured by the
上記速度計測装置によれば、定着装置へ搬送する記録紙上にパターンが印字されているので、記録紙搬送中にパターンを読み取り、読み取ったパターンの時間変化を解析することで記録紙の搬送速度を算出することができる。
また、記録紙は複数の短冊から構成されているため、各短冊における搬送速度を算出することができ、記録紙幅方向の速度分布を計測することができる。定着装置のニップ部を通過する各短冊は、それぞれ独立した速度をもって搬送することができ、例として逆クラウン形状のローラを使用した定着装置へ複数の短冊で構成された記録紙を搬送した場合は、ローラの中央部付近を通過する短冊はローラの端部付近を通過する短冊と比較して、遅い速度で通紙される。各短冊に全く同様のパターンを印字しておけば、速度の違いによって撮影される画像中のパターンの時間変化が異なってくる。したがって、画像中の各短冊に該当する領域へ、それぞれ同様の解析を行うことで記録紙幅方向の速度分布を取得することができる。
According to the speed measuring device, since the pattern is printed on the recording paper to be conveyed to the fixing device, the pattern is read during conveyance of the recording paper, and the time variation of the read pattern is analyzed to thereby determine the conveyance speed of the recording paper. Can be calculated.
Further, since the recording paper is composed of a plurality of strips, the conveyance speed in each strip can be calculated, and the speed distribution in the recording paper width direction can be measured. Each strip that passes through the nip portion of the fixing device can be transported at an independent speed.For example, when a recording paper composed of a plurality of strips is transported to a fixing device that uses an inverted crown roller, The strips passing near the center of the roller are passed at a slower speed than the strips passing near the end of the roller. If exactly the same pattern is printed on each strip, the temporal change of the pattern in the photographed image differs depending on the speed. Therefore, the velocity distribution in the recording paper width direction can be acquired by performing the same analysis on the area corresponding to each strip in the image.
〔形状計測装置〕
用紙Pの変形形状を計測する形状計測装置について説明する。この形状計測装置では、ニップ部前後における用紙Pの面外変形形状を計測することができる。ニップ部の入口側においては、しわ発生前の予兆現象としての波打ちW1を捉えることができるので、形状計測装置の計測結果から波打ち角度αを求めて、上述のしわ発生判別方法におけるしわ発生の余裕度の評価に利用できる。さらに、用紙のニップ部への進入姿勢など、ニップ部入口側の用紙性状としわの相関を明確にする際に有用なデータを得ることができる。また、ニップ部の出口側においては、各設定条件下におけるしわ発生状況を捉えることができる。
[Shape measuring device]
A shape measuring apparatus for measuring the deformed shape of the paper P will be described. In this shape measuring apparatus, the out-of-plane deformation shape of the paper P before and after the nip portion can be measured. On the entrance side of the nip portion, the waviness W1 as a predictive phenomenon before the occurrence of wrinkles can be captured. Can be used for degree evaluation. Furthermore, useful data can be obtained in clarifying the correlation between the paper property and the wrinkle on the inlet side of the nip, such as the posture of the paper entering the nip. In addition, on the outlet side of the nip portion, it is possible to capture the wrinkle occurrence state under each set condition.
図14は定着装置と、形状計測装置の制御ブロック図と、を示す概略構成図であり、図15は撮影される照明パターンの概略図である。
この定着装置200は、加熱手段たる加熱ローラ202と加圧ローラ203からなる定着ローラ対201を備え、加熱ローラ202に加圧ローラ203が圧接するように設けられ、定着ニップ(ニップ部N)を形成している。用紙Pは定着装置200により、矢印B方向へ搬送・定着され画像が形成される。
形状計測装置230は、用紙Pの表面に所定のパターンを照射する照明パターン投影機231(照明手段)と、照明パターン投影機231によって照射されたパターンを撮像するエリアセンサ232(撮像手段)と、エリアセンサ232が撮像した用紙Pの表面画像から用紙Pの変形量を算出する制御部233と、形状の算出に必要なプログラムや各種データを格納する不揮発性メモリ234と、形状計測装置230の設定や計測結果などを画面表示する表示部235と、を備えている。
FIG. 14 is a schematic configuration diagram illustrating a fixing device and a control block diagram of the shape measuring device, and FIG. 15 is a schematic diagram of a photographed illumination pattern.
The fixing
The
用紙Pの上方には照明パターン投影機231が設けられ、搬送方向Bと垂直となる直線状に広げられたレーザーパターンLPが用紙Pへ照射される。図14に示すレーザーパターンLPは1本の直線であるが、搬送方向と直交する方向に直線状に広げられた複数のレーザー光からなるレーザーパターンを用いてもよい。
さらに、用紙Pの上方にはエリアセンサ232が照明パターン投影機231と任意の距離だけ離して設けられ、レーザーパターンLPを撮影する。
制御手段たる制御部233は、CPU、ROM、RAMなどで構成され、所定のプログラムを実行することにより各手段の機能を実現している。制御部233はエリアセンサ232が撮影した用紙P上のレーザーパターンLPを含む画像を受け取り、画像処理によって用紙Pの幅方向の変形量を演算している。すなわち、本実施形態においては、照明パターン投影機231、エリアセンサ232、及び制御部233とで記録紙の変形形状計測手段を構成している。また、制御部233には、記憶手段たる不揮発性メモリ234が接続されており、不揮発性メモリ234には、撮影画像中のレーザーパターンの歪みと用紙Pの変形量の量的関係を予め実験で求めた基準情報が格納されている。また、この不揮発性メモリ234には撮影・演算処理された変形形状の情報を、通紙毎に時系列で格納している。
An
Further, an
The
以下、装置の具体的な動作について説明する。
用紙Pは定着装置200によって形成されるニップ部を矢印Bの方向に搬送される。照明パターン投影機231はニップ入口側に、用紙Pの記録面に対して所定の角度を設けて設置され、用紙Pのニップ入口近傍の用紙全幅にわたり、パターンLPを照射する。エリアセンサ232は、用紙Pの記録面に対して照明パターン投影機231とは異なる所定の角度を設けて配置され、用紙P上に形成されているパターンLPを所定の時間間隔で撮影する。図15(a)(b)は、エリアセンサ撮影像の例を示す図である。用紙Pに撓みのない場合には、図15(a)に示すとおり、ある時刻tnでのパターンLPnは直線としてエリアセンサ232に捉えられる。しかし、ある時刻tnに用紙Pに撓みが発生していれば、撓みによって用紙の高さが局所的に変化するため、パターンLPnは、エリアセンサ232からは、図15(b)に示すとおり、歪んだ曲線として捉えられるようになる。
用紙の高さと、パターンLPの位置関係を予め検定しておくことで、エリアセンサ232の出力から用紙Pの幅方向の各位置について変形量εを求めることができる。また、用紙Pの変形量εが大きくなり、所定の値を超えると、その近傍でしわが発生することがわかっているので、用紙Pの変形量εを測定することで、しわが発生するかどうかを予測することができる。
Hereinafter, a specific operation of the apparatus will be described.
The sheet P is conveyed in the direction of arrow B through the nip formed by the fixing
By examining the positional relationship between the height of the paper and the pattern LP in advance, the deformation amount ε can be obtained for each position in the width direction of the paper P from the output of the
図16は、変形形状検知結果の例を示す図である。図16(a)は、しわが発生する際の用紙変形形状検知結果である。この図では、1枚の用紙が搬送される過程でエリアセンサ232により撮影されたパターンLPの形状から求めた用紙の面外変形量を時刻t0から時刻tnまで時系列的に記載している。時間の経過に伴って、用紙搬送途中で撓みが生じ、用紙撓みの位置や変形量が変化していく様子がレーザーパターンLPの歪み量の変化として示されている。図16(b)は、しわが発生しない状態での面外変形形状検知結果である。用紙Pに撓みが生じず、平坦のまま搬送されるため、歪みのないレーザーパターンの羅列として、用紙形状変化が示されている。これらの結果は図14における表示部235に表示される。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a deformed shape detection result. FIG. 16A shows a sheet deformation shape detection result when wrinkles occur. In this figure, the out-of-plane deformation amount of the sheet obtained from the shape of the pattern LP photographed by the
用紙Pについての変形形状計測結果は不揮発性メモリ234に通紙毎に記憶されており、さらに、紙種や周囲の環境、その他定着装置の条件設定を変更して通紙した場合の変形形状計測結果も記憶させておくことができる。どのような条件で通紙した場合に変形量εが最大または最小となるか、すなわち、しわが最も発生しやすいまたは発生しにくい等、形状や変形量の定量的な比較により、定着装置のしわ発生の余裕度評価が可能である。
また、形状計測装置230にて計測された用紙形状をしわ発生判別装置60に受け渡すことにより、実際に計測した用紙形状から求められる波打ち角度αを利用して上述のしわ発生判別をすることができる。もちろん、波打ち形状算出手段64の代わりに、形状計測装置230(又は形状計測手段)をしわ発生判別装置60に組み込んでもよい。また、複写機100等の画像形成装置に上記形状計測手段を備えた構成としてもよい。
The deformation shape measurement result for the paper P is stored in the
Further, by passing the paper shape measured by the
本形状計測装置によれば、上記定着装置へ搬送する記録紙上に照明パターンを照射し、照明パターン形状、及び、形状の時間変化を読み取る機構を備えているので、定着装置を通過しようとする記録紙に生じる変形形状、及び、変形形状の時間変化を定量することができる。
また、記録紙へ照射される照明パターンの形態として、記録紙の搬送方向に垂直方向に広げられたレーザー光を用いることにより、記録紙がある位置を通過する際の形状の時間変化を計測することができる。
なお、本形状計測装置によれば、幅広い紙種に対し記録紙表面の状態に依存せず、また、数ミリ未満から数十ミリ以上までの記録紙の変形に対し、その形状を計測することができる。
According to the present shape measuring apparatus, the recording paper to be conveyed to the fixing device is irradiated with the illumination pattern, and the illumination pattern shape and the mechanism for reading the time change of the shape are provided. It is possible to quantify the deformation shape generated in the paper and the temporal change of the deformation shape.
In addition, by using a laser beam spread in a direction perpendicular to the recording paper conveyance direction as a form of the illumination pattern irradiated to the recording paper, the time change of the shape when the recording paper passes a certain position is measured. be able to.
In addition, according to this shape measuring device, it does not depend on the state of the recording paper surface for a wide range of paper types, and measures the shape of recording paper deformation from less than a few millimeters to several tens of millimeters or more. Can do.
〔用紙挙動の測定結果〕
プリンタの定着器には、長手方向に直径の変化しているローラを用いてしわの発生を防止するのが一般的である。そこで、形状の異なった数種のローラを用意し、上記速度計測装置と形状計測装置とを用いてローラ形状と用紙搬送速度分布ならびに用紙変形形状の関係を評価した。
なおここでは、両端部に対して中央部の直径の小さいものを“逆クラウン形状”、両端部に対して中央部の直径の大きいものを“クラウン形状”と呼ぶ。
[Measurement results of paper behavior]
Generally, a fixing device of a printer uses a roller whose diameter changes in the longitudinal direction to prevent wrinkles. Therefore, several types of rollers having different shapes were prepared, and the relationship between the roller shape, the paper conveyance speed distribution, and the paper deformation shape was evaluated using the speed measuring device and the shape measuring device.
In addition, the thing with a small diameter of a center part with respect to both ends is called "reverse crown shape", and the thing with a large diameter of a center part with respect to both ends is called "crown shape."
(1)用紙搬送速度分布測定
パターン222が印字されたテスト用の用紙Ptと速度計測装置210を使用し、冷間条件にて用紙搬送速度分布を計測した。結果を図17に示す。図17は、ローラ形状と用紙搬送速度分布との関係を示す図である。なお、ここではローラ軸方向中央部における速度を基準とした速度偏差分布を表記してある。また、ローラ形状は端部の直径を基準にした時の中央部の直径差で示している。
両端部と中央部の直径差の無いストレート形状(0.0mm)のローラを使用した場合、速度分布はほぼ平坦となっている。クラウン形状を顕著に(プラス方向)していくと、ローラ中心付近での速度が大きくなり凸形状の速度分布に、逆クラウン形状を顕著に(マイナス方向)していくと、ローラ中心付近での速度が小さくなり、凹形状の速度分布をもつようになることがわかる。
(1) Measurement of paper conveyance speed distribution The test paper Pt on which the
When a straight roller (0.0 mm) having no diameter difference between both ends and the center is used, the speed distribution is almost flat. When the crown shape is noticeably (plus direction), the speed near the roller center increases, and when the inverse crown shape is noticeably (minus direction) in the convex speed distribution, It can be seen that the velocity decreases and has a concave velocity distribution.
図18は、用紙搬送速度偏差分布の最大値と最小値の差である速度偏差とローラの形状の関係を示す図である。ここでは、図17で凹形状の速度偏差分布の場合の速度偏差は負の値として表記してある。この図から、各条件での速度偏差はローラの逆クラウン量に対してほぼ線形に変化していることが確認できる。なお、今回の測定では押付け力の影響はあまり認められない。
以上の結果から、ローラ形状と用紙搬送速度分布(速度偏差)の関係を定量化できる。
FIG. 18 is a diagram illustrating the relationship between the speed deviation, which is the difference between the maximum value and the minimum value of the paper conveyance speed deviation distribution, and the roller shape. Here, the speed deviation in the case of the concave speed deviation distribution in FIG. 17 is expressed as a negative value. From this figure, it can be confirmed that the speed deviation under each condition changes almost linearly with respect to the reverse crown amount of the roller. In addition, in this measurement, the influence of pressing force is not recognized so much.
From the above results, the relationship between the roller shape and the paper conveyance speed distribution (speed deviation) can be quantified.
(2)用紙面外変形形状測定
搬送速度分布の測定に用いたものと同一のローラを用いて用紙を搬送した時の変形形状を、形状計測装置230を用いて測定した。代表的な結果としてクラウン形状(+0.3mm)と、逆クラウン形状(−0.2mm)での結果をそれぞれ図19、図20に示す。図19及び図20は、用紙の変形形状を示す図である。この図では、ある時刻での観測位置における用紙の変形形状を1本の線で示し、所定の時間間隔(0.03s)毎の測定結果を図中上方にずらしながら表示している。
クラウン形状のローラを用いた場合(図19)、当初は平坦だった用紙が、搬送が進むにつれて波打ちが発生し、さらに搬送が進むにつれて波打ちが大きくなる様子が観察できる。前述の用紙波打ちモデル(図5等参照)では、用紙幅方向について1つの山を考えているが、実際には複数の波打ちが観察されている。また、逆クラウン形状のローラを使用した場合(図20)は、搬送過程で波打ちの発生は認められず、用紙は平坦な形状を保ったまま搬送されていることが確認できる。用紙後端(図中最上端の線)で用紙の形状が大きく変化しているのは、用紙がニップから離れた際に撥ねている現象を捉えたものである。
(2) Measurement of deformation shape outside sheet surface The deformation shape when the sheet was conveyed using the same roller as that used for measurement of the conveyance speed distribution was measured using the
When a crown-shaped roller is used (FIG. 19), it can be observed that the initially flat sheet has undulations as the conveyance proceeds and further increases as the conveyance proceeds. In the above-described paper corrugation model (see FIG. 5 and the like), one mountain is considered in the paper width direction, but a plurality of waves are actually observed. In addition, when the reverse crown-shaped roller is used (FIG. 20), no undulation is observed in the conveyance process, and it can be confirmed that the sheet is conveyed while maintaining a flat shape. The large change in the shape of the paper at the rear edge of the paper (the uppermost line in the figure) captures the phenomenon that the paper rebounds when it leaves the nip.
上述の通り、用紙の波打ち形状からしわの発生を波打ち角度で評価できるため、図19及び図20の用紙の変形形状データから各時刻の各位置での波打ち角度を算出した。結果をそれぞれ図21、図22に示す。図21及び図22は、波打ち角度の変化を示す図である。この図では用紙の領域ごとに波打ち角度の大きさによって色分けしてプロットしてある。クラウン形状のローラを用いた場合(図21)、変形形状の変化と同様に用紙の搬送が進むにつれて波打ち角度が大きくなる様子が観察される。この実験で用いたローラで通紙すると用紙の後端側にしわが発生するが、通紙後のしわ発生位置と図21の8deg以上の領域が良く一致することが確認できている。一方、逆クラウン形状のローラを使用した場合(図22)では、ほとんどの領域で波打ち角度が2deg以下となっている。なお、このローラを用いた場合には用紙にしわは発生しない。 As described above, since the generation of wrinkles can be evaluated based on the corrugated shape of the paper, the corrugated angle at each position at each time is calculated from the deformed shape data of the paper of FIGS. The results are shown in FIGS. 21 and 22, respectively. 21 and 22 are diagrams showing changes in the waving angle. In this figure, each area of the paper is plotted with different colors according to the waving angle. When a crown-shaped roller is used (FIG. 21), it can be observed that the corrugation angle increases as the conveyance of the paper proceeds, as in the change in the deformed shape. When paper is passed by the roller used in this experiment, wrinkles are generated on the rear end side of the paper, but it has been confirmed that the wrinkle generation position after paper passes and the area of 8 deg or more in FIG. On the other hand, when a reverse crown-shaped roller is used (FIG. 22), the waviness angle is 2 deg or less in most regions. When this roller is used, the paper does not wrinkle.
図23及び図24は、最大波打ち角度とその時の用紙高さの関係を示す図である。ここで、最大波打ち角度とは、一回の通紙における波打ち角度の最大値を最大波打ち角度のことである。図23はクラウン形状のローラを使用した場合、図24は逆クラウン形状のローラを使用した場合のものである。この図は波打ち形状の違いを示したものであり、グラフ左下に近いほど用紙は平坦を保ったまま搬送されており、グラフ右上に近いほど大きなうねりを持つ波打ちが搬送中に生じていることを意味する。
図23では、ローラのクラウン量が増加するのに伴ってデータがグラフの右上へ遷移している。また、図23に示した実験においては、クラウン量0.3mmでしわが発生し、クラウン量0.15mmの場合の一部に極めて軽度のしわが発生している。図23にはこれらしわ発生領域を併記してあるが、しわの発生の有無を波打ち角度で評価できることが確認できる。
一方、図24ではローラの逆クラウン量の増加に対応した最大波打ち角度の上昇は見られない。図24に示した実験においてしわは発生しておらず、波打ち角度がしわ発生の閾値に達していないためにしわが生じないと理解することができる。なお、図24のデータの中に波打ち角度が若干大きなものが見られるが、これは逆クラウン形状に起因して用紙後端部が浮き上がる現象が生じたためであり、図23で評価している波打ち現象とは異なるものである。
23 and 24 are diagrams showing the relationship between the maximum waving angle and the paper height at that time. Here, the maximum waving angle is the maximum waving angle that is the maximum value of the waving angle in a single sheet. FIG. 23 shows a case where a crown-shaped roller is used, and FIG. 24 shows a case where an inverted crown-shaped roller is used. This figure shows the difference in the wavy shape. The closer the graph is to the lower left of the graph, the more the paper is transported while keeping the flatness. means.
In FIG. 23, the data transitions to the upper right of the graph as the crown amount of the roller increases. In the experiment shown in FIG. 23, wrinkles are generated when the crown amount is 0.3 mm, and extremely slight wrinkles are generated in a part when the crown amount is 0.15 mm. In FIG. 23, these wrinkle generation regions are also shown, and it can be confirmed that the presence or absence of wrinkle generation can be evaluated by the wavy angle.
On the other hand, in FIG. 24, there is no increase in the maximum waving angle corresponding to the increase in the reverse crown amount of the roller. In the experiment shown in FIG. 24, no wrinkle is generated, and it can be understood that wrinkles do not occur because the wavy angle does not reach the wrinkle generation threshold. Note that some of the data shown in FIG. 24 have a slightly larger waving angle. This is due to the phenomenon that the trailing edge of the paper is lifted due to the inverted crown shape, and the waving evaluated in FIG. It is different from the phenomenon.
以上の結果からしわの発生過程を考察する。クラウン形状のローラを用いた場合、用紙の搬送速度分布は中央部が早い傾向(図17)となるため、ローラ軸方向に対して内向きの力(速度ベクトルCa:図2(a)参照)が用紙に作用して用紙に波打ちが生じ、搬送が進むにつれて波打ちが成長する(図19)。波打ち(角度)が小さいときにはニップ内での用紙の座屈は生じないのでしわは発生しないが、用紙の搬送に伴い波打ち(角度)が許容値以上になった場合には座屈が生じ、しわの発生となる(図21、図23参照)。
一方、逆クラウン形状のローラを用いた場合、用紙の搬送速度分布は両端部が早い傾向となり(図17)、ローラ軸方向に対して外向きの力(速度ベクトルCb:図2(b)参照)が用紙に作用するために用紙の波打ちが抑制されて安定な搬送が実現できる(図20、図22、図24参照)。ただし、外向きの力が大きすぎる場合、用紙がニップから離れる際に跳ねが生じて用紙の搬送挙動が不安定になる。
The process of wrinkles is considered from the above results. When a crown-shaped roller is used, the paper conveyance speed distribution tends to be faster at the center (FIG. 17), and therefore, an inward force with respect to the roller axis direction (speed vector Ca: see FIG. 2A). Acts on the paper to cause undulations in the paper and grows as the conveyance proceeds (FIG. 19). When the undulation (angle) is small, the paper does not buckle in the nip, so wrinkles do not occur. However, when the undulation (angle) exceeds the allowable value as the paper is conveyed, buckling occurs and wrinkles occur. (See FIGS. 21 and 23).
On the other hand, when the reverse crown-shaped roller is used, the conveyance speed distribution of the paper tends to be fast at both ends (FIG. 17), and the outward force with respect to the roller axial direction (speed vector Cb: see FIG. 2B). ) Acts on the paper, so that the undulation of the paper is suppressed and stable conveyance can be realized (see FIGS. 20, 22, and 24). However, if the outward force is too large, the paper will be bounced away from the nip, resulting in unstable paper transport behavior.
以上の傾向は従来から経験的に知られている知見と一致しており、速度計測装置及び形状計測装置を用いてローラ形状(ローラ中央と端部の径差)と用紙の搬送速度分布ならびに用紙に生じる波打ち形状(波打ちの角度および高さ)の関係が定量化可能であることが確認できた。さらに、用紙の波打ちモデルに基づいて導出した波打ち角度によってしわの発生限界を評価できる見通しを得た。なお、しわ発生限界の波打ち角度は、波打ち用紙の噛みこみモデルに基づいて基本物性のほか搬送速度分布で規定できるため、用紙搬送ユニットのしわに対する余裕度を事前に評価することが可能となる。 The above trends are consistent with the experience that has been known empirically, using the speed measuring device and shape measuring device, the roller shape (diameter difference between the center of the roller and the end), the paper conveyance speed distribution, and the paper It was confirmed that the relationship between the undulation shapes (the undulation angle and height) generated in the graph can be quantified. Furthermore, the prospect that the wrinkle generation limit can be evaluated by the corrugation angle derived based on the corrugation model of paper was obtained. Since the wrinkling angle at the wrinkle generation limit can be defined by the conveyance speed distribution in addition to the basic physical properties based on the corrugated paper biting model, it is possible to evaluate the margin for the wrinkle of the paper conveyance unit in advance.
40…定着ローラ対、42…加圧ローラ、44…被加圧ローラ、50…ローラ対、52…ローラ、54…対向ローラ、60…しわ発生判別装置、62…記憶手段、64…形状算出手段、66…しわ発生判別手段、Nc…ニップ中心、100…複写機、110…ADF、120…画像読み取り部、130…画情報書込み部、140…現像部、150…転写部、160…定着部、170…給紙部、180…縦搬送ユニット、200…定着装置、201…定着ローラ対、202…加熱ローラ、203…加圧ローラ、210…速度計測装置、211…ライン照明光源、212…ラインセンサ、213…制御部、214…不揮発性メモリ、215…表示部、221…短冊、221a…切り込み、222…パターン、230…形状計測装置、231…照明パターン投影機、232…エリアセンサ、233…制御部、234…不揮発性メモリ、235…表示部、P、Pt…用紙、LP…レーザーパターン
DESCRIPTION OF
Claims (8)
波打ち形状算出手段が、前記ニップ部における前記シート材の搬送方向と直交する方向の搬送速度分布を記憶手段から読み出して、該搬送速度分布から前記シート材の波打ち形状を算出するステップと、
しわ発生判別手段が、前記波打ち形状算出手段により算出された前記波打ち形状に基づいて前記シート材にしわが発生するか否かを判断するしわ発生判別ステップと、
を有することを特徴とするしわ発生判別方法。 A wrinkle generation determination method for determining whether or not wrinkles occur in a sheet material when the sheet material is nipped and conveyed at a nip portion of an opposing roller pair,
A corrugated shape calculating means reads out a conveying speed distribution in a direction perpendicular to the conveying direction of the sheet material in the nip portion from the storage means, and calculates the corrugated shape of the sheet material from the conveying speed distribution;
A wrinkle occurrence determining unit that determines whether or not wrinkles occur in the sheet material based on the wavy shape calculated by the wavy shape calculating unit;
A wrinkle occurrence determination method characterized by comprising:
前記しわ発生判別手段は、前記波打ち角度を代表特性値として用いて、前記シート材にしわが発生するか否かを判断することを特徴とする請求項1記載のしわ発生判別方法。 The corrugated shape calculating means calculates the corrugated angle of the sheet material immediately before the nip portion bites,
2. The wrinkle occurrence determining method according to claim 1, wherein the wrinkle occurrence determining means determines whether or not wrinkles are generated in the sheet material using the waving angle as a representative characteristic value.
前記ニップ部における前記シート材の搬送方向と直交する方向の搬送速度分布から前記シート材の波打ち形状を算出する波打ち形状算出手段と、
前記波打ち形状算出手段により算出された前記波打ち形状に基づいて前記シート材にしわが発生するか否かを判別するしわ発生判別手段と、
を備えたことを特徴とするしわ発生判別装置。 A wrinkle occurrence determination device for determining whether or not wrinkles are generated in a sheet material when the sheet material is nipped and conveyed at a nip portion of an opposing roller pair,
Corrugated shape calculating means for calculating a corrugated shape of the sheet material from a conveyance speed distribution in a direction perpendicular to the conveyance direction of the sheet material in the nip portion;
Wrinkle occurrence determining means for determining whether or not wrinkles occur in the sheet material based on the wavy shape calculated by the wavy shape calculating means;
A wrinkle occurrence discriminating apparatus characterized by comprising:
前記ニップ部における前記シート材の搬送方向と直交する方向の搬送速度分布を記憶する記憶手段と、
該記憶手段から前記搬送速度分布を読み出して、前記搬送速度分布から前記シート材の波打ち形状を算出する波打ち形状算出手段と、
前記波打ち形状算出手段により算出された前記波打ち形状に基づいて前記シート材にしわが発生するか否かを判断するしわ発生判別手段と、を備えたことを特徴とするしわ発生判別装置。 A wrinkle occurrence determination device for determining whether or not wrinkles are generated in a sheet material when the sheet material is nipped and conveyed at a nip portion of an opposing roller pair,
Storage means for storing a conveyance speed distribution in a direction orthogonal to the conveyance direction of the sheet material in the nip portion;
A corrugated shape calculating means for reading the conveying speed distribution from the storage means and calculating the corrugated shape of the sheet material from the conveying speed distribution;
A wrinkle occurrence determining device comprising: wrinkle occurrence determining means for determining whether or not wrinkles are generated in the sheet material based on the wavy shape calculated by the wavy shape calculating means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011058305A JP5927767B2 (en) | 2011-02-21 | 2011-03-16 | Wrinkle occurrence determination method, program, wrinkle occurrence determination apparatus, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035091 | 2011-02-21 | ||
JP2011035091 | 2011-02-21 | ||
JP2011058305A JP5927767B2 (en) | 2011-02-21 | 2011-03-16 | Wrinkle occurrence determination method, program, wrinkle occurrence determination apparatus, and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012189559A JP2012189559A (en) | 2012-10-04 |
JP5927767B2 true JP5927767B2 (en) | 2016-06-01 |
Family
ID=47082878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011058305A Active JP5927767B2 (en) | 2011-02-21 | 2011-03-16 | Wrinkle occurrence determination method, program, wrinkle occurrence determination apparatus, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5927767B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6136296B2 (en) * | 2013-01-28 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | Wrinkle occurrence determination device, image forming apparatus, program, and wrinkle occurrence determination method |
JP6342722B2 (en) * | 2014-06-11 | 2018-06-13 | 旭化成株式会社 | Sag evaluation method of microporous membrane |
CN113934119B (en) * | 2021-10-26 | 2023-08-04 | 成都工业学院 | Fold evaluation method for printing paper |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3135589B2 (en) * | 1991-02-19 | 2001-02-19 | 株式会社リコー | Image forming apparatus with automatic document feeder |
JP4576905B2 (en) * | 2004-07-01 | 2010-11-10 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus |
JP4952550B2 (en) * | 2007-11-30 | 2012-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | Carrier film wrinkle detection apparatus and method |
JP2010286561A (en) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP5387965B2 (en) * | 2009-08-10 | 2014-01-15 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
-
2011
- 2011-03-16 JP JP2011058305A patent/JP5927767B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012189559A (en) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8073371B2 (en) | Image forming apparatus which corrects the curl of a discharge sheet | |
US9448516B2 (en) | Fixing device temperature control method, fixing device, and image forming apparatus | |
JP5927767B2 (en) | Wrinkle occurrence determination method, program, wrinkle occurrence determination apparatus, and image forming apparatus | |
US7283777B2 (en) | System and method for characterizing fuser stripping performance | |
JP2009031652A5 (en) | ||
JP4031818B2 (en) | Sensor system for measuring physical properties of material sheets | |
EP2299330A2 (en) | Dynamic media thickness, curl sensing system | |
JP7283099B2 (en) | Measuring device, image forming device and measuring method | |
JP2012121729A (en) | Angled array sensor method and system for measuring media curl | |
JPH1077152A (en) | Curl correcting device, image forming device and curl detecting device | |
US11533408B2 (en) | Sheet conveyance device and image forming apparatus | |
JP6136296B2 (en) | Wrinkle occurrence determination device, image forming apparatus, program, and wrinkle occurrence determination method | |
JP6575163B2 (en) | Post-processing equipment | |
Matsumoto et al. | Modeling of the Paper-wrinkle Generation Process | |
JP2009057174A (en) | Sheet conveying device and image forming device | |
CN113934119B (en) | Fold evaluation method for printing paper | |
JP5751034B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6269153B2 (en) | Potential detection apparatus and image forming apparatus | |
US20240126198A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6194786B2 (en) | Paper shape measuring apparatus and image forming apparatus | |
Matsumoto et al. | Study on Modeling of Fuser-generated Curled Sheets and a Prediction of Dog-Ear Defect in a Sheet-feeding Unit Using a Three-dimensional Sheet-feeding Simulation | |
JP5970900B2 (en) | Wrinkle deformation prediction apparatus and wrinkle deformation prediction program | |
JP2011191421A (en) | Image forming apparatus | |
US12092980B2 (en) | Calculation system, image forming apparatus, and image forming system | |
JP2005205706A (en) | Image forming apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160411 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5927767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |