JP5913145B2 - Log visualization device, method, and program - Google Patents

Log visualization device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5913145B2
JP5913145B2 JP2013019822A JP2013019822A JP5913145B2 JP 5913145 B2 JP5913145 B2 JP 5913145B2 JP 2013019822 A JP2013019822 A JP 2013019822A JP 2013019822 A JP2013019822 A JP 2013019822A JP 5913145 B2 JP5913145 B2 JP 5913145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
template
information
group
graph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013019822A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014153721A (en
Inventor
達明 木村
達明 木村
森 達哉
達哉 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013019822A priority Critical patent/JP5913145B2/en
Publication of JP2014153721A publication Critical patent/JP2014153721A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5913145B2 publication Critical patent/JP5913145B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ログ可視化装置及び方法及びプログラムに係り、特に、多種多様な機器が出力するログ情報から利用者にとって有用な情報を可視化するためのログ可視化装置及び方法及びプログラムに関する。詳しくは、利用者が機器の生成するログの形式の生成則を事前に知ることなく必要な情報を可視化するのに好適な技術に関する。   The present invention relates to a log visualization apparatus, method, and program, and more particularly, to a log visualization apparatus, method, and program for visualizing information useful to a user from log information output by various devices. Specifically, the present invention relates to a technique suitable for visualizing necessary information without a user knowing in advance a generation rule of a log format generated by a device.

今日、コスト削減を主な理由として、異なる製造元の、異なる役割を持つ機器やソフトウェアの一元的な監視・管理が行われている。一方で、こうした多種多様な機器やソフトウェアはそれぞれ独自の形態を持つログを出力する機構を有しており、機器の監視・管理を行う際において使用される。情報機器の発展に伴い、これらのログ情報は複雑・大規模化しており、効率的な監視方法が必要となっている。   Today, centrally monitoring and managing devices and software with different roles from different manufacturers, mainly due to cost savings. On the other hand, each of these various devices and software has a mechanism for outputting a log having a unique format, and is used when monitoring and managing the devices. With the development of information equipment, the log information has become complicated and large-scale, and an efficient monitoring method is required.

こうした中で、ログ分析を簡略化するための分析基盤がある。利用者は基盤上でログメッセージの発生状況などを可視化することで、現在のネットワークの状況を監視することができる(例えば、非特許文献1参照)。   Under such circumstances, there is an analysis base for simplifying log analysis. The user can monitor the current network status by visualizing the occurrence status of the log message on the base (for example, see Non-Patent Document 1).

また、ルータなどのネットワーク機器の生成するsyslogを対象とし、ベンダやメッセージタイプ、エラーコード、詳細なメッセージ内容といったある程度の形式を事前に与えられた場合におけるテンプレートの把握法を与えている。ルータの位置関係などを利用して、syslogのダイジェスト情報を表示する手法を提案している(例えば、非特許文献2参照)。   In addition, it targets syslog generated by network devices such as routers, and provides a method for grasping templates when a certain format such as vendor, message type, error code, and detailed message content is given in advance. A method of displaying the digest information of syslog using the positional relationship of routers has been proposed (for example, see Non-Patent Document 2).

Splunk http://www.splunk.com/Splunk http://www.splunk.com/ T. Qiu, Z. Ge, D. Pei, J. Wang, J. Wang, J, Xu, "What Happened in my Network? Mining Network Events from Router Syslog", In Proc. of IMC, 2010.T. Qiu, Z. Ge, D. Pei, J. Wang, J. Wang, J, Xu, "What Happened in my Network? Mining Network Events from Router Syslog", In Proc. Of IMC, 2010.

しかしながら、上記の非特許文献1の技術で可能となる可視化は、ログの形式や内部に含まれる文字列を指定することによる、ログ内のパラメータや対象となる文字列の統計量や時間推移に関するものであり、異なる役割や製造元の機器から生成される大規模、複雑なログを一時的に可視化する用途には向かない。   However, the visualization that is possible with the technique of Non-Patent Document 1 described above relates to the parameters in the log, the statistic of the target character string, and the time transition by specifying the log format and the character string included therein. However, it is not suitable for temporary visualization of large-scale and complex logs generated from devices of different roles and manufacturers.

また、非特許文献2の技術では、少なくとも情報を収集する段階での事前知識が必要である。例えば、どのベンダからログを収集しているか、メッセージ内のどの部分がエラーコードを示しているのかといったことを把握しておかなければならず、テンプレート把握機構を単純に用意するだけでなく、事前の手動での入力や準備が必要となる。また、syslogのダイジェスト表示機能は、syslogに特化した手法であるために、その他の監視ログ情報への適用ができない。また、得られた情報はダイジェスト情報ではあるが、テキスト・メッセージであり、ネットワーク監視を行う際に直感的な解釈を得るには不十分である。   Further, the technology of Non-Patent Document 2 requires at least prior knowledge at the stage of collecting information. For example, it is necessary to know from which vendor the log is collected and which part of the message indicates the error code. Manual input and preparation are required. In addition, since the digest display function of syslog is a technique specialized for syslog, it cannot be applied to other monitoring log information. Moreover, although the obtained information is digest information, it is a text message, which is insufficient to obtain an intuitive interpretation when performing network monitoring.

本発明は上記の点に鑑みなされたもので、利用者が、複数の形式が混在した機械の生成する膨大なログメッセージを、ある特定の形式に依存することなく、その利用者にとって効果的にログ全体の可視化を行うことが可能なログ可視化装置及び方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and a user can effectively generate an enormous log message generated by a machine in which a plurality of formats coexist without depending on a specific format. It is an object of the present invention to provide a log visualization apparatus, method, and program capable of visualizing the entire log.

上記の課題を解決するため、本発明(請求項1)は、複数の監視対象機器のログ情報を可視化するためのログ可視化装置であって、
前記監視対象機器毎の機器識別情報及び該監視対象機器の付加的属性によって付与された監視機器ラベルを含むログ情報を格納するログ情報記憶手段と、
前記ログ情報から抽出された重要とされる部分(以下、「ログテンプレート」と記す)に、利用状況に応じてラベル(以下、「テンプレートラベル」と記す)が付与されたテンプレート情報を格納するログテンプレート記憶手段と、
前記テンプレート情報に対応するログ情報の同時生起性に基づいて前記テンプレート情報がグルーピングされたロググループを格納するロググループ記憶手段と
記ログ情報記憶手段の前記ログ情報と、前記ログテンプレート記憶手段または前記ロググループ記憶手段の情報とのマッチングを行い、ロググループ、ログテンプレートラベルを縦軸、ログ情報の発生時間を横軸にプロットすることによりグラフを生成し、表示装置に出力するグラフ生成手段と、を有する。
In order to solve the above problem, the present invention (Claim 1) is a log visualization device for visualizing log information of a plurality of monitoring target devices,
Log information storage means for storing log information including device identification information for each device to be monitored and a monitoring device label given by an additional attribute of the device to be monitored;
A log that stores template information in which an important part extracted from the log information (hereinafter referred to as “log template”) is given a label (hereinafter referred to as “template label”) according to the usage status. Template storage means;
Log group storage means for storing a log group in which the template information is grouped based on the co-occurrence of log information corresponding to the template information ;
And said log information before Symbol log information storage unit, performs matching between the log template storage means or information of the log group storage unit, a log group, a log template label ordinate, the time of occurrence of the log information to the horizontal axis Graph generating means for generating a graph by plotting and outputting the graph to a display device.

また、本発明(請求項2)は、前記グラフ生成手段において、前記グラフの縦軸に、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの頻度が低いものほど高い値をとるようにマッピングする、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの出現順が遅いほど高い値をとるようにマッピングする、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの周期性の値が低いものを高い値をとるようにマッピングする、
類似する前記ログテンプレート及び前記ロググループが近くなるようにマッピングする、
予め前記ログテンプレート及び前記ロググループの順序関係を定義しておき、マッピングする、
の少なくとも1つ、または、複数組み合わせて前記グラフを描画する手段を含む。
Further, according to the present invention (Claim 2), in the graph generating means, the vertical axis of the graph is
Mapping the log template and the log group so as to take a higher value as the frequency of the log group is lower.
Mapping so as to take a higher value as the appearance order of the log template and the log group is slower,
Mapping the log template and the log group with a low periodicity value so as to take a high value,
Mapping so that the log template and log group that are similar are close
Define and map the order relationship between the log template and the log group in advance.
Means for drawing the graph in combination of at least one or a plurality of the above.

また、本発明(請求項3)は、前記グラフ生成手段において、
前記監視対象機器の装置種別ごとに前記グラフを分割して表示する手段を含む。
Further, the present invention (Claim 3) provides the graph generating means,
And means for dividing and displaying the graph for each device type of the monitored device.

また、本発明(請求項4)は、前記グラフ生成手段において、
前記ロググループに発生するログテンプレート数、または、同一時間で発生した回数の多いログテンプレート及びロググループの数に応じて、前記グラフの表示に用いるシンボルの表示を変更する手段を含む。
The present invention (Claim 4) provides the graph generating means,
Means for changing the display of symbols used for displaying the graph in accordance with the number of log templates generated in the log group or the number of log templates and log groups frequently generated in the same time.

また、本発明(請求項5)は、前記グラフ生成手段において、
前記機器識別情報毎にシンボルの形状や色、大きさを変更する手段を含む。
Further, the present invention (Claim 5) provides the graph generating means,
Means for changing the shape, color, and size of the symbol for each device identification information;

上記のように本発明によれば、利用者が監視対象とする機器群が生成する十分な稜を過去のログ情報を分析することにより、複数の形式が混在した機器の生成する膨大なログメッセージを、ある特定の形式に依存することなく、その利用者にとって効果的にログ全体の可視化を行うことが可能となる。   As described above, according to the present invention, an enormous log message generated by a device in which a plurality of formats are mixed by analyzing past log information on a sufficient edge generated by a device group to be monitored by a user. Thus, the entire log can be effectively visualized for the user without depending on a specific format.

本発明の一実施の形態におけるシステム構成図である。1 is a system configuration diagram according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施の形態におけるログプロット利用フローである。It is a log plot utilization flow in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施の形態におけるグラフ例である。It is an example of the graph in one embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例のシステム構成例(オフライン利用例)である。It is a system configuration example (offline use example) of the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施例のシステム構成例(オンライン利用例)である。It is a system configuration example (online use example) of the second embodiment of the present invention.

以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明は、利用者が監視対象とする機器群が生成する十分な量の過去の情報を分析することにより課題を解決するものである。   The present invention solves the problem by analyzing a sufficient amount of past information generated by a device group to be monitored by a user.

図1は、本発明の一実施の形態におけるシステム構成を示す。   FIG. 1 shows a system configuration according to an embodiment of the present invention.

同図に示すログ可視化装置10は、ユーザインタフェース11、ファイル制御部12、グラフ生成部13、ロググループDB14、ログテンプレートDB15、ログDB16を有する。ユーザインタフェース11には、利用者が用いる入力装置20と表示装置30が接続されている。   The log visualization apparatus 10 shown in FIG. 1 includes a user interface 11, a file control unit 12, a graph generation unit 13, a log group DB 14, a log template DB 15, and a log DB 16. An input device 20 and a display device 30 used by the user are connected to the user interface 11.

ログテンプレートDB1には、表1に示すように、テンプレートID毎にログテンプレートが格納されている。 As shown in Table 1, the log template DB 15 stores a log template for each template ID.

Figure 0005913145
ロググループDB1には、表2に示すように、ロググループID毎にグループに属するログテンプレートIDが格納されている。なお、ロググループの作成は過去のデータから予めオフラインで行われているものとする。
Figure 0005913145
The log group DB1 4, as shown in Table 2, log template ID that belongs to the group is stored for each log group ID. Note that the log group is created offline in advance from past data.

Figure 0005913145
ログDB16には、表に示すように、ログ収集装置40で収集されたログメッセージとして、ログ生起時間、ログ、ホストID,テンプレートIDが格納されている。
Figure 0005913145
As shown in Table 3 , the log DB 16 stores a log occurrence time, a log, a host ID, and a template ID as log messages collected by the log collection device 40.

Figure 0005913145
ファイル制御部12は、ログメッセージ内の重要とされる部分(以下、「ログテンプレート」と記す)を抽出し、ユーザインタフェース11を介して利用者から入力されたラベル(以下、「テンプレートラベル」と記す)を付与し、ログテンプレートDB15に格納する。ログテンプレートの抽出方法として、対象がsyslogのみではない一般的なログのテンプレートを抽出する方法である。この方法は、ログDB16からログメッセージを取得して、ログメッセージに含まれる各単語に対して、出現位置と単語・ログメッセージ内の単語数の出現頻度の組に基づいてスコアを算出し、当該スコアに基づいてクラスタリングを行うことによりテンプレートを作成する。このとき、クラスタリングされたクラスタの値の高いものから併合し、ログメッセージの総単語数と重要な単語を含むクラスタの範囲を決定するための所定の閾値を乗じた値を超えた時点において併合した単語の集合をテンプレートとする方法がある。
Figure 0005913145
The file control unit 12 extracts an important part (hereinafter referred to as “log template”) in the log message, and a label (hereinafter referred to as “template label”) input from the user via the user interface 11. Are stored in the log template DB 15. As a log template extraction method, a general log template whose target is not only syslog is extracted. This method obtains a log message from the log DB 16, calculates a score for each word included in the log message based on the combination of the appearance position and the appearance frequency of the number of words in the word / log message, A template is created by performing clustering based on the score. At this time, the clustered clusters are merged starting from the highest value, and merged when the total number of words in the log message exceeds the value multiplied by a predetermined threshold for determining the range of clusters containing important words. There is a method using a set of words as a template.

上記のテンプレートラベルは、利用状況に応じて、サービス形式、ログ優先度・重要度、などのラベルを指す。なお、テンプレートラベルは利用者が必要に応じて付与するものであり、なくても構わない。   The template label indicates a label such as a service type, log priority / importance, etc., depending on the usage status. Note that the template label is given by the user as necessary, and may not be provided.

また、ファイル制御部12は、各ログテンプレートについて、既存のログ生起ルール抽出法などを用いて、その同時生起性によりグルーピングし、ログテンプレートのグループ(以下「ロググループ」と記す)をロググループDB1に格納する。この際、グループに含まれるログテンプレート要素は1つでも構わず、また複数のグループに属することを許容する。ログ生起ルール抽出方法としては、ログの同時生起性に注目してログの生起ルールを自動的に把握する方法がある。この方法は、過去に生起したログに対応するテンプレートを抽出し、監視対象機器毎にテンプレートの同時生起性の高いものをクラスタリングし、監視対象機器及びテンプレートのグループを生成し、当該グループをイベントとし、当該イベントの監視対象機器及びテンプレートに対して生起回数を計数し、出現回数の多いものを生起ルールとする方法がある。
Further, the file control unit 12 groups each log template according to its co-occurrence using an existing log occurrence rule extraction method or the like, and sets a log template group (hereinafter referred to as “log group”) to the log group DB1. 4 is stored. At this time, the number of log template elements included in the group may be one, and it is allowed to belong to a plurality of groups. As a log occurrence rule extraction method, there is a method of automatically grasping a log occurrence rule by paying attention to the co-occurrence of logs. This method extracts a template corresponding to a log that occurred in the past, clusters the templates with high co-occurrence for each monitored device, generates a group of monitored devices and templates, and uses the group as an event. There is a method in which the number of occurrences is counted with respect to the monitored device and template of the event, and an occurrence rule having a high number of occurrences is used.

事前に把握されたロググループは、これまでにそのロググループが出現した時間を把握しているものとし、ロググループDB14に当該時間も格納しているものとする。   It is assumed that the log group grasped in advance grasps the time when the log group has appeared so far, and also stores the time in the log group DB 14.

ログ収集装置40は、ログを生成しログDB16に格納する。当該ログには、該当ログを生成した監視対象機器50を指し示す情報(例えば、機器ID)が含まれており、監視対象機器50を特定することができるものとする。また、利用状況に応じて、これらの監視対象機器50の情報はサービス形式、位置、機器型式などの付加的属性によってラベル付けされているとする。これらのラベルは利用者が必要に応じて与えるものであり、無くても構わない。以下、これを「監視機器ラベル」と記す。   The log collection device 40 generates a log and stores it in the log DB 16. It is assumed that the log includes information (for example, device ID) indicating the monitoring target device 50 that generated the log, and the monitoring target device 50 can be specified. Further, it is assumed that the information on the devices to be monitored 50 is labeled with additional attributes such as a service type, a position, and a device type according to the usage situation. These labels are given by the user as needed, and may be omitted. Hereinafter, this is referred to as a “monitoring device label”.

グラフ生成部13は、まず、ログDB16に格納されている過去に生起したログ情報がどのログテンプレート及びロググループに一致するか、ログテンプレートDB15、ロググループDB14をマッチングすることにより調べ、これをグラフとしてユーザインタフェース11を介して表示装置30に描画する。   The graph generation unit 13 first checks which log template and log group the log information generated in the past stored in the log DB 16 matches by matching the log template DB 15 and the log group DB 14, and displays this graph. Is drawn on the display device 30 via the user interface 11.

以下では、図2の手続図を用いて本発明の方法を詳細に説明する。   In the following, the method of the present invention will be described in detail using the procedure diagram of FIG.

予め、各監視対象機器50には固有の監視機器IDを割り振り、同様に各ログテンプレートにもログテンプレートIDが割り振られているものとする。   It is assumed that a unique monitoring device ID is assigned to each monitoring target device 50 in advance, and similarly, a log template ID is assigned to each log template.

ステップ101) まず、利用者は入力装置20から可視化を行いたいログの時系列を指定する。具体的には、時刻や時間幅を入力する。   Step 101) First, the user designates a log time series to be visualized from the input device 20. Specifically, a time and a time width are input.

ステップ102) 続いて、入力装置20からサービス提供タイプや監視機器群タイプ、エリア名、対応する顧客タイプ、可視化対象の監視機器ラベルを受け付ける。なお、監視機器ラベルはベンダ、エリア、対象サービス、プロトコルなど監視機器に関する情報を指す。   Step 102) Subsequently, the service providing type, the monitoring device group type, the area name, the corresponding customer type, and the monitoring device label to be visualized are received from the input device 20. The monitoring device label indicates information related to the monitoring device such as a vendor, an area, a target service, and a protocol.

続いて、利用者は、入力装置20から任意の規則(例えば、特定の単語を含む)に合致したログテンプレートラベル、ログテンプレートの発生頻度、ログテンプレートの周期性など様々な条件など、任意の規則に合致したログテンプレートを指定し、これらを表示対象あるいは非対象とするかを指定する。なお、ログテンプレートラベルとは、ログテンプレートの緊急度、サービス、対象部位等を表すものである。   Subsequently, the user can select any rule from the input device 20 such as various conditions such as a log template label that matches an arbitrary rule (for example, including a specific word), a log template occurrence frequency, and a log template periodicity. Specify a log template that matches the above, and specify whether these are to be displayed or not. The log template label represents the urgency level, service, target part, etc. of the log template.

ステップ103) 利用者は、ログテンプレートの発生頻度(全観測時間の中で発生した秒数など)によるフィルタを指定する。長い時系列においては高頻度に発生するログは異常性が低いと考えられるため、これをフィルタリングすることにより、異常な系列を視認し易くなる。この発生頻度は、観測時間内だけでなく、任意の時間幅内の値として取得できるものとする。   Step 103) The user designates a filter based on the frequency of occurrence of the log template (such as the number of seconds generated in the total observation time). Since a log that occurs frequently in a long time series is considered to have low anomaly, filtering this makes it easier to visually recognize the abnormal series. This occurrence frequency can be acquired as a value within an arbitrary time width as well as within the observation time.

ステップ104) ログテンプレートの周期性によるフィルタを指定する。例として、毎日周期的に発生するcronジョブが発生するログメッセージは、異常性は低いが、頻度は低いため頻度フィルタによる除去ができない。そこで、周期性に着目したフィルタリングを行う。周期性を計算する方法は多く考えられるが、例として、以下のような日毎の発生回数の変動係数によるものがある。この周期性は、観測時間内だけでなく、任意の時間幅内の値として取得できるものとする。   Step 104) Specify a filter based on the periodicity of the log template. As an example, log messages generated by cron jobs that occur periodically every day are low in anomaly, but cannot be removed by a frequency filter because the frequency is low. Therefore, filtering focusing on periodicity is performed. There are many methods for calculating the periodicity, but as an example, there is a method using a coefficient of variation of the number of occurrences per day as follows. This periodicity can be acquired not only within the observation time but also as a value within an arbitrary time width.

例えば、固有な{ログテンプレート,発生した監視機器}の組み合わせの生起回数を一日などのある決まった時間区切り毎で計算し、一週間分などいくつか標本を集める。得られた発生回数の要素の変動係数を計算することで、各時間区切りでの発生回数にどれだけばらつきがあるかを計算できる。   For example, the number of occurrences of a unique {log template, generated monitoring device} combination is calculated at certain time intervals such as one day, and several samples such as one week are collected. By calculating the coefficient of variation of the element of the obtained number of occurrences, it is possible to calculate how much the number of occurrences varies at each time interval.

ステップ105) 続いて、グラフ生成部13において、ログDB16のログとログテンプレートDB15のログテンプレート、または、ログとロググループDB14のロググループとのマッチングを行い、どの時間でどのログテンプレートまたはどのロググループが発生したかを把握する。   Step 105) Subsequently, the graph generation unit 13 performs matching between the log of the log DB 16 and the log template of the log template DB 15, or the log and the log group of the log group DB 14, and which log template or which log group at which time. To know what happened.

グラフ生成部13は、図3に示すように、ロググループ、ログテンプレートIDを縦軸、ログの発生した時間を横軸とし、該当するログテンプレートまたはロググループが発生すれば、そのID及び時間の箇所に点を描画する。この際、色や点の形を用いて一意に発生した監視機器が識別できるように描画する。なお、ロググループ及びログテンプレートIDの縦軸へのマッピング方法については、以下に挙げるいくつかの指標を組み合わせることにより、利用用途に応じた自在な可視化が可能となる。   As shown in FIG. 3, the graph generation unit 13 uses the log group and log template ID as the vertical axis and the time when the log occurred as the horizontal axis. If the corresponding log template or log group occurs, the ID and time Draw a point at a point. At this time, drawing is performed so that a monitoring device that is uniquely generated can be identified using the shape of a color or a point. In addition, about the mapping method to the vertical axis | shaft of a log group and log template ID, the visualization according to a use use is attained by combining the some parameter | index mentioned below.

<指標>
(a)発生頻度:ログテンプレート及びロググループの頻度が低いものほど高い縦軸の値をとる。また、この頻度は全観測時間内か、選択した時間内などの任意の時間幅で設定できるものとする。さらに、フィルタを行う前の頻度か、フィルタを行った後の頻度かのどちらかの値を採用するかも選択できるものとする。
<Indicator>
(a) Frequency of occurrence: The lower the frequency of log templates and log groups, the higher the value on the vertical axis. Also, this frequency can be set within an arbitrary time width such as within the entire observation time or within the selected time. Further, it is possible to select whether to adopt a value of either the frequency before the filtering or the frequency after the filtering.

(b)発生順:ログテンプレート及びロググループの出現順に縦軸の値を低いものから順に取得するものとする。この場合、後に発生したログほど高い縦軸の値をとることとなり、ある異常な事象から遡って原因を追求する際に、直前に起こったログほど高い位置に描画されているため確認がしやすいという利点がある。   (b) Occurrence order: The values on the vertical axis are acquired in order from the lowest in the order of appearance of log templates and log groups. In this case, the log that occurred later will have a higher vertical axis value, and when pursuing the cause retroactively from a certain abnormal event, the log that occurred immediately before is drawn at a higher position, so it is easier to check There is an advantage.

(c)周期性:(a)と同様に、ログテンプレート及びロググループの周期性の値が低いものほど高い縦軸の値をとる。また、周期性は全ての観測時間内と、選択した時間内など任意の時間幅内の値として取得できるものとする。さらに、フィルタリングを行う前の周期性の値か、フィルタリングを行った後の周期性の値かのどちらかの値を採用するかも選択できるものとする。   (c) Periodicity: Similar to (a), the lower the periodicity value of the log template and log group, the higher the value on the vertical axis. Further, it is assumed that the periodicity can be acquired as a value within an arbitrary time width such as within all observation times and within a selected time. Further, it is possible to select whether to adopt either the periodicity value before filtering or the periodicity value after filtering.

(d)ロングテンプレート及びロググループの類似性:事前にログテンプレート及びロググループ内の単語を比較し、それぞれの類似性関係を把握しておくことで、類似なログテンプレート及びロググループが近い縦軸をとるようにする。この場合、順序関係を形成することはできないため、他の指標を第1ソートとし、第2ソートにこれを用いる方法などが考えられる。ログテンプレートAとログテンプレートBの類似関係の把握の方法は様々考えられるが、例として、AとBに含まれる単語のcos類似度で計算する方法などがある。cos類似度は、ログテンプレートに含まれる可能な限りの単語数Vとした場合に、そのログテンプレート内に、j個目(j=1,…,V)の単語が含まれれば、j番目が1となり、その他が0となるようなV次元ベクトルを各ログテンプレートに割り当てることで、任意の2つのベクトルに対して計算できる。類似度の計算方法は、cos類似度に限らず、編集距離や、jaccard距離といった様々な距離が考えられる。   (d) Long template and log group similarity: A vertical axis that is similar to a similar log template and log group by comparing the words in the log template and log group in advance and grasping the similarity relationship between them. To take. In this case, since an order relationship cannot be formed, a method of using another index as the first sort and using it for the second sort can be considered. There are various methods for grasping the similar relationship between the log template A and the log template B. As an example, there is a method of calculating the cos similarity of words included in A and B. The cos similarity is the number of possible words V included in the log template. If the jth (j = 1, ..., V) word is included in the log template, the jth By assigning to each log template a V-dimensional vector that becomes 1 and others become 0, calculation can be performed for any two vectors. The calculation method of the similarity is not limited to the cos similarity, and various distances such as an edit distance and a jaccard distance can be considered.

(e)利用者が事前に与える順序:事前に利用者がログテンプレート及びロググループに対して順序関係を定義しておくことで、縦軸にログテンプレート及びロググループをマッピングできる。   (e) Order given in advance by the user: The log template and the log group can be mapped on the vertical axis by defining the order relation for the log template and the log group in advance by the user.

上記の指標(a)〜(e)はそれぞれ組み合わせることで異なったグラフを出力できる。例えば、第1ソートに(a)を、第2ソートに(c)を使用すれば、頻度の低いものほど高い位置にプロットされ、同じ頻度であれば出現が遅いものほど高い位置になる。これはある異常な事象からログを遡って原因を追求していく際に有効である。   Different graphs can be output by combining the indicators (a) to (e). For example, if (a) is used for the first sort and (c) is used for the second sort, the lower the frequency, the higher the position, and the higher the frequency, the higher the frequency. This is effective when tracing the log from a certain abnormal event and pursuing the cause.

一方、(d)と(a)を組み合わせることにより、基本的に発生頻度の低いものが高い位置にあるが、内容が似ている発生頻度の高いログを低い位置あるいは高い位置に描画することができる。これにより、発生頻度のみでなくログの内容にあった可視化が可能となる。   On the other hand, by combining (d) and (a), low frequency occurrences are basically at high positions, but logs with high occurrence frequencies with similar contents can be rendered at low or high positions. it can. This makes it possible to visualize not only the occurrence frequency but also the contents of the log.

また、縦軸の表示法を変更する意外の可視化のバリエーションとして、以下の(f),(g)のような方法がある。   In addition, there are the following methods (f) and (g) as unexpected visualization variations that change the display method of the vertical axis.

(f)装置種別ごとにグラフを分割して表示する。例えば、画面1には監視機器ID 1〜10番を表示し、画面2には監視機器ID 11〜20番を表示する方法である。それぞれの分割されて表示されたグラフ内の表示法は(a)〜(e)の方法に準ずる。   (f) Divide and display the graph for each device type. For example, the monitoring device IDs 1 to 10 are displayed on the screen 1, and the monitoring device IDs 11 to 20 are displayed on the screen 2. The display method in each divided and displayed graph is in accordance with the methods (a) to (e).

(g)ロググループに発生するログテンプレート数や、同一時間で発生した回数の多いログテンプレート及びロググループ数に応じて、グラフの表示に用いるシンボルの表示の大きさを変更する。このとき、大量に発生したログテンプレートやロググループにしたがってシンボルが大き過ぎないよう、閾値を設けることや、発生数xとした際に緩やかに増加する関数(例えば、log(x))に従い、シンボルのサイズを決定するなどの方法がある。   (g) The display size of the symbol used for displaying the graph is changed according to the number of log templates generated in the log group and the number of log templates and log groups frequently generated in the same time. At this time, according to a function (for example, log (x)) that gradually increases when a threshold is set or the number of occurrences is set to x so that symbols are not too large according to a large number of log templates and log groups generated, There are methods such as determining the size.

(h)事前に利用者が指定した監視機器IDに該当するシンボルの形状や色、大きさを指定し、これに従って表示を行うことで、指定した監視機器に関する情報を強調表示することが可能である。   (h) By specifying the shape, color, and size of the symbol corresponding to the monitoring device ID specified by the user in advance and displaying it according to this, it is possible to highlight information about the specified monitoring device. is there.

ステップ106) 以上により、グラフ生成部13は、描画したグラフを表示装置30に表示する。   Step 106) As described above, the graph generation unit 13 displays the drawn graph on the display device 30.

[第1の実施例]
図4は、本発明の第1の実施例のシステム構成を示す。
[First embodiment]
FIG. 4 shows the system configuration of the first embodiment of the present invention.

同図に示すシステムは、ログ可視化装置200には、ユーザインタフェース210が接続され、ユーザインタフェース210には、グラフ生成エンジン220が接続されている。ユーザインタフェース210は、利用者100から事前に入力されたフィルタの設定値やグラフの縦軸の構成法等をグラフ生成エンジン220に入力すると共に、グラフ生成エンジン220から取得した情報を出力する。   In the system shown in the figure, a user interface 210 is connected to the log visualization device 200, and a graph generation engine 220 is connected to the user interface 210. The user interface 210 inputs a filter setting value, a configuration method of the vertical axis of the graph, and the like input from the user 100 in advance to the graph generation engine 220 and outputs information acquired from the graph generation engine 220.

利用者100は、図2に示すステップ101〜ステップ104までの処理をログ可視化装置200のユーザインタフェース210に対して実行しているものとする。   It is assumed that the user 100 is executing the processing from step 101 to step 104 shown in FIG. 2 on the user interface 210 of the log visualization device 200.

グラフ生成エンジン220は、同時生起しやすいテンプレートをまとめたグループを格納するロググループDB240、過去に生起したログのテンプレートが保存されているログテンプレートDB250、ログ収集装置230で収集されたログを格納したログDB260を参照し、その内容をユーザインタフェース210に出力する。   The graph generation engine 220 stores a log group DB 240 that stores a group of templates that are likely to occur at the same time, a log template DB 250 that stores templates of logs that have occurred in the past, and logs collected by the log collection device 230. The log DB 260 is referred to, and the contents are output to the user interface 210.

図4のシステム構成例では、ログ収集装置230で収集されたログを、予めログDB260に保存している場合を想定している。グラフ生成エンジン220は、図2のステップ105の処理を行うことにより、過去に起こったログのダイジェストとして、任意の過去の時間のログの生起を示すグラフを出力することができる。   In the system configuration example of FIG. 4, it is assumed that logs collected by the log collection device 230 are stored in the log DB 260 in advance. The graph generation engine 220 can output a graph indicating the occurrence of a log of an arbitrary past time as a digest of a log that has occurred in the past by performing the process of step 105 in FIG.

具体的には、入力とするログはどのような機器のものでも問題ないが、例えば、ネットワーク監視のためのルータのsyslogなどが考えられる。この場合において、図4のオフライン形態について説明する。   Specifically, the input log may be from any device, but for example, a router syslog for network monitoring can be considered. In this case, the offline form of FIG. 4 will be described.

ネットワーク機器の生成するログは、ログ収集装置230によって一元的に収集され、事前に用意されたテンプレート及び監視機器の情報が付与され、ログDB260に保存される。   Logs generated by the network devices are collected centrally by the log collection device 230, and templates and monitoring device information prepared in advance are given and stored in the log DB 260.

利用者は、分析したい時間系列及び監視機器群、サービスタイプ、位置などを指定し、それに応じてログ情報のフィルタリングがグラフ生成エンジン220で行われる。なお、これらの工程は、すべてオフラインで行われる。グラフ生成エンジン220で生成されたグラフはユーザインタフェース210を介して、それぞれ利用者端末100に提供される。   The user designates a time series to be analyzed, a group of monitoring devices, a service type, a location, and the like, and filtering of log information is performed by the graph generation engine 220 according to the designation. These steps are all performed offline. The graphs generated by the graph generation engine 220 are provided to the user terminal 100 via the user interface 210, respectively.

[第2の実施例]
前述の第1の実施例では、予めログ情報がログDB260に蓄積されており、オフラインでルール把握を適用する場合を考えたが、オンラインで事前登録したイベント(例えば、故障)をトリガとしての利用も可能であるので、本実施例ではオンライン例を示す。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, log information is accumulated in the log DB 260 in advance, and the case of applying the rule grasp offline is considered. However, an event pre-registered online (for example, a failure) is used as a trigger. In this embodiment, an online example is shown.

図5は、本発明の第2の実施例のシステム構成例(オンライン利用例)である。   FIG. 5 is a system configuration example (online use example) of the second embodiment of the present invention.

同図において、図4と同一構成部分には同一符号を付す。同図に示すシステムでは、図4の構成に、外部装置の故障監視装置400及びトリガ・イベントDB270が付加された構成である。故障監視装置400は、例えば、監視対象機器310の故障を検出すると、その故障情報をトリガ・イベントDB270に格納する。グラフ生成エンジン220は、トリガ・イベントDB270に故障情報が格納されたことをトリガとして、第1の実施例のロググループDB240、ログテンプレートDB250、ログDB260を参照してグラフ生成を行い、ユーザインタフェース210を介して利用者にグラフを提示する。 In the figure, the same components as those in FIG. The system shown in the figure has a configuration in which a failure monitoring device 400 of an external device and a trigger event DB 270 are added to the configuration of FIG. Failure monitoring unit 400, for example, upon detecting a failure of the monitored devices 310 1, and stores the failure information to the trigger event DB 270. The graph generation engine 220 generates a graph with reference to the log group DB 240, the log template DB 250, and the log DB 260 of the first embodiment, triggered by the failure information stored in the trigger event DB 270, and the user interface 210. Present the graph to the user via

ログ収集装置230から送られたログ情報が、どのテンプレートに属するか、どのログテンプレートグループに属するかなどが、ユーザインタフェース210を介して利用者の端末100に提供されることによって把握され、同時に監視機器情報の把握も行われる。   Which template the log information sent from the log collection device 230 belongs to, which log template group belongs to the user's terminal 100 via the user interface 210 is grasped and monitored simultaneously. Device information is also grasped.

なお、上記の実施の形態におけるユーザインタフェース11、ファイル制御部12、グラフ生成部13、実施例のユーザインタフェース210、グラフ生成エンジン220の処理をプログラムとして構築し、ログ可視化装置として利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。   In addition, the processing of the user interface 11, the file control unit 12, the graph generation unit 13, the user interface 210 of the example, and the graph generation engine 220 in the above embodiment is constructed as a program and used in a computer used as a log visualization device. It can be installed and executed, or distributed via a network.

本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications can be made within the scope of the claims.

10 ログ可視化装置
11 ユーザインタフェース
12 ファイル制御部
13 グラフ生成部
14 ロググループDB
15 ログテンプレートDB
16 ログDB
20 入力装置
30 表示装置
40 ログ収集装置
50 監視対象機器
100 利用者
200 ログ可視化装置
210 ユーザインタフェース
220 グラフ生成エンジン
230 ログ収集装置
240 ロググループDB
250 ログテンプレートDB
260 ログDB
270 トリガ・イベントDB
300 監視対象機器群
310 監視対象機器
10 Log Visualization Device 11 User Interface 12 File Control Unit 13 Graph Generation Unit 14 Log Group DB
15 Log template DB
16 Log DB
20 Input device 30 Display device 40 Log collection device 50 Monitoring target device 100 User 200 Log visualization device 210 User interface 220 Graph generation engine 230 Log collection device 240 Log group DB
250 Log template DB
260 Log DB
270 Trigger Event DB
300 Monitoring target device group 310 Monitoring target device

Claims (8)

複数の監視対象機器のログ情報を可視化するためのログ可視化装置であって、
前記監視対象機器毎の機器識別情報及び該監視対象機器の付加的属性によって付与された監視機器ラベルを含むログ情報を格納するログ情報記憶手段と、
前記ログ情報から抽出された重要とされる部分(以下、「ログテンプレート」と記す)に、利用状況に応じてラベル(以下、「テンプレートラベル」と記す)が付与されたテンプレート情報を格納するログテンプレート記憶手段と、
前記テンプレート情報に対応するログ情報の同時生起性に基づいて前記テンプレート情報がグルーピングされたロググループを格納するロググループ記憶手段と
記ログ情報記憶手段の前記ログ情報と、前記ログテンプレート記憶手段または前記ロググループ記憶手段の情報とのマッチングを行い、ロググループ、ログテンプレートラベルを縦軸、ログ情報の発生時間を横軸にプロットすることによりグラフを生成し、表示装置に出力するグラフ生成手段と、
を有することを特徴とするログ可視化装置。
A log visualization device for visualizing log information of multiple monitored devices,
Log information storage means for storing log information including device identification information for each device to be monitored and a monitoring device label given by an additional attribute of the device to be monitored;
A log that stores template information in which an important part extracted from the log information (hereinafter referred to as “log template”) is given a label (hereinafter referred to as “template label”) according to the usage status. Template storage means;
Log group storage means for storing a log group in which the template information is grouped based on the co-occurrence of log information corresponding to the template information ;
And said log information before Symbol log information storage unit, performs matching between the log template storage means or information of the log group storage unit, a log group, a log template label ordinate, the time of occurrence of the log information to the horizontal axis Graph generating means for generating a graph by plotting and outputting to a display device;
A log visualization apparatus characterized by comprising:
前記グラフ生成手段は、
前記グラフの縦軸に、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの頻度が低いものほど高い値をとるようにマッピングする、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの出現順が遅いほど高い値をとるようにマッピングする、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの周期性の値が低いものを高い値をとるようにマッピングする、
類似する前記ログテンプレート及び前記ロググループが近くなるようにマッピングする、
予め前記ログテンプレート及び前記ロググループの順序関係を定義しておき、マッピングする、
の少なくとも1つ、または、複数組み合わせて前記グラフを描画する手段を含む
請求項1記載のログ可視化装置。
The graph generation means includes:
On the vertical axis of the graph,
Mapping the log template and the log group so as to take a higher value as the frequency of the log group is lower.
Mapping so as to take a higher value as the appearance order of the log template and the log group is slower,
Mapping the log template and the log group with a low periodicity value so as to take a high value,
Mapping so that the log template and log group that are similar are close
Define and map the order relationship between the log template and the log group in advance.
The log visualization apparatus according to claim 1, further comprising means for drawing the graph by combining at least one or a plurality of the graphs.
前記グラフ生成手段は、
前記監視対象機器の装置種別ごとに前記グラフを分割して表示する手段を含む
請求項1記載のログ可視化装置。
The graph generation means includes:
The log visualization device according to claim 1, further comprising means for dividing and displaying the graph for each device type of the monitored device.
前記グラフ生成手段は、
前記ロググループに発生するログテンプレート数、または、同一時間で発生した回数の多いログテンプレート及びロググループの数に応じて、前記グラフの表示に用いるシンボルの表示を変更する手段を含む
請求項1記載のログ可視化装置。
The graph generation means includes:
2. The display device according to claim 1, further comprising means for changing a display of the symbol used for displaying the graph in accordance with the number of log templates generated in the log group or the number of log templates and log groups frequently generated in the same time. Log visualization device.
前記グラフ生成手段は、
前記機器識別情報毎にシンボルの形状や色、大きさを変更する手段を含む
請求項1記載のログ可視化装置。
The graph generation means includes:
The log visualization apparatus according to claim 1, further comprising means for changing the shape, color, and size of the symbol for each device identification information.
複数の監視対象機器のログ情報を可視化するためのログ可視化方法であって、
前記監視対象機器毎の機器識別情報及び該監視対象機器の付加的属性によって付与された監視機器ラベルを含むログ情報を格納するログ情報記憶手段と、
前記ログ情報から抽出された重要とされる部分(以下、「ログテンプレート」と記す)に、利用状況に応じてラベル(以下、「テンプレートラベル」と記す)が付与されたテンプレート情報を格納するログテンプレート記憶手段と、
前記テンプレート情報に対応するログ情報の同時生起性に基づいて前記テンプレート情報がグルーピングされたロググループを格納するロググループ記憶手段と、グラフ生成手段と、を有する装置において
前記グラフ生成手段が、前記ログ情報記憶手段の前記ログ情報と、前記ログテンプレート記憶手段または前記ロググループ記憶手段の情報とのマッチングを行い、ロググループ、ログテンプレートラベルを縦軸、ログ情報の発生時間を横軸にプロットすることによりグラフを生成し、表示装置に出力するグラフ生成ステップ、
を行うことを特徴とするログ可視化方法。
A log visualization method for visualizing log information of a plurality of monitored devices,
Log information storage means for storing log information including device identification information for each device to be monitored and a monitoring device label given by an additional attribute of the device to be monitored;
A log that stores template information in which an important part extracted from the log information (hereinafter referred to as “log template”) is given a label (hereinafter referred to as “template label”) according to the usage status. Template storage means;
An apparatus comprising: a log group storage means for storing the log group to which the template information is grouped on the basis of the co-occurrence of log information corresponding to the template information, the graph generating unit, a,
The graph generation unit, and the log information before Symbol log information storage unit, performs matching between the log template storage means or information of the log group storage unit, a log group, a log template label ordinate, the log information graph generating steps to generate a graph by plotting the generation time on the horizontal axis, and output to the display device,
A log visualization method characterized by:
前記グラフ生成ステップにおいて、
前記グラフの縦軸に、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの頻度が低いものほど高い値をとるようにマッピングする、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの出現順が遅いほど高い値をとるようにマッピングする、
前記ログテンプレート及び前記ロググループの周期性の値が低いものを高い値をとるようにマッピングする、
類似する前記ログテンプレート及び前記ロググループが近くなるようにマッピングする、
予め前記ログテンプレート及び前記ロググループの順序関係を定義しておき、マッピングする、
の少なくとも1つ、または、複数組み合わせて前記グラフを描画する
請求項6記載のログ可視化方法。
In the graph generation step,
On the vertical axis of the graph,
Mapping the log template and the log group so as to take a higher value as the frequency of the log group is lower.
Mapping so as to take a higher value as the appearance order of the log template and the log group is slower,
Mapping the log template and the log group with a low periodicity value so as to take a high value,
Mapping so that the log template and log group that are similar are close
Define and map the order relationship between the log template and the log group in advance.
The log visualization method according to claim 6, wherein the graph is drawn by combining at least one of or a plurality of the graphs.
コンピュータを、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のログ可視化装置の各手段として機能させるためのログ可視化プログラム。
Computer
The log visualization program for functioning as each means of the log visualization apparatus of any one of Claims 1 thru | or 5.
JP2013019822A 2013-02-04 2013-02-04 Log visualization device, method, and program Active JP5913145B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013019822A JP5913145B2 (en) 2013-02-04 2013-02-04 Log visualization device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013019822A JP5913145B2 (en) 2013-02-04 2013-02-04 Log visualization device, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014153721A JP2014153721A (en) 2014-08-25
JP5913145B2 true JP5913145B2 (en) 2016-04-27

Family

ID=51575582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019822A Active JP5913145B2 (en) 2013-02-04 2013-02-04 Log visualization device, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5913145B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11574211B2 (en) 2017-09-27 2023-02-07 Nec Corporation Log analysis system, log analysis method, log analysis program, and storage medium

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6497278B2 (en) * 2015-08-31 2019-04-10 富士通株式会社 Log management program, log management method, and log management apparatus
US20180349468A1 (en) * 2015-11-30 2018-12-06 Nec Corporation Log analysis system, log analysis method, and log analysis program
JP6741217B2 (en) * 2015-12-04 2020-08-19 日本電気株式会社 Log analysis system, method and program
JP6798504B2 (en) * 2015-12-25 2020-12-09 日本電気株式会社 Log analysis system, log analysis method and program
US11221904B2 (en) 2015-12-28 2022-01-11 Nec Corporation Log analysis system, log analysis method, and log analysis program
WO2017169949A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 日本電気株式会社 Log analysis device, log analysis method, and recording medium for storing program
KR101876460B1 (en) * 2016-09-07 2018-07-10 주식회사 시큐아이 Method and apparatus for data display
JP6793524B2 (en) 2016-11-01 2020-12-02 株式会社日立製作所 Log analysis system and its method
CN106789195A (en) * 2016-12-02 2017-05-31 华为技术有限公司 A kind of event-handling method and Network Management Equipment, server

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141663A (en) * 2003-11-10 2005-06-02 Hitachi Ltd Event log analysis support apparatus and event log display method
JP5444673B2 (en) * 2008-09-30 2014-03-19 富士通株式会社 Log management method, log management device, information processing device including log management device, and program
JP5232710B2 (en) * 2009-04-17 2013-07-10 株式会社日立ソリューションズ Document protection system log display method
JP2013020306A (en) * 2011-07-07 2013-01-31 Nec Corp Information visualizing system, information visualizing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11574211B2 (en) 2017-09-27 2023-02-07 Nec Corporation Log analysis system, log analysis method, log analysis program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014153721A (en) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5913145B2 (en) Log visualization device, method, and program
US11405301B1 (en) Service analyzer interface with composite machine scores
JP5933463B2 (en) Log occurrence abnormality detection device and method
US9411673B2 (en) Management server, management system, and management method
JP6919569B2 (en) Log analysis systems, methods, and recording media
JP6085550B2 (en) Log analysis apparatus and method
KR20150074020A (en) Specifying and applying rules to data
JP6780655B2 (en) Log analysis system, method and program
US20130036214A1 (en) System and method for managing environment configuration using snapshots
CN101989931A (en) Operation alarm processing method and device
WO2017110720A1 (en) Log analysis system, log analysis method, and recording medium storing program
CN103973484B (en) A kind of operation management system based on network topology structure
CN107330031B (en) Data storage method and device and electronic equipment
JP6057750B2 (en) Log visualization operation screen control system and method
JP2013171471A (en) Monitoring information analysis device and method
CN111176950A (en) Method and equipment for monitoring network card of server cluster
CN110943887A (en) Probe scheduling method, device, equipment and storage medium
WO2017046906A1 (en) Data analysis device and analysis method
WO2018225115A1 (en) Operation assistance system and method
CN111143325B (en) Data acquisition monitoring method, monitoring device and readable storage medium
US9229898B2 (en) Causation isolation using a configuration item metric identified based on event classification
JP2020024650A (en) Security information processing device, program, and method
JP7285798B2 (en) Performance analysis device, performance analysis method, and performance analysis program
CN109960699B (en) Data statistics establishing method and device, computer equipment and storage medium
CN112214386A (en) Server behavior visualization management method based on traffic data processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5913145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150