JP5915241B2 - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915241B2 JP5915241B2 JP2012034726A JP2012034726A JP5915241B2 JP 5915241 B2 JP5915241 B2 JP 5915241B2 JP 2012034726 A JP2012034726 A JP 2012034726A JP 2012034726 A JP2012034726 A JP 2012034726A JP 5915241 B2 JP5915241 B2 JP 5915241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back plate
- leg frame
- deformation
- region
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 3
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 40
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Description
本発明は、会議場等に用いられる折り畳み可能な椅子に関するものである。 The present invention relates to a foldable chair used in a conference hall or the like.
従来、会議場等に用いられる折り畳み可能な椅子としては、座と、前記座の前端部側を回転可能に支持する前脚フレームと、この前脚フレームに対して回転可能に連結してなるとともに座の後端部側を回転可能に支持する後脚フレームとを具備してなり、前記前脚フレーム・後脚フレーム・座の相対回転によって使用状態から前記前脚フレームと後脚フレームとが略面一をなす折り畳み状態に折り畳めるように構成されている (例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as a foldable chair used in a conference hall or the like, a seat, a front leg frame that rotatably supports the front end side of the seat, and a rotatably connected to the front leg frame and the seat A rear leg frame that rotatably supports the rear end side, and the front leg frame and the rear leg frame are substantially flush with each other from the state of use by relative rotation of the front leg frame, the rear leg frame, and the seat. It is comprised so that it can fold in a folding state (for example, refer patent document 1).
この種の椅子においては、折り畳み状態で複数の同じ構造をなす折り畳み椅子を縦又は横方向に重ねて収納する際にコンパクトとなるよう、座や背板が略面一をなす前脚フレーム及び後脚フレームの厚みの範囲内に収まるようにすることが考えられる。 In this type of chair, a front leg frame and a rear leg that are substantially flush with each other so that the seat and back plate are compact when storing a plurality of folding chairs having the same structure in the folded state in a vertical or horizontal direction. It is conceivable that the thickness falls within the range of the frame thickness.
しかしながら特に背板においてそのような構成とする場合、使用状態で使用者が背板に凭れた際に、使用者の上体に必ずしも背板の形状が沿った配置になるとは限らず、快適な座り心地を得られないといった不具合が起こり得る。 However, particularly in the case of such a configuration in the back plate, when the user falls into the back plate in the use state, the shape of the back plate is not always arranged along the upper body of the user, and is comfortable. Problems such as not being able to get comfortable sitting can occur.
本発明は、上記の様な点に着目したものであり、コンパクトな折り畳み状態と座り心地の良い使用状態とを両立し得る椅子を提供することを目的としている。 This invention pays attention to the above points, and has as its object to provide a chair that can achieve both a compact folded state and a comfortable sitting state.
本発明は、このような目的を達成するために、次のような手段を講じたものである。 In order to achieve such an object, the present invention takes the following measures.
すなわち本発明に係る椅子は、座と、前記座の一端部側を正逆方向に回転可能に支持する第一の脚フレームと、前記第一の脚フレームに対して正逆方向に回転可能に連結してなるとともに前記座の他端部側を正逆方向に回転可能に支持する第二の脚フレームとを具備してなり、前記第一の脚フレーム・第二の脚フレーム・座の相対回転によって使用状態から前記第一、第二の脚フレームが略面一をなす折り畳み状態に折り畳めるように構成されている椅子であって、前記第一の脚フレーム間に背板を架け設けられるとともに厚みが前記第一の脚フレームの厚みの範囲内に収まるように位置付けられた背板を有するものであり、当該背板が、厚み方向に変形し難く背板自体の形状を保持し得る保形領域と、厚み方向に変形し易い変形領域とを有することを特徴とする。 That is, the chair according to the present invention is a seat, a first leg frame that rotatably supports one end of the seat in a forward / reverse direction, and a forward / reverse direction with respect to the first leg frame. And a second leg frame that supports the other end of the seat so as to be rotatable in the forward and reverse directions, and the first leg frame, the second leg frame, and the seat relative to each other. The chair is configured to be folded from a use state into a folded state in which the first and second leg frames are substantially flush with each other, and a back plate is provided between the first leg frames. It has a back plate that is positioned so that the thickness is within the range of the thickness of the first leg frame, and the back plate is difficult to deform in the thickness direction and can retain the shape of the back plate itself. Area and a deformation area that easily deforms in the thickness direction. And wherein the Rukoto.
このようなものであれば、第一の脚フレームの厚みの範囲内に位置付けられた背板が使用者の状態への荷重に応じて適宜変形し得るため、使用者に快適な座り心地を提供し得る。また勿論背板は第一の脚フレームの厚みの範囲内に位置付けられているため、コンパクトな折り畳み状態にも寄与し得る。すなわち、コンパクトな折り畳み状態と座り心地の良い使用状態とを両立し得る椅子が実現される。 If this is the case, the back plate positioned within the thickness range of the first leg frame can be appropriately deformed according to the load on the user's condition, thus providing a comfortable sitting comfort for the user. Can do. Of course, since the back plate is positioned within the thickness range of the first leg frame, it can contribute to a compact folded state. That is, a chair that can achieve both a compact folded state and a comfortable use state is realized.
背板を使用者の上体に沿ってより変形し易くするためには、変形領域の少なくとも一部が第一の脚フレームの厚みよりも外側へ変形し得るようにすることが望ましい。 In order to make the back plate more easily deformable along the upper body of the user, it is desirable that at least a part of the deformation region can be deformed outward beyond the thickness of the first leg frame.
背板が着座者の上体を確実に支持しつつ且つ上体に沿って変形し好適な座り心地を担保するための構成として、保形領域を構成する素材と変形領域を構成する素材を異ならせる態様を挙げることができる。 As a structure for ensuring a favorable sitting comfort while the back plate reliably supports the upper body of the seated person and deforms along the upper body, the material constituting the shape retaining area and the material constituting the deformation area are different. Can be cited.
他方、簡素な構成で変形領域を形成するためには、背板を一体に成形されたものとし、変形領域が変形を助長し得る変形助長部を有するようにすることが好ましい。 On the other hand, in order to form the deformation region with a simple configuration, it is preferable that the back plate is formed integrally and the deformation region has a deformation promoting portion that can promote deformation.
着座者の上体をより好適に支持するために、保形領域を背板の上側に位置付けるとともに変形領域を背板の下側に位置付けている。そして変形領域がより使用者の上体に沿って変形し得る構成として、変形領域の幅寸法が、下側ほど大きくなるよう設定されている。 To support the seated person upper body more suitably, Ru positioned Tei deformation area on the lower side of the back plate with locating the shape-retaining region on the upper side of the back plate. And a structure in which deformation area may be deformed along the body more user width deformation region, it is configured to be larger toward the lower side.
使用者の座り心地を担保するとともに折り畳み状態での取り扱いをより行い易くする構成として、背板の上方に把手が設けられたものであるとともに背板が概略平板状をなすものであり、当該背板の下端から上端を経てさらに上方へ向かう仮想の直線が把手の前面よりも前方を通過するように背板が位置付けられている構成を挙げることができる。これにより、把手が使用状態で着座した使用者の上体に干渉することを有効に回避し得る。 As a configuration that ensures the user's comfort and facilitates handling in the folded state, a handle is provided above the back plate and the back plate has a substantially flat plate shape. There can be mentioned a configuration in which the back plate is positioned so that a virtual straight line extending further upward from the lower end of the plate passes further forward than the front surface of the handle. Thereby, it can avoid effectively that a handle interferes with the user's upper body seated in the use condition.
本発明によれば、コンパクトな折り畳み状態と座り心地の良い使用状態とを両立し得る椅子を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the chair which can make compatible both a compact folding state and the comfortable use state can be provided.
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施形態に係る椅子1は、図1に示すように、座4の前両側を軸を介して正逆方向に回転可能に支持する第1の脚フレームたる前脚フレーム2と、前脚フレーム2の外側に回転支持体32を介して回転可能に取付けてなるとともに座4の後ろ両側を軸を介して正逆方向に回転可能に支持する第2の脚フレームたる後脚フレーム3とを具備してなるもの、すなわち、前脚フレーム2・後脚フレーム3・座4とをそれぞれ正逆方向に回転可能に連結したもので、図1、2に示す使用状態(P)から、本実施形態では前脚フレーム2と後脚フレーム3とが側面視重層する位置で前脚フレーム2と後脚フレーム3とが略面一をなす図3に示す折り畳み状態(Q)に折り畳めるよう構成したものである。本実施形態に係る椅子1は、座4及び背板5が折り畳み状態(Q)で前脚フレーム2並びに後脚フレームの厚みの範囲内で位置付けられている。そのため図3に示すようにこの椅子1は、折り畳み状態(Q)では、他の同一形状の折り畳み椅子1とともに、後脚フレームを下として壁等に複数重ねて立てかけておいた状態であっても、厚み方向に重なる複数の椅子1のうち任意の椅子1を側方から抜き出すことができる。
As shown in FIG. 1, the
ここで、本実施形態に係る椅子1は、座4と、座4の一端部側を正逆方向に回転可能に支持する前脚フレーム2と、前脚フレーム2に対して正逆方向に回転可能に連結してなるとともに座4の他端部側を正逆方向に回転可能に支持する後脚フレーム3とを具備してなり、前脚フレーム2・後脚フレーム3・座4の相対回転によって使用状態(P)から両脚フレーム2、3が略面一をなす折り畳み状態(Q)に折り畳めるように構成されている椅子1であって、前脚フレーム2間に背板5を架け設けられるとともに当該背板5の厚みが前脚フレーム2の厚みの範囲内に収まるように位置付けられたものであり、当該背板5が、厚み方向に変形し難い保形領域51と、厚み方向に変形し易い変形領域52とを有することを特徴とする。
Here, the
以下、椅子1の各部の構成について説明する。
Hereinafter, the structure of each part of the
前脚フレーム2は、スチール丸パイプ製の略U字形状のものであるフレーム本体21と、このフレーム本体21の上方から例えばフレーム本体21のパイプ内部に差し込むように取付けられた例えば樹脂製の上部フレーム22と、この上部フレーム22の上端に形成された把手23とを有している。上部フレーム22には、把手23よりも若干の離間寸法を介して背板5を設けている。そして背板5、把手23間には開口形状をなす把持領域Sを形成している。
The
後脚フレーム3は、スチール丸パイプ製の略U字形状のフレーム本体31と、このフレーム本体31の上端に取付けられ前脚フレーム2に対し回転可能に支持される回転支持体32と、フレーム本体の下端部において例えば2箇所に取付けられた設置部材33とを有するものである。当該後脚フレーム3は具体的には、前脚フレーム2の外側に回転支持体32を介して前脚フレーム2に対して相対的に回転可能となるように連結している。そして本実施形態では、回転支持体32が、フレーム本体31と前脚フレーム2との相対距離を変更させ得るスライダ34を有している。これにより、使用状態(P)と折り畳み状態(Q)との間で座4、前後脚フレーム2、3を回転させる場合に生じる後脚フレーム3と座4の回転中心と前脚フレーム2と後脚フレーム3の回転中心との間の離間距離の変位を吸収するようにしている。
The
座4は、上述の通り、前脚フレーム2、後脚フレーム3それぞれに対し回転可能に取付けられるとともに、これら両フレーム2、3よりも厚み寸法を小さく設定することにより、折り畳み状態(Q)において両フレーム2、3の厚みの範囲内に収容され得るものである。この座4は、着座者の荷重を受ける座本体41と、前脚フレーム2に対し正逆方向に回転可能に接続する前枢着部42と、後脚フレーム3に対し正逆方向に回転可能に接続する後枢着部43とを有する。座本体41は、例えば中央に開口を有してなる平面視略ロ字形状の座受部の開口内に張った状態で取付けてなるネット状の張地とを具備してなるものや樹脂の一体成形をなすものなど、既存の種々の構成を適用し得る。
As described above, the
しかして本実施形態に係る椅子1は、上述の通り、前脚フレーム2に架け設けられた背板5が、厚み方向に変形し難い保形領域51と、厚み方向に変形し易い変形領域52とを有することを特徴とする。
Therefore, as described above, the
背板5は、図1及び図5〜図7に示すように、本実施形態では上部フレーム22に対しその厚みが均一なように一体的に成形された後方へ膨出するよういわゆるアールを設けた湾曲形状をなすものである。当該背板5は、前脚フレーム2の前端面2aよりも後ろ側、且つ、後端面2bよりも前側に収まるように位置付けられている。すなわち背板5は前脚フレーム2の厚みの範囲に位置付けられている。具体的に説明すると背板5は、上端5cの前面5aは左右の前脚フレーム2の前端面2a近傍で直線状に架設される一方、下方に至るにつれ徐々に中央5eが大きく後方へ位置付けられるよう湾曲している。そして背板5の下端5dの両側は前脚フレーム2の厚み方向略中央部分に接続し、当該下端5dにおける中央5eの後面5bでは湾曲度合が最も大きく側面視で前脚フレーム2の後端面2b近傍に位置付けられている。そしてこの背板5は、上端及び上部フレーム22に連続する両側端、すなわち上側に位置付けられた背板5自体の形状を保持し得る保形領域51と、下端の大部分から部分円形状、換言すれば下側程幅寸法が大きい形状をなし保形領域51に接続する変形領域52とを有している。保形領域51は、例えば上部フレーム22と同じ素材、つまり使用者による荷重や持ち運びの際には変形し難い硬質樹脂等の素材によってなるものである。そして保形領域51の上端つまり背板5の上端5cは把手23に対し把持領域Sを介在させて形成している。変形領域52は、図4、図7に示すように例えば弾性素材やクッション性を有する素材など、着座者の荷重や持ち運びの際に適宜変形し得る素材により構成され、製造の際には例えば上部フレーム22や保形領域51とともに二色成形により成形されたものとしているが、勿論別体の素材を別途取付ける態様としても良い。
As shown in FIG. 1 and FIGS. 5 to 7, the
ここで、この変形領域52は、少なくとも一部が前脚フレーム2の前端面2aよりも前側、又は図4及び図7に示すように、後端面2bよりも後ろ側へ変形し得るようになっている。変形領域52は上述の通り下方程幅寸法が大きい部分円形状をなすことにより、背板5の下端5dであり且つ中央5eの位置にある前面5a又は後面5bが、変形により最も大きく移動し得るようになっている。これにより、図4に示すように使用者が着座した状態では変形領域52が背板5の下端において前脚フレーム2の後端面2bを超えて大きく変形するようになっている。これにより、着座者は椅子1に深く腰を掛けて前面から荷重を掛けても背板5の下端5d側が変形領域52の変形により上体に干渉せず、座4の面積を有効に活用しながら快適な座り心地に資する。
Here, at least a part of the
特に本実施形態では、図6及び図7に示すように、概略平板状をなす背板5は、その下端5dが前脚フレーム2における厚み範囲内の後端である後端面2b近傍に位置付けられるとともに背板5の上端が前脚フレーム2における厚み範囲内の前端つまり前端面2a近傍に位置付けられるようにして、当該背板5の下端から上端を経てさらに上方へ向かう仮想の直線Vが把手前面23aよりも前方を通過するように背板5が位置付けられるようにしている。これにより、使用者は上記の通り椅子1に深く腰を掛けて前面から背板5に荷重を掛けてもその上体は仮想の直線Vよりも前側に位置付けられる。そのため把手前面23aが着座者の上体に干渉することがない。
In particular, in the present embodiment, as shown in FIGS. 6 and 7, the
更に本実施形態では図8に示すように、下端5dにおける幅方向略全域に変形領域52を配しているので、同じ構成をなす複数の椅子1を持ち運ぶの際には複数の変形領域52をまとめて掴みやすい。加えてこの際、複数の変形領域52が同図のように適宜変形することにより、使用者は複数の椅子1を快適に且つ簡便に持ち運ぶことができる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 8, the
以上のような構成とすることにより、本実施形態に係る椅子1は、前脚フレーム2の厚みの範囲内に位置付けられた背板5が使用者の状態への荷重に応じて適宜変形し得るため、使用者に快適な座り心地を提供し得る。また勿論背板5は前脚フレーム2の厚みの範囲内に位置付けられているため、コンパクトな折り畳み状態(Q)にも寄与している。すなわち、コンパクトな折り畳み状態(Q)と座り心地の良い使用状態(P)とを両立し得る椅子1を実現している。
By setting it as the above structures, since the
背板5を使用者の上体に沿ってより変形し易くするために本実施形態では、変形領域52の少なくとも一部が前脚フレーム2の厚みよりも外側へ変形し得るようにしている。
In the present embodiment, at least a part of the
背板5が着座者の上体を確実に支持しつつ且つ上体に沿って変形し好適な座り心地を担保することを簡素な構成で実現するために本実施形態では、保形領域51を構成する素材と変形領域52を構成する素材を異ならせている。
In the present embodiment, the
着座者の上体をより好適に支持するためには、保形領域51を背板5の上側に位置付けるとともに変形領域52を背板5の下側に位置付けて、背板5の下側を後方へ変形させることにより、使用者が椅子1に深く腰をかけ得る、すなわち座4の面積を有効に利用し得るものとなっている。そして変形領域52がより使用者の上体に沿って変形し得る構成として本実施形態では、変形領域52の幅寸法が、下側ほど大きくなるよう設定している。
In order to more suitably support the upper body of the seated person, the
使用者の座り心地を担保するとともに折り畳み状態(Q)での取り扱いをより行い易くする構成として本実施形態では、平板状の背板5の上方に把手23を設け、当該背板5の下端から上端を経てさらに上方へ向かう仮想の直線Vが把手23の前面よりも前方を通過するように背板5が位置付けている。これにより、把手23が使用状態(P)で着座した使用者の上体に干渉することを有効に回避し得る。
In the present embodiment, a
<変形例>
続いて本実施形態の変形例について図9〜図11に示して説明する。本変形例において上記実施形態の構成要素に相当するものについては同じ符号を付すとともに、その詳細な説明を省略するものとする。
<Modification>
Next, modified examples of the present embodiment will be described with reference to FIGS. In this modification, components corresponding to the components of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
当該図9〜図11に示される背板5は上記実施形態同様、上端5cの前面5aは左右の前脚フレーム2の前端面2a近傍で直線状に架設される一方、下方に至るにつれ徐々に中央5eが大きく後方へ位置付けられるよう湾曲している形状をなす。そして背板5の下端5dの両側は前脚フレーム2の厚み方向略中央部分に接続し、当該下端5dにおける中央5eの後面5bでは湾曲度合が最も大きく側面視で前脚フレーム2の後端面2b近傍に位置付けられている。
In the
上記実施形態では背板5を例えば二色成形等により保形領域51と変形領域52とを異なる素材により構成していたが勿論、背板5を同じ素材により形成しても、保形領域51並びに変形領域52を好適に実現し得る。すなわち本変形例に係る椅子1は、背板5を一体に成形されたものとし、変形領域52が変形を助長し得る変形助長部53を有しているものである。以下、当該変形助長部53について図9〜図11に示して説明する。
In the above embodiment, the
図9に示す背板5は、変形助長部53として、薄肉部及びスリット55を採用した態様を示している。具体的には、背板5の両側近傍における下側のおよそ半分をそれぞれ切り欠くことによってスリット55を一対形成するとともに、当該スリット55間の素材の肉厚を薄肉な薄肉部とすることにより、保形領域51と同じ素材であっても好適に変形し得るものとなっている。
The
図10に示す背板5は、変形助長部53として、開口56を採用した態様を示している。このようなものであれば、変形領域52に掛かる荷重は開口56周辺の素材に集中して掛かることとなる。その結果、保形領域51と同じ素材であっても好適に変形し得るものとなっている。
The
図11に示す背板5は、変形助長部53として、薄肉部並びにマチ57を採用した態様を示している。具体的には、薄肉部の両端に例えば同じ肉厚で若干寸法後方に迂回させてマチ57を形成することにより、薄肉部が撓み変形し易いように構成したものである。
The
これらのようなものであっても上記実施形態同様、コンパクトな折り畳み状態(Q)と座り心地の良い使用状態(P)とを両立し得る椅子1を実現している。
Even if it is such, the
以上、本発明の実施形態について説明したが、各部の具体的な構成は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the specific configuration of each unit is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、上記実施形態では保形領域と変形領域とを面一に形成した態様を開示したが、勿論、保形領域とは異なる素材の変形領域に上記図9〜図11に示すような変形助長部を設けたものであってもよい。また座や各部の軸着箇所等の具体的な態様は上記実施形態のものに限定されることはなく、既存のものを含め、種々の態様のものを適用することができる。 For example, in the above-described embodiment, an aspect in which the shape-retaining region and the deformation region are formed flush with each other is disclosed, but of course, the deformation promotion as shown in FIGS. 9 to 11 is applied to the deformation region of the material different from the shape-retaining region. A part may be provided. Moreover, specific aspects, such as a seat and the axial attachment location of each part, are not limited to the thing of the said embodiment, The thing of a various aspect including an existing thing is applicable.
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 In addition, the specific configuration of each part is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
本発明は会議室や集会場等で使用される折り畳み可能な椅子として利用することができる。 The present invention can be used as a foldable chair used in a conference room or a meeting place.
1…椅子
2…第一の脚フレーム(前脚フレーム)
23a…把手の前面(把手前面)
3…第二の脚フレーム(後脚フレーム)
4…座
5…背板
51…保形領域
52…変形領域
53…変形助長部
P…使用状態
Q…折り畳み状態
V…仮想の直線
1 ...
23a: Front of the handle (front of the handle)
3 ... Second leg frame (rear leg frame)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記第一の脚フレーム間に背板を架け設けられるとともに厚みが前記第一の脚フレームの厚みの範囲内に収まるように位置付けられた背板を有するものであり、
当該背板が、厚み方向に変形し難く背板自体の形状を保持し得る保形領域と、厚み方向に変形し易い変形領域とを有するものであり、
前記保形領域を前記背板の上側に位置付けるとともに前記変形領域を前記背板の下側に位置付けているものであり、
前記変形領域の幅寸法が、下側ほど大きくなるよう設定されていることを特徴とする椅子。 A seat, a first leg frame that rotatably supports one end of the seat in a forward / reverse direction, and a first leg frame that is rotatably coupled to the first leg frame in a forward / reverse direction. A second leg frame that rotatably supports the other end side in the forward and reverse directions, and the first leg frame, the second leg frame, and the seat are moved from the use state by relative rotation of the first leg frame, the second leg frame, and the seat. A chair configured to be folded into a folded state in which the second leg frame is substantially flush,
A back plate is provided between the first leg frames and has a back plate positioned so that the thickness is within the thickness range of the first leg frame,
The back plate has a shape retaining region that is difficult to deform in the thickness direction and can retain the shape of the back plate itself, and a deformation region that is easily deformed in the thickness direction ,
The shape retaining region is positioned above the back plate and the deformation region is positioned below the back plate,
The chair characterized by the width dimension of the said deformation | transformation area | region being set so that it may become large toward the lower side .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012034726A JP5915241B2 (en) | 2012-02-21 | 2012-02-21 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012034726A JP5915241B2 (en) | 2012-02-21 | 2012-02-21 | Chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013169315A JP2013169315A (en) | 2013-09-02 |
JP5915241B2 true JP5915241B2 (en) | 2016-05-11 |
Family
ID=49263683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012034726A Active JP5915241B2 (en) | 2012-02-21 | 2012-02-21 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5915241B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201900011166A1 (en) * | 2019-07-08 | 2021-01-08 | Pro Cord Spa | FLEXIBLE BACKREST FOR A FOLDING CHAIR AND FOLDING CHAIR INCLUDING THIS BACKREST |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6130538Y2 (en) * | 1980-02-19 | 1986-09-06 |
-
2012
- 2012-02-21 JP JP2012034726A patent/JP5915241B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013169315A (en) | 2013-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6700487B2 (en) | Chair for lower back that can be deformed with changes in posture | |
JP5665046B2 (en) | Chair | |
EP2583590B1 (en) | Chair with backrest | |
WO2015186731A1 (en) | Chair and backrest for chair | |
JP2009106422A (en) | Chair | |
JP5915241B2 (en) | Chair | |
US20130175836A1 (en) | Adjustable hanging chair | |
JP7240024B2 (en) | chair | |
JP6130732B2 (en) | Chair | |
JP5606767B2 (en) | Chair | |
KR200395547Y1 (en) | sofa combined with a bed | |
JP6344847B2 (en) | Chair load support and chair | |
JP2013169314A (en) | Chair | |
JP2014226330A (en) | Chair | |
JP3152056U (en) | chair | |
JPWO2016046912A1 (en) | Seating posture aid | |
JP2013070828A (en) | Chair | |
JP6105284B2 (en) | Chair | |
JP3162139U (en) | Pachinko player chair | |
JP4461400B1 (en) | wheelchair | |
JP6302579B1 (en) | Folding chair | |
JP5983015B2 (en) | Chair | |
JP6501668B2 (en) | Toilet bowl device | |
JP2009106423A (en) | Chair | |
CN203028669U (en) | Sofa |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20150109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20151109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5915241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |