JP5924305B2 - Variable valve operating device for internal combustion engine - Google Patents

Variable valve operating device for internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP5924305B2
JP5924305B2 JP2013100860A JP2013100860A JP5924305B2 JP 5924305 B2 JP5924305 B2 JP 5924305B2 JP 2013100860 A JP2013100860 A JP 2013100860A JP 2013100860 A JP2013100860 A JP 2013100860A JP 5924305 B2 JP5924305 B2 JP 5924305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cam lobe
control shaft
internal combustion
variable valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013100860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014222023A (en
Inventor
秀俊 広瀬
秀俊 広瀬
利之 前原
利之 前原
宮里 佳明
佳明 宮里
寿行 矢野
寿行 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013100860A priority Critical patent/JP5924305B2/en
Publication of JP2014222023A publication Critical patent/JP2014222023A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5924305B2 publication Critical patent/JP5924305B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の可変動弁装置に関する。   The present invention relates to a variable valve operating apparatus for an internal combustion engine.

特許文献1の可変動弁装置では、油圧の作用によりカムシャフトから可動カムを進退させる。カムシャフトから突出した位置で可動カムがロックされてカムシャフトが回転することにより、可動カムがバルブを駆動させる。   In the variable valve operating device of Patent Document 1, the movable cam is advanced and retracted from the camshaft by the action of hydraulic pressure. When the movable cam is locked at a position protruding from the camshaft and the camshaft rotates, the movable cam drives the valve.

特開2001−329819号公報JP 2001-329819 A

このように油圧を利用して可動カムの位置を切り替える場合、油圧が低下し手いる場合には可動カムの位置の切り替えが困難となるおそれがある。例えば、油圧が低下しやすい場合として、内燃機関の始動直後や低回転時等である。   As described above, when the position of the movable cam is switched using the hydraulic pressure, there is a possibility that the switching of the position of the movable cam may be difficult when the hydraulic pressure is low and the hand is used. For example, as a case where the oil pressure is likely to drop, it is immediately after starting the internal combustion engine or at a low speed.

そこで、電動式の内燃機関の可変動弁装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a variable valve operating apparatus for an electric internal combustion engine.

上記目的は、カムシャフトと一体に回転するカムベース部と、前記カムベース部の外周から突出した高位置と前記高位置よりも低い低位置間を揺動可能に前記カムベース部に連結されたカムロブ部と、前記カムロブ部を前記高位置へ付勢する付勢部材と、前記カムロブ部を前記低位置へ付勢するカムフォロアと、前記カムシャフトと共に回転し前記カムベース部を貫通した制御軸と、前記制御軸を前記カムベース部に対して相対移動させるアクチュエータと、前記制御軸の相対移動に応じて前記カムロブ部を前記高位置でロックし、又はロックを解除するロック機構と、を備え、前記ロック機構は、前記カムベース部に保持され前記制御軸の相対移動に連動した連動部材、前記カムロブ部の保持孔に保持されたロック部材、を含み、前記ロック部材は、前記カムロブ部が前記高位置にある場合に、前記保持孔に保持された状態で前記連動部材に連動して前記カムベース部に係合、離脱する、内燃機関の可変動弁装置によって達成できる。   The object is to provide a cam base portion that rotates integrally with the cam shaft, and a cam lobe portion that is connected to the cam base portion so as to be swingable between a high position protruding from the outer periphery of the cam base portion and a low position lower than the high position. A biasing member that biases the cam lobe portion to the high position, a cam follower that biases the cam lobe portion to the low position, a control shaft that rotates with the cam shaft and penetrates the cam base portion, and the control shaft An actuator for moving the cam base part relative to the cam base part, and a lock mechanism for locking or unlocking the cam lobe part in the high position according to the relative movement of the control shaft. An interlocking member held by the cam base and interlocking with relative movement of the control shaft, and a lock member held by a holding hole of the cam lobe. The member is achieved by a variable valve operating device for an internal combustion engine that engages and disengages the cam base portion in conjunction with the interlocking member while being held in the holding hole when the cam lobe portion is in the high position. it can.

前記ロック機構は、前記カムロブ部がロックされている場合に前記ロック部材と前記連動部材との間に配置された第1スプリングを含み、前記連動部材及びロック部材は、前記第1スプリングを介して連動する、構成であってもよい。   The locking mechanism includes a first spring disposed between the locking member and the interlocking member when the cam lobe portion is locked, and the interlocking member and the locking member are interposed via the first spring. The structure which interlock | cooperates may be sufficient.

前記ロック機構は、前記第1スプリングと前記連動部材の間に配置された押圧部材を含む、構成であってもよい。   The lock mechanism may include a pressing member disposed between the first spring and the interlocking member.

前記ロック機構は、前記カムベース部に保持され前記カムロブ部が前記高位置にある場合に前記ロック部材が前記カムベース部に係合するように付勢する第2スプリングを含む、構成であってもよい。   The lock mechanism may include a second spring that is held by the cam base portion and urges the lock member to engage the cam base portion when the cam lobe portion is in the high position. .

前記連動部材は、前記制御軸の相対移動に応じて前記制御軸の径方向に移動する、構成であってもよい。   The interlocking member may be configured to move in a radial direction of the control shaft in accordance with relative movement of the control shaft.

前記制御軸は、該制御軸の軸方向又は周方向の相対移動に応じて前記連動部材が摺動する凹部又は凸部を含む、構成であってもよい。   The control shaft may include a concave portion or a convex portion in which the interlocking member slides according to relative movement in the axial direction or the circumferential direction of the control shaft.

ロックが解除された状態で前記カムシャフトが回転している間は、前記カムロブ部は、前記付勢部材及びカムフォロアの付勢力に従って前記低位置及び高位置間を揺動する、構成であってもよい。     While the camshaft is rotating in the unlocked state, the cam lobe portion swings between the low position and the high position according to the urging force of the urging member and the cam follower. Good.

前記カムロブ部を前記低位置でロックする機構は設けられてない、構成であってもよい。   The structure which does not provide the mechanism which locks the said cam lobe part in the said low position may be sufficient.

前記カムロブ部は、第1及び第2カムロブ部を含み、前記カムフォロアは、前記第1及び第2カムロブ部をそれぞれ付勢する第1及び第2カムフォロアを含み、前記ロック機構は、前記第1及び第2カムロブ部をそれぞれロックする第1及び第2ロック機構を含み、前記第1及び第2ロック機構は、前記制御軸の相対移動に応じて前記第1及び第2カムロブ部の双方をロックし、又は何れか一方のロックを解除する、構成であってもよい。   The cam lobe portion includes first and second cam lobe portions, the cam follower includes first and second cam followers for urging the first and second cam lobe portions, respectively, and the lock mechanism includes the first and second cam lobe portions. The first and second lock mechanisms each lock the second cam lobe part, and the first and second lock mechanisms lock both the first and second cam lobe parts according to the relative movement of the control shaft. Alternatively, the configuration may be such that either one of the locks is released.

前記第1及び第2ロック機構は、前記制御軸の相対移動に応じて前記第1及び第2カムロブ部の双方のロックを解除する、構成であってもよい。   The first and second lock mechanisms may be configured to unlock both the first and second cam lobes according to relative movement of the control shaft.

電動式の内燃機関の可変動弁装置を提供できる。   A variable valve operating device for an electric internal combustion engine can be provided.

図1は、本実施例の可変動弁装置の外観図である。FIG. 1 is an external view of the variable valve operating apparatus of the present embodiment. 図2は、本実施例の可変動弁装置の外観図である。FIG. 2 is an external view of the variable valve operating apparatus of the present embodiment. 図3A、3Bは、軸方向からみたカムユニットの断面図である。3A and 3B are sectional views of the cam unit as seen from the axial direction. 図4A、4Bは、カムユニットの内部構造を示した断面図である。4A and 4B are cross-sectional views showing the internal structure of the cam unit. 図5A〜5Cは、カムロブ部のロック及びロックの解除の説明図である。5A to 5C are explanatory diagrams of locking and unlocking of the cam lobe portion. 図6A、6Bは、カムロブ部のロック及びロックの解除の説明図である。6A and 6B are explanatory diagrams of locking and unlocking the cam lobe portion. 図7は、第1変形例の可変動弁装置の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a variable valve operating apparatus according to a first modification. 図8は、第1変形例のロック及びロックの解除の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of locking and unlocking of the first modified example. 図9は、第2変形例の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a second modification. 図10は、第3変形例の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a third modification. 図11は、コントロールシャフトのみを示した図10のB−B断面図である。11 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 10 showing only the control shaft. 図12は、第4変形例の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a fourth modification. 図13は、コントロールシャフトのみを示した図12のC−C断面図である。13 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 12 showing only the control shaft. 図14は、第5変形例の説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram of a fifth modification.

図1、2は、本実施例に係る電動式の可変動弁装置1の外観図である。可変動弁装置1は、車両等に搭載される内燃機関に採用される。可変動弁装置1は、カムシャフトS、カムシャフトSに設けられたカムユニットCU、を含む。カムシャフトSは、カムユニットCUの一端に接続した部分SA、カムユニットCUの他端に接続した部分SB、を含む。カムシャフトSは、内燃機関からの動力により回転する。カムシャフトSと共にカムユニットCUが回転することにより、ロッカーアームRを介してバルブVをリフトさせる。バルブVは、内燃機関の吸気バルブ又は排気バルブである。   1 and 2 are external views of an electric variable valve operating apparatus 1 according to this embodiment. The variable valve operating apparatus 1 is employed in an internal combustion engine mounted on a vehicle or the like. The variable valve operating apparatus 1 includes a camshaft S and a cam unit CU provided on the camshaft S. The camshaft S includes a portion SA connected to one end of the cam unit CU and a portion SB connected to the other end of the cam unit CU. The camshaft S is rotated by power from the internal combustion engine. When the cam unit CU rotates together with the camshaft S, the valve V is lifted via the rocker arm R. The valve V is an intake valve or an exhaust valve of the internal combustion engine.

カムユニットCUは、カムシャフトSよりも径が大きくカムシャフトSの部分SA、SBに連結されたカムベース部10、カムベース部10に連結された2つのカムロブ部20、を含む。カムベース部10は、略円柱状であり、カムシャフトSの軸方向(以下、単に軸方向と称する)から見た場合に略円形のベース円部11を有している。ベース円部11は、カムベース部10の外周面に相当する。2つのカムロブ部20は、軸方向に所定の間隔をあけて並んでいる。2つのカムロブ部20は、それぞれ2つのロッカーアームRを押して2つのバルブVをリフトさせる。カムベース部10の軸方向の厚さは、カムロブ部20の軸方向の厚さよりも厚い。   The cam unit CU includes a cam base portion 10 having a diameter larger than that of the cam shaft S and connected to the portions SA and SB of the cam shaft S, and two cam lobe portions 20 connected to the cam base portion 10. The cam base portion 10 has a substantially cylindrical shape, and has a substantially circular base circle portion 11 when viewed from the axial direction of the camshaft S (hereinafter simply referred to as the axial direction). The base circle portion 11 corresponds to the outer peripheral surface of the cam base portion 10. The two cam lobes 20 are arranged at a predetermined interval in the axial direction. The two cam lobes 20 push the two rocker arms R and lift the two valves V, respectively. The axial thickness of the cam base portion 10 is thicker than the axial thickness of the cam lobe portion 20.

図2に示すように、カムベース部10は、2つのカムロブ部20の間に凹部10Hが形成されている。凹部10Hは、2つのロッカーアームRがカムベース部10に接触する部分の間に形成されている。凹部10Hは、ロッカーアームRに接触しない。2つの支持シャフト33は、2つのカムロブ部20をそれぞれカムベース部10と共に軸方向に貫通している。カムロブ部20は、支持シャフト33を支点としてカムベース部10に対して揺動する。カムロブ部20は、カムベース部10のベース円部11から最大限に突出した高位置とベース円部11から突出しない低位置間を揺動可能である。支持シャフト33の端部は凹部10H内で露出している。2つのカムロブ部20には、それぞれストッパピン34Pが貫通している。   As shown in FIG. 2, the cam base portion 10 has a recess 10 </ b> H formed between two cam lobe portions 20. The recess 10 </ b> H is formed between portions where the two rocker arms R contact the cam base portion 10. The recess 10H does not contact the rocker arm R. The two support shafts 33 penetrate the two cam lobe parts 20 together with the cam base part 10 in the axial direction. The cam lobe portion 20 swings with respect to the cam base portion 10 with the support shaft 33 as a fulcrum. The cam lobe portion 20 can swing between a high position that protrudes from the base circle portion 11 of the cam base portion 10 to the maximum and a low position that does not protrude from the base circle portion 11. The end of the support shaft 33 is exposed in the recess 10H. Each of the two cam lobes 20 is provided with a stopper pin 34P.

カムベース部10の凹部10Hでは、2つのスプリング34sが支持シャフト33の端部に巻かれている。スプリング34sの一端は凹部10Hの内側面を押し、スプリング34sの他端はストッパピン34Pを押している。即ち、スプリング34sは、ストッパピン34Pが凹部10Hから離れるように付勢している。これにより、カムロブ部20はカムベース部10から突出するように付勢される。スプリング34sは、付勢部材の一例である。   In the recess 10 </ b> H of the cam base 10, two springs 34 s are wound around the end of the support shaft 33. One end of the spring 34s pushes the inner surface of the recess 10H, and the other end of the spring 34s pushes the stopper pin 34P. That is, the spring 34s biases the stopper pin 34P so as to separate from the recess 10H. As a result, the cam lobe portion 20 is biased so as to protrude from the cam base portion 10. The spring 34s is an example of an urging member.

図1、2において、2つのカムロブ部20は高位置ある。本実施例の場合、カムロブ部20が高位置でロックされている場合には、カムロブ部20がロッカーアームRを駆動してバルブVをリフトさせる。カムロブ部20の高位置でのロックが解除されている場合には、カムロブ部20はロッカーアームRに接触しロッカーアームRの反力を受けてスプリング34sの付勢力に抗して低位置側に移動する。従ってこの場合には、バルブVはリフトしない。尚、ロックが解除された状態でカムロブ部20がロッカーアームRから退避すると、カムロブ部20はスプリング34sの付勢力に従って高位置側へと移動する。ロックが解除された状態でカムロブ部20が高位置にある場合には、カムシャフトSの回転によりカムロブ部20は再びロッカーアームRから反力を受けて低位置へ移動する。このように、ロックが解除された状態ではカムロブ部20は、カムシャフトSの回転に伴って高位置及び低位置間を揺動する。   1 and 2, the two cam lobes 20 are in a high position. In this embodiment, when the cam lobe 20 is locked at the high position, the cam lobe 20 drives the rocker arm R to lift the valve V. When the lock at the high position of the cam lobe 20 is released, the cam lobe 20 contacts the rocker arm R and receives the reaction force of the rocker arm R, and resists the urging force of the spring 34s to the low position side. Moving. Therefore, in this case, the valve V does not lift. When the cam lobe 20 is retracted from the rocker arm R in the unlocked state, the cam lobe 20 moves to the high position side according to the urging force of the spring 34s. When the cam lobe 20 is in the high position with the lock released, the cam lobe 20 receives the reaction force from the rocker arm R again by the rotation of the cam shaft S and moves to the low position. Thus, the cam lobe portion 20 swings between the high position and the low position as the camshaft S rotates in the unlocked state.

図3A、3Bは、軸方向からみたカムユニットCUの断面図である。図3Aは、高位置にあるカムロブ部20を示し、図3Bは、低位置にあるカムロブ部20を示している。カムロブ部20は、後述するコントロールシャフト40を回避した略U字状又は略L字状である。カムロブ部20の基端側は支持シャフト33が貫通している。図3A、3Bにおいて、カムシャフトSは時計方向に回転する。これに伴いカムベース部10、カムロブ部20も時計方向に回転する。カムベース部10には、ストッパピン34Pが貫通した長孔14が形成されている。カムロブ部20の揺動に伴って移動するストッパピン34Pの移動範囲を長孔14が規制することにより、カムロブ部20の揺動範囲が規制している。   3A and 3B are sectional views of the cam unit CU as seen from the axial direction. 3A shows the cam lobe 20 in the high position, and FIG. 3B shows the cam lobe 20 in the low position. The cam lobe portion 20 has a substantially U shape or a substantially L shape that avoids a control shaft 40 described later. A support shaft 33 passes through the base end side of the cam lobe portion 20. 3A and 3B, the camshaft S rotates in the clockwise direction. Along with this, the cam base 10 and the cam lobe 20 also rotate clockwise. A long hole 14 through which the stopper pin 34P passes is formed in the cam base portion 10. The long hole 14 regulates the movement range of the stopper pin 34 </ b> P that moves along with the rocking of the cam lobe 20, thereby restricting the rocking range of the cam lobe 20.

図4A、4Bは、カムユニットCUの内部構造を示した断面図である。図4A、4Bにおいては、2つのカムロブ部20は共にリフト状態にある。図4A、4Bは、図3AのA−A断面図に相当する。図4A、4Bに示すように、カムユニットCUは、軸方向でのカムユニットCUの中心に軸方向に対称に形成されている。従って、以下の説明では2つのカムロブ部20のうち一方について説明する。カムベース部10には、カムロブ部20を収納可能なスリット12が形成されている。カムシャフトS及びカムベース部10内には、カムシャフトSと同軸上にコントロールシャフト40が配置されている。コントロールシャフト40は、カムシャフトSやカムユニットCUと共に回転する。コントロールシャフト40は制御軸の一例である。   4A and 4B are cross-sectional views showing the internal structure of the cam unit CU. 4A and 4B, the two cam lobes 20 are both in a lifted state. 4A and 4B correspond to the AA cross-sectional view of FIG. 3A. As shown in FIGS. 4A and 4B, the cam unit CU is formed symmetrically in the axial direction at the center of the cam unit CU in the axial direction. Therefore, in the following description, one of the two cam lobes 20 will be described. The cam base portion 10 is formed with a slit 12 that can accommodate the cam lobe portion 20. A control shaft 40 is arranged coaxially with the camshaft S in the camshaft S and the cam base portion 10. The control shaft 40 rotates together with the cam shaft S and the cam unit CU. The control shaft 40 is an example of a control shaft.

駆動機構Dは、アクチュエータACの回転運動を並進運動に変換してコントロールシャフト40を軸方向に往復動させる。駆動機構Dは、カムシャフトSから露出したコントロールシャフト40の端部に連結されている。駆動機構Dは、例えば差動ローラギアであるが、これに限定されない。コントロールシャフト40は、カムシャフトS、カムユニットCUと共に回転しながらこれらに対して軸方向に相対移動する。アクチュエータACが回転を停止することにより、カムベース部10に対して所定の相対位置でコントロールシャフト40が停止する。アクチュエータACは、ECU5によって制御される。ECU5は、CPU、ROM、RAMなどから構成され、内燃機関全体の動作を制御する。ROMには、後述する制御を実行するためのプログラムが格納されている。   The drive mechanism D converts the rotational motion of the actuator AC into a translational motion and reciprocates the control shaft 40 in the axial direction. The drive mechanism D is connected to the end of the control shaft 40 exposed from the camshaft S. The drive mechanism D is, for example, a differential roller gear, but is not limited thereto. The control shaft 40 moves relative to the camshaft S and the cam unit CU in the axial direction while rotating together with the camshaft S and the cam unit CU. When the actuator AC stops rotating, the control shaft 40 stops at a predetermined relative position with respect to the cam base portion 10. Actuator AC is controlled by ECU5. The ECU 5 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and controls the operation of the entire internal combustion engine. The ROM stores a program for executing control described later.

カムベース部10は、ピン16P、17P、テーパーピンMをそれぞれ所定範囲だけ移動可能に保持している。2つのカムロブ部20はそれぞれピン26Pを保持している。ピン26Pは、ロック部材の一例である。図4Bは、ピン16P等を省略した図である。カムロブ部20は、支持シャフト33が貫通した基端部から離れた自由端部を有し、カムロブ部20の自由端部側にはピン26Pを保持した孔26が形成されている。孔26は、カムロブ部20を軸方向に貫通している。孔26は、保持孔の一例である。   The cam base portion 10 holds the pins 16P and 17P and the taper pin M so as to be movable by a predetermined range. Each of the two cam lobes 20 holds a pin 26P. The pin 26P is an example of a lock member. FIG. 4B is a diagram in which the pins 16P and the like are omitted. The cam lobe portion 20 has a free end portion away from the base end portion through which the support shaft 33 passes, and a hole 26 holding a pin 26P is formed on the free end portion side of the cam lobe portion 20. The hole 26 penetrates the cam lobe 20 in the axial direction. The hole 26 is an example of a holding hole.

カムベース部10には、スリット12に連通した孔16が形成されている。孔16は、スリット12に対して同一側に形成されている。孔16は、軸方向に延び、底面を有している。孔16には、ピン16Pが収納されている。孔16の底面とピン16Pとの間にはピン16Pに連結されたスプリング16Sが配置されている。スプリング16Sは、カムロブ部20に向けてピン16Pを付勢している。スプリング16Sは、第2スプリングの一例である。   A hole 16 communicating with the slit 12 is formed in the cam base portion 10. The hole 16 is formed on the same side with respect to the slit 12. The hole 16 extends in the axial direction and has a bottom surface. In the hole 16, a pin 16P is accommodated. A spring 16S connected to the pin 16P is disposed between the bottom surface of the hole 16 and the pin 16P. The spring 16S biases the pin 16P toward the cam lobe portion 20. The spring 16S is an example of a second spring.

カムベース部10には、スリット12を介して孔16に対向する孔17が形成されている。孔17には、ピン17Pが収納されている。孔17は、孔16と同軸上に位置している。孔17は、軸方向に延びている。ピン17Pは、テーパーピンMに接触している。ピン17Pは押圧部材の一例である。カムロブ部20側のピン17Pの端部には、スプリング17Sが固定されている。スプリング17Sの一端は、ピン17Pに固定されているが他端は自由端である。スプリング17Sは、第1スプリングの一例である。ピン26P、第1スプリング17S、第2スプリング16S等は、カムロブ部20を高位置でロックするロック機構の一例である。   A hole 17 is formed in the cam base portion 10 so as to face the hole 16 through the slit 12. In the hole 17, a pin 17P is accommodated. The hole 17 is located coaxially with the hole 16. The hole 17 extends in the axial direction. The pin 17P is in contact with the taper pin M. The pin 17P is an example of a pressing member. A spring 17S is fixed to the end of the pin 17P on the cam lobe 20 side. One end of the spring 17S is fixed to the pin 17P, but the other end is a free end. The spring 17S is an example of a first spring. The pin 26P, the first spring 17S, the second spring 16S, and the like are an example of a lock mechanism that locks the cam lobe 20 at a high position.

両側の対向する2つの孔17は、連通空間18に連通している。連通空間18は、カムベース部10の軸方向での長さの略中心に位置し、カムシャフトSの径方向(以下、単に径方向と称する)に延びた空間である。また、連通空間18に連通した開口部19が形成されている。テーパーピンMは、開口部19に摺動可能に嵌合することにより、連通空間18内での径方向への移動が許容され、軸方向や周方向の移動が規制されている。テーパーピンMは、連動部材の一例である。尚、連通空間18は、カムベース部10の外周部に開口している。これにより、例えば潤滑油をカムベース部10の外周から連通空間18を介して内部に供給することができる。   Two opposing holes 17 on both sides communicate with the communication space 18. The communication space 18 is a space that is positioned substantially at the center of the length of the cam base portion 10 in the axial direction and extends in the radial direction of the camshaft S (hereinafter simply referred to as the radial direction). An opening 19 that communicates with the communication space 18 is also formed. The taper pin M is slidably fitted into the opening 19 to allow movement in the radial direction in the communication space 18 and to restrict movement in the axial direction and the circumferential direction. The taper pin M is an example of an interlocking member. The communication space 18 is open to the outer peripheral portion of the cam base portion 10. Thereby, for example, lubricating oil can be supplied from the outer periphery of the cam base portion 10 to the inside through the communication space 18.

コントロールシャフト40の外周部には、テーパーピンMを支持する凹部41が形成されている。凹部41は、軸方向に平行な底面42、底面42からコントロールシャフト40の外周面に連続するように延びた傾斜面43、を含む。コントロールシャフト40の軸方向の相対移動に応じて傾斜面43上を摺動しやすいように、テーパーピンMの角部はテーパー状になっている。   A concave portion 41 that supports the taper pin M is formed on the outer peripheral portion of the control shaft 40. The recess 41 includes a bottom surface 42 that is parallel to the axial direction, and an inclined surface 43 that extends from the bottom surface 42 to be continuous with the outer peripheral surface of the control shaft 40. The corner portion of the taper pin M is tapered so that it can easily slide on the inclined surface 43 in accordance with the relative movement of the control shaft 40 in the axial direction.

カムロブ部20が高位置にある場合、孔16、17、26は軸方向に並び、ピン16P、17P、26Pは軸方向に並ぶ。換言すれば、カムロブ部20が揺動範囲の一端でこのような位置に位置づけられるように、ストッパピン34Pに係合した長孔14によりカムロブ部20の揺動範囲が規定されている。スプリング16Sの付勢力により、ピン16Pが孔16、26に共通に挿入され、ピン26Pは孔26、17に共通に挿入される。これにより、カムロブ部20は高位置でカムベース部10にロックされている。   When the cam lobe 20 is at a high position, the holes 16, 17, and 26 are aligned in the axial direction, and the pins 16P, 17P, and 26P are aligned in the axial direction. In other words, the swing range of the cam lobe portion 20 is defined by the long hole 14 engaged with the stopper pin 34P so that the cam lobe portion 20 is positioned at such a position at one end of the swing range. Due to the biasing force of the spring 16S, the pin 16P is inserted into the holes 16 and 26 in common, and the pin 26P is inserted into the holes 26 and 17 in common. Thereby, the cam lobe part 20 is locked to the cam base part 10 at a high position.

次に、カムロブ部20のロック及びロックの解除について詳細に説明する。図5A〜6Bは、カムロブ部20のロック及びロックの解除の説明図である。尚、2つのカムロブ部20のロック及びロックの解除は同一の態様によりなされるため、図5A〜6Bでは一方のカムロブ部20側のみを示して説明する。図4Aに示した状態から、コントロールシャフト40をアクチュエータACにより軸方向の右側にカムベース部10に対して相対移動させると、図5Aに示すように、テーパーピンMは傾斜面43上を移動してコントロールシャフト40の外周面上に移動する。これにより、テーパーピンMは径方向外側に移動する。テーパーピンMが径方向に移動すると、ピン17Pがカムロブ部20側に押される。これにより、スプリング17Sはピン17P、26P間で圧縮される。   Next, the locking and unlocking of the cam lobe 20 will be described in detail. 5A to 6B are explanatory diagrams of locking and unlocking of the cam lobe portion 20. Since the two cam lobes 20 are locked and unlocked in the same manner, FIGS. 5A to 6B show only one cam lobe 20 side. From the state shown in FIG. 4A, when the control shaft 40 is moved relative to the cam base portion 10 to the right in the axial direction by the actuator AC, the taper pin M moves on the inclined surface 43 as shown in FIG. 5A. It moves on the outer peripheral surface of the control shaft 40. As a result, the taper pin M moves radially outward. When the taper pin M moves in the radial direction, the pin 17P is pushed toward the cam lobe 20 side. Thereby, the spring 17S is compressed between the pins 17P and 26P.

次に、図5Bに示すように、スプリング17Sの付勢力によりピン26PがテーパーピンMから離れる方向に移動して、ピン26Pは、孔17から離脱する。ピン26Pの移動に伴いピン16Pは孔16の底面側に移動しスプリング16Sが圧縮される。即ち、ピン16P、P、26Pは、それぞれ孔16、17、26に収納される。これにより、高位置でカムロブ部20のロックが解除される。   Next, as shown in FIG. 5B, the pin 26 </ b> P moves away from the taper pin M by the urging force of the spring 17 </ b> S, and the pin 26 </ b> P is detached from the hole 17. As the pin 26P moves, the pin 16P moves to the bottom surface side of the hole 16 and the spring 16S is compressed. That is, the pins 16P, P, and 26P are accommodated in the holes 16, 17, and 26, respectively. Thereby, the lock | rock of the cam lobe part 20 is cancelled | released in a high position.

カムロブ部20のロックが解除された状態でカムシャフトSが回転することにより、カムロブ部20はロッカーアームRから反力を受ける。これにより、図5Cに示すように、カムロブ部20はスプリング34sの付勢力に抗して低位置に移動する。換言すれば、スプリング34sの付勢力は、カムロブ部20のロックが解除されている状態でロッカーアームRからの反力のみでカムロブ部20は低位置に移動可能な程度に設定されている。このようにロッカーアームRはロックが解除されたカムロブ部20を低位置側に付勢する。カムロブ部20が高位置から低位置に移動することにより、ピン16P、スプリング17Sの他端はカムロブ部20に摺接する。カムロブ部20が低位置にある場合には、カムロブ部20はスプリング17Sとピン16Pとの間に位置する。ロッカーアームRは、バブルを駆動するためのカムフォロアの一例である。尚、カムフォロアは、カムに直接駆動されるバルブリフタであってもよい。   When the camshaft S rotates with the cam lobe 20 unlocked, the cam lobe 20 receives a reaction force from the rocker arm R. As a result, as shown in FIG. 5C, the cam lobe 20 moves to a low position against the urging force of the spring 34s. In other words, the urging force of the spring 34s is set to such an extent that the cam lobe 20 can be moved to a low position only by the reaction force from the rocker arm R in a state where the lock of the cam lobe 20 is released. In this way, the rocker arm R urges the cam lobe portion 20 that has been unlocked to the low position side. As the cam lobe 20 moves from the high position to the low position, the other end of the pin 16P and the spring 17S comes into sliding contact with the cam lobe 20. When the cam lobe 20 is in the low position, the cam lobe 20 is located between the spring 17S and the pin 16P. The rocker arm R is an example of a cam follower for driving a bubble. The cam follower may be a valve lifter that is directly driven by the cam.

ロックが解除された状態では、カムロブ部20がロッカーアームRからの反力を受けている間は図5Cに示すように低位置にある。カムシャフトSの回転に伴いカムロブ部20がロッカーアームRから退避している間は、スプリング34sの付勢力により高位置へ移動する。即ち、ロックが解除された状態では、カムシャフトSが回転している間は、カムロブ部20は、図5B、5Cに示した状態を繰り返す。尚、ロックの解除後でカムロブ部20が低位置から高位置に移動した場合であっても、テーパーピンMが径方向外側に位置している場合には、スプリング16S、17Sとの力の釣り合いにより、ピン26Pが孔17に係合しない。   In the unlocked state, the cam lobe 20 is in the low position as shown in FIG. 5C while receiving the reaction force from the rocker arm R. While the cam lobe 20 is retracted from the rocker arm R as the camshaft S rotates, it moves to a higher position by the biasing force of the spring 34s. That is, in the unlocked state, the cam lobe 20 repeats the state shown in FIGS. 5B and 5C while the camshaft S is rotating. Even when the cam lobe 20 is moved from the low position to the high position after the lock is released, the force balance with the springs 16S and 17S is maintained when the taper pin M is positioned radially outward. Thus, the pin 26P does not engage with the hole 17.

次に、ロックが解除された状態からロックをする場合について説明する。例えば、カムロブ部20が低位置にある場合にコントロールシャフト40が軸方向の左側に相対移動すると、テーパーピンMは、ピン17Pを介してスプリング17Sの付勢力受けているため、テーパーピンMはコントロールシャフト40の底面42を摺動して凹部41に支持される。即ち、テーパーピンMは、径方向内側に移動する。これに伴い、ピン17Pがスプリング17Sの付勢力によりテーパーピンM側に移動する。また、スプリング17Sは、ピン17Pの移動により自然長に近づくように伸びる。次に、図6Bに示すようにスプリング34sの付勢力によりカムロブ部20が高位置に移動すると、スプリング16S、17Sとの付勢力の釣り合いから、スプリング16Sが伸びスプリング17Sが縮む。これにより、ピン26Pは、孔26、17に共通に挿入され、ピン16Pは孔16、26に共通に挿入される。これにより、再び図4Aの状態となり高位置でカムロブ部20がロックされる。   Next, a case where the lock is performed from the unlocked state will be described. For example, when the cam lobe 20 is in the low position and the control shaft 40 moves relative to the left in the axial direction, the taper pin M receives the urging force of the spring 17S via the pin 17P. The bottom surface 42 of the shaft 40 is slid and supported by the recess 41. That is, the taper pin M moves inward in the radial direction. Along with this, the pin 17P moves to the taper pin M side by the urging force of the spring 17S. Further, the spring 17S extends so as to approach the natural length by the movement of the pin 17P. Next, as shown in FIG. 6B, when the cam lobe portion 20 is moved to the high position by the urging force of the spring 34s, the spring 16S is extended and the spring 17S is contracted due to the balance of the urging forces with the springs 16S and 17S. Accordingly, the pin 26P is inserted into the holes 26 and 17 in common, and the pin 16P is inserted into the holes 16 and 26 in common. Thereby, it will be in the state of FIG. 4A again, and the cam lobe part 20 will be locked in a high position.

このように、本実施例の装置では油圧を利用せずにカムロブ部20を高位置でロックし、バルブVリフト状態を切り替えることができる。このため、油圧とは無関係にバルブのリフト状態を切り替えることができ、油圧を利用することに伴う不利益を解消できる。例えば、本実施例の装置では油圧低下時においも油圧に依存せずにロックの切り替えができる。また、容量の小さいオイルポンプを採用でき、この場合燃費が向上する。   Thus, in the apparatus of the present embodiment, the cam lobe portion 20 can be locked at a high position without using hydraulic pressure, and the valve V lift state can be switched. For this reason, the lift state of the valve can be switched regardless of the hydraulic pressure, and the disadvantages associated with using the hydraulic pressure can be eliminated. For example, in the apparatus of this embodiment, the lock can be switched without depending on the oil pressure when the oil pressure decreases. Further, an oil pump with a small capacity can be adopted, and in this case, fuel efficiency is improved.

次に、ピン17P、26Pの間、換言すれば、テーパーピンMとピン26Pとの間にスプリング17Sを設けた理由について説明する。カムロブ部20が高位置でロックされている場合、カムロブ部20には周期的にロッカーアームRから反力を受けている。このカムロブ部20が受ける反力は、ピン16P、26Pに作用する。ここで、ピン16Pは、孔16、26の係合し、ピン26Pは、孔16、17の双方に係合している。このため、カムロブ部20がロッカーアームRから反力を受けている間は、ピン16P、26Pは径方向内側の力を受けて、軸方向に移動しにくくなっている。このため、例えば、スプリング17Sを介在させずに直接ピン26Pをピン17P、テーパーピンMにより移動させる場合、ピン16P、26Pが軸方向に移動せずにテーパーピンMも移動できずに、即ち、コントロールシャフト40が軸方向に移動できないおそれがある。これにより、アクチュエータACに無理な負荷がかかるおそれがある。   Next, the reason why the spring 17S is provided between the pins 17P and 26P, in other words, between the taper pin M and the pin 26P will be described. When the cam lobe portion 20 is locked at the high position, the cam lobe portion 20 periodically receives a reaction force from the rocker arm R. The reaction force received by the cam lobe portion 20 acts on the pins 16P and 26P. Here, the pin 16P is engaged with the holes 16 and 26, and the pin 26P is engaged with both the holes 16 and 17. For this reason, while the cam lobe 20 receives the reaction force from the rocker arm R, the pins 16P and 26P receive the force on the radially inner side and are difficult to move in the axial direction. Therefore, for example, when the pin 26P is moved directly by the pin 17P and the taper pin M without the spring 17S interposed, the pins 16P and 26P do not move in the axial direction, and the taper pin M cannot move. There is a possibility that the control shaft 40 cannot move in the axial direction. Thereby, an excessive load may be applied to the actuator AC.

しかしながら、ピン26P、17P間にスプリング17Sを設けることにより、ピン16P、26Pが移動しにくい場合であっても、図5Aに示すようにスプリング17Sが圧縮されることによってピン17P、テーパーピンM、コントロールシャフト40の移動が許容される。この状態でカムロブ部20がロッカーアームRからの退避してロッカーアームRからの反力が低減すると、スプリング17Sの付勢力に従ってピン26P、16Pがそれぞれ孔17、26から離脱しカムロブ部20のロックが解除される。これにより、アクチュエータACへの負荷が抑制される。   However, by providing the spring 17S between the pins 26P and 17P, even if the pins 16P and 26P are difficult to move, the spring 17S is compressed as shown in FIG. Movement of the control shaft 40 is allowed. In this state, when the cam lobe 20 is retracted from the rocker arm R and the reaction force from the rocker arm R is reduced, the pins 26P and 16P are detached from the holes 17 and 26 according to the urging force of the spring 17S, respectively, and the cam lobe 20 is locked. Is released. Thereby, the load on the actuator AC is suppressed.

尚、本実施例ではカムロブ部20を低位置でロックする機構は設けられていない。このため、構造が簡略化されている。また、カムロブ部20を低位置でロックする機構を設けた場合、バルブVのリフト停止状態からリフト状態へ移行するためには、最初にカムロブ部20の低位置でのロックを解除する必要がある。このため、カムロブ部20を応答性が低下するおそれがある。本実施例では、カムロブ部20は低位置でロックされておらず、上述したようにカムシャフトSの回転に伴ってカムロブ部20は高位置及び低位置間を往復揺動する。従って、早期にカムロブ部20を高位置でロックすることができ、リフト停止状態からリフト状態への移行の応答性が向上している。   In this embodiment, no mechanism is provided for locking the cam lobe 20 at a low position. For this reason, the structure is simplified. Further, when a mechanism for locking the cam lobe portion 20 at a low position is provided, in order to shift the valve V from the lift stop state to the lift state, it is necessary to first unlock the cam lobe portion 20 at the low position. . For this reason, the responsiveness of the cam lobe 20 may be lowered. In this embodiment, the cam lobe portion 20 is not locked at the low position, and the cam lobe portion 20 reciprocates between the high position and the low position as the cam shaft S rotates as described above. Therefore, the cam lobe 20 can be locked at a high position at an early stage, and the responsiveness of the transition from the lift stop state to the lift state is improved.

また、本実施例ではコントロールシャフト40の凹部41上をテーパーピンMが摺動することを利用してテーパーピンMを径方向に移動させるが、このような構成に限定されない。例えばコントロールシャフト40の外周面に凸部を設け、この凸部を利用してテーパーピンMを径方向に移動させてもよい。   In this embodiment, the taper pin M is moved in the radial direction by utilizing the sliding of the taper pin M on the recess 41 of the control shaft 40. However, the present invention is not limited to such a configuration. For example, a convex portion may be provided on the outer peripheral surface of the control shaft 40, and the taper pin M may be moved in the radial direction using the convex portion.

図3A、3Bに示したように、カムロブ部20の自由端は、カムロブ部20の基端側からカムシャフトSの回転方向から逆方向に離れている。ここで、カムロブ部20の基端側は、支持シャフト33により揺動の支点となっている。このため、ロッカーアームRの反力により、カムロブ部20がカムシャフトSの回転方向と逆方向に揺動するのが容易となる。これによって、ロックが解除された状態で、カムロブ部20の低位置から高位置へ移動が容易となっている。また、低位置へ移動する際のカムロブ部20が受けるロッカーアームRからの反力による負荷が低減され、カムロブ部20の耐久性が確保されている。   As shown in FIGS. 3A and 3B, the free end of the cam lobe portion 20 is separated from the base end side of the cam lobe portion 20 in the reverse direction from the rotation direction of the camshaft S. Here, the base end side of the cam lobe portion 20 serves as a fulcrum for swinging by the support shaft 33. For this reason, it becomes easy for the cam lobe portion 20 to swing in the direction opposite to the rotation direction of the camshaft S due to the reaction force of the rocker arm R. This facilitates the movement of the cam lobe portion 20 from the low position to the high position in the unlocked state. Moreover, the load by the reaction force from the rocker arm R which the cam lobe part 20 receives when moving to a low position is reduced, and the durability of the cam lobe part 20 is ensured.

また、カムベース部10は、2つのカムロブ部20を支持している。このため、カムベース部10は軸方向の長さを確保しているため強度が確保されている。また、カムベース部10を2つのカムロブ部20に共通化して使用しているため部品点数も削減されている。   The cam base portion 10 supports two cam lobe portions 20. For this reason, since the cam base part 10 has secured the length of the axial direction, the intensity | strength is ensured. In addition, since the cam base portion 10 is shared by the two cam lobe portions 20, the number of parts is reduced.

また、上述したようにスプリング34sが配置された凹部10Hは、ロッカーアームRに接触しない部分に設けられているので、この部分を有効利用している。スプリング34sが、ロッカーアームRに接触するカムベース部10の部分から退避した位置に配置されていることにより、ロッカーアームRが接触するカムベース部10の部分の軸方向の断面積も確保されている。これにより、カムベース部10の強度も確保されている。   Further, as described above, since the recess 10H in which the spring 34s is disposed is provided in a portion that does not contact the rocker arm R, this portion is effectively used. Since the spring 34s is disposed at a position retracted from the portion of the cam base portion 10 that contacts the rocker arm R, the cross-sectional area in the axial direction of the portion of the cam base portion 10 that contacts the rocker arm R is also secured. Thereby, the strength of the cam base portion 10 is also ensured.

次に、複数の変形例について説明する。尚、上記実施例と同一又は類似の構成については、同一又は類似の符号を付することにより重複する説明を省略する。図7は、第1変形例の可変動弁装置の説明図である。互いに隣接して配置された2つのテーパーブロックM1、M2が設けられている。テーパーブロックM1、M2は、それぞれ略板状であり、上述したテーパーピンMを2つに分割した形状である。テーパーブロックM1、M2は、共に上述した開口部19に摺動可能に嵌合して径方向の移動が許容され軸方向や周方向の移動が規制されている。テーパーブロックM1、M2は、連動部材の一例である。   Next, a plurality of modifications will be described. In addition, about the structure same or similar to the said Example, the overlapping description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same or similar code | symbol. FIG. 7 is an explanatory diagram of a variable valve operating apparatus according to a first modification. Two tapered blocks M1 and M2 arranged adjacent to each other are provided. Each of the taper blocks M1 and M2 has a substantially plate shape and is formed by dividing the above-described taper pin M into two. The taper blocks M1 and M2 are both slidably fitted into the opening 19 described above, and are allowed to move in the radial direction and are restricted from moving in the axial direction and the circumferential direction. The taper blocks M1 and M2 are examples of interlocking members.

テーパーブロックM1、M2は、2つのピン17Pにそれぞれ当接している。コントロールシャフト40aの凹部41aは、深さが異なっている。具体的には、凹部41aは、最も深い底面42a、底面42aから連続した傾斜面43a、傾斜面43aに連続して底面42aよりも浅い底面44a、を含む。コントロールシャフト40aの軸方向の相対移動に応じて傾斜面43a上を摺動しやすいように、テーパーブロックM1、M2の角部はテーパー状になっている。   The taper blocks M1 and M2 are in contact with the two pins 17P, respectively. The recess 41a of the control shaft 40a has a different depth. Specifically, the concave portion 41a includes a deepest bottom surface 42a, an inclined surface 43a continuous from the bottom surface 42a, and a bottom surface 44a continuous to the inclined surface 43a and shallower than the bottom surface 42a. The corner portions of the taper blocks M1 and M2 are tapered so that the control shaft 40a can easily slide on the inclined surface 43a in accordance with the relative movement in the axial direction.

図8A〜8Cは、第1変形例のロック及びロックの解除の説明図である。図7、図8Aに示すように、テーパーブロックM1、M2の双方が底面42aに支持されている場合には、2つのカムロブ部20は高位置でロックされる。図8Bに示すように、コントロールシャフト40aを軸方向に相対移動させて、テーパーブロックM1のみが底面44a上に支持されている場合、テーパーブロックM1のみが径方向外側に移動して左側のカムロブ部20のロックが解除される。図8Cに示すように、更にコントロールシャフト40aを軸方向に相対移動させると、テーパーブロックM1、M2の双方が底面44a上に支持されて、2つのカムロブ部20のロックが解除される。   8A to 8C are explanatory diagrams of lock and unlock of the first modified example. As shown in FIGS. 7 and 8A, when both the tapered blocks M1 and M2 are supported by the bottom surface 42a, the two cam lobes 20 are locked at a high position. As shown in FIG. 8B, when the control shaft 40a is relatively moved in the axial direction and only the taper block M1 is supported on the bottom surface 44a, only the taper block M1 moves radially outward and the left cam lobe portion 20 lock is released. As shown in FIG. 8C, when the control shaft 40a is further moved relative to the axial direction, both the tapered blocks M1 and M2 are supported on the bottom surface 44a, and the two cam lobes 20 are unlocked.

このように、2つのカムロブ部20のうち一方のみのロックを解除させることができる。即ち、2つのカムロブ部20によって駆動される2つのバルブVのうち一方のみのリフトを停止させることができる。例えば、2つの吸気弁のうち一方のリフトを停止させるができる。これにより、気筒内にスワール流を発生させることができる。よって、例えば気筒内にスワール流を発生させるためのスワールコントロールバルブを廃止することもできる。   Thus, only one of the two cam lobes 20 can be unlocked. That is, the lift of only one of the two valves V driven by the two cam lobes 20 can be stopped. For example, the lift of one of the two intake valves can be stopped. Thereby, a swirl flow can be generated in the cylinder. Therefore, for example, a swirl control valve for generating a swirl flow in the cylinder can be eliminated.

尚、凹部41aの代わりに、高さの異なる2つの上面を備えた凸部を設けてもよい。   In addition, you may provide the convex part provided with two upper surfaces from which height differs instead of the recessed part 41a.

図9は、第2変形例の説明図である。凹部41bは、最も底が深い底面42bの軸方向の両側に、底面42bよりも底が浅い底面44b、46bが形成されている。また、底面42b、44bの間には傾斜面43bが連続し、同様に、底面42b、46bの間には傾斜面45bが連続している。また、テーパーブロックM1b、M2bは、傾斜面43b、45b上を摺動しやすいように、角部がテーパー状に形成されている。   FIG. 9 is an explanatory diagram of a second modification. In the recess 41b, bottom surfaces 44b and 46b having a shallower bottom than the bottom surface 42b are formed on both sides in the axial direction of the bottom surface 42b having the deepest bottom. Further, the inclined surface 43b is continuous between the bottom surfaces 42b and 44b, and similarly, the inclined surface 45b is continuous between the bottom surfaces 42b and 46b. Further, the corners of the tapered blocks M1b and M2b are tapered so that they can easily slide on the inclined surfaces 43b and 45b.

底面42bの両側に底面44b、46bが形成されているので、図9に示した状態からコントロールシャフト40bを軸方向右側に移動させて、テーパーブロックM1bのみを径方向外側に移動させて2つのカムロブ部20の一方のみのロックを解除できる。また、図9に示した状態から、コントロールシャフト40bを軸方向の左側に移動させて、テーパーブロックM2bのみを径方向外側に移動させて2つのカムロブ部20の他方のみのロックを解除できる。このように、2つのカムロブ部20のうち、一方側のみのリフトを停止させることもできるし、他方側のみのリフトを停止させることもできる。これにより、運転状態に応じて気筒内に異なる旋回流を発生させることができる。   Since bottom surfaces 44b and 46b are formed on both sides of the bottom surface 42b, the control shaft 40b is moved to the right in the axial direction from the state shown in FIG. 9, and only the taper block M1b is moved radially outward to provide two cam lobes. Only one of the portions 20 can be unlocked. Further, from the state shown in FIG. 9, the control shaft 40b can be moved to the left in the axial direction, and only the taper block M2b can be moved radially outward to unlock only the other of the two cam lobes 20. Thus, the lift of only one side of the two cam lobes 20 can be stopped, or the lift of only the other side can be stopped. Thereby, a different swirl flow can be generated in the cylinder according to the operating state.

図10は、第3変形例の説明図である。アクチュエータACは、駆動機構Dcを介してコントロールシャフト40cをカムシャフトSに同期して、又は相対的に回転させることができる。カムシャフトSの回転数と同じ回転数でコントロールシャフト40cを回転させることにより、コントロールシャフト40cをカムシャフトSに同期して回転させることができる。また、カムシャフトSよりも速く又は遅くコントロールシャフト40cを回転させることにより、コントロールシャフト40cをカムシャフトSに対して相対回転させることができる。具体的には、カムシャフトSとアクチュエータACとのそれぞれの回転角度を検出する角度センサの出力に基づいて、ECU5cは、コントロールシャフト40cとカムシャフトSとの回転数と位相を検出し、この検出結果に基づいてアクチュエータACを回転させる。コントロールシャフト40cには、テーパーピンMを支持する偏心部41cが形成されている。   FIG. 10 is an explanatory diagram of a third modification. The actuator AC can rotate the control shaft 40c in synchronization with the camshaft S or relatively via the drive mechanism Dc. By rotating the control shaft 40c at the same rotational speed as the camshaft S, the control shaft 40c can be rotated in synchronization with the camshaft S. In addition, the control shaft 40c can be rotated relative to the camshaft S by rotating the control shaft 40c faster or slower than the camshaft S. Specifically, based on the output of the angle sensor that detects the respective rotation angles of the camshaft S and the actuator AC, the ECU 5c detects the rotation speed and phase of the control shaft 40c and the camshaft S, and detects this. The actuator AC is rotated based on the result. An eccentric portion 41c that supports the taper pin M is formed on the control shaft 40c.

図11は、コントロールシャフト40cのみを示した図10のB−B断面図である。コントロールシャフト40cの回転中心40cpと偏心部41cの中心41cpとは位置がずれている。コントロールシャフト40cがカムベース部10等に対して相対回転することにより、テーパーピンMが摺接する偏心部41cの外周面上の部分の、回転中心40cpからの高さが変化する。これにより、テーパーピンMが径方向に移動してカムロブ部20のロックを解除できる。偏心部41cの外周面は、テーパーピンMが摺接する。偏心部41cの径は、コントロールシャフト40cの他の部分の径よりも小さく、図10に示すように偏心部41cは径方向から見て凹部状である。図10に示すように、偏心部41cは、凹部の一例である。   11 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 10 showing only the control shaft 40c. The rotation center 40cp of the control shaft 40c and the center 41cp of the eccentric part 41c are displaced from each other. When the control shaft 40c rotates relative to the cam base portion 10 or the like, the height from the rotation center 40cp of the portion on the outer peripheral surface of the eccentric portion 41c with which the taper pin M is in sliding contact changes. Thereby, the taper pin M moves to radial direction, and the lock | rock of the cam lobe part 20 can be cancelled | released. The taper pin M is in sliding contact with the outer peripheral surface of the eccentric portion 41c. The diameter of the eccentric part 41c is smaller than the diameter of the other part of the control shaft 40c, and the eccentric part 41c is concave as seen from the radial direction as shown in FIG. As shown in FIG. 10, the eccentric part 41c is an example of a recessed part.

コントロールシャフト40cは所定範囲を往復回転させてよいし、常に同一方向に回転させてもよい。何れの場合にも、テーパーピンMは径方向に往復動するため、ロック及びその解除が可能だからである。   The control shaft 40c may reciprocate within a predetermined range or may always rotate in the same direction. In any case, since the taper pin M reciprocates in the radial direction, it can be locked and released.

尚、コントロールシャフト40cの相対回転に応じてテーパーピンMを径方向に移動させる構成は、図11に示したような偏心円の外周面でなくてもよい。即ち、コントロールシャフト40cの外周面上での所定の角度範囲の領域にのみ、回転中心40cpからの高さが周方向の位置で異なるような面を形成し、この面にテーパーピンMを摺動させてもよい。また、この面は、周方向線分と交差する湾曲面でもよいし平面でもよい。また、偏心部41cの代わりに、コントロールシャフトのベース部分の径よりも径が大きい偏心部を設けてもよい。この場合、径方向から見ると偏心部は凸状になる。   The configuration in which the taper pin M is moved in the radial direction according to the relative rotation of the control shaft 40c may not be the outer peripheral surface of the eccentric circle as shown in FIG. That is, a surface in which the height from the rotation center 40 cp is different in the circumferential position is formed only in a predetermined angular range on the outer peripheral surface of the control shaft 40 c, and the taper pin M is slid on this surface. You may let them. Further, this surface may be a curved surface intersecting the circumferential line segment or a flat surface. Moreover, you may provide the eccentric part with a larger diameter than the diameter of the base part of a control shaft instead of the eccentric part 41c. In this case, the eccentric portion is convex when viewed from the radial direction.

図12は、第4変形例の説明図である。2つのテーパーピンM1d、M2dは、それぞれコントロールシャフト40dの偏心部41d、42dに支持されている。コントロールシャフト40dも上述したアクチュエータAC、駆動機構Dcによりカムベース部10等に対して相対回転する。   FIG. 12 is an explanatory diagram of a fourth modification. The two taper pins M1d and M2d are respectively supported by eccentric portions 41d and 42d of the control shaft 40d. The control shaft 40d also rotates relative to the cam base portion 10 and the like by the actuator AC and the drive mechanism Dc described above.

図13は、コントロールシャフト40dのみを示した図12のC−C断面図である。図13に示すように、偏心部41dの中心41dp、偏心部42dの中心42dpは、コントロールシャフト40dの回転中心40dpからずれている。また、中心41dp、42dpも互いにずれている。詳細には、中心41dp、42dpを結ぶ線分が回転中心40dpから離れるように位置している。   13 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 12 showing only the control shaft 40d. As shown in FIG. 13, the center 41dp of the eccentric part 41d and the center 42dp of the eccentric part 42d are deviated from the rotation center 40dp of the control shaft 40d. The centers 41dp and 42dp are also offset from each other. Specifically, the line connecting the centers 41dp and 42dp is positioned so as to be separated from the rotation center 40dp.

図13に示すように、領域R1では、偏心部41d、42dの外周面は、略重なり回転中心40dpから最も近い位置にある。領域R1と回転中心40dpを介して反対側に位置する領域R2では、偏心部41d、42dの外周面は略重なり、回転中心40dpの外周面とも略重なる。即ち、領域R2では、回転中心40dpから最も離れた位置にある。領域R3では、偏心部41d、42dの外周面は重ならず、偏心部41dの外周面は回転中心40dpから離れ、偏心部42dの外周面は回転中心40dpに近い。領域R3と回転中心40dpを介して反対側に位置する領域R4では、偏心部41d、42dの外周面は重ならず、偏心部41dの外周面は回転中心40dpに近く、偏心部42dの外周面は回転中心40dpから離れている。   As shown in FIG. 13, in the region R1, the outer peripheral surfaces of the eccentric portions 41d and 42d are located closest to the substantially overlapping rotation center 40dp. In the region R2 located on the opposite side via the region R1 and the rotation center 40dp, the outer peripheral surfaces of the eccentric portions 41d and 42d substantially overlap, and also substantially overlap the outer peripheral surface of the rotation center 40dp. That is, in the region R2, it is at a position farthest from the rotation center 40dp. In the region R3, the outer peripheral surfaces of the eccentric portions 41d and 42d do not overlap, the outer peripheral surface of the eccentric portion 41d is separated from the rotation center 40dp, and the outer peripheral surface of the eccentric portion 42d is close to the rotation center 40dp. In the region R4 located on the opposite side via the region R3 and the rotation center 40dp, the outer peripheral surfaces of the eccentric portions 41d and 42d do not overlap, and the outer peripheral surface of the eccentric portion 41d is close to the rotation center 40dp, and the outer peripheral surface of the eccentric portion 42d Is away from the center of rotation 40dp.

テーパーピンM1d、M2dが領域R1で支持される場合には、双方とも径方向内側に位置して2つのカムロブ部20はロックされている。テーパーピンM1d、M2dが領域R2で支持される場合には、双方とも径方向外側に位置し、2つのカムロブ部20のロックが解除される。テーパーピンM1d、M2dが領域R3で支持されている場合には、テーパーピンM1dのみが径方向外側に位置して図12に示す左側のカムロブ部20のロックのみが解除される。テーパーピンM1d、M2dが領域R4で支持されている場合には、テーパーピンM2dのみが径方向外側に位置して図12に示す右側のカムロブ部20のロックのみが解除される。このように、コントロールシャフト40dがカムベース部10等に対して相対回転する場合であっても、2つのカムロブ部20の一方のみのロックを解除でき、他方のみのロックも解除でき、また双方のロックも解除できる。   When the taper pins M1d and M2d are supported in the region R1, the two cam lobe portions 20 are both locked at the radially inner side. When the taper pins M1d and M2d are supported in the region R2, both are located radially outward and the two cam lobes 20 are unlocked. When the taper pins M1d and M2d are supported in the region R3, only the taper pin M1d is positioned on the radially outer side, and only the lock of the left cam lobe portion 20 shown in FIG. 12 is released. When the taper pins M1d and M2d are supported in the region R4, only the taper pin M2d is positioned radially outward and only the lock of the right cam lobe portion 20 shown in FIG. 12 is released. As described above, even when the control shaft 40d rotates relative to the cam base 10 or the like, only one of the two cam lobes 20 can be unlocked, and only the other can be unlocked. Can also be released.

また、偏心部41d、42dの代わりに、コントロールシャフトのベース部分の径よりも径が大きい偏心部を設けてもよい。この場合、径方向から見ると偏心部は凸状になる。   Moreover, you may provide the eccentric part larger in diameter than the diameter of the base part of a control shaft instead of the eccentric parts 41d and 42d. In this case, the eccentric portion is convex when viewed from the radial direction.

図14は、第5変形例の説明図である。コントロールシャフト40は、軸方向に相対移動する。コントロールシャフト40が軸方向に移動する。カムベース部10eにはカムロブ部20e、20が揺動可能に連結されている。カムロブ部20e側のピン17P、26P、孔16e等は、カムロブ部20側のピン17P等よりもコントロールシャフト40から離れている。このように、カムロブ部20e側のピン26P等と、カムロブ部20側のピン26Pとで径方向での位置が異なっている。   FIG. 14 is an explanatory diagram of a fifth modification. The control shaft 40 relatively moves in the axial direction. The control shaft 40 moves in the axial direction. Cam lobes 20e and 20 are slidably coupled to the cam base 10e. The pins 17P and 26P on the cam lobe 20e side, the hole 16e, and the like are further away from the control shaft 40 than the pins 17P and the like on the cam lobe 20 side. As described above, the position in the radial direction differs between the pin 26P on the cam lobe 20e side and the pin 26P on the cam lobe 20 side.

図14に示した状態からコントロールシャフト40を軸方向に移動させると、テーパーピンMは徐々に径方向外側に移動する。テーパーピンMが径方向外側に移動している過程で、最初にカムロブ部20側のピン17Pが軸方向に押されてカムロブ部20のロックが解除される。更にコントロールシャフト40が軸方向に移動してテーパーピンMが径方向外側に移動すると、カムロブ部20eのロックが解除される。このように単一のテーパーピンMによっても、2つのカムロブ部20e、20のうちカムロブ部20のみのロックを解除できる。これにより部品点数が削減されている。   When the control shaft 40 is moved in the axial direction from the state shown in FIG. 14, the taper pin M gradually moves radially outward. In the process in which the taper pin M is moving radially outward, the pin 17P on the cam lobe 20 side is first pushed in the axial direction, and the lock of the cam lobe 20 is released. Further, when the control shaft 40 moves in the axial direction and the taper pin M moves outward in the radial direction, the cam lobe portion 20e is unlocked. Thus, even with a single taper pin M, the lock of only the cam lobe 20 out of the two cam lobes 20e, 20 can be released. Thereby, the number of parts is reduced.

以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.

本実施例では、カムロブ部20がカムベース部10から突出していない位置にある場合を低位置として説明した。しかしながらこれに限定されず、例えば、カムロブ部20は、カムベース部10のベース円部11から突出した高位置と、第高位置よりも突出量が小さいがベース円部11から突出した低位置との間を揺動してもよい。この場合、ロックが解除されている場合には、小さいリフト量でバルブが駆動する。   In the present embodiment, the case where the cam lobe portion 20 is in a position where it does not protrude from the cam base portion 10 is described as a low position. However, the present invention is not limited to this. For example, the cam lobe portion 20 has a high position that protrudes from the base circle portion 11 of the cam base portion 10 and a low position that protrudes from the base circle portion 11 although the protrusion amount is smaller than the first high position. You may rock | fluctuate between. In this case, when the lock is released, the valve is driven with a small lift amount.

カムベース部10は、カムシャフトと一体に成型されていてもよいし、本実施例のように別体で成型した後に接合してもよい。   The cam base portion 10 may be molded integrally with the cam shaft, or may be joined after being molded separately as in this embodiment.

ピン16Pが設けられておらず、スプリング16Sで直接ピン26Pを付勢する構成であってもよい。   The pin 16P may not be provided, and the pin 26P may be directly biased by the spring 16S.

1 可変動弁装置
5 ECU
S カムシャフト
R ロッカーアーム(カムフォロア)
V バルブ(カムフォロア)
M テーパーピン(連動部材)
10 カムベース部
11 ベース円部
12 スリット
16S スプリング(第2スプリング)
17P 押圧部材
17S スプリング(第1スプリング)
20 カムロブ部
26 孔(保持孔)
26P ピン(ロック部材)
34s スプリング(付勢部材)
40 コントロールシャフト(制御軸)
41、41a、41b 凹部
41c、41d、42d 偏心部(凹部)
1 Variable valve gear 5 ECU
S Camshaft R Rocker arm (Cam follower)
V valve (cam follower)
M Taper pin (interlocking member)
10 Cam base portion 11 Base circle portion 12 Slit 16S Spring (second spring)
17P pressing member 17S spring (first spring)
20 Cam lobe 26 hole (holding hole)
26P pin (locking member)
34s Spring (biasing member)
40 Control shaft (control shaft)
41, 41a, 41b Recessed part 41c, 41d, 42d Eccentric part (recessed part)

Claims (10)

カムシャフトと一体に回転するカムベース部と、
前記カムベース部の外周から突出した高位置と前記高位置よりも低い低位置間を揺動可能に前記カムベース部に連結されたカムロブ部と、
前記カムロブ部を前記高位置へ付勢する付勢部材と、
前記カムロブ部を前記低位置へ付勢するカムフォロアと、
前記カムシャフトと共に回転し前記カムベース部を貫通した制御軸と、
前記制御軸を前記カムベース部に対して相対移動させるアクチュエータと、
前記制御軸の相対移動に応じて前記カムロブ部を前記高位置でロックし、又はロックを解除するロック機構と、を備え、
前記ロック機構は、前記カムベース部に保持され前記制御軸の相対移動に連動した連動部材、前記カムロブ部の保持孔に保持されたロック部材、を含み、
前記ロック部材は、前記カムロブ部が前記高位置にある場合に、前記保持孔に保持された状態で前記連動部材に連動して前記カムベース部に係合、離脱する、内燃機関の可変動弁装置。
A cam base that rotates integrally with the camshaft;
A cam lobe connected to the cam base so as to be swingable between a high position protruding from the outer periphery of the cam base and a low position lower than the high position;
A biasing member that biases the cam lobe portion to the high position;
A cam follower for urging the cam lobe portion to the low position;
A control shaft that rotates with the camshaft and penetrates the cam base;
An actuator for moving the control shaft relative to the cam base;
A lock mechanism for locking the cam lobe portion at the high position or releasing the lock according to relative movement of the control shaft,
The locking mechanism includes an interlocking member that is held by the cam base portion and interlocked with relative movement of the control shaft, and a locking member that is held by a holding hole of the cam lobe portion,
When the cam lobe portion is at the high position, the lock member engages and disengages the cam base portion in conjunction with the interlocking member while being held in the holding hole. .
前記ロック機構は、前記カムロブ部がロックされている場合に前記ロック部材と前記連動部材との間に配置された第1スプリングを含み、
前記連動部材及びロック部材は、前記第1スプリングを介して連動する、請求項1の内燃機関の可変動弁装置。
The locking mechanism includes a first spring disposed between the locking member and the interlocking member when the cam lobe portion is locked,
The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 1, wherein the interlocking member and the lock member are interlocked via the first spring.
前記ロック機構は、前記第1スプリングと前記連動部材の間に配置された押圧部材を含む、請求項2の内燃機関の可変動弁装置。   The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 2, wherein the lock mechanism includes a pressing member disposed between the first spring and the interlocking member. 前記ロック機構は、前記カムベース部に保持され前記カムロブ部が前記高位置にある場合に前記ロック部材が前記カムベース部に係合するように付勢する第2スプリングを含む、請求項3の内燃機関の可変動弁装置。   4. The internal combustion engine according to claim 3, wherein the lock mechanism includes a second spring that is held by the cam base portion and urges the lock member to engage the cam base portion when the cam lobe portion is in the high position. Variable valve gear. 前記連動部材は、前記制御軸の相対移動に応じて前記制御軸の径方向に移動する、請求項1乃至4の何れかの内燃機関の可変動弁装置。   The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 4, wherein the interlocking member moves in a radial direction of the control shaft in accordance with relative movement of the control shaft. 前記制御軸は、該制御軸の軸方向又は周方向の相対移動に応じて前記連動部材が摺動する凹部又は凸部を含む、請求項1乃至5の何れかの内燃機関の可変動弁装置。   6. The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 1, wherein the control shaft includes a concave portion or a convex portion in which the interlocking member slides in response to relative movement in the axial direction or circumferential direction of the control shaft. . ロックが解除された状態で前記カムシャフトが回転している間は、前記カムロブ部は、前記付勢部材及びカムフォロアの付勢力により前記低位置及び高位置間を揺動する、請求項1乃至6の何れかの内燃機関の可変動弁装置。   The cam lobe portion swings between the low position and the high position by the urging force of the urging member and the cam follower while the cam shaft is rotated in the unlocked state. The variable valve operating apparatus for any of the internal combustion engines. 前記カムロブ部を前記低位置でロックする機構は設けられてない、請求項1乃至7の何れかの内燃機関の可変動弁装置。   The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 7, wherein a mechanism for locking the cam lobe portion at the low position is not provided. 前記カムロブ部は、第1及び第2カムロブ部を含み、
前記カムフォロアは、前記第1及び第2カムロブ部をそれぞれ付勢する第1及び第2カムフォロアを含み、
前記ロック機構は、前記第1及び第2カムロブ部をそれぞれロックする第1及び第2ロック機構を含み、
前記第1及び第2ロック機構は、前記制御軸の相対移動に応じて前記第1及び第2カムロブ部の双方をロックし、又は何れか一方のロックを解除する、請求項1乃至8の何れかの内燃機関の可変動弁装置。
The cam lobe portion includes first and second cam lobe portions,
The cam follower includes first and second cam followers for urging the first and second cam lobes, respectively.
The locking mechanism includes first and second locking mechanisms that lock the first and second cam lobes, respectively.
The said 1st and 2nd lock mechanism locks both the said 1st and 2nd cam lobe part according to the relative movement of the said control axis | shaft, or releases any one lock | rock. A variable valve operating device for an internal combustion engine.
前記第1及び第2ロック機構は、前記制御軸の相対移動に応じて前記第1及び第2カムロブ部の双方のロックを解除する、請求項9の内燃機関の可変動弁装置。   10. The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 9, wherein the first and second locking mechanisms release both locks of the first and second cam lobes according to relative movement of the control shaft.
JP2013100860A 2013-05-13 2013-05-13 Variable valve operating device for internal combustion engine Expired - Fee Related JP5924305B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013100860A JP5924305B2 (en) 2013-05-13 2013-05-13 Variable valve operating device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013100860A JP5924305B2 (en) 2013-05-13 2013-05-13 Variable valve operating device for internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014222023A JP2014222023A (en) 2014-11-27
JP5924305B2 true JP5924305B2 (en) 2016-05-25

Family

ID=52121642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013100860A Expired - Fee Related JP5924305B2 (en) 2013-05-13 2013-05-13 Variable valve operating device for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5924305B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195608U (en) * 1986-06-03 1987-12-12
JPH08506879A (en) * 1993-12-17 1996-07-23 バラソポウロス,クリストス Angular motion device for a specially shaped cam lobe around a point offset from the axis of symmetry.
JPH07238820A (en) * 1994-02-25 1995-09-12 Ofic Co Variable left quantity valve drive device
JPH09256827A (en) * 1995-11-07 1997-09-30 Yamaha Motor Co Ltd Valve gear for engine
JP3929685B2 (en) * 1999-10-29 2007-06-13 株式会社日立製作所 Cam drive control device for internal combustion engine
JP2002155715A (en) * 2000-11-17 2002-05-31 Unisia Jecs Corp Valve timing control device for internal combustion engine
DE502004008517D1 (en) * 2003-06-02 2009-01-08 Mahle Ventiltrieb Gmbh CAMSHAFT, ESPECIALLY A MOTOR VEHICLE ENGINE, WITH SWITCHING CAMS
FR2980518B1 (en) * 2011-09-26 2015-06-19 Valeo Sys Controle Moteur Sas SYSTEM FOR TRANSMITTING CAM MOVEMENT TO A VALVE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014222023A (en) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490862B2 (en) Internal combustion engine and valve operating mechanism for internal combustion engine
KR101378623B1 (en) Internal combustion engine and valve drive for an internal combustion engine
JP5649238B2 (en) Valve drive for an internal combustion engine for operating a gas intake / exhaust valve
US7066118B2 (en) Compression ratio variable device in internal combustion engine
JP2007526423A (en) Switchable finger follower assembly
CN106414918A (en) Valvetrain with variable valve actuation
JP2013501872A (en) Valve drive for an internal combustion engine for operating a gas intake / exhaust valve
JP2017198100A (en) Internal combustion engine
JP2017025920A (en) Mechanical cam phase system and method
JP2017078376A (en) Variable valve train
CN101228337A (en) Direct-action valve lifter for internal combustion engine
JP2015224625A (en) Valve gear for engine
JP5924305B2 (en) Variable valve operating device for internal combustion engine
WO2004007932A1 (en) Compression ratio variable device of internal combustion engine
KR20120016048A (en) Phase variable device for engine
JP2007092674A (en) Variable rotation phase device
US10018082B2 (en) Variable valve mechanism
JP5991289B2 (en) Variable valve operating apparatus for internal combustion engine and variable valve operating system for internal combustion engine
JP2015229970A (en) Internal combustion engine variable valve gear
CN109931342A (en) System and method for having the bidirectional clutch of predetermined interference
JP2015214937A (en) Internal combustion engine variable valve gear
JP6107976B2 (en) Variable valve operating device for internal combustion engine
JP2005207391A (en) Internal combustion engine
JP2016017451A (en) Variable valve gear for internal combustion engine
JP2014077424A (en) Variable valve device for internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5924305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees