JP5923285B2 - Information communication system and information communication apparatus - Google Patents

Information communication system and information communication apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5923285B2
JP5923285B2 JP2011259583A JP2011259583A JP5923285B2 JP 5923285 B2 JP5923285 B2 JP 5923285B2 JP 2011259583 A JP2011259583 A JP 2011259583A JP 2011259583 A JP2011259583 A JP 2011259583A JP 5923285 B2 JP5923285 B2 JP 5923285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
copy
unit
information communication
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011259583A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013114428A (en
Inventor
司朗 大政
司朗 大政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2011259583A priority Critical patent/JP5923285B2/en
Publication of JP2013114428A publication Critical patent/JP2013114428A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5923285B2 publication Critical patent/JP5923285B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報通信システム、及び該情報通信システムにおける情報通信装置に関するものである。   The present invention relates to an information communication system and an information communication apparatus in the information communication system.

従来、あるツールで作成した文字、絵、写真等の情報を、コピー操作により一時的にバッファに蓄え、その後ペースト操作を行うことにより、同一情報を再度作成する手間を省くことが可能な、デスクトップPC、ノートPC、タブレットPC、携帯電話、スマートフォン等の様々な情報通信装置が開発されている。また、情報通信装置は、他の情報通信装置により作成された文字列や画像等のデータを、ウェブや電子メールを利用して転送する等により取得することができ、取得した文字列や画像をコピー&ペーストすることも可能である(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, information such as text, pictures, and photos created with a tool can be temporarily stored in a buffer by a copy operation, and then pasted to save the trouble of creating the same information again. Various information communication apparatuses such as PCs, notebook PCs, tablet PCs, mobile phones, and smartphones have been developed. In addition, the information communication device can acquire data such as character strings and images created by other information communication devices by transferring the data using the web or e-mail. It is also possible to copy and paste (see, for example, Patent Document 1).

図10は、従来の情報通信装置間で情報を受け渡してコピー&ペースト操作を行う場合の動作を説明するフローチャートである。第1情報通信装置100は、情報送信ツール(例えば、電子メール)を使い、文字列や写真等の情報を作成する(ステップS201)。この情報は、第2情報通信装置200でコピー可能となる情報であるため、以下、「コピー情報」という。第1情報通信装置100は、作成したコピー情報を第2情報通信装置200に送信する(ステップS202)。   FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation when a copy and paste operation is performed by transferring information between conventional information communication apparatuses. The first information communication apparatus 100 creates information such as a character string and a photograph using an information transmission tool (for example, electronic mail) (step S201). Since this information is information that can be copied by the second information communication apparatus 200, it is hereinafter referred to as “copy information”. The first information communication apparatus 100 transmits the created copy information to the second information communication apparatus 200 (step S202).

第2情報通信装置200は、第1情報通信装置100から受信したコピー情報を開くために適したアプリケーションを起動する(ステップS203)。そして、コピー情報を表示させた後にコピー範囲を指定してコピー操作を行うことで、第2情報通信装置200は第1情報通信装置100から取得したコピー情報をバッファに一時的にコピーする(ステップS204)。コピーした入力情報をペーストする際には、第2情報通信装置200においてペーストする対象となるアプリケーションを起動する(ステップS205)。そして、第2情報通信装置200においてペースト操作を行うことで、第1情報通信装置100で作成したコピー情報のペーストが完了する(ステップS206)。   The second information communication device 200 activates an application suitable for opening the copy information received from the first information communication device 100 (step S203). The second information communication apparatus 200 temporarily copies the copy information acquired from the first information communication apparatus 100 to the buffer by performing a copy operation by designating a copy range after displaying the copy information (step) S204). When pasting the copied input information, the application to be pasted is activated in the second information communication apparatus 200 (step S205). Then, by performing a paste operation in the second information communication apparatus 200, the paste of the copy information created in the first information communication apparatus 100 is completed (step S206).

また、別の従来方法では、第1情報通信装置100、及び第2情報通信装置200からアクセスできるウェブ等のネットワーク上に設けられたサーバ(図示せず)を利用する。この方法では、第1情報通信装置100がサーバにコピー情報をアップロードする。その後、第2情報通信装置200がサーバにアクセスし、アップロードされたコピー情報をダウンロードし、ダウンロードしたコピー情報を開くためにアプリケーション起動する。そして、コピー情報を表示させた後に範囲を指定してコピー操作を行うことで、第2情報通信装置200は第1情報通信装置100で作成した入力情報を別の対象にペーストできる状態となる。その後の動作は、上述したステップS203〜ステップS206と同様である。   In another conventional method, a server (not shown) provided on a network such as a web that can be accessed from the first information communication apparatus 100 and the second information communication apparatus 200 is used. In this method, the first information communication apparatus 100 uploads copy information to the server. Thereafter, the second information communication apparatus 200 accesses the server, downloads the uploaded copy information, and activates the application to open the downloaded copy information. Then, by displaying the copy information and then performing a copy operation by designating a range, the second information communication device 200 can paste the input information created by the first information communication device 100 into another target. Subsequent operations are the same as in steps S203 to S206 described above.

特開2003−15986号公報JP 2003-15986 A

ところで、近年、情報通信装置の小型化が進んで持ち運びが可能なる等、利便性が向上している。しかしながら、この小型化の結果、十分な入力インターフェースを備えていなかったり、特定の機能を利用するために複雑な操作を必要としたりする等、ユーザの操作性が低下するという問題が生じていた。   By the way, in recent years, convenience has been improved, for example, the information communication apparatus has been miniaturized and can be carried. However, as a result of this miniaturization, there has been a problem that the operability of the user is lowered, such as not having a sufficient input interface or requiring a complicated operation to use a specific function.

例えば、第1情報通信装置を情報入力の操作性に優れた情報通信装置、第2情報通信装置を情報入力の操作性に劣る情報通信装置としたとき、上述した従来の方法により、第1情報通信装置によりコピー情報の作成処理を代理することが可能となる。しかし、一般的に、情報入力の操作性に劣る第2情報通信装置は、画面サイズ、ボタンサイズ、処理性能等は、情報入力の操作性に優れた第1情報通信装置に大幅に劣る。そのため、第2情報通信装置上で行うアプリケーションの起動(数ステップのボタン操作)、共有領域へのアクセス(ユーザID/パスワードの入力等)、コピー動作(コピーする文字の表示、コピー範囲の選択等)はいずれもユーザに操作の負担を強いるものとなる。   For example, when the first information communication device is an information communication device excellent in information input operability and the second information communication device is an information communication device inferior in information input operability, the first information It becomes possible to proxy the copy information creation processing by the communication device. However, in general, the second information communication device inferior in information input operability is significantly inferior in screen size, button size, processing performance, etc. to the first information communication device excellent in information input operability. For this reason, application activation on the second information communication device (button operation in several steps), access to the shared area (input of user ID / password, etc.), copy operation (display of characters to be copied, selection of copy range, etc.) ) Imposes an operation burden on the user.

かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、情報入力の操作性に劣る情報通信装置の操作性・利便性を向上させることが可能な情報通信システム及び情報通信装置を提供することにある。   An object of the present invention made in view of such circumstances is to provide an information communication system and an information communication apparatus capable of improving the operability and convenience of an information communication apparatus inferior in information input operability.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報通信システムは、
第1情報通信装置と、1以上の第2情報通信装置とを備える情報通信システムであって、
前記第1情報通信装置は、
入力された入力情報を表示する第1表示部と、
前記第1表示部に表示された入力情報をコピーしてコピー情報を生成し、前記コピー情報の送信先を前記1以上の第2情報通信装置のいずれかに決定する第1制御部と、
前記第1制御部により決定された第2情報通信装置に前記コピー情報を送信する第1通信部と、を備え、
前記第2情報通信装置は、
前記第1情報通信装置から前記コピー情報を受信する第2通信部と、
前記第2通信部により受信されたコピー情報を記憶する記憶部と、
入力された入力情報を表示する入力情報表示領域、及び前記記憶部により記憶されたコピー情報を表示するコピー情報表示領域を有する第2表示部と、
前記記憶部により記憶されたコピー情報を前記コピー情報表示領域に表示させ、該表示させたコピー情報から選択されなかった情報を前記入力情報表示領域にペーストして表示させる第2制御部と、を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an information communication system according to the present invention provides:
An information communication system comprising a first information communication device and one or more second information communication devices,
The first information communication device includes:
A first display unit that displays the received input information,
A first controller that copies input information displayed on the first display unit to generate copy information, and determines a transmission destination of the copy information as one of the one or more second information communication devices;
A first communication unit that transmits the copy information to the second information communication device determined by the first control unit;
The second information communication device is
A second communication unit that receives the copy information from the first information communication device;
A storage unit for storing copy information received by the second communication unit;
A second display section having an input information display area for displaying input information and a copy information display area for displaying copy information stored by the storage section;
A second control unit for causing the copy information stored in the storage unit to be displayed in the copy information display area, and information not selected from the displayed copy information to be pasted and displayed in the input information display area; It is characterized by providing.

また、本発明に係る第2情報通信装置は、
第1情報通信装置と、1以上の第2情報通信装置とを備える情報通信システムにおける第2情報通信装置であって、
前記第1情報通信装置からコピー情報を受信する通信部と、
前記通信部により受信されたコピー情報を記憶する記憶部と、
入力された入力情報を表示する入力情報表示領域、及び前記記憶部により記憶されたコピー情報を表示するコピー情報表示領域を有する表示部と、
前記記憶部により記憶されたコピー情報を前記コピー情報表示領域に表示させ、該表示させたコピー情報から選択されなかった情報を前記入力情報表示領域にペーストして表示させる制御部と、
を備えることを特徴とする。
The second information communication apparatus according to the present invention is
A second information communication device in an information communication system comprising a first information communication device and one or more second information communication devices,
A communication unit for receiving copy information from the first information communication device;
A storage unit for storing copy information received by the communication unit;
A display unit having an input information display area for displaying input information and a copy information display area for displaying copy information stored by the storage unit;
A control unit for displaying the copy information stored in the storage unit in the copy information display area and pasting and displaying the information not selected from the displayed copy information in the input information display area;
It is characterized by providing.

本発明によれば、ユーザは情報入力の操作性に優れた情報通信装置を利用してコピー情報を作成し、情報を共有することで、情報入力の操作性に劣る情報通信装置において、情報を入力する手間を削減することができ、かつ、ペースト操作を容易に行うことができる。かくして、情報入力の操作性に劣る情報通信装置における操作性・利便性を向上させることができるようになる。   According to the present invention, a user creates copy information using an information communication apparatus having excellent information input operability, and shares the information, whereby the information is transmitted to the information communication apparatus having poor information input operability. The input labor can be reduced and the paste operation can be easily performed. Thus, it is possible to improve the operability and convenience in the information communication apparatus that is inferior in operability of information input.

本発明の一実施形態に係る情報通信システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報通信システムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第1情報通信装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the 1st information communication apparatus in the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第1情報通信装置の表示部の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the display part of the 1st information communication apparatus in the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第1情報通信装置の操作部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation part of the 1st information communication apparatus in the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第2情報通信装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the 2nd information communication apparatus in the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第2情報通信装置の表示部の第1の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 1st display example of the display part of the 2nd information communication apparatus in the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第2情報通信装置の表示部の第2の表示例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a display of the display part of the 2nd information communication apparatus in the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第2情報通信装置のペースト操作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paste operation of the 2nd information communication apparatus in the information communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 従来の情報通信装置間で情報を受け渡してコピー&ペースト操作を行う場合の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement in the case of performing a copy and paste operation by delivering information between the conventional information communication apparatuses.

十分な入力インターフェースを備えていない第2情報通信装置では、複雑な操作を省き最低限の操作により、十分な入力インターフェースを備えている第1情報通信装置で作成したコピー情報を第2情報通信装置で使用(ペースト)できる事が望ましい。本発明では、第2情報通信装置が第1情報通信装置から入力情報を受け取る際に、第2情報通信装置が従来行っていた、コピー情報を参照するためのアプリケーションの起動、コピー情報を参照するための共有領域のアクセス、及びコピー情報を選択指定するコピー動作を削減する方法を提案する。   In the second information communication device that does not have a sufficient input interface, the copy information created by the first information communication device that has a sufficient input interface can be copied to the second information communication device by performing a minimum operation without a complicated operation. It is desirable that it can be used (paste). In the present invention, when the second information communication apparatus receives input information from the first information communication apparatus, the second information communication apparatus refers to the startup of an application for referring to copy information, which is conventionally performed, and the copy information. Proposed is a method for reducing access to a shared area and copy operation for selecting and specifying copy information.

[情報通信システム]
まず、本発明の一実施形態に係る情報通信システムについて説明する。図1は、情報通信システムの概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報通信システム1は、第1情報通信装置10と、1以上の第2情報通信装置20と、サーバ30とを備える。図1では、3つの第2情報通信装置20−1,20−2,20−3を示している。
[Information communication system]
First, an information communication system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information communication system. As shown in FIG. 1, the information communication system 1 includes a first information communication device 10, one or more second information communication devices 20, and a server 30. In FIG. 1, three second information communication devices 20-1, 20-2, and 20-3 are shown.

第1情報通信装置10は、デスクトップPC、ノートPC等、第2情報通信装置20と比較して入力操作を行うのに十分な大きさの入力インターフェースを備え、情報入力の操作性に優れた情報通信装置である。第1情報通信装置10は、入力された入力情報(文字、画像、又は写真等)をコピーして、コピー情報を生成する。コピー情報は、第1情報通信装置10に一時的に記憶される。そして、第1情報通信装置10は、コピー情報をサーバ30に送信する。   The first information communication device 10 includes an input interface large enough to perform an input operation as compared with the second information communication device 20 such as a desktop PC or a notebook PC, and is excellent in information input operability. It is a communication device. The first information communication apparatus 10 copies the input information (characters, images, photographs, etc.) that has been input, and generates copy information. The copy information is temporarily stored in the first information communication apparatus 10. Then, the first information communication device 10 transmits copy information to the server 30.

サーバ30は、第1情報通信装置10、及び第2情報通信装置20と接続され、第1情報通信装置10、及び第2情報通信装置20からアクセス可能な共有サーバである。サーバ30は、第1情報通信装置10から受信したコピー情報を第2情報通信装置20に送信する。なお、本実施形態では、第1情報通信装置10がサーバ30を介してコピー情報を第2情報通信装置20に送信する例について説明するが、サーバ30を設けずに、赤外線やブルートゥースによる無線通信等により、第1情報通信装置10がコピー情報を第2情報通信装置20に直接送信するようにしてもよい。   The server 30 is a shared server that is connected to the first information communication device 10 and the second information communication device 20 and is accessible from the first information communication device 10 and the second information communication device 20. The server 30 transmits the copy information received from the first information communication device 10 to the second information communication device 20. In the present embodiment, an example in which the first information communication apparatus 10 transmits copy information to the second information communication apparatus 20 via the server 30 will be described. However, wireless communication using infrared rays or Bluetooth without providing the server 30. For example, the first information communication apparatus 10 may directly transmit the copy information to the second information communication apparatus 20.

第2情報通信装置20は、タブレットPC、携帯電話、スマートフォン等、第1情報通信装置10と比較して入力インターフェースが小さく、情報入力の操作性に劣る小型の情報通信装置である。本発明は文字、画像、写真等を入力・表示可能なアプリケーションを起動(以下、該アプリケーションを起動させるモードを「入力モード」ともいう。)した際におけるペースト処理に特徴があるため、以下では、入力モードを中心に説明するが、第2情報通信装置20は、電話、ゲーム、音楽視聴、インターネット接続等、用途に応じた様々なアプリケーションを有することができる。詳細は後述するが、第2情報通信装置20は、入力モードが選択されると、サーバ30から受信したコピー情報を表示する。ユーザは、コピー情報から特定の情報を選択することによりペーストすることができる。なお、第1情報通信装置10と第2情報通信装置20のユーザは、必ずしも同一である必要はない。   The second information communication device 20 is a small information communication device such as a tablet PC, a mobile phone, or a smartphone that has a smaller input interface than the first information communication device 10 and is inferior in information input operability. Since the present invention is characterized by paste processing when an application capable of inputting and displaying characters, images, photographs, etc. is started (hereinafter, the mode for starting the application is also referred to as “input mode”), Although the description will focus on the input mode, the second information communication device 20 can have various applications such as a telephone, a game, music viewing, and Internet connection depending on the application. Although details will be described later, the second information communication device 20 displays the copy information received from the server 30 when the input mode is selected. The user can paste by selecting specific information from the copy information. In addition, the user of the 1st information communication apparatus 10 and the 2nd information communication apparatus 20 does not necessarily need to be the same.

次に、このように構成される情報通信システム1の動作について、図2を参照して説明する。図2は、情報通信システムの動作を示すフローチャートである。まず、サーバ30は、ユーザによる操作に基づき、コピー情報を共有可能な1以上の第2情報通信装置20を登録する(ステップS101)。第1情報通信装置10は、ユーザによる操作に基づき、ステップS101により登録されている1以上の第2情報通信装置20から、コピー情報を共有させる第2情報通信装置20を指定する(ステップS102)。なお、ステップS102は、以下に述べるステップS103及びステップS104の間に行ってもよい。   Next, the operation of the information communication system 1 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the information communication system. First, the server 30 registers one or more second information communication apparatuses 20 that can share copy information based on an operation by a user (step S101). The first information communication device 10 designates the second information communication device 20 to share the copy information from the one or more second information communication devices 20 registered in step S101 based on the operation by the user (step S102). . Note that step S102 may be performed between step S103 and step S104 described below.

第1情報通信装置10は、ユーザによる操作に基づき、コピー情報を生成する(ステップS103)。例えば、文書作成用のアプリケーションを起動して文字を入力又は作成済み文章をオープンし、範囲を選択してコピー操作を行ったり、ウェブブラウザを起動してウェブページから範囲を選択してコピー操作を行ったり、画像閲覧用のアプリケーションを起動して画像をオープン又は指定してコピー操作を行ったりすることにより、コピー情報を生成する。そして、第1情報通信装置10は、生成したコピー情報をサーバ30に送信する(ステップS104)。   The first information communication device 10 generates copy information based on an operation by the user (step S103). For example, start a document creation application to enter characters or open a created sentence, select a range to perform a copy operation, or start a web browser to select a range from a web page and perform a copy operation. Copy information is generated by performing a copy operation by opening or specifying an image by starting an image browsing application. Then, the first information communication apparatus 10 transmits the generated copy information to the server 30 (Step S104).

サーバ30は、ステップS104により第1情報通信装置10から送信されるコピー情報を受信し、受信したコピー情報を、ステップS102により指定された第2情報通信装置20に送信する(ステップS105)。例えば、ステップS101において第2情報通信装置20−1,20−2,20−3を登録しており、ステップS102において第2情報通信装置20−1,20−2が指定された場合には、図1に示すように、サーバ30は第2情報通信装置20−1,20−2にのみコピー情報を送信する。   The server 30 receives the copy information transmitted from the first information communication apparatus 10 in step S104, and transmits the received copy information to the second information communication apparatus 20 designated in step S102 (step S105). For example, if the second information communication devices 20-1, 20-2, 20-3 are registered in step S101, and the second information communication devices 20-1, 20-2 are specified in step S102, As shown in FIG. 1, the server 30 transmits copy information only to the second information communication devices 20-1 and 20-2.

第2情報通信装置20は、ステップS105によりコピー情報を受信すると、コピー情報を記憶する(ステップS106)。第2情報通信装置20は、ユーザの操作により入力モードが選択されると(ステップS107)、ステップS106により記憶したコピー情報を表示させる(ステップS108)。ステップS108によるコピー情報の表示は、ユーザの操作によりペースト機能が呼び出された後に表示させてもよいし、入力モードが選択されると同時に自動的に表示させてもよい。ステップS108により表示されたコピー情報から所定の情報がユーザにより選択されると、選択された情報を入力情報の表示領域にペーストする。つまり、第2情報通信装置20のユーザは、コピー操作をするために別途アプリケーションを起動することなく、表示されているコピー情報からペーストしたい情報を選択するだけで、ペーストを行うことができる。   When the second information communication apparatus 20 receives the copy information in step S105, the second information communication apparatus 20 stores the copy information (step S106). When the input mode is selected by a user operation (step S107), the second information communication device 20 displays the copy information stored in step S106 (step S108). The display of the copy information in step S108 may be displayed after the paste function is called by a user operation, or may be automatically displayed at the same time as the input mode is selected. When predetermined information is selected by the user from the copy information displayed in step S108, the selected information is pasted into the input information display area. That is, the user of the second information communication device 20 can perform pasting only by selecting information to be pasted from the displayed copy information without starting an application separately for performing a copy operation.

[第1情報通信装置]
次に、本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第1情報通信装置ついて説明する。図3は、第1情報通信装置の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、第1情報通信装置10は、操作部(第1操作部)11と、表示部(第1表示部)12と、記憶部(第1記憶部)13と、通信部(第1通信部)14と、制御部15(第1制御部)とを備える。
[First information communication device]
Next, the first information communication apparatus in the information communication system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the first information communication apparatus. As illustrated in FIG. 3, the first information communication device 10 includes an operation unit (first operation unit) 11, a display unit (first display unit) 12, a storage unit (first storage unit) 13, and a communication unit. (First communication unit) 14 and a control unit 15 (first control unit).

操作部11は、キーボードやマウス等の入力インターフェースであり、ユーザにより操作キーが押下されることにより、所定の操作を行う。例えば、メールや文書作成用のアプリケーションを起動し、入力情報を入力する。   The operation unit 11 is an input interface such as a keyboard and a mouse, and performs a predetermined operation when an operation key is pressed by the user. For example, an e-mail or document creation application is activated and input information is input.

記憶部13は、入力された各種情報や第1情報通信装置10を動作させるためのプログラム等を記憶するとともに、ワークメモリとしても機能する。また、記憶部13は、第1情報通信装置10により作成されたコピー情報を一時的に記憶し、電源がオフになった場合には一時的に記憶したコピー情報を消去する。   The storage unit 13 stores various types of input information, a program for operating the first information communication apparatus 10, and the like, and also functions as a work memory. The storage unit 13 temporarily stores the copy information created by the first information communication device 10 and erases the temporarily stored copy information when the power is turned off.

表示部12は、例えば、液晶表示パネル(LCD)や有機EL表示パネル等を用いて構成される。表示部12は、入力された入力情報を表示する入力情報表示領域121と、右クリック等の所定の操作がなされた時に、ポップアップメニューを表示させるポップアップメニュー表示領域122とを有する。   The display unit 12 is configured using, for example, a liquid crystal display panel (LCD), an organic EL display panel, or the like. The display unit 12 includes an input information display area 121 that displays input information and a pop-up menu display area 122 that displays a pop-up menu when a predetermined operation such as right-clicking is performed.

制御部15は、操作部11、表示部12、記憶部13、及び通信部14の動作を制御する。また、制御部15は、入力情報制御部151と、コピー情報記憶先制御部152とを有する。入力情報制御部151は、入力モードが選択されると、アプリケーションを起動し、入力された文字を表示部12の入力情報表示領域121に表示する。また、入力情報制御部151は、操作部11により所定の操作がなされると、入力情報をコピーしてコピー情報を生成し、一時的に記憶部13に記憶する。   The control unit 15 controls operations of the operation unit 11, the display unit 12, the storage unit 13, and the communication unit 14. The control unit 15 includes an input information control unit 151 and a copy information storage destination control unit 152. When the input mode is selected, the input information control unit 151 starts an application and displays the input characters in the input information display area 121 of the display unit 12. Further, when a predetermined operation is performed by the operation unit 11, the input information control unit 151 copies the input information to generate copy information, and temporarily stores it in the storage unit 13.

コピー情報記憶先制御部152は、コピー情報の保存先をローカル(第1情報通信装置10自身)とするか、いずれの第2情報通信装置20とするかをユーザの指示に基づいて決定する。コピー情報記憶先制御部152は、生成したコピー情報を記憶させることが可能な第2情報通信装置20の一覧を、表示部12のポップアップメニュー表示領域122に表示させ、ユーザにポップアップメニューから保存先を決定させるようにしてもよい。   The copy information storage destination control unit 152 determines whether to store the copy information locally (first information communication apparatus 10 itself) or which second information communication apparatus 20 based on a user instruction. The copy information storage destination control unit 152 displays a list of the second information communication devices 20 capable of storing the generated copy information in the pop-up menu display area 122 of the display unit 12, and allows the user to select a save destination from the pop-up menu. May be determined.

通信部14は、他の情報通信装置とネットワークを介してデータを送受信する。また、通信部14は、コピー情報記憶先制御部152により決定された第2情報通信装置20に、入力情報制御部151により生成されたコピー情報を送信する。なお、図1に示す情報通信システム1の例では、サーバ30を介してコピー情報を第2情報通信装置20に送信するが、第2情報通信装置20に直接送信することも可能である。   The communication unit 14 transmits / receives data to / from other information communication apparatuses via a network. In addition, the communication unit 14 transmits the copy information generated by the input information control unit 151 to the second information communication device 20 determined by the copy information storage destination control unit 152. In the example of the information communication system 1 illustrated in FIG. 1, the copy information is transmitted to the second information communication device 20 via the server 30, but may be directly transmitted to the second information communication device 20.

図4は、第1情報通信装置の表示部の表示例を示す図である。図4(a)は、入力情報表示領域121に「川崎市宮前区小台×−×−×○○マンション101号室」という文字列が入力されている状態を示している。図4(b)は、入力された文字列のうち「川崎市宮前区小台×−×−×」という文字列が選択された状態を示している。   FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of the display unit of the first information communication device. FIG. 4A shows a state in which a character string “Kodai, Miyamae-ku, Kawasaki-shi × − × − × OO Apartment Room 101” is input in the input information display area 121. FIG. 4B shows a state where a character string “Miyamae-ku Kodai, Kawasaki City × − × − ×” is selected from the input character strings.

図4(c)は、選択された文字列が右クリックされ、ポップアップメニュー表示領域122を表示した状態を示している。従来の情報通信装置ではポップアップメニューとして「コピー」は一種類のみ表示されるところ、本実施形態の第1情報通信装置10では、コピー情報記憶先制御部152により、選択可能なコピーの記憶先として「コピー(ローカル)」、「コピー(M1)」、「コピー(M2)」、「コピー(M3)」を表示する。ここで、「コピー(ローカル)」が選択された場合は、コピー情報記憶先制御部152は、従来のコピー動作と同様に、コピーした情報を第1情報通信装置10の記憶部13に一時的に記憶する。コピー情報記憶先制御部152は、「コピー(M1)」が選択された場合はコピーした情報を第2情報通信装置20−1に、「コピー(M2)」が選択された場合はコピーした情報を第2情報通信装置20−2に、「コピー(M3)」が選択された場合はコピーした情報を第2情報通信装置20−3に、直接、又はサーバ30を介して送信するように制御する。   FIG. 4C shows a state where the selected character string is right-clicked and the pop-up menu display area 122 is displayed. In the conventional information communication apparatus, only one type of “copy” is displayed as a pop-up menu. However, in the first information communication apparatus 10 of the present embodiment, the copy information storage destination control unit 152 can select a copy storage destination. “Copy (local)”, “Copy (M1)”, “Copy (M2)”, and “Copy (M3)” are displayed. Here, when “copy (local)” is selected, the copy information storage destination control unit 152 temporarily stores the copied information in the storage unit 13 of the first information communication apparatus 10 as in the conventional copy operation. To remember. The copy information storage destination control unit 152 copies the copied information to the second information communication device 20-1 when “Copy (M1)” is selected, and the copied information when “Copy (M2)” is selected. To the second information communication apparatus 20-2, and when “Copy (M3)” is selected, control is performed so that the copied information is transmitted to the second information communication apparatus 20-3 directly or via the server 30. To do.

ここで、情報入力の操作性に優れた第1情報通信装置10であっても、コピーする対象が増えコピー操作の回数が増えてくると、そのつど入力情報からコピーする範囲を選択し、コピー情報の記憶先を決定するという操作が煩わしくなる。そこで、第1情報通信装置10におけるコピー操作及びコピー情報の記憶先の選択操作を簡易化するために、入力情報の確定受付状態時に所定の操作がなされると、コピー情報記憶先制御部152は、入力情報を確定すると同時に該入力情報をコピー情報とみなし、あらかじめ指定された第2情報通信装置20に送信するように制御してもよい。例えば、操作部11にコピー情報共有ボタン111を新たに設け、コピー情報共有ボタン111が押下されると、コピー情報記憶先制御部152は、入力情報をコピー情報としてあらかじめ指定された第2情報通信装置20に送信するように制御する。   Here, even in the first information communication apparatus 10 that is excellent in information input operability, when the number of objects to be copied increases and the number of copy operations increases, the copy range is selected from the input information each time and the copy is performed. The operation of determining the information storage destination becomes troublesome. Therefore, in order to simplify the copy operation and the copy information storage destination selection operation in the first information communication apparatus 10, when a predetermined operation is performed in the input information confirmation acceptance state, the copy information storage destination control unit 152 At the same time as determining the input information, the input information may be regarded as copy information, and may be controlled to be transmitted to the second information communication apparatus 20 designated in advance. For example, when a copy information sharing button 111 is newly provided in the operation unit 11 and the copy information sharing button 111 is pressed, the copy information storage destination control unit 152 performs second information communication in which input information is designated in advance as copy information. Control to transmit to the device 20.

図5は、第1情報通信装置10の操作部11がコピー情報共有ボタン111を有する場合における、操作部11の一部を示す図である。この図では、コピー情報共有ボタン111を「Enter&Share」キーとして図示している。入力情報の確定受付状態時に「Enter」キーが押下されると、従来通り入力情報の確定を行う。一方、入力情報の確定受付状態時にコピー情報共有ボタン111である「Enter&Share」キーが押下されると、入力情報制御部151は、入力情報をコピー情報とみなし、コピー情報記憶先制御部152は、入力情報(コピー情報)をあらかじめ指定された第2情報通信装置20に送信するように制御する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a part of the operation unit 11 when the operation unit 11 of the first information communication apparatus 10 includes the copy information sharing button 111. In this figure, the copy information sharing button 111 is illustrated as an “Enter & Share” key. When the “Enter” key is pressed in the input information confirmation accepting state, the input information is confirmed as before. On the other hand, when the “Enter & Share” key that is the copy information sharing button 111 is pressed in the input information confirmation acceptance state, the input information control unit 151 regards the input information as copy information, and the copy information storage destination control unit 152 Control is performed so that the input information (copy information) is transmitted to the second information communication apparatus 20 designated in advance.

ここでは、操作部11がコピー情報共有ボタン111を物理的に有する例を説明したが、コピー情報共有ボタン111を新たに設けずに、既存のボタンが押下、あるいは既存の複数のボタンが連続して押下されたときに、同じ処理を行うように制御してもよい。   Here, an example in which the operation unit 11 physically has the copy information sharing button 111 has been described. However, an existing button is pressed or a plurality of existing buttons are continuously provided without newly providing the copy information sharing button 111. It may be controlled to perform the same process when the button is pressed.

[第2情報通信装置]
次に、本発明の一実施形態に係る情報通信システムにおける第2情報通信装置について説明する。図6は、第2情報通信装置の概略構成を示すブロック図である。図6に示すように、第2情報通信装置20は、操作部(第2操作部)21と、表示部22(第2表示部)と、記憶部(第2記憶部)23と、通信部(第2通信部)24と、制御部(第2制御部)25とを備える。
[Second information communication device]
Next, a second information communication apparatus in the information communication system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of the second information communication apparatus. As illustrated in FIG. 6, the second information communication device 20 includes an operation unit (second operation unit) 21, a display unit 22 (second display unit), a storage unit (second storage unit) 23, and a communication unit. (Second communication unit) 24 and a control unit (second control unit) 25 are provided.

通信部24は、他の情報通信装置とネットワークを介してデータを送受信する。図1に示す情報通信システム1の例では、通信部24は、サーバ30とデータを送受信するが、第1情報通信装置10と直接データを送受信することも可能である。   The communication unit 24 transmits / receives data to / from other information communication devices via a network. In the example of the information communication system 1 illustrated in FIG. 1, the communication unit 24 transmits / receives data to / from the server 30, but can also transmit / receive data directly to / from the first information communication apparatus 10.

操作部21は、キーボードやタッチパネル等の入力インターフェースであり、入力モード時には、ユーザにより操作キーが押下されることにより、あるいは、ユーザによりタッチパネルが接触されることにより、情報を入力する。   The operation unit 21 is an input interface such as a keyboard or a touch panel. In the input mode, the operation unit 21 inputs information when an operation key is pressed by the user or when the touch panel is touched by the user.

記憶部23は、入力された各種情報や第2情報通信装置20を動作させるためのプログラム等を記憶するとともに、ワークメモリとしても機能する。また、記憶部23は、第1情報通信装置10により作成されたコピー情報を逐次記憶し、複数の文字列で構成されるコピー単位情報の集合体として記憶する。具体的には、第1情報通信装置10から一度に送信されるコピー情報をコピー単位情報とする。例えば、第1情報通信装置10から2回にわたって、「今日は定時で帰ります。」、及び「How are you?」という情報が送信された場合、記憶部32には、「今日は定時で帰ります。」というコピー単位情報、及び「How are you?」というコピー単位情報が記憶されることになる。ただし、コピー単位情報は後に分割したり、他のコピー単位情報と接続したりすることが可能である。   The storage unit 23 stores various types of input information, a program for operating the second information communication device 20, and the like, and also functions as a work memory. In addition, the storage unit 23 sequentially stores the copy information created by the first information communication device 10 and stores it as an aggregate of copy unit information composed of a plurality of character strings. Specifically, copy information transmitted at a time from the first information communication apparatus 10 is set as copy unit information. For example, when the information “Today is back on time” and “How are you?” Are transmitted twice from the first information communication device 10, the storage unit 32 displays “Today is back on time. Copy unit information “How are you?” And copy unit information “How are you?” Are stored. However, the copy unit information can be divided later or connected to other copy unit information.

表示部22は、例えば、液晶表示パネル(LCD)や有機EL表示パネル等を用いて構成される。表示部22は、入力された入力情報を表示する入力情報表示領域221と、記憶部23に記憶されているコピー情報を表示するコピー情報表示領域222とを有する。なお、入力情報表示領域221及びコピー情報表示領域222は制御部25の制御により、表示部22上の任意の領域に設定される。   The display unit 22 is configured using, for example, a liquid crystal display panel (LCD), an organic EL display panel, or the like. The display unit 22 includes an input information display area 221 that displays input information that has been input, and a copy information display area 222 that displays copy information stored in the storage unit 23. The input information display area 221 and the copy information display area 222 are set to arbitrary areas on the display unit 22 under the control of the control unit 25.

制御部25は、操作部21、表示部22、記憶部23、及び通信部24の動作を制御する。また、制御部25は、入力情報制御部251と、コピー情報制御部252とを有する。入力情報制御部251は、入力モード(文字等を入力可能なアプリケーション)が選択されると、アプリケーションを起動し、入力された文字を表示部22の入力情報表示領域221に表示する。   The control unit 25 controls operations of the operation unit 21, the display unit 22, the storage unit 23, and the communication unit 24. The control unit 25 includes an input information control unit 251 and a copy information control unit 252. When an input mode (an application capable of inputting characters or the like) is selected, the input information control unit 251 activates the application and displays the input characters in the input information display area 221 of the display unit 22.

コピー情報制御部252は、入力モードが選択されると、その直後に、あるいはコピー情報を表示させる旨の操作が行われた後に、記憶部23に記憶されたコピー情報を表示部22のコピー情報表示領域222に表示させる。そして、コピー情報制御部252は、コピー情報表示領域222に表示されたコピー情報のうち、ユーザにより選択された情報を入力情報表示領域221にペーストして表示させる。これにより、選択された情報のペーストが完了する。コピー情報表示領域222に表示されたコピー情報からペーストする範囲を選択する際には、コピー単位情報で選択することができる。また、コピー単位情報の一部の情報のみを選択してペーストすることも可能である。また、コピー情報制御部252は、ユーザの指示に基づき、コピー情報表示領域222にさせるコピー情報の一部を削除したり、表示させる順番を並び替えたりすることも可能である。   When the input mode is selected, the copy information control unit 252 displays the copy information stored in the storage unit 23 immediately after that or after an operation for displaying the copy information is performed. It is displayed in the display area 222. Then, the copy information control unit 252 pastes the information selected by the user from the copy information displayed in the copy information display area 222 and displays it in the input information display area 221. Thereby, the paste of the selected information is completed. When the range to be pasted is selected from the copy information displayed in the copy information display area 222, the copy unit information can be selected. It is also possible to select and paste only a part of the copy unit information. Further, the copy information control unit 252 can delete a part of copy information to be displayed in the copy information display area 222 or rearrange the display order based on a user instruction.

次に、第2情報通信装置の表示部の表示例について説明する。図7は、第2情報通信装置20の表示部22の第1の表示例を示す図である。図7(a)は、メールのアプリケーションを起動し、表示部22に入力情報表示領域221を表示し、本文に「今の住所を連絡します。」と入力されている状態を示している。図7(b)は、所定の操作によりペースト機能が呼び出され、入力情報表示領域221内にコピー情報表示領域222を表示した状態を示している。コピー情報制御部252は、コピー情報表示領域222に、「川崎市宮前小台×−×−×」、「今日は定時で帰ります。」、「明日はボーリング」といったコピー情報を、コピー単位情報ごとに表示する。コピー情報表示領域222から「川崎市宮前小台×−×−×」というコピー単位情報が選択されると、図7(c)に示すように、コピー情報制御部252は、選択されたコピー単位情報を入力情報表示領域221に表示させる。   Next, a display example of the display unit of the second information communication device will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating a first display example of the display unit 22 of the second information communication device 20. FIG. 7A shows a state in which an e-mail application is activated, an input information display area 221 is displayed on the display unit 22, and “I will contact my current address” is entered in the text. FIG. 7B shows a state in which the paste function is called by a predetermined operation and the copy information display area 222 is displayed in the input information display area 221. The copy information control unit 252 displays copy information such as “Miyamae Kodai in Kawasaki City × − × − ×”, “Today will return on time”, and “Tomorrow is bowling” in the copy information display area 222. Display for each. When the copy unit information “Kawasaki City Miyamae Odai ××××” is selected from the copy information display area 222, the copy information control unit 252 selects the selected copy unit as shown in FIG. 7C. Information is displayed in the input information display area 221.

図8は、第2情報通信装置20の表示部22の第2の表示例を示す図である。図8に示す例では、入力情報表示領域221の下に、コピー情報表示領域222を並べて表示している。なお、コピー情報表示領域222の表示はオン/オフの切り替えが可能である。蓄積されたコピー情報の量が多い場合には、コピー情報のうちの一部がコピー情報表示領域222に表示されることとなる。図8に示す例では、コピー情報として、記憶部23に「今日は定時で帰ります。」、「How are you?」、及び「○○○株式会社△△△△事業本部□□□□□統括事業部××××課」、及び「7時にたまプラーザに集合です。」というコピー単位情報が記憶(登録)されており、これらのコピー情報がコピー情報表示領域222に表示されている。なお、コピー単位情報ごとにスペースを空けて表示してもよい。   FIG. 8 is a diagram illustrating a second display example of the display unit 22 of the second information communication device 20. In the example shown in FIG. 8, the copy information display area 222 is displayed side by side below the input information display area 221. The display in the copy information display area 222 can be switched on / off. If the amount of accumulated copy information is large, a part of the copy information is displayed in the copy information display area 222. In the example shown in FIG. 8, as copy information, “Today will return on time”, “How are you?”, And “XX Corporation △△△△ Business Headquarters □□□□□” The copy unit information “general division xxx section” and “gathered in the tama plaza at 7 o'clock” are stored (registered), and these copy information is displayed in the copy information display area 222. Note that a space may be displayed for each copy unit information.

図8に示す例では、コピー情報がコピー情報表示領域222に一度に表示できる量を超えているため、コピー情報のうち、「今日は定時で帰ります。How are you?○○○株式会社△△△△事業本部□□□□□統括事業部×」という情報がコピー情報表示領域222に表示されている。また、コピー情報表示領域222にまだ表示できない情報が存在しており、その文字列をある程度予想できるようにするために、コピー情報表示領域222の最終行に、文字列の上半分のみを表示させている。コピー情報表示領域222内に表示されていない情報は、画面をスクロールする等の操作により、コピー情報表示領域222に表示させることができる。   In the example shown in FIG. 8, since the copy information exceeds the amount that can be displayed at once in the copy information display area 222, among the copy information, “Today will return on time. How are you? The information “△△△ Business Headquarters □□□□□ Supervision Division ×” is displayed in the copy information display area 222. In addition, there is information that cannot be displayed yet in the copy information display area 222, and in order to predict the character string to some extent, only the upper half of the character string is displayed on the last line of the copy information display area 222. ing. Information that is not displayed in the copy information display area 222 can be displayed in the copy information display area 222 by an operation such as scrolling the screen.

コピー情報表示領域222に表示されているコピー情報のうち、所定の操作によりペーストする範囲が選択されると、コピー情報制御部252は、選択されたコピー情報を入力情報表示領域221にペーストして表示させる。ペーストする範囲の選択は、操作部21がタッチパネルで構成されている場合には、なぞることにより選択でき、表示部22がキーボードで構成されている場合には、キー操作で範囲を指定することにより選択できる。   When a range to be pasted is selected by a predetermined operation in the copy information displayed in the copy information display area 222, the copy information control unit 252 pastes the selected copy information in the input information display area 221. Display. The range to be pasted can be selected by tracing if the operation unit 21 is configured by a touch panel, and by specifying the range by key operation when the display unit 22 is configured by a keyboard. You can choose.

図9は、コピー情報表示領域222に図8に示すコピー情報が表示されているときの、ペースト操作の一例を示す図である。この例では、コピー情報のうちペーストしたい情報のみを操作体(指やペン等)でなぞることにより、ペーストする範囲を選択する。図9(a)は、入力情報表示領域221に「おはようございます。」と入力され、その後「○○○△△△△事業本部」という文字列が、指でなぞることによりペーストする範囲として選択された状態を示している。コピー情報からペーストする範囲が選択されると、図9(b)に示すように、コピー情報制御部252は、「○○○△△△△事業本部」という選択されたコピー情報を、入力情報表示領域221に表示させる。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a paste operation when the copy information shown in FIG. 8 is displayed in the copy information display area 222. In this example, the range to be pasted is selected by tracing only the information to be pasted from the copy information with an operating tool (such as a finger or a pen). In FIG. 9A, “Good morning” is entered in the input information display area 221, and then the character string “XXX” is selected as the range to paste by tracing with your finger. It shows the state that was done. When a range to be pasted is selected from the copy information, as shown in FIG. 9B, the copy information control unit 252 converts the selected copy information “XXX” to the input information. It is displayed on the display area 221.

上述した方法に限られず、様々な方法により、コピー情報表示領域222に表示されたコピー情報からペーストさせることができる。例えば、コピー単位情報内で、選択された箇所以外の情報をペーストするようにしてもよい。この方法の場合、「○○○株式会社です」という文字列のうち、「株式会社」という文字が選択されると、コピー情報制御部252は、選択されていない「○○○です」という文字列を入力情報表示領域221に表示させる。   The copy information displayed in the copy information display area 222 can be pasted by various methods without being limited to the method described above. For example, information other than the selected location may be pasted in the copy unit information. In the case of this method, when the character “corporation” is selected from the character string “Is XX Co., Ltd.”, the copy information control unit 252 does not select the character “I am XXX”. The column is displayed in the input information display area 221.

なお、コピー情報制御部252は、選択される方向が左から右方向である場合も、右から左方向である場合も、同じ処理を行う。すなわち、右から左方向になぞられた場合であっても、コピー情報制御部252は、入力情報表示領域221には選択された文字列を左から右の順序に表示させる。また、コピー情報制御部252は、コピー情報から1文字ずつ選択された場合も、なぞられた場合と同様に、選択された文字を入力情報表示領域221に表示させる。また、操作部21がタッチパネルで構成される場合、コピー情報制御部252は、ユーザがコピー単位情報をタッチした後に上方向や下方向にはじく動作(フリック)をした場合に、タッチされたコピー単位情報を入力情報表示領域221表示させるようにしてもよい。   Note that the copy information control unit 252 performs the same processing whether the selected direction is from left to right or from right to left. That is, even when the screen is traced from the right to the left, the copy information control unit 252 displays the selected character string in the input information display area 221 in the order from left to right. The copy information control unit 252 displays the selected character in the input information display area 221 even when one character is selected from the copy information, as in the case where the character is traced. When the operation unit 21 is configured with a touch panel, the copy information control unit 252 touches the copy unit that is touched when the user flicks upward or downward after touching the copy unit information. Information may be displayed in the input information display area 221.

このように、本実施形態の情報通信システム1は、第1情報通信装置10と、第2情報通信装置20とを備え、第1情報通信装置10は、第1表示部12に表示された入力情報をコピーしてコピー情報を生成し、コピー情報の送信先を1以上の第2情報通信装置20のいずれかに決定し、決定した第2情報通信装置20にコピー情報を送信する。第2情報通信装置20は、第1情報通信装置10からコピー情報を受信し、受信したコピー情報をコピー情報表示領域222に表示させ、該表示させたコピー情報のうち選択された情報を入力情報表示領域221に表示させる。このため、情報通信システム1によれば、第1情報通信装置10で作成したコピー情報を共有することで、第2情報通信装置20において情報を入力する手間を削減することができ、かつ、ペースト操作を容易に行うことができる。かくして、情報入力の操作性に劣る情報通信装置における操作性・利便性を向上させることができるようになる。   As described above, the information communication system 1 of the present embodiment includes the first information communication device 10 and the second information communication device 20, and the first information communication device 10 is the input displayed on the first display unit 12. The information is copied to generate copy information, the destination of the copy information is determined as one of the one or more second information communication devices 20, and the copy information is transmitted to the determined second information communication device 20. The second information communication device 20 receives the copy information from the first information communication device 10, displays the received copy information in the copy information display area 222, and selects the selected information from the displayed copy information as input information. It is displayed on the display area 221. For this reason, according to the information communication system 1, by sharing the copy information created by the first information communication device 10, it is possible to reduce time and effort for inputting information in the second information communication device 20, and paste. Operation can be performed easily. Thus, it is possible to improve the operability and convenience in the information communication apparatus that is inferior in operability of information input.

また、第1情報通信装置10の制御部15は、生成したコピー情報を記憶させることが可能な第2情報通信装置20の一覧を前記表示部に表示させてもよい。これにより、ユーザは、コピー情報の記憶先を容易に選択でき、操作性・利便性を向上させることができる。   In addition, the control unit 15 of the first information communication device 10 may display a list of the second information communication devices 20 capable of storing the generated copy information on the display unit. As a result, the user can easily select the storage location of the copy information, and the operability and convenience can be improved.

また、第1情報通信装置10の制御部15は、入力情報の確定受付状態時に所定の操作がなされると、制御部15は入力情報を確定すると同時に該入力情報をコピー情報とみなし、あらかじめ指定された第2情報通信装置20に送信するように制御してもよい。これにより、第1情報通信装置10におけるコピー操作及びコピー情報の記憶先の選択操作を省略することができ、操作性・利便性を向上させることができる。   When the control unit 15 of the first information communication device 10 performs a predetermined operation in the input information confirmation accepting state, the control unit 15 determines the input information and at the same time considers the input information as copy information and designates it in advance. You may control to transmit to the 2nd information communication apparatus 20 made. Thereby, the copy operation and the copy information storage destination selection operation in the first information communication apparatus 10 can be omitted, and the operability and convenience can be improved.

上述の実施形態は、代表的な例として説明したが、本発明の趣旨及び範囲内で、多くの変更及び置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   Although the above embodiments have been described as representative examples, it will be apparent to those skilled in the art that many changes and substitutions can be made within the spirit and scope of the invention. Therefore, the present invention should not be construed as being limited by the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

1 情報通信システム
10 第1情報通信装置
11 操作部
12 表示部
13 記憶部
14 通信部
15 制御部
20 第2情報通信装置
21 操作部
22 表示部
23 記憶部
24 通信部
25 制御部
30 サーバ
121 入力情報表示領域
122 ポップアップメニュー表示領域
151 入力情報制御部
152 コピー情報記憶先制御部
221 入力情報表示領域
222 コピー情報表示領域
251 入力情報制御部
252 コピー情報制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information communication system 10 1st information communication apparatus 11 Operation part 12 Display part 13 Storage part 14 Communication part 15 Control part 20 2nd information communication apparatus 21 Operation part 22 Display part 23 Storage part 24 Communication part 25 Control part 30 Server 121 Input Information display area 122 Pop-up menu display area 151 Input information control section 152 Copy information storage destination control section 221 Input information display area 222 Copy information display area 251 Input information control section 252 Copy information control section

Claims (2)

第1情報通信装置と、1以上の第2情報通信装置とを備える情報通信システムであって、
前記第1情報通信装置は、
入力された入力情報を表示する第1表示部と、
前記第1表示部に表示された入力情報をコピーしてコピー情報を生成し、前記コピー情報の送信先を前記1以上の第2情報通信装置のいずれかに決定する第1制御部と、
前記第1制御部により決定された第2情報通信装置に前記コピー情報を送信する第1通信部と、を備え、
前記第2情報通信装置は、
前記第1情報通信装置から前記コピー情報を受信する第2通信部と、
前記第2通信部により受信されたコピー情報を記憶する記憶部と、
入力された入力情報を表示する入力情報表示領域、及び前記記憶部により記憶されたコピー情報を前記第1通信部から一度に送信されたコピー単位情報ごとに表示するコピー情報表示領域を有する第2表示部と、
前記記憶部により記憶されたコピー情報を前記コピー単位情報ごとに前記コピー情報表示領域に表示させ、該表示させたコピー単位情報から所定の操作により情報を選択し、該選択された情報を含むコピー単位情報から該選択された情報を除いた情報を前記入力情報表示領域にペーストして表示させる第2制御部と
を備えることを特徴とする情報通信システム。
An information communication system comprising a first information communication device and one or more second information communication devices,
The first information communication device includes:
A first display unit for displaying input information that has been input;
A first controller that copies input information displayed on the first display unit to generate copy information, and determines a transmission destination of the copy information as one of the one or more second information communication devices;
A first communication unit that transmits the copy information to the second information communication device determined by the first control unit;
The second information communication device is
A second communication unit that receives the copy information from the first information communication device;
A storage unit for storing copy information received by the second communication unit;
A second input information display area for displaying input information, and a copy information display area for displaying copy information stored in the storage unit for each copy unit information transmitted at a time from the first communication unit; A display unit;
Copy information stored in the storage unit is displayed in the copy information display area for each copy unit information, information is selected from the displayed copy unit information by a predetermined operation , and a copy including the selected information A second control unit for pasting and displaying information obtained by removing the selected information from the unit information in the input information display area ;
An information communication system comprising:
第1情報通信装置と、1以上の第2情報通信装置とを備える情報通信システムにおける第2情報通信装置であって、
前記第1情報通信装置からコピー情報を受信する通信部と、
前記通信部により受信されたコピー情報を記憶する記憶部と、
入力された入力情報を表示する入力情報表示領域、及び前記記憶部により記憶されたコピー情報を前記第1情報通信装置から一度に送信されたコピー単位情報ごとに表示するコピー情報表示領域を有する表示部と、
前記記憶部により記憶されたコピー情報を前記コピー単位情報ごとに前記コピー情報表示領域に表示させ、該表示させたコピー単位情報から所定の操作により情報を選択し、該選択された情報を含むコピー単位情報から該選択された情報を除いた情報を前記入力情報表示領域にペーストして表示させる制御部と、
を備えることを特徴とする情報通信装置。

A second information communication device in an information communication system comprising a first information communication device and one or more second information communication devices,
A communication unit for receiving copy information from the first information communication device;
A storage unit for storing copy information received by the communication unit;
A display having an input information display area for displaying input information and a copy information display area for displaying copy information stored in the storage unit for each copy unit information transmitted from the first information communication device at a time. And
Copy information stored in the storage unit is displayed in the copy information display area for each copy unit information, information is selected from the displayed copy unit information by a predetermined operation , and a copy including the selected information A control unit for pasting and displaying the information obtained by removing the selected information from the unit information in the input information display area;
An information communication device comprising:

JP2011259583A 2011-11-28 2011-11-28 Information communication system and information communication apparatus Expired - Fee Related JP5923285B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011259583A JP5923285B2 (en) 2011-11-28 2011-11-28 Information communication system and information communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011259583A JP5923285B2 (en) 2011-11-28 2011-11-28 Information communication system and information communication apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013114428A JP2013114428A (en) 2013-06-10
JP5923285B2 true JP5923285B2 (en) 2016-05-24

Family

ID=48709926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011259583A Expired - Fee Related JP5923285B2 (en) 2011-11-28 2011-11-28 Information communication system and information communication apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5923285B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6430793B2 (en) * 2014-11-26 2018-11-28 京セラ株式会社 Electronics

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4206834B2 (en) * 2003-06-13 2009-01-14 ソニー株式会社 Information processing system, wireless input device, and wireless input system
US7631268B2 (en) * 2006-02-09 2009-12-08 International Business Machines Corporation Moving data to multiple target files
JP2007299134A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Konica Minolta Holdings Inc Electronic pen and display system using the same
JP2009205304A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Ntt Docomo Inc Device and method for controlling touch panel, and computer program
JP2009230495A (en) * 2008-03-24 2009-10-08 Konica Minolta Holdings Inc Information terminal system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013114428A (en) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101627359B (en) System and method for moving lists on touch screen
US8407613B2 (en) Directory management on a portable multifunction device
US20200371685A1 (en) Graphical User Interface Display Method And Electronic Device
JP6098435B2 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method
US8558808B2 (en) Web-clip widgets on a portable multifunction device
US9766739B2 (en) Method and apparatus for constructing a home screen in a terminal having a touch screen
US9141406B2 (en) Method and system to provide a user interface with respect to a plurality of applications
US20140157169A1 (en) Clip board system with visual affordance
JP5930363B2 (en) Portable information device and content display method
JP5160337B2 (en) INPUT PROCESSING DEVICE, INPUT PROCESSING METHOD, INPUT PROCESSING PROGRAM, AND PORTABLE TERMINAL DEVICE
JP2012198893A (en) Object change function support method and mobile terminal supporting the same
US20140033056A1 (en) Method and system for providing a memo function based on a cloud service and an electronic device supporting the same
KR20150045121A (en) Operating Method For Multi-Window And Electronic Device supporting the same
KR20130093043A (en) Method and mobile device for user interface for touch and swipe navigation
JP2007251920A (en) High-speed application access method for mobile terminal and device required thereby
EP2697706A2 (en) Graphical user interface with customized navigation
JP5765366B2 (en) Image processing device, portable terminal device, remote screen data creation program and display control program
US20170139554A1 (en) Electronic apparatus and display control method
JP5174616B2 (en) mobile phone
US10691333B2 (en) Method and apparatus for inputting character
JP2023549764A (en) Table view display method, device and electronic equipment
US20150067570A1 (en) Method and Apparatus for Enhancing User Interface in a Device with Touch Screen
JP5923285B2 (en) Information communication system and information communication apparatus
JP5778558B2 (en) Information communication equipment
JP6209868B2 (en) Information terminal, information processing program, information processing system, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees