JP5921330B2 - 画像処理方法 - Google Patents
画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5921330B2 JP5921330B2 JP2012113874A JP2012113874A JP5921330B2 JP 5921330 B2 JP5921330 B2 JP 5921330B2 JP 2012113874 A JP2012113874 A JP 2012113874A JP 2012113874 A JP2012113874 A JP 2012113874A JP 5921330 B2 JP5921330 B2 JP 5921330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- processing
- gradation
- subject
- processing method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 79
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 196
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 61
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 57
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 18
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 15
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 10
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 9
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 241001293164 Eutrema japonicum Species 0.000 description 3
- 235000000760 Wasabia japonica Nutrition 0.000 description 3
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 241001270131 Agaricus moelleri Species 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010068 moulding (rubber) Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Image Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1は、本発明の実施例1の画像処理方法及びこれを利用した金型加工方法の全体フロー説明図である。図1における全体のフローのステップ1とステップ2が本発明の実施例1の画像処理方法のステップである。これを利用した金型加工方法は、実施例1の画像処理方法のステップを含み、さらに、全体のステップ3からステップ6までを含むものである。後述する実施例2以降の画像処理方法においても、全体のステップ1の内容は共通し、全体のステップ2の内容は概要において各実施例で共通する。また実施例2以降の画像処理方法を利用した金型加工方法においては、各実施例の画像処理方法のステップを含み、上記と同じ全体のステップ3からステップ6を含む。
本発明の実施例1の画像処理方法において、被写体を撮影するための撮影装置と被写体に光を照射するための照射装置、撮影して得られた撮影画像を処理して3次元データを作成する画像処理装置を用いる。これを利用した本発明の実施例1の金型加工方法においては、さらに、設計システム装置及び金型加工装置を用いる。
本実施例に使用する撮影装置は、被写体からの光を集光する光学系としての撮像レンズ及び撮像レンズからの光線をボディ内部のCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型等の光電変換部に導き、シャッターの操作時に光電変換部の光電変換面に結像している画像を画像データとして出力する一般的な機能を有するカメラで、画像処理装置に接続されている。自然界に存在する生物や植物の表面構造を模した表面を再現するために、被写体は、写真などの平面画像ではなく、実物、すなわち、自然界の生物や植物である。
本実施例に使用する照射装置は、電球を用いたタングステン光源やハロゲン光源、あるいは、ストロボを用いたストロボ光源等の何れの照明光であっても良いが、本実施例では、前記撮影装置に付属された8個のLED照明からなる第一の照明光と撮影装置の左右に配置して固定可能なポータブルな第二の照明光及び第三の照明光を使用した。第一の照明光の左右に配置する第二の照明光及び第三の照明光には、比較的明るいHMI(Hydrargyrum Medium-arc Iodide)を使用した。HMIは太陽光に近い発光を行い、自然なグラデーションを再現できると考えられるので、自然物の凹凸を正確に写し取るのに適する。光束が一定の面光源が望ましい。その他の照射を補助する道具としてスポット撮影を可能にする為にボードを使用した。角度・高さ調整のために、三脚とブームユニットを使用した。
本実施例では、画像処理装置は撮影装置に接続されたコンピュータで、取り込んだ画像について、被写体の表面形状の輪郭及び高低差を把握しグラデーションで表す機能、処理した画像データを設計システムで読み込み可能なファイル形式にする機能を備える。本実施例における画像処理装置には、ハイライト処理、除外演算処理、ピンライト処理、乗算演算処理、ビビット演算処理、カラーモード変更、階調の反転、部分選択、部分削除、明るさとコントラストの調整、輪郭抽出、重ね合わせ、ぼかし、及びその他の一般的画像処理が可能な画像処理ソフトウェア、例えばアドビシステムズ社製のフォトショップを搭載してある。
設計システム装置は、製品設計をして設計されたものを工作機械(本実施例では金型加工装置)で加工するための制御プログラムを生成する機能を持ったソフトウェアを搭載した装置である。本実施例では、CAD(computer aided design)機能とCAM(Computer aided manufacturing)機能を有するソフトウェアとして、テクノロジック社のArtCAMを搭載した設計システム装置を使用したがこれに限定されない。
本実施例では、ArtCAMで作成された制御プログラムによって切削加工してゴム用金型を作成する金型加工装置として、MyCenter3Xi(キタムラ機械株式会社製)を使用したが、これに限定されない。
本実施例の画像処理方法は、図1における全体のステップ1とステップ2、すなわち、金型加工にそのシェイプを利用する被写体を、撮影して取得した画像をデジタル化し、次に、デジタル化した表面画像の処理を行うものである。
図5は、本発明の実施例1の画像処理方法における処理ステップの詳細フロー図である。実施例1の画像処理方法では、処理ステップが、撮影対象の表面形状が山なりの表面である場合の処理ステップである。図5では、各ステップを、凸部処理のステップ1〜9と表して、図1に示した全体のステップ1〜6と区別する。
画像処理装置に第1の撮影画像と第2の撮影画像と第3の撮影画像とを取り込んで、画像処理を開始する。
凸部処理のステップ1は、カラーモードの変更である。詳細には、凸部処理ステップ1は、第1の撮影画像と第2の撮影画像と第3の撮影画像とをそれぞれグレースケールとするグレースケールステップである。 画像を重ね合わせた後に色値を認識しやすくする為、それぞれの画像のカラーモードを「RGB」から「グレースケール」に変更する。
凸部処理のステップ2〜5は、被写体が膨らみを有する部分の場合における逆グラデーション処理ステップであり、グレースケールステップを経た第2の撮影画像及び第3の撮影画像を、全体の画像を暗くする露光量処理をし、グラデーション方向を変える階調の反転をし、グラデーションの滑らかさを保ったコントラストでかつグレースケールが50%以上となるように明るさを低下させたうえで、ピンライト演算処理又は乗算演算処理で重ね合わせて影のコントラストを調整する逆グラデーション処理ステップである。
凸部処理のステップ2は、露光量処理(ハイライト処理)である。詳細には、グレースケールステップを経た第2の撮影画像及び第3の撮影画像を、全体の画像を暗くする露光量処理をする。
凸部処理のステップ3は、階調の反転処理(グラデーション方向修正)である。詳細には、グラデーション方向を変える階調の反転をする。
凸部処理のステップ4は、明るさ・コントラスト処理である。詳細には、グラデーションの滑らかさを保ったコントラストでかつグレースケールが50%以上となるように明るさを低下させる。
凸部処理のステップ5は、ピンライト演算処理又は乗算演算処理(グラデーションの重ね合わせ)である。詳細には、ピンライト演算処理又は乗算演算処理で重ね合わせて影のコントラストを調整する。
凸部処理のステップ6は、ステップ5を完了したのち、重ね合わせた画像のグラデーションが全体として均等になっているか確認し、均等になっていればステップ7に進み、均等になっていなければステップ4に戻る、判断ステップである。
凸部処理のステップ7は、ビビットライト演算処理(輪郭抽出・グラデーション修正)である。詳細には、さらに、輪郭を抽出してグラデーション方向の反転等を補正するため、被写体に対して垂直に照明光を照射して撮影した第1の撮影画像を、前記した第2の撮影画像と第3の撮影画像とを重ねあわせて処理した画像に、重ね合わせる、重ね合わせステップである。
凸部処理のステップ8は、画像の結合である。詳細には、重ね合わせた、第1の撮影画像と、予め重ね合わせした第2の撮影画像と第3の撮影画像の、計3画像のレイヤーを一つにまとめる。すなわち、重ね合わせたすべての撮影画像を結合して一つの合成画像とする合成ステップである。
凸部処理のステップ9は、修正・輪郭作成処理である。詳細には、合成された画像の調整を行う調整ステップである。
凸部処理のステップ1〜9を完了したのち、画像処理を終了する。図8は、本発明の実施例1における画像処理完了後の合成画像を示す図である。白から黒までグラデーションをもって被写体の表面状態が詳細に示される。
図9は、本発明の実施例1の画像処理方法を利用した切削イメージ図である。全体のフローにおけるステップ2まで、すなわち金型加工にそのシェイプを利用する被写体を、撮影して取得した画像をデジタル化しデジタル化した表面画像の処理まで、を完了したのち、全体のステップ3として、設計システム装置に読み込み、数値化する。そして、ステップ4で、正しく数値を読み込めるか判断し、正しく数値を読み込めない場合はステップ2に戻り、正しく数値を読み込める場合は、後述するステップ5に進む。ステップ5で、正しく数値を読み込める場合は、次に、ステップ4で得られた数値をもとに金型を設計し切削する。そして、ステップ6で、仕上げを行って製品化する。図9はArtCAMによる切削イメージであり、本実施例によれば、被写体の表面の山なりになった傾斜部分における細かなところまで正確に再現できることがわかる。
本実施例の画像処理方法によれば、微細で不定形で複雑な表面形状でも正しく再現すること及び個々の形状の縦横長や高低差やそれらの比率をそれぞれ自在にアレンジすることが容易にできる。
図11は、本発明の実施例2の画像処理方法における処理ステップの詳細フロー図である。実施例2の画像処理方法では、処理ステップが、撮影対象の表面形状がへこんでいる表面である場合の処理ステップである。図11では、各ステップを、凹部処理のステップ1〜6と表して、図1に示した全体のステップ1〜6、図5に示した凸部処理のステップ1〜9と区別する。逆グラデーション処理は凹部処理のステップ2である。
画像処理装置に第1の撮影画像と第2の撮影画像と第3の撮影画像とを取り込んで、画像処理を開始する。
凹部処理のステップ1は、カラーモードの変更である。詳細には、凸部処理ステップ1は、第1の撮影画像と第2の撮影画像と第3の撮影画像とをそれぞれグレースケールとするグレースケールステップである。画像を重ね合わせた後に色値を認識しやすくする為、それぞれの画像のカラーモードを「RGB」から「グレースケール」に変更する。
凹部処理のステップ2は、除外演算処理(グラデーション方向修正)である。本ステップは、被写体がへこみ(凹み)を有する部分の場合における逆グラデーション処理ステップであり、グレースケールステップを経た第2の撮影画像及び第3の撮影画像を、全体の画像を明るくしながらへこみ部分のグラデーションを正しくする除外演算処理で重ね合わせる処理である。
凹部処理のステップ3は、ステップ2を完了したのち、重ね合わせた画像のグラデーションが全体として均等になっているか確認し、均等になっていればステップ4に進み、均等になっていなければステップ2に戻る、判断ステップである。
凹部処理のステップ4は、選択による部分明るさ・コントラスト処理である。詳細には、凹み以外の部分を明るくし、かつグラデーションを滑らかにする。かかる部分を明るくすることによって凹んでいない部分が凹んでいる部分よりへこんであらわされることを回避する。
凹部処理のステップ5は、輪郭の重ね合わせ及び修正・輪郭作成処理である。詳細には、被写体に対して垂直に照明光を照射して撮影した第1の撮影画像を、前記した第2の撮影画像と第3の撮影画像とを重ねあわせて処理しさらに結合して処理した画像に、重ね合わせて、明るさやコントラストの調整をしてから結合し、輪郭を作成する。
凹部処理のステップ1〜6を完了したのち、画像処理を終了する。図14は、本発明の実施例2における画像処理完了後の合成画像を示す図である。白から黒までグラデーションをもって被写体の表面状態が詳細に示される。
図15は、本発明の実施例2の画像処理方法を利用した切削イメージ図である。全体のフローにおけるステップ2まで、すなわち金型加工にそのシェイプを利用する被写体を、撮影して取得した画像をデジタル化しデジタル化した表面画像の処理まで、を完了したのち、全体のステップ3〜ステップ6を行って製品化する点は実施例1と同じである。図15はArtCAMによる切削イメージであり、本実施例によれば、被写体の表面の凹みやその傾斜部分における細かなところまで正確に再現できることがわかる。
本実施例の画像処理方法によれば、微細で不定形で複雑な表面形状でも正しく再現すること及び個々の形状の縦横長や高低差やそれらの比率をそれぞれ自在にアレンジすることが容易にできる。
図16は、本発明の実施例3の画像処理方法における処理ステップの詳細フロー図である。実施例3の画像処理方法では、処理ステップが、撮影対象の表面形状が膨らんでいてその頂上部に凹みがある表面である場合の処理ステップである。本実施例では、山なり、凹みの処理画像を重ね合わせ、部分消去で補正する。
(ステップ1)
凸凹重なり部処理のステップ1は、ピンライト演算処理画像の複製及びグラデーションツール処理である。詳細には、凸部処理のステップ5におけるピンライト演算処理で第2の撮影画像及び第3の撮影画像とを重ね合わせた画像を複製しておき、一方で、その後、凸部処理のステップ7までの処理を完了した重ね合わせ画像のうち凹み部分を選択して、グラデーションツールで白く処理し、同時に、ぼかし処理でグラデーションを滑らかにする、グラデーションツール処理をする。
凸凹重なり部処理のステップ2は、複製画像の重ね合わせである。詳細には、凸凹重なり部処理のステップ1で複製した画像を、階調の反転又は除外演算処理しながら、処理済みの重ね合わせ画像(凸凹重なり部処理のステップ1で、凸部処理のステップ7までの処理を完了した重ね合わせ画像にグラデーション処理した画像)の上に重ねる。階調の反転には乗算演算を組み合わせてもよい。
凸凹重なり部処理のステップ3は、消しゴムツールによる部分削除・画像の結合・グラデーション処理である。詳細には、消しゴムツール等で、一番上になっている画像すなわち凸凹重なり部処理のステップ2で上に重ねた画像の、凹み部分以外は消去し、重ねられた画像と合わせる。図18は、本発明の実施例3の画像処理方法における消しゴムツールによる部分削除処理を示す説明図である。本実施例においては、画像の中で、中央の凹み部分を残し、それ以外は消去する。その後、画像を結合し、ぼかし等の処理でグラデーションを滑らかに処理していく。
凸凹重なり部処理のステップ1〜3を完了したのち、画像処理を終了する。図19は、本発明の実施例1における画像処理完了後の合成画像を示す図である。白から黒までグラデーションをもって被写体の表面状態が詳細に示される。膨らんだ領域内で、その領域の境界線付近は盛り上がっているものの、その内側はやや凹んでいることがグラデーションで表されている。
図20は、本発明の実施例3の画像処理方法を利用した切削イメージ図である。全体のフローにおけるステップ2まで、すなわち金型加工にそのシェイプを利用する被写体を、撮影して取得した画像をデジタル化しデジタル化した表面画像の処理まで、を完了したのち、全体のステップ3〜ステップ6を行って製品化する点は実施例1と同じである。図15はArtCAMによる切削イメージであり、本実施例によれば、被写体の表面の凸凹やその傾斜部分における細かなところまで正確に再現できることがわかる。
本実施例の画像処理方法によれば、微細で不定形で複雑な表面形状でも正しく再現すること及び個々の形状の縦横長や高低差やそれらの比率をそれぞれ自在にアレンジすることが容易にできる。
2 被写体
3 カメラ
Claims (4)
- 被写体に対して垂直に照明光を照射して撮影した第1の撮影画像へ、前記被写体に対して左方向又は右方向の斜めから照明光を照射して撮影した第2の撮影画像と前記被写体に対して前記第2の撮影画像とは対称方向から照明光を照射して撮影した第3の撮影画像とを逆グラデーション処理をしたうえで、合成することを特徴とする画像処理方法。
- 前記第2の撮影画像及び前記第3の撮影画像は、それぞれ照明光の入射角が30度以上80度以下であることを特徴とする請求項1記載の画像処理方法。
- 前記被写体は、撮影する面を立てた状態で撮影することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像処理方法。
- 前記逆グラデーション処理が、前記第2の撮影画像及び前記第3の撮影画像のグラデーション方向を修正したうえで重ね合わせるステップを含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012113874A JP5921330B2 (ja) | 2012-05-17 | 2012-05-17 | 画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012113874A JP5921330B2 (ja) | 2012-05-17 | 2012-05-17 | 画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013242624A JP2013242624A (ja) | 2013-12-05 |
JP5921330B2 true JP5921330B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=49843471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012113874A Expired - Fee Related JP5921330B2 (ja) | 2012-05-17 | 2012-05-17 | 画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5921330B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107529726B (zh) * | 2015-04-24 | 2020-08-04 | 索尼公司 | 检查装置、检查方法和记录介质 |
DE102015208087A1 (de) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Verfahren zum Generieren eines reflektionsreduzierten Kontrastbildes und diesbezügliche Vorrichtungen |
JP7251559B2 (ja) * | 2019-02-15 | 2023-04-04 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置 |
CN115428430A (zh) * | 2019-12-09 | 2022-12-02 | 技艺股份有限公司 | 图像处理方法、程序以及图像处理装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0979990A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 半導体装置の検査装置及びその検査方法 |
JPH11203478A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | アイリスデータ取得装置 |
JP2002334323A (ja) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd | 刻印表示読み取り装置 |
JP2007280102A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Fujifilm Corp | 撮影システム、画像合成装置、および画像合成プログラム |
JP5121510B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2013-01-16 | キヤノン株式会社 | 撮像システム、撮影方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及び画像処理装置 |
-
2012
- 2012-05-17 JP JP2012113874A patent/JP5921330B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013242624A (ja) | 2013-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7477777B2 (en) | Automatic compositing of 3D objects in a still frame or series of frames | |
JP4945642B2 (ja) | 3d画像の色補正の方法及びそのシステム | |
CN106060493A (zh) | 多源投影无缝边缘拼接方法及系统 | |
KR100681320B1 (ko) | 헬름홀츠 교환조건으로부터 유도되는 편미분 방정식의레벨셋 풀이 방법을 이용한 물체의 3차원 형상 모델링 방법 | |
JP6576083B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP5921330B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JP2009081853A (ja) | 撮像システム及び方法 | |
Dellepiane et al. | Improved color acquisition and mapping on 3d models via flash-based photography | |
JP2009211513A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP2006285763A (ja) | 被写体についての陰影のない画像を生成する方法および装置、並びにそれに用いる白色板 | |
JP2017152866A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2006277293A (ja) | 回転体の三次元情報復元装置 | |
JP2021044710A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
US20130194254A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and program | |
JP2004133919A (ja) | 擬似3次元画像生成装置および生成方法並びにそのためのプログラムおよび記録媒体 | |
JP6896811B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP6776004B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP7102192B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、プログラム | |
TWI387321B (zh) | Moving object detection method for different exposure image sequences | |
JP5865092B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2009164949A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2014157518A (ja) | 立体データの生成方法 | |
JP7534866B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、プログラム、記憶媒体 | |
CN118071937B (zh) | 一种基于图片上传的三维模型的生成方法及系统 | |
JP2011044927A (ja) | 画像合成方法と装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5921330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |