JP5905116B2 - System, method and apparatus for high power factor single phase rectifier - Google Patents

System, method and apparatus for high power factor single phase rectifier Download PDF

Info

Publication number
JP5905116B2
JP5905116B2 JP2014542377A JP2014542377A JP5905116B2 JP 5905116 B2 JP5905116 B2 JP 5905116B2 JP 2014542377 A JP2014542377 A JP 2014542377A JP 2014542377 A JP2014542377 A JP 2014542377A JP 5905116 B2 JP5905116 B2 JP 5905116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
rectifier circuit
rectifier
power
direct current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014542377A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015502731A (en
Inventor
リンダ・エス・アイリッシュ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2015502731A publication Critical patent/JP2015502731A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5905116B2 publication Critical patent/JP5905116B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4266Arrangements for improving power factor of AC input using passive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/05Capacitor coupled rectifiers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、一般に、広帯域交流(AC)-直流(DC)変換に関する。より詳細には、本開示は、広帯域AC-DC変換のための高力率単相整流器トポロジに関する。   The present invention relates generally to broadband alternating current (AC) -direct current (DC) conversion. More particularly, the present disclosure relates to a high power factor single phase rectifier topology for broadband AC-DC conversion.

多数の様々なシステムは、直流(DC)を使用して給電され、運転される。たとえば、様々な電子デバイスは、DCを使用して給電され、様々な電子デバイスは、たとえば、モバイルフォン、ポータブル音楽プレーヤ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、コンピュータ周辺デバイス、通信デバイス(たとえば、Bluetooth(登録商標)デバイス)、デジタルカメラ、および補聴器などを含む。加えて、電気自動車に搭載されるようなバッテリも、DCを使用して充電され、DC出力を提供する。電子デバイスに電力を供給するために、またはバッテリを充電するために使用される多くの電源は、交流(AC)を提供する。電力を提供するために、交流がしばしば使用される理由は、DCと比較した場合、電力を効率的に伝達し得る距離に関して、およびACを発生させる際の効率に関して相対的に有利であるからである。結果として、ACをDCに変換するための電力変換回路が、多くのシステムにおいて必要とされる。たとえば、DCを用いてバッテリの充電またはデバイスの給電を行う場合、パワーサプライが一般に使用され、パワーサプライは、ACを受け取り、そのACを、バッテリの充電またはDCに依存するデバイスの給電で使用されるDCに変換する。電力は変換中にしばしば失われるので、AC-DC変換の効率を高めるシステムが望ましい。   Many different systems are powered and operated using direct current (DC). For example, various electronic devices are powered using DC, and various electronic devices are, for example, mobile phones, portable music players, laptop computers, tablet computers, computer peripheral devices, communication devices (e.g. Bluetooth (registered) (Trademark) devices), digital cameras, and hearing aids. In addition, batteries such as those installed in electric vehicles are also charged using DC to provide DC output. Many power sources used to power electronic devices or charge batteries provide alternating current (AC). AC is often used to provide power because it is relatively advantageous with respect to the distance that power can be transferred efficiently and with respect to efficiency in generating AC when compared to DC. is there. As a result, power conversion circuits for converting AC to DC are required in many systems. For example, when using DC to charge a battery or power a device, a power supply is commonly used, and the power supply receives AC, which is used to charge the battery or power a device that relies on DC. Convert to DC. Since power is often lost during conversion, a system that increases the efficiency of AC-DC conversion is desirable.

本開示において説明される本発明の一態様は、交流に少なくとも部分的に基づいて直流(DC)出力を提供するための、電力変換装置を提供する。電力変換装置は、交流を第1の直流に整流するように構成された、第1の整流器回路を含む。電力変換装置は、第1の整流器回路から受け取った第1の直流を平均化し、第2の直流を提供するように構成された、平均化回路をさらに含む。電力変換装置は、交流を第3の直流に整流するように構成された、第2の整流器回路をさらに含む。直流出力は、第2の直流および第3の直流から導出される。   One aspect of the invention described in this disclosure provides a power converter for providing a direct current (DC) output based at least in part on alternating current. The power converter includes a first rectifier circuit configured to rectify alternating current to a first direct current. The power converter further includes an averaging circuit configured to average the first direct current received from the first rectifier circuit and provide a second direct current. The power conversion device further includes a second rectifier circuit configured to rectify the alternating current to a third direct current. The direct current output is derived from the second direct current and the third direct current.

本開示において説明される本発明の別の態様は、交流に少なくとも部分的に基づいて直流(DC)出力を提供するための、電力変換のための方法の実施を提供する。方法は、第1の整流器回路を介して交流を第1の直流に整流するステップを含む。方法は、第2の直流を提供するために、平均化回路を介して第1の直流を平均化するステップをさらに含む。方法は、第2の整流器回路を介して交流を第3の直流に整流するステップをさらに含む。方法は、第2の直流および第3の直流から導出された直流出力を提供するステップをさらに含む。   Another aspect of the invention described in this disclosure provides an implementation of a method for power conversion to provide a direct current (DC) output based at least in part on alternating current. The method includes rectifying an alternating current to a first direct current via a first rectifier circuit. The method further includes averaging the first direct current via an averaging circuit to provide the second direct current. The method further includes rectifying the alternating current to a third direct current via the second rectifier circuit. The method further includes providing a direct current output derived from the second direct current and the third direct current.

本開示において説明される本発明のさらに別の態様は、交流に少なくとも部分的に基づいて直流(DC)出力を提供するための、電力変換装置を提供する。電力変換装置は、交流を第1の直流に整流するための手段を含む。電力変換装置は、第2の直流を提供するために、第1の直流を平均化するための手段をさらに含む。電力変換装置は、交流を第3の直流に整流するための手段をさらに含む。電力変換装置は、第2の直流および第3の直流から導出された直流出力を提供するための手段をさらに含む。   Yet another aspect of the invention described in this disclosure provides a power conversion apparatus for providing a direct current (DC) output based at least in part on alternating current. The power conversion device includes means for rectifying the alternating current into the first direct current. The power conversion device further includes means for averaging the first direct current to provide the second direct current. The power conversion device further includes means for rectifying the alternating current into a third direct current. The power converter further includes means for providing a direct current output derived from the second direct current and the third direct current.

AC-DC変換のための例示的なシステムの機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of an exemplary system for AC-DC conversion. 全波ブリッジ整流器回路を含む、図1に示されるようなAC-DC変換のための例示的なシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of an exemplary system for AC-DC conversion as shown in FIG. 1, including a full wave bridge rectifier circuit. 図2に示されるような全波ブリッジ整流器回路の例示的な電圧波形および電流波形のグラフである。3 is a graph of exemplary voltage and current waveforms of a full wave bridge rectifier circuit as shown in FIG. AC-DC変換のための別の例示的なシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of another exemplary system for AC-DC conversion. AC-DC変換のための別の例示的なシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of another exemplary system for AC-DC conversion. 図5に示されるようなシステムの例示的な電圧波形および電流波形のグラフである。FIG. 6 is a graph of exemplary voltage and current waveforms for a system as shown in FIG. AC-DC変換のための別の例示的なシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of another exemplary system for AC-DC conversion. 図7に示されるようなシステムの例示的な電圧波形および電流波形のグラフである。FIG. 8 is a graph of an exemplary voltage waveform and current waveform of a system as shown in FIG. AC-DC変換のための別の例示的なシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of another exemplary system for AC-DC conversion. 図9に示されるようなシステムの例示的な電圧波形および電流波形のグラフである。FIG. 10 is a graph of an exemplary voltage waveform and current waveform of a system as shown in FIG. AC-DC変換のための別の例示的なシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of another exemplary system for AC-DC conversion. AC-DC変換のための別の例示的なシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of another exemplary system for AC-DC conversion. 図4から図12のAC-DC変換のためのシステムのいずれかを含むことができる、例示的なワイヤレス電力伝達システムの機能ブロック図である。FIG. 13 is a functional block diagram of an exemplary wireless power transfer system that can include any of the systems for AC-DC conversion of FIGS. 4-12. 図13のワイヤレス電力伝達システムにおいて使用できる、例示的なワイヤレス電力送信機システムの機能ブロック図である。FIG. 14 is a functional block diagram of an exemplary wireless power transmitter system that may be used in the wireless power transfer system of FIG. 図13のワイヤレス電力伝達システムにおいて使用でき、図4から図12のAC-DC変換のためのシステムのいずれかを使用できる、例示的なワイヤレス電力受信機システムの機能ブロック図である。FIG. 13 is a functional block diagram of an exemplary wireless power receiver system that can be used in the wireless power transfer system of FIG. 13 and that can use any of the systems for AC-DC conversion of FIGS. 4-12. 図13のワイヤレス電力伝達システムを含むことができる、電気自動車を充電するための例示的なシステムの図である。FIG. 14 is a diagram of an example system for charging an electric vehicle that can include the wireless power transfer system of FIG. 別の例示的なワイヤレス電力送信機の機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram of another exemplary wireless power transmitter. 図4から図12のAC-DC変換のためのシステムのいずれかを使用できる、別の例示的なワイヤレス電力受信機の機能ブロック図である。FIG. 13 is a functional block diagram of another exemplary wireless power receiver that can use any of the systems for AC-DC conversion of FIGS. 4-12. ACをDCに変換するための例示的な方法のフローチャートである。2 is a flowchart of an exemplary method for converting AC to DC. AC-DC変換のためのシステムの別の例示的な機能ブロック図である。FIG. 3 is another exemplary functional block diagram of a system for AC-DC conversion.

添付の図面と関連させて以下で行われる詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態の説明として意図されており、本発明を実施できる実施形態を限定的に表すことは意図されていない。本明細書全体にわたって使用される「例示的な」という用語は、「例、実例、または図例として役立つ」ことを意味しており、他の例示的な実施形態よりも好ましい、または有利であると必ずしも解釈すべきではない。詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態の完全な理解が得られるように、具体的な細部を含む。いくつかの例では、いくつかのデバイスは、ブロック図形式で示される。   The detailed description set forth below in connection with the appended drawings is intended as a description of exemplary embodiments of the invention and is not intended to be limiting of the embodiments in which the invention may be practiced. . As used throughout this specification, the term “exemplary” means “serving as an example, instance, or illustration” and is preferred or advantageous over other exemplary embodiments. Should not necessarily be interpreted. The detailed description includes specific details so that a thorough understanding of the exemplary embodiments of the invention may be obtained. In some examples, some devices are shown in block diagram form.

上で述べられたように、多くの電力用途が、たとえば、電力系統からの電力を、バッテリの充電またはDCに依存する電子デバイスの給電のために使用できるように変換するために、交流(AC)-直流(DC)変換を利用する。   As stated above, many power applications, for example, use alternating current (AC) to convert power from the power grid so that it can be used to charge a battery or power an electronic device that relies on DC. ) -Direct current (DC) conversion is used.

図1は、AC-DC変換のための例示的なシステム100の機能ブロック図である。システム100は、単相交流(AC)を発生させるために時間変化する電圧を提供できる、電源102を含む。電源102は、交流(AC)を発生させる時間変化する電圧を提供する、任意の電力源とすることができる。整流器回路104は、電源102からACを受け取り、交流を一定の直流(DC)に整流することができる。整流器回路104から出力される直流は、負荷106の給電または充電を行うために提供される。負荷106は、たとえば、充電されるように構成されたバッテリとすることができる。負荷106は、電子デバイス内の集積回路、または他の任意の回路など、直流を使用する他の任意の回路とすることもできる。   FIG. 1 is a functional block diagram of an exemplary system 100 for AC-DC conversion. System 100 includes a power supply 102 that can provide a time-varying voltage to generate a single phase alternating current (AC). The power source 102 can be any power source that provides a time-varying voltage that generates alternating current (AC). The rectifier circuit 104 can receive AC from the power source 102 and rectify the alternating current into a constant direct current (DC). The direct current output from the rectifier circuit 104 is provided to supply or charge the load 106. The load 106 can be, for example, a battery configured to be charged. The load 106 can also be any other circuit that uses direct current, such as an integrated circuit in an electronic device, or any other circuit.

高周波数ACをDCに整流すると、整流器回路104の効率を低下させ、望ましくない放射を引き起こす、高調波歪みがもたらされることがある。いくつかの整流器回路は、高周波数では機能しないことがあり、共振フィルタを必要とすること、貧弱な効率を有すること、または多相AC電力を必要とすることがある。たとえば、電力系統ライン(utility line)の周波数のために、能動電力補正が使用されることがある。しかし、能動電力補正は、供給される電力を電力ライン周波数の数倍の頻度でスイッチングすることを必要とすることがあるので、数KHzを上回る周波数に対しては実用に適さないことがある。バレーフィル(valley fill)トポロジが使用されることがあるが、負荷電流は、入ってくる電力につれて変動することがあり、したがって、数KHzを上回ると、実用に適さなくなることがある。高調波を除去するために、共振フィルタネットワークを使用することもできる。しかし、フィルタネットワークは、正確なインダクタ値およびキャパシタ値を必要とすることがあり、したがって、周波数の狭い範囲に対してしか適さないことがある。多相電力のために、マルチパルス整流器トポロジを使用することもできるが、これらは、3相電力ネットワークに対してしか適さないことがある。そのため、周波数の広い範囲にわたって機能でき、一方で、単相電力を使用して高い力率および低減された高調波も提供する、整流器トポロジが必要とされている。   Rectifying the high frequency AC to DC may result in harmonic distortion that reduces the efficiency of the rectifier circuit 104 and causes undesirable radiation. Some rectifier circuits may not function at high frequencies and may require a resonant filter, have poor efficiency, or require polyphase AC power. For example, active power correction may be used due to the frequency of the utility line. However, active power correction may require switching the supplied power at a frequency several times the power line frequency, and may not be practical for frequencies above a few KHz. Although a valley fill topology may be used, the load current may fluctuate with incoming power, and thus may not be practical for use above a few KHz. A resonant filter network can also be used to remove harmonics. However, the filter network may require accurate inductor and capacitor values and may therefore be suitable only for a narrow range of frequencies. Multi-pulse rectifier topologies can be used for multi-phase power, but these may only be suitable for three-phase power networks. Therefore, there is a need for a rectifier topology that can function over a wide range of frequencies while also providing high power factor and reduced harmonics using single phase power.

図2は、全波ブリッジ整流器回路204を含む、図1に示されるようなAC-DC変換のための例示的なシステム200の概略図である。整流器回路204は、電源202によって発生させられた単相の時間変化する交流を受け取り、受け取ったACを、負荷RL206に提供できるDCに変換するように構成することができる。整流器回路204は、電源202から受け取ったACを直流に整流するために、ダイオードD1、D2、D3、D4を含む、全波ブリッジ整流器とすることができる。整流されたDCは、一定のDCを負荷RL206に提供するために、キャパシタC1によって平滑化することができる。 FIG. 2 is a schematic diagram of an exemplary system 200 for AC-DC conversion as shown in FIG. 1, including a full-wave bridge rectifier circuit 204. The rectifier circuit 204 can be configured to receive a single-phase time-varying AC generated by the power supply 202 and convert the received AC to DC that can be provided to the load R L 206. The rectifier circuit 204 can be a full-wave bridge rectifier including diodes D 1 , D 2 , D 3 , D 4 to rectify the AC received from the power supply 202 to direct current. The rectified DC can be smoothed by capacitor C 1 to provide a constant DC to load R L 206.

図3は、図2に示されるような全波ブリッジ整流器回路204の例示的な電圧波形330および電流波形320のグラフである。示されるように、電源202からの電圧波形330は、歪みのない正弦曲線形状を示す。理想的には、整流器回路204における電流波形320は、電圧波形330を正確に反映し、やはり対応する歪みのない正弦曲線形状を有する。しかし、上で説明したような高調波歪みなどが原因で、整流器回路204の電流波形320は、狭い山と谷を伴った広い平坦部を有する。歪みの結果として、システム200の効率は低下する。より具体的には、力率(すなわち、負荷206に流入する有効電力の、整流器回路204の皮相電力に対する比)が低下する。負荷206の非線形動作も、電流波形320に歪みを生じさせることがあり、その歪みが、力率の低下をもたらす。低い力率は、回路において利用可能であるよりも低い電力しか負荷206に供給されないことを示す。結果として、システム200の効率が低下する。   FIG. 3 is a graph of an exemplary voltage waveform 330 and current waveform 320 of a full wave bridge rectifier circuit 204 as shown in FIG. As shown, voltage waveform 330 from power source 202 exhibits a sinusoidal shape without distortion. Ideally, the current waveform 320 in the rectifier circuit 204 accurately reflects the voltage waveform 330 and again has a corresponding distortion-free sinusoidal shape. However, due to harmonic distortion and the like as described above, the current waveform 320 of the rectifier circuit 204 has a wide flat portion with narrow peaks and valleys. As a result of the distortion, the efficiency of the system 200 decreases. More specifically, the power factor (that is, the ratio of the active power flowing into the load 206 to the apparent power of the rectifier circuit 204) decreases. Non-linear operation of the load 206 can also cause distortion in the current waveform 320, which causes a reduction in power factor. A low power factor indicates that less power is supplied to the load 206 than is available in the circuit. As a result, the efficiency of the system 200 is reduced.

図4は、一実施形態による、AC-DC変換のための別の例示的なシステム400の概略図である。単相AC電源402は、ACを第1および第2の整流器回路404a、404bに提供する。第1の整流器回路404aおよび第2の整流器回路404bは、以下でさらに説明されるように、様々な異なるタイプの整流器回路および整流器回路トポロジから形成することができる。使用されるトポロジにかかわらず、第1の整流器回路404aおよび第2の整流器回路404bは、電源402からの交流を直流に整流することができる。第1の整流器回路404aは、電源402からの交流を、出力において提供される第1の直流に整流するように構成することができる。   FIG. 4 is a schematic diagram of another exemplary system 400 for AC-DC conversion, according to one embodiment. A single phase AC power source 402 provides AC to the first and second rectifier circuits 404a, 404b. The first rectifier circuit 404a and the second rectifier circuit 404b can be formed from a variety of different types of rectifier circuits and rectifier circuit topologies, as further described below. Regardless of the topology used, the first rectifier circuit 404a and the second rectifier circuit 404b can rectify alternating current from the power supply 402 into direct current. The first rectifier circuit 404a can be configured to rectify the alternating current from the power source 402 into a first direct current provided at the output.

第1の直流は、平均化回路410によって受け取ることができ、平均化回路410は、第1の整流器回路404aの出力を平均化することができる。平均化回路410の動作は、平均化回路410の出力を、第2の整流器回路404bの出力のピーク電圧よりも低くすることができる。平均化回路410は、インダクタL1と、キャパシタC2とを備えることができる。インダクタL1とキャパシタC2は、電気的に並列に接続することができる。インダクタL1とキャパシタC2のインダクタンスは、システム400の様々な設計パラメータおよび動作条件に従って選択することができる。平均化回路410は、ダイオードD5をさらに含むことができる。平均化回路410は、第1の整流器回路404aから出力された第1の直流から導出される、第2の直流を提供することができる。 The first direct current can be received by the averaging circuit 410, which can average the output of the first rectifier circuit 404a. The operation of the averaging circuit 410 can make the output of the averaging circuit 410 lower than the peak voltage of the output of the second rectifier circuit 404b. Averaging circuit 410 may comprise an inductor L 1, a capacitor C 2. Inductor L 1 and capacitor C 2 can be electrically connected in parallel. The inductance of inductor L 1 and capacitor C 2 can be selected according to various design parameters and operating conditions of system 400. Averaging circuit 410 can further include a diode D 5. The averaging circuit 410 can provide a second direct current derived from the first direct current output from the first rectifier circuit 404a.

第2の整流器回路404bも、電源402からの交流を整流して、第3の直流を発生させることができる。平均化回路410の出力と第2の整流器回路404bの出力は、平均化回路410から出力される第2の直流が、第2の整流器回路404bから出力される第3の直流と結合されるように、電気的に接続されて、共通出力を形成する。一態様では、出力が電気的に接続されるので、第2の整流器回路404bの最小出力は、平均化回路410の出力によって制限することができる。一態様では、その結果、システム400の電流波形を、正弦曲線波形により近づいた平坦部のある波形にすることができる。システム400の動作の結果として、高調波が低減され、力率が向上する。一態様では、第1の整流器回路404aは、電圧がより低い整流器回路として特徴付けることができ、第2の整流器回路404bは、第1の整流器回路404aと比較して、電圧がより高い整流器回路として特徴付けることができる。第2の整流器回路404bおよび平均化回路410から出力される直流は、フィルタ回路412によってさらにフィルタリングすることができ、フィルタ回路412は、とりわけ、負荷RL406に提供される実質的に一定のDCを提供することができる。フィルタ回路412も、力率の向上および望ましくない高調波の低減を提供するように構成することができる。フィルタ回路412は、インダクタL2と、キャパシタC3とを備えることができる。 The second rectifier circuit 404b can also rectify the alternating current from the power source 402 to generate a third direct current. The output of the averaging circuit 410 and the output of the second rectifier circuit 404b are such that the second DC output from the averaging circuit 410 is combined with the third DC output from the second rectifier circuit 404b. Are electrically connected to form a common output. In one aspect, since the outputs are electrically connected, the minimum output of the second rectifier circuit 404b can be limited by the output of the averaging circuit 410. In one aspect, as a result, the current waveform of the system 400 can be a flat waveform that is closer to a sinusoidal waveform. As a result of the operation of the system 400, harmonics are reduced and power factor is improved. In one aspect, the first rectifier circuit 404a can be characterized as a lower voltage rectifier circuit, and the second rectifier circuit 404b can be characterized as a higher voltage rectifier circuit compared to the first rectifier circuit 404a. Can be characterized. The direct current output from the second rectifier circuit 404b and the averaging circuit 410 can be further filtered by the filter circuit 412, which is, among other things, a substantially constant DC provided to the load R L 406. Can be provided. Filter circuit 412 can also be configured to provide increased power factor and reduced undesirable harmonics. Filter circuit 412 may comprise an inductor L 2, a capacitor C 3.

図5は、一実施形態による、AC-DC変換のための別の例示的なシステム500の概略図である。図5は、図4のシステム400に従って使用することができる、例示的な第1および第2の整流器回路504a、504bの概略図を示している。第1の整流器回路504aは、ダイオードD8、D9、D10、D11を含むフルブリッジ整流器回路トポロジを含み、電源502からの単相交流を出力における第1の直流に整流するように構成される。第2の整流器回路504bは、やはり電源502からの交流を第2の直流に整流するために、ダイオードD6、D7、D8、D9を含むフルブリッジ整流器回路トポロジを備える。図5に示されるように、第1および第2の整流器回路504a、504bは、ダイオードD8、D9などの構成要素を共有することができる。示されるように、第1の整流器回路504aおよび第2の整流器回路504bの各々は、フルブリッジ整流器回路とすることができる。 FIG. 5 is a schematic diagram of another exemplary system 500 for AC-DC conversion, according to one embodiment. FIG. 5 shows a schematic diagram of exemplary first and second rectifier circuits 504a, 504b that may be used in accordance with system 400 of FIG. The first rectifier circuit 504a includes a full-bridge rectifier circuit topology including diodes D 8 , D 9 , D 10 , D 11 and is configured to rectify single-phase alternating current from the power source 502 to the first direct current at the output Is done. The second rectifier circuit 504b comprises a full-bridge rectifier circuit topology including diodes D 6 , D 7 , D 8 , D 9 to rectify the alternating current from the power source 502 to the second direct current. As shown in FIG. 5, the first and second rectifier circuits 504a, 504b may share components such as a diode D 8, D 9. As shown, each of the first rectifier circuit 504a and the second rectifier circuit 504b can be a full bridge rectifier circuit.

第1の直流としての、第1の整流器回路504aの出力は、インダクタL3、キャパシタC4、およびダイオードD12を含む、平均化回路510に提供される。平均化回路510の出力は、第2の整流器回路504bの出力に電気的に接続される。結合された直流出力は、一態様では、出力を平滑化して一定のDCを提供できる、インダクタL4およびキャパシタC5を含むフィルタ回路512によってフィルタリングされる。出力は、次いで、負荷RL506に提供される。示されるように、ダイオードD6、D7、D8、D9を含む全波ブリッジ整流器回路は、ダイオードD10、D11と電気的に直列に接続される。図5に示される第1および第2の整流器回路504a、504bのためのトポロジは、以下で説明される他のトポロジと比較して、簡素化されている。構成要素の数を減らすことで、コストの低下または効率の向上など、様々な利益を得ることができる。 As a first direct current output of the first rectifier circuit 504a includes an inductor L 3, a capacitor C 4 and the diode D 12,, it is provided to an averaging circuit 510. The output of the averaging circuit 510 is electrically connected to the output of the second rectifier circuit 504b. The combined DC output is filtered in one aspect by a filter circuit 512 that includes an inductor L 4 and a capacitor C 5 that can smooth the output to provide a constant DC. The output is then provided to load R L 506. As shown, the full wave bridge rectifier circuit including diodes D 6 , D 7 , D 8 , D 9 is electrically connected in series with diodes D 10 , D 11 . The topology for the first and second rectifier circuits 504a, 504b shown in FIG. 5 is simplified compared to other topologies described below. By reducing the number of components, various benefits such as cost reduction or efficiency improvement can be obtained.

図6は、図5に示されるようなシステム500の例示的な電圧波形630および電流波形620のグラフである。示されるように、電圧波形630は、歪みのない正弦曲線形状を有する。システム500の電流波形620は、特に図3の電流波形320と比較して、歪みのない波により近い、平坦部を有する電流波形620になる。歪みの少ない電流波形620によって示されるように、システム500は、著しい高調波低減および力率向上を提供することができる。図6および他の図の電圧および電流の値は、説明の目的で仮説的な値を提供しており、様々な異なる値およびレベルが可能であることを理解されたい。システム500は共振することがないので、システム500は、広い範囲の周波数にわたって使用することができる。図4および図5に示されるような整流器トポロジの組合せを使用することによって、電流波形は、正弦波により近づくことができ、システムの動作は、望ましくない高調波および力率の低下に関して上で説明されたような問題のいくつかを回避することを可能にすることができる。広い範囲の周波数および動作条件に向いたシステム400、500を設計できるように、図4および図5に示される様々な構成要素に関して、高い力率を依然として提供しながら、広い範囲の構成要素値を使用することができる。   FIG. 6 is a graph of an exemplary voltage waveform 630 and current waveform 620 of the system 500 as shown in FIG. As shown, voltage waveform 630 has a sinusoidal shape without distortion. The current waveform 620 of the system 500 is a current waveform 620 having a flat portion that is closer to the undistorted wave, especially compared to the current waveform 320 of FIG. As indicated by the less distorted current waveform 620, the system 500 can provide significant harmonic reduction and power factor enhancement. It should be understood that the voltage and current values in FIG. 6 and other figures provide hypothetical values for illustrative purposes, and a variety of different values and levels are possible. Since system 500 does not resonate, system 500 can be used over a wide range of frequencies. By using a combination of rectifier topologies as shown in FIGS. 4 and 5, the current waveform can be closer to a sine wave, and the operation of the system is described above with respect to undesirable harmonics and power factor reduction. It can be possible to avoid some of the problems as was done. A wide range of component values, while still providing a high power factor for the various components shown in FIGS. 4 and 5, so that systems 400, 500 can be designed for a wide range of frequencies and operating conditions. Can be used.

図7は、一実施形態による、AC-DC変換のための別の例示的なシステム700の概略図である。図7は、図4のシステム400に従って使用できる、他の例示的な第1および第2の整流器回路704a、704bの概略図を示している。第1の整流器回路704aは、ダイオードD15、D16、D19、D20を含むフルブリッジ整流器回路トポロジを含む。第2の整流器回路704bは、ダイオードD13、D14、D15、D16を含むフルブリッジ整流器回路トポロジを含む。第2の整流器回路704bは、インダクタL5、L6を含む電流ダブラ整流器回路も含む。さらに、示されるように、追加のダイオードD17、D18を含むことができる。示されるように、キャパシタC8も含むことができる。図5に示されるシステム500と同様に、第1の整流器回路704aと第2の整流器回路704bは、様々な構成要素を共有することができる。この構成では、電流ダブラ回路は、負荷RL706よりもシステム700の底部の方に配置することができる。先の図4および図5に示されるように、第1の整流器回路704aの出力は、平均化回路710に接続される。第2の整流器回路704bの出力は、たとえば、ノード714において、平均化回路710の出力に電気的に接続される。図4および図5を参照して上で説明したように、ノード714における直流をフィルタリングおよび/または平滑化して、一定のDCを負荷RL706に提供するために、フィルタ回路712が使用される。 FIG. 7 is a schematic diagram of another exemplary system 700 for AC-DC conversion, according to one embodiment. FIG. 7 shows a schematic diagram of other exemplary first and second rectifier circuits 704a, 704b that can be used in accordance with the system 400 of FIG. First rectifier circuit 704a includes a full bridge rectifier circuit topology with a diode D 15, D 16, D 19 , D 20. The second rectifier circuit 704b includes a full bridge rectifier circuit topology that includes diode D 13, D 14, D 15 , D 16. The second rectifier circuit 704b also includes a current doubler rectifier circuit including an inductor L 5, L 6. Further, as shown, additional diodes D 17 , D 18 can be included. As shown, it may also include a capacitor C 8. Similar to the system 500 shown in FIG. 5, the first rectifier circuit 704a and the second rectifier circuit 704b may share various components. In this configuration, the current doubler circuit can be placed closer to the bottom of the system 700 than the load R L 706. As shown in FIGS. 4 and 5 above, the output of the first rectifier circuit 704a is connected to the averaging circuit 710. The output of second rectifier circuit 704b is electrically connected to the output of averaging circuit 710 at, for example, node 714. Filter circuit 712 is used to filter and / or smooth the direct current at node 714 to provide a constant DC to load R L 706 as described above with reference to FIGS. 4 and 5. .

図8は、図7に示されるようなシステム700の例示的な電圧波形830および電流波形820のグラフである。示されるように、電圧波形830は、歪みのない正弦曲線信号を提供する。電流波形820は歪んでいるが、図7のシステム700のトポロジの動作は、特に図3の電流波形320と比較して、歪みのない正弦曲線により近い、平坦部を有する電流波形を提供する。電流波形820によって示されるように、図7のシステム700の整流器回路トポロジは、著しい高調波低減および力率向上を提供することができる。   FIG. 8 is a graph of an exemplary voltage waveform 830 and current waveform 820 of the system 700 as shown in FIG. As shown, voltage waveform 830 provides an undistorted sinusoidal signal. Although the current waveform 820 is distorted, the operation of the topology of the system 700 of FIG. 7 provides a current waveform with a flat portion that is closer to the undistorted sinusoid, especially compared to the current waveform 320 of FIG. As indicated by current waveform 820, the rectifier circuit topology of system 700 of FIG. 7 can provide significant harmonic reduction and power factor enhancement.

図7に示されるように、様々な動作条件に従って、またシステム700によって駆動される負荷に応じて可能な限り高調波歪みを低減させるために、第1および第2の整流器回路704a、704bに対して、様々な異なるトポロジを使用することができる。そのため、第1および第2の整流器回路704a、704bは、所望の直流出力を発生させるために、また電流波形820の歪みをコントロールするために、1つもしくは複数の整流器回路の組合せ、または整流器回路トポロジと組合された他の回路を含むことができる。   As shown in FIG. 7, in order to reduce the harmonic distortion as much as possible according to various operating conditions and depending on the load driven by the system 700, the first and second rectifier circuits 704a, 704b A variety of different topologies can be used. As such, the first and second rectifier circuits 704a, 704b are a combination of one or more rectifier circuits, or a rectifier circuit, to generate the desired DC output and to control the distortion of the current waveform 820. Other circuits combined with the topology can be included.

図9は、一実施形態による、AC-DC変換のための別の例示的なシステム900の概略図である。図9は、図4のシステム400に従って使用できる、他の例示的な第1および第2の整流器回路904a、904bの概略図を示している。やはり図7を参照して上で説明したように、図2に示されるような単一の全波ブリッジ整流器回路204を使用する代わりに、高い力率、および高調波が低減されるフィルタを提供するために、整流器回路の組合せを含む整流器回路トポロジを使用することができる。第1の整流器回路904aは、フルブリッジ整流器回路を形成する、ダイオードD26、D27、D28、D29を含むことができる。示されるように、キャパシタC12、C13も含むことができる。第2の整流器回路904bは、フルブリッジ整流器回路を形成する、ダイオードD22、D23、D24、D25を含むことができる。第2の整流器回路904bは、インダクタL9、L10、および第2の整流器回路904bのフルブリッジ整流器回路と共通のダイオードD24、D25を含む、電流ダブラ整流器回路をさらに含む。示されるように、キャパシタC11も含むことができる。一実施形態では、第2の整流器回路904bの電流ダブラ整流器回路は、第1の整流器回路904aの1.5倍の電圧を提供することができる。図4、図5、および図7を参照して上で説明したように、第1の整流器回路904aの出力は、上で説明されたような平均化回路910に提供することができる。平均化回路の出力は、第2の整流器回路904bの出力に電気的に接続され、直流を発生させることができる。この直流は、上で説明されたようなフィルタ回路912によってフィルタリングおよび/または平滑化して、より一定したDCを負荷RL906に提供することができる。 FIG. 9 is a schematic diagram of another exemplary system 900 for AC-DC conversion, according to one embodiment. FIG. 9 shows a schematic diagram of other exemplary first and second rectifier circuits 904a, 904b that can be used in accordance with the system 400 of FIG. As described above with reference to FIG. 7, instead of using a single full-wave bridge rectifier circuit 204 as shown in FIG. 2, it provides a filter with high power factor and reduced harmonics To do so, a rectifier circuit topology including a combination of rectifier circuits can be used. The first rectifier circuit 904a can include diodes D 26 , D 27 , D 28 , D 29 that form a full-bridge rectifier circuit. As shown, capacitors C 12 and C 13 can also be included. The second rectifier circuit 904b can include diodes D 22 , D 23 , D 24 , D 25 that form a full-bridge rectifier circuit. The second rectifier circuit 904b further includes a current doubler rectifier circuit including inductors L 9 and L 10 and diodes D 24 and D 25 in common with the full bridge rectifier circuit of the second rectifier circuit 904b. As shown, the capacitor C 11 can also be included. In one embodiment, the current doubler rectifier circuit of the second rectifier circuit 904b can provide a voltage 1.5 times that of the first rectifier circuit 904a. As described above with reference to FIGS. 4, 5, and 7, the output of the first rectifier circuit 904a can be provided to an averaging circuit 910 as described above. The output of the averaging circuit can be electrically connected to the output of the second rectifier circuit 904b to generate a direct current. This direct current can be filtered and / or smoothed by the filter circuit 912 as described above to provide a more constant DC to the load R L 906.

図10は、図9に示されるようなシステム900の例示的な電圧波形1030および電流波形1020のグラフである。示されるように、電圧波形1030は、歪みのない正弦曲線として示されている。図9のシステム900の整流器トポロジの動作は、特に図3の電流波形320と比較して、やはり正弦波により近い、平坦部を有する電流波形を発生させる。システム900は、上で説明されたように、AC入力(ライン)の高調波を低減させることができる。たとえば、システム900は、ACライン上において、第5高調波の9dbの低減に加えて、第3高調波の30dbを超える低減をもたらすことができる。同様のレベルの高調波低減は、図4、図5、および図7を参照して上で説明されたシステムのいずれについても達成することができる。システム900の構成要素の構成要素値は、インダクタンスおよびキャパシタンスの広い範囲にわたって変化することができる。さらに、システム900は、共振することがなく、したがって、広い範囲の入力周波数を使用して機能することができる。そのため、システム900は、高い力率を提供すること、およびシステム900の効率を高めることができる。図9に示されるように、第1および第2の整流器回路904a、904bのいずれも、負荷906または他の動作条件に従って、電流波形の歪みをさらにコントロールするために、異なるタイプの複数の整流器回路(たとえば、整流器回路トポロジ)を個々に含むことができる。上で示されたような整流器トポロジの組合せを使用することで、正弦曲線と比較して可能な限り歪みが小さい電流波形を提供することができ、上で説明されたような高調波/効率問題のいくつかを回避することができる。さらに、いくつかの例では、力率のさらなる向上を提供するために、追加の整流器回路を縦列接続することができる。たとえば、システム900における高調波をさらに低減させ、力率を高めるために、第1および第2の整流器回路904a、904bと併用される、第3の整流器回路(図示されず)を提供し、電気的に接続することができる。   FIG. 10 is a graph of an exemplary voltage waveform 1030 and current waveform 1020 of the system 900 as shown in FIG. As shown, voltage waveform 1030 is shown as an undistorted sinusoid. The operation of the rectifier topology of the system 900 of FIG. 9 generates a current waveform with a flat portion that is also closer to a sine wave, particularly compared to the current waveform 320 of FIG. System 900 can reduce harmonics of the AC input (line) as described above. For example, the system 900 can provide a reduction of more than 30 db of the third harmonic in addition to a 9 db reduction of the fifth harmonic on the AC line. Similar levels of harmonic reduction can be achieved for any of the systems described above with reference to FIGS. 4, 5, and 7. FIG. The component values of the components of system 900 can vary over a wide range of inductances and capacitances. Furthermore, the system 900 does not resonate and can therefore function using a wide range of input frequencies. As such, the system 900 can provide a high power factor and increase the efficiency of the system 900. As shown in FIG. 9, both the first and second rectifier circuits 904a, 904b are different types of rectifier circuits to further control the distortion of the current waveform according to the load 906 or other operating conditions. (Eg, rectifier circuit topology) can be included individually. Using a combination of rectifier topologies as shown above can provide a current waveform that is as distorted as possible compared to a sinusoid, and the harmonic / efficiency issues as described above Some of them can be avoided. Further, in some examples, additional rectifier circuits can be cascaded to provide further power factor improvements. For example, providing a third rectifier circuit (not shown) that is used in conjunction with the first and second rectifier circuits 904a, 904b to further reduce harmonics in the system 900 and increase the power factor, Can be connected.

図11は、AC-DC変換のための別の例示的なシステム1100の概略図である。図11は、図9に示されるのと同様の回路構成を示しているが、ダイオードD31、D32、D33、D34、D35、D36、D37、D38、D39の方向が逆転している。図9と比較して、出力極性が反対であるが、システム1100は、図9のシステム900と同様に機能することができ、依然として著しい高調波低減を提供することができる。同様に、図4、図5、および図7のいずれのダイオードも、システム400、500、700の動作および利益に実質的な変化をもたらすことなく、逆転させることができる。本明細書で説明される原理に従った他の類似の構成も可能である。 FIG. 11 is a schematic diagram of another example system 1100 for AC-DC conversion. FIG. 11 shows a circuit configuration similar to that shown in FIG. 9, but in the direction of diodes D 31 , D 32 , D 33 , D 34 , D 35 , D 36 , D 37 , D 38 , D 39 Is reversed. Compared to FIG. 9, although the output polarity is opposite, the system 1100 can function similarly to the system 900 of FIG. 9 and still provide significant harmonic reduction. Similarly, any of the diodes of FIGS. 4, 5, and 7 can be reversed without causing a substantial change in the operation and benefits of the systems 400, 500, 700. Other similar configurations in accordance with the principles described herein are possible.

図12は、AC-DC変換のための別の例示的なシステム1200の概略図である。図12は、図9に示されるのと同様の回路構成を示しているが、同期整流器回路を使用することができる。したがって、図9のダイオードは、ダイオードと同様の機能を実行するように、コントローラ1250からの適切な波形によって駆動される、スイッチS1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8で置き換えることができる。スイッチは、様々な異なるスイッチ(たとえば、リレー、MOSFET、BJTなど)のうちのいずれか1つとすることができる。いくつかの例では、同期整流器回路を使用することで、特に動作条件が動的である場合、整流器動作に対するより大きなコントロールを可能にすることができる。スイッチS1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8に適した波形を用いて駆動された場合、図12のシステム1200は、図9のシステム900と同様に機能することができる。他の実施形態では、半同期整流器回路を使用することができる。たとえば、図9の整流器回路のダイオードの一部のみをスイッチで置き換えることができる。同様に、図4、図5、および図7を参照して上で説明された回路のいずれについても、ダイオードの代わりにスイッチを使用することができる。本明細書で説明される原理に従った他の類似の構成も可能である。 FIG. 12 is a schematic diagram of another exemplary system 1200 for AC-DC conversion. FIG. 12 shows a circuit configuration similar to that shown in FIG. 9, but a synchronous rectifier circuit can be used. Therefore, the diodes in FIG. 9 are driven by appropriate waveforms from the controller 1250 to perform the same function as the diodes, switches S 1 , S 2 , S 3 , S 4 , S 5 , S 6 , S 7 and S 8 can be replaced. The switch can be any one of a variety of different switches (eg, relay, MOSFET, BJT, etc.). In some examples, the use of a synchronous rectifier circuit may allow greater control over rectifier operation, especially when the operating conditions are dynamic. When driven with waveforms suitable for switches S 1 , S 2 , S 3 , S 4 , S 5 , S 6 , S 7 , S 8 , the system 1200 of FIG. 12 is similar to the system 900 of FIG. Can function. In other embodiments, a semi-synchronous rectifier circuit can be used. For example, only some of the diodes in the rectifier circuit of FIG. 9 can be replaced with switches. Similarly, switches can be used in place of diodes for any of the circuits described above with reference to FIGS. 4, 5, and 7. FIG. Other similar configurations in accordance with the principles described herein are possible.

図4から図12を参照して上で説明されたAC-DC変換のためのシステムは、AC源から導出されたDCの使用を伴う、様々な他のシステムにおいて使用することができる。例示的な一実施形態によれば、図4から図12のAC-DC変換のためのシステムは、たとえば、交流を発生させる時間変化する電圧の形態で電力をワイヤレスで受信することを含む、ワイヤレス電力伝達のためのシステムにおいて使用することができる。ワイヤレスで受信された電力を使用可能な多くの用途例は、システムに給電する場合、またはバッテリを充電する場合、DCに頼っている。たとえば、ワイヤレス電力は、以下でさらに説明されるように、電気自動車のバッテリをワイヤレス充電するために、または以下でさらに説明されるように、セルフォンなどの電子デバイスをワイヤレス充電するために、使用することができる。そのため、以下の説明は、図4から図12を参照して上で説明されたようなAC-DC変換のためのシステムを含むことができる、ワイヤレス電力システムの例を提供する。たとえば、図4、図5、図7、図9、図11、および図12を参照して上で説明された電源の各々は、以下でさらに説明されるように、場を介してワイヤレスで誘導される時間変化する電圧とすることができる。   The system for AC-DC conversion described above with reference to FIGS. 4-12 can be used in a variety of other systems involving the use of DC derived from an AC source. According to an exemplary embodiment, the system for AC-DC conversion of FIGS. 4-12 includes, for example, wirelessly receiving power in the form of a time-varying voltage that generates alternating current. It can be used in a system for power transfer. Many applications that can use power received wirelessly rely on DCs to power the system or charge the battery. For example, wireless power is used to wirelessly charge an electric vehicle battery, as further described below, or to wirelessly charge an electronic device, such as a cell phone, as further described below. be able to. As such, the following description provides an example of a wireless power system that can include a system for AC-DC conversion as described above with reference to FIGS. 4-12. For example, each of the power sources described above with reference to FIG. 4, FIG. 5, FIG. 7, FIG. 9, FIG. 11, and FIG. 12 is guided wirelessly through a field, as further described below. Can be a time-varying voltage.

充電または運転(たとえば、給電)のための非接触ワイヤレス電力送信は、電線の1次コイルと電線の2次コイルとの間の電磁結合によって達成することができる。そのメカニズムは、電力を1次巻線内の交流電流から交流磁場に変換し、交流磁場が、鉄または鉄含有材料から通常は作成される磁気回路によって2次巻線に結合され、2次巻線において、磁場が再び交流電流(AC)に変換される、交流電気変圧器のメカニズムと同様とすることができる。図4から図9を参照して上で説明された回路などの他の回路は、受信した電力を、バッテリを充電するための直流(DC)に変換する。   Contactless wireless power transmission for charging or operation (eg, feeding) can be achieved by electromagnetic coupling between the primary coil of the wire and the secondary coil of the wire. The mechanism converts power from alternating current in the primary winding to alternating magnetic field, which is coupled to the secondary winding by a magnetic circuit that is usually made from iron or iron-containing material. The wire can be similar to the mechanism of an AC electrical transformer where the magnetic field is again converted to AC current (AC). Other circuits, such as those described above with reference to FIGS. 4-9, convert the received power into direct current (DC) for charging the battery.

本明細書では、物理的な導電体を使用せずに、「送信回路」または送信機と「受信回路」または受信機との間で送信される、電場、磁場、または電磁場などに関連する、任意の形態のエネルギーを意味するために、「ワイヤレス電力」という用語が使用される。これ以降、純粋な磁場または純粋な電場は電力を放射しないという了解のもと、これらの3つはすべて、一般に場と呼ばれる。これらは、電力伝達を達成するために、受信回路に結合されなければならない。   As used herein, an electric field, a magnetic field, an electromagnetic field, or the like transmitted between a “transmitting circuit” or a transmitter and a “receiving circuit” or a receiver without using a physical conductor, The term “wireless power” is used to mean any form of energy. Since then, all three of these are commonly referred to as fields, with the understanding that pure magnetic fields or pure electric fields do not emit power. These must be coupled to the receiving circuit to achieve power transfer.

図13は、例示的なワイヤレス電力伝達システム1300の機能ブロック図である。以下でさらに説明するように、図4から図12を参照して上で説明されたシステムは、ワイヤレス電力伝達システム1300において使用することができる。入力電力1302は、パワーサプライ1310に提供され、パワーサプライ1310は、入力電力1302を、送信コイル1304を含む送信回路を駆動するのに適した形態に変換し、送信コイル1304は、エネルギー伝達を提供するための場1308を発生させる。受信コイル1306を含む受信回路は、場1308に結合し、電力を発生させ、電力は、受信電力変換回路1320によって整流および/またはフィルタリングされ、それは、出力電力1330に結合されたデバイス(図示されず)による蓄電または消費のために変換される。送信コイル1304と受信コイル1306は、ある距離によって隔てられている。例示的な一実施形態では、送信コイル1304および受信コイル1306は、相互共振関係に従って構成され、受信コイル1306の共振周波数と送信コイル1304の共振周波数が非常に近い場合、場1308の力線の大部分が受信コイル1306の近傍または中を通過する領域に受信コイル1306が配置されたときに、送信コイル1304と受信コイル1306との間の送電損失は最小になる。   FIG. 13 is a functional block diagram of an exemplary wireless power transfer system 1300. As described further below, the system described above with reference to FIGS. 4-12 can be used in a wireless power transfer system 1300. Input power 1302 is provided to a power supply 1310 that converts the input power 1302 into a form suitable for driving a transmission circuit that includes a transmission coil 1304, which provides energy transfer. Generate a field 1308 to do. A receive circuit including receive coil 1306 couples to field 1308 and generates power, which is rectified and / or filtered by receive power conversion circuit 1320, which is coupled to output power 1330 (not shown) ) For storage or consumption. Transmitting coil 1304 and receiving coil 1306 are separated by a distance. In one exemplary embodiment, the transmit coil 1304 and the receive coil 1306 are configured according to a mutual resonance relationship, and if the resonant frequency of the receive coil 1306 and the resonant frequency of the transmit coil 1304 are very close, the field line 1308 has a large line of force. When the receiving coil 1306 is disposed in a region where the portion passes near or in the receiving coil 1306, the power transmission loss between the transmitting coil 1304 and the receiving coil 1306 is minimized.

送信コイル1304および受信コイル1306は、用途例および用途例に関連するデバイスに従ったサイズとすることができる。効率的なエネルギー伝達は、エネルギーの大部分を電磁波で遠方場まで伝搬させる代わりに、送信コイル1304の場のエネルギーの大部分を受信コイル1306に結合することによって行われる。この近接場にある場合、送信コイル1304と受信コイル1306との間に結合モードを発生させることができる。この近接場結合が発生し得る送信コイル1304と受信コイル1306の周辺のエリアは、本明細書では結合モード領域と呼ばれることがある。   Transmit coil 1304 and receive coil 1306 may be sized according to the application and the device associated with the application. Efficient energy transfer is accomplished by coupling most of the field energy of the transmit coil 1304 to the receive coil 1306 instead of propagating most of the energy to the far field with electromagnetic waves. When in the near field, a coupling mode can be generated between the transmitting coil 1304 and the receiving coil 1306. The area around the transmit coil 1304 and the receive coil 1306 where this near field coupling can occur may be referred to herein as a coupled mode region.

図13に示されるような一実施形態では、パワーサプライ1310は、50/60Hzの商用電力1302を受け取り、それを、送信コイル1304を駆動するための高周波数ACに変換することができる。パワーサプライ1310は、商用AC電力を脈動DCに変換する、整流器1311を含むことができる。電気自動車充電器などの大きな負荷の場合、電力系統に過剰な電流が流込するのを回避するために、力率補正回路1312を使用することができる。脈動DCは、大きいエネルギー貯蔵要素1313によってフィルタリングして、一定のDCにすることができる。DCは、次いで、チョッパ回路1314によって高周波数の方形波に変換し、フィルタ1315によってフィルタリングして、正弦波にすることができる。この出力は、次いで、送信回路の送信コイル1304に接続することができる。送信コイル1304に流入する高周波数のAC電流は、脈動する高周波数の磁場1308を発生させることができる。送信コイル1304およびキャパシタ1316は、動作周波数での共振回路を形成することができ、送信コイル1304と受信コイル1306との間により良好な電磁結合を発生させる。   In one embodiment as shown in FIG. 13, the power supply 1310 can receive 50/60 Hz commercial power 1302 and convert it to high frequency AC to drive the transmit coil 1304. The power supply 1310 can include a rectifier 1311 that converts commercial AC power to pulsating DC. For large loads such as electric vehicle chargers, the power factor correction circuit 1312 can be used to avoid excessive current flowing into the power system. The pulsating DC can be filtered by the large energy storage element 1313 to a constant DC. The DC can then be converted to a high frequency square wave by chopper circuit 1314 and filtered by filter 1315 to a sine wave. This output can then be connected to the transmit coil 1304 of the transmit circuit. High frequency AC current flowing into the transmit coil 1304 can generate a pulsating high frequency magnetic field 1308. Transmitter coil 1304 and capacitor 1316 can form a resonant circuit at the operating frequency, producing better electromagnetic coupling between transmitter coil 1304 and receiver coil 1306.

受信回路内の受信コイル1306は、脈動する高周波数場1308(たとえば、磁場)に結合し、高周波数AC電力を発生させ、それは、受信電力変換回路1320に接続される。受信コイル1306のキャパシタ1321およびインダクタ1307は、動作周波数での共振回路を形成することができ、送信コイル1304と受信コイル1306との間により良好な電磁結合を発生させる。AC電力は、整流器1322によって脈動DCに変換される。たとえば、整流器1322は、図4から図9を参照して上で説明されたシステムの整流器回路を含むことができる。脈動DCを平滑化して、一定のDCにするために、エネルギー貯蔵デバイス1323を含むことができる。電圧を、出力電力1330を介するバッテリ(図示されず)の充電に適した値に調整するために、スイッチモードパワーサプライ1324を含むことができる。パワーサプライ1310と受信電力変換回路1320は、磁場1308を変調することによって、または別個の通信チャネル1332(たとえば、Bluetooth、zigbee、セルラー、NFCなど)上で通信を行うことができる。   A receive coil 1306 in the receive circuit couples to a pulsating high frequency field 1308 (eg, a magnetic field) to generate high frequency AC power, which is connected to the receive power conversion circuit 1320. The capacitor 1321 and the inductor 1307 of the receiving coil 1306 can form a resonant circuit at the operating frequency, and generate better electromagnetic coupling between the transmitting coil 1304 and the receiving coil 1306. AC power is converted to pulsating DC by a rectifier 1322. For example, the rectifier 1322 can include the rectifier circuit of the system described above with reference to FIGS. An energy storage device 1323 can be included to smooth the pulsating DC into a constant DC. A switch mode power supply 1324 may be included to adjust the voltage to a value suitable for charging a battery (not shown) via output power 1330. The power supply 1310 and the received power conversion circuit 1320 can communicate by modulating the magnetic field 1308 or on a separate communication channel 1332 (eg, Bluetooth, zigbee, cellular, NFC, etc.).

述べたように、送信コイル1304と受信コイル1306との間の効率的なエネルギー伝達は、送信コイル1304と受信コイル1306との間で共振が一致またはほぼ一致するときに行われ、パワーサプライ1310によって、その周波数で駆動される。しかし、送信コイル1304と受信コイル1306との間で共振が一致しない場合であっても、効率に影響することはあるが、エネルギーは伝達することができる。エネルギーの伝達は、送信コイル1304から自由空間にエネルギーを伝搬させる代わりに、送信コイル1304の近接場から、この近接場が確立されている近辺に存在する受信コイル1306にエネルギーを結合することによって行われる。近接場は、送信コイル1304から電力を放射しない、送信コイル1304内の電流および電荷からもたらされる、強い反応場が存在する領域に対応することができる。場合によっては、近接場は、以下でさらに説明するように、送信コイル1304の約1と1/2π波長内に存在する領域(反対に受信コイル1306の場合も同様)に対応することができる。   As stated, efficient energy transfer between the transmit coil 1304 and the receive coil 1306 occurs when the resonances match or nearly match between the transmit coil 1304 and the receive coil 1306, and by the power supply 1310. Driven at that frequency. However, even if the resonance between the transmission coil 1304 and the reception coil 1306 does not match, the energy can be transmitted, although the efficiency may be affected. Instead of propagating energy from the transmit coil 1304 to free space, energy is transferred by coupling energy from the near field of the transmit coil 1304 to the receive coil 1306 in the vicinity where this near field is established. Is called. The near field can correspond to a region where there is a strong reaction field resulting from current and charge in the transmit coil 1304 that does not radiate power from the transmit coil 1304. In some cases, the near field can correspond to a region that is within about 1 and 1 / 2π wavelengths of the transmit coil 1304 (as opposed to the receive coil 1306), as further described below.

図14は、図13のワイヤレス電力伝達システム1300において使用できる、例示的なワイヤレス電力送信機システム1400の機能ブロック図である。図14は、50/60Hz電力系統電力を、送信コイル1404を駆動するために使用できる高周波数ACに変換するために必要とされる機能を含むことができる、パワーサプライの例示的な構成を示しているが、他の入力電源のための他の構成も可能である。50/60Hz電力系統電力1402は、ラインフィルタ1411によって調整して、高周波数ノイズおよび有害な電圧スパイクを除去することができる。整流器1412は、50/60Hz ACを脈動DCに変換することができる。整流器1412は、図4から図12を参照して上で説明されたシステムの構成要素/回路のいずれかを使用することができる。   FIG. 14 is a functional block diagram of an exemplary wireless power transmitter system 1400 that can be used in the wireless power transfer system 1300 of FIG. FIG. 14 shows an exemplary configuration of a power supply that can include the functions required to convert 50/60 Hz power grid power to high frequency AC that can be used to drive the transmit coil 1404. However, other configurations for other input power sources are possible. The 50/60 Hz power grid power 1402 can be adjusted by the line filter 1411 to remove high frequency noise and harmful voltage spikes. The rectifier 1412 can convert 50/60 Hz AC to pulsating DC. The rectifier 1412 may use any of the system components / circuits described above with reference to FIGS. 4-12.

位相外れ電圧および電流に起因する電力系統における過剰電流、ならびに整流器1412のスイッチング動作に起因する高調波歪みを回避するために、能動的力率補正回路1413を調節目的で含むことができる。力率補正回路1413は、それが電力系統電圧に従い、良好な力率を有する抵抗負荷のように見えるように、電力系統からの電流の流れを調節することができる。力率補正回路1413は、電力系統電圧波形と一致するように変調される一連の高周波数パルスで電力系統から電流を引き出す、スイッチモードパワーサプライと類似することができる。   In order to avoid excessive currents in the power system due to out-of-phase voltages and currents, and harmonic distortion due to switching operation of the rectifier 1412, an active power factor correction circuit 1413 can be included for regulation purposes. The power factor correction circuit 1413 can adjust the current flow from the power grid so that it looks like a resistive load with good power factor according to the power grid voltage. The power factor correction circuit 1413 can be similar to a switch mode power supply that draws current from the power system with a series of high frequency pulses that are modulated to match the power system voltage waveform.

エネルギー貯蔵要素1414を含むことができ、それは、非常に大きいキャパシタとすることができ、またはインダクタとキャパシタとで構成することができる。どちらの場合も、構成要素は、50/60Hzの電力系統電力の2分の1サイクル持続するのに十分なエネルギーを貯蔵するために、大きくすることができる。より低電力のパワーサプライは、エネルギー貯蔵要素1414を省くことができるが、送信コイル1404を駆動する、結果として得られる高周波数AC電力は、その場合、エンベロープとして重ねあわされる整流された50/60Hzの電力系統電力の波形を有することができ、より高いピーク電圧および電流、ならびにより高いピーク磁場をもたらす。様々な電力レベルにおいて、これを回避することが望ましいことがある。   An energy storage element 1414 can be included, which can be a very large capacitor or can be composed of an inductor and a capacitor. In either case, the components can be scaled up to store enough energy to last one-half cycle of 50/60 Hz grid power. A lower power power supply can save the energy storage element 1414, but the resulting high frequency AC power driving the transmit coil 1404 is then rectified 50 / 60Hz superimposed as an envelope Power grid power waveforms, resulting in higher peak voltage and current, and higher peak magnetic field. It may be desirable to avoid this at various power levels.

チョッパ回路1415は、先行する構成要素1411から1414によって発生させられた整流および平滑化されたDCを変換するために使用することができ、平滑化されたDCを刻んで、送信コイル1404の動作周波数の方形波にすることができる。例示的な実施として、この周波数を20KHzとすることができるが、実用的なサイズの送信コイル1404および受信コイルをもたらすために、任意の周波数を使用することができる。パワーサプライ1410と送信コイル1404の両方において、より高い周波数は、より小さい構成要素の使用を可能にすることができるが、より低い周波数は、スイッチング損失がより低くなるので、より高い効率をもたらすことができる。400Hzから1MHzの範囲内の周波数を使用する充電システムが提案されている。   The chopper circuit 1415 can be used to convert the rectified and smoothed DC generated by the preceding components 1411 to 1414, chopping the smoothed DC and the operating frequency of the transmit coil 1404 Can be a square wave. As an exemplary implementation, this frequency can be 20 KHz, but any frequency can be used to provide a practically sized transmit coil 1404 and receive coil. Higher frequencies can allow the use of smaller components in both power supply 1410 and transmit coil 1404, but lower frequencies can result in higher efficiency as switching losses are lower. Can do. Charging systems have been proposed that use frequencies in the range of 400Hz to 1MHz.

フィルタとしてデュアルデューティ(dual duty)を実行して、チョッパ回路1415によって発生させられた方形波を高周波数が抑制された正弦波に変換するために、整合回路1416を含むことができ、整合回路1416は、チョッパ回路1415のインピーダンスを、キャパシタ1417および送信コイル1404のインダクタ1405から構成される共振回路に整合させる。整合回路1416は、高い周波数で動作するので、その構成要素は、相対的に小さくすることができるが、損失を回避するために高い品質でなければならない。キャパシタ1417は、送信コイル1404内のインダクタ1405と並列すること、または直列することができるが、このデバイスに流入する電流は、共振回路の動作Qによって乗算されるので、いずれの場合も、損失を回避するために最も高い品質とすることができる。同様に、送信回路1406内のインダクタ1405も、損失を回避するために、高品質の構成要素で構成することができる。表面積を増加させ、巻線内の銅を最大限活用するために、リッツ線を使用することができる。代替として、送信コイル1404は、抵抗損失を低く保つように選択された厚さ、幅、および金属タイプを有する、金属ストリップで作成することができる。磁気回路のために使用されるフェライト材料は、動作周波数において、飽和、渦電流、および損失を回避するように選択することができる。   A matching circuit 1416 can be included to perform a dual duty as a filter to convert the square wave generated by the chopper circuit 1415 into a high frequency suppressed sine wave, and the matching circuit 1416 Matches the impedance of the chopper circuit 1415 to a resonance circuit composed of the capacitor 1417 and the inductor 1405 of the transmission coil 1404. Since the matching circuit 1416 operates at a high frequency, its components can be relatively small but must be of high quality to avoid loss. Capacitor 1417 can be in parallel or in series with inductor 1405 in transmit coil 1404, but the current flowing into this device is multiplied by the operation Q of the resonant circuit, so in each case the loss is It can be the highest quality to avoid. Similarly, the inductor 1405 in the transmission circuit 1406 can also be composed of high quality components to avoid loss. Litz wire can be used to increase surface area and make the best use of the copper in the winding. Alternatively, the transmit coil 1404 can be made of a metal strip having a thickness, width, and metal type selected to keep resistance losses low. The ferrite material used for the magnetic circuit can be selected to avoid saturation, eddy currents, and losses at the operating frequency.

パワーサプライ1410は、送信コイル1404によって発生させられた磁場1408の近辺における能動的受信コイルの存在または非存在を検出するための、負荷感知回路(図示されず)をさらに含むことができる。例として、負荷感知回路は、チョッパ回路1415に流入する電流を監視するが、この電流は、磁場1408の近辺における適切な位置に配置された受信コイルの存在または非存在によって影響される。チョッパ回路1415上の負荷に生じる変化の検出を、図示されていないコントローラによって監視することができ、力率補正回路1413がエネルギーを送信することが可能かどうか、また能動的受信コイルと通信すべきかどうかを決定する際に使用される。チョッパ回路1415において測定された電流は、送信コイル1404の充電領域内に無効な物体が配置されていないかどうかを判定するために、さらに使用することができる。   The power supply 1410 can further include a load sensing circuit (not shown) for detecting the presence or absence of an active receive coil in the vicinity of the magnetic field 1408 generated by the transmit coil 1404. As an example, the load sensing circuit monitors the current flowing into the chopper circuit 1415, which is affected by the presence or absence of a receive coil located at an appropriate location near the magnetic field 1408. The detection of changes occurring in the load on the chopper circuit 1415 can be monitored by a controller not shown, whether the power factor correction circuit 1413 can transmit energy and should it communicate with an active receiver coil Used in determining whether. The current measured in the chopper circuit 1415 can be further used to determine whether an invalid object is placed in the charging area of the transmission coil 1404.

図15は、図13のワイヤレス電力伝達システム1300において使用でき、図4から図12のAC-DC変換のためのシステムのいずれかを使用できる、例示的なワイヤレス電力受信機システムの機能ブロック図である。受信機システム1500は、高周波数磁場1508を高周波数AC電力に変換することができ、高周波数AC電力は、バッテリ(図示されず)の充電またはデバイス(図示されず)への給電ために使用される、DC電力1530に変換される。受信コイル1506は、キャパシタ1521と一緒に共振回路を形成するインダクタ1507を含む。図14を参照して上で説明されたインダクタ1507およびキャパシタ1521の構成要素品質についての言及は、ここでも当てはまる。整合回路1522は、逆ではあるが整合回路1416と類似した機能を実行することができ、受信コイル1506によって発生させられた高周波数AC電力は、整流器1523とインピーダンス整合され、整流器1523によって発生させられる高調波は、受信コイル1506に結合されない。整流動作によって発生させられる高調波を低減させるために、および整合回路1522におけるフィルタリング要件を低減させるために、整流器回路1523を使用することができる。たとえば、整流器回路1523は、図4から図12を参照して上で説明されたシステムの構成要素およびトポロジを使用すること、および/または含むことができる。これは、電力をワイヤレスで受信し、その電力を負荷に(たとえば、充電のためにバッテリに)提供するための電力変換の効率を高めるために、高い力率の提供を可能にすることができる。   FIG. 15 is a functional block diagram of an exemplary wireless power receiver system that can be used in the wireless power transfer system 1300 of FIG. 13 and can use any of the systems for AC-DC conversion of FIGS. is there. The receiver system 1500 can convert the high frequency magnetic field 1508 into high frequency AC power, which is used to charge a battery (not shown) or power a device (not shown). DC power 1530 is converted. Receive coil 1506 includes an inductor 1507 that forms a resonant circuit with capacitor 1521. The references to component quality of inductor 1507 and capacitor 1521 described above with reference to FIG. 14 apply here as well. Matching circuit 1522 can perform functions similar to matching circuit 1416, but the high frequency AC power generated by receive coil 1506 is impedance matched with rectifier 1523 and generated by rectifier 1523. Harmonics are not coupled to the receive coil 1506. The rectifier circuit 1523 can be used to reduce the harmonics generated by the rectification operation and to reduce the filtering requirements in the matching circuit 1522. For example, rectifier circuit 1523 may use and / or include the system components and topologies described above with reference to FIGS. 4-12. This can allow for the provision of a high power factor to increase the efficiency of power conversion to receive power wirelessly and provide that power to a load (e.g., to a battery for charging). .

脈動DCを一定のDCに平滑化するために、エネルギー貯蔵要素1524を使用することができる。エネルギー貯蔵要素1524は、(図14のエネルギー貯蔵要素1414と比較して)高周波数で動作することができ、そのため、構成要素をより小さくすることができる。バッテリ管理システム(図示されず)に応答して、DC電圧および場合によってはDC電流を調節するために、スイッチモードパワーサプライ1525を使用することができる。代替として、スイッチモードパワーサプライ1525の調節機能は、パワーサプライ1410内の送信機において提供することができるが、この手法は、受信機システム1500からパワーサプライ1410への高速で信頼性の高い通信リンクに依存し、システム全体に複雑さを加えることがある。   An energy storage element 1524 can be used to smooth the pulsating DC to a constant DC. The energy storage element 1524 can operate at a high frequency (compared to the energy storage element 1414 of FIG. 14), so that the components can be smaller. In response to a battery management system (not shown), the switch mode power supply 1525 can be used to adjust the DC voltage and possibly the DC current. Alternatively, the switch mode power supply 1525 regulation function can be provided at the transmitter in the power supply 1410, but this approach is a fast and reliable communication link from the receiver system 1500 to the power supply 1410. And can add complexity to the entire system.

図16は、図13のワイヤレス電力伝達システム1300を含むことができる、電気自動車1650を充電するための例示的なシステムの図である。ワイヤレス電力伝達システム1600は、電気自動車1650が充電基地システム1610aの近くに駐車しているときに、電気自動車1650の充電を可能にする。駐車エリアにおいて2台の電気自動車を対応する充電基地システム1610a、1610bの上に駐車させるためのスペースが示されている。いくつかの実施形態では、ローカル分配センタ1640を電力バックボーン1642に接続することができ、ローカル分配センタ1640は、交流(AC)または直流(DC)供給を、電力リンク(またはパワーサプライ)1602を介して、充電基地システム1610aに提供するように構成することができる。充電基地システム1610aも、電力をワイヤレスで伝達または受信するための、上で説明された送信コイル1604aを含む。電気自動車1650は、バッテリユニット1634と、受信コイル1606と、受信機電力変換回路1620とを含むことができる。受信コイル1606は、上で説明されたように、電力をワイヤレスで伝達するために、送信コイル1604aと相互作用することができる。   FIG. 16 is a diagram of an exemplary system for charging an electric vehicle 1650 that may include the wireless power transfer system 1300 of FIG. The wireless power transfer system 1600 allows the electric vehicle 1650 to be charged when the electric vehicle 1650 is parked near the charging base system 1610a. A space for parking two electric vehicles on the corresponding charging base systems 1610a and 1610b in the parking area is shown. In some embodiments, a local distribution center 1640 can be connected to a power backbone 1642, which can provide an alternating current (AC) or direct current (DC) supply via a power link (or power supply) 1602. The charging base system 1610a can be provided. The charging base system 1610a also includes the transmit coil 1604a described above for wirelessly transmitting or receiving power. The electric vehicle 1650 can include a battery unit 1634, a receiving coil 1606, and a receiver power conversion circuit 1620. The receive coil 1606 can interact with the transmit coil 1604a to transmit power wirelessly as described above.

送信コイル1604または受信コイル1606のどちらかは、「ループ」アンテナと呼ばれるか、または「ループ」アンテナとして構成することもできる。送信コイル1604または受信コイル1606は、本明細書では、「磁気」アンテナもしくは誘導コイルと呼ばれること、または「磁気」アンテナもしくは誘導コイルとして構成することもできる。「コイル」という用語は、一態様では、別の「コイル」に結合するためのエネルギーをワイヤレスで出力できる、または受信できる構成要素を指すことが意図されている。コイルは、電力をワイヤレスで出力または受信するように構成されたタイプの「アンテナ」と呼ばれることもある。   Either the transmit coil 1604 or the receive coil 1606 is referred to as a “loop” antenna or may be configured as a “loop” antenna. Transmit coil 1604 or receive coil 1606 may be referred to herein as a “magnetic” antenna or induction coil, or may be configured as a “magnetic” antenna or induction coil. The term “coil”, in one aspect, is intended to refer to a component that can wirelessly output or receive energy for coupling to another “coil”. The coil is sometimes referred to as an “antenna” of the type configured to output or receive power wirelessly.

ローカル分配センタ1640は、通信バックホール1642を介して外部ソース(たとえば、送電網)と、通信リンク1632を介して充電基地システム1610aと通信するように構成することができる。   Local distribution center 1640 can be configured to communicate with an external source (eg, a power grid) via communication backhaul 1642 and charging base system 1610a via communication link 1632.

いくつかの実施形態では、単純に運転手が電気自動車1650を送信コイル1604aに対して正しく位置付けることによって、受信コイル1606は、送信コイル1604aと位置を合わせて配置することができ、したがって、近接場領域内に配置することができる。他の実施形態では、ワイヤレス電力伝達のために電気自動車1650が適切に配置されたときを決定するために、運転手には、視覚的フィードバック、聴覚的フィードバック、またはそれらの組合せを与えることができる。また他の実施形態では、電気自動車1650は、オートパイロットシステムによって位置付けることができ、オートパイロットシステムは、位置合わせ誤差が許容値に達するまで、電気自動車1650を(たとえば、ジグザグ運動で)前後に移動させることができる。これは、電気自動車1650が、自動車を調整するためのサーボハンドル、超音波センサ、およびインテリジェンスを備える場合、運転手が介入することなく、または運転手が最低限の介入しか行わずに、電気自動車1650によって自動的、自律的に実行することができる。さらに他の実施形態では、受信コイル1606、送信コイル1604a、またはそれらの組合せは、コイル1606、1604aを互いに対して変位および移動させて、それらをより正確に方向合わせし、それらの間により効率的な結合を生じさせるための機能を有することができる。   In some embodiments, simply by the driver correctly positioning the electric vehicle 1650 with respect to the transmit coil 1604a, the receive coil 1606 can be aligned with the transmit coil 1604a, and thus the near field. Can be placed in the area. In other embodiments, the driver can be provided with visual feedback, audio feedback, or a combination thereof to determine when the electric vehicle 1650 is properly positioned for wireless power transfer. . In still other embodiments, the electric vehicle 1650 can be positioned by an autopilot system that moves the electric vehicle 1650 back and forth (e.g., in a zigzag motion) until the alignment error reaches an acceptable value. Can be made. This is because if the electric vehicle 1650 is equipped with servo handles, ultrasonic sensors, and intelligence to adjust the vehicle, the electric vehicle can be operated without any intervention by the driver or with minimal intervention by the driver. It can be executed automatically and autonomously by the 1650. In still other embodiments, the receive coil 1606, the transmit coil 1604a, or a combination thereof, causes the coils 1606, 1604a to be displaced and moved relative to each other to more accurately orient them and more efficiently between them. It is possible to have a function for generating a proper bond.

充電基地システム1610aは、様々な場所に配置することができる。非限定的な例として、いくつかの適切な場所は、電気自動車オーナの自宅の駐車エリア、従来のガソリンスタンドに倣った電気自動車ワイヤレス充電用に確保された駐車エリア、ならびにショッピングセンタおよび職場など、他の場所の駐車場を含む。   Charging base system 1610a can be located at various locations. As a non-limiting example, some suitable locations include the electric car owner's home parking area, a parking area reserved for electric car wireless charging following a traditional gas station, and shopping centers and workplaces. Includes parking at other locations.

ワイヤレスで電気自動車を充電することで、数々の利点が提供される。たとえば、充電は、自動的に、実質的に運転手の介入および操作なしに実行することができ、それによって、ユーザの利便性を向上させる。露出した電気接点、および機械的摩耗をなくすこともでき、それによって、ワイヤレス電力伝達システム1600の信頼性を高める。ケーブルおよびコネクタを用いる操作を不必要にすることができ、戸外の環境において湿気および水分にさらされることがある、ケーブル、プラグ、またはソケットをなくすことができ、それによって、安全性を向上させる。見えるまたは接近できるソケット、ケーブル、およびプラグをなくすこともでき、それによって、電力充電デバイスへの潜在的な破壊行為を減らす。さらに、電力網を安定させるために、電気自動車を分散貯蔵デバイスとして使用することができるので、ビークルツーグリッド(V2G:vehicle-to-grid)動作のための自動車の利用可能性を高めるために、従来のドッキングツーグリッド(docking-to-grid)ソリューションが望ましいことがある。   Charging an electric vehicle wirelessly offers a number of benefits. For example, charging can be performed automatically and substantially without driver intervention and manipulation, thereby improving user convenience. Exposed electrical contacts and mechanical wear can also be eliminated, thereby increasing the reliability of the wireless power transfer system 1600. Operation with cables and connectors can be eliminated, eliminating cables, plugs or sockets that can be exposed to moisture and moisture in the outdoor environment, thereby improving safety. Visible or accessible sockets, cables, and plugs can also be eliminated, thereby reducing potential vandalism to power charging devices. Furthermore, in order to increase the availability of vehicles for vehicle-to-grid (V2G) operation, electric vehicles can be used as distributed storage devices to stabilize the power grid. A docking-to-grid solution may be desirable.

ワイヤレス電力伝達システム1600は、審美的および無妨害の利点を提供することもできる。たとえば、自動車および/または歩行者の妨害となることがある、充電カラムおよびケーブルをなくすことができる。   The wireless power transfer system 1600 can also provide aesthetic and undisturbed benefits. For example, charging columns and cables can be eliminated, which can be an obstacle for cars and / or pedestrians.

他の実施形態では、様々な再充電可能な電子デバイス、またはワイヤレスで受信した電力を使用して動作できる他のデバイスを充電するために、ワイヤレス電力伝達システムを使用することができる。図17は、別の例示的なワイヤレス電力送信機1704の機能ブロック図である。送信機1704は、送信回路1706と、送信コイル1714とを含むことができる。送信回路1706は、上で説明したように、送信コイル1714の周りにエネルギー(たとえば、磁束)の発生をもたらす発振信号を提供することによって、送信コイル1714にRF電力を提供することができる。送信機1704は、任意の適切な周波数で動作することができる。例として、送信機1704は、13.56MHz ISM帯域で動作することができる。   In other embodiments, a wireless power transfer system can be used to charge various rechargeable electronic devices, or other devices that can operate using wirelessly received power. FIG. 17 is a functional block diagram of another exemplary wireless power transmitter 1704. The transmitter 1704 can include a transmission circuit 1706 and a transmission coil 1714. The transmit circuit 1706 can provide RF power to the transmit coil 1714 by providing an oscillating signal that results in the generation of energy (eg, magnetic flux) around the transmit coil 1714 as described above. The transmitter 1704 can operate at any suitable frequency. As an example, the transmitter 1704 can operate in the 13.56 MHz ISM band.

上で説明したように、送信回路1706は、受信機に結合されたデバイスの自己妨害を防止するレベルまで高調波発射を低減させるように構成された、一定のインピーダンス整合回路1709と、フィルタ回路1708とを含むことができる。他の例示的な実施形態は、他の周波数を通過させながら、特定の周波数を減衰させるノッチフィルタを、限定することなく含む、異なるフィルタトポロジを含むことができ、コイル1714への出力電力、またはドライバ回路1724によって引き出されるDC電流など、測定可能な送信メトリックに基づいて変化し得る、適応インピーダンス整合を含むことができる。送信回路1706は、発振器1723によって決定されるように、RF信号を駆動するように構成された、ドライバ回路1724をさらに含むことができる。送信回路1706は、個別デバイスもしくは回路で構成することができ、または代替として、統合された組立品で構成することができる。送信コイル1714から出力される例示的なRF電力は、電子デバイスの充電の場合、2.5ワットのオーダーとすることができる。   As described above, the transmitter circuit 1706 includes a constant impedance matching circuit 1709 and a filter circuit 1708 configured to reduce harmonic emissions to a level that prevents self-interference of devices coupled to the receiver. Can be included. Other exemplary embodiments can include different filter topologies, including, without limitation, notch filters that attenuate particular frequencies while passing other frequencies, and output power to coil 1714, or Adaptive impedance matching can be included that can vary based on a measurable transmission metric, such as a DC current drawn by driver circuit 1724. Transmit circuit 1706 can further include a driver circuit 1724 configured to drive the RF signal as determined by oscillator 1723. Transmit circuit 1706 can be comprised of discrete devices or circuits, or alternatively can be comprised of an integrated assembly. Exemplary RF power output from the transmit coil 1714 can be on the order of 2.5 watts for charging an electronic device.

送信回路1706は、コントローラ1715をさらに含むことができ、コントローラ1715は、特定の受信機のための送信フェーズ(またはデューティサイクル)中に発振器1723を選択的に動作可能にし、発振器1723の周波数または位相を調整し、および近隣デバイスとそれらに付随する受信機を介して対話するための通信プロトコルを実施するための出力電力レベルを調整する。コントローラ1715は、本明細書では、プロセッサ1715と呼ばれることもあることに留意されたい。発振器位相および送信経路内の関連回路の調整は、特に1つの周波数から別の周波数に移行する場合は、帯域外発射の低減を可能にすることができる。送信機1704は、様々なポータブル電子デバイスをワイヤレスで充電するための充電パッドに統合することができる。   The transmit circuit 1706 can further include a controller 1715 that selectively enables the oscillator 1723 during the transmit phase (or duty cycle) for a particular receiver and the frequency or phase of the oscillator 1723. And adjust the output power level to implement a communication protocol for interacting with neighboring devices via their associated receivers. Note that controller 1715 may also be referred to herein as processor 1715. Adjustment of the oscillator phase and associated circuitry in the transmit path can allow for reduction of out-of-band emissions, especially when transitioning from one frequency to another. The transmitter 1704 can be integrated into a charging pad for wireless charging of various portable electronic devices.

図18は、図4から図12のAC-DC変換のためのシステムのいずれかを使用できる、別の例示的なワイヤレス電力受信機1808の機能ブロック図である。受信機1808は、受信コイル1818を含むことができる、受信回路1810を含む。受信機1808は、受信された電力の提供を受けるデバイス1850にさらに結合する。受信機1808は、デバイス1850の外部にあるものとして示されているが、デバイス1850に統合できることに留意されたい。エネルギーは、ワイヤレスで受信コイル1818に伝搬され、次いで、受信回路1810の残りの部分を介してデバイス1850に結合することができる。例として、充電デバイスは、モバイルフォン、ポータブル音楽プレーヤ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、コンピュータ周辺デバイス、通信デバイス(たとえば、Bluetoothデバイス)、デジタルカメラ、および補聴器(他の医療用デバイス)などのデバイスを含むことができる。   FIG. 18 is a functional block diagram of another exemplary wireless power receiver 1808 that can use any of the systems for AC-DC conversion of FIGS. 4-12. Receiver 1808 includes a receiving circuit 1810, which can include a receiving coil 1818. Receiver 1808 further couples to device 1850 that receives the provided power. Note that the receiver 1808 is shown as being external to the device 1850, but can be integrated into the device 1850. Energy can be propagated wirelessly to receive coil 1818 and then coupled to device 1850 via the remainder of receive circuit 1810. By way of example, charging devices include devices such as mobile phones, portable music players, laptop computers, tablet computers, computer peripheral devices, communication devices (e.g., Bluetooth devices), digital cameras, and hearing aids (other medical devices). Can be included.

受信コイル1818は、送信コイル1714(図17)と同じ周波数で、または指定された範囲内の周波数で共振するように調整することができる。受信コイル1818は、送信コイル1714と同様の寸法とすることができ、または関連デバイス1850の寸法に基づいて、異なるサイズとすることができる。例として、デバイス1850は、送信コイル1714の直径または長さよりも小さい直径または長さ寸法を有する、ポータブル電子デバイスとすることができる。そのような一例では、受信コイル1818は、同調キャパシタ(図示されず)のキャパシタンス値を低減させ、受信コイルのインピーダンスを増加させるために、マルチターンコイルとして実施することができる。例として、受信コイル1818は、コイルの直径を最大化し、受信コイル1818のループターン(すなわち、巻き)の数、および巻線間キャパシタンスを減らすために、デバイス1850の実質的な外周の周りに配置することができる。   The receive coil 1818 can be tuned to resonate at the same frequency as the transmit coil 1714 (FIG. 17) or at a frequency within a specified range. The receive coil 1818 can be sized similar to the transmit coil 1714 or can be sized differently based on the dimensions of the associated device 1850. As an example, device 1850 can be a portable electronic device having a diameter or length dimension that is smaller than the diameter or length of transmit coil 1714. In one such example, the receive coil 1818 can be implemented as a multi-turn coil to reduce the capacitance value of a tuning capacitor (not shown) and increase the impedance of the receive coil. As an example, receive coil 1818 is placed around the substantial circumference of device 1850 to maximize the coil diameter and reduce the number of loop turns (i.e., turns) of receive coil 1818 and the interwinding capacitance. can do.

図17を参照して上で説明されたように、受信回路1810は、受信コイル1818にインピーダンス整合を提供することができる。やはり上で説明されたように、受信回路1810は、受信したRFエネルギー源をデバイス1850によって使用される充電電力に変換するための、電力変換回路1806を含む。電力変換回路1806は、RF-DC変換機1820(たとえば、整流器)を含み、上で説明されたようなDC-DC変換器1822(調節器)も含むことができる。RF-DC変換機1820は、高い力率および高調波成分の低減を可能にするために、図4から図12を参照して上で説明されたような回路のいくつかまたはすべてを使用することができる。受信回路1810は、受信コイル1818を電力変換回路1806に接続するための、または代替として、電力変換回路1806を切断するための、スイッチング回路1812をさらに含むことができる。受信コイル1818を電力変換回路1806から切断することで、デバイス1850の充電が一時中断されるばかりでなく、送信機1704(図17)から「見える」「負荷」も変更される。受信回路1810は、本明細書で説明されたスイッチング回路1812の制御を含む、本明細書で説明された受信機1808のプロセスを調整するための、プロセッサ1816をさらに含む。プロセッサ1816は、性能を改善するために、DC-DC変換器1822も調整することができる。   As described above with reference to FIG. 17, the receive circuit 1810 can provide impedance matching to the receive coil 1818. As also described above, the receive circuit 1810 includes a power conversion circuit 1806 for converting the received RF energy source into charging power used by the device 1850. The power conversion circuit 1806 includes an RF-DC converter 1820 (eg, a rectifier) and can also include a DC-DC converter 1822 (regulator) as described above. The RF-DC converter 1820 uses some or all of the circuits as described above with reference to FIGS. 4 to 12 to enable high power factor and reduced harmonic content Can do. The receiving circuit 1810 can further include a switching circuit 1812 for connecting the receiving coil 1818 to the power conversion circuit 1806, or alternatively for disconnecting the power conversion circuit 1806. Disconnecting the receiving coil 1818 from the power conversion circuit 1806 not only temporarily suspends charging of the device 1850, but also changes the “visible” and “load” from the transmitter 1704 (FIG. 17). The receiver circuit 1810 further includes a processor 1816 for coordinating the processes of the receiver 1808 described herein, including the control of the switching circuit 1812 described herein. The processor 1816 can also adjust the DC-DC converter 1822 to improve performance.

上述の図は、様々なワイヤレス充電システムの一例を示しているが、本明細書で説明されるシステムおよび方法は、非ワイヤレス接続を使用するシステムの充電にも等しく適用できることを理解されたい。たとえば、バッテリ(図示されず)を充電するために、システム間を送信ラインで直接的に接続することができる。   Although the above figures show examples of various wireless charging systems, it should be understood that the systems and methods described herein are equally applicable to charging systems that use non-wireless connections. For example, to charge a battery (not shown), the systems can be directly connected by a transmission line.

図19は、ACをDCに変換するための例示的な方法1900のフローチャートである。図4を参照して説明するが、方法1900は、図5、図7、図9、図11、図12から図18を参照して説明されたシステムのいずれとも併せて使用することができる。ブロック1902において、電源402からの交流が、第1の整流器回路404aを介して第1の直流に整流される。ブロック1904において、第1の直流は、第2の直流を提供するために、平均化回路410を介して平均化される。平均化回路410は、インダクタと、キャパシタとを備えることができる。ブロック1906において、やはり交流が、第2の整流器回路404bを介して第3の直流に整流される。第1および第2の整流器回路404a、404bは、全波整流器回路を含むことができ、構成要素を共有することができる。第1および第2の整流器回路404a、404bの各々は、整流器回路の組合せを含む整流器トポロジを含むことができる。   FIG. 19 is a flowchart of an exemplary method 1900 for converting AC to DC. Although described with reference to FIG. 4, the method 1900 can be used in conjunction with any of the systems described with reference to FIGS. 5, 7, 9, 11, and 12-18. In block 1902, the alternating current from the power source 402 is rectified to a first direct current via the first rectifier circuit 404a. In block 1904, the first direct current is averaged through averaging circuit 410 to provide a second direct current. The averaging circuit 410 can include an inductor and a capacitor. In block 1906, the alternating current is also rectified to a third direct current via the second rectifier circuit 404b. The first and second rectifier circuits 404a, 404b can include full-wave rectifier circuits and can share components. Each of the first and second rectifier circuits 404a, 404b may include a rectifier topology that includes a combination of rectifier circuits.

ブロック1908において、第2の直流および第3の直流から導出された直流が提供される。たとえば、第2の直流と第3の直流が結合されるように、平均化回路410の出力と第2の整流器回路404bの出力を電気的に接続することができる。第2の直流と第3の直流から導出された直流は、負荷406の給電または充電を行うために提供することができる。方法1900は、ワイヤレスで受信した電力に少なくとも部分的に基づいて、交流を発生させるステップをさらに含むことができる。たとえば、電源402は、交流を発生させるために時間変化する電圧が誘導される、電力をワイヤレスで受信するように構成されたコイルを備えることができる。いくつかの実施形態では、方法は、DCを一定のレベルに平滑化するために、フィルタ回路を介して直流をフィルタリングするステップをさらに含むことができる。   At block 1908, a direct current derived from the second direct current and the third direct current is provided. For example, the output of the averaging circuit 410 and the output of the second rectifier circuit 404b can be electrically connected so that the second DC and the third DC are coupled. The direct current derived from the second direct current and the third direct current can be provided to feed or charge the load 406. Method 1900 can further include generating an alternating current based at least in part on the wirelessly received power. For example, the power supply 402 can comprise a coil configured to receive power wirelessly, in which a time-varying voltage is induced to generate an alternating current. In some embodiments, the method may further include filtering the direct current through a filter circuit to smooth the DC to a constant level.

図20は、AC-DC変換のためのシステムの別の例示的な機能ブロック図を示している。システムは、図1から図19に関して説明された様々なアクションのための手段2002、2004、2006、2008を備える、電力変換装置2000を含むことができる。   FIG. 20 shows another exemplary functional block diagram of a system for AC-DC conversion. The system can include a power converter 2000 comprising means 2002, 2004, 2006, 2008 for the various actions described with respect to FIGS.

上で説明された方法の様々な動作は、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェアの構成要素、回路、および/またはモジュールなど、動作を実行することが可能な任意の適切な手段によって実行することができる。一般に、図に示される任意の動作は、動作を実行することが可能な対応する機能手段によって実行することができる。たとえば、整流のための手段は、上で説明された整流器回路のいずれか、またはそれらの任意の組合せとすることができる、整流器回路を備えることができる。さらに、平均化のための手段は、平均化回路を備えることができる。直流を提供するための手段は、図4から図12を参照して上で説明されたような回路を備えることができる。   Various operations of the methods described above may be performed by any suitable means capable of performing operations, such as various hardware and / or software components, circuits, and / or modules. it can. In general, any operations shown in the figures can be performed by corresponding functional means capable of performing the operations. For example, the means for rectification can comprise a rectifier circuit, which can be any of the rectifier circuits described above, or any combination thereof. Furthermore, the means for averaging can comprise an averaging circuit. The means for providing a direct current may comprise a circuit as described above with reference to FIGS.

情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表すことができる。たとえば、上述の説明にわたって言及されることがあるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁気粒子、光場もしくは光粒子、またはそれらの任意の組合せによって表すことができる。   Information and signals may be represented using any of a variety of different technologies and techniques. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, and chips that may be referred to throughout the above description are voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or light particles, or their It can be represented by any combination.

本明細書で開示された実施形態に関連して説明された、様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子的ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実施することができる。ハードウェアとソフトウェアのこの交換可能性を明らかに示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップは、上では一般にそれらの機能に関して説明された。そのような機能がハードウェアとして実施されるのか、それともソフトウェアとして実施されるのかは、特定の用途例、およびシステム全体に課される設計制約に依存する。説明された機能は、特定の用途例ごとに様々な方法で実施することができるが、そのような実施の決定は、本発明の実施形態の範囲からの逸脱を引き起こすと解釈すべきではない。   Various exemplary logic blocks, modules, circuits, and algorithm steps described in connection with the embodiments disclosed herein may be implemented as electronic hardware, computer software, or a combination of both. Can do. To clearly illustrate this interchangeability of hardware and software, various illustrative components, blocks, modules, circuits, and steps have been described above generally in terms of their functionality. Whether such functionality is implemented as hardware or software depends upon the particular application and design constraints imposed on the overall system. Although the functions described can be implemented in a variety of ways for each particular application, such implementation decisions should not be construed as causing deviations from the scope of the embodiments of the invention.

本明細書で開示される実施形態に関連して説明された、様々な例示的なブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明された機能を実行するように設計された、それらの任意の組合せを用いて、実施または実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサとすることができるが、代替として、プロセッサは、任意の従来型プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械とすることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または他の任意のそのような構成として実施することもできる。   Various exemplary blocks, modules, and circuits described in connection with the embodiments disclosed herein are general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), fields Using a programmable gate array (FPGA) or other programmable logic device, individual gate or transistor logic, individual hardware components, or any combination thereof designed to perform the functions described herein Can be implemented or implemented. A general purpose processor may be a microprocessor, but in the alternative, the processor may be any conventional processor, controller, microcontroller, or state machine. The processor may also be implemented as a combination of computing devices, eg, a DSP and microprocessor, a plurality of microprocessors, one or more microprocessors associated with a DSP core, or any other such configuration.

本明細書で開示された実施形態に関連して説明された、方法またはアルゴリズムのステップ、および機能は、ハードウェアで直接的に、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、または2つの組合せで具体化することができる。ソフトウェアで実施される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、有形な非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶すること、または有形な非一時的コンピュータ可読媒体を介して送信することができる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、リードオンリーメモリ(ROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能およびプログラム可能なROM(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、着脱可能ディスク、CD ROM、または当技術分野で知られた他の任意の形態の記憶媒体内に存在することができる。記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体は、プロセッサに統合することができる。ディスク(diskおよびdisc)は、本明細書で使用される場合、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は、通常、磁気的にデータを再生し、一方、ディスク(disc)は、レーザを用いて光学的にデータを再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC内に存在することができる。ASICは、ユーザ端末内に存在することができる。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末内の個別構成要素として存在することができる。   The method or algorithm steps and functions described in connection with the embodiments disclosed herein may be implemented directly in hardware, in software modules executed by a processor, or in a combination of the two. can do. If implemented in software, the functions may be stored on or transmitted over a tangible non-transitory computer readable medium as one or more instructions or code. it can. Software modules include random access memory (RAM), flash memory, read only memory (ROM), electrically programmable ROM (EPROM), electrically erasable and programmable ROM (EEPROM), registers, hard disk, It may reside on a removable disk, CD ROM, or any other form of storage medium known in the art. A storage medium is coupled to the processor such that the processor can read information from, and write information to, the storage medium. In the alternative, the storage medium can be integral to the processor. Discs, as used herein, include compact discs (CDs), laser discs, optical discs, digital versatile discs (DVDs), floppy discs, and Blu-ray discs. The (disk) usually reproduces data magnetically, while the disc reproduces the data optically using a laser. Combinations of the above should also be included within the scope of computer-readable media. The processor and the storage medium can reside in an ASIC. The ASIC can exist in the user terminal. In the alternative, the processor and the storage medium may reside as discrete components in a user terminal.

本開示を要約する目的で、本発明のいくつかの態様、利点、および新規な特徴が本明細書で説明された。必ずしもすべてではないが、そのような利点は、本発明の任意の特定の実施形態に従って達成できることを理解されたい。したがって、本発明は、本明細書で教示された1つの利点または利点のグループを達成または最適化するが、本明細書で教示または提案された可能性のある他の利点を必ずしも達成するとは限らない方法で、具体化または実施することができる。   For purposes of summarizing the present disclosure, certain aspects, advantages, and novel features of the present invention have been described herein. It should be understood that such advantages, although not necessarily all, can be achieved in accordance with any particular embodiment of the present invention. Thus, while the present invention achieves or optimizes one advantage or group of advantages taught herein, it does not necessarily achieve other advantages that may have been taught or suggested herein. Can be implemented or implemented in a non-existent manner.

上で説明された実施形態の様々な変更が容易に明らかであり、本明細書で定義された汎用的な原理は、本発明の主旨または範囲から逸脱することなく、他の実施形態に適用することができる。したがって、本発明は、本明細書で示された実施形態に限定されることは意図しておらず、本明細書で開示された原理および新規な特徴に矛盾しない最も広い範囲を与えられるべきである。   Various modifications of the embodiments described above are readily apparent and the generic principles defined herein apply to other embodiments without departing from the spirit or scope of the invention. be able to. Accordingly, the present invention is not intended to be limited to the embodiments shown herein, but is to be accorded the widest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein. is there.

100 システム
102 電源
104 整流器回路
106 負荷
200 システム
202 電源
204 整流器回路
206 負荷
320 電流波形
330 電圧波形
400 システム
402 電源
404a 第1の整流器回路
404b 第2の整流器回路
406 負荷
410 平均化回路
412 フィルタ回路
500 システム
502 電源
504a 第1の整流器回路
504b 第2の整流器回路
506 負荷
510 平均化回路
512 フィルタ回路
620 電流波形
630 電圧波形
700 システム
702 電源
704a 第1の整流器回路
704b 第2の整流器回路
706 負荷
710 平均化回路
712 フィルタ回路
714 ノード
820 電流波形
830 電圧波形
900 システム
902 電源
904a 第1の整流器回路
904b 第2の整流器回路
906 負荷
910 平均化回路
912 フィルタ回路
914 ノード
1020 電流波形
1030 電圧波形
1100 システム
1102 電源
1104a 第1の整流器回路
1104b 第2の整流器回路
1106 負荷
1110 平均化回路
1112 フィルタ回路
1200 システム
1202 電源
1204a 第1の整流器回路
1204b 第2の整流器回路
1206 負荷
1210 平均化回路
1212 フィルタ回路
1250 コントローラ
1300 ワイヤレス電力伝達システム
1302 入力電力
1304 送信コイル
1306 受信コイル
1307 インダクタ
1308 場
1310 パワーサプライ
1311 整流器
1312 力率補正回路
1313 エネルギー貯蔵要素
1314 チョッパ回路
1315 フィルタ
1316 キャパシタ
1320 受信電力変換回路
1321 キャパシタ
1322 整流器
1323 エネルギー貯蔵デバイス
1324 スイッチモードパワーサプライ
1330 出力電力
1400 ワイヤレス電力送信機システム
1402 電力系統電力
1404 送信コイル
1405 インダクタ
1408 磁場
1410 パワーサプライ
1411 ラインフィルタ
1412 整流器
1413 力率補正回路
1414 エネルギー貯蔵要素
1415 チョッパ回路
1416 整合回路
1417 キャパシタ
1500 ワイヤレス電力受信機システム
1506 受信コイル
1507 インダクタ
1508 磁場
1521 キャパシタ
1522 整合回路
1523 整流器
1524 エネルギー貯蔵要素
1525 スイッチモードパワーサプライ
1530 DC電力
1600 ワイヤレス電力伝達システム
1602 電力リンク
1604a 送信コイル
1604b 送信コイル
1606 受信コイル
1610a 充電基地システム
1610b 充電基地システム
1620 受信機電力変換回路
1632 通信リンク
1634 バッテリユニット
1640 ローカル分配センタ
1642 電力バックボーン
1650 電気自動車
1704 ワイヤレス電力送信機
1706 送信回路
1708 フィルタ回路
1709 インピーダンス整合回路
1714 送信コイル
1715 コントローラ
1723 発振器
1724 ドライバ回路
1806 電力変換回路
1808 ワイヤレス電力受信機
1810 受信回路
1812 スイッチング回路
1816 プロセッサ
1818 受信コイル
1820 RF-DC変換機
1822 DC-DC変換器
2002 手段
2004 手段
2006 手段
2008 手段
100 system
102 Power supply
104 Rectifier circuit
106 Load
200 systems
202 power supply
204 Rectifier circuit
206 Load
320 Current waveform
330 Voltage waveform
400 system
402 power supply
404a first rectifier circuit
404b second rectifier circuit
406 load
410 Averaging circuit
412 Filter circuit
500 system
502 power supply
504a first rectifier circuit
504b second rectifier circuit
506 load
510 Averaging circuit
512 filter circuit
620 Current waveform
630 Voltage waveform
700 system
702 power supply
704a First rectifier circuit
704b Second rectifier circuit
706 load
710 Averaging circuit
712 Filter circuit
714 nodes
820 Current waveform
830 voltage waveform
900 system
902 power supply
904a first rectifier circuit
904b Second rectifier circuit
906 load
910 Averaging circuit
912 Filter circuit
914 nodes
1020 Current waveform
1030 Voltage waveform
1100 system
1102 power supply
1104a First rectifier circuit
1104b Second rectifier circuit
1106 load
1110 Averaging circuit
1112 Filter circuit
1200 system
1202 power supply
1204a first rectifier circuit
1204b second rectifier circuit
1206 load
1210 Averaging circuit
1212 Filter circuit
1250 controller
1300 wireless power transfer system
1302 Input power
1304 Transmitting coil
1306 Receive coil
1307 inductor
1308 places
1310 Power supply
1311 Rectifier
1312 Power factor correction circuit
1313 Energy storage elements
1314 Chopper circuit
1315 Filter
1316 capacitor
1320 Receive power conversion circuit
1321 capacitors
1322 Rectifier
1323 Energy storage devices
1324 Switch mode power supply
1330 Output power
1400 wireless power transmitter system
1402 Power grid power
1404 Transmitting coil
1405 inductor
1408 magnetic field
1410 Power supply
1411 Line filter
1412 Rectifier
1413 Power factor correction circuit
1414 Energy storage elements
1415 Chopper circuit
1416 Matching circuit
1417 capacitor
1500 wireless power receiver system
1506 Receiver coil
1507 inductor
1508 magnetic field
1521 capacitor
1522 matching circuit
1523 Rectifier
1524 Energy storage elements
1525 switch mode power supply
1530 DC power
1600 wireless power transfer system
1602 power link
1604a Transmitting coil
1604b Transmitting coil
1606 Receive coil
1610a Charging base system
1610b Charging base system
1620 Receiver power conversion circuit
1632 communication link
1634 battery unit
1640 Local distribution center
1642 Power backbone
1650 electric car
1704 wireless power transmitter
1706 Transmitter circuit
1708 Filter circuit
1709 Impedance matching circuit
1714 Transmitter coil
1715 controller
1723 oscillator
1724 Driver circuit
1806 Power conversion circuit
1808 wireless power receiver
1810 Receiver circuit
1812 switching circuit
1816 processor
1818 Receiver coil
1820 RF-DC converter
1822 DC-DC converter
2002 means
2004 means
2006 means
2008 means

Claims (31)

交流に少なくとも部分的に基づいて直流(DC)出力を提供するための電力変換装置であって、
前記交流を第1の直流に整流するように構成された、第1の整流器回路と、
前記第1の整流器回路から受け取った前記第1の直流を平均化し、第2の直流を提供するように構成された、平均化回路と、
前記交流を第3の直流に整流するように構成された、第2の整流器回路であって、前記直流出力が、前記第2の直流および前記第3の直流から導出される、第2の整流器回路と
を備え
前記第1の整流器回路と前記第2の整流器回路の一方または両方が、整流器回路の組合せを備える整流器トポロジを備え、前記整流器トポロジが、電流ダブラ回路と電気的に直列に接続された全波整流器回路を備え、前記電流ダブラ回路が、2つのインダクタおよび2つのダイオードを備える、電力変換装置。
A power conversion device for providing a direct current (DC) output based at least in part on alternating current,
A first rectifier circuit configured to rectify the alternating current to a first direct current; and
An averaging circuit configured to average the first direct current received from the first rectifier circuit and provide a second direct current;
A second rectifier circuit configured to rectify the alternating current to a third direct current, wherein the direct current output is derived from the second direct current and the third direct current. and a circuit,
One or both of the first rectifier circuit and the second rectifier circuit comprises a rectifier topology comprising a combination of rectifier circuits, the rectifier topology being electrically connected in series with a current doubler circuit A power conversion device comprising a circuit, wherein the current doubler circuit comprises two inductors and two diodes .
前記直流出力をフィルタリングするように構成された、インダクタおよびキャパシタを備える、フィルタ回路をさらに備える、請求項1に記載の電力変換装置。   The power converter of claim 1, further comprising a filter circuit comprising an inductor and a capacitor configured to filter the DC output. 前記平均化回路が、前記第2の整流器回路の出力のピーク電圧レベルよりも低い電圧レベルを提供するように構成される、請求項1または2のいずれか一項に記載の電力変換装置。   3. The power conversion apparatus according to claim 1, wherein the averaging circuit is configured to provide a voltage level that is lower than a peak voltage level of the output of the second rectifier circuit. 前記平均化回路が、インダクタおよびキャパシタを備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の電力変換装置。   4. The power conversion apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the averaging circuit includes an inductor and a capacitor. 前記インダクタが、前記キャパシタと電気的に並列に接続される、請求項4に記載の電力変換装置。   5. The power conversion device according to claim 4, wherein the inductor is electrically connected to the capacitor in parallel. 前記第1の整流器回路および前記第2の整流器回路のうちの少なくとも1つが、全波整流器回路を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の電力変換装置。 6. The power conversion apparatus according to claim 1, wherein at least one of the first rectifier circuit and the second rectifier circuit includes a full-wave rectifier circuit. 前記全波整流器回路の各々が、4つのダイオードを備え、前記4つのダイオードのうちの2つのダイオードが、前記第1の整流器回路と前記第2の整流器回路との間で共有される、請求項6に記載の電力変換装置。   Each of the full wave rectifier circuits comprises four diodes, two of the four diodes being shared between the first rectifier circuit and the second rectifier circuit. 6. The power conversion device according to 6. 前記直流出力が、負荷の給電または充電を行うために提供される、請求項1から7のいずれか一項に記載の電力変換装置。 The DC output is provided to perform the feeding or charging of the load, the power conversion device according to any one of claims 1 to 7. 前記交流が、ワイヤレスで受信した電力に少なくとも部分的に基づいて発生させられる、請求項1から8のいずれか一項に記載の電力変換装置。 9. The power conversion device according to any one of claims 1 to 8 , wherein the alternating current is generated based at least in part on wirelessly received power. 前記ワイヤレスで受信する電力をワイヤレスで受信し、前記交流を発生させるように構成された、コイルをさらに備える、請求項9に記載の電力変換装置。 10. The power conversion device according to claim 9 , further comprising a coil configured to receive the wirelessly received power wirelessly and generate the alternating current. 交流に少なくとも部分的に基づいて直流(DC)出力を提供するための電力変換のための方法であって、
前記交流を、第1の整流器回路を介して、第1の直流に整流するステップと、
第2の直流を提供するために、前記第1の直流を、平均化回路を介して平均化するステップと、
前記交流を、第2の整流器回路を介して、第3の直流に整流するステップと、
前記第2の直流および前記第3の直流から導出された前記直流出力を提供するステップと
を含み、
前記第1の整流器回路と前記第2の整流器回路の一方または両方が、整流器回路の組合せを備える整流器トポロジを備え、前記整流器トポロジが、電流ダブラ回路と電気的に直列に接続された全波整流器回路を備え、前記電流ダブラ回路が、2つのインダクタおよび2つのダイオードを備える、方法。
A method for power conversion for providing a direct current (DC) output based at least in part on alternating current, comprising:
Rectifying the alternating current to a first direct current through a first rectifier circuit;
Averaging the first direct current through an averaging circuit to provide a second direct current;
Rectifying the alternating current to a third direct current through a second rectifier circuit;
And providing the second DC and the third DC derived from the DC output of the look-containing,
One or both of the first rectifier circuit and the second rectifier circuit comprises a rectifier topology comprising a combination of rectifier circuits, the rectifier topology being electrically connected in series with a current doubler circuit A method comprising: a circuit, wherein the current doubler circuit comprises two inductors and two diodes .
インダクタおよびキャパシタを介して、前記直流出力をフィルタリングするステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。 The method of claim 11 , further comprising filtering the DC output through an inductor and a capacitor. 平均化するステップが、前記第2の整流器回路の出力のピーク電圧よりも低い電圧を提供するステップを含む、請求項11または12のいずれか一項に記載の方法。 13. A method according to any one of claims 11 or 12 , wherein the averaging step comprises providing a voltage that is lower than the peak voltage of the output of the second rectifier circuit. 前記平均化回路が、インダクタおよびキャパシタを備える、請求項11から13のいずれか一項に記載の方法。 14. A method according to any one of claims 11 to 13 , wherein the averaging circuit comprises an inductor and a capacitor. 前記第1の整流器回路および前記第2の整流器回路のうちの少なくとも1つが、全波整流器回路を備える、請求項11から14のいずれか一項に記載の方法。 15. A method according to any one of claims 11 to 14 , wherein at least one of the first rectifier circuit and the second rectifier circuit comprises a full wave rectifier circuit. 前記全波整流器回路の各々が、4つのダイオードを備え、前記4つのダイオードのうちの2つのダイオードが、前記第1の整流器回路と前記第2の整流器回路との間で共有される、請求項15に記載の方法。 Each of the full wave rectifier circuits comprises four diodes, two of the four diodes being shared between the first rectifier circuit and the second rectifier circuit. 15. The method according to 15 . 前記直流出力を使用して、負荷の給電または充電を行うステップをさらに含む、請求項11から16のいずれか一項に記載の方法。 17. A method according to any one of claims 11 to 16 , further comprising the step of feeding or charging a load using the DC output. ワイヤレスで受信した電力に少なくとも部分的に基づいて、前記交流を発生させるステップをさらに含む、請求項11から17のいずれか一項に記載の方法。 18. The method of any one of claims 11 to 17 , further comprising generating the alternating current based at least in part on wirelessly received power. 発生させるステップが、前記ワイヤレスで受信する電力をワイヤレスで受信するように構成されたコイルを介して、前記交流を発生させるステップを含む、請求項18に記載の方法。 The method of claim 18 , wherein generating includes generating the alternating current via a coil configured to wirelessly receive the wirelessly received power. 交流に少なくとも部分的に基づいて直流(DC)出力を提供するための電力変換装置であって、
前記交流を第1の直流に整流するための第1の手段と、
第2の直流を提供するために、前記第1の直流を平均化するための手段と、
前記交流を第3の直流に整流するための第2の手段と、
前記第2の直流および前記第3の直流から導出された前記直流出力を提供するための手段と
を備え
前記整流するための第1の手段と前記整流するための第2の手段の一方または両方が、整流器回路の組合せを備える整流器トポロジを備え、前記整流器トポロジが、電流ダブラ回路と電気的に直列に接続された全波整流器回路を備え、前記電流ダブラ回路が、2つのインダクタおよび2つのダイオードを備える、電力変換装置。
A power conversion device for providing a direct current (DC) output based at least in part on alternating current,
A first means for rectifying the alternating current into a first direct current;
Means for averaging the first direct current to provide a second direct current;
A second means for rectifying the alternating current to a third direct current;
Means for providing the DC output derived from the second DC and the third DC ; and
One or both of the first means for rectifying and the second means for rectifying comprise a rectifier topology comprising a combination of rectifier circuits, wherein the rectifier topology is electrically in series with a current doubler circuit. A power converter comprising a connected full wave rectifier circuit, wherein the current doubler circuit comprises two inductors and two diodes .
前記直流出力をフィルタリングするように構成された、インダクタおよびキャパシタを備える、フィルタ回路をさらに備える、請求項20に記載の電力変換装置。 21. The power converter of claim 20 , further comprising a filter circuit comprising an inductor and a capacitor configured to filter the direct current output. 平均化するための手段が、前記整流するための第2の手段の出力のピーク電圧よりも低い電圧を提供するための手段を備える、請求項20または21のいずれか一項に記載の電力変換装置。 The power conversion according to any one of claims 20 or 21 , wherein the means for averaging comprises means for providing a voltage lower than the peak voltage of the output of the second means for rectifying. apparatus. 平均化するための手段が、インダクタおよびキャパシタを備える平均化回路を備える、請求項20から22のいずれか一項に記載の電力変換装置。 23. The power converter according to any one of claims 20 to 22 , wherein the means for averaging comprises an averaging circuit comprising an inductor and a capacitor. 前記インダクタが、前記キャパシタと電気的に並列に接続される、請求項23に記載の電力変換装置。 24. The power conversion device according to claim 23 , wherein the inductor is electrically connected to the capacitor in parallel. 前記整流するための第1の手段が、第1の整流器回路を備え、前記整流するための第2の手段が、第2の整流器回路を備え、前記第1の整流器回路および前記第2の整流器回路のうちの少なくとも1つが、全波整流器回路を備える、請求項20から24のいずれか一項に記載の電力変換装置。 The first means for rectifying comprises a first rectifier circuit , the second means for rectifying comprises a second rectifier circuit, the first rectifier circuit and the second rectifier 25. A power converter according to any one of claims 20 to 24 , wherein at least one of the circuits comprises a full wave rectifier circuit. 前記全波整流器回路の各々が、4つのダイオードを備え、前記4つのダイオードのうちの2つのダイオードが、前記第1の整流器回路と前記第2の整流器回路との間で共有される、請求項25に記載の電力変換装置。 Each of the full wave rectifier circuits comprises four diodes, two of the four diodes being shared between the first rectifier circuit and the second rectifier circuit. 25. The power converter according to 25 . 前記直流出力が、負荷の給電または充電を行うために提供される、請求項20から26のいずれか一項に記載の電力変換装置。 27. The power conversion apparatus according to any one of claims 20 to 26 , wherein the direct current output is provided to supply or charge a load. 前記交流が、ワイヤレスで受信した電力に少なくとも部分的に基づいて発生させられるように構成される、請求項20から27のいずれか一項に記載の電力変換装置。 28. A power conversion apparatus according to any one of claims 20 to 27 , wherein the alternating current is configured to be generated based at least in part on wirelessly received power. 前記ワイヤレスで受信する電力をワイヤレスで受信し、前記交流を発生させるように構成された、コイルをさらに備える、請求項28に記載の電力変換装置。 30. The power converter of claim 28 , further comprising a coil configured to wirelessly receive the wirelessly received power and generate the alternating current. 交流に少なくとも部分的に基づいて直流(DC)を提供するための電力変換装置であって、A power converter for providing direct current (DC) based at least in part on alternating current,
第1の整流器回路と、A first rectifier circuit;
インダクタおよびキャパシタを備える、前記第1の整流器回路に接続された第1の回路と、A first circuit connected to the first rectifier circuit comprising an inductor and a capacitor;
第2の整流器回路であって、A second rectifier circuit comprising:
電流ダブラ整流器回路と、A current doubler rectifier circuit;
前記電流ダブラ整流器回路と電気的に直列に接続された全波整流器回路であって、前記電流ダブラ整流器回路が、前記第2の整流器回路の前記全波整流器回路と共有されている2つのダイオードを備え、前記第2の整流器回路の出力が、前記第1の整流器回路の出力と接続されている、全波整流器回路とA full wave rectifier circuit electrically connected in series with the current doubler rectifier circuit, wherein the current doubler rectifier circuit includes two diodes shared with the full wave rectifier circuit of the second rectifier circuit. A full-wave rectifier circuit, wherein the output of the second rectifier circuit is connected to the output of the first rectifier circuit;
を備える、第2の整流器回路とA second rectifier circuit comprising:
を備える、電力変換装置。A power conversion device comprising:
前記第1の回路が、前記第1の整流器回路の前記出力を平均化するように構成される、請求項30に記載の装置。32. The apparatus of claim 30, wherein the first circuit is configured to average the output of the first rectifier circuit.
JP2014542377A 2011-11-17 2012-11-13 System, method and apparatus for high power factor single phase rectifier Active JP5905116B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161561184P 2011-11-17 2011-11-17
US61/561,184 2011-11-17
US13/455,910 2012-04-25
US13/455,910 US9088222B2 (en) 2011-11-17 2012-04-25 Systems, methods, and apparatus for a high power factor single phase rectifier
PCT/US2012/064840 WO2013074529A1 (en) 2011-11-17 2012-11-13 Systems, methods, and apparatus for a high power factor single phase rectifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502731A JP2015502731A (en) 2015-01-22
JP5905116B2 true JP5905116B2 (en) 2016-04-20

Family

ID=48426794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542377A Active JP5905116B2 (en) 2011-11-17 2012-11-13 System, method and apparatus for high power factor single phase rectifier

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9088222B2 (en)
EP (2) EP3057220B1 (en)
JP (1) JP5905116B2 (en)
KR (2) KR101980426B1 (en)
CN (2) CN103947097B (en)
ES (1) ES2590467T3 (en)
HU (1) HUE030018T2 (en)
IN (1) IN2014CN03492A (en)
WO (1) WO2013074529A1 (en)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013223380A (en) * 2012-04-18 2013-10-28 Sony Corp Transmission device, non-contact power transmission system, and signal generating method
JP2013223409A (en) * 2012-04-19 2013-10-28 Sony Corp Transmission device, non-contact power transmission system, and signal generating method
US9143030B2 (en) * 2012-10-09 2015-09-22 Teledyne Reynolds, Inc. Passive power factor correction incorporating AC/DC conversion
KR20150021285A (en) * 2013-08-20 2015-03-02 엘지이노텍 주식회사 Wireless power receiving device
FR3011696B1 (en) * 2013-10-09 2015-12-11 Schneider Electric Ind Sas ENERGY CONVERSION SYSTEM, INDUCTION RECHARGING ASSEMBLY AND METHODS OF TRANSMITTING AND RECEIVING ASSOCIATED DATA
WO2015093990A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Auckland Uniservices Limited Inductive power transfer pick-up circuit with output current doubler
WO2015105334A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-16 엘지이노텍 주식회사 Wireless power transfer device and wireless power transfer system
US9312750B2 (en) * 2014-01-22 2016-04-12 The University Of Hong Kong Electronic apparatus and control method for high frequency AC to DC conversion
KR101535038B1 (en) * 2014-08-27 2015-07-08 현대자동차주식회사 Method for wireless charging vehicles
KR20160046187A (en) * 2014-10-20 2016-04-28 삼성전자주식회사 Antenna Structure and Electronic Device with the same
US9843251B2 (en) * 2015-06-17 2017-12-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Rectifier and method of controlling the same
EP3229360B1 (en) * 2016-04-08 2019-06-05 Blue Inductive GmbH Mimo converter
US20180062419A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for wirelessly receiving power and method for controlling the same
US10355514B2 (en) 2016-08-29 2019-07-16 Apple Inc. Rectifier arbitration in wireless charging systems
TWI629846B (en) * 2017-06-20 2018-07-11 國立交通大學 Device for harvesting and managing wireless energy
DE102019122658A1 (en) 2019-08-22 2021-02-25 Jungheinrich Aktiengesellschaft Charger for an industrial truck
DE102019122659A1 (en) 2019-08-22 2021-02-25 Jungheinrich Aktiengesellschaft Industrial truck with a built-in charger

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641420A (en) 1970-03-12 1972-02-08 Peter L Richman Harmonic-insensitive ac-to-dc converter
JPS6490848A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Sawafuji Electric Co Ltd Power supply controller for window glass heater
US5006973A (en) * 1990-03-28 1991-04-09 The Boeing Company Autotuned resonant power source
US5162663A (en) * 1990-09-28 1992-11-10 Ncr Corporation Selective output disconnect for a single transformer converter
US5532917A (en) 1993-02-17 1996-07-02 Astec International, Ltd. Power factor corrected rectifying circuit
JPH07194123A (en) 1993-12-27 1995-07-28 Canon Inc Power supply apparatus
US5510974A (en) * 1993-12-28 1996-04-23 Philips Electronics North America Corporation High frequency push-pull converter with input power factor correction
JPH08289555A (en) 1995-04-14 1996-11-01 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Three-phase rectifier
JPH09171325A (en) * 1995-12-19 1997-06-30 Minolta Co Ltd Fixing device using induction heating
JPH1032981A (en) 1996-07-16 1998-02-03 Daikin Ind Ltd Power unit
US5907481A (en) * 1997-10-31 1999-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Double ended isolated D.C.--D.C. converter
US6346778B1 (en) * 1998-01-20 2002-02-12 Bytecraft Pty Ltd AC power converter
US6490177B1 (en) * 1998-10-05 2002-12-03 Salvador Figueroa Resonant power converter with primary-side tuning and zero-current switching
US6392902B1 (en) * 2000-08-31 2002-05-21 Delta Electronics, Inc. Soft-switched full-bridge converter
GB0025014D0 (en) * 2000-10-12 2000-11-29 Gspk Electronics Ltd Power converter circuitry
US6950319B2 (en) * 2003-05-13 2005-09-27 Delta Electronics, Inc. AC/DC flyback converter
JP2005027400A (en) 2003-06-30 2005-01-27 Tsubakimoto Chain Co Noncontact power receiving unit
JP2005110486A (en) * 2003-08-06 2005-04-21 Sony Corp Switching power circuit
US6992902B2 (en) * 2003-08-21 2006-01-31 Delta Electronics, Inc. Full bridge converter with ZVS via AC feedback
US7417485B1 (en) 2003-09-23 2008-08-26 Cypress Semiconductor Corporation Differential energy difference integrator
CN1809954B (en) * 2004-07-29 2010-05-12 三菱电机株式会社 Multipath rectification circuit
US7215100B2 (en) 2005-03-21 2007-05-08 Teleflex Canada Inc. Generator transient regulator
KR100638484B1 (en) * 2005-07-09 2006-11-02 학교법인 포항공과대학교 High efficiency circuit for improving power factor
US7149097B1 (en) 2005-08-17 2006-12-12 Synditec, Inc. AC/DC converter with power factor correction
US20070047275A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Hesterman Bryce L Bipolar power supply with lossless snubber
US7880577B1 (en) * 2006-08-25 2011-02-01 Lockheed Martin Corporation Current doubler rectifier with current ripple cancellation
US7420827B2 (en) * 2006-10-10 2008-09-02 Condor D.C. Power Supplies Inc. Self oscillating inrush current limiting converter
TWI319930B (en) * 2006-11-10 2010-01-21 Multiplex dc voltage regulation output circuit
US20090295300A1 (en) * 2008-02-08 2009-12-03 Purespectrum, Inc Methods and apparatus for a dimmable ballast for use with led based light sources
CN201199672Y (en) * 2008-05-16 2009-02-25 力信兴业股份有限公司 Flyback converting device with single-stage power factor calibrating circuit
US8233298B2 (en) * 2008-06-05 2012-07-31 Delta Electronics, Inc. Power factor correction rectifier that operates efficiently over a range of input voltage conditions
US8711593B2 (en) * 2008-08-20 2014-04-29 ConvenientPower HK Ltd. Generalized AC-DC synchronous rectification techniques for single- and multi-phase systems
US8532724B2 (en) * 2008-09-17 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Transmitters for wireless power transmission
CN201323473Y (en) * 2008-11-14 2009-10-07 华南理工大学 Internal micro electro-mechanical system wireless energy transmission device
DE102009008635A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Circuit arrangement for converting an input AC voltage into a DC voltage, retrofit lamp with such a circuit arrangement, and lighting system
JP5621203B2 (en) 2009-03-30 2014-11-12 富士通株式会社 Wireless power supply system and wireless power supply method
WO2010125864A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-04 株式会社村田製作所 Wireless power transmission terminal
US7859872B1 (en) * 2009-05-24 2010-12-28 Kaiser Systems, Inc. Load voltage-independent active power control of power converters
US8374545B2 (en) * 2009-09-02 2013-02-12 Qualcomm Incorporated De-tuning in wireless power reception
US8559873B2 (en) * 2009-11-20 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Forward link signaling within a wireless power system
US8300440B2 (en) * 2009-12-04 2012-10-30 ConvenientPower HK Ltd. AC-DC converter and AC-DC conversion method
JP5530212B2 (en) * 2010-02-10 2014-06-25 株式会社日立製作所 Power supply device, hard disk device, and switching method of power supply device
US8750007B2 (en) * 2010-03-23 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Power conversion
CN102064708B (en) * 2010-08-13 2014-08-27 南京博兰得电子科技有限公司 Current-input parallel resonance direct-current/ direct-current converter and method
US20120044729A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Microsemi Corporation Bridgeless coupled inductor boost power factor rectifiers
JP5853366B2 (en) * 2010-12-24 2016-02-09 富士通株式会社 Power supply device, information processing device
US8908400B2 (en) * 2010-12-29 2014-12-09 National Semiconductor Corporation Voltage multiplication in a wireless receiver
CN102130599B (en) * 2011-03-24 2013-02-27 浙江大学 Intersected rectification input-parallel and output-parallel combined converter
US20120275195A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Lorenzo Cividino Low Noise, Highly Isolated Power Supply
KR101322843B1 (en) * 2011-05-17 2013-10-28 삼성전자주식회사 Method and apparatus for rx system for wireless power transmission using rx system
US8736368B2 (en) * 2011-08-16 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Class E amplifier overload detection and prevention
US20130049674A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Qualcomm Incorporated Integrated photo voltaic solar plant and electric vehicle charging station and method of operation
US20130077360A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-28 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for rectifier filtering for input waveform shaping
US9496755B2 (en) * 2011-09-26 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for rectifier filtering for input waveform shaping
JP5838768B2 (en) * 2011-11-30 2016-01-06 ソニー株式会社 Sensing device, power receiving device, non-contact power transmission system, and sensing method
CN103151906B (en) * 2011-12-06 2015-04-22 上海儒竞电子科技有限公司 Bootstrap driving circuit without additional power supply
US9030051B2 (en) * 2011-12-13 2015-05-12 Texas Instruments Incorporated Wireless power transmission with improved modulation ripple
CN104205263A (en) * 2012-01-23 2014-12-10 犹他州立大学 Dual side control for inductive power transfer
JP5476400B2 (en) * 2012-01-30 2014-04-23 株式会社日立製作所 Power conversion device, power conversion device control method, and hard disk device
US8687388B2 (en) * 2012-01-31 2014-04-01 Delta Electronics, Inc. Three-phase soft-switched PFC rectifiers
US9093215B2 (en) * 2012-05-07 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Push-pull driver for generating a signal for wireless power transfer
TWI466421B (en) * 2012-12-05 2014-12-21 Hep Tech Co Ltd Method of Activation Method of Passive AC and DC Converter and Its Function Correction Circuit
US20140177305A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Qualcomm Incorporated Gate drive circuit for synchronous rectification
US9178441B2 (en) * 2013-05-17 2015-11-03 Analog Devices, Inc. Power converter control to avoid imbalance and transformer saturation
US20160043658A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Osram Sylvania Inc. Isolated transformer-less capacitive power supply
WO2016032981A1 (en) * 2014-08-25 2016-03-03 NuVolta Technologies Wireless power transfer system and method
KR101704181B1 (en) * 2015-04-02 2017-02-07 현대자동차주식회사 Charger for vehicles
US9985442B2 (en) * 2015-09-24 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer receiver having closed loop voltage control

Also Published As

Publication number Publication date
KR101980426B1 (en) 2019-05-20
CN106300959A (en) 2017-01-04
CN106300959B (en) 2019-06-28
ES2590467T3 (en) 2016-11-22
EP2781012B1 (en) 2016-07-13
CN103947097B (en) 2016-09-07
CN103947097A (en) 2014-07-23
EP3057220A1 (en) 2016-08-17
US9088222B2 (en) 2015-07-21
JP2015502731A (en) 2015-01-22
EP3057220B1 (en) 2019-05-22
KR101680440B1 (en) 2016-11-28
IN2014CN03492A (en) 2015-10-09
EP2781012A1 (en) 2014-09-24
KR20160135861A (en) 2016-11-28
US20130128638A1 (en) 2013-05-23
US20150263539A1 (en) 2015-09-17
WO2013074529A1 (en) 2013-05-23
HUE030018T2 (en) 2017-04-28
KR20140094611A (en) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905116B2 (en) System, method and apparatus for high power factor single phase rectifier
JP5829755B2 (en) System, method and apparatus for rectifier filtering for input waveform shaping
US9876535B2 (en) Modular inductive power transfer power supply and method of operation
US9166439B2 (en) Systems and methods for forward link communication in wireless power systems
CN107852038B (en) Method and apparatus for wirelessly transferring charging power
CA2919719A1 (en) System and method for alignment and compatibility detection for a wireless power transfer system
EP3078119A1 (en) Wireless power orthogonal polarization antenna array
US9496755B2 (en) Systems, methods, and apparatus for rectifier filtering for input waveform shaping
US9196418B2 (en) Push-pull driver with stage inversion and method of operation
US20180205268A1 (en) Method for operating wireless power transmission device
JP2014183684A (en) Non-contact power supply device
WO2017136095A1 (en) System and method for adjusting an antenna response in a wireless power receiver
KR20170005589A (en) Apparatus for transmitting wireless power and system for transmitting wireless power
KR20160070540A (en) Wireless Power Transfer System
KR20170006394A (en) Operating method for wireless power transmitting apparatus
KR20160070539A (en) Wireless Power Transfer System

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250