JP5909070B2 - Gs共役受容体に対する医薬品候補化合物をスクリーニングする方法 - Google Patents
Gs共役受容体に対する医薬品候補化合物をスクリーニングする方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5909070B2 JP5909070B2 JP2011230569A JP2011230569A JP5909070B2 JP 5909070 B2 JP5909070 B2 JP 5909070B2 JP 2011230569 A JP2011230569 A JP 2011230569A JP 2011230569 A JP2011230569 A JP 2011230569A JP 5909070 B2 JP5909070 B2 JP 5909070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receptor
- cells
- compound
- coupled
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
(1)Gs共役受容体に対する医薬品候補化合物をスクリーニングする方法であって、
(a)Gs共役受容体を発現している細胞に被験化合物を接触させ、前記受容体に対するアゴニスト活性を検出する工程、
(b)前記受容体に対して、パーシャルアゴニスト活性を有する化合物を選択する工程、
(c)工程(b)において選択された化合物を、前記Gs共役受容体を発現している細胞に接触させ、前記受容体の脱感作を誘導する活性を検出する工程、
(d)前記受容体の脱感作を誘導する活性が低い化合物を選択する工程、
を含み、かつ前記受容体が、β3アドレナリン受容体及びGLP−1受容体からなる群から選択される少なくとも一の受容体である、方法。
(2)前記受容体に対するアゴニスト活性を、Gタンパク質のαサブユニットの活性型の検出、細胞内サイクリックAMP濃度の上昇、PKAの活性化、CREBのリン酸化、及び、CREBによる転写活性化からなる群より選択される少なくとも一を指標に検出する、(1)に記載のスクリーニング方法。
(3)前記受容体の脱感作を誘導する活性を、前記受容体のリン酸化、βアレスチンの細胞膜への移行、前記受容体とβアレスチンとの結合、前記受容体の細胞内への移行、及び、パーシャルアゴニスト活性の減少からなる群より選択される少なくとも一を指標に検出する、(1)又は(2)に記載のスクリーニング方法。
(a)上記のスクリーニング方法を実施する工程、および
(b)工程(a)によって得られた化合物と薬理学上許容される担体とを混合する工程、を含む方法をも提供するものである。
<βアドレナリン受容体を介して蓄積されるcAMP量の検出>
図1に示すように、アゴニストがβアドレナリン受容体等のGs共役受容体に結合すると、受容体と共役しているGαは受容体から解離して活性型となる。活性型となったGαによって、更にアデニル酸シクラーゼが活性化され、ATPからcAMPが産生されることは知られている。そこで、細胞内に産生されたcAMP量を指標として、βアドレナリン受容体のフルアゴニストとして知られているイソプロテレノール(Isoproterenol)、βブロッカーとして知られているピンドロール(Pindolol)及びカルベジロール(Carvedilol)のβアドレナリン受容体に対するアゴニスト活性及び脱感作を誘導する活性を評価した。
<βアドレナリン受容体のリン酸化の検出>
図1に示すように、アゴニストがβアドレナリン受容体等のGs共役受容体に結合すると、GRKによってβアドレナリン受容体等のC末側がリン酸化を受ける。リン酸化されたβアドレナリン受容体等はβアレスチンと結合し、続いて、細胞質内に移行する(internalization)ことが知られている。そこで、先ずはβアドレナリン受容体のリン酸化を指標として、実施例1においても用いた化合物の脱感作を誘導する活性を評価した。
<βアレスチンの細胞膜への移行の検出>
次に、βアドレナリン受容体とβアレスチンとの結合によって生じるβアレスチンの細胞質から細胞膜への移行を指標として、実施例1においても用いた化合物の脱感作を誘導する活性を評価した。
<細胞膜直下におけるβアレスチンのTIRF顕微鏡による観察>
TIRF(Total Internal Reflection Fluorescence、全反射照明蛍光)顕微鏡(ニコンバイオラボ社製)を用いて、スライドガラスに接着させた共発現細胞の接着面近傍のみの蛍光シグナルを検出した。すなわち、各化合物を、12ウェルプレートに1.5x105個/ウェルずつ播種した細胞に添加し、その添加の際及びその5分後に、各細胞におけるGFP−tag−β−arrestin由来の蛍光強度を、各々の細胞の約20箇所にて同時測定した。得られた結果を図5に示す。図5中、Iso、Pind、及びCarは、各々Isoproterenol、Pindolol、及びCarvedilolを添加した結果を示す。
<βアドレナリン受容体の細胞内への移行>
次に、βアドレナリン受容体の細胞内への移行を指標として、実施例1においても用いた化合物の脱感作を誘導する活性を評価した。すなわち、12ウェルプレートに1.5x105個/ウェルずつ播種した、各化合物を添加した細胞又は化合物非添加の細胞をPBSで洗った後、100% メタノールで3分間処理し固定した。なお、本実施例においてはFLAGタグが融合しているヒトβ2アドレナリン受容体が恒常的に過剰発現するHEK293細胞を用いた。固定した細胞を、1/50〜1/100に希釈した一次抗体(抗FLAGタグ抗体)を含むPBSで2時間インキュベートした後、PBSで3回洗浄し、蛍光色素(Alexa Fluor 488)を結合した二次抗体で1時間インキュベートした。そして、先と同様にして2回洗浄した後、蛍光顕微鏡(製品名:ECLIPSE E600、ニコン社製)で免疫染色を施した細胞を観察した。得られた結果を図6に示す。図6中、Iso、Pind、及びCarは、各々Isoproterenol、Pindolol、及びCarvedilolを添加した結果を示し、コントロールは化合物非添加の細胞における結果を示す。
<GLP−1受容体を介して蓄積されるcAMP蓄積量の検出>
Gs共役受容体としてβアドレナリンの代わりにGLP−1受容体を用い、実施例1に記載の方法と同様にして、細胞内に産生されたcAMP量を指標として、GLP−1受容体の生理的アゴニストであるGLP−1(7−36)(以下「GLP−1」とも称する)、並びにGLP−1アナログ製剤として知られているエキセンディン−4(Exendin−4)及びリラグルチド(Liraglutide)のGLP−1受容体に対するアゴニスト活性及び脱感作を誘導する活性を評価した。
<GLP−1受容体の細胞内への移行>
次に、GLP−1受容体の細胞内への移行を指標として、実施例6において用いた各アゴニストの脱感作を誘導する活性を評価した。すなわち、FLAGタグが融合しているヒトGLP−1受容体が恒常的に過剰発現するHEK293細胞を12ウェルプレートに1.5x105個/ウェルずつ播き、GLP−1(7−36)、Exendin−4及びLiraglutideを各々3nMにて該細胞と24時間接触させた。そして、細胞膜表面に存在する受容体をELISAにより測定し、得られた測定値をアゴニスト接触前(アゴニスト非添加の細胞)の測定値と比較した。
Claims (3)
- Gs共役受容体に対する医薬品候補化合物をスクリーニングする方法であって、
(a)Gs共役受容体を発現している細胞に被験化合物を接触させ、前記受容体に対するアゴニスト活性を検出する工程、
(b)前記受容体に対して、パーシャルアゴニスト活性を有する化合物を選択する工程、
(c)工程(b)において選択された化合物を、前記Gs共役受容体を発現している細胞に接触させ、前記受容体の脱感作を誘導する活性を検出する工程、
(d)前記受容体の脱感作を誘導する活性が低い化合物を選択する工程、
を含み、かつ前記受容体が、β3アドレナリン受容体及びGLP−1受容体からなる群から選択される少なくとも一の受容体である、方法。 - 前記受容体に対するアゴニスト活性を、Gタンパク質のαサブユニットの活性型の検出、細胞内サイクリックAMP濃度の上昇、PKAの活性化、CREBのリン酸化、及び、CREBによる転写活性化からなる群より選択される少なくとも一を指標に検出する、請求項1に記載のスクリーニング方法。
- 前記受容体の脱感作を誘導する活性を、前記受容体のリン酸化、βアレスチンの細胞膜への移行、前記受容体とβアレスチンとの結合、前記受容体の細胞内への移行、及び、パーシャルアゴニスト活性の減少からなる群より選択される少なくとも一を指標に検出する、請求項1又は2に記載のスクリーニング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230569A JP5909070B2 (ja) | 2010-10-28 | 2011-10-20 | Gs共役受容体に対する医薬品候補化合物をスクリーニングする方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010241688 | 2010-10-28 | ||
JP2010241688 | 2010-10-28 | ||
JP2011230569A JP5909070B2 (ja) | 2010-10-28 | 2011-10-20 | Gs共役受容体に対する医薬品候補化合物をスクリーニングする方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012105640A JP2012105640A (ja) | 2012-06-07 |
JP5909070B2 true JP5909070B2 (ja) | 2016-04-26 |
Family
ID=46492010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011230569A Active JP5909070B2 (ja) | 2010-10-28 | 2011-10-20 | Gs共役受容体に対する医薬品候補化合物をスクリーニングする方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5909070B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7541151B2 (en) * | 1997-06-05 | 2009-06-02 | Duke University | Single-cell biosensor for the measurement of GPCR ligands in a test sample |
UA73965C2 (en) * | 1999-12-08 | 2005-10-17 | Theravance Inc | b2 ADRENERGIC RECEPTOR ANTAGONISTS |
US6875576B2 (en) * | 2001-02-15 | 2005-04-05 | Kosan Biosciences, Inc. | Method for evaluating therapeutic efficacy |
ATE552032T1 (de) * | 2005-07-14 | 2012-04-15 | Lithera Inc | Verbesserte lipolytikum-formulierung mit hinhaltender wirkstofffreigabe für die arealbehandlung von fettgewebe |
JP2010528261A (ja) * | 2007-05-08 | 2010-08-19 | ピコベラ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 前立腺癌および肺癌の診断および治療方法 |
RU2506266C2 (ru) * | 2009-01-26 | 2014-02-10 | Израэл Инститьют Фо Байолоджикал Рисерч | Бициклические гетероциклические спиросоединения |
-
2011
- 2011-10-20 JP JP2011230569A patent/JP5909070B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012105640A (ja) | 2012-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
McCrink et al. | β-Arrestin2 Improves Post–Myocardial Infarction Heart Failure via Sarco (endo) plasmic Reticulum Ca2+-ATPase–Dependent Positive Inotropy in Cardiomyocytes | |
Sandén et al. | G protein-coupled estrogen receptor 1/G protein-coupled receptor 30 localizes in the plasma membrane and traffics intracellularly on cytokeratin intermediate filaments | |
Chalothorn et al. | Differences in the cellular localization and agonist-mediated internalization properties of the α1-adrenoceptor subtypes | |
Yao et al. | Sonic hedgehog mediates a novel pathway of PDGF-BB–dependent vessel maturation | |
TW200539867A (en) | Human g protein-coupled receptor and modulators thereof for the treatment of hyperglycemia and related disorders | |
TW200804812A (en) | Human g protein-coupled receptor and modulators thereof for the treatment of atherosclerosis and atherosclerotic disease and for the treatment of conditions related to mcp-1 expression | |
Liu et al. | Human G protein-coupled receptor studies in Saccharomyces cerevisiae | |
Folny et al. | Pancreatic vasopressin V1b receptors: characterization in In-R1-G9 cells and localization in human pancreas | |
Czarnecka et al. | Neuropeptide Y receptor interactions regulate its mitogenic activity | |
Samson et al. | Natriuretic peptides in health and disease | |
Cook et al. | Cleavage of the angiotensin II type 1 receptor and nuclear accumulation of the cytoplasmic carboxy-terminal fragment | |
Maguire et al. | Immunocytochemical localization of the urotensin-II receptor, UT, to rat and human tissues: relevance to function | |
JP5909070B2 (ja) | Gs共役受容体に対する医薬品候補化合物をスクリーニングする方法 | |
US20090232771A1 (en) | Method of controlling cell functions | |
Isacson et al. | RACK1 is a BKCa channel binding protein | |
JP2016515138A (ja) | Gpr139の生理的リガンド | |
JP5229721B2 (ja) | GPR3、GPR6、およびGPR12からなる群から選ばれる受容体タンパク質を用いる、Nesfatin−1作用調節物質またはNesfatin−1様作用物質のスクリーニング方法 | |
Niebert et al. | The serotonin receptor subtype 5b specifically interacts with serotonin receptor subtype 1A | |
Masuho et al. | Dynamic expression patterns of G protein‐regulated inducer of neurite outgrowth 1 (GRIN1) and its colocalization with Gαo implicate significant roles of Gαo‐GRIN1 signaling in nervous system | |
US11999776B2 (en) | IGFR-like 2 receptor and uses thereof | |
Alli et al. | The C type natriuretic peptide receptor tethers AHNAK1 at the plasma membrane to potentiate arachidonic acid-induced calcium mobilization | |
Woodard et al. | Water deprivation enhances the inhibitory effect of natriuretic peptides on cAMP synthesis in rat renal glomeruli | |
Kálmán et al. | Three‐plane description of astroglial populations of OVLT subdivisions in rat: Tanycyte connections to distant parts of third ventricle | |
Nachtergael et al. | Asn229 in the third helix of VPAC1 receptor is essential for receptor activation but not for receptor phosphorylation and internalization: comparison with Asn216 in VPAC2 receptor | |
WO2020234698A1 (en) | Gpcr heteromer inhibitors and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5909070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |