JP5907532B2 - Na−Si−B組成を有するホウ化物、ホウ化物の多結晶反応焼結体及びその製造方法 - Google Patents

Na−Si−B組成を有するホウ化物、ホウ化物の多結晶反応焼結体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5907532B2
JP5907532B2 JP2012529604A JP2012529604A JP5907532B2 JP 5907532 B2 JP5907532 B2 JP 5907532B2 JP 2012529604 A JP2012529604 A JP 2012529604A JP 2012529604 A JP2012529604 A JP 2012529604A JP 5907532 B2 JP5907532 B2 JP 5907532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boride
polycrystalline
sintered body
reaction
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012529604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012023568A1 (ja
Inventor
春彦 森戸
春彦 森戸
山根 久典
久典 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Publication of JPWO2012023568A1 publication Critical patent/JPWO2012023568A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907532B2 publication Critical patent/JP5907532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B35/00Boron; Compounds thereof
    • C01B35/02Boron; Borides
    • C01B35/04Metal borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D13/00Compounds of sodium or potassium not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/32Carbides; Nitrides; Borides ; Silicides
    • C04B14/321Borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • C30B9/04Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution
    • C30B9/08Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution using other solvents
    • C30B9/10Metal solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は、Na−Si−B組成を有する新規なホウ化物、ホウ化物の多結晶反応焼結体及びその製造方法に関するものである。
ホウ化物は、一般にボロン原子同士が強固に結合しているため、硬度が高く、融点又は分解温度が高い。そのため、従来から耐熱材料や耐摩耗材料として利用されてきた。また、半導体特性、熱電子放射性及び超電導性等電気的に特異な特性を示すホウ化物も多く、六ホウ化ランタン(LaB)は熱陰極材料として実用化され、二ホウ化マグネシウム(MgB)は超電導材料として注目を集めている。
ホウ化物の電気的特性は結晶構造に強く依存しており、ホウ素の含有量が少ないホウ化物は電気伝導性を示すのに対し、ホウ素20面体(B1220面体クラスター)の構造を含む結晶は半導体的な電気的特性を示す。
これまで、ホウ化物としては前記のLaBやMgBをはじめ、BC、BN等の2成分元素により構成される2元系のホウ化物や、3成分元素による多元系ホウ化物が知られている。また、B1220面体クラスターから構成されるホウ化物として、M−Al−B(Mはアルカリ金属又はアルカリ土類元素を示す)(例えば特許文献1参照)や、RE1−x12Si4−y(REは、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる希土類元素の1種又は2種以上であり、x、yは、0≦x≦0.7、0≦y≦2の範囲である)(例えば特許文献2参照)等多くの物質が発見されている。
このような既存のホウ化物の用途開発に加え、さらに多彩なホウ化物を研究開発し、各種の用途に使用することができるこれまでにない新しい機能を有する高機能性材料の開発が重要な課題になっている。
一方、一般的にホウ化物あるいはホウ素を含む炭化物は共有結合性が強いために焼結が難しい物質である。現在、BCをはじめ、ホウ化物の焼結体の製法としては、ホットプレス焼結法(HIP法)又はスパークプラズマ焼結法(SPS法)が用いられている。いずれの場合も高温、高圧の条件が必要であり、焼結法で作製できる多結晶体は単純な形状のものに限られてしまう。また、超硬物質であるホウ化物は多結晶体作製後の加工が困難であり、形状の制限は工業的利用の大きな妨げとなっている。
上記の加圧焼結法のほか、アルミナや炭化タングステン等の焼結助剤を用いた常圧焼結法の開発が進んでいる(例えば非特許文献1、2参照)。しかし、これらの焼結法に用いる焼結助剤に起因した第2相の析出がホウ化物の機械的挙動に有害な効果を及ぼすことがある。また、これらの常圧焼結法は2000℃近い高温で行われるため、エネルギーコストが高いという問題もある。
特開2006−104037 特開2003−137535
J.Mater.Sci.Letter,7(1988)695-696 J.Mater.Sci.,27(1992)6335-6340
この発明は、上記のような実情に鑑みてなされたものであり、第1の課題は、高機能性材料として有用な新しいホウ化物を提供することにある。第2の課題は、従来の焼結法に比べてエネルギーコストがかからず焼結助剤を必要とせず、しかも複雑な形状の成形が可能で、さらには多元系ホウ化物への展開も可能とする、ホウ化物の多結晶焼結体の新しい製造方法を提供することにある。
本発明のホウ化物は以下のことを特徴としている。
(1)Na−Si−B組成を有する三元系ホウ化物であって、前記三元系ホウ化物が、一般式、Na Si で表される化合物(0<x、x<y<4x、8x<z<20x)であることを特徴とするNa−Si−B組成を有するホウ化物。
(2)ホウ化物の結晶構造が、六方晶系又は菱面体晶系であることを特徴とする(1)に記載のNa−Si−B組成を有するホウ化物。
本発明のホウ化物の多結晶体反応焼結体及びその製造方法は以下のことを特徴としている。
(3)Na−M(MはSi及び/又はCを表す)−B組成を有するホウ化物の多結晶反応焼結体であって、前記ホウ化物が、一般式、Na Si で表される化合物(0<x、x<y<4x、8x<z<20x)であることを特徴とするホウ化物の多結晶反応焼結体。
(4)高純度Ar雰囲気中で、Na:Si:Bのモル比が5:1:6、または3:1:1となるように、金属Na、Si粉末、非晶質又は結晶質Bとを焼結BN坩堝に入れ、前記焼結BN坩堝を反応容器内部に設置、高純度Ar雰囲気中で密閉し、これを電気炉内に設置し、800〜1000℃まで2時間昇温して24時間保持した後、室温まで冷却することを特徴とする(3)に記載のホウ化物の多結晶反応焼結体の製造方法。
(5)予め粉末Bと粉末Siとをモル比4:X(X=1,2および3)となるように秤量し、圧粉し、BとSiの混合成形体を作製した後、高純度Ar雰囲気内で0.5gの金属Naと前記混合成形体を別々のBN坩堝に入れ、これらを反応容器内に別々に設置し、高純度Ar雰囲気中で密閉し、これを電気炉内に設置し、900℃まで2時間昇温し、24時間保持し、室温まで冷却することを特徴とする(3)に記載のホウ化物の多結晶反応焼結体の製造方法。
(6)非晶質のBと、Cとしてカーボンブラック粉末をモル比で5:1となるように秤量し、混合し、圧粉し、BとCの混合成形体を作製し、前記混合成形体を高純度Ar雰囲気内で0.2gの金属Naと共にBN坩堝に入れ、これを反応容器内に設置、高純度Ar雰囲気中で密閉し、800〜1000℃まで2時間昇温し、24時間保持後、室温まで冷却することを特徴とする(3)に記載のホウ化物の多結晶反応焼結体の製造方法。
本発明のホウ化物及びホウ化物の多結晶反応焼結体は、これまでにない新規なものであり、これらのものは、耐熱材料や耐摩耗材料、軽量構造材料、熱電変換材料等としての応用が期待される産業上有用な素材である。
また、本発明の多結晶反応焼結体の製造方法は、予め成形したホウ素(B)を含む成形体に対してホウ素(B)以外の物質を反応焼結させるだけの簡便な製造方法であり、異種元素を添加することなく複雑な形状のホウ化物の多結晶反応焼結体を容易に製造することができる。また、本発明の製造方法によれば、Na、Bを含有する、種々の新たな多元系ホウ化物焼結体を簡便に製造できることから、多元系ホウ化物焼結体の研究開発に極めて有利な道筋を与えることとなる。
(a)は実施例1及び実施例2に適用するNa−Si−Bホウ化物を作製するための反応装置の概略図である。(b)は実施例3に適用するNa−Si−Bホウ化物の多結晶反応焼結体を作製するための反応装置の概略図である。(c)は実施例4に適用するNa−Si−Bホウ化物の多結晶反応焼結体を作製するための反応装置の概略図である。(d)は実施例5に適用するNa−C−Bホウ化物の多結晶反応焼結体を作製するための反応装置の概略図である。 実施例1で得られたNa−Si−Bホウ化物の結晶試料の走査電子顕微鏡(SEM)写真である。 実施例1で得られたNa−Si−Bホウ化物の結晶試料のX線回折パターンである。 実施例2で得られたNa−Si−Bホウ化物の結晶試料のX線回折パターンである。 実施例3におけるB成形体(a)と得られた多結晶反応焼結体試料(b)の外観写真である。 実施例3で得られた多結晶反応焼結体試料のX線回折パターンである。 実施例4におけるBとSiの混合成形体(a)と得られた多結晶反応焼結体試料(b)の外観写真である。 実施例5におけるBとCの混合成形体(a)と多結晶反応焼結体試料(b)の外観写真である。 実施例5で得られた多結晶反応焼結体試料のX線回折パターンである。
本発明に係る、Na−Si−B組成を有する三元系ホウ化物{(金属ナトリウム(Na)、ケイ素(Si)及びホウ素(B)を含有する三元系ホウ化物)(以下、Na−Si−Bホウ化物ともいう)について具体的に説明する。もちろん、以下の説明は、発明の趣旨をより良く理解可能とするためのものであり、本発明を限定するものではない。
<Na−Si−Bホウ化物>
本発明のNa−Si−Bホウ化物は、Na、Si、Bを混合して、通常は800℃以上の高温で加熱することにより得られる。なお、本発明のNa−Si−Bホウ化物においては、Na−Si−Bの組成のホウ化物の生成を阻害しない限り原料や反応装置由来の微量の不純物の混入が許容されることは言うまでもない。
本発明に用いられるNaは、通常公知のNaであれば特に限定されることなく用いることができる。また、本発明に用いられるSiは、通常公知のSiであれば特に限定されることはなく、塊状又は粉末状のSiを使用することができる。本発明に用いられるBは、通常公知のBであれば特に限定させることはなく、結晶性又は非晶質のものを使用することができる。
本発明のNa−Si−Bホウ化物の安定存在領域は、一般式、NaSiで表すことができ、xの値は0<x、好ましくは0<x<10、yの値はx<y<4x、zの値は8x<z<20xの範囲である。また、結晶構造は、六方晶系又は菱面体晶系に属し、ホウ素20面体(B1220面体クラスター)の構造を含む。代表的組成の化合物はx=8であるNaSi17.574.5であり、六方晶系の格子定数がa=1.024±0.008nm、c=1.092±0.008nmである。
本発明によるNa−Si−Bホウ化物は、従来公知のホウ化物に比べて、同程度の強度及び硬度を有する結晶を低温で合成できる点で優れたものである。
<Na−Si−Bホウ化物の製造>
本発明のNa−Si−Bホウ化物は、通常、上記のNa、Si、Bの各成分を特定の配合量秤量を基準的目安として、これらを不活性ガスとともに反応容器等に密封して加熱することにより得られる。
Na、Si、Bの各成分の配合量は、Na:Si:Bのモル比として、通常は、1〜10:0.1〜5:0.1〜10の範囲とし、たとえばモル比が5:1:6となる配合量である。上記、反応容器内に封入する不活性ガスとしては、化学反応性の低いガスであれば制限なく用いることができ、これらのものとしては希ガスや窒素ガス等を挙げることができる。本発明では、特にアルゴンガスを好適に用いることができる。
なお、Naの供給方法は特に限定されることはなく、蒸気供給又は融液供給等の供給方法を用いることができる。
加熱条件としては、加熱温度が800℃以上、好ましくは800〜1200℃であり、加熱時間が1〜48時間、好ましくは24時間である。この加熱条件とすることにより、反応容器内の各成分を十分に反応させることができる。
なお、上記の加熱時間の条件は、後述する実施例に用いたBの結晶サイズや配合量を基準とした条件であって、Bの結晶サイズや配合量をこれよりも小さくした場合には、加熱時間を上記の条件よりも短くしても十分に反応させることが可能である。
反応後の反応容器内には、本発明のNa−Si−Bホウ化物のほか、NaSi化合物等の残存物が考慮されるが、Na−Si−Bホウ化物以外の物質をエタノール及び蒸留水で洗浄することにより、本発明のNa−Si−Bホウ化物を得ることができる。
なお、上記本発明のNa−Si−Bホウ化物の結晶構造は、上記の製造条件に於いて、Bとして非晶質の粉末を用いて1000℃より低い温度で合成する又は結晶質のBを用いることにより六方晶系とすることができ、Bとして非晶質の粉末を用いて1000℃以上で合成すると菱面体晶系とすることができる。
<Na−M(MはSi及び/又はCを表す)−Bホウ化物の多結晶反応焼結体>
本発明のNa−M(Mはケイ素(Si)及び/又は炭素(C)を表す)−Bホウ化物の多結晶反応焼結体(以下、単に、ホウ化物多結晶体又は多結晶体ともいう)は、上記本発明のNa−Si−Bホウ化物等を焼結させることにより得られ、該ホウ化物と同様の組成を有するものである。本発明のNa−M(MはSi及び/又はCを表す)−Bホウ化物の反応焼結体の製造に当たっては、前駆体として上記Na−Si−Bホウ化物と同様のものを用いることができる。
ホウ化物として、種々のものを用いることができるが、一般式、NaSiで表される化合物(0<x、x<y<4x、8x<z<20x)であるものを用いることが好ましい。
本発明の上記ホウ化物多結晶体の製造方法に用いるNaとしては、通常公知のNaを用いることができる。成形体に対するNaの供給方法としては特に制限はなく、蒸気供給、融液供給等を適宜用いることができる。Bとしては、通常公知の結晶性又は非晶質のものを用いることができる。また、Na、Bとともに多元系ホウ化物を構成する元素:MとしてはSi及び/又はCを用いることができる。
本発明のホウ化物多結晶体の製造方法では、Na−M−Bの3成分からなる三元素、そして複数種の元素:Mが組合わされたものまでの多元系ホウ化物の製造方法を可能とする。より具体的には、上記のBとMの混合成形体をNaとともに加熱してホウ化物多結晶体を製造する方法、又は、Bの成形体をNa及びMとともに加熱してホウ化物多結晶体を製造する方法のいずれの方法でもよい。
上記本発明のホウ化物多結晶体の製造方法においては、成形体と他の構成材料を不活性ガスとともに反応容器等に密封して加熱することが好ましい。不活性ガスとしては、化学反応性の低いガスであれば制限なく用いることができ、これらのものとしては希ガスや窒素ガス等を挙げることができる。本発明では、特にアルゴンガスを好適に用いることができる。
加熱温度は、目安としては800℃以上、好ましくは800〜1200℃の範囲内とし、加熱時間は1〜48時間、好ましくは20〜30時間の範囲内とすることが考慮される。このような加熱条件とすることにより、反応容器内のホウ化物多結晶体の構成成分を十分に化合、焼結させることができ、高品質のホウ化物多結晶体を得ることができる。
なお、上記の加熱時間の条件は、成形体の寸法を約2.0mm×3.0mm×14.0mmとした場合の条件であり、成形体の寸法をこれよりも小さくした場合には、加熱時間を上記条件より短くしても十分に化合、焼結させることが可能である。
反応後の反応容器内には、本発明のホウ化物多結晶体のほか、他の化合物等の残存物が考慮されるが、ホウ化物以外の物質をエタノール及び蒸留水で洗浄することにより、本発明のホウ化物多結晶体を得ることができる。
本発明のホウ化物多結晶体の製造方法においては、上記MとしてSi及び/又はCを用いる。Cとしては通常公知のものを用いることができ、これらのものとしてはカーボンブラックやフラーレン等の粉末状のものを挙げることができる。また、Siとしては、通常公知の塊状又は粉末状のSiを用いることができる。
以下に、本発明のホウ化物多結晶体の特に好ましい製造方法の形態として、Mとして、Siを用いたホウ化物焼結体及び、Cを用いたホウ化物焼結体の製造方法について詳述する。
<Na−Si−Bホウ化物の多結晶体の製造(1)>
B成形体を用いる製造方法においては、まず、非晶質のBを圧粉してBの成形体を作製する。次に不活性ガス雰囲気中でNa:Si:Bがモル比で基準目安1〜10:0.1〜5:0.1〜10の範囲で、より好ましくは3:1:1となるようにNa及びSiを秤量し、反応容器に密封して、前記本発明の条件の範囲で加熱した後、冷却してNa−Si−Bホウ化物多結晶体を製造することができる。
<Na−Si−Bホウ化物多結晶体の製造(2)>
BとSiの混合成形体を用いる製造方法においては、非晶質のBとSiをモル比が標準目安として4:x(x=1〜4)になるように秤量して混合した後、圧粉してBとSiの混合成形体を作製する。次に、不活性ガス雰囲気中でB、Siの混合成形体と、Naを別々のルツボに入れた後2つのルツボを反応容器に密封して、前記本発明の条件の範囲で加熱した後、冷却する。この方法では、Naを蒸気相より供給し、B、Siの混合成形体と化合させることにより、Na−Si−Bホウ化物多結晶体を製造することができる。
<Na−C−Bホウ化物多結晶体の製造>
BとCの混合成形体を用いる製造方法においては、BとCをモル比が基準目安としてB/C=2〜8になるように秤量して混合した後、圧粉してBとCの混合成形体を作製する。次に、不活性ガス雰囲気中でB、Cの混合成形体とNaを反応容器に密封し、前記本発明の条件の範囲で加熱した後、冷却することにより、Na−C−Bホウ化物多結晶体を製造することができる。前記モル比B/C=5とすることで、NaCBホウ化物多結晶体を製造することができる。
上記の本発明のホウ化物多結晶体の製造方法によれば、圧粉して作製する成形体の形状を所望の形状とすることにより、これまで焼結法等の方法では非常に困難であった複雑な形状のホウ化物の多結晶反応焼結体を容易に製造することが可能となる。また、この方法によれば、従来の焼結体の製造で採用されているホットプレス焼結法(HIP法)やスパークプラズマ焼結法(SPS法)等のような高温、高圧条件が必要なく、さらに常圧焼結法で用いられる焼結助剤を用いる必要がないため、エネルギーコストを抑えた高品質のホウ化物多結晶体を製造することが可能となる。
次に、本発明に係るNa−Si−Bホウ化物及びNa−M(MはSi及び/又はCを表す)−Bホウ化物の多結晶反応焼結体について、実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明は以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
高純度アルゴンガス雰囲気(O、HO濃度<1ppm)のグローブボックス内で、Na:Si:Bのモル比が5:1:6となるように、0.09gのNa(日本曹達株式会社製、純度99.95%)と、0.02gの粉末状のSi(高純度化学研究所、純度99.999%、粒径<75μm)と、0.05gの非晶質の粉末状B(和光純薬、純度95%)を秤量した。
次に、図1(a)に示すように、秤量したNa1、Si2、B3をBNルツボ6に入れた。BNルツボ6は、焼結BNルツボ(昭和電工株式会社製)を用いた。
反応容器7(ステンレス製:SUS316)の内部にBNルツボ6を配置し、高純度アルゴン雰囲気中で反応容器7をステンレス製のキャップ8で密封した。反応容器7は、内径が10mm、長さが80mmのものを用いた。その後、反応容器5を電気炉内に設置し、800〜1000℃まで2時間で昇温して24時間保持した後、室温まで冷却して反応容器7を取り出した。
反応容器7をグローブボックス内で切断して、BNルツボ6を取り出した。ルツボ内部には黒色の粉末状の物質と、銀色の物質の混合体が存在していた。X線回折測定(株式会社リガク製、製品名「Rint」、線源;CuKα)を用いて、得られた銀色の物質について調べたところ、NaSi(組成比1:1)の金属間化合物とNaを主相とするものであると同定された。
上記で得られた混合体をエタノール及び蒸留水で洗浄して、NaSi化合物とNaを除去した。洗浄後に残存した黒色の結晶試料を回収した。
図2に、Na、Si及び結晶質のBを1000℃で加熱して得られた結晶試料の走査電子顕微鏡(SEM)写真を示す。観察された結晶は六角柱状で大きさは約数十〜200μmであった。
上記の試料中から大きさが約100μmの単結晶を取り出し、その単結晶についてイメージングプレートを装備した単結晶X線回折装置(株式会社リガク製、製品名「RAPID」、線源;MoKα)でX線回折を行った。X線回折スポットより、得られた結晶試料の空間群はP6/mmc、格子定数はa=1.024±0.008nm、c=1.092±0.008nmの六方晶系であることが確認された。
結晶中ではホウ素20面体(B1220面体クラスター)が3次元ネットワークを形成している。
表1〜4に実施例1のNa−Si−Bホウ化物の単結晶X線回折データより得られた結果を示す。
また、図3に上記の結晶試料のX線回折パターンを示す。X線回折パターンは上記の格子定数で説明することができる。
波長分散型X線分析法(WDX)を用いた組成分析の結果、得られた結晶試料はNa、Si、Bで構成されていることが確認された。また、結晶中にはNa、Si、B以外の元素は検出されなかった。これらの結果から、得られた結晶試料はその組成がNaSi17.574.5の、本発明のNa−Si−Bホウ化物であることが確認された。
得られた単結晶のc面に対してマイクロビッカース測定を行った結果、結晶の硬度は20.4±0.6GPaであった。
実施例1の非晶質の粉末状Bを、結晶質のB(和光純薬、純度99.5%)に変更した以外は、実施例1と同様の条件及び方法により結晶試料を得た。
Na、Si及び非晶質のBを1000℃で加熱して得られた結晶試料は、菱面体晶系の結晶構造であり、その格子定数はa=1.020±0.008nm、c=1.661±0.008nmであった。
表5に実施例2のNa−Si−Bホウ化物のX線回折データを示す。
図4に上記の結晶試料のX線回折パターンを示す。X線回折パターンは上記の格子定数で説明することができる。
波長分散型X線分析法(WDX)を用いた組成分析の結果、実施例1と同様、得られた結晶試料はNa、Si、Bで構成されていることが確認された。また、結晶中にはNa、Si、B以外の元素は検出されなかった。これらの結果から、得られた結晶試料は、本発明のNa−Si−Bホウ化物であることが確認された。
次に、本発明に係るNa−Si−Bホウ化物反応焼結体について具体的に説明する。なお、以下の実施例3、4で用いた高純度アルゴンガス、BNルツボ、反応容器は、実施例1、2で用いたものと同様のものである。
非晶質の粉末状B(和光純薬、純度95%)0.1gをダイスを用いて圧粉し、Bの成形体(1.9mm×3.0mm×14.0mm)を作製した。高純度アルゴンガス雰囲気のグローブボックス内でNa:Si:Bがモル比で3:1:1となるようにNa(日本曹達株式会社製、純度99.95%)と粉末状Si(高純度化学研究所製、純度99.999%)を秤量した。
図1(b)に示すように、作製したB成形体4とともにNa1及びSi2をBNルツボ6に入れた。次に、反応容器7の内部にBNルツボ6を配置し、高純度アルゴン雰囲気中で反応容器7をキャップ8で密封した。その後、反応容器7を電気炉内に設置し、800〜1000℃まで2時間で昇温して24時間保持した後、室温まで冷却して反応容器7を取り出した。
反応容器7をグローブボックス内で切断してBNルツボ6を取り出した。成形体のまわりをNa及びNaSiが覆っていた。これらをエタノール及び蒸留水で洗浄して、Na及びNaSiを除去して多結晶体試料を得た。
図5は原料に用いたB成形体(a)と得られた多結晶体試料試料(b)の光学顕微鏡写真である。この多結晶体(b)の形状は1.99m×3.10mm×14.40mmで、加熱前のB成形体(a)に比べて体積が約11%膨張していた。
上記の多結晶体試料についてX線回折装置(株式会社リガク製、製品名「RINT」、線源;CuKα)でX線回折を行った。図6に多結晶体試料のX線回折パターンを示す。このX線回折パターンより、得られた多結晶体試料はNaSi17.574.5(P6/mmc、格子定数a=1.024±0.008nm、c=1.092±0.008nm)であり、本発明のNa−Si−Bホウ化物多結晶体であることが確認された。
この多結晶反応体試料の密度は1.88Mg/mで、NaSi17.574.5の理論密度2.47Mg/mの約76%であった。
得られた多結晶反応焼結体試料に対して室温曲げ試験を行った結果、試料の曲げ強度は104MPaであった。
非晶質の粉末状B(和光純薬、純度95%)と粉末状Si(高純度化学研究所製、純度99.999%)をモル比で4:x(x=1、2及び3)となるように3種類秤量し、メノウ乳鉢を用いて混合した。その混合粉末約0.16gをダイスを用いて圧粉し、BとSiの混合粉末成形体(2.4〜2.5mm×3.0mm×14.0mm)を3種類作製した。高純度アルゴンガス雰囲気のグローブボックス内で約0.5gのNa(日本曹達株式会社製、純度99.95%)と作製した成形体を別々のBNルツボ6の内部に入れた。
次に、図1(c)のように、反応容器7の内部に、BとSiの混合粉末成形体5を入れたBNルツボ6と、Na1を入れたBNルツボ6を別々に配置し、高純度アルゴン雰囲気中で反応容器7をキャップ8で密封した。その後、反応容器7を電気炉内に設置し、900℃まで2時間で昇温して24時間保持した後、室温まで冷却して反応容器7を取り出した。
反応容器7をグローブボックス内で切断してBNルツボ6を取り出した。成形体5のまわりをNa及びNaSiが覆っていた。これらをエタノール及び蒸留水で洗浄して、Na及びNaSiを除去して反応焼結体試料を得た。Si組成x=1、2及び3の3種類についてそれぞれ多結晶体試料を得た。
図7はSi組成x=1の条件のNaとSiの混合成形体(a)とその条件で得られた多結晶体試料(b)の光学顕微鏡写真である。加熱前のNaとSiの混合成形体の形状が2.5mm×3.0mm×14.0mmであったのに対し、得られた多結晶体試料の形状は2.7mm×3.1mm×14.3mmであった。Si組成x=1、2及び3の条件で作製したすべての多結晶体試料が加熱前のNaとSiの混合成形体を保持していた。
上記の多結晶体試料についてX線回折装置(株式会社リガク製、製品名「RINT」、線源;CuKα)でX線回折を測定した。X線回折パターンより、この多結晶反応焼結体試料はすべてNaSi17.574.5(P6/mmc、格子定数a=1.024±0.008nm、c=1.092±0.008nm)であり、本発明のNa−Si−Bホウ化物多結晶体であることが確認された。
また、Si組成x=1、2及び3の条件で得られた多結晶体試料の密度はそれぞれ1.45、1.24及び0.92Mg/mで、NaSi17.574.5の理論密度2.47Mg/mの約59、50及び37%であった。
非晶質の粉末状B(和光純薬、純度95%)と、Cとしてカーボンブラック粉末(三菱化学)をモル比で5:1となるように秤量し、メノウ乳鉢を用いて混合した。その混合粉末0.12gをダイスを用いて圧粉し、BとCの混合成形体(2.0mm×3.0mm×14.0mm)9を作製した。
次に、図1(d)に示すように、成形体9を高純度アルゴンガス雰囲気(O、HO濃度<1ppm)のグローブボックス内で約0.2gのNaとして金属ナトリウム1(日本曹達株式会社製、純度99.95%)とともにBNルツボ6の内部に入れた。BNルツボ6としては、焼結BNルツボ(昭和電工株式会社製)を用いた。
次に、反応容器7(ステンレス製:SUS316)の内部にBNルツボ6を配置し、高純度アルゴンガス雰囲気中で反応容器7をステンレス製のキャップ8で密封した。使用した反応容器7は、内径が10mm、長さが80〜100mmである。その後、反応容器7を電気炉内に設置し、800〜1000℃まで2時間で昇温して24時間保持した後、室温まで冷却して反応容器7を取り出した。
反応容器7をグローブボックス内で切断してBNルツボ6を取り出した。BNルツボ内の試料表面はNaで覆われていた。
上記で得られた試料をエタノール及び蒸留水で洗浄して、Naを除去して多結晶体試料を得た。
図8にBとCの混合成形体(a)と得られた多結晶体試料(b)の光学顕微鏡写真を示す。この多結晶反応体試料の形状は2.16mm×3.12mm×14.58mmで、加熱前のBとCの混合成形体に比べて体積が約17%膨張していた。
この多結晶反応体試料についてX線回折装置(株式会社リガク製、製品名「RINT」、線源;CuKα)でX線回折を測定した。図9にX線回折パターンを示す。このX線回折パターンより、得られた多結晶体試料はNaCB(Pm−3m、格子定数a=0.409±0.008nm)であり、本発明のホウ化物多結晶体であることが確認された。
この多結晶体試料の密度は1.61Mg/mで、NaCBの理論密度2.16Mg/mの約75%であった。
得られた多結晶体試料に対して室温曲げ試験を行った結果、試料の曲げ強度は92MPaであった。
1 金属ナトリウム
2 ケイ素
3 ホウ素
4 ホウ素成形体
5 ホウ素とケイ素の成形体
6 BNルツボ
7 反応器
8 キャップ
9 ホウ素と炭素の成形体

Claims (6)

  1. Na−Si−B組成を有する三元系ホウ化物であって、前記三元系ホウ化物が、一般式、Na Si で表される化合物(0<x、x<y<4x、8x<z<20x)であることを特徴とするNa−Si−B組成を有するホウ化物。
  2. ホウ化物の結晶構造が、六方晶系又は菱面体晶系であることを特徴とする請求項1に記載のNa−Si−B組成を有するホウ化物。
  3. Na−M(MはSi及び/又はCを表す)−B組成を有するホウ化物の多結晶反応焼結体であって、前記ホウ化物が、一般式、Na Si で表される化合物(0<x、x<y<4x、8x<z<20x)であることを特徴とするホウ化物の多結晶反応焼結体。
  4. 高純度Ar雰囲気中で、Na:Si:Bのモル比が5:1:6、または3:1:1となるように、金属Na、Si粉末、非晶質又は結晶質Bとを焼結BN坩堝に入れ、前記焼結BN坩堝を反応容器内部に設置、高純度Ar雰囲気中で密閉し、これを電気炉内に設置し、800〜1000℃まで2時間昇温して24時間保持した後、室温まで冷却することを特徴とする請求項3に記載のホウ化物の多結晶反応焼結体の製造方法。
  5. 予め粉末Bと粉末Siとをモル比4:X(X=1,2および3)となるように秤量し、圧粉し、BとSiの混合成形体を作製した後、高純度Ar雰囲気内で0.5gの金属Naと前記混合成形体を別々のBN坩堝に入れ、これらを反応容器内に別々に設置し、高純度Ar雰囲気中で密閉し、これを電気炉内に設置し、900℃まで2時間昇温し、24時間保持し、室温まで冷却することを特徴とする請求項3に記載のホウ化物の多結晶反応焼結体の製造方法。
  6. 非晶質のBと、Cとしてカーボンブラック粉末をモル比で5:1となるように秤量し、混合し、圧粉し、BとCの混合成形体を作製し、前記混合成形体を高純度Ar雰囲気内で0.2gの金属Naと共にBN坩堝に入れ、これを反応容器内に設置、高純度Ar雰囲気中で密閉し、800〜1000℃まで2時間昇温し、24時間保持後、室温まで冷却することを特徴とする請求項3に記載のホウ化物の多結晶反応焼結体の製造方法。
JP2012529604A 2010-08-19 2011-08-17 Na−Si−B組成を有するホウ化物、ホウ化物の多結晶反応焼結体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5907532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183889 2010-08-19
JP2010183892 2010-08-19
JP2010183889 2010-08-19
JP2010183892 2010-08-19
PCT/JP2011/068619 WO2012023568A1 (ja) 2010-08-19 2011-08-17 Na-Si-B組成を有するホウ化物、ホウ化物の多結晶反応焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012023568A1 JPWO2012023568A1 (ja) 2013-10-28
JP5907532B2 true JP5907532B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=45605221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529604A Expired - Fee Related JP5907532B2 (ja) 2010-08-19 2011-08-17 Na−Si−B組成を有するホウ化物、ホウ化物の多結晶反応焼結体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9255010B2 (ja)
JP (1) JP5907532B2 (ja)
WO (1) WO2012023568A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100294A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Nisshin Steel Co Ltd 意匠性に優れたホーロー被覆溶融アルミめつき鋼板の製造方法
JPH04280983A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Nisshin Steel Co Ltd アルミめっき鋼板を使用した構造物のホーロー被覆形成方法
JP3624244B2 (ja) 2001-10-30 2005-03-02 独立行政法人物質・材料研究機構 希土類ホウケイ化物とその製造方法
JP4756259B2 (ja) 2004-10-08 2011-08-24 タマティーエルオー株式会社 M−Al−B組成を有する単結晶の製造方法および該製造方法により製造されたM−Al−B組成を有する単結晶

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011054943; SINGH Prabhakar P: 'Hole-doped, high-temperature superconductors LixBC, NaxBC and Cx: a coherent-potential-based predict' Solid State Communications , 2002, 25頁-28頁 *
JPN6011054945; GRUHN Thomas: 'Comparative ab initio study of half-Heusler compounds for optoelectronic applications' The American Physical Society , 20100930, 125210/1頁-125210/10頁 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012023568A1 (ja) 2012-02-23
US20130266499A1 (en) 2013-10-10
JPWO2012023568A1 (ja) 2013-10-28
US9255010B2 (en) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xiong et al. Preparation, structure and mechanical properties of Sialon ceramics by transition metal-catalyzed nitriding reaction
US11542204B2 (en) Method for producing non-oxide ceramic powders
Jung et al. Synthesis of ZrB2 powders by carbothermal and borothermal reduction
Cahill et al. Hexaborides: a review of structure, synthesis and processing
Rong et al. TEM investigation of high-pressure reaction-sintered cBN-Al composites.
CN114180970B (zh) 含氮中熵或高熵max相材料及其制备方法和应用
CN114180969B (zh) 含氮高熵max相材料和二维材料的制备方法及用途
Wang et al. Enhanced thermal conductivity in Si3N4 ceramics prepared by using ZrH2 as an oxygen getter
Shen et al. A simple route to prepare nanocrystalline titanium carbonitride
Gao et al. Synthesis of Al8B4C7 ceramic powder from Al/B4C/C mixtures
JP5907532B2 (ja) Na−Si−B組成を有するホウ化物、ホウ化物の多結晶反応焼結体及びその製造方法
Akçamlı et al. Synthesis of bulk nanocrystalline HfB 2 from HfCl 4–NaBH 4–Mg ternary system
Feng et al. Synthesis, densification, microstructure, and mechanical properties of samarium hexaboride ceramic
Panigrahi et al. Synthesis and pressureless sintering of Ti 3 SiC 2 powder
Hasan et al. Single-step low-temperature synthesis routes for (Ba, Ce, Gd) hexaborides and their thermionic emission properties
Hu et al. Microstructure and performance of solidified TiB2TiC composites prepared by high pressure and high temperature
Bakhshi et al. Carbothermic synthesis of boron carbide with low free carbon using catalytic amount of magnesium chloride
AU2021261929B2 (en) Systems and methods for making ceramic powders and ceramic products
Zhang et al. A fast-pyrolysis self-propagating high temperature synthesis route to single phase of boron carbide ultrafine powders
Toksoy Densification of rapid carbothermal synthesized and commercial boron carbide by spark plasma sintering
Morito et al. Synthesis of NaB5C bulk ceramics by reaction sintering
Nižňanský Preparation and characterisation of selected d and p elements carbides
Dempsey Intragranular Tungsten-Titanium Carbide Composite Ceramics via Gas-Solid Displacement Reactions
Li et al. Microstructure and thermal expansion of Ti3SiC2
Nakane et al. Simultaneous synthesis and densification of α-Zr (N)/ZrB2 composites by self-propagating high-temperature combustion under high nitrogen pressure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5907532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees