JP5927608B2 - 立体形状の立体視画像作成方法、立体形状の立体視表示方法及び立体形状の立体視画像作成プログラム - Google Patents
立体形状の立体視画像作成方法、立体形状の立体視表示方法及び立体形状の立体視画像作成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5927608B2 JP5927608B2 JP2012088860A JP2012088860A JP5927608B2 JP 5927608 B2 JP5927608 B2 JP 5927608B2 JP 2012088860 A JP2012088860 A JP 2012088860A JP 2012088860 A JP2012088860 A JP 2012088860A JP 5927608 B2 JP5927608 B2 JP 5927608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stereoscopic
- parallax
- value
- image
- elevation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/10—Geometric effects
- G06T15/20—Perspective computation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
- G06T17/05—Geographic models
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
- G09B29/12—Relief maps
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/275—Image signal generators from 3D object models, e.g. computer-generated stereoscopic image signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
H1:d=L:(P/2+d)
が成立することから、点T1と紙面pとの距離H1は式(1)で与えられる。
H2:d=L:(P/2−d)
が成立することから、点T2と紙面pとの距離H2は式(2)で与えられる。
格子点の標高値hが正の場合の立体視表示は図14(a)の状況に該当しており、式(1)に式(3)を代入して、式(4)が得られる。
前提として、本発明の実施形態において、表現対象とする立体形状は、数値標高モデルとして与えられているものとしている。図1は、数値標高モデルの座標を模式的に示す図である。図1に示すように、数値標高モデルの座標は、水平面の南北方向をI軸とし、東西方向をJ軸として、一定間隔で配置された格子点(i,j)で指定され、その集合は式(6)で記述される。
瞳孔距離Pは人の左眼と右眼との距離であり、人体解剖学的見地から6cm〜6.5cmの値が想定される場合が多い。
紙面距離Lは紙面pを直下において眺めるとき、両眼を結ぶ線と紙面pとの距離を意味する。この場合、紙面pを壁に貼って見る場合には、“紙面を垂直に見る”という表現になる。また3D表示装置については、紙面の代わりに“画面”という表現になる。
距離縮尺1/SのSは縮尺分母の値である。標高縮尺n/Sは距離縮尺のn倍として指定される値である。この場合のnは標高倍率と呼ばれる。
基準面標高Bは、立体表示において紙面pに相当している標高を意味する。例えば対象領域の標高の最小値が1000mであるような場合には、紙面に該当する標高を1000mとして立体表示させる方法をとる場合がある。この時は、基準面標高は1000mとしていることになる。ここで、L,S,n,Bの値は任意に指定できる。
先ず、表現の対象となる領域が指定され、式(7)と式(8)で定義されるように、その領域の数値標高モデルと数値表面特性モデルが与えられる(STEP1A,STEP1B)。
h≧B
の場合を考える。このとき、視差をUdと記述して、次のように指定するものとする。
h<B
の場合を考える。このとき、視差をDdと記述して、次のように指定するものとする。
11:コンピュータ
11A:立体視画像作成装置
11a:ROM
11b:RAM
11c:CPU
11d:入力制御部
11e:出力制御部
11f:視差算出手段
11g:画像作成手段
11h:制御手段
12:入力部
13:出力手段
13a:プリンタ
13b:ディスプレイ装置
14:データベース
Claims (5)
- 立体形状の立体視画像を作成するに当り、
表現の対象となる領域の各点の位置情報及び高さ情報から、水平距離の縮尺に対する高さ方向の表示縮尺の倍率を、前記領域の各点で予め指定された一定の値に維持するように、前記領域の各点の視差を算出する、立体形状の立体視画像作成方法であって、
前記領域の各点の高さが基準面標高を超えているか否かによって、式(I),式(II)に基いて前記視差を算出する、立体形状の立体視画像作成方法。
- 立体形状の立体視画像を作成するに当り、
表現の対象となる領域の各点の位置情報及び高さ情報に基いて各点の高さが基準面標高を超えているか否かによって式(I),式(II)に基いて算出した各点の視差から正射投影による右眼用画像及び左眼用画像を作成するステップを有し、
前記視差が、水平距離の縮尺に対する高さ方向の表示縮尺の倍率を前記領域の各点で予め指定された一定の値に維持するように算出されている、立体形状の立体視画像作成方法。
- 前記領域の各点には、高さ情報の他に対象が備える表面特性の情報を有しており、
作成した右眼用画像及び左眼用画像中に前記表面特性の情報が記述されている、請求項2に記載の立体形状の立体視画像作成方法。 - 請求項2又は3に記載の立体形状の立体視画像作成方法を用いて作成した右眼用画像と左眼用画像をもとに表現対象の立体形状を表示する、立体形状の立体視表示方法。
- コンピュータを、
水平距離の縮尺に対する高さ方向の表示縮尺の倍率の指定を受けて、表示の対象となる領域の各点の位置情報及び高さ情報に基いて各点の高さが基準面標高を超えているか否かによって式(I),式(II)に基いて当該領域の各点の視差を算出する、視差算出手段、及び
前記視差算出手段において算出された各点の視差に該当する位置に表現対象の表面特性の情報を記述して、正射投影による右眼用画像及び左眼用画像を作成する、画像作成手段、
として機能させるための立体形状の立体視画像作成プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088860A JP5927608B2 (ja) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | 立体形状の立体視画像作成方法、立体形状の立体視表示方法及び立体形状の立体視画像作成プログラム |
PCT/JP2013/060661 WO2013154081A1 (ja) | 2012-04-09 | 2013-04-08 | 立体形状の立体視画像作成方法、立体形状の立体視表示方法及び立体形状の立体視画像作成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088860A JP5927608B2 (ja) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | 立体形状の立体視画像作成方法、立体形状の立体視表示方法及び立体形状の立体視画像作成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013218536A JP2013218536A (ja) | 2013-10-24 |
JP5927608B2 true JP5927608B2 (ja) | 2016-06-01 |
Family
ID=49327644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012088860A Active JP5927608B2 (ja) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | 立体形状の立体視画像作成方法、立体形状の立体視表示方法及び立体形状の立体視画像作成プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5927608B2 (ja) |
WO (1) | WO2013154081A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6161348B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2017-07-12 | 株式会社ジオ技術研究所 | 立体視画像データ生成装置 |
CN105737805B (zh) * | 2016-01-29 | 2018-05-08 | 范大昭 | 卫星立体影像自适应制作方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60205524A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-17 | Kokudo Chiri Inchiyou | 実体視用地図の作成方法 |
-
2012
- 2012-04-09 JP JP2012088860A patent/JP5927608B2/ja active Active
-
2013
- 2013-04-08 WO PCT/JP2013/060661 patent/WO2013154081A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013218536A (ja) | 2013-10-24 |
WO2013154081A1 (ja) | 2013-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4764305B2 (ja) | 立体画像生成装置、方法およびプログラム | |
US20130057550A1 (en) | Three-dimensional map drawing system | |
KR102090852B1 (ko) | 입체지도 표시 시스템 | |
CN109064549B (zh) | 标志点检测模型生成方法及标志点检测方法 | |
CN107193372A (zh) | 从多个任意位置矩形平面到可变投影中心的投影方法 | |
CN104484033A (zh) | 基于bim的虚拟现实展示方法和系统 | |
CN105763865A (zh) | 一种基于透明液晶的裸眼3d增强现实的方法及装置 | |
US10609353B2 (en) | Systems and methods for generating and displaying stereoscopic image pairs of geographical areas | |
CN106683163A (zh) | 一种视频监控的成像方法及系统 | |
JP5927608B2 (ja) | 立体形状の立体視画像作成方法、立体形状の立体視表示方法及び立体形状の立体視画像作成プログラム | |
JP2015050482A (ja) | 画像処理装置、立体画像表示装置、画像処理方法およびプログラム | |
KR102006079B1 (ko) | 육각 렌즈를 이용한 집적영상 시스템의 시점영상 매핑 방법 | |
KR20150120974A (ko) | 입체시 이미지 출력 시스템 | |
CN109840943B (zh) | 三维可视化分析方法及系统 | |
JP2018074463A (ja) | 画像生成装置、画像表示システム及びプログラム | |
JP6091676B2 (ja) | 3次元地図表示システム | |
JP2014216719A (ja) | 画像処理装置、立体画像表示装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2008040265A (ja) | 画像の表示方法及び表示装置 | |
JP6161348B2 (ja) | 立体視画像データ生成装置 | |
CN101931825B (zh) | 一种自由视角视频流中3d目标显示方法 | |
JP3851887B2 (ja) | ステレオ写真方式による立体視地図表示装置および方法 | |
JP5964611B2 (ja) | 3次元地図表示システム | |
US20230351692A1 (en) | Image processing device | |
Makanae et al. | Terrain representation methods in VR environment | |
Makanae et al. | Development of Tangible Terrain Representation System for Highway Route Planning |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5927608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |