JP5920449B2 - Droplet ejection apparatus control method, droplet ejection apparatus, and ink set - Google Patents
Droplet ejection apparatus control method, droplet ejection apparatus, and ink set Download PDFInfo
- Publication number
- JP5920449B2 JP5920449B2 JP2014249648A JP2014249648A JP5920449B2 JP 5920449 B2 JP5920449 B2 JP 5920449B2 JP 2014249648 A JP2014249648 A JP 2014249648A JP 2014249648 A JP2014249648 A JP 2014249648A JP 5920449 B2 JP5920449 B2 JP 5920449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink composition
- printing mode
- radiation curable
- color
- curable ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 198
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 149
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 132
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 246
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 57
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 47
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 44
- -1 (2-methyl-2-ethyl-1,3-dioxolan-4-yl) methyl Chemical group 0.000 description 24
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 20
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 4
- YTLYLLTVENPWFT-UPHRSURJSA-N (Z)-3-aminoacrylic acid Chemical compound N\C=C/C(O)=O YTLYLLTVENPWFT-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylazepan-2-one Chemical compound C=CN1CCCCCC1=O JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanamine Chemical compound CC(C)CN KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- BMFVGAAISNGQNM-UHFFFAOYSA-N isopentylamine Chemical compound CC(C)CCN BMFVGAAISNGQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N pentan-1-amine Chemical compound CCCCCN DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 2
- PYOLJOJPIPCRDP-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-trimethylcyclohexane Chemical compound CC1CCCC(C)(C)C1 PYOLJOJPIPCRDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJZFGDYLJLCGHT-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(CC)C(CC)=CC=C3SC2=C1 GJZFGDYLJLCGHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(C)COCC(C)OC(=O)C=C ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHYCMHWTYHPIQS-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)-1-methoxyethanol Chemical compound COC(O)COCCO YHYCMHWTYHPIQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-amine Chemical compound CCCCC(CC)CN LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGTASENVNYJZBK-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxyamphetamine Chemical compound COC1=CC(CC(C)N)=CC(OC)=C1OC WGTASENVNYJZBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOGSPLLRMRSADR-UHFFFAOYSA-N 4-(2-aminopropan-2-yl)-1-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC(C)(N)C1CCC(C)(N)CC1 KOGSPLLRMRSADR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 241000721047 Danaus plexippus Species 0.000 description 1
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJYIASZWHGOTOU-UHFFFAOYSA-N Heptylamine Chemical compound CCCCCCCN WJYIASZWHGOTOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N Nitrogen dioxide Chemical class O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDHVEJBUCSJGQT-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCCN(CCO)CCO Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCCN(CCO)CCO YDHVEJBUCSJGQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N Tetradecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000004 White lead Inorganic materials 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFBMOBFQBJZBMV-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphanyl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C IFBMOBFQBJZBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Polymers C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- MOLCWHCSXCKHAP-UHFFFAOYSA-N adamantane-1,3-diol Chemical compound C1C(C2)CC3CC1(O)CC2(O)C3 MOLCWHCSXCKHAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N allylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC=C HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001748 allylthiourea Drugs 0.000 description 1
- QDHUQRBYCVAWEN-UHFFFAOYSA-N amino prop-2-enoate Chemical class NOC(=O)C=C QDHUQRBYCVAWEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- VVOLVFOSOPJKED-UHFFFAOYSA-N copper phthalocyanine Chemical compound [Cu].N=1C2=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC(C3=CC=CC=C33)=NC3=NC=1C1=CC=CC=C12 VVOLVFOSOPJKED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- GEQHKFFSPGPGLN-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-diamine Chemical compound NC1CCCC(N)C1 GEQHKFFSPGPGLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PESYEWKSBIWTAK-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene;titanium(2+) Chemical compound [Ti+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 PESYEWKSBIWTAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHHHONWQHHHLTI-UHFFFAOYSA-N hexachloroethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl VHHHONWQHHHLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYZCLUQMCYZBJQ-UHFFFAOYSA-H lead(2+);dicarbonate;dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O RYZCLUQMCYZBJQ-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- LUCXVPAZUDVVBT-UHFFFAOYSA-N methyl-[3-(2-methylphenoxy)-3-phenylpropyl]azanium;chloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1C(CCNC)OC1=CC=CC=C1C LUCXVPAZUDVVBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQAKESSLMFZVMC-UHFFFAOYSA-N n-ethenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC=C RQAKESSLMFZVMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQXSMRAEXCEDJD-UHFFFAOYSA-N n-ethenylformamide Chemical compound C=CNC=O ZQXSMRAEXCEDJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N nonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCN FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACLZYRNSDLQOIA-UHFFFAOYSA-N o-tolylthiourea Chemical compound CC1=CC=CC=C1NC(N)=S ACLZYRNSDLQOIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoindene-1,5-diyldimethanol Chemical compound C1C2C3C(CO)CCC3C1C(CO)C2 OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZESLRDFSNLECD-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOC1=CC=CC=C1 WZESLRDFSNLECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940104573 pigment red 5 Drugs 0.000 description 1
- FSDNTQSJGHSJBG-UHFFFAOYSA-N piperidine-4-carbonitrile Chemical compound N#CC1CCNCC1 FSDNTQSJGHSJBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- RSVDRWTUCMTKBV-UHFFFAOYSA-N sbb057044 Chemical compound C12CC=CC2C2CC(OCCOC(=O)C=C)C1C2 RSVDRWTUCMTKBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZKDDJTYSFCWVGS-UHFFFAOYSA-M sodium;diethoxy-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Na+].CCOP([S-])(=S)OCC ZKDDJTYSFCWVGS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N sulfinic acid Chemical compound OS=O BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Description
本発明は、液滴吐出装置の制御方法、ならびにこれに用いる液滴吐出装置およびインクセットに関する。 The present invention relates to a method for controlling a droplet discharge device, and a droplet discharge device and an ink set used therefor.
近年、紫外線、電子線その他の放射線によって硬化する放射線硬化型インクの開発が進められている。このような放射線硬化型インクは、プラスチック、ガラス、コート紙等のインクを吸収しないまたはほとんど吸収しない非吸収メディアに対する記録において、速乾性を有することを理由の1つとして用いられている。放射線硬化型インクは、例えば、重合性モノマー、重合開始剤、顔料その他の添加剤等から構成されている。 In recent years, development of radiation-curable inks that are cured by ultraviolet rays, electron beams, or other radiation has been promoted. Such a radiation curable ink is used as one of the reasons for having a quick drying property in recording on a non-absorbing medium that does not absorb or hardly absorbs ink such as plastic, glass, and coated paper. The radiation curable ink is composed of, for example, a polymerizable monomer, a polymerization initiator, a pigment and other additives.
ところで、このような放射線硬化型インクを用いて、インクジェット記録装置により記録媒体上に放射線硬化型インクの液滴を吐出した後、活性放射線を照射することによりインクを硬化させて、記録媒体上に画像を形成することが知られている。 By the way, such a radiation curable ink is used to discharge radiation curable ink droplets onto a recording medium by an ink jet recording apparatus, and then the ink is cured by irradiating actinic radiation. It is known to form an image.
例えば、特許文献1には、1つのヘッドと、そのヘッドの両脇に照射手段と、を有するインクジェット記録装置を用いて、照射手段によって記録媒体上に着弾した活性光線硬化型インクに活性光線を照射して画像を形成する方法について記載されている。 For example, Patent Document 1 discloses that an actinic ray is applied to actinic ray curable ink landed on a recording medium by an irradiating unit using an inkjet recording apparatus having one head and irradiation units on both sides of the head. A method for forming an image by irradiation is described.
上記の特許文献1に記載のインクジェット記録装置を用いた画像形成方法において、記録媒体上に着弾したすべての活性光線硬化型インクは、照射手段によって一様なエネルギーが与えられる。このとき、複数の活性光線硬化型インクを用いて印刷(例えばカラー印刷)を行うためには、すべての活性光線硬化型インクに好ましいエネルギーが与えられるように照射条件を設定する必要がある。そのため、複数の活性硬化型インクを用いた印刷を行なう場合に、活性光線硬化型インク毎に最も適した照射条件を設定することができない場合があった。 In the image forming method using the ink jet recording apparatus described in Patent Document 1, all the actinic ray curable ink landed on the recording medium is given uniform energy by the irradiation means. At this time, in order to perform printing (for example, color printing) using a plurality of actinic ray curable inks, it is necessary to set irradiation conditions so that preferable energy is applied to all actinic ray curable inks. For this reason, when performing printing using a plurality of active curable inks, it may not be possible to set irradiation conditions most suitable for each active light curable ink.
本発明のいくつかの態様にかかる目的の1つは、印刷モード毎に良好な画像を形成できる液滴吐出装置の制御方法を提供するものである。 One of the objects according to some aspects of the present invention is to provide a method for controlling a droplet discharge device capable of forming a good image for each printing mode.
本発明は前述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様または適用例として実現することができる。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following aspects or application examples.
[適用例1]
本発明に係る液滴吐出装置の制御方法の一態様は、
放射線硬化型インク組成物の液滴を吐出して記録媒体に付着させるヘッドと、
前記記録媒体に付着された前記液滴に活性放射線を照射する照射手段と、を有する液滴吐出装置の制御方法であって、
第1放射線硬化型インク組成物を少なくとも使用する第1印刷モードと、
前記第1放射線硬化型インク組成物と、前記第1印刷モードでは使用しない第2放射線硬化型インク組成物と、を使用する第2印刷モードと、を有し、
前記第1印刷モードおよび前記第2印刷モードを選択して印刷を行い、
前記照射手段によって前記液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーは、前記第1印刷モードと第2印刷モードとで異なる。
[Application Example 1]
One aspect of the method for controlling the droplet discharge apparatus according to the present invention is as follows:
A head for ejecting droplets of a radiation curable ink composition to adhere to a recording medium;
An irradiation unit that irradiates the droplets attached to the recording medium with active radiation;
A first printing mode using at least the first radiation curable ink composition;
A second print mode using the first radiation curable ink composition and a second radiation curable ink composition that is not used in the first print mode;
Printing by selecting the first printing mode and the second printing mode;
The energy per unit area given to the droplets by the irradiation means is different between the first printing mode and the second printing mode.
適用例1に係る液滴吐出装置の制御方法によれば、印刷モード毎に良好な画像を形成できる。 According to the method for controlling a droplet discharge device according to Application Example 1, a good image can be formed for each print mode.
[適用例2]
適用例1において、
前記第1放射線硬化型インク組成物は、ブラックの色材を含有するブラックインク組成物であり、
前記第2放射線硬化型インク組成物は、カラーの色材を含有するカラーインク組成物であり、
前記第1印刷モードは、前記ブラックインク組成物を使用するモノクロ印刷モードであり、
前記第2印刷モードは、少なくとも、前記ブラックインク組成物と、前記カラーインク組成物と、を使用するカラー印刷モードであることができる。
[Application Example 2]
In application example 1,
The first radiation curable ink composition is a black ink composition containing a black coloring material,
The second radiation curable ink composition is a color ink composition containing a color material,
The first printing mode is a monochrome printing mode using the black ink composition,
The second printing mode may be a color printing mode that uses at least the black ink composition and the color ink composition.
[適用例3]
適用例1において、
前記第1放射線硬化型インク組成物は、カラーの色材を含有する第1カラーインク組成物であり、
前記第2放射線硬化型インク組成物は、前記第1カラーインク組成物とは異なる第2カラーインク組成物であり、
前記第1印刷モードは、第1カラーインク組成物を使用する第1カラー印刷モードであり、
前記第2印刷モードは、少なくとも、前記第1カラーインク組成物と、前記第2カラーインク組成物と、を使用する第2カラー印刷モードであることができる。
[Application Example 3]
In application example 1,
The first radiation curable ink composition is a first color ink composition containing a color material.
The second radiation curable ink composition is a second color ink composition different from the first color ink composition,
The first printing mode is a first color printing mode using a first color ink composition,
The second printing mode may be a second color printing mode that uses at least the first color ink composition and the second color ink composition.
[適用例4]
適用例1ないし適用例3のいずれか1例において、
前記第1印刷モードおよび前記第2印刷モードは、それぞれ、前記放射線硬化型インク組成物の液滴を前記記録媒体に付着させた後、前記液滴に対して一括して活性放射線を照射することができる。
[Application Example 4]
In any one of Application Examples 1 to 3,
In each of the first printing mode and the second printing mode, after the droplets of the radiation curable ink composition are attached to the recording medium, the droplets are collectively irradiated with actinic radiation. Can do.
[適用例5]
適用例1ないし適用例4のいずれか1例において、
前記液滴には、前記記録媒体に付着後500ms以内に前記活性放射線が照射されることができる。
[Application Example 5]
In any one of Application Examples 1 to 4,
The droplets can be irradiated with the active radiation within 500 ms after adhering to the recording medium.
[適用例6]
適用例1ないし適用例5のいずれか1例において、
前記第1印刷モードにおいて使用するインク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー[E90(mJ/cm2)]に対する、前記液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギー[E1(mJ/cm2)]の比[E1/E90(%)]及び、
前記第2印刷モードにおいて使用するインク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー[E90(mJ/cm2)]に対する、前記液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギー[E1(mJ/cm2)]の比[E1/E90(%)]、の差は、30%以内であることができる。
[Application Example 6]
In any one of Application Examples 1 to 5,
The energy per unit area [E1 (mJ / cm 2 ) given to the droplets with respect to the energy per unit area [E 90 (mJ / cm 2 )] for curing 90% of the ink composition used in the first printing mode. 2 )] ratio [E1 / E 90 (%)] and
The energy per unit area [E1 (mJ / cm 2 ) given to the droplets with respect to the energy per unit area [E 90 (mJ / cm 2 )] for curing the ink composition used in the second printing mode by 90%. 2 )] ratio [E1 / E 90 (%)], the difference can be within 30%.
[適用例7]
本発明に係る液滴吐出装置の一態様は、
適用例1ないし適用例6のいずれか1例に記載の液滴吐出装置の制御方法に使用する液滴吐出装置であって、
前記ヘッドは、所定方向に沿って移動し、
前記照射手段は、前記ヘッドの前記所定方向の少なくとも一方の側に設けられている。
[Application Example 7]
One aspect of the droplet discharge device according to the present invention is:
A droplet discharge device used in the method for controlling a droplet discharge device according to any one of Application Examples 1 to 6,
The head moves along a predetermined direction;
The irradiation means is provided on at least one side of the head in the predetermined direction.
[適用例8]
本発明に係るインクセットの一態様は、
適用例1ないし適用例6のいずれか1例に記載の液滴吐出装置の制御方法に用いる第1インク組成物および第2インク組成物を含むインクセットであって、
複数の放射線硬化型インク組成物を備え、
放射線硬化型インク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギーは、前記複数の放射線硬化型インク組成物のうち、ブラックの色材を含有するブラックインク組成物が最も高い。
[Application Example 8]
One aspect of the ink set according to the present invention is:
An ink set including a first ink composition and a second ink composition used in the method for controlling a droplet discharge device according to any one of Application Example 1 to Application Example 6,
Comprising a plurality of radiation curable ink compositions;
The energy per unit area for curing the radiation curable ink composition by 90% is the highest among the plurality of radiation curable ink compositions of the black ink composition containing a black coloring material.
以下に本発明の好適な実施形態について説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の一例を説明するものである。また、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形例も含む。なお、以下の実施形態で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. Embodiment described below demonstrates an example of this invention. In addition, the present invention is not limited to the following embodiments, and includes various modifications that are implemented within a range that does not change the gist of the present invention. Note that not all of the configurations described in the following embodiments are indispensable constituent requirements of the present invention.
1.液滴吐出装置
本発明の一実施形態に係る液滴吐出装置は、放射線硬化型インク組成物の液滴を吐出して記録媒体に付着させるヘッドと、前記記録媒体に付着された前記液滴に活性放射線を照射する照射手段と、を有し、第1インク組成物を備えた第1インクセットを使用する第1印刷モードと、前記第1インク組成物および前記第1インクセットには含まれない第2インク組成物を備えた第2インクセットを使用する第2印刷モードと、を有し、前記第1印刷モードおよび前記第2印刷モードを選択して印刷を行い、前記照射手段によって前記液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーは、前記第1印刷モードと第2印刷モードとで異なることを特徴とする。なお、第1インクセットは、少なくとも第1インク組成物を備えるものであればよく、第1インク組成物のみを備えるものであっても良い。また、第1インクセットが、第2インクセットに含まれないインク組成物をさらに備えていても良い。
1. Droplet Discharge Device A droplet discharge device according to an embodiment of the present invention includes a head that discharges droplets of a radiation curable ink composition and attaches them to a recording medium, and a droplet that adheres to the recording medium. An irradiation means for irradiating actinic radiation, and includes a first printing mode using a first ink set including the first ink composition, and the first ink composition and the first ink set. A second printing mode using a second ink set with no second ink composition, and printing by selecting the first printing mode and the second printing mode, and the irradiation means The energy per unit area given to the droplet is different between the first printing mode and the second printing mode. The first ink set only needs to include at least the first ink composition, and may include only the first ink composition. The first ink set may further include an ink composition that is not included in the second ink set.
以下、液体吐出装置の好適な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明に係る液滴吐出装置の一実施形態であるインクジェットプリンター20(以下、単に「プリンター20」ともいう。)を模式的に示す斜視図である。図2は、記録媒体Pの搬送方向SSをキャリッジ50の正面としたときのキャリッジ50の背面を示す模式図である。図3は、記録媒体Pの搬送方向SSをキャリッジ50の正面としたときのキャリッジ50の底面を示す模式図である。図1に示すように、プリンター20は、ヘッド52と、照射手段としての第1光源90を備えている。
Hereinafter, a preferred embodiment of a liquid ejection device will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view schematically showing an ink jet printer 20 (hereinafter also simply referred to as “
1.1.ヘッド
ヘッド52は、放射線硬化型インク組成物を微少粒径の液滴にしてノズル孔53aから吐出して、記録媒体P上に付着させる。ヘッド52は、上記の機能を有すれば特に限定されず、どのような記録方式を用いてもよい。ヘッド52の記録方式としては、例えば、ノズルとノズルの前方に置いた加速電極の間に強電界を印加し、ノズルからインクを液滴状で連続的に吐出させ、インク滴が偏向電極間を飛翔する間に印刷情報信号を偏光電極に与えて記録する方式またはインク滴を偏向することなく印刷情報信号に対応して吐出させる方式(静電吸引方式)、小型ポンプでインク液に圧力を加え、ノズルを水晶振動子等で機械的に振動させることにより、強制的にインク滴を吐出させる方式、インク液に圧電素子で圧力と印刷情報信号を同時に加え、インク滴を吐出・記録させる方式(ピエゾ方式)、インク液を印刷情報信号にしたがって微小電極で加熱発泡させ、インク滴を吐出・記録させる方式(サーマルジェット方式)等が挙げられる。
1.1. Head The
本発明に係る液滴吐出装置は、図1に示すようにヘッド52がキャリッジ50に搭載されたシリアル型のプリンター20であってもよい。シリアル型のプリンター20は、キャリッジ50の所定方向MSへの移動に伴って、ヘッド52が所定方向に沿って移動する。また、モーター30の駆動によってプラテン40が動作することによって記録媒体Pが搬送方向SSへ移動する。これにより、記録媒体P上の異なる位置に、放射線硬化型インク組成物を付着させることができる。
The droplet discharge apparatus according to the present invention may be a
また、ヘッド52は、4色のインクを吐出するフルカラー印刷用のシリアル型ヘッドであり、色毎に対応するノズル列53を備えている。また、ノズル列53は、多数のノズル孔53aからなる。かかるヘッド52が搭載されるキャリッジ50には、ヘッド52の他に、ヘッド52に供給される黒色インクを収容したブラックインク容器としてのブラックカートリッジ54と、ヘッド52に供給されるカラーインクを収容したカラーインクとしてのカラーインクカートリッジ56とが搭載されている。各カートリッジ54、56に収容されているインクは、後述する放射線硬化型インク組成物である。なお、本実施形態に係るプリンター20は、4色のインクを吐出するヘッド52を備えているが、これに限定されず、2色以上のインクを吐出できるヘッドを備えていればよい。また、プリンター20は、印刷モードを選択する際にインクの交換を行い、印刷モードで使用するインクセットを備えるようにしてもよい。
The
1.2.第1光源
本実施形態に係るプリンター20は、照射手段として第1光源90を備えている。第1光源90は、ヘッド52によって記録媒体Pに吐出され付着された液滴に対して活性放射線を照射する。図1〜図3の例では、第1光源90は、ヘッド52の所定方向MSの両側の端に設けられた第1光源90Aおよび90Bからなる。具体的には、図2に示すように、ヘッド52の右側(図2の矢印B方向)には、第1光源90Aが配置され、ヘッド52の左側(図2の矢印C方向)には、第1光源90Bが配置されている。図1の例では、1つのヘッドの両側に1つずつ第1光源が配置されているが、1つのヘッドの両側に2つ以上の第1光源を配置してもよい。
1.2. First Light Source The
第1光源90の形状は、特に限定されないが、キャリッジ50の一回の移動によって、ヘッド52のノズル孔53aから吐出され記録媒体Pに着弾した放射線硬化型インク組成物の液滴に、活性放射線を照射できる形状であることが好ましい。図3の例では、記録媒体Pの搬送方向SSにおいて、第1光源90の距離は、ノズル列53の距離よりも長くなるように形成されているが、記録媒体Pに着弾した液滴すべてに活性放射線を照射できるように形成されていれば特に限定されない。また、所定方向MSにおける第1光源90の大きさ(長さ)、および第1光源90と記録媒体Pとの間の距離は、照射する活性放射線の強度や照射する期間などを考慮して、任意に設定することができる。
The shape of the
第1光源90は、記録媒体Pに着弾した放射線硬化型インク組成物の液滴に、活性放射線を照射する。第1光源90は、良好な画像を形成できるという観点から、キャリッジ50の移動速度および記録媒体Pとの距離等を考慮して、記録媒体P上に液滴が着弾してから0ms以上500ms以下の時間内に、第1光源90からの活性放射線が液滴に照射される位置に配置されることが好ましい。
The
第1光源90としては、LED(Light Emitting Diode)またはLD(Laser Diode)のいずれかを使用することが好ましい。これにより、水銀灯ランプ、メタルハライドランプ、その他のランプ類を使用した場合と比較して、フィルター等の装備のために第1光源90が大型化することを回避することができる。また、フィルターによる吸収で出射された活性放射線の強度が低下することがなく、放射線硬化型インク組成物を効率良く硬化させることができる。
As the 1st
また、第1光源90の光源毎(第1光源90Aおよび90B毎)に、出射される波長が同じであってもよいし、異なっていてもよい。光源としてLEDまたはLDを使用する場合、出射される活性放射線の波長は350〜430nm程度の範囲のいずれかとすればよい。
Further, the emitted wavelength may be the same or different for each light source of the first light source 90 (for each of the
また、図3の例では、第1光源90は、紫外線発光ダイオード(紫外線LED)(符号D)を複数配列させた構成を有している。
In the example of FIG. 3, the
なお、本実施形態に係るプリンター20は、いわゆる双方向印刷を行うため、ヘッド52の所定方向MSの両側に第1光源90を備えている。一方、印刷時にキャリッジが一方向にしか移動しない、いわゆる単方向印刷を行うのであれば、第1光源90はヘッドに対して1方向側(キャリッジの移動方向側)のみに、備えていればよい。なお、いずれの場合にも、液滴の着弾後500ms以内に、該液滴に対して第1光源90による照射が行われるように、第1光源90の位置が調整されていることが好ましい。なお、液滴の着弾後500ms以内に行われる第1光源90による照射は、500ms以内に照射が完了することが好ましい。
Note that the
1.3.その他の構成
本実施形態に係るプリンター20は、以下の構成を備えることができる。
1.3. Other Configurations The
本実施形態に係るプリンター20は、第2光源(図示せず)を備えていてもよい。第2光源は、記録媒体に付着した液滴をさらに硬化させることができる。第2光源は、キャリッジ50に搭載され、かつ、ヘッド52よりも記録媒体Pの搬送方向SS側に設けられていてもよい。また、第2光源は、キャリッジに搭載され、かつ、第1光源90に対してヘッド52とは反対側の位置に配置されていてもよい。また、第2光源をキャリッジ50に搭載せずに、記録媒体Pの搬送方向SS側に固定して設けてもよい。このように、第2光源の設置位置は、第1光源90によって活性放射線が照射された液滴に対して、再度活性放射線を照射できる位置に設けられていれば特に限定されるものではない。
The
第2光源は、第1光源90と同様の理由から、LEDまたはLDのいずれかを使用することが好ましい。光源としてLEDまたはLDを使用する場合、出射される活性放射線の波長は350〜430nm程度の範囲のいずれかとすればよい。また、第2光源を複数有する場合には、光源毎に出射される波長が同じであってもよいし、異なっていてもよい。
For the same reason as the
また、図1に示したプリンター20は、記録媒体Pを搬送方向SSに送るモーター30と、プラテン40と、キャリッジ50と、キャリッジ50を所定方向MSに移動させるキャリッジモーター60と、を備えている。
The
キャリッジ50は、キャリッジモーター60に駆動される牽引ベルト62によって牽引され、ガイドレール64に沿って移動する。
The
また、図1に示したプリンター20では、キャリッジ50のホームポジション(図1の右側の位置)には、停止時にヘッド52のノズル孔53aが形成された面を密閉するためのキャッピング装置80が設けられている。印刷ジョブが終了してキャリッジ50がこのキャッピング装置80の上まで到達すると、図示しない機構によってキャッピング装置80が自動的に上昇して、ヘッド52のノズル孔53aが形成された面を密閉することができる。
In the
図1に示したプリンター20は、制御手段70を備えている。制御手段70は、例えばCPUとメモリとを有するコンピューターを利用して構成される。制御手段70は、種々の命令を実行することにより、キャリッジ50の移動、ヘッド52の吐出、第1光源90の活性放射線の強度や照射時間の設定、記録媒体Pを搬送方向SSに送るモーター30等の動作制御を行うことができる。
The
制御手段70は、命令情報を受け付ける命令情報受付手段を有することができる。命令情報は、ユーザーによる操作受付手段(例えば、プリンター20に設けられたタッチパネルや操作ボタン、プリンター20に接続されたPC等のキーボード等)の操作に基づいて出力されて、命令情報受付手段に受け付けられる。また、命令情報としては、例えば、後述する第1印刷モードを実行するための第1印刷モード実行命令や、第2印刷モードを実行するための第2モード実行命令等を挙げることができる。また、制御手段70は、第1印刷モードを実行する場合には、第1光源から液滴に与える単位面積あたりのエネルギーを第1印刷モード用のエネルギーとする制御を行う。また、制御手段70は、第2印刷モードを実行する場合には、第1光源から液滴に与える単位面積あたりのエネルギーを第2印刷モード用のエネルギーとする制御を行う。エネルギーの制御は、例えば、第1光源の照射強度を変えることや、第1光源から単位面積あたりに照射する照射時間を変えることで行うことができる。
The control means 70 can have command information receiving means for receiving command information. The command information is output based on the operation of the operation accepting means by the user (for example, a touch panel and operation buttons provided on the
また、制御手段70は、命令情報受付手段から出力された命令情報を受け付けて実行動作を行う命令実行手段を有することができる。命令実行手段は、上述したキャリッジ50、ヘッド52、第1光源90、モーター30等の各動作の実行タイミング等を制御したり、連携させたりする実行動作を行うことができる。
In addition, the
1.4.印刷モード
本実施形態に係るプリンター20は、制御手段70による命令に基づいて第1印刷モードおよび第2印刷モードを実行することができる。本発明におけるモードとは、液滴吐出装置を用いて記録媒体上に所望の画像を形成させるための態様のことをいう。
1.4. Print Mode The
1.4.1.第1の実施形態
第1の実施形態は、第1印刷モードとしてモノクロ印刷モード、第2印刷モードとしてカラー印刷モードを使用するものである。以下、各印刷モードについて、詳細に説明する。
1.4.1. First Embodiment The first embodiment uses a monochrome print mode as the first print mode and a color print mode as the second print mode. Hereinafter, each print mode will be described in detail.
(1)モノクロ印刷モード
モノクロ印刷モードは、ブラックの色材を含有するブラックインク組成物を使用して、いわゆるモノクロ印刷を実行するための態様である。なお、モノクロ印刷モードでは、ブラックインク組成物を用いる。
(1) Monochrome printing mode The monochrome printing mode is a mode for performing so-called monochrome printing using a black ink composition containing a black color material. In the monochrome printing mode, a black ink composition is used.
モノクロ印刷モードは、例えば、次のようにして実行される。まず、ユーザーによる操作受付手段の操作により、モノクロ印刷モード実行命令が出力される。そして、モノクロ印刷モード実行命令は、命令情報受付手段に受け付けられる。その後、命令情報受付手段によって受け付けられたモノクロ印刷モード実行命令が出力されて、命令実行手段に受け付けられる。そして、命令実行手段は、モノクロ印刷モード実行命令に基づいて、ブラックインク組成物を選択して、ブラックインク組成物からなるモノクロ画像を記録媒体に形成させる動作を行う。 The monochrome printing mode is executed as follows, for example. First, a monochrome print mode execution command is output by the operation of the operation receiving means by the user. The monochrome printing mode execution command is received by the command information receiving unit. Thereafter, the monochrome print mode execution command received by the command information receiving unit is output and received by the command execution unit. The command execution means performs an operation of selecting a black ink composition based on the monochrome print mode execution command and forming a monochrome image made of the black ink composition on the recording medium.
以下、モノクロ印刷モードによる記録媒体への画像の形成について、図2を用いて説明する。まず、キャリッジ50をC方向に移動させながら、ヘッド52からブラックインク組成物を吐出させて、記録媒体Pに複数の液滴を付着させる。記録媒体Pに付着した複数の液滴は、キャリッジ50のC方向(所定方向MS)への移動の結果、第1光源90Aによって最初の活性放射線が一括して照射される。なお、キャリッジ50をB方向に移動させた際には、各ヘッド52のC方向側に隣接する第1光源90Bによって最初の活性放射線が照射される。
Hereinafter, formation of an image on a recording medium in the monochrome printing mode will be described with reference to FIG. First, a black ink composition is ejected from the
このように、記録媒体Pへの液滴の付着から該液滴に対する活性放射線の照射までの動作を1回以上繰り返すことによって、記録媒体Pの所定領域にブラックインク組成物からなるモノクロ画像を形成することができる。 In this way, a monochrome image composed of the black ink composition is formed in a predetermined area of the recording medium P by repeating the operation from the adhesion of the droplet to the recording medium P to the irradiation of the active radiation to the droplet at least once. can do.
なお、記録媒体Pに付着した液滴に第1光源90Aによって照射される活性放射線の照射回数は、1回以上であれば特に限定されない。また、記録媒体Pへの液滴の付着から該液滴に対する活性放射線の照射までの動作を1回行った後に、記録媒体Pを搬送方向SSに移動させることによって記録媒体Pに画像を形成してもよい。あるいは、記録媒体Pへの液滴の付着から該液滴に対する活性放射線の照射までの動作を複数回行った後に、記録媒体Pを搬送方向SSに移動させることによって記録媒体上に画像を形成してもよい。
Note that the number of times of irradiation of the active radiation applied to the droplets attached to the recording medium P by the first
また、記録媒体Pを搬送方向SSに移動させる際に、ヘッド52に対して搬送方向SS側に設けられた第2光源から記録媒体Pに付着した液滴に、さらに活性放射線を照射してもよい。これにより、記録媒体Pに付着した液滴をより硬化させることができる。
Further, when the recording medium P is moved in the transport direction SS, the droplets attached to the recording medium P from the second light source provided on the transport direction SS side with respect to the
(2)カラー印刷モード
カラー印刷モードは、モノクロ印刷モードで用いたブラックインク組成物と、カラーの色材を含有するカラーインク組成物と、を使用して、いわゆるカラー印刷を実行するための態様である。なお、カラー印刷モードでは、ブラックインク組成物と、少なくとも1種のカラーインク組成物と、を備えたインクセットを用いる。なお、カラー印刷モードで用いられるカラーインク組成物は、上述したモノクロ印刷モードでは用いられないものである。
(2) Color printing mode The color printing mode is an aspect for performing so-called color printing using the black ink composition used in the monochrome printing mode and the color ink composition containing a color material. It is. In the color printing mode, an ink set including a black ink composition and at least one color ink composition is used. Note that the color ink composition used in the color printing mode is not used in the monochrome printing mode described above.
カラー印刷モードは、ヘッドから2種類以上の放射線硬化型インク組成物の液滴を吐出させることと、照射手段によって液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーと、について第1モードと相違する。以下、カラー印刷モードについて、モノクロ印刷モードとの相違点を具体的に説明する。 The color printing mode is different from the first mode in that two or more types of radiation-curable ink composition droplets are ejected from the head and the energy per unit area given to the droplets by the irradiation unit. Hereinafter, the difference between the color printing mode and the monochrome printing mode will be specifically described.
カラー印刷モードでは、2種類以上の放射線硬化型インク組成物をヘッドから吐出させる。そのため、記録媒体Pには、2種類以上の放射線硬化型インク組成物の液滴が付着することになる。ここで、放射線硬化型インク組成物は、含まれる材料や組成比によって、硬化に必要なエネルギーが異なるものである。そのため、2種類以上の放射線硬化型インク組成物を用いて画像を形成する場合において、放射線硬化型インク組成物の種類毎に最適なエネルギーを与えるような照射条件を設定することは困難な場合がある。したがって、2種類以上の放射線硬化型インク組成物を用いて画像を形成する場合おいて、照射条件は、記録媒体上に付着される複数の放射線硬化型インク組成物のすべてに好ましい条件となるように設定される。一方、モノクロ印刷モードでは、1種類の放射線硬化型インク組成物(ブラックインク組成物)しか用いないので、用いる放射線硬化型インク組成物(ブラックインク組成部)に最適なエネルギーを与えるような照射条件を設定することができる。なお、照射条件は、記録媒体に付着した液滴に対して照射される照射強度や照射時間、記録媒体に付着した液滴と照射手段との距離等を調整することによって設定される。 In the color printing mode, two or more types of radiation curable ink compositions are ejected from the head. Therefore, two or more types of radiation curable ink composition droplets adhere to the recording medium P. Here, the radiation curable ink composition has different energy required for curing depending on the contained material and composition ratio. Therefore, when forming an image using two or more types of radiation curable ink compositions, it may be difficult to set irradiation conditions that give optimum energy for each type of radiation curable ink composition. is there. Therefore, in the case of forming an image using two or more types of radiation curable ink compositions, the irradiation conditions are preferable for all of the plurality of radiation curable ink compositions deposited on the recording medium. Set to On the other hand, since only one type of radiation curable ink composition (black ink composition) is used in the monochrome printing mode, irradiation conditions that give optimum energy to the radiation curable ink composition to be used (black ink composition portion) are used. Can be set. The irradiation conditions are set by adjusting the irradiation intensity and irradiation time applied to the droplets attached to the recording medium, the distance between the droplets attached to the recording medium and the irradiation means, and the like.
このように、照射手段によって液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーは、モノクロ印刷モードとカラー印刷モードとで異なる。そのため、モノクロ印刷モードおよびカラー印刷モードは、モード毎に最適な照射条件を設定することができる。 Thus, the energy per unit area given to the droplets by the irradiation means is different between the monochrome printing mode and the color printing mode. Therefore, in the monochrome printing mode and the color printing mode, it is possible to set the optimum irradiation condition for each mode.
なお、放射線硬化型インク組成物にブラックの色材が含有されていると、ブラックの色材にエネルギーが吸収されやすくなる。そのため、ブラックの色材を含有する放射線硬化型インク組成物は、他の色材を含有させた場合と比較して、硬化に必要なエネルギーが大きくなる傾向にある。したがって、モノクロ印刷モードにおける液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーは、カラー印刷モードおける液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーよりも、大きくすることがより好ましい。これにより、モノクロ印刷モードにおいて、記録媒体Pに付着された液滴の硬化を効率的に行うことができる。 Note that if the radiation curable ink composition contains a black color material, the black color material is likely to absorb energy. Therefore, the radiation curable ink composition containing a black color material tends to have a larger energy required for curing as compared with the case where another color material is contained. Therefore, it is more preferable that the energy per unit area given to the droplets in the monochrome printing mode is larger than the energy per unit area given to the droplets in the color printing mode. Accordingly, it is possible to efficiently cure the droplets attached to the recording medium P in the monochrome printing mode.
1.4.2.第2の実施形態
第2の実施形態は、第1印刷モードとして第1カラー印刷モード、第2印刷モードとして第2カラー印刷モードを使用するものである。以下、各印刷モードについて、詳細に説明する。
1.4.2. Second Embodiment In the second embodiment, the first color printing mode is used as the first printing mode, and the second color printing mode is used as the second printing mode. Hereinafter, each print mode will be described in detail.
(1)第1カラー印刷モード
第2の実施形態における第1カラー印刷モードは、カラーの色材を含有する少なくとも1種のカラーインク組成物(第1カラーインク組成物)を使用する、いわゆるカラー印刷を実行するための態様である。第1カラー印刷モードでは、少なくとも1種のカラーインク組成物を備えたインクセットを用いる。なお、第2の実施形態における第1カラー印刷モードにおいても、第1の実施形態で説明したカラー印刷モードと同様に、ブラックインク組成物を用いてもよい。
(1) First Color Printing Mode The first color printing mode in the second embodiment is a so-called color that uses at least one color ink composition (first color ink composition) containing a color material. It is an aspect for performing printing. In the first color printing mode, an ink set including at least one color ink composition is used. In the first color printing mode in the second embodiment, a black ink composition may be used as in the color printing mode described in the first embodiment.
第2の実施形態における第1カラー印刷モードは、第1の実施形態におけるカラー印刷モードと同様であるので、その説明を省略する。 Since the first color printing mode in the second embodiment is the same as the color printing mode in the first embodiment, the description thereof is omitted.
(2)第2カラー印刷モード
次に、第2カラー印刷モードの一実施形態であるライトカラー印刷モードについて説明する。ライトカラー印刷モードは、第1カラー印刷モードで用いたカラーインク組成物(第1カラーインク組成物)と、第1カラー印刷モードでは用いないライトカラーの色材を含有するライトカラーインク組成物(第2カラーインク組成物)を使用する、いわゆるライトカラー印刷を実行するための態様である。ライトカラー印刷モードでは、少なくとも1種のカラーインク組成物と、少なくとも1種のライトカラーインク組成物と、を備えたインクセットを用いる。
(2) Second Color Printing Mode Next, a light color printing mode that is an embodiment of the second color printing mode will be described. The light color printing mode includes a color ink composition (first color ink composition) used in the first color printing mode and a light color ink composition containing a light color coloring material not used in the first color printing mode ( This is an embodiment for performing so-called light color printing using the second color ink composition). In the light color printing mode, an ink set including at least one color ink composition and at least one light color ink composition is used.
なお、第2カラーインク組成物は、第1カラーインク組成物とは別のインク組成物であればよく、ライトカラーインク組成物の他に、レッド、オレンジ、グリーン、ホワイト等の特色カラーインク組成物や、クリアインクなどの無彩色のインク組成物であってもよい。また、第2カラー印刷モードは、ライトカラー印刷モード以外のカラー印刷モードであってもよい。 The second color ink composition may be an ink composition different from the first color ink composition. In addition to the light color ink composition, a special color ink composition such as red, orange, green, white, etc. Or an achromatic ink composition such as clear ink. Further, the second color printing mode may be a color printing mode other than the light color printing mode.
本発明において、ライトカラーインク組成物とは、同一色の色材を用いたカラーインク組成物よりも、色材の含有量が少ないインク組成物のことをいう。このように、ライトカラーインク組成物は、カラーインク組成物よりも色材の含有量が少ないので、硬化に必要なエネルギーがカラーインク組成物に比べて少ない傾向にある。そのため、ライトカラー印刷モードにおける液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーは、カラー印刷モードおける液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーよりも、小さくすることが好ましい。これにより、ライトカラー印刷モードにおいて、記録媒体Pに付着された液滴の硬化を効率的に行うことができる。 In the present invention, the light color ink composition refers to an ink composition having a smaller color material content than a color ink composition using the same color material. As described above, since the light color ink composition has a smaller color material content than the color ink composition, the energy required for curing tends to be less than that of the color ink composition. Therefore, it is preferable that the energy per unit area given to the droplets in the light color printing mode is smaller than the energy per unit area given to the droplets in the color printing mode. Thereby, in the light color printing mode, it is possible to efficiently cure the droplets attached to the recording medium P.
上記以外については、ライトカラー印刷モードは、第1カラー印刷モードと同様であるので、その説明を省略する。 Except for the above, the light color printing mode is the same as the first color printing mode, and a description thereof will be omitted.
1.4.3.その他
第1印刷モードおよび第2印刷モードにおける照射手段によって液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーの比較は、照射手段によるすべての照射が終了するまでに液滴に与えられるエネルギーを基準としてもよいし、あらかじめ設定された時間までに照射手段によって液滴に与えられるエネルギーを基準としてもよい。なお、活性放射線硬化型インク組成物の液滴は、記録媒体Pに付着後500ms以内に与えられる単位面積あたりのエネルギーによって、その性質が決定される傾向にある。そのため、モノクロ印刷モードとカラー印刷モードとにおける照射手段によって液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーの比較は、記録媒体Pに付着後500ms以内に液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーを基準とすることが好ましい。
1.4.3. Others The comparison of the energy per unit area given to the droplets by the irradiation unit in the first printing mode and the second printing mode may be based on the energy given to the droplets until all irradiation by the irradiation unit is completed. Then, the energy given to the droplets by the irradiation means by a preset time may be used as a reference. The properties of the actinic radiation curable ink composition droplets tend to be determined by the energy per unit area given within 500 ms after adhering to the recording medium P. Therefore, the comparison of the energy per unit area given to the droplets by the irradiation unit in the monochrome printing mode and the color printing mode is based on the energy per unit area given to the droplets within 500 ms after adhering to the recording medium P. It is preferable to do.
また、各印刷モードにおいて、液滴には、記録媒体Pに付着後500ms以内に活性放射線が照射されることが好ましい。これにより、液滴を構成する放射線硬化型インク組成物の一部が硬化し、記録媒体P上で必要以上に濡れ広がること、および、他の液滴と接触して必要以上に混色等をすることを抑制することができ、光沢性がよく、色濃度が高く、滲みが低減された画像を記録媒体Pに形成することができる。一方、液滴が記録媒体に付着後、該液滴に対して500msを超えた後に初めて活性放射線が照射されると、液滴が記録媒体上で濡れ広がりすぎた状態で硬化されることになる。これにより、滲みが生じたり、色濃度の低下した画像が記録媒体Pに形成される場合がある。 In each printing mode, it is preferable that the droplets are irradiated with actinic radiation within 500 ms after adhering to the recording medium P. As a result, a part of the radiation curable ink composition constituting the droplet is cured, spreads more than necessary on the recording medium P, and mixes with other droplets more than necessary. An image with good gloss, high color density, and reduced bleeding can be formed on the recording medium P. On the other hand, when the actinic radiation is irradiated for the first time after the droplet has adhered to the recording medium and has exceeded 500 ms, the droplet is cured in a state where the droplet is too wet and spread on the recording medium. . As a result, blurring or an image with reduced color density may be formed on the recording medium P.
また、第1印刷モードにおいて、第1インクセットに備えられるインク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー[E90(mJ/cm2)]に対する、液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギー[E1(mJ/cm2)]の比[E1/E90(%)](以下、「比A」ともいう。)及び、第2印刷モードにおいて、第2インクセットに備えられるインク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー[E90(mJ/cm2)]に対する、前記液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギー[E1(mJ/cm2)]の比[E1/E90(%)](以下、「比B」ともいう。)、の差は、30%以内(0%以上30%以下)であることが好ましく、20%以内(0%以上20%以下)であることが特に好ましい。比Aと比Bとの差が上記範囲内にあると、いずれの印刷モードを用いても、光沢性に優れ、色濃度の高い画像を記録媒体に形成することができる。 Further, in the first printing mode, energy per unit area given to the droplets with respect to energy per unit area [E 90 (mJ / cm 2 )] for curing 90% of the ink composition provided in the first ink set. In the ratio [E1 (mJ / cm 2 )] [E1 / E 90 (%)] (hereinafter also referred to as “ratio A”) and in the second printing mode, the ink composition provided in the second ink set Ratio [E1 / E 90 (%) of energy [E1 (mJ / cm 2 )] per unit area given to the droplets relative to energy [E 90 (mJ / cm 2 )] per unit area to be 90% cured )] (Hereinafter also referred to as “ratio B”) is preferably within 30% (0% to 30%), and within 20% (0% to 20%). Particularly preferred. When the difference between the ratio A and the ratio B is within the above range, an image having excellent gloss and high color density can be formed on a recording medium regardless of which printing mode is used.
なお、比A及び比Bの差は、各印刷モードで複数種類のインク組成物を使用する場合には、各比A及び各比Bのうち、比A間、比B間、比Aと比B間を含め、それらの間の差が最も大きくなるインク組成物の差とする。 Note that the difference between the ratio A and the ratio B is that the ratio A and the ratio B among the ratio A and the ratio B, and the ratio A and the ratio A when the plural types of ink compositions are used in each printing mode. The difference between the ink compositions including the difference B is the largest difference between them.
また、各印刷モードにおいて、液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギーは、放射線硬化型インク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー[E90(mJ/cm2)]の30%以上60%以下であることが好ましく、40%以上60%以下であることがより好ましく、40%以上50%以下であることが特に好ましい。これにより、光沢性に優れ、色濃度の高い画像を記録媒体に形成することができる。 In each printing mode, the energy per unit area given to the droplets is 30% or more of the energy per unit area [E 90 (mJ / cm 2 )] for curing the radiation curable ink composition by 90% 60 % Or less, more preferably 40% or more and 60% or less, and particularly preferably 40% or more and 50% or less. Thereby, an image having excellent gloss and high color density can be formed on the recording medium.
本発明における液滴に与えられる単位面積あたりのエネルギー[mJ/cm2]は、例えば、記録媒体Pに吐出された液滴の表面における単位面積あたりの照射強度[mW/cm2]と、照射継続時間[s]と、の積から求めることができる。なお、照射強度は、紫外線強度計等によって測定することができる。 The energy per unit area [mJ / cm 2 ] given to the droplet in the present invention is, for example, the irradiation intensity [mW / cm 2 ] per unit area on the surface of the droplet discharged onto the recording medium P and the irradiation. It can be obtained from the product of the duration [s]. The irradiation intensity can be measured with an ultraviolet intensity meter or the like.
また、本発明における放射線硬化型インク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー(E90)[mJ/cm2]とは、放射線硬化型インク組成物中における重合性化合物の転化率を90%にするために必要なエネルギーのことをいう。放射線硬化型インク組成物に含まれる重合性化合物の転化率が90%以上になると、放射硬化型インク組成物が十分に硬化され、記録媒体上に耐擦性等に優れた良好な画像を形成することができる。また、転化率は、FT−IR(フーリエ変換赤外分光光度計)を用いて、特定の吸収スペクトルのピークにおける吸光度の変化値から求めることができる。 Further, the energy per unit area (E 90 ) [mJ / cm 2 ] for curing the radiation curable ink composition in the present invention by 90% is the conversion rate of the polymerizable compound in the radiation curable ink composition is 90. This is the energy required to make a percentage. When the conversion ratio of the polymerizable compound contained in the radiation curable ink composition is 90% or more, the radiation curable ink composition is sufficiently cured and forms a good image with excellent abrasion resistance on the recording medium. can do. The conversion can be determined from the change in absorbance at the peak of a specific absorption spectrum using FT-IR (Fourier transform infrared spectrophotometer).
1.5.放射線硬化型インク組成物
本実施形態にプリンター20は、複数の放射線硬化型インク組成物を吐出することができる。以下、本実施形態に係るプリンター20に使用できる放射線硬化型インク組成物について、詳細に説明する。
1.5. Radiation curable ink composition In this embodiment, the
1.5.1.重合性化合物
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物は、重合性化合物を含有する。重合性化合物としては、以下に示す単官能モノマー、二官能モノマー、三官能モノマー、ウレタンアクリレートオリゴマー、アミノアクリレート等が挙げられる。
1.5.1. Polymerizable Compound The radiation curable ink composition according to this embodiment contains a polymerizable compound. Examples of the polymerizable compound include monofunctional monomers, bifunctional monomers, trifunctional monomers, urethane acrylate oligomers, and amino acrylates shown below.
単官能モノマーとしては、特に限定されないが、例えば(2−メチル−2−エチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル(メタ)アクリレート、(2−メチル−2−イソブチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルホリン、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンフォルマルモノ(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、オキセタン(メタ)アクリレート、3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらの重合性化合物は、1種単独で用いることもできるし、2種以上併用して用いてもよい。なお、本明細書中において、(メタ)アクリレートという記載は、アクリレートまたはメタクリレートを示すものである。 The monofunctional monomer is not particularly limited. For example, (2-methyl-2-ethyl-1,3-dioxolan-4-yl) methyl (meth) acrylate, (2-methyl-2-isobutyl-1,3- Dioxolan-4-yl) methyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol mono (meth) acrylate, (meth) acryloylmorpholine, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, di Cyclopentenyl (meth) acrylate, dicyclopentanyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, trimethylolpropane formal mono (meth) acrylate, adamantyl (meth) acrylate, oxetane (meth) acrylate Over DOO, 3,3,5-trimethylcyclohexane (meth) acrylate. These polymerizable compounds can be used alone or in combination of two or more. In this specification, the description of (meth) acrylate indicates acrylate or methacrylate.
二官能モノマーとしては、特に限定されないが、例えばアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、脂環式構造を有するジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。アルキレングリコールジ(メタ)アクリレートとしては、例えばエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−1,3−ジ(メタ)アクリロキシプロパン等が挙げられる。また、脂環式構造を有するジ(メタ)アクリレートとしては、例えばトリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸EO変性ジ(メタ)アクリレート、ジメチロールトリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、1,3−アダマンタンジオールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらの重合性化合物は、1種単独で用いることもできるし、2種以上併用して用いてもよい。 The bifunctional monomer is not particularly limited, and examples thereof include alkylene glycol di (meth) acrylate and di (meth) acrylate having an alicyclic structure. Examples of the alkylene glycol di (meth) acrylate include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, and 1,9-nonanediol. Di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, 2-hydroxy-1, Examples include 3-di (meth) acryloxypropane. Examples of the di (meth) acrylate having an alicyclic structure include tricyclodecane dimethanol di (meth) acrylate, dioxane glycol di (meth) acrylate, isocyanuric acid EO-modified di (meth) acrylate, and dimethylol tricyclo. Examples include decanedi (meth) acrylate and 1,3-adamantanediol di (meth) acrylate. These polymerizable compounds can be used alone or in combination of two or more.
三官能モノマーとしては、特に限定されないが、例えばトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンEO変性トリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンPO変性トリ(メタ)アクリレート、グリセリンPO変性トリ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸EO変性トリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。 The trifunctional monomer is not particularly limited. For example, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylolpropane EO-modified tri (meth) acrylate, trimethylolpropane PO-modified tri (meth) acrylate, and glycerin PO-modified tri (meth). Examples thereof include acrylate and isocyanuric acid EO-modified tri (meth) acrylate.
また、他の重合性化合物としては、N−ビニル化合物を含んでいてもよい。N−ビニル化合物としては、N−ビニルフォルムアミド、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、およびそれらの誘導体等が挙げられる。 Moreover, as another polymeric compound, the N-vinyl compound may be included. Examples of the N-vinyl compound include N-vinylformamide, N-vinylcarbazole, N-vinylacetamide, N-vinylpyrrolidone, N-vinylcaprolactam, and derivatives thereof.
また、重合性化合物として、ウレタン系オリゴマーを含んでいてもよい。ウレタン系オリゴマーとは、分子中にウレタン結合とラジカル重合可能な不飽和二重結合とを一以上有するものをいう。ここで、本実施形態において用いられるオリゴマーとは、相対分子質量(分子量と同義である。)の小さい分子から実質的あるいは概念的に得られる単位の少数回、一般的には約2回ないし20回程度の繰り返し構造をもつ中程度の大きさの相対分子質量を有する分子をいう。 Moreover, the urethane type oligomer may be included as a polymeric compound. The urethane-based oligomer means one having at least one urethane bond and radically polymerizable unsaturated double bond in the molecule. Here, the oligomer used in this embodiment is a small number of units substantially or conceptually obtained from a molecule having a small relative molecular mass (synonymous with molecular weight), generally about 2 to 20 times. Molecules with a medium relative molecular mass with a repetitive structure of about twice.
ウレタン系オリゴマーとしては、ポリオールと、ポリイソシアネートおよびポリハイドロオキシ化合物と、の付加反応により生じるオリゴマーを挙げることができる。また、ウレタン系オリゴマーとしては、例えば、ポリエステル系ウレタンアクリレート、ポリエーテル系ウレタンアクリレート、ポリブタジエン系ウレタンアクリレート、ポリオール系ウレタンアクリレート等を挙げることができる。具体的には、ウレタン系オリゴマーとしては、CN963J75、CN964、CN965、CN966J75(いずれもSARTOMER社から入手可能)等を挙げることができる。 Examples of the urethane oligomer include oligomers produced by an addition reaction between a polyol and a polyisocyanate and a polyhydroxy compound. Examples of urethane oligomers include polyester urethane acrylate, polyether urethane acrylate, polybutadiene urethane acrylate, and polyol urethane acrylate. Specifically, examples of the urethane oligomer include CN963J75, CN964, CN965, CN966J75 (all available from SARTOMER).
また、重合性化合物として、アミノアクリレートを含んでいてもよい。アミノアクリレートとしては、二官能(メタ)アクリレートと、アミン化合物と、を反応させて得られるものを挙げられる。 Moreover, amino acrylate may be included as a polymeric compound. As aminoacrylate, what is obtained by making bifunctional (meth) acrylate and an amine compound react is mentioned.
二官能アクリレートとしては、例えば、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート等のアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールSのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート、チオビスフェノールのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート、臭素化ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート等のビスフェノールアルキレンオキシド付加物ジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート等のポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルのジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Examples of the bifunctional acrylate include propylene glycol di (meth) acrylate, 1,3-butylene glycol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, and 1,6-hexanediol di (meth). Acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, alkylene glycol di (meth) acrylate such as neopentyl glycol di (meth) acrylate, di (meth) acrylate of bisphenol S ethylene oxide adduct, ethylene of bisphenol F Di (meth) acrylate of oxide adduct, di (meth) acrylate of ethylene oxide adduct of bisphenol A, di (meth) acrylate of ethylene oxide adduct of thiobisphenol, ethylene of brominated bisphenol A Bisphenol alkylene oxide adduct di (meth) acrylate such as di (meth) acrylate of oxide adduct, polyalkylene glycol di (meth) acrylate such as polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, hydroxypivalin Examples include di (meth) acrylate of acid neopentyl glycol ester.
アミン化合物としては、例えば、エチルアミン、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン、n−ペンチルアミン、イソペンチルアミン、n−ヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、n−ヘプチルアミン、n−オクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、n−ノニルアミン、n−デシルアミン、n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、n−オクタデシルアミン、ベンジルアミン、フェネチルアミン等の単官能アミン化合物、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,8−オクタメチレンジアミン、1,12−ドデカメチレンジアミン、o−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、o−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、m−キシリレンジアミン、メンタンジアミン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシルノメタン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、イソフォロンジアミン、スピロアセタール系ジアミン等の多官能アミン化合物を挙げることができる。また、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン等の高分子量タイプの多官能アミン化合物も挙げることができる。 Examples of amine compounds include ethylamine, n-propylamine, isopropylamine, n-butylamine, isobutylamine, n-pentylamine, isopentylamine, n-hexylamine, cyclohexylamine, n-heptylamine, and n-octylamine. Monofunctional amine compounds such as 2-ethylhexylamine, n-nonylamine, n-decylamine, n-dodecylamine, n-tetradecylamine, n-hexadecylamine, n-octadecylamine, benzylamine, phenethylamine, diethylenetriamine, triethylene Ethylenetetramine, tetraethylenepentamine, 1,6-hexamethylenediamine, 1,8-octamethylenediamine, 1,12-dodecamethylenediamine, o-phenylenediamine, p-phenylenediamine , M-phenylenediamine, o-xylylenediamine, p-xylylenediamine, m-xylylenediamine, menthanediamine, bis (4-amino-3-methylcyclohexylnomethane, 1,3-diaminocyclohexane, isophoronediamine And polyfunctional amine compounds such as spiroacetal-based diamines, and also high molecular weight type polyfunctional amine compounds such as polyethyleneimine, polyvinylamine, and polyallylamine.
重合性化合物の含有量は、放射線硬化型インク組成物の全質量に対して、20質量%以上であることが好ましく、20質量%以上95質量%以下であることがより好ましい。 The content of the polymerizable compound is preferably 20% by mass or more, and more preferably 20% by mass or more and 95% by mass or less with respect to the total mass of the radiation curable ink composition.
1.5.2.光重合開始剤
本実施の形態に係る放射線硬化型インク組成物は、光重合開始剤を含有してもよい。光重合開始剤とは、記録媒体の上に吐出された放射線硬化型インク組成物に活性放射線を照射することによって、前述した反応成分の共重合反応を開始させる機能を有する化合物の総称である。
1.5.2. Photopolymerization initiator The radiation curable ink composition according to the present embodiment may contain a photopolymerization initiator. The photopolymerization initiator is a general term for compounds having a function of initiating a copolymerization reaction of the above-described reaction components by irradiating the radiation curable ink composition discharged onto the recording medium with actinic radiation.
光重合開始剤としては、例えば、アルキルフェノン系光重合開始剤、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤、チタノセン系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤等の公知の光重合開始剤が挙げられる。これらの中でも、前述した反応成分との相溶性に優れた2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキサイド、広域な吸光特性を有するビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド等の分子開裂型や、ジエチルチオキサントン等の水素引き抜き型が好ましい。アシルフォスフィンオキサイド系の光重合開始剤が好ましい理由は、光開裂の前後で発色団の構造が大きく変化するため吸収の変化が大きく、フォトブリーチング(光退色)と呼ばれる吸収の短波長が見られるからである。また、吸収がUVからVL領域まで及ぶにもかかわらず黄変が起こりにくく、内部硬化にも優れているからである。このため、透明な厚膜や隠蔽力の大きい顔料入り塗膜に対して特に好ましい。チオキサントン系の光重合開始剤が好ましい理由は、光開裂後の反応系内に残存する酸素と反応して系内の酸素の濃度を下げる作用があるからである。酸素濃度が下がる分だけ、ラジカル重合阻害の程度が低減できるので、表面硬化性を改善することができる。さらにアシルフォスフォン系の光重合開始剤とチオキサントン系の光重合開始剤とを併用するのが特に好ましい。これらの光重合開始剤は、1種単独で用いることもできるが、2種以上組み合わせて用いることによりそれぞれの特性を最大限に引き出すことが可能となる。 Examples of the photopolymerization initiator include known photopolymerization initiators such as alkylphenone photopolymerization initiators, acylphosphine oxide photopolymerization initiators, titanocene photopolymerization initiators, and thioxanthone photopolymerization initiators. It is done. Among these, 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide having excellent compatibility with the above-mentioned reaction components, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine having a wide range of light absorption characteristics A molecular cleavage type such as fin oxide and a hydrogen abstraction type such as diethylthioxanthone are preferred. The reason why acylphosphine oxide-based photopolymerization initiators are preferable is that the structure of the chromophore changes greatly before and after photocleavage, so the change in absorption is large, and a short wavelength of absorption called photobleaching (photobleaching) is observed. Because it is. Moreover, it is because yellowing hardly occurs despite the absorption ranging from the UV to the VL region, and is excellent in internal curing. For this reason, it is particularly preferable for a transparent thick film or a pigmented coating film having a large hiding power. The reason why the thioxanthone photopolymerization initiator is preferable is that it reacts with oxygen remaining in the reaction system after photocleavage to lower the concentration of oxygen in the system. Since the degree of radical polymerization inhibition can be reduced as much as the oxygen concentration decreases, the surface curability can be improved. Further, it is particularly preferable to use an acyl phosphonic photopolymerization initiator and a thioxanthone photopolymerization initiator in combination. These photopolymerization initiators can be used singly or in combination of two or more, and each characteristic can be maximized.
光重合開始剤の含有量は、放射線硬化型インク組成物の全質量に対して、好ましくは1質量%以上20質量%以下、より好ましくは5質量%以上15質量%以下である。 The content of the photopolymerization initiator is preferably 1% by mass or more and 20% by mass or less, more preferably 5% by mass or more and 15% by mass or less with respect to the total mass of the radiation curable ink composition.
1.5.3.その他の添加剤
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物は、必要に応じて、顔料、分散剤、スリップ剤、光増感剤、重合禁止剤等の添加剤を含有することができる。
1.5.3. Other Additives The radiation curable ink composition according to the present embodiment can contain additives such as pigments, dispersants, slip agents, photosensitizers, polymerization inhibitors, and the like as necessary.
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物は、そのままでもいわゆるクリアインクとして機能することができるが、さらに顔料を添加してもよい。本実施形態において使用可能な顔料としては、特に制限されないが、無機顔料や有機顔料が挙げられる。無機顔料としては、酸化チタンおよび酸化鉄に加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法等の公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。一方、有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等を含む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キノフラロン顔料等)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック等を使用することができる。 The radiation curable ink composition according to this embodiment can function as a so-called clear ink as it is, but may further contain a pigment. Although it does not restrict | limit especially as a pigment which can be used in this embodiment, An inorganic pigment and an organic pigment are mentioned. As the inorganic pigment, in addition to titanium oxide and iron oxide, carbon black produced by a known method such as a contact method, a furnace method, or a thermal method can be used. On the other hand, organic pigments include azo pigments (including azo lakes, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, chelate azo pigments), polycyclic pigments (for example, phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinofullerone pigments, etc.) Nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, and the like can be used.
本実施形態で使用可能な顔料の具体例のうち、カーボンブラックとしては、C.I.ピグメントブラック7が挙げられ、例えば、三菱化学株式会社から入手可能なNo.2300、No.900、MCF88、No.33、No.40、No.45、No.52、MA7、MA8、MA100、No.2200B等が、コロンビアケミカルカンパニー社から入手可能なRaven5750、同5250、同5000、同3500、同1255、同700等が、また、キャボット社から入手可能なRegal400R、同330R、同660R、MogulL、同700、Monarch800、同880、同900、同1000、同1100、同1300、同1400等が、また、デグッサ社から入手可能なColorBlackFW1、同FW2、同FW2V、同FW18、同FW200、ColorBlackS150、同S160、同S170、Printex35、同U、同V、同140U、SpecialBlack6、同5、同4A、同4等が挙げられる。 Among specific examples of pigments that can be used in the present embodiment, carbon black includes C.I. I. Pigment black 7, for example, No. available from Mitsubishi Chemical Corporation. 2300, no. 900, MCF88, No. 33, no. 40, no. 45, no. 52, MA7, MA8, MA100, no. Raven5750, 5250, 5000, 3500, 1255, 700, etc. available from Columbia Chemical Company 2200B, etc. Also, Regal400R, 330R, 660R, MoguL, available from Cabot 700, Monarch 800, 880, 900, 1000, 1100, 1300, 1400, etc. Also available from Degussa are ColorBlack FW1, FW2, FW2V, FW18, FW200, ColorBlackS150, S160. , S170, Printex35, U, V, 140U, Special Black6, 5, 4A, 4 and the like.
また、本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物をイエローインクとする場合に使用可能な顔料としては、例えば、C.I.ピグメントイエロー1、2、3、12、13、14、16、17、73、74、75、83、93、95、97、98、109、110、114、120、128、129、138、150、151、154、155、180、185、213等が挙げられる。 Examples of pigments that can be used when the radiation curable ink composition according to this embodiment is a yellow ink include C.I. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 12, 13, 14, 16, 17, 73, 74, 75, 83, 93, 95, 97, 98, 109, 110, 114, 120, 128, 129, 138, 150, 151, 154, 155, 180, 185, 213 and the like.
また、本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物をマゼンタインクとする場合に使用可能な顔料としては、例えば、C.I.ピグメントレッド5、7、12、48(Ca)、48(Mn)、57(Ca)、57:1、112、122、123、168、184、202、209、C.I.ピグメントバイオレット19等が挙げられる。 Examples of pigments that can be used when the radiation curable ink composition according to the present embodiment is magenta ink include C.I. I. Pigment Red 5, 7, 12, 48 (Ca), 48 (Mn), 57 (Ca), 57: 1, 112, 122, 123, 168, 184, 202, 209, C.I. I. Pigment violet 19 and the like.
また、本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物をシアンインクとする場合に使用可能な顔料としては、例えば、C.I.ピグメントブルー1、2、3、15:3、15:4、16、22、60等が挙げられる。 Examples of pigments that can be used when the radiation curable ink composition according to the present embodiment is cyan ink include C.I. I. Pigment blue 1, 2, 3, 15: 3, 15: 4, 16, 22, 60, and the like.
また、本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物をグリーンインクとする場合に使用可能な顔料としては、例えば、C.I.ピグメントグリーン7、8、36等が挙げられる。 Examples of pigments that can be used when the radiation curable ink composition according to this embodiment is a green ink include C.I. I. Pigment green 7, 8, 36, and the like.
また、本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物をオレンジインクとする場合に使用可能な顔料としては、例えば、C.I.ピグメントオレンジ51、66等が挙げられる。 Examples of pigments that can be used when the radiation curable ink composition according to this embodiment is an orange ink include C.I. I. Pigment orange 51, 66 and the like.
また、本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物をホワイトインクとする場合に使用可能な顔料としては、例えば、塩基性炭酸鉛、酸化亜鉛、酸化チタン、チタン酸ストロンチウム等が挙げられる。 Examples of pigments that can be used when the radiation curable ink composition according to the present embodiment is white ink include basic lead carbonate, zinc oxide, titanium oxide, and strontium titanate.
本実施形態で使用可能な顔料の平均粒子径は、好ましくは10nm以上200nm以下の範囲であり、より好ましくは50nm以上150nm以下の範囲である。 The average particle diameter of the pigment that can be used in the present embodiment is preferably in the range of 10 nm to 200 nm, more preferably in the range of 50 nm to 150 nm.
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物に添加し得る顔料の添加量は、放射線硬化型インク組成物の全質量に対して、0.1質量%以上25質量%以下であり、より好ましくは0.4質量%以上15質量%以下である。 The amount of the pigment that can be added to the radiation curable ink composition according to the present embodiment is 0.1% by mass or more and 25% by mass or less, more preferably, based on the total mass of the radiation curable ink composition. It is 0.4 mass% or more and 15 mass% or less.
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物は、前述した顔料の分散性を高める目的で分散剤を添加してもよい。本実施の形態で使用可能な分散剤としては、Solsperse3000、5000、9000、12000、13240、17000、24000、26000、28000、36000(以上、ルーブリゾール社製)、ディスコールN−503、N−506、N−509、N−512、N−515、N−518、N―520(以上、第一工業製薬株式会社製)等の高分子分散剤が挙げられる。 In the radiation curable ink composition according to this embodiment, a dispersant may be added for the purpose of improving the dispersibility of the pigment. Dispersants that can be used in the present embodiment include Solsperse 3000, 5000, 9000, 12000, 13240, 17000, 24000, 26000, 28000, 36000 (above, manufactured by Lubrizol), DISCOL N-503, N-506. , N-509, N-512, N-515, N-518, N-520 (above, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) and the like.
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物は、スリップ剤を添加してもよい。本実施の形態で使用可能なスリップ剤としては、好ましくはシリコーン系界面活性剤であり、より好ましくはポリエステル変性シリコーンまたはポリエーテル変性シリコーンである。具体的には、ポリエステル変性シリコーンとしては、BYK−347、同348、BYK−UV3500、同3510、同3530(以上、ビックケミー・ジャパン株式会社製)等が挙げられ、ポリエーテル変性シリコーンとしては、BYK−3570(ビックケミー・ジャパン株式会社製)等が挙げられる。 A slip agent may be added to the radiation curable ink composition according to this embodiment. The slip agent that can be used in the present embodiment is preferably a silicone-based surfactant, more preferably a polyester-modified silicone or a polyether-modified silicone. Specifically, examples of the polyester-modified silicone include BYK-347, 348, BYK-UV3500, 3510, 3530 (above, manufactured by BYK Chemie Japan Co., Ltd.), and the polyether-modified silicone includes BYK. -3570 (made by Big Chemie Japan Co., Ltd.) and the like.
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物は、光増感剤を添加してもよい。本実施形態で使用可能な光増感剤としては、アミン化合物(脂肪族アミン、芳香族基を含むアミン、ピペリジン、エポキシ樹脂とアミンの反応生成物、トリエタノールアミントリアクリレートなど)、尿素化合物(アリルチオ尿素、o−トリルチオ尿素など)、イオウ化合物(ナトリウムジエチルジチオホスフェート、芳香族スルフィン酸の可溶性塩など)、ニトリル系化合物(N,N−ジエチル−p−アミノベンゾニトリルなど)、リン化合物(トリ−n−ブチルフォスフィン、ナトリウムジエチルジチオフォスファイドなど)、窒素化合物(ミヒラーケトン、N−ニトリソヒドロキシルアミン誘導体、オキサゾリジン化合物、テトラヒドロ−1,3−オキサジン化合物、ホルムアルデヒドまたはアセトアルデヒドとジアミンの縮合物など)、塩素化合物(四塩化炭素、ヘキサクロロエタンなど)等が挙げられる。 A photosensitizer may be added to the radiation curable ink composition according to this embodiment. Photosensitizers that can be used in this embodiment include amine compounds (aliphatic amines, amines containing aromatic groups, piperidine, reaction products of epoxy resins and amines, triethanolamine triacrylate, etc.), urea compounds ( Allylthiourea, o-tolylthiourea, etc.), sulfur compounds (sodium diethyldithiophosphate, soluble salts of aromatic sulfinic acid, etc.), nitrile compounds (N, N-diethyl-p-aminobenzonitrile, etc.), phosphorus compounds (tri -N-butylphosphine, sodium diethyldithiophosphide, etc.), nitrogen compounds (Michler ketone, N-nitrisohydroxylamine derivative, oxazolidine compound, tetrahydro-1,3-oxazine compound, formaldehyde or acetaldehyde and diamine condensate, etc. , Chlorine compounds (carbon tetrachloride, hexachloroethane, etc.) and the like.
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物は、重合禁止剤を添加してもよい。本実施形態で使用可能な重合禁止剤としては、ハイドロキノン、ベンゾキノン、p−メトキシフェノール等が挙げられる。 A polymerization inhibitor may be added to the radiation curable ink composition according to this embodiment. Examples of the polymerization inhibitor that can be used in this embodiment include hydroquinone, benzoquinone, and p-methoxyphenol.
1.5.4.物性
(1)粘度
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物の20℃における粘度は、好ましくは5mPa・s以上50mPa・s以下であり、より好ましくは20mPa・s以上40mPa・s以下である。放射線硬化型インク組成物の20℃における粘度が前記範囲内にあると、ノズルから放射線硬化型インク組成物が適量吐出され、放射線硬化型インク組成物の飛行曲がりや飛散を一層低減することができるため、インクジェット記録装置に好適に使用することができる。なお、粘度の測定は、粘弾性試験機MCR−300(Pysica社製)を用いて、20℃の環境下で、Shear Rateを10〜1000に上げていき、Shear Rate200時の粘度を読み取った。
1.5.4. Physical Properties (1) Viscosity The viscosity at 20 ° C. of the radiation curable ink composition according to this embodiment is preferably 5 mPa · s to 50 mPa · s, and more preferably 20 mPa · s to 40 mPa · s. When the viscosity at 20 ° C. of the radiation curable ink composition is within the above range, an appropriate amount of the radiation curable ink composition is ejected from the nozzle, and the flight bending and scattering of the radiation curable ink composition can be further reduced. Therefore, it can be suitably used for an ink jet recording apparatus. The viscosity was measured by using a viscoelasticity tester MCR-300 (manufactured by Pysica), increasing the Shear Rate to 10 to 1000 in an environment of 20 ° C., and reading the viscosity at Shear Rate 200 hours.
(2)表面張力
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物の20℃における表面張力は、好ましくは20mN/m以上30mN/m以下である。放射線硬化型インク組成物の20℃における表面張力が前記範囲内にあると、放射線硬化型インク組成物が撥液処理されたノズルに濡れにくくなる。これにより、ノズルから放射線硬化型インク組成物が適量吐出され、放射線硬化型インク組成物の飛行曲がりや飛散を一層低減することができるため、インクジェット記録装置に好適に使用することができる。なお、表面張力の測定は、自動表面張力計CBVP−Z(協和界面科学社製)を用いて、20℃の環境下で、白金プレートをインクで濡らした時の表面張力を確認した。
(2) Surface Tension The surface tension at 20 ° C. of the radiation curable ink composition according to this embodiment is preferably 20 mN / m or more and 30 mN / m or less. When the surface tension at 20 ° C. of the radiation curable ink composition is within the above range, the radiation curable ink composition is hardly wetted by the liquid-repellent treated nozzle. Accordingly, an appropriate amount of the radiation curable ink composition is ejected from the nozzle, and the flight bending and scattering of the radiation curable ink composition can be further reduced, so that it can be suitably used for an ink jet recording apparatus. The surface tension was measured by using an automatic surface tension meter CBVP-Z (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) to confirm the surface tension when the platinum plate was wetted with ink in an environment of 20 ° C.
(3)放射線硬化型インク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー(E90)
本実施形態に係る放射線硬化型インク組成物のE90(mJ/cm2)は、好ましくは120mJ/cm2以上300mJ/cm2以下である。放射線硬化型インク組成物のE90が上記範囲内にあると、上述したプリンター20に用いることが容易になる。なお、E90の測定は、FT−IR(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製、製品名「MAGNA−IR 860 Nicolet」)を用いて行うことができる。
(3) Energy per unit area for curing 90% of the radiation curable ink composition (E 90 )
The E 90 (mJ / cm 2 ) of the radiation curable ink composition according to this embodiment is preferably 120 mJ / cm 2 or more and 300 mJ / cm 2 or less. When E 90 of the radiation curable ink composition is within the above range, it becomes easy to use the
1.6.記録媒体
本実施形態に係るプリンター20に用いる記録媒体としては、インク非吸収性または低吸収性であることが好ましい。本実施形態のプリンター20を用いると、記録媒体がインク非吸収性または低吸収性であっても、良好な画像を形成することができる。
1.6. Recording medium The recording medium used in the
インク非吸収性の記録媒体として、例えば、インクジェット印刷用に表面処理をしていない(すなわち、インク吸収層を形成していない)プラスチックフィルム、紙等の基材上にプラスチックがコーティングされているものやプラスチックフィルムが接着されているもの等が挙げられる。ここでいうプラスチックとしては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられる。インク低吸収性の記録媒体として、アート紙、コート紙、マット紙等の印刷本紙が挙げられる。ここで、本明細書において「インク非吸収性または低吸収性の記録媒体」とは、「ブリストー(Bristow)法において接触開始から30msec1/2までの水吸収量が10mL/m2以下である記録媒体」を示す。このブリストー法は、短時間での液体吸収量の測定方法として最も普及している方法であり、日本紙パルプ技術協会(JAPAN TAPPI)でも採用されている。試験方法の詳細は「JAPAN TAPPI紙パルプ試験方法2000年版」の規格No.51「紙及び板紙−液体吸収性試験方法−ブリストー法」に述べられている。なお、本明細書では、インク非吸収性または低吸収性の記録媒体を「プラスチックメディア」ともいう。 As a non-ink-absorbing recording medium, for example, a plastic film coated on a substrate such as a plastic film or paper that has not been surface-treated for inkjet printing (that is, an ink-absorbing layer is not formed). And those having a plastic film adhered thereto. Examples of the plastic here include polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polystyrene, polyurethane, polyethylene, and polypropylene. Examples of the recording medium having low ink absorption include printing paper such as art paper, coated paper, and matte paper. Here, in this specification, “ink non-absorbing or low-absorbing recording medium” means “the amount of water absorption from the start of contact to 30 msec 1/2 in the Bristow method is 10 mL / m 2 or less. Recording medium ". This Bristow method is the most popular method for measuring the amount of liquid absorbed in a short time, and is also adopted by the Japan Paper Pulp Technology Association (JAPAN TAPPI). For details of the test method, refer to Standard No. of “JAPAN TAPPI Paper Pulp Test Method 2000”. 51 "Paper and paperboard-Liquid absorbency test method-Bristow method". In the present specification, a non-ink-absorbing or low-absorbing recording medium is also referred to as “plastic medium”.
2.実施例
以下、本発明を下記の例によって具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
2. EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the following examples, but the present invention is not limited thereto.
2.1.顔料分散液の調整
色材としてブラック顔料(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、商品名「MICROLITH−WA Black C−WA」)18質量部、分散剤としてSolsperse36000(LUBRIZOL社製)1.2質量部に、単官能モノマーとしてのフェノキシエチルアクリレート(大阪有機化学工業株式会社、商品名「V#192」)を加えて全体を100質量部とし、混合撹拌して混合物とした。この混合物を、サンドミル(安川製作所株式会社製)を用いて、ジルコニアビーズ(直径1.5mm)と共に6時間分散処理を行った。その後、ジルコニアビーズをセパレータで分離することにより、ブラック顔料分散液を得た。また、ブラック顔料分散液と同様に、イエロー顔料分散液、シアン顔料分散液、マゼンタ顔料分散液、ライトシアン顔料分散液およびライトマゼンタ顔料分散液を調整した。
2.1. Preparation of pigment dispersion 18 parts by weight of black pigment (made by Ciba Specialty Chemicals, trade name “MICROLITH-WA Black C-WA”) as a color material, 1.2 parts by weight of Solsperse 36000 (manufactured by LUBRIZOL) as a dispersant Was added with phenoxyethyl acrylate (Osaka Organic Chemical Co., Ltd., trade name “V # 192”) as a monofunctional monomer to make 100 parts by mass, and the mixture was stirred to obtain a mixture. This mixture was subjected to a dispersion treatment for 6 hours together with zirconia beads (diameter 1.5 mm) using a sand mill (manufactured by Yaskawa Seisakusho Co., Ltd.). Then, the black pigment dispersion liquid was obtained by isolate | separating a zirconia bead with a separator. Similarly to the black pigment dispersion, a yellow pigment dispersion, a cyan pigment dispersion, a magenta pigment dispersion, a light cyan pigment dispersion, and a light magenta pigment dispersion were prepared.
2.2.放射線硬化型インク組成物の調製
表1に記載の組成(質量%)となるように、重合性化合物、光重合開始剤、スリップ剤、重合禁止剤を混合し完全に溶解させた後、これに前記ブラック顔料分散液をブラック顔料の濃度が表1に記載の濃度となるように撹拌しながら滴下した。滴下終了後、常温で1時間混合撹拌し、さらに5μmのメンブランフィルターでろ過して、ブラック放射線硬化型インク組成物を得た。また、ブラック放射線硬化型インク組成物と同様にして、イエロー放射線硬化型インク組成物、シアン放射線硬化型インク組成物、マゼンタ放射線硬化型インク組成物、ライトシアン放射線硬化型インク組成物およびライトマゼンタ放射線硬化型インク組成物を調整した。
2.2. Preparation of radiation curable ink composition A polymerizable compound, a photopolymerization initiator, a slip agent, and a polymerization inhibitor were mixed and completely dissolved so that the composition (mass%) shown in Table 1 was obtained. The black pigment dispersion was added dropwise with stirring so that the concentration of the black pigment was as shown in Table 1. After completion of the dropwise addition, the mixture was stirred for 1 hour at room temperature, and further filtered through a 5 μm membrane filter to obtain a black radiation curable ink composition. Similarly to the black radiation curable ink composition, the yellow radiation curable ink composition, the cyan radiation curable ink composition, the magenta radiation curable ink composition, the light cyan radiation curable ink composition, and the light magenta radiation curable. A mold ink composition was prepared.
なお、表1で使用した成分は、下記のとおりである。
(1)重合性化合物
・フェノキシアクリレート(大阪有機化学工業株式会社、商品名「V#192」)
・ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート(日立化成工業株式会社製、商品名「FA512AS」)
・ジシクロペンテニルアクリレート(日立化成工業株式会社製、商品名「FA511AS」)
・N−ビニルカプロラクタム(BASF社製、商品名「N−ビニルカプロラクタム」)
・アミノアクリレート(ダイセル・サイテック株式会社製、商品名「EBECRYL 7100」)
・トリプロピレングリコールジアクリレート(新中村化学工業株式会社製、商品名「APG−200」)
・ジプロピレングリコールジアクリレート(新中村化学工業株式会社製、商品名「APG−100」)
(2)重合禁止剤
・p−メトキシフェノール(関東化学株式会社製)
(3)スリップ剤
・BYK−UV3500(ビックケミー・ジャパン株式会社製、ポリエーテル変性アクリル基を有するポリジメチルシロキサン)
(4)光重合開始剤
・IRGACURE 819(チバ・ジャパン株式会社製、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド、光重合開始剤)
・DAROCUR TPO(チバ・ジャパン株式会社製、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキサイド、光重合開始剤)
・DETX(日本化薬株式会社製、光重合開始剤)
(5)分散剤
・Solsperse36000(LUBRIZOL社製)
(6)顔料
・MICROLITH−WA Black C−WA(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、ブラック顔料)
・IRGALITE BLUE GLVO(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、シアン顔料)
・CROMOPHTAL PinkPT(SA) GLVOチバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、マゼンタ顔料
・IRGALITE YELLOW LBGチバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、イエロー顔料
The components used in Table 1 are as follows.
(1) Polymerizable compound / phenoxyacrylate (Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., trade name “V # 192”)
・ Dicyclopentenyloxyethyl acrylate (manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., trade name “FA512AS”)
・ Dicyclopentenyl acrylate (manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., trade name “FA511AS”)
・ N-Vinylcaprolactam (trade name “N-Vinylcaprolactam” manufactured by BASF)
Amino acrylate (Daicel Cytec Co., Ltd., trade name “EBECRYL 7100”)
・ Tripropylene glycol diacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., trade name “APG-200”)
・ Dipropylene glycol diacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., trade name “APG-100”)
(2) Polymerization inhibitor, p-methoxyphenol (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.)
(3) Slip agent BYK-UV3500 (by Big Chemie Japan Co., Ltd., polydimethylsiloxane having a polyether-modified acrylic group)
(4) Photopolymerization initiator IRGACURE 819 (Ciba Japan Co., Ltd., bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, photopolymerization initiator)
DAROCUR TPO (Ciba Japan Co., Ltd., 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide, photopolymerization initiator)
・ DETX (Nippon Kayaku Co., Ltd., photopolymerization initiator)
(5) Dispersant: Solsperse 36000 (manufactured by LUBRIZOL)
(6) Pigment / MICROLITH-WA Black C-WA (manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd., black pigment)
・ IRGALITE BLUE GLVO (Ciba Specialty Chemicals, Cyan Pigment)
・ CROMOPHTAL PinkPT (SA) GLVO Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd., magenta pigment ・ IRGALITE YELLOW LBG Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd., yellow pigment
2.3.放射線硬化型インク組成物のE90の測定
放射線硬化型インク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー(E90)[mJ/cm2]は、FT−IR(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製、製品名「MAGNA−IR 860 Nicolet」)を用いて、活性放射線の照射前後の各放射線硬化型インク組成物おけるビニル基の吸収スペクトルのピーク(810cm-1)から求めた。
2.3. Measurement of E 90 of radiation curable ink composition Energy per unit area (E 90 ) [mJ / cm 2 ] for curing the radiation curable ink composition by 90% is FT-IR (Thermo Fisher Scientific Co., Ltd.) Product name “MAGNA-IR 860 Nicolet”) from the absorption spectrum peak (810 cm −1 ) of the vinyl group in each radiation-curable ink composition before and after irradiation with actinic radiation.
具体的には、まず、照射前の810cm-1のピーク高さA0と、照射後の810cm-1のピーク高さAtと、をIRスペクトルから求め、下記式(1)を用いて硬化率を計算した。 Specifically, first, the peak height A 0 before irradiation of 810 cm -1, seek, and peak height A t of 810 cm -1 after irradiation from the IR spectrum, using the following equation (1) curing The rate was calculated.
硬化率(%)=100×(1−At/A0) ・・・(1)
これにより、放射線硬化型インク組成物が硬化率90%になるために必要な単位面積あたりのエネルギー(E90)[mJ/cm2]を求めた。得られた各放射線硬化型インク組成物のE90値を表1に示す。
Curing rate (%) = 100 × (1−A t / A 0 ) (1)
As a result, energy (E 90 ) [mJ / cm 2 ] per unit area required for the radiation curable ink composition to have a curing rate of 90% was determined. Table 1 shows the E 90 values of the obtained radiation curable ink compositions.
なお、放射線硬化型インク組成物に与えられる単位面積あたりのエネルギーの測定は、UV−LED(後述の評価サンプルの作成で使用したものと同じもの)から放射線硬化型インク組成物までの距離を、後述する評価サンプルの作成で使用した第1光源90(UV−LED)から記録媒体までの距離と同じにして行った。そして、活性ピーク波長395nmの上記UV−LEDを放射線硬化型インク組成物に照射して、放射線硬化型インク組成物に与えられる単位面積あたりのエネルギーの測定を行った。放射線硬化型インク組成物に与えられる単位面積あたりのエネルギー[mJ/cm2]は、記録媒体Pに吐出された液滴の表面における単位面積あたりの照射強度[mW/cm2]と、照射継続時間[s]と、の積から求めた。なお、照射強度は、紫外線強度計UM−10、受光部UM−400(コニカミノルタセンシング(株)製)を用いて測定した。 In addition, the measurement of energy per unit area given to the radiation curable ink composition is the distance from the UV-LED (the same as that used in the preparation of the evaluation sample described later) to the radiation curable ink composition, The measurement was performed with the same distance from the first light source 90 (UV-LED) used in the preparation of the evaluation sample described later to the recording medium. The radiation-curable ink composition was irradiated with the UV-LED having an active peak wavelength of 395 nm, and the energy per unit area given to the radiation-curable ink composition was measured. The energy [mJ / cm 2 ] per unit area given to the radiation curable ink composition is the irradiation intensity [mW / cm 2 ] per unit area on the surface of the droplets ejected to the recording medium P and the irradiation continuation. It was obtained from the product of time [s]. The irradiation intensity was measured using an ultraviolet intensity meter UM-10 and a light receiving unit UM-400 (manufactured by Konica Minolta Sensing Co., Ltd.).
2.4.インクジェットプリンター
インクジェットプリンターPX−G5000(セイコーエプソン株式会社製)を図1のプリンター20と同様の構成となるように改造した。具体的には、ヘッド52の所定方向MSの両側に設けられた第1光源90Aおよび90Bを有するように改造した。また、カートリッジ54には、上記のブラック放射線硬化型インク組成物を収容し、カラーインクカートリッジ56には、上記のシアン放射線硬化型インク組成物、マゼンタ放射線硬化型インク組成物、イエロー放射線硬化型インク組成物、ライトシアンインク放射線硬化型インク組成物およびライトマゼンタ放射線硬化型インク組成物を収容した。また、第1光源90(90Aおよび90B)には、UV−LEDを用い、395nmの紫外線を放射線硬化型インク組成物の液滴に照射できるようにした。
2.4. Inkjet Printer An inkjet printer PX-G5000 (manufactured by Seiko Epson Corporation) was modified to have the same configuration as the
2.5.評価サンプルの作成
2.5.1.例1
ヘッド52からシアン放射線硬化型インク組成物(C)、マゼンタ放射線硬化型インク組成物(M)、イエロー放射線硬化型インク組成物(Y)、ブラック放射線硬化型インク組成物(K)、ライトシアン放射線硬化型インク組成物(Lc)およびライトマゼンタ放射線硬化型インク組成物(Lm)、の各インクの液滴をPETフィルム上に吐出させた後、第1光源90から該液滴に紫外線を照射し、PETフィルムを搬送方向SSに移動させた。このような動作を複数回繰り返すことによって、PETフィルム上にC、M、Y、K、Lc、Lmの各色がそれぞれ記録された画像を得た。そして、記録された画像を形成する液滴に最終的に与えられた単位面積あたりのエネルギーが、E90以上となるように紫外線を照射して、画像を完全に硬化させた。このようにして、例1に係る評価サンプルを作成した。
2.5. Preparation of evaluation sample 2.5.1. Example 1
From
なお、印刷条件は、解像度720×720dpi、液滴量14plとした。そして、液滴には、PETフィルムに付着後50msで最初の紫外線が照射された。また、液滴に最初に与えられた単位面積あたりのエネルギーをE1とする。 The printing conditions were a resolution of 720 × 720 dpi and a droplet amount of 14 pl. The droplets were irradiated with the first ultraviolet rays 50 ms after adhering to the PET film. Further, the energy per unit area initially given to the droplet is assumed to be E1.
2.5.2.例2
例2に係る評価サンプルの作成では、上記の「2.5.1.例1」よりも、液滴に500ms以内に与えられる単位面積あたりのエネルギー(E1)が小さくなるように、照射条件を調整した。これ以外は、上記の「2.5.1.例1」と同様にして、例2に係る評価サンプルを作成した。
2.5.2. Example 2
In the preparation of the evaluation sample according to Example 2, the irradiation conditions are set so that the energy (E1) per unit area given to the droplet within 500 ms is smaller than that of “2.5.1. Example 1”. It was adjusted. Other than this, an evaluation sample according to Example 2 was created in the same manner as in “2.5.1. Example 1” above.
2.5.3.例3
例3に係る評価サンプルの作成では、上記の「2.5.1.例1」よりも、液滴に500ms以内に与えられる単位面積あたりのエネルギー(E1)が小さくなるように、照射条件を調整した。これ以外は、上記の「2.5.1.例1」と同様にして、例3に係る評価サンプルを作成した。
2.5.3. Example 3
In the preparation of the evaluation sample according to Example 3, the irradiation conditions are set so that the energy (E1) per unit area given to the droplet within 500 ms is smaller than that of “2.5.1. Example 1”. It was adjusted. Other than this, an evaluation sample according to Example 3 was created in the same manner as in “2.5.1. Example 1” above.
2.5.4.例4
例4に係る評価サンプルの作成では、上記の「2.5.1.例1」よりも、液滴に500ms以内に与えられる単位面積あたりのエネルギー(E1)が小さくなるように、照射条件を調整した。これ以外は、上記の「2.5.1.例1」と同様にして、例4に係る評価サンプルを作成した。
2.5.4. Example 4
In the preparation of the evaluation sample according to Example 4, the irradiation conditions are set so that the energy per unit area (E1) given to the droplet within 500 ms is smaller than that of “2.5.1. Example 1”. It was adjusted. Other than this, an evaluation sample according to Example 4 was created in the same manner as in “2.5.1. Example 1” above.
2.5.5.例5
例5に係る評価サンプルの作成では、上記の「2.5.1.例1」よりも、液滴に500ms以内に与えられる単位面積あたりのエネルギー(E1)が小さくなるように、照射条件を調整した。これ以外は、上記の「2.5.1.例1」と同様にして、例5に係る評価サンプルを作成した。
2.5.5. Example 5
In the preparation of the evaluation sample according to Example 5, the irradiation conditions are set so that the energy (E1) per unit area given to the droplet within 500 ms is smaller than that of “2.5.1. Example 1”. It was adjusted. Other than this, an evaluation sample according to Example 5 was created in the same manner as in “2.5.1. Example 1” above.
2.5.6.例6
例6に係る評価サンプルの作成では、ヘッド52からブラック放射線硬化型インク組成物(K)の液滴を吐出させてPETフィルム上に付着させた後、第1光源90から該液滴に紫外線を照射し、PETフィルムを搬送方向SSに移動させた。このような動作を複数回繰り返すことによって、PETフィルム上にブラック放射線硬化型インク組成物のみからなるベタパターン画像を形成した。そして、記録されたベタパターン画像を形成する液滴に最終的に与えられた単位面積あたりのエネルギーが、E90以上となるように紫外線を照射して、ベタパターン画像を完全に硬化させた。このようにして、例1に係る評価サンプルを作成した。
2.5.6. Example 6
In the preparation of the evaluation sample according to Example 6, after the droplets of the black radiation curable ink composition (K) were ejected from the
なお、印刷条件は、解像度720×720dpi、液滴量14plとした。また、液滴は、PETフィルムに付着後50msで第1光源90から最初の紫外線が照射された。
The printing conditions were a resolution of 720 × 720 dpi and a droplet amount of 14 pl. The droplets were irradiated with the first ultraviolet rays from the
2.5.7.例7
例7に係る評価サンプルの作成では、上記の「2.5.6.例6」よりも、液滴に500ms以内に与えられる単位面積あたりのエネルギー(E1)が大きくなるように照射条件を調整した。これ以外は、上記の「2.5.6.例6」と同様にして、例7に係る評価サンプルを作成した。
2.5.7. Example 7
In the preparation of the evaluation sample according to Example 7, the irradiation conditions are adjusted so that the energy (E1) per unit area given to the droplet within 500 ms is larger than in “2.5.5.6 Example 6” above. did. Other than this, an evaluation sample according to Example 7 was created in the same manner as in “2.5. 6. Example 6” above.
2.5.8.例8
例8に係る評価サンプルの作成では、上記の「2.5.6.例6」よりも、液滴に500ms以内に与えられる単位面積あたりのエネルギー(E1)が大きくなるように照射条件を調整した。これ以外は、上記の「2.5.6.例6」と同様にして、例8に係る評価サンプルを作成した。
2.5.8. Example 8
In the preparation of the evaluation sample according to Example 8, the irradiation conditions are adjusted so that the energy per unit area (E1) given to the droplet within 500 ms is larger than the above “2.5. 6. Example 6”. did. Other than this, an evaluation sample according to Example 8 was created in the same manner as in “2.5. 6. Example 6” above.
2.5.9.例9
例9に係る評価サンプルの作成では、上記の「2.5.6.例6」よりも、液滴に500ms以内に与えられる単位面積あたりのエネルギー(E1)が大きくなるように照射条件を調整した。これ以外は、上記の「2.5.6.例6」と同様にして、例9に係る評価サンプルを作成した。
2.5.9. Example 9
In the preparation of the evaluation sample according to Example 9, the irradiation conditions are adjusted so that the energy (E1) per unit area given to the droplet within 500 ms is larger than in “2.5.5.6 Example 6” above. did. Other than this, an evaluation sample according to Example 9 was created in the same manner as in “2.5. 6. Example 6” above.
2.5.10.例10
例10に係る評価サンプルの作成では、液滴に最初に紫外線が照射されるまでの時間を500msとした以外は、上記「2.5.7.例7」と同様にした。このようにして、例10に係る評価サンプルを作成した。
2.5.10. Example 10
Preparation of the evaluation sample according to Example 10 was performed in the same manner as “2.5. 7. Example 7” except that the time until the droplet was first irradiated with ultraviolet rays was 500 ms. In this way, an evaluation sample according to Example 10 was created.
2.5.11.例11
例11に係る評価サンプルの作成では、液滴に最初に紫外線が照射されるまでの時間を800msとした以外は、上記「2.5.7.例7」と同様にした。このようにして、例11に係る評価サンプルを作成した。
2.5.11. Example 11
Preparation of the evaluation sample according to Example 11 was performed in the same manner as “2.5. 7. Example 7” except that the time until the droplet was first irradiated with ultraviolet rays was set to 800 ms. In this way, an evaluation sample according to Example 11 was created.
2.6.評価試験
2.6.1.光沢性の評価試験
得られた例1〜例11の評価サンプルについて、JIS Z8741に基づいて、光沢度計MULTI Gloss 268(コニカミノルタ社製)を用いて、得られた画像の60度における鏡面光沢度を色毎に測定した。得られた画像の光沢度の評価基準は以下のとおりであり、B以上の評価で光沢が認められるものである。
2.6. Evaluation test 2.6.1. Glossiness Evaluation Test Using the glossiness meter MULTI Gloss 268 (manufactured by Konica Minolta Co., Ltd.) based on JIS Z8741, the specular gloss at 60 degrees of the obtained image for the obtained evaluation samples of Examples 1 to 11 The degree was measured for each color. The evaluation criteria for the glossiness of the obtained image are as follows, and gloss is recognized by evaluation of B or higher.
A:光沢度70以上
B:光沢度50以上70未満
C:光沢度30以上50未満
D:光沢度30未満
A: Glossiness of 70 or more B: Glossiness of 50 or more and less than 70 C: Glossiness of 30 or more and less than 50 D: Glossiness of less than 30
2.6.2.色濃度の評価試験
得られた例1〜例11の評価サンプルについて、測色器(製品名:Spectrolino,GretagMacbeth社製)を用いて、光学濃度(OD値)を色毎に測定した。得られた画像の評価基準は以下のとおりであり、「◎」および「○」の評価(OD値が1.7以上)であると実用上の使用に問題のない画像を形成していると判断できる。
2.6.2. Color Density Evaluation Test For the obtained evaluation samples of Examples 1 to 11, the optical density (OD value) was measured for each color using a colorimeter (product name: Spectrolino, manufactured by GretagMacbeth). The evaluation criteria of the obtained image are as follows. When the evaluation is “◎” and “◯” (OD value is 1.7 or more), an image having no problem in practical use is formed. I can judge.
◎:OD値1.8以上(色濃度が高く、発色性が良好)
○:OD値1.7以上1.8未満(色濃度がやや低いが、発色性は良好)
△:OD値1.7未満(色濃度が低く、発色性が悪い)
A: OD value of 1.8 or more (high color density and good color development)
○: OD value 1.7 or more and less than 1.8 (color density is slightly low, but color developability is good)
Δ: OD value less than 1.7 (color density is low and color developability is poor)
2.6.3.滲み性の試験
得られた例1〜例11の評価サンプルについて、色毎の画像の輪郭部分の滲みを観察して評価した。なお、評価基準の分類については以下のとおりであり、「◎」、「○」および「△」の評価であると実用上の使用に問題のない画像を形成していると判断できる。
◎:サンプルの輪郭に顕微鏡観察においてもにじみがない。
○:サンプルの輪郭に目視ではにじみがないが顕微鏡観察においてにじみがみられる。
△:サンプルの輪郭に目視でにじみがわずかに確認できる。
×:サンプルの輪郭に目視でにじみがはっきりと確認できる。
2.6.3. Bleeding test The evaluation samples of Examples 1 to 11 obtained were evaluated by observing the blurring of the contour portion of the image for each color. The evaluation criteria are classified as follows. If the evaluation is “「 ”,“ ◯ ”, or“ Δ ”, it can be determined that an image having no problem in practical use is formed.
A: The outline of the sample is not blurred even by microscopic observation.
○: The sample outline does not bleed visually, but bleed is observed under a microscope.
Δ: Slight blurring can be visually confirmed on the outline of the sample.
X: Blur can be clearly confirmed visually on the outline of the sample.
2.7.評価結果
以上の評価結果を表2および表3に記載した。
2.7. Evaluation results The above evaluation results are shown in Tables 2 and 3.
例1の条件で作成された画像の評価結果から、Kインクは、例1の条件での十分に良好な画像を記録できることが示された。一方、Y、C、M、Lc、Lmインクは、光沢性および色濃度に優れない画像を記録した。このように、例1に係る条件は、モノクロ印刷モードとしては使用できるが、カラー印刷モードおよびライトカラー印刷モードに用いることは好ましくないことが示された。 The evaluation result of the image created under the conditions of Example 1 showed that K ink can record a sufficiently good image under the conditions of Example 1. On the other hand, Y, C, M, Lc, and Lm inks recorded images with poor glossiness and color density. As described above, the condition according to Example 1 can be used as the monochrome print mode, but it is not preferable to use it in the color print mode and the light color print mode.
例2の条件で作成された画像の評価結果から、K、Y、C、Mインクは、例2の条件で十分に良好な画像を記録できることが示された。特に、Kインクは、例2の条件で画像を記録することが最も好ましいことが示された。一方、Lc、Lmインクは、光沢性および色濃度に優れない画像を記録した。以上のことから、例2の条件は、モノクロ印刷モードに特に好適に適用できる。 From the evaluation results of the image created under the conditions of Example 2, it was shown that K, Y, C, and M inks can record a sufficiently good image under the conditions of Example 2. In particular, it was shown that K ink is most preferable to record an image under the conditions of Example 2. On the other hand, the Lc and Lm inks recorded images that were not excellent in gloss and color density. From the above, the condition of Example 2 can be particularly preferably applied to the monochrome printing mode.
例3の条件で作成された画像の評価結果から、使用したすべてのインクは、例3の条件で十分に良好な画像を記録できることが示された。特に、Y、C、Mインクは、例2の条件で画像を記録することが最も好ましいことが示された。以上のことから、例3の条件は、カラー印刷モードに特に好適に使用できる。 The evaluation results of the image created under the conditions of Example 3 showed that all the inks used were able to record a sufficiently good image under the conditions of Example 3. In particular, it was shown that Y, C, and M inks are most preferably recorded under the conditions of Example 2. From the above, the condition of Example 3 can be particularly suitably used for the color printing mode.
例4の条件で作成された画像の評価結果から、使用したすべてのインクは、例4の条件で十分に良好な画像を記録できることが示された。特に、Lc、Lmインクは、例4の条件で画像を記録することが最も好ましいことが示された。以上のことから、例4の条件は、ライトカラー印刷モードに特に好適に使用できる。 The evaluation results of the image created under the conditions of Example 4 showed that all the inks used could record a sufficiently good image under the conditions of Example 4. In particular, it was shown that Lc and Lm inks are most preferable to record an image under the conditions of Example 4. From the above, the condition of Example 4 can be particularly suitably used for the light color printing mode.
例5の条件で作成された画像の評価結果から、C、M、Lc、Lmインクは、例1の条件での十分に良好な画像を記録できることが示された。一方、KおよびYインクにより記録された画像は、わずかに滲みが発生した。このように、例5に係る条件は、Yインクを使用しないライトカラー印刷モードとして好適に使用できる。 From the evaluation results of the image created under the conditions of Example 5, it was shown that C, M, Lc, and Lm inks can record a sufficiently good image under the conditions of Example 1. On the other hand, the images recorded with K and Y inks were slightly blurred. Thus, the conditions according to Example 5 can be suitably used as a light color printing mode that does not use Y ink.
以上の例1〜例5の評価結果から、印刷モード毎に適切な照射条件を設定することで、より一層良好な画像が形成できることが示された。 From the evaluation results of Examples 1 to 5 above, it was shown that an even better image can be formed by setting appropriate irradiation conditions for each printing mode.
例6〜例10に係る評価サンプルは、いずれも、液滴に最初に活性放射線が照射されるまでの時間が、500ms以内であった。そのため、例6〜例10に係る評価サンプルは、いずれも、光沢性および色濃度の良好なものであった。 In any of the evaluation samples according to Examples 6 to 10, the time until the droplet was first irradiated with the active radiation was within 500 ms. Therefore, all of the evaluation samples according to Examples 6 to 10 had good glossiness and color density.
一方、例11に係る評価サンプルは、500ms以内に液滴に最初の活性照射線が照射されていない。そのため、記録された画像に、わずかな滲みが発生した。 On the other hand, in the evaluation sample according to Example 11, the first active irradiation beam was not irradiated to the droplet within 500 ms. Therefore, a slight blur occurred in the recorded image.
本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成または同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible. For example, the present invention includes substantially the same configuration (for example, a configuration having the same function, method, and result, or a configuration having the same purpose and effect) as the configuration described in the embodiment. In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that achieves the same effect as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. In addition, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
20…インクジェットプリンター、30…モーター、40…プラテン、50…キャリッジ、52…ヘッド、53…ノズル列、53a…ノズル孔、54…ブラックインクカートリッジ、56…カラーインクカートリッジ、60…キャリッジモーター、62…牽引ベルト、64…ガイドレール、70…制御手段、80…キャッピング装置、90(90A、90B)…第1光源。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記記録媒体に付着された前記液滴に活性放射線を照射する照射手段と、
を有する液滴吐出装置の制御方法であって、
第1放射線硬化型インク組成物を少なくとも使用する第1印刷モードと、
前記第1放射線硬化型インク組成物と、前記第1印刷モードでは使用しない第2放射線硬化型インク組成物と、を使用する第2印刷モードと、
を有し、
前記第1印刷モードおよび前記第2印刷モードを選択して印刷を行い、
記録媒体へ液滴の付着後500ms以内に前記照射手段によって前記液滴に与えられる単位面積あたりの照射のエネルギーは、前記第1印刷モードと第2印刷モードとで異なり、
前記第1印刷モードにおいて使用するインク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー[E90(mJ/cm2)]に対する、前記液滴に与えられる単位面積あたりの前記照射のエネルギー[E1(mJ/cm2)]の比[E1/E90(%)]及び、
前記第2印刷モードにおいて使用するインク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー[E90(mJ/cm2)]に対する、前記液滴に与えられる単位面積あたりの前記照射のエネルギー[E1(mJ/cm2)]の比[E1/E90(%)]、の差は、30%以内である、液滴吐出装置の制御方法。 A head for ejecting droplets of a radiation curable ink composition to adhere to a recording medium;
Irradiation means for irradiating the droplets attached to the recording medium with actinic radiation;
A method for controlling a droplet discharge device having
A first printing mode using at least the first radiation curable ink composition;
A second printing mode using the first radiation curable ink composition and a second radiation curable ink composition not used in the first printing mode;
Have
Printing by selecting the first printing mode and the second printing mode;
The irradiation energy per unit area given to the droplets by the irradiation means within 500 ms after the droplets are attached to the recording medium is different between the first printing mode and the second printing mode,
The relative energy per unit area for the ink composition used to cure 90% [E 90 (mJ / cm 2)] In the first printing mode, the irradiation energy per unit area applied to said droplet [E1 ( mJ / cm 2 )] ratio [E1 / E 90 (%)], and
The irradiation energy [E1 (per unit area) given to the droplets with respect to the energy per unit area [E 90 (mJ / cm 2 )] for curing the ink composition used in the second printing mode by 90%. mJ / cm 2 )] [E1 / E 90 (%)], the difference is within 30%.
前記第1放射線硬化型インク組成物は、カラーの色材を含有する第1カラーインク組成物であり、
前記第2放射線硬化型インク組成物は、前記第1カラーインク組成物とは異なる第2カラーインク組成物であり、
前記第1印刷モードは、第1カラー印刷モードであり、
前記第2印刷モードは、第2カラー印刷モードである、液滴吐出装置の制御方法。 In the control method of the droplet discharge device according to claim 1,
The first radiation curable ink composition is a first color ink composition containing a color material.
The second radiation curable ink composition is a second color ink composition different from the first color ink composition,
The first printing mode is a first color printing mode,
The method for controlling a droplet discharge device, wherein the second printing mode is a second color printing mode.
前記第1放射線硬化型インク組成物は、ブラックの色材を含有するブラックインク組成物であり、
前記第2放射線硬化型インク組成物は、カラーの色材を含有するカラーインク組成物であり、
前記第1印刷モードは、前記ブラックインク組成物を使用するモノクロ印刷モードであり、
前記第2印刷モードは、少なくとも、前記ブラックインク組成物と、前記カラーインク組成物と、を使用するカラー印刷モードである、液滴吐出装置の制御方法。 In the control method of the droplet discharge device according to claim 1 ,
The first radiation curable ink composition is a black ink composition containing a black coloring material,
The second radiation curable ink composition is a color ink composition containing a color material,
The first printing mode is a monochrome printing mode using the black ink composition,
The method for controlling a droplet discharge device, wherein the second printing mode is a color printing mode using at least the black ink composition and the color ink composition.
前記第1印刷モードおよび前記第2印刷モードは、それぞれ、前記放射線硬化型インク組成物の液滴を前記記録媒体に付着させた後、前記液滴に対して一括して活性放射線を照射する、液滴吐出装置の制御方法。 In the control method of the droplet discharge device according to any one of claims 1 to 3,
In each of the first printing mode and the second printing mode, after the droplets of the radiation curable ink composition are attached to the recording medium, the droplets are collectively irradiated with actinic radiation. A method for controlling a droplet discharge device.
前記第1印刷モードと前記第2印刷モードは、それぞれ、さらに照射を行い、最終的に液滴に与えられる照射のエネルギーが、当該印刷モードで使用する各インク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギー[E90(mJ/cm2)]以上となる、液滴吐出装置の制御方法。 In the control method of the droplet discharge device according to any one of claims 1 to 4,
In each of the first printing mode and the second printing mode, irradiation is further performed, and the irradiation energy finally applied to the droplets is a unit area for curing 90% of each ink composition used in the printing mode. A method for controlling a droplet discharge device, wherein the per unit energy is [E 90 (mJ / cm 2 )] or more.
前記ヘッドは、所定方向に沿って移動し、The head moves along a predetermined direction;
前記照射手段は、前記ヘッドの前記所定方向の少なくとも一方の側に設けられている、液滴吐出装置の制御方法。 The method of controlling a droplet discharge device, wherein the irradiation unit is provided on at least one side of the head in the predetermined direction.
複数の放射線硬化型インク組成物を備え、
放射線硬化型インク組成物を90%硬化させる単位面積あたりのエネルギーは、前記複数の放射線硬化型インク組成物のうち、ブラックの色材を含有するブラックインク組成物が最も高い、インクセット。 An ink set comprising a first ink composition and a second ink composition for use in the method for controlling a droplet discharge device according to any one of claims 1 to 6 ,
Comprising a plurality of radiation curable ink compositions;
The ink set in which the energy per unit area for curing the radiation curable ink composition by 90% is the highest among the plurality of radiation curable ink compositions, which is the black ink composition containing a black colorant.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249648A JP5920449B2 (en) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | Droplet ejection apparatus control method, droplet ejection apparatus, and ink set |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249648A JP5920449B2 (en) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | Droplet ejection apparatus control method, droplet ejection apparatus, and ink set |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011055171A Division JP5750950B2 (en) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | Droplet ejection apparatus control method, droplet ejection apparatus, and ink set |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015091662A JP2015091662A (en) | 2015-05-14 |
JP5920449B2 true JP5920449B2 (en) | 2016-05-18 |
Family
ID=53195161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014249648A Expired - Fee Related JP5920449B2 (en) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | Droplet ejection apparatus control method, droplet ejection apparatus, and ink set |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5920449B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101768049B1 (en) * | 2015-05-15 | 2017-08-14 | 김종미 | Uv ink printer device |
JP2016222820A (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | Active energy ray-curable composition |
JP2020203975A (en) | 2019-06-17 | 2020-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | Radiation-curable inkjet composition and inkjet method |
JP7382018B2 (en) * | 2019-06-17 | 2023-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | Radiation-curable inkjet composition and recording method |
JP7463795B2 (en) | 2020-03-25 | 2024-04-09 | セイコーエプソン株式会社 | Radiation-curable ink-jet composition and ink-jet method |
JP7435121B2 (en) | 2020-03-25 | 2024-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | Radiation-curable inkjet composition and inkjet method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003326691A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Konica Minolta Holdings Inc | Image recording method, energy line hardening ink, and image recorder |
JP2007136811A (en) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Konica Minolta Holdings Inc | Inkjet recording method |
JP2007276248A (en) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Canon Inc | Active energy ray curable type inkjet recording method |
JP5509697B2 (en) * | 2009-07-03 | 2014-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | Irradiation amount determination method and printing method |
-
2014
- 2014-12-10 JP JP2014249648A patent/JP5920449B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015091662A (en) | 2015-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5598122B2 (en) | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus | |
JP5685824B2 (en) | Inkjet photocurable ink composition, and inkjet recording method and recorded matter | |
US8901200B2 (en) | Radiation-curable ink composition, ink jet recording process, and recorded matter | |
JP5790234B2 (en) | UV-curable ink composition for inkjet, inkjet recording apparatus using the same, inkjet recording method using the same, and ink set | |
JP5920449B2 (en) | Droplet ejection apparatus control method, droplet ejection apparatus, and ink set | |
JP5488804B2 (en) | Radiation curable ink composition, inkjet recording method and recorded matter | |
JP2011116814A (en) | Radiation curable ink composition, inkjet recording method and recorded matter | |
JP6206690B2 (en) | Ink jet recording method, radiation curable black ink composition, and radiation curable yellow ink composition | |
JP5916280B2 (en) | Image recording method | |
JP5804235B2 (en) | Image forming method and ink jet recording apparatus | |
JP2011195649A (en) | Photocurable ink composition, inkjet recording method, and recorded matter | |
JP2012144669A (en) | Photocurable inkjet ink composition, inkjet recording method, and recorded matter | |
JP2015155542A (en) | Inkjet recording method and recorded matter | |
JP5750950B2 (en) | Droplet ejection apparatus control method, droplet ejection apparatus, and ink set | |
JP6065953B2 (en) | Photocurable ink composition for inkjet, inkjet recording method, and recorded matter | |
JP6277118B2 (en) | Ink jet recording method, radiation curable black ink composition, and radiation curable yellow ink composition | |
JP2012016870A (en) | Printer and printing method | |
JP5930243B2 (en) | Radiation curable ink composition and ink jet recording method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5920449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |