JP5926646B2 - Passbook issuing device - Google Patents
Passbook issuing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5926646B2 JP5926646B2 JP2012173055A JP2012173055A JP5926646B2 JP 5926646 B2 JP5926646 B2 JP 5926646B2 JP 2012173055 A JP2012173055 A JP 2012173055A JP 2012173055 A JP2012173055 A JP 2012173055A JP 5926646 B2 JP5926646 B2 JP 5926646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passbook
- cartridge
- feeding
- bankbook
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明は、通帳、振込み帳その他の冊子状印刷媒体(以下、「通帳」という。)を発行する装置、特に通帳の膨らみに対処する機構を備えたものに関する。 The present invention relates to a device that issues a passbook, a transfer book, and other booklet-like print media (hereinafter referred to as “passbook”), and particularly to a device that has a mechanism for dealing with the expansion of the passbook.
図4は、従来の通帳発行装置Bを内蔵した通帳処理機Aの一例を示す断面図である。通帳処理機Aは、前端部に設けられた通帳挿入口1に見開き状態で挿入された通帳を挿入センサ2により検知すると、その検知信号が制御部3に入力することにより、制御部3はモータ41、複数の搬送ローラ42、モータ41の回転力を搬送ローラ42に伝える伝動ベルト等43からなる搬送部4を駆動し、挿入された通帳を通帳処理機Aの内部に搬送し、その間に磁気ヘッド5によりその通帳に記録されている磁気情報を読み取るとともに、光学式の読み取り部6により通帳に記載された文字情報を読み取り、その読み取った情報を上位装置(不図示)に転送した後、逆方向、すなわち、通帳挿入口1方向に搬送される通帳に対して、上位装置から受信した更新された情報に基いて、印字ヘッド7を駆動して所定内容をその通帳に印字して、再び通帳挿入口1に排出するようになっている。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of a bankbook processor A incorporating a conventional bankbook issuing apparatus B. When the passbook processor A detects the passbook inserted in a spread state in the passbook insertion port 1 provided in the front end portion by the insertion sensor 2, the detection signal is input to the control unit 3, whereby the control unit 3 is a motor. 41, a plurality of
読み取り部6により読み取った結果、更新された情報を印字するために頁めくりが必要な場合は、読み取り部6を通過した通帳が図4の右側に設けてある頁めくり装置Cまで搬送され、その頁めくり装置Cにより所定の頁にめくられた後、逆方向に搬送され、印字ヘッド7による印字および磁気ヘッド5による磁気記録をされた後、通帳挿入口1に排出される場合もある。 As a result of reading by the reading unit 6, when the page turning is necessary to print the updated information, the passbook that has passed through the reading unit 6 is conveyed to the page turning device C provided on the right side of FIG. After being turned to a predetermined page by the page turning device C, it may be conveyed in the reverse direction, printed by the print head 7 and magnetically recorded by the magnetic head 5, and then discharged to the passbook insertion slot 1.
そして、通帳発行装置Bは、制御部3から通帳発行命令を入力するたびに新たな通帳を1つずつ繰り出して発行するものであり、通帳処理機A内に備えたカートリッジ8に複数の通帳Nを積載し、最下位の通帳を繰り出し手段9により繰り出し、かつ、カートリッジ8の繰り出し口付近に設けられた送り出しローラ42’により搬送路に送り出すように構成されている。繰り出し手段9は、カートリッジ8の下側に通帳繰り出し方向に間隔を置いて配置された一対のプーリ91にベルト92を巻回し、そのベルト92に最下位の通帳の後端に係止するように形成された繰り出し爪93を取付け、いずれかのプーリ91に可逆モータ94の回転力を伝える構成とされている。
The bankbook issuing device B issues and issues a new bankbook one by one each time a bankbook issuing command is input from the control unit 3, and a plurality of bankbooks N are supplied to the cartridge 8 provided in the bankbook processor A. , The lowest passbook is fed out by the feeding means 9, and sent out to the transport path by a
ところで、通帳は自然状態において膨らんでいる場合が少なくない。通帳をカートリッジ8内に積載した状態でも、図5に示すように膨らみが残るので、最下位の通帳Nの後端部がカートリッジ8の底面81に対して様々な角度θ1で傾斜することがある。そのため、繰り出し爪93を用いる繰り出し手段9で繰り出し力を与えても円滑に繰り出されないことがある。これを防止するため、従来は、積載された通帳の上に錘を載せたり、図4に例示するように、カートリッジ8内に設けたスプリング10で押圧板11を介して通帳Nを押圧したりして、カートリッジ8内の通帳Nの膨らみに対処する機構を備えている。
By the way, the passbook often swells in a natural state. Even when the bankbook is loaded in the cartridge 8, the swelling remains as shown in FIG. 5, so that the rear end of the lowest bankbook N may be inclined at various angles θ1 with respect to the
しかしながら、従来の通帳発行装置には次の二つの問題があった。その1つは、通帳の膨らみに対処する機構は、カートリッジ内に錘やスプリング10などの通帳押圧機構を設けるものであるから、カートリッジ8のサイズが大きくなってしまうことである。
However, the conventional passbook issuing apparatus has the following two problems. One of them is that the mechanism for dealing with the expansion of the bankbook is a mechanism in which a bankbook pressing mechanism such as a weight or a
もう1つの問題は、最下位の通帳Nが繰り出されない場合が発生することである。その原因は、従来の通帳繰り出し手段9を構成する繰り出し爪93は、図6に示すように、ベルト92に固着される固着部93aと、ベルト92から斜めに立ち上がる平坦部93bと、その平坦部93bの末端に設けられている鉤部93cとが一体に形成され、平坦部93bのカートリッジ8の底面板81の上面に対する傾斜角度θ2は、ベルト92が通帳の後端部から前方に移動されるときに、最下位の通帳Nの後端部がその平坦部93bに当接するように設定されており、また、平坦部93bに当接した最下位の通帳Nの後端部を係止して繰り出し力を与えるように、鉤部93cの平坦部93bに対する角度は略直角(85〜90度)に設定され、鉤部93cの平坦部93bからの起立高さhが通帳の綴じ目の厚みと略等しい高さ、例えば1.0〜2.5mmに設定されていることにある。
Another problem is that the lowest passbook N is not delivered. The cause of this is that, as shown in FIG. 6, the
最下位の通帳Nの膨らみが許容範囲にあるとき、すなわち、図6に示すように、最下位の通帳Nの後端部のカートリッジ8の底面板81の上面に対する傾斜角度θ1が平坦部93bのカートリッジ8の底面板81の上面に対する傾斜角度θ2以内であるときは、鉤部93cが最下位の通帳Nの後端部を係止して繰り出し力を与えるから、最下位の通帳Nは確実に繰り出される。
When the bulge of the lowest passbook N is within the allowable range, that is, as shown in FIG. 6, the inclination angle θ1 with respect to the upper surface of the
しかしながら、従来の繰り出し爪93は、固着部93aから鉤部93cまで一体に形成されてベルト92に固定され、平坦部93bの傾斜角度θ2が常に一定であるため、図7に示すように、最下位の通帳Nの後端部の膨らみが鉤部93cの起立高さhよりも大きく、少しでも丸みを帯びると、すなわち、最下位の通帳Nの後端部のカートリッジ8の底面板81の上面に対する傾斜角度θ1が平坦部93bのカートリッジ8の底面板81の上面に対する傾斜角度θ2よりも大きくなると、その通帳Nの後端部が鉤部93cに係止されずに逃げてしまう。したがって、最下位の通帳Nが繰り出されない場合が発生するのである。
However, since the
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、カートリッジのサイズを大きくせずとも済み、かつ、通帳をその膨らみに巧みに対処して確実に繰り出すことができる通帳発行装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides a passbook issuing apparatus that does not require an increase in the size of a cartridge, and that can handle a bulge skillfully and pay out it reliably. For the purpose.
本発明は、上記目的を達成するため、通帳繰り出し機構の動力源としてモータを用い、通帳押圧機構として一端の回転軸を中心として回動して、カートリッジに積載されている通帳の上面を押圧する押圧レバーを用い、入力側がモータに機械的に結合され、かつ出力側が押圧レバーの回転軸に機械的に結合された摩擦クラッチ(トルクリミッタ:商標)を備えた、通帳発行装置の基本的構成に改善を加えた。 In order to achieve the above-mentioned object, the present invention uses a motor as a power source of a passbook payout mechanism, rotates as a passbook pressing mechanism around a rotation shaft at one end, and presses the upper surface of the passbook loaded on the cartridge. A basic configuration of a passbook issuing device using a pressing lever, and having a friction clutch (torque limiter: trademark) whose input side is mechanically coupled to the motor and whose output side is mechanically coupled to the rotating shaft of the pressing lever. Added improvements .
すなわち、本発明は、上記基本的構成において、通帳繰り出し機構を、モータと、一対のプーリ間に掛け回され、前記モータにより一方向に回転される無端ベルトと、その無端ベルトに固着され、カートリッジに積載された通帳の中の最下位の通帳を繰り出す繰り出し爪とで構成するとともに、通帳押圧機構を、最終回転体と、その最終回転体の回転軸に一端が固着され、他端がカートリッジに積載された通帳の中の最上位の通帳の上面に載置されているプレートに当接されている押圧レバーとで構成し、トルクリミッタの入力側は前記モータの回転軸に機械的に結合され、トルクリミッタの出力側は最終回転体の回転軸に機械的に結合されていることを特徴とする。 That is, according to the present invention, in the above basic configuration, the passbook payout mechanism is fixed to the endless belt, which is wound around the motor and a pair of pulleys, and is rotated in one direction by the motor. And a delivery claw for feeding out the lowest passbook in the passbook loaded on the passbook, and the passbook pressing mechanism has one end fixed to the final rotating body and the rotation shaft of the final rotating body, and the other end to the cartridge. It consists of a pressing lever that is in contact with the plate placed on the top surface of the uppermost bankbook, and the input side of the torque limiter is mechanically coupled to the rotating shaft of the motor. The output side of the torque limiter is mechanically coupled to the rotating shaft of the final rotating body.
本発明の好ましい実施の形態においては、前記繰り出し爪を、ベルトに固着される固定部と、その固定部の後端部に回動可能に結合された可動部と、その可動部を一定の傾斜角度に起立するように付勢する付勢部材とで構成し、可動部はカートリッジの底面板の上面に対して一定の傾斜角度に立ち上がる平坦部と、その平坦部の末端に通帳の綴じ目の厚みと略等しい高さを持って平坦部に対して鋭角に起立する鉤部とを一体に有していることを特徴とする。 In a preferred embodiment of the present invention, the feeding claw is provided with a fixed portion fixed to the belt, a movable portion rotatably coupled to a rear end portion of the fixed portion, and the movable portion having a certain inclination. The movable part is composed of a flat part that rises at a fixed inclination angle with respect to the upper surface of the bottom plate of the cartridge, and a passbook binding line at the end of the flat part. It is characterized by integrally having a flange portion having a height substantially equal to the thickness and standing at an acute angle with respect to the flat portion.
さらに、本発明の好ましい実施の形態においては、可動部の平坦部と鉤部の間に上向きの窪みが形成されている。 Furthermore, in a preferred embodiment of the present invention, an upward recess is formed between the flat portion and the collar portion of the movable portion.
本発明によれば、通帳繰り出し機構と通帳押圧機構が1つのモータを共用し、通帳押圧機構はカートリッジに積載された通帳を押圧する押圧レバーをトルクリミッタを介して前記モータにより駆動するようにしたので、カートリッジは大きなサイズを必要とせず、通帳発行装置の構成が簡単であり、製造コストの低減も可能である。 According to the present invention, the bankbook payout mechanism and the bankbook pressing mechanism share one motor, and the bankbook pressing mechanism drives the pressing lever that presses the bankbook loaded on the cartridge by the motor via the torque limiter. Therefore, the cartridge does not require a large size, the configuration of the passbook issuing device is simple, and the manufacturing cost can be reduced.
続いて、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に例示するように、本実施の形態に係る通帳発行装置Bは、所定の位置に着脱可能または固定的に取付けられたカートリッジ100を有する。カートリッジ100は、少なくとも底面板101と、前面板102と、左右の側面板103とを有して、後面および上面が開放され、内部に複数の通帳Nを装填することができる箱状に形成されている。後面は閉鎖されてもよく、上面は鍵突き蓋を支点で開閉可能に取り付けてもよい。
As illustrated in FIG. 1, the passbook issuing apparatus B according to the present embodiment has a cartridge 100 that is detachably or fixedly attached at a predetermined position. The cartridge 100 has at least a
[通帳繰り出し機構]
カートリッジ100の底面板101には、その幅方向略中央に後端から前端方向に所定の長さに渡って連続するスリット104が形成されている。また、前面板102の下端部に通帳繰り出し口105が形成されている。通帳繰り出し口105の底面板101からの高さは、一度に繰出される通帳の数を1に制限するため、通帳Nの厚みの1倍を超え、2倍未満に設定されている。
[Passbook payout mechanism]
The
スリット104の所定の長さとは、後記無端ベルト109の一方向回転時に繰り出し爪110がカートリッジ100に収容されている通帳のうち、最下位の通帳の前端部を通帳繰り出し口105の前方に設けてある送り出しローラ42’による送り出し力を受ける位置まで移動させるに必要な長さである。
The predetermined length of the
カートリッジ100に装填された通帳Nの上面にはプレート106が載せられる。プレート106は、後記押圧レバー122の押圧力を最上位の通帳Nの上面全域に均一に分散させるため、平板状のものが使用されている。 A plate 106 is placed on the upper surface of the bankbook N loaded in the cartridge 100. The plate 106 is a flat plate in order to uniformly distribute the pressing force of the pressing lever 122 described later over the entire upper surface of the uppermost bankbook N.
カートリッジ100のスリット104よりも下側には、カートリッジ100の後端部よりも後方の位置と、スリット104の前端部よりも前方の位置とに設けられた一対のプーリ107,108の間に無端ベルト(以下、単に「ベルト」という。)109が掛け回されている。そのベルト109の上側部分109Uの所定の位置に繰り出し爪110が固着されている。
On the lower side of the
ベルト109は、プーリ107付近に設けられた可逆モータ111により回転駆動される。さらに詳しくは、可逆モータ111の回転軸112に歯車113が固着され、その歯車113は歯車114に噛合され、その歯車114の回転軸115に固着された小歯車116に、プーリ107の回転軸に固着された歯車117が噛合されている。
The belt 109 is rotationally driven by a reversible motor 111 provided in the vicinity of the
上記可逆モータ111、伝動歯車113,114,116,117、一対のプーリ107,108、ベルト109および繰り出し爪110により、通帳繰り出し機構B1が構成されている。
The reversible motor 111, the transmission gears 113, 114, 116, 117, the pair of
繰り出し爪110は、ベルト109が可逆モータ111により所定方向、図1においては反時計方向に所定角度回転されると、スリット104の後方の初期位置からカートリッジ100の内側に起立した状態で進入し、カートリッジ100内に積載されている通帳Nのうち、最下位の通帳Nの後端部を押してその通帳Nを通帳繰り出し口105から繰り出し、スリット104の前端部まで移動した後、可逆モータ111の逆転により初期位置まで復帰されるようになっている。
When the belt 109 is rotated by a reversible motor 111 in a predetermined direction, in a counterclockwise direction in FIG. 1, by a predetermined angle, the feeding claw 110 enters from the initial position behind the
可逆モータ111は、通帳処理機Aの制御部3(図4参照)がカートリッジ100から通帳Nを1つ発行させるたびに所定角度ずつ正転(図1では反時計方向回転)と逆転(図1では時計方向回転)をされる。繰り出し爪110は、通帳発行前は、図1に示されるように、カートリッジ100のスリット104の後方の初期位置に保持されている。そして、制御部3が通帳発行命令を出すと、可逆モータ111が所定角度正転されるため、ベルト109が所定角度回転されて繰り出し爪110がスリット104の後方の初期位置からスリット104内をそのスリット104の前端部まで移動されることにより、最下位の通帳のみが繰り出し口105から繰り出される。繰り出し口105から繰り出される通帳Nは、繰り出し口105の前方近傍に設けてある送り出しローラ42’により通帳処理機Aの搬送路に送り込まれるようになっている。
Each time the controller 3 (see FIG. 4) of the passbook processor A issues one passbook N from the cartridge 100, the reversible motor 111 rotates forward (counterclockwise in FIG. 1) and reverse (reverse clockwise rotation in FIG. 1). In the clockwise direction). As shown in FIG. 1, the feeding claw 110 is held at an initial position behind the
可逆モータ111は、所定角度まで正転されると、引き続いて所定角度まで逆転され、繰り出し爪110が初期位置に戻されたとき逆転を停止し、次の通帳発行命令を待つ。 When the reversible motor 111 is normally rotated to a predetermined angle, the reversible motor 111 is subsequently reversely rotated to a predetermined angle. When the feeding pawl 110 is returned to the initial position, the reverse rotation is stopped and the next passbook issuing command is awaited.
[通帳押圧機構]
歯車114には、また、歯車118が噛合されている。その歯車118はトルクミッタ119の入力側に噛合され、トルクリミッタ119の出力側には最終の歯車120が噛合されている。歯車120は、カートリッジ100の後端部上方に設けられ、その歯車120の回転軸121には、押圧レバー122の一端が固着されている。押圧レバー122は、カートリッジ100内に積載された通帳Nの上面に載置された押圧板106の上側において回転軸121を中心に回動されるように設けられている。押圧レバー122は、押圧力を押圧板106にバランスよく加えるために、押圧板106の幅方向略中央線の上側に設けられている。
[Passbook pressing mechanism]
A
上記モータ111、伝動歯車113,114,118、トルクリミッタ119、歯車120および押圧レバー122により、通帳押圧機構B2が構成されている。 The motor 111, the transmission gears 113, 114, 118, the torque limiter 119, the gear 120, and the pressing lever 122 constitute a passbook pressing mechanism B2.
そして、通帳繰り出し機構B1により上記のようにカートリッジ100から通帳Nが繰り出される間は、モータ111の回転力が伝動歯車113,114,118およびトルクリミッタ119を介して歯車120に伝達されるため、押圧レバー122はその先端がプレート106を押圧する。そのため、通帳Nの膨らみが押し潰され、通帳Nはいずれもフラットになる。したがって、最下位の通帳Nは繰り出し口105から円滑に繰り出されることが可能である。
Since the rotational force of the motor 111 is transmitted to the gear 120 via the transmission gears 113, 114, 118 and the torque limiter 119 while the bankbook N is fed from the cartridge 100 as described above by the bankbook feeding mechanism B 1, The tip of the pressing lever 122 presses the plate 106. Therefore, the swelling of the passbook N is crushed, and the passbook N is flat. Therefore, the lowest passbook N can be smoothly drawn out from the
押圧レバー122の先端が押圧板106に当たるまではトルクリミッタ119がモータ111の回転力をそのまま歯車120に伝達するが、押圧レバー122の先端が押圧板106に当たった後は、トルクリミッタ119は歯車118からの回転力と歯車120からの反力により擦り合わせ運動をし、押圧レバー122の押圧力を一定に保つ。また、モータ111から押圧レバー122までの全ての構成部材が破壊から保護される。 The torque limiter 119 transmits the rotational force of the motor 111 as it is to the gear 120 until the tip of the pressing lever 122 hits the pressing plate 106. However, after the tip of the pressing lever 122 hits the pressing plate 106, the torque limiter 119 A rubbing motion is performed by the rotational force from 118 and the reaction force from the gear 120, and the pressing force of the pressing lever 122 is kept constant. Moreover, all the components from the motor 111 to the pressing lever 122 are protected from destruction.
カートリッジ100内に通帳Nを補給する場合は、可逆モータ111を所定角度逆回転させて、押圧レバー122が直立状態になるまで移動したことを図示されていない押圧レバーセンサにより検知したときに可逆モータ111の逆回転を自動的に止めるようにすると、押圧レバー122が障害になることなく、通帳の補給を容易に行うことができる。 When the passbook N is replenished in the cartridge 100, the reversible motor 111 is rotated reversely by a predetermined angle, and when it is detected by a pressure lever sensor (not shown) that the pressure lever 122 is moved upright, the reversible motor is detected. If the reverse rotation of 111 is automatically stopped, the passbook can be easily replenished without the pressing lever 122 becoming an obstacle.
[繰り出し爪の好ましい構造]
本発明の好ましい実施の形態においては、繰り出し爪110は、次のように構成されている。すなわち、図2に示すように、繰り出し爪110は、ベルト109の上側部分109Uの一部に、一例としてねじ止めなどにより固着される固定部110aと、その固定部110aの後端部に、一例としてピン110b等により回転可能に結合された可動部110cと、一部がベルト109に固定部110aとともに固着され、残部が可動部110cの下面に当接されて、可動部110cをベルト109に対して所定の傾斜角度に維持するように付勢する付勢部材、例えば、板バネ110dとからなっている。
[Preferred structure of feeding claw]
In a preferred embodiment of the present invention, the feeding claw 110 is configured as follows. That is, as shown in FIG. 2, the feeding claw 110 is an example of a fixing
そして、可動部110cは固定部110a側に存在する平坦部110c1とその平坦部110c1の先端に設けられた鉤部110c2とを一体に有する。平坦部110c1は、上面がカートリッジ100の底面板101の上面に対して所定の傾斜角度を有する。鉤部110c2は平坦部110c1の上面に対して鋭角を持って起立している。鉤部110c2の平坦部110c1の上面からの起立高さは、通帳の綴じ目の平均的厚さ、例えば1.0〜2.5mmと略等しい。また、可動部110cは平坦部110c1と鉤部110c2との間に上面に開口する窪み110c3が形成されている。
And the
繰り出し爪110の上記の構造により、繰り出し爪110の可動部110cの平坦部110c1は板バネ110dにより上向きに付勢されているので、ベルト109が繰り出し方向(図1−3において左方向)に回転されるときは、そのときの通帳Nの膨らみが通常程度の少量であって、通帳Nの後端部のカートリッジ100の底面板101の上面に対する傾斜角度θ1が小さいときは、繰り出し爪110の可動部110cの平坦部110c1のカートリッジ100の底面板101の上面に対する傾斜角度θaが傾斜角度θ1に維持される。したがって、鉤部110c2が最下位の通帳Nの後端部を係止して繰り出し力を与えるから、最下位の通帳Nは確実に繰り出される。
Due to the above-described structure of the feeding claw 110, the flat portion 110c1 of the
これに対し、図3に示すように、最下位の通帳Nの膨らみが大きく、綴じ目付近に丸みがあるため、通帳Nの後端部のカートリッジ100の底面板101の上面に対する傾斜角度θ1が大きいときは、繰り出し爪110の板バネ110dにより上向きに付勢されている可動部110cがピン110b周りに平坦部110c1が通帳Nの後端部に当って止められるまで回動する。すなわち、繰り出し爪110の可動部110cの平坦部110c1のカートリッジ100の底面板101の上面に対する傾斜角度θaが傾斜角度θ1と等しくなる。したがって、鉤部110c2が最下位の通帳Nの後端部を係止して繰り出し力を与えるから、最下位の通帳Nは確実に繰り出される。
On the other hand, as shown in FIG. 3, since the lowest passbook N has a large bulge and is round in the vicinity of the stitches, the inclination angle θ1 of the rear end of the passbook N with respect to the upper surface of the
繰り出し爪110の平坦部110c1が通帳Nの後端部に当ったとき、板バネ110dが下方に撓み、その後、最下位の通帳Nの後端部が鉤部110c2に当たることになるが、鉤部110c2の平坦部110c1の上面に対する起立角度が従来の繰り出し爪のように85〜90度の範囲である場合は、その通帳Nの後端部が鉤部110c2に捕捉されずに逃げる虞がある。しかし、本発明では、板バネ110dが下方に撓んだ時でも通帳Nの後端部が鉤部83cから逃げないように、鉤部110c2の平坦部110c1の上面に対する起立角度を鋭角、例えば、70±10度に設定してある。
When the flat portion 110c1 of the feeding claw 110 hits the rear end portion of the passbook N, the
可動部110cの平坦部110c1と鉤部110c2との間の窪み110c3は、必要ではないが、窪み110c3を備えた場合は、図3に例示するように、最下位の通帳Nの膨らみが大きく、綴じ目付近に丸みがある場合でも、通帳Nの後端部がその窪み110c3に食い込まれるので、逃げをさらに確実に防止することができる。
The depression 110c3 between the flat part 110c1 and the collar part 110c2 of the
鉤部110c2の平坦部110c1の上面に対する起立角度を鋭角にした場合は、通帳Nの後端部が鉤部110c2から逃げにくくなり、より確実に繰り出し力が与えられるので好ましい。 When the standing angle of the collar portion 110c2 with respect to the upper surface of the flat portion 110c1 is an acute angle, the rear end portion of the passbook N is unlikely to escape from the collar portion 110c2, and a feeding force is more reliably applied.
他の実施の形態として、可逆モータ111によりベルト109を所定角度範囲で正方向及び逆方向に回転して繰り出し爪110をスリット104内で往復移動させることに代えて、ベルト109を正方向のみに1回転させるたびに、繰り出し爪110をスリット104に沿って一方向に移動させて通帳を1個繰り出すようにしてもよい。
As another embodiment, the belt 109 is moved only in the forward direction instead of rotating the belt 109 in the forward and backward directions within a predetermined angle range by the reversible motor 111 to reciprocate the feeding pawl 110 in the
また、モータ111の回転力をトルクリミッタ119を介して回転軸120に伝達するための構成は、図示の例に限られない。モータ111と回転軸120との間の伝動系の任意の位置に設けることができる。 Further, the configuration for transmitting the rotational force of the motor 111 to the rotating shaft 120 via the torque limiter 119 is not limited to the illustrated example. It can be provided at any position in the transmission system between the motor 111 and the rotating shaft 120.
A 通帳処理機
B 通帳発行装置
B1 通帳繰り出し機構
100 カートリッジ
101 底面板
104 スリット
105 繰り出し口
109 無端ベルト
109U 無端ベルトの上側部分
110 繰り出し爪
110a 固定部
110c 可動部
110c1 平坦部
110c2 鉤部
110c3 窪み
N 通帳
B2 通帳押圧機構
119 トルクリミッタ
120 最終回転体
122 押圧レバー
A Passbook processing machine B Passbook issuing device B1 Passbook payout mechanism 100
Claims (3)
前記通帳繰り出し機構は、モータと、一対のプーリ間に掛け回され、前記モータにより一方向に回転される無端ベルトと、その無端ベルトに固着され、前記カートリッジに積載された通帳の中の最下位置の通帳を繰り出す繰り出し爪とで構成され、
前記通帳押圧機構は、最終回転体と、その最終回転体の回転軸に一端が固着され、他端が前記カートリッジに積載された通帳の中の最高位置の通帳の上面に載置されている押圧板に当接されている前記押圧レバーとで構成され、
前記トルクリミッタは、入力側が前記モータの回転軸に機械的に結合され、出力側が前記最終回転体に機械的に結合されていること、
を特徴とする通帳発行装置。 A motor is used as the power source of the passbook payout mechanism, and a press lever that rotates around the rotation shaft at one end and presses the upper surface of the passbook loaded on the cartridge is used as the passbook pressing mechanism. to be coupled, the output side of Te passing book issuing apparatus odor having a torque limiter which is mechanically coupled to a rotating shaft of the pressing lever,
Before SL passbook feeding mechanism includes a motor, is wound around the pair of pulleys, and an endless belt which is rotated in one direction by the motor, it is fixed to the endless belt, in the passbook loaded on the cartridge top It consists of a feeding claw that feeds the bankbook in the lower position ,
Before SL passbook pressing mechanism includes a final rotary member is secured at one end to a rotating shaft of the final rotary member and the other end is placed on the upper surface of the passbook best position in the passbook loaded on the cartridge It is composed of the pressing lever that is in contact with the pressing plate ,
Before Symbol torque limiter, and this the input side mechanically coupled to the rotation shaft of the motor, the output side is mechanically coupled to the final rotary body,
Passbook issuing device according to claim.
前記繰り出し爪は、前記無端ベルトに固着される固定部と、その固定部の後端部に回動可能に結合された可動部と、その可動部をカートリッジの底面板の上面に対して一定の傾斜角度に起立するように付勢する付勢部材とで構成され、
前記可動部は、前記無端ベルトから一定の傾斜角度に立ち上がる平坦部と、その平坦部の末端に通帳の綴じ目の厚みと略等しい高さを持って前記平坦部に対して鋭角に起立する鉤部とを一体に有していること、
を特徴とする通帳発行装置。 Te passbook issuing apparatus smell of claim 1,
Before SL feeding pawl, the fixed portion which is fixed to the endless belt, a constant and pivotally coupled movable portion to the rear end of the fixed portion, the movable portion relative to the upper surface of the bottom plate of the cartridge It is composed of a biasing member for biasing to stand up the tilt angle,
Before Symbol movable portion is standing from said endless belt and the flat portions raised to a certain tilt angle, at an acute angle relative to the flat portion with a substantially equal height as the stitch of the thickness of the passbook at the end of the flat portion and the child has to integrating the hook,
Passbook issuing device according to claim.
前記繰り出し爪の可動部の平坦部と鉤部の間に窪みが形成されていることを特徴とする通帳発行装置。 Te passbook issuing apparatus smell according to claim 2,
Passbook issuing apparatus characterized by is formed depressions between the flat portion and the hook of the movable part of the pre-Symbol feeding pawl.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012173055A JP5926646B2 (en) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | Passbook issuing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012173055A JP5926646B2 (en) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | Passbook issuing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014032547A JP2014032547A (en) | 2014-02-20 |
JP5926646B2 true JP5926646B2 (en) | 2016-05-25 |
Family
ID=50282324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012173055A Expired - Fee Related JP5926646B2 (en) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | Passbook issuing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5926646B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6436488U (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-06 | ||
JPH09255167A (en) * | 1996-03-18 | 1997-09-30 | Daiwa Seiko Inc | Automatic paper feeding device |
-
2012
- 2012-08-03 JP JP2012173055A patent/JP5926646B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014032547A (en) | 2014-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4821643B2 (en) | Media feeding device | |
JP4983447B2 (en) | Medium separating and feeding mechanism and medium processing apparatus | |
US8038142B2 (en) | Medium delivery apparatus and medium processing apparatus with dual pressing members | |
JP5010340B2 (en) | Card issuing device | |
JP2009157639A (en) | Paper sheet processing device | |
JP5926646B2 (en) | Passbook issuing device | |
JP2004355407A (en) | Recording medium handling device | |
WO2014091564A1 (en) | Bankbook issuing mechanism | |
JP2012001328A (en) | Image recording device | |
WO2008010321A1 (en) | Card stacker device | |
JP4541872B2 (en) | Passbook payout mechanism | |
JP2008030941A (en) | Slip card processing system | |
JPH03227841A (en) | Card feeder | |
JP4862609B2 (en) | Sheet feeding device and check reading device | |
JP4758179B2 (en) | Loading paper sheet storage and transfer device | |
JP5229357B2 (en) | Media feeding device | |
JP3752383B2 (en) | Automatic processing equipment | |
JPS602533A (en) | Delivery device for paper sheets | |
JP2009018875A (en) | Medium separation mechanism, medium feeding out device, and medium treatment device | |
WO2018173440A1 (en) | Medium processing apparatus | |
JP2009083447A (en) | Printer and issuing apparatus | |
JP5949289B2 (en) | Single sheet feeder | |
JP2008201503A (en) | Medium delivery device | |
JP2007206911A (en) | Bill processor | |
JP2009018892A (en) | Medium delivery device and medium treatment device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5926646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |