JP5899322B2 - 瀝青質製品廃材を含有するアスファルト合材用添加剤 - Google Patents

瀝青質製品廃材を含有するアスファルト合材用添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5899322B2
JP5899322B2 JP2014535101A JP2014535101A JP5899322B2 JP 5899322 B2 JP5899322 B2 JP 5899322B2 JP 2014535101 A JP2014535101 A JP 2014535101A JP 2014535101 A JP2014535101 A JP 2014535101A JP 5899322 B2 JP5899322 B2 JP 5899322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
bitumen
formula
asphalt
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014535101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530970A (ja
Inventor
ゴンザレス・レオン,フアン・アントニオ
バルト,ジル
ルカ,バンサン
Original Assignee
セカ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セカ・エス・アー filed Critical セカ・エス・アー
Publication of JP2014530970A publication Critical patent/JP2014530970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899322B2 publication Critical patent/JP5899322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/006Waste materials as binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/26Bituminous materials, e.g. tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/30Environmental or health characteristics, e.g. energy consumption, recycling or safety issues
    • C08L2555/34Recycled or waste materials, e.g. reclaimed bitumen, asphalt, roads or pathways, recycled roof coverings or shingles, recycled aggregate, recycled tires, crumb rubber, glass or cullet, fly or fuel ash, or slag
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)

Description

本発明はビチューメン及びアスファルト合材添加剤、リサイクル瀝青質材料を含有するアスファルト合材の調製におけるその使用及び適用に関する。
本発明の適用例は鉱物骨材を用いるアスファルト合材の生産であり、これらのアスファルト合材は舗装及び防水、より特定すれば歩道、道路、高速道路、駐車場又は空港の滑走路及び側道ならびにその他の転圧表面(rolling surfaces)の建設、修復及び維持に使用される。
ビチューメン(あるいはアスファルト)は石油蒸留工程から得られる最も重質な部分である。石油の起源および蒸留工程の違いにより、得られるビチューメンは広範囲の特性及び特徴を有する。本発明において、ビチューメンは石油の直接蒸留又は減圧における石油の蒸留に由来する生成物のみならず、タール及び瀝青砂の抽出に由来する生成物、パラフィン及びワックス並びに植物油から誘導された溶媒を含む炭酸化溶媒(carbonated solvents)を用いた瀝青質材料の酸化及び/又は流動化生成物、ブローンもしくはセミブローンビチューメン、再生可能材料(例えば、FR−A−2 853 647およびFR−A−2 915 204に記載される)を用いる合成ビチューメン、タール、芳香族及び/又はパラフィン炭化水素と混合した石油樹脂又はインデン―クマロン樹脂並びにこれらの混合物、該瀝青質材料と酸との混合物などを言う。
ビチューメンの主要な用途は、サイズ、形状及び化学的性質が異なり得る鉱物骨材と混合されたアスファルト合材であり、ここでビチューメンは前記骨材の結合剤としての機能を発揮する。これらのアスファルト合材は特に歩道、道路、高速道路、駐車場又は空港の滑走路及び側道ならびにその他の転圧表面の建設、修復及び維持のために使用される。
アスファルト合材中に使用される鉱物骨材は一般的には採石場からの製品であるが、加工済のアスファルト合材から回収された骨材との混合物として使用されることの方が多い。このような回収骨材はRAP、即ちアスファルト舗装廃材(例えば、AFNOR XP P98‐135, December 2001又はAsphalt Institute, USAから出版されたAsphalt Handbook, MS―4, 7th editionを参照)という一般名で知られている。
RAPはまたリサイクルアスファルト合材も含み、ここで鉱物骨材が全体的にもしくは部分的に他の共通成分、例を限定すると、有機および無機繊維(例えば、ガラス繊維、金属繊維もしくは炭素繊維、セルロース、綿など)、ポリマー(例えば、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、EVA及びSBAポリマーなど)に置き替わっている。
特に興味深いのは回収したもしくはリサイクル骨材であり、一般的にはRAPとして知られる。これらの骨材は、一般的に傷んだり、取り換えが必要になった建設済舗装の粉砕(もしくは他の摩砕方法)により得られるものである。これらのリサイクル骨材は(先の建設において結合剤として使われた)ビチューメンを含有する。
やはり舗装建設中にリサイクルされ得る他の瀝青質製品源は、例えば屋根ふき製品(例えばシングル(shingle)又は防水膜、ならびにその生産に由来する廃材)、隔離材、防音材、などである。
本発明の記載において、「リサイクル瀝青質製品」はビチューメンをその成分の1つとして含むあらゆる種類の製造物として理解されるものであり、ビチューメンを含む前記製造物は、使用済みもしくは生産後に廃棄されたものである。こうしたリサイクル瀝青質製品の非限定的な例は、道路およびその他の転圧表面の粉砕から得られるアスファルト舗装廃材(RAPとしても知られる)、防水膜、屋根ふきに使用された瀝青質シングル(アスファルトシングル廃材、RAS)、防音パネル、これらの生産に由来する廃棄物、これらの2種以上の混合物などである。
現在、経済的及び環境的観点からリサイクル瀝青質製品(骨材及び/又は上記した他のビチューメンバインダー成分)を新しいアスファルト合材に取り込むことに大きな興味が持たれている。通常、バインダーがアスファルト合材の中で最も高価な成分であることから、このようなリサイクル瀝青質製品中に既に存在するビチューメンを再使用することにより明らかな節約が得られ得る。さらに、ビチューメンは再生可能なものではない。加えて、原材料(原油)からのビチューメンの抽出及び生産は環境に対する影響が大きく、RAPの使用によりその影響は軽減される。
それにもかかわらず、既存の採掘場所の拡張や新規な採掘場所の大規模な開発は、これに掛けられる制約のために困難である。結果として、骨材もまた非再生可能材料と考えられる。
しかしながら、中に含まれているバインダーを含め、リサイクル瀝青質製品の添加は、簡単な工程ではない。このようなリサイクル瀝青質製品中に含有されるビチューメンは通常劣化しており、従って新しい標準的な舗装ビチューメンよりも硬くなっている。このことが、一般的にアスファルト合材中に添加されるRAPなどのリサイクル瀝青質製品の量が限られる理由の一つである。
RAP又はその他のリサイクル瀝青質製品をアスファルト合材に添加する方法が幾つか存在する。例えば、合材に取り込む前に、発煙の抑制やビチューメンの酸化を抑えるための限度を超えないように(一般的には100℃超)RAPを予熱する。この方法の優位点はRAPのバインダーを軟化させ、新しい瀝青質バインダーへの取り込み及び新しい瀝青質バインダーと一緒に混合することを容易にすることである。この方法はしかしながらRAPの予熱専用の装置に設備投資が必要である。
他のアプローチは、バージン骨材を含む(一般的には100℃超に加熱されている)加熱ミキサーに周囲温度のリサイクル製品を直接取り込むことである。これによりリサイクル製品が加熱され、続いて新しい(バージン)ビチューメンとの混合が実現される。このアプローチは設備投資が少ないという優位性を有するが、冷却前の接触時間が限られ、RAP中に存在する劣化したバインダーとバージンビチューメンとの混合がより困難になる。加えて、加熱されたバージン骨材にRAPが接触した時の発煙が著しい。
これらすべてのRAPを用いる方法は、新しい骨材の量が減じられるものの、RAP中にある劣化したビチューメンが完全に再使用可能なものではないため、新しいビチューメンはなお大量に添加することが必要とされる。
この問題に対して熟練した技術者はリサイクルされた瀝青質製品中に存在するビチューメンを軟化させることを目的とする解決法を見出す試行をすでに行っており、従ってRAP劣化ビチューメンはかなりの範囲で再使用可能であり、新しいビチューメンの量は低減され、そして他の残りの成分との混合もより容易である。
現在共通で使用される解決法は、瀝青質製品廃材中に含まれる劣化ビチューメンの硬さを、油(脂肪族、芳香族又は双方の組合せ)及び/又は他の溶剤様の製品を添加することによって補うことである。これらの油及び他の溶剤様製品は瀝青質製品廃材中に残存する劣化ビチューメンを軟化させて放出させて、アスファルト合材の他の成分との混合を容易にする。これらの油及び/又は溶剤様製品は場合により「回復剤」又は「回復油(rejuvenating oil、rejuvenation oil)」と呼ばれる。
本発明の記載中で使用される場合、「回復剤」、「回復油」は、アスファルト合材生産工程において、リサイクル瀝青質製品の新しいビチューメン中への混合及び取り込みを容易にする任意の添加剤を意味する。
例えば、US 6 214 103は、アスファルト合材の総量に対し0.15重量%から0.5重量%の量における、石油炭化水素、天然油もしくは合成炭化水素から選択される非揮発性の油の使用を開示する。これによりアスファルト合材の調製において30%から80%のRAPを取り込むことができる。
US 6 186 700は、歩道の製造及び舗装表面の修理のための、回復油、乳化剤、リサイクルアスファルト、舗装アスファルトコンクリート油、剥離防止添加剤及び液体シリコーンの使用を開示する。この特許に開示された乳化添加剤は、リサイクルアスファルト屋根ふき廃材または骨材に水分もしくは湿気があると、組成物の混合に役立つ。
US 7 811 372において、ビチューメンを含有する組成物の回復剤として、ヤシ油の使用が開示されている。実施例において、ビチューメンの総含有量に対して5重量%程度の量のヤシ油を用いて、新しいビチューメンとほぼ同等の物性を得ている。
GB 2 462 371はアスファルトの回復剤として、ビチューメン総量の2%から20%の量の、植物由来の油の使用を記載している。
US 2006/0215483においては、RAPを含むアスファルト合材を調製するために、ビチューメンと組み合わせて、テルペノイド液体、例えば改質大豆油、キャノーラ油もしくはコーン油が使用されている。こうしたテルぺノイド液体の量は新たに加えられたビチューメンの量に対して4重量%から40重量%必要であることが請求されている。
上記例のすべてにおいて、アスファルト合材へのRAPの取り込みを改善するためにはかなり大量の回復剤が必要であるとされている。一つの欠点は大規模な回復剤貯蔵施設を必要とすることである。さらに、回復剤はRAPもしくはその他のリサイクル瀝青質製品の取り込みを容易にするものの、全般的には効果が不十分であり、多くの場合に劣化した硬い再生結合剤がごく一部しか溶解せず、アスファルト合材の残りとの混合が部分的である。その結果アスファルト合材成分の不均一によりアスファルト合材の力学的性質が劣るものとなる。
また、回復油の量が多くなるほど、アスファルト合材の力学的性質は劣るものとなる。さらに起こり得る他の問題点はこのような添加剤を含んでいる混合物の経時変化である。調製直後、回復剤は固い(劣化した)ビチューメンを完全には溶解せず、調製されたアスファルト合材は(主に添加された軟らかなバージンビチューメンにより)柔らかすぎて初期轍掘れを起こしがちである。取り込まれるRAPが多ければ多いほど、劣化したビチューメンを軟化されるために使われる回復油の量は多くなり、轍掘れの危険はより高まる。
調製の後、回復剤が完全に硬いビチューメンを溶解した後もしくは蒸散した後、非常に硬いアスファルト合材がしばしば観察され、転圧舗装など多くの用途に不適なほど、もろくなることがあり得る。
従って、共通で使用されている回復剤に替わり、リサイクル瀝青質製品中に存在する劣化した硬いビチューメンの取り込みをさらに改善するものを見出すことが実用上の興味となる。
WO 2010/017283は、エトキシル化ジアミン界面活性剤、水及びアスファルトバインダーを混合し得られる発泡組成物を100%の粉砕舗装骨材廃材と混合することを含む、現場(cold−in−place)リサイクル法を開示する。この出願ではバインダーが被覆されまたはより均一に粒子上に広げられることを教示している。このことは明らかに、バインダー廃材はこの出願の発明には何の役割を果たしていない、即ちバインダー廃材は回復されないことを示している。
30重量%までのRAPを含む温かいアスファルト合材がWO 2009/033060に開示されており、ここで、この温かいアスファルト合材は機能的乾燥アスファルトバインダー及び潤滑性添加剤から調製される。機能的乾燥アスファルトバインダーは、従来型のもしくは公知の温かい混合(Warm mix)に通常使用されるものよりも低い水分または湿気を含むアスファルトバインダー組成物を指す。この国際出願に開示されている技術は従って、通常慣習的に使用されている舗装転圧表面用に使われるアスファルトバインダーには適用されない。再度言及するが、この出願はバインダー廃材のいかなる回復効果をも教示するものではない。
仏国特許出願公開第2853647号明細書 仏国特許出願公開第2915204号明細書 米国特許第6214103号明細書 米国特許第6186700号明細書 米国特許第7811372号明細書 英国特許出願公開第2462371号明細書 米国特許出願公開第2006/0215483号明細書 国際公開第2010/017283号 国際公開第2009/033060号
AFNOR XP P98−135, December 2001 Asphalt Handbook, MS―4, 7th edition
本発明の第一の目的はアスファルト合材の調製におけるリサイクル瀝青質製品の混合を改善させる代替添加剤の提供である。他の目的はアスファルト合材の調製中に、リサイクル瀝青質製品を大量に使用することができる添加剤を提供することにある。
さらに他の目的はリサイクル瀝青質製品を用いたアスファルト合材の調製において、新しいビチューメンの量を低減させる新規添加剤の提供である。別の目的により、本発明はリサイクル瀝青質製品を用いて調製されるアスファルト合材の機械強度を上げる代替添加剤の使用を提案する。
上記全ての目的、並びに本発明の下記記載に示されるものとなる他の目的は、リサイクル瀝青質製品を用いるアスファルト合材の調製における周知の回復剤に替わる添加剤を使用する時にすべてもしくは部分的に満たされる。
本発明は公知の回復油以外の添加剤を使用することによりリサイクル瀝青質製品の取り込みを改善するための方法を記載する。当該代替添加剤の使用は、リサイクル瀝青質製品中に存在する劣化したバインダーと、アスファルト合材の調製において使用される新しいビチューメンとの混合を容易にし、結果として新しいビチューメンの少量使用でかつRAPもしくはRASなどのリサイクル瀝青質製品の量を増加させながら、前記合材により良好な力学的性質をもたらす。
本発明において、RAP、及び/又は防水シングル廃材(アスファルトシングル廃材もしくはRASとも呼称される)、及び/又は防水膜、並びに/又はこれらの生産に由来する廃棄物などのリサイクル瀝青質製品、を含有するアスファルト合材を調製するための方法が記載される。本発明の方法はリサイクル製品を含有するアスファルト合材の最終特性を改善する界面活性剤の使用を含む。本発明による界面活性剤の適用例は、歩道、道路、高速道路、駐車場又は空港滑走路及び側道、並びに任意の別の転圧表面の防水、建設又は維持に使用される、鉱物骨材とのアスファルト合材、好ましくは加温もしくは加熱アスファルト合材、より好ましくは加熱アスファルト合材の生産である。
バージンビチューメンの量(重量%)を関数とする、種々の試料セットについて測定されたITS値(単位MPa)を示す。
第1の態様によれば、本発明は少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の一部を含むアスファルト合材を調製するための改善された方法に関するものであり、前記改善は前記アスファルト合材の前記調製中に、前記少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の回復剤として、少なくとも1つの界面活性剤を添加することからなる。
より明確には、本発明は少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の一部を用いてアスファルト合材を調製するための改善された方法に関するものであり、改善された方法は下記の段階:
a)場合により新しいビチューメンを準備する段階、
b)少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の一部を準備する段階、
c)場合により新しい骨材を準備する段階、
d)前記少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品のための回復剤として少なくとも1つの界面活性剤を用準備する段階、
e)場合により回復油を準備する段階、
f)a)からe)の品目を任意の順序で混合する段階、及び
g)前記アスファルト合材を得る段階
を含む。
表現「新しいビチューメン」はアスファルト合材の調製のために骨材と接触させられたことがないビチューメンを意味する。表現「新しい骨材」はアスファルト合材の調製のためにビチューメンと接触させられたことがない骨材を意味する。
本発明に記載されている方法は当該技術において公知の任意のアスファルト合材生産技術、例えば異なる成分が同一もしくは異なる温度で直接混合されるもの、新しいビチューメンの全体的なもしくは部分的な代替としてビチューメンエマルジョン又はビチューメン発泡物が使用されるもの、回復油の全体的もしくは部分的置換物として回復油エマルジョン又は回復油発泡物が使用されるもの、などの使用を含む。
一実施形態において、本発明の方法は少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品を、場合により(但し好ましくは)鉱物骨材、場合によりバージン(即ち新しい)ビチューメン及び少なくとも1つの界面活性剤と共に混合する段階を含む。他の実施形態において、本発明の方法は少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品、場合により(但し好ましくは)鉱物骨材、少なくとも1つの界面活性剤添加剤、水を、場合によるブレーキング制御添加剤と共に、場合により(但し好ましくは)バージンビチューメンのエマルジョンと一緒に混合する段階を含む。
ブレーキング制御添加剤は当該技術において周知であり、一般的には、水及び/又は空気及び/又は骨材と接触するビチューメンのエマルジョンの「破壊」を遅らせる水可溶化乳化剤、及び/又は無機塩を言う。
本発明の方法において新しい鉱物骨材が添加される場合、その量は、最終的なアスファルト合材の総質量に対して、好ましくは約5重量%から約95重量%、好ましくは約5重量%から約75重量%、より好ましくは約5重量%から約50重量%の範囲の量である。
本発明はまた、アスファルト合材調製方法を包含し、当該方法においては、追加的な新しい鉱物骨材及びバージンビチューメンの添加前に、少なくとも1つの界面活性剤が、少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品に直接添加される。さらに他の実施形態において、本発明の方法は少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品、鉱物骨材、場合により水を、少なくとも1つの界面活性剤添加剤を含む発泡バージンビチューメンと共に混合する段階を含む。
この実施形態によれば、代替法の1つは、当該技術者により周知の技術に従って、水および/又は空気の注入を用いて少なくとも1つの界面活性剤を含有するバージンビチューメンを発泡させることからなる。もう一つの代替法は、まず発泡したバージンビチューメンを準備し、次いで少なくとも1つの界面活性剤を前記発泡バージンビチューメンに添加することからなる。
上記の実施形態のそれぞれにおいて、前記少なくとも1つの界面活性剤は、生の状態、あるいは別の液体に溶解された、分散された又はエマルジョンの形態で添加され得る。少なくとも1つの界面活性剤の溶解、分散又はエマルジョン形成に適切な液体は、水、有機溶剤、例えばアルコールなどを含む。とりわけビチューメンエマルジョン又は発泡ビチューメンを用いるアスファルト合材の調製に特に適切な液体は、水である。
本発明の好ましい態様によれば、リサイクル瀝青質製品を含有するアスファルト合材の調製において回復剤として使用される界面活性剤の量は、最終的なアスファルト合材中に存在するビチューメンの総質量に対して、一般的に0.05重量%から10重量%、より好ましくは0.1重量%から5重量%、さらに好ましくは0.1重量%から2.5重量%の範囲である。
好ましい実施形態よれば、リサイクル瀝青質製品の割合は、最終的なアスファルト合材の総量の約5重量%から約99.5重量%、より好ましくは約10重量%から約99重量%、さらに好ましくは約35重量%から約99重量%、最も好ましくは約40重量%から約99重量%の範囲である。本発明の、他の好ましいアスファルト合材は、リサイクル瀝青質製品の割合が、最終的なアスファルト合材の総量の約10重量%から約80重量%、さらに好ましくは約12重量%から約50重量%の範囲である。
少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品を含むアスファルト合材の調製のための少なくとも1つの界面活性剤の使用が、
− 新しい(バージン)ビチューメンの使用量を少なくする
− 最終的なアスファルト合材の改善された力学的性質をもたらす
ことが意外にも見いだされた。
少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品を含むアスファルト合材の調製において使用するための界面活性剤は、熟練した技術者に知られている任意の界面活性剤であってよい。先行技術から、幾つかの界面活性剤を含むビチューメンがすでに知られており、ここでは界面活性剤は接着剤として使われており、即ち界面活性剤は、骨材とビチューメンとの接着性を向上させるために、ビチューメンに添加されている。
しかしながら、リサイクル瀝青質製品を含有するアスファルト合材において、リサイクル瀝青質製品の劣化したビチューメンは前記リサイクル瀝青質製品の骨材に強固に接着しており、リサイクル瀝青質製品をなにも含まないアスファルト合材との比較において、接着性の件は限定的な問題である。言いかえれば、アスファルト合材中のリサイクル瀝青質製品の量が増えれば、接着性の問題はもっと小さくなる。従って、本発明の範囲には、界面活性剤を使用する骨材とビチューメンとの間の接着性の向上を含まない。
一般的に、界面活性剤は少なくとも1つの疎水性部分並びに少なくとも1つの親水性部分を含む化合物である。界面活性剤は一般的にその電子電荷により、非イオン性、アニオン性、カチオン性、及び双性イオン性(もしくは両性)の4つの異なるクラスに分けられる。
とりわけ好ましい態様によれば、本発明に使用するための界面活性剤は非イオン性またはカチオン性のクラス、好ましくは非イオン性のクラスに属する。
他の好ましい態様によれば、本発明に使用される少なくとも1つの界面活性剤は2つ以上の同一もしくは異なるヘテロ原子を含み、前記ヘテロ原子は窒素、酸素、リン及び硫黄から選択される。さらに好ましくは、少なくとも1つの界面活性剤は2個を超える同一もしくは異なるヘテロ原子を含む。さらにより好ましくは、少なくとも2個のヘテロ原子は互いに異なる。
1つの好ましい態様によれば、本発明において使用するための少なくとも1つの界面活性剤は、一般式(A1):
Figure 0005899322
によって定義され、式中:
・ Aは、水素および、基G又は、
Figure 0005899322
から選択され、
・ Gは、直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C−C30炭化水素鎖を表し、場合により少なくとも1つの芳香族環を含み、並びに場合により少なくとも1つのホスファート基、好ましくは1つのホスファート基により置換されており、
・ Bは、結合又は、少なくとも1つのアルキレンオキシド繰り返し単位を含む二価の基を表し、
・ dは、1又は2を表し、並びに
・ Zは、式Z1又はZ2の基:
Figure 0005899322
を表わし、好ましくは、ZはZ1を表し、ここで、Rは、水素又は直鎖もしくは分岐鎖のC−Cアルキルを表し、fは、0又は1又は2であり、eは、0又は1であり、ならびにd+e+fは3であり、
但し、dが2である場合、ZはZ1であり、eは0であり並びにPは2つの同一もしくは異なる、好ましくは同一の、上記に定義した通りの基[A−O−B−]に結合していること、及び、
dが1である場合には、Zは、水素又は基G又は
Figure 0005899322
を表すこともでき、ここで、Gは上記に定義された通りであること、を条件とする。
本発明の文脈において、アルキレンオキシドは、好ましくはブチレンオキシド(BO)、プロピレンオキシド(PO)又はエチレンオキシド(EO)を意味し、「少なくとも1つのアルキレンオキシド繰り返し単位を含む二価の基」は、BO及び/又はPO及び/又はEO繰り返し単位を含んでいてもよい二価の基であることが理解される。
より好ましくは、Bはプロピレンオキシド(PO)及び/又はエチレンオキシド(EO)繰り返し単位を、一般的には統計的な配置で又はブロックで、好ましくはブロックで含む、二価の基を表す。さらに好ましくは、Bは4から500の繰り返し単位を有し、1%から70%の間の(エチレンオキシド/コポリマー)質量比を有する、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドの統計コポリマー又はブロックコポリマーである。
本発明の他の実施形態において、上記のPO及び/又はEO繰り返し単位は、単結合又は、好ましくは1個、2個もしくは3個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐鎖炭化水素鎖により、Zに結合している。好ましくは、PO及び/又はEO繰り返し単位は直接Zに結合し(単結合)、POもしくはEO繰り返し単位の酸素原子がZに結合している。
好ましくは、ZはZ1であり、Bはブロックもしくは統計的に配置された(CHCH(CH)O)−(CHCHO)を含み、好ましくはブロックもしくは統計的に配置された(CHCH(CH)O)−(CHCHO)を表し、ここで、gは0から10の間であり、並びにhは0から80の間、好ましくは8から80の間、より好ましくは20から60の間である。この場合、式A1の界面活性剤は式A1
Figure 0005899322
により表すことができ、式中のA、R、d、e、f、gおよびhは上記に記載された通りである。
あるいは、PO及び/又はEO繰り返し単位(ブロックもしくは統計的な配置)は、炭化水素基によりZに結合しており、並びにZはZ1であり、式A1の界面活性剤は下記式A1
Figure 0005899322
により表すことができ、式中のA、R、d、e、f、gおよびhは上記に記載された通りである。
好ましい実施形態によれば、一般式A1の添加剤において、Aが少なくとも10個の炭素原子を含む場合、gは0を表す。さらに、好ましい実施形態によれば、一般式A1の添加剤において、Aが10個より少ない炭素原子を含む場合、gは8から80、好ましくは20から60の間にある。
本発明の他の態様によれば、ZはZ1であり、Bは単結合を表すことができ、並びにこの場合A1は式A1
Figure 0005899322
により表すことができ、式中のA、R、d、e、およびfは上記に記載された通りである。
本発明のさらに他の実施形態によれば、A及びZはそれぞれ水素を表し、並びにBは4から500の繰り返し単位を有し、1%から70%の(エチレンオキシド/コポリマー)質量比を有する、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドの統計コポリマー又はブロックコポリマーである。好ましくは、Bはプロピレンオキシドが中間ブロックを形成するトリブロックコポリマーである。この場合、A1は式A1
Figure 0005899322
により表すことができ、式中のx、y及びzはそれぞれの単位の繰り返し数であり、x+y+zの合計が4から500の間にあり並びに44(x+z)/(44(x+z) + 57y)の比が0.1から0.7の範囲にある。
本発明の別の態様によれば、Aは水素を表し、dは1であり、Zは基G又は
Figure 0005899322
を表し、ここでGは直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C−C30炭化水素鎖を表し、場合により少なくとも1つの芳香族環を含み、並びにBは少なくとも1つのプロピレンオキシド繰り返し単位(PO)及び/又は少なくとも1つのエチレンオキシド繰り返し単位(EO)を含む二価の基を表す。
本発明のさらに他の態様によれば、少なくとも1つの界面活性剤は上記に定義された通りの式A1の界面活性剤であり、式中のdは1に等しく、ZはB1を表し、Bは上記に定義された通りであり、並びにAは
Figure 0005899322
を表す。
本発明の他の態様によれば、少なくとも1つの界面活性剤は式A1の界面活性剤であり、式中のdは2であり、この場合前記式A1は式A1
Figure 0005899322
により表すことができ、ここで両方の基(A−O−B−)は同一もしくは異なり、好ましくは同一であり、A及びBは上記に定義されたとおりである。
他の好ましい実施形態において、少なくとも1つの式A1の界面活性剤は3つ以下のリン原子を有する。
本明細書で上記定義されている、式A1、A1、A1、A1及びA1を含むすべての界面活性剤A1は、公知の化合物であって、既知の供給業者から容易に入手可能であり、あるいは特許、非特許文献、科学出版物、ケミカルアブストラクツ中で、及び/又はインターネット上で入手可能な公知の手法により簡単に調製することができる。
本発明において使用するための式A1の界面活性剤は、例えば商品名Lakeland LDP62(登録商標)でLakeland Chemicalから容易に入手可能である。
本発明のさらに他の態様によれば、少なくとも1つの界面活性剤は一般式(E1):
Figure 0005899322
により定義され、式中、
・ Eは、G、
Figure 0005899322
から選択され、
・ Gは、直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C−C30炭化水素鎖を表し、場合により少なくとも1つの芳香族環を含み、並びに場合により少なくとも1つのホスファート基、好ましくは1つのホスファート基により置換されており、
・ jは、1又は2を表し、並びに
・ R’はHO−、Q−O−及びQの中から選択され、ここでQは直鎖もしくは分岐鎖C−Cアルキル基であり、
・ Yは、−O−T、−S−T、−N(H)(2−j)−T、及び−NTの中から選択され、好ましくはYが、−N(H)(2−j)−T又は−NTを表し、但し、Eが硫黄原子を介してYに結合している場合には、Yは−S−Tではないことを条件とし、
・ Tは、水素、あるいは、炭素と水素原子、並びに場合により窒素、酸素、硫黄及びリンの中から選択される1個以上のヘテロ原子を有する直鎖、分岐鎖又は環状部分もしくは環含有部分を表し、
・ T及びTは、同一もしくは異なって、上記Tに関する意味と同じ意味を有するか、又はT及びTは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和、部分飽和もしくは不飽和の複素環を表し、場合により窒素、酸素、硫黄及びリンの中から選択される1個以上のヘテロ原子をさらに含む。
好ましい実施形態によれば、T、又はT及びTは、ポリアルキルアミン含有基又は、イミダゾリドン−、イミダゾリジノン−もしくはイミダゾリン含有基を表す。さらに好ましくは、ポリアルキルアミン含有基はジメチルアミノプロピルアミン、N −アミノエチルピペラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン(PEHA)などから誘導される基である。
他の好ましい実施形態によれば、T、又はT及びTは、1−(2−アミノエチル)イミダゾリジン−2−オン(UDETA)、1−(2−[(2−アミノエチル)アミノ]エチル)イミダゾリドン(UTETA)、1−(2−{2−[(2−アミノエチルアミノ]−エチル}アミノ)エチル]イミダゾリドン(UTEPA)、11−メルカプト−N−(2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)−エチル)ウンデカンアミド、1−(2−ヒドロキシルエチル)−イミダゾリジン―2−オン(HEIO)、N−(6−アミノヘキシル)−N’−(6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロピリミジン―2−イル)ウレア(UPy)、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール(3−ATA)、4−アミノ−1,2,4−トリアゾール(4−ATA)などから誘導されるイミダゾリドン含有基を表す。最も好ましくは、TはUDETAから誘導されるものであって、Tを代表する1つの好ましい誘導体である。
本発明のさらに他の好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの界面活性剤は式E1によって表され、ここで、EがGであり、並びにGはC14−C22直鎖もしくは分岐鎖、好ましくは直鎖、飽和もしくは部分不飽和の炭化水素鎖、好ましくは部分不飽和の炭化水素鎖を表し、jは1に等しく並びにYはポリエチレンアミンである。この場合、E1は式E1
Figure 0005899322
で表され、式中、kは1から5の範囲にある。
本発明において使用するための式E1の界面活性剤は、例えばCECAから一般商品名Polyram(登録商標)で容易に入手可能である。
他の好ましい実施形態において、少なくとも1つの界面活性剤は式E1により表され、式中のEは
Figure 0005899322
を表し、GはC14−C22、直鎖もしくは分岐鎖、好ましくは直鎖、飽和もしくは部分不飽和の炭化水素鎖、好ましくは部分不飽和の炭化水素鎖であり、jは1に等しく並びにYはポリエチレンアミンである。この場合、E1は式E1
Figure 0005899322
で表すことができ、式中のG及びkは上記に定義された通りである。
本発明において使用するための式E1の界面活性剤は、例えば一般商品名Cecabase(登録商標)でCECAから容易に入手可能である。
さらに他の好ましい実施形態において、少なくとも1つの界面活性剤は式E1で表され、式中のEは
Figure 0005899322
を表し、ここで、Gは、C14−C22、直鎖、飽和もしくは部分不飽和の炭化水素鎖、好ましくは部分不飽和の炭化水素鎖であり、jは1であり並びにYは1−(2−アミノエチル)イミダゾリジン−2−オン(UDETA)、1−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾリジン−2−オン(HEIO)又は1−(2−メルカプトエチル)イミダゾリジン−2−オンから誘導される基である。これらの場合、式E1の界面活性剤はそれぞれ式E1,E1及びE1
Figure 0005899322
で表すことができる。
本明細書において先に定義された式E1の界面活性剤の幾つかは、式E1、E1、E1、E1、E1のものを含め、例えばWO2006/016041に開示されているように、公知の化合物であり、あるいは既知の供給業者から容易に入手可能であり、あるいは特許もしくは非特許文献、科学出版物、ケミカルアブストラクツ中で、及びインターネット上で入手可能な公知の方法により簡単に調製される。
本発明の他の実施形態によれば、上記に定義された式E1の界面活性剤は当該技術において公知の一般的な方法、例えば、これらに限定されないが、アルキレンオキシド、例えばEO及び/又はPO及び/又はBOとの反応によって;又は塩酸、リン酸、酢酸などの無機酸もしくは有機酸を用いるイオン化によって改質することができる。
本発明において使用するための、アルキレンオキシドとの反応により改質された界面活性剤は、例えば一般商品名Noramox(登録商標)及びDinoramox(登録商標)でCECAから容易に入手可能である。
本発明の改善された方法はまた、例えばビチューメン及びアスファルトの分野において共通で使用される、1つ以上の添加剤を添加することからなる別の段階を含むことができ、このような添加剤は:
・ ピロリン酸、三リン酸及びホスホン酸と共にメタリン酸を含め、異なる既存のすべてのグレード及び名称のポリリン酸を含む、ポリリン酸、
・ ピロホスファート、及びWO2008/148974に記載されているような、少なくとも1つの(OH−)P=O基を含むその他の同様の化合物、
・ 一般的にビチューメン及びアスファルト合材の力学的性能を改善するために使用されている、ポリマー、
・ ワックス、例えばUS6,588,974に記載されているフィッシャートロプシュワックス、
・ 流動剤(fluxants)
・ 有機酸もしくは無機酸
・ 脂肪酸のエステル及び官能化ワックス
・ 樹脂成分、例えばロジン酸もしくは改質ロジン酸、トール油ピッチ、パインタールピッチ、松脂、トール油ロジン、
・ アスファルタイト、例えばGilsonite(登録商標)、
・ 植物もしくは鉱物源に由来する油及びこれらの誘導体、
・ 有機繊維(例えば:セルロース、綿、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリビニルアルコール及びポリアミド繊維)及び/又は無機繊維(例えば:ガラス、金属もしくは炭素繊維)、
・ 並びに、上記の追加添加剤の2種以上の混合物
の中から選択される。
このような別の添加剤は好ましくはバージンビチューメンに添加される。これらの別の添加剤は、特許請求される方法の任意の段階で添加することもでき、好ましくは本明細書に前記した少なくとも1つの界面活性剤と一緒に添加される。
一般的にビチューメン及び混合物の力学的性能を改善するために、即ちビチューメンの改質に共通で使用されている、ポリマーの非限定的な例は:例えば“Asphalt binder testing manual”,Asphalt Institute 2007に開示されているような、スチレン/ブタジエンゴム、スチレン/ブタジエンブロックコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリエチレン及びその他のアルファ−ポリオレフィンなどである。
上記のように、リサイクル瀝青質製品を含有するアスファルト合材の調製において、少なくとも1つの界面活性剤を添加する段階を含む、本発明の改善された方法は、多くの優位性を有する。これらの優位性の中でも驚くべきことは、添加される少なくとも1つの界面活性剤が、アスファルト合材へのリサイクル瀝青質製品の混合の改善に共通で使用されている回復油の代替物として使用できることが、知見されたことである。
その他の優位性として、界面活性剤の使用量は、標準的な回復油の量よりも少なくても、既知の回復油の要求を十二分に満たすことが見出されている。
本発明の改善された方法における界面活性剤の使用の、他の優位性は、従来型の回復油を用いて調製される同様のアスファルト合材に関する力学的性質と少なくとも同等もしくはより良い特性を得ながら、リサイクル瀝青質製品をより大量に含有するアスファルト合材を得ることが可能なことである。リサイクル瀝青質製品の増加量は、従来型の回復油を使用する同様の方法において使用される量に対して、一般的に2重量%から50重量%、好ましくは5重量%から20重量%の範囲で変動する。
本発明の改善された方法のさらなる優位性として、驚くべきことにリサイクル瀝青質製品を含むアスファルト合材の調製中において、少なくとも1つの界面活性剤の使用は、前記のアスファルト合材の力学的性質を維持、又はさらには強化しながらも、添加すべき新しいビチューメンの要求量を低下させ、さらには新しい(バージン)ビチューメンの添加を無くすことを可能にすることである。
一般にアスファルト合材の最適なビチューメン含有量は、原則として例えば、Asphalt Institute, USAが出版しているAsphalt Handbook, MS―4, 7th editionに記載される、いわゆる「マーシャル混合物配合設計法(Marshall Mix Design Method)」に従って得ることができる。最適なビチューメン含有量を評価するこの方法の1つの基準は、アスファルト合材の最大安定性、最も一般的には間接引張強度試験の間に記録される、最大強度をもたらすアスファルトバインダー含有量を観察することからなる。
このマーシャル混合物配合設計法によれば、本発明の改善された方法は、アスファルト合材のこの最大安定性が観察されたところで、新しいビチューメン含有量を、従来型の回復油を用いて調製される同様のアスファルト合材の最大安定性に到達するための新しいビチューメン含有要求量に対して、最大で100重量%、しばしば4重量%から80重量%、一般的には8重量%から40重量%、より一般的には10重量%から30重量%減少させることができる。
本発明の改善された方法の結果として、より簡便なリサイクル瀝青質製品の混合で、得られるアスファルト合材に改善された力学的性質をもたらすこことなる。上述した優位性は種々の標準もしくは改変アスファルト合材試験、例えば間接引張強度試験(例えば、NF EN 12697−23に記載)、力学的モジュラス試験(例えば、NF EN 12697−26に記載)、わだち掘れ試験(例えば、NF EN 12697−22+A1に記載)、疲労試験(例えば、NF EN 12697−24に記載)、フロー数試験、耐湿性試験(例えば、NF EN 12697−12に記載)及び低温性能試験(例えば、NF EN 12697−46に記載)などを通じて観察され得る。
この顕著な効果は、リサイクル瀝青質製品を含有するアスファルト合材の調製における周知の方法によって回復油を添加するために用いられている先行技術及び当該技術における知見からは全く予想外である。
本発明は従って、回復油の使用及びリサイクル瀝青質製品からのアスファルト合材の製造を促進するすべての方法において、非常に効率的な代替法を提供し、よって例えばRAP及び/又はRASなどのリサイクル瀝青質製品のより良好な再使用をもたらす。
本発明によるリサイクル瀝青質製品を含有するアスファルト合材の調製のための改善された方法は、従来型の回復油の代わりとして少なくとも1つの界面活性剤を使用するものであるが、このような回復油を前記の少なくとも1つの界面活性剤と一緒に使用することもできる。
本発明の改善された方法はまた、本明細書において先に記載した少なくとも1つの界面活性剤と一緒に、当該技術において周知である回復油の使用も含む。回復油及び界面活性剤は、調製工程の間に、混合物として、同時に、逐次に、単独に、あるいは当該技術者の知見による任意の様式により添加することができる。従って、本明細書において先に記載した改善された方法における、少なくとも1つの界面活性剤及び少なくとも1つの回復油の双方の使用は、本発明の一部である。
好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの界面活性剤及び少なくとも1つの回復油は、少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品を含有するアスファルト合材の調製中に、場合によりプレミックスの形態において、一緒に添加される。
それ故、本発明のさらに他の目的は、少なくとも1つの界面活性剤及び少なくとも1つの回復油を含有するプレミックスであり、前記回復油は、リサイクル瀝青質製品中に存在する劣化したビチューメンを軟化させるために共通で使用されている、当該技術で公知の回復油であって、好ましくは鉱物油、動物及び植物性の油並びにそれらの誘導体から選択される。
このような回復油の例は、芳香族もしくは脂肪族油、脂肪酸、脂肪酸エステル、合成及び天然フェノール系化合物である。オリーブ、グレープフルーツ、ピーナツ、クルミ、ナッツ、カシューナッツなどから得られる油がとりわけ好ましい。
上記のプレミックスは一般的に少なくとも1つの界面活性剤及び少なくとも1つの回復油を、界面活性剤/回復油の重量比で1/99から50/50の範囲、好ましくは10/90から40/60の範囲で含む。このようなプレミックスはまた、上記に掲げた、ビチューメン及びアスファルトの分野において共通で使用される1つ以上の他の添加剤も含む。
本発明はまた、本発明の改善された方法によって実質的に得られるアスファルト合材を包含し、前記アスファルト合材が少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品及び回復剤として少なくとも1つの界面活性剤を、任意の他の回復油と共にもしくは他の回復油なしで、好ましくは他の回復油なしで、含む。
本発明の改善された方法によって調製されるアスファルト合材は、当該技術において公知の任意の他のアスファルト合材と同様に使用することができる。非限定的な例として、この改善された方法によって得られるアスファルト合材は、道路、駐車場、橋梁、車道、高速道路、空港滑走路などの転圧表面、又は同様の任意の転圧表面の建設、並びに瀝青質もしくはアスファルトコーティングを要する任意の表面、例えば歩道、側道、遊技場などの建設に用途がある。
少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品及び回復剤としての少なくとも1つの界面活性剤を、任意の他の回復油と共にもしくは他の回復油なしで、好ましくは他の回復油なしで、含む少なくとも1つのアスファルト合材から製造されるこのような転圧表面もまた、本発明の一部である。
別の目的により、本発明は少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の一部を含むアスファルト合材の調製における回復剤として、少なくとも1つの界面活性剤の使用に取り組む。好ましくは、回復剤として使用される少なくとも1つの界面活性剤は、非イオン性及びカチオン性界面活性剤、好ましくは非イオン性界面活性剤の中から選択されるものであって、2個以上の同一もしくは異なるヘテロ原子を含み、前記ヘテロ原子が窒素、酸素、リン及び硫黄の中から選択され、好ましくは、2個を超える同一もしくは異なるヘテロ原子を含み、より好ましくは、少なくとも2個のヘテロ原子は互いに異なり、並びにさらに好ましくは回復剤として使用される少なくとも1つの界面活性剤は、本明細書において上記した式A1又は式E1のものである。
本発明を、下記実施例を用いてさらに例示するが、これらの実施例は本発明の範囲を限定しようとするものではなく、本発明の範囲は付属する特許請求の範囲に定義されている。
[実施例1]
RAP及び無水ビチューメン(anhydrous bitumen)を含むアスファルト合材の調製及び試験
98重量%の粒径0/10mmのアスファルト舗装廃材及び2重量%のビチューメンを含むアスファルト合材を本発明の方法に従って調製する。この実施例で使用するRAPを、2重量%のビチューメンB1と機械的に混合する前に120度のオーブンで2時間加熱する。アスファルト合材には、RAP由来の鉱物骨材以外の鉱物骨材は添加しなかった。
ビチューメンB1は、RAP中に注がれる前に、針入度グレードの50/70 1/10mmを有するビチューメン(Azalt、TOTAL)に、160℃で、本発明による、0.8重量%の界面活性剤添加剤を添加して機械攪拌機で15分間混合することにより予め調製する。使用する界面活性剤添加剤はCECAより商品名CECABASE RT945で購入できる。
ビチューメンB1中の界面活性剤の量は、アスファルト合材中に存在するビチューメン総量の0.4重量%(アスファルト合材全質量の約0.025重量%)に相当する。得られるアスファルト合材は混合後すぐにジャイレートリープレス(gyratory press)を用いて6バールで圧縮されて、空隙率7%を達成する。圧縮された試料は次いで冷却され、試験まで24時間定温(20℃)で保管される。
対照試料を、種々の針入度グレード(70/100、50/70及び35/50 1/10mm)のいかなる添加材も含まないビチューメンを用いて、同じように調製する。もう1つの試料を、生産温度におけるビチューメンの粘度を低減することが知られている、約110℃の融点を有するフィッシャートロプシュワックスを、ビチューメンの総質量の2重量%含有する50/70 1/10mmビチューメンについて比較するために調製した。使用したワックスはいかなる親水基も含まないので、本発明による界面活性剤として考慮することはできない。
間接引張試験測定は、50mm/分の速度で圧縮するInstronユニバーサル試験機を用いてすべての試料について実施される。各添加剤又は試験ビチューメンについて、3つの試料を試験する。圧縮曲線から得られた最大強さの値を下記表1に示す。
Figure 0005899322
上記の結果から分かるように、ビチューメンの針入度値は試料の凝集に重大な影響を与える。より軟らかなバインダー、70/100 1/10mm針入度を用いた対照は、より低いITSを有し、一方、より硬いバインダー、35/50 1/10mm針入度を用いたものは最も高いITSを有する。添加される新しいバインダーは、試料の最終的な力学的性質をコントロールするように見える。界面活性剤添加剤を含有しない試料は、アスファルト合材のITSを改質しなかった。界面活性剤添加剤を含有する本発明による試料、特に50/70 1/10mmビチューメンを用いたものは、合材のITSをよく改善した。このケースで得られた値は実際、より硬いビチューメン、35/50 1/10mmを用いたものよりも高く、より軟らかな50/70 1/10mmビチューメンとRAPに存在する劣化してより硬いビチューメンの間がより良く混合(ベターミックス)されたことを示している。
[実施例2]
RAP及び瀝青質エマルジョンを用いたアスファルト合材の調製及び試験
TOTALから入手した、70/100 1/10針入度のビチューメンを使用して、2重量%の菜種油メチルエステル及び0.5重量%の本発明による界面活性剤添加剤(商品名Lakeland LDP62(登録商標)でLakeland Chemicalから入手可能である)を含有するビチューメンエマルジョンを調製する。ビチューメンエマルジョンの調製における従来型の技術に従い、エマルジョンは60重量%の前述したビチューメン及び、塩酸を用いてpH2に酸性化された、5%の乳化剤(Polyram(登録商標)L920という名称でCECA S.A.から入手可能)を含有する水溶液を40%含む。水相を40℃から50℃の間の温度で添加し、ビチューメンを約150℃でコロイドミル中に添加して、エマルジョンを得る。
対照と同様の様式で、他のエマルジョンを調製する。ここでは、エマルジョンに使用されるビチューメンはいかなる界面活性剤添加剤も含有しない。エマルジョン中のビチューメン粒子の平均直径の測定(Coulter LS230レーザ粒度分布計使用)は、本発明の界面活性剤添加剤の添加が、エマルジョンにおけるビチューメンの粒径分布に影響を与えていないことを示す。
上記のように調製したエマルジョンを使用してアスファルト合材を調製する。5重量%のビチューメンを含有する2kgのRAPを、摩耗した高速道路から取り出し、最大で10mmの篩サイズを通る大きさに粉砕した。アスファルト合材を調製するために、前記のRAPを、公知技術に従って、周囲温度において200gの新しい骨材、エマルジョン破壊制御剤としてCECA S.A.から入手した1重量%のStabiram(登録商標)MS6を含む3重量%の水と混合し、次いで4.5重量%のエマルジョンと混合した。
同じ手法を実施して、本発明による添加剤を用いて調製したエマルジョンを用いるアスファルト合材、及び対照ビチューメンを用いて調製したエマルジョンを用いるアスファルト合材を調製する。混合物は30秒の混合後に黒変する。混合物を内径100mmの鋳型内に、周囲温度で2時間保存し、次いでジャイレートリーせん断圧縮機を用いて、6バールの圧力、角度1°、回転数30RPM、120回転で、圧縮する。
次いで試料を鋳型から外し、21℃で14日間保存する。次いで、21℃の温度で軸方向に圧縮し(圧縮速度20/mm/分)、圧縮中に記憶された最大の力を記録する。各エマルジョンの2つの試料が調製され試験される。
凝集は2つの試験の平均最大力として表す。対照試料について、測定された凝集値(cohesion value)は31.3kNであり、一方、本発明に記載される界面活性剤添加剤を含有するエマルジョンを用いて調製された試料に対する凝集値は36.6kNである。
[実施例3]
アスファルト合材の最終的な力学的性質に与える、バージンビチューメンの量の効果を評価するために、40重量%のアスファルト舗装廃材を含有するアスファルト合材を、添加されるバージンビチューメンの量を変化させて調製する。
マーシャル混合物配合設計法(Asphalt Institute, USA から出版されたAsphalt Handbook, MS−4, 7th edition)による最適ビチューメン含有量の決定について用いられる方法と同様の方法を用いる。但し、すべての試料において一定の空隙含有量を得るために、試料はジャイレートリープレス圧縮機を用いて固定した高さまで圧縮される。40重量%のアスファルト舗装廃材(ビチューメン含有量4重量%)と、56重量%から58重量%(添加される新しいビチューメンの量による、下記参照)の加熱済の、0から10mmの範囲のサイズを有するバージン鉱物骨材を混合することにより混合物を調製する。アスファルト舗装廃材は室温で添加する。
この骨材ミックスに、骨材全体(バージン(新しい)骨材及び再生アスファルトからの骨材)の総重量に対して、3重量%から5.5重量%の範囲で種々の量のバージンビチューメン(針入度グレード、50/70 1/10mm)を添加する。本発明の例示のために、先の記載に説明されている通りの界面活性剤を用いるバージンビチューメンも調製する。
この界面活性剤は式(A−O−(CHCH(CH)O)―(CHCHO)−P(=O)−OHのものであり、式中のdは1から2であり、d+fは3であり、gは0であり、hは4であり並びにAは16から18個の炭素原子を含む直鎖炭化水素鎖である。使用される界面活性剤添加剤はLakeland Chemicalから商品名Lakeland LDP62(登録商標)で入手できる。100gのバージンビチューメンに対し、この界面活性剤が0.4gのみ添加される。骨材ミックスに添加する前に、混合物を160℃で10分間撹拌する。
次いで、アスファルト合材を実験室ミキサーで調製し、ジャイレートリー圧縮機を用いて6バールで圧縮して一定高さの円筒形試料を得る。室温で1日貯蔵後、試料をユニバーサル試験機で圧縮試験する。間接引張強さ、ITSを各試料について測定する。
他に2つの試料セットを、(同じ材料および調製条件を用いて)対照として調製する。そのうちの1つでは、バージンビチューメンはいかなる界面活性剤も含まない。もう1つでは、古典的な回復油、菜種油由来の脂肪酸のメチルエステルを使用する。回復油の量は、100gのバージンビチューメン中に3gである。回復油及びバージンビチューメンを、界面活性剤を用いるビチューメンについて本明細書に前記したのと同じ方法で、骨材ミックスへ添加する前に一緒に混合した。
図1に、バージンビチューメンの量(重量%)を関数とする、種々の試料セットについて測定されたITS値(単位MPa)を示す。
図1から観察されるように、対照試料セット(界面活性剤または回復油を含まない)に関する、バージンビチューメンの最大量、又は最適量は4から4.5重量%の間である。対照の回復油を用いると、最適ビチューメン含有量はおよそ3.5重量%程度であり、RAP含有アスファルト合材の調製のための回復油の使用によりバージンビチューメンの添加量のさらなる減少がみられる。
しかしながら、アスファルト合材中における回復油の存在が、観察された低いITS値に証拠づけられるように、力学的耐性に劇的な低下をもたらすことも非常に明らかである。
逆に、RAP含有アスファルト合材の調製のための、本発明による少なくとも1つの界面活性剤の使用は、驚くべきことに回復油を用いたRAP含有アスファルト合材と比べ、添加すべきバージンビチューメンの量を低下させるだけでなく、対照のRAP含有アスファルト合材(回復油なしならびに界面活性剤なし)を用いて得られるものよりもさらに大きなITS値が観察されることに証拠づけられるように、力学的性質が改善されたアスファルト合材をもたらす。

Claims (16)

  1. 少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の一部を含むアスファルト合材の調製方法であって、前記方法は、前記アスファルト合材の前記調製中に少なくとも1つの界面活性剤を、前記少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の回復剤として使用することからなり、
    少なくとも1つの界面活性剤が、式A1:
    Figure 0005899322
    の界面活性剤であり、式中:
    ・ Aは、水素及び基G又は
    Figure 0005899322
    から選択され、
    ・ Gは、直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C −C 30 炭化水素鎖を表し、
    ・ Bは、結合又は少なくとも1つのアルキレンオキシド繰り返し単位を含む二価の基を表わし、
    ・ dは、1または2を表し、並びに
    ・ Zは、式Z1又はZ2:
    Figure 0005899322
    の基を表わし、
    ここで、Rは、水素又は直鎖もしくは分岐鎖のC −C アルキルであり、fは、0又は1又は2であり、eは、0又は1であり、並びにd+e+fは3であり、
    但し、dが2である場合は、ZはZ1であり、eは0であり並びにPは、2つの同一もしくは異なる、基[ A−O−B−]に結合し、並びに
    dが1である場合は、Zは、水素又は基G又は
    Figure 0005899322
    も表し得ることを条件とする、
    あるいは
    少なくとも1つの界面活性剤が、式E1:
    Figure 0005899322
    の界面活性剤であり、式中、
    ・ Eは、G、
    Figure 0005899322
    から選択され、
    ・ Gは、直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C −C 30 炭化水素鎖を表し、
    ・ jは、1又は2を表し、並びに
    ・ R’は、HO−、Q−O−及びQの中から選択され、ここでQは直鎖もしくは分岐鎖C −C アルキル基であり、
    ・ Yは、−O−T、−S−T、−N(H) (2−j) −T、及び−NT の中から選択され、但し、Eが硫黄原子を介してYに結合している場合には、Yは−S−Tではないことを条件とし、
    ・ Tは、水素、あるいは、炭素と水素原子を有する直鎖、分岐鎖又は環状部分もしくは環含有部分を表し、
    ・ T 及びT は、同一もしくは異なって、上記Tに関する意味と同じ意味を有するか、又はT 及びT は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和、部分飽和もしくは不飽和の複素環を表す、方法。
  2. 下記の段階:
    )新しいビチューメンを準備する段階、
    b)少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の一部を準備する段階、
    )新しい骨材を準備する段階、
    d)前記少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品のための回復剤として少なくとも1つの界面活性剤を準備する段階、
    )回復油を準備する段階、
    f)a)からe)の品目を任意の順番で混合する段階、及び
    g)アスファルト合材を得る段階
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品が、アスファルト舗装廃材、防水膜、瀝青質シングル、防音パネル、これらの生産に由来する廃棄物、及びこれらの2つ以上の混合物の中から選択される、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 回復剤として使用される界面活性剤の量が、最終的なアスファルト合材中に存在するビチューメンの総質量に対して、0.05重量%から10重量%の範囲にある、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. リサイクル瀝青質製品の割合が、最終的なアスファルト合材の総質量の5重量%から99.5重量%である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. リサイクル瀝青質製品の割合が、最終的なアスファルト合材の総質量の10重量%から80重量%である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの界面活性剤が、式E1、E1及びE1
    Figure 0005899322
    の化合物から選択され、式中Gは、C14−C22、直鎖、飽和もしくは部分不飽和の炭化水素鎖である、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品、鉱物骨材、水をブレーキング制御剤と共に、バージンビチューメンのエマルジョンと一緒に混合する段階を含み、前記バージンビチューメンは少なくとも1つの界面活性剤添加剤を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品、鉱物骨材、水を、少なくとも1つの界面活性剤添加剤を含む発泡バージンビチューメンと共に混合する段階を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. ・ ピロリン酸、三リン酸及びホスホン酸と共にメタリン酸を含め、異なる既存のすべてのグレード及び名称のポリリン酸を含む、ポリリン酸、
    ・ ピロホスファート、及び少なくとも1つの(OH−)P=O基を含むその他の同様の化合物、
    ・ 一般的にビチューメン及びアスファルト合材の力学的性能を改善するために使用されている、ポリマー、
    ・ ワックス、例えばフィッシャー−トロプシュワックス、
    ・ 流動剤(fluxants)
    ・ 有機酸もしくは無機酸
    ・ 脂肪酸のエステル及び官能化ワックス
    ・ 樹脂成分、
    ・ アスファルタイト、
    ・ 植物もしくは鉱物源に由来する油及びこれらの誘導体、
    ・ 有機繊維及び/又は無機繊維、
    ・ 並びに、上記の追加添加剤の2種以上の混合物
    の中から選択される、1つ以上の他の添加剤を添加することからなる段階をさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 少なくとも1つの回復油が、前記少なくとも1つの界面活性剤と一緒に添加される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 少なくとも1つの回復油及び少なくとも1つの界面活性剤を含むプレミックスであって、少なくとも1つの界面活性剤が、式A1:
    Figure 0005899322
    の界面活性剤であり、式中:
    ・ Aは、水素及び基G又は
    Figure 0005899322
    から選択され、
    ・ Gは、直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C −C 30 炭化水素鎖を表し、
    ・ Bは、結合又は少なくとも1つのアルキレンオキシド繰り返し単位を含む二価の基を表わし、
    ・ dは、1または2を表し、並びに
    ・ Zは、式Z1又はZ2:
    Figure 0005899322
    の基を表わし、
    ここで、Rは、水素又は直鎖もしくは分岐鎖のC −C アルキルであり、fは、0又は1又は2であり、eは、0又は1であり、並びにd+e+fは3であり、
    但し、dが2である場合は、ZはZ1であり、eは0であり並びにPは、2つの同一もしくは異なる、基[A−O−B−]に結合し、並びに
    dが1である場合は、Zは、水素又は基G又は
    Figure 0005899322
    も表し得ることを条件とする、
    あるいは
    少なくとも1つの界面活性剤が、式E1:
    Figure 0005899322
    の界面活性剤であり、式中、
    ・ Eは、G、
    Figure 0005899322
    から選択され、
    ・ Gは、直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C −C 30 炭化水素鎖を表し、
    ・ jは、1又は2を表し、並びに
    ・ R’は、HO−、Q−O−及びQの中から選択され、ここでQは直鎖もしくは分岐鎖C −C アルキル基であり、
    ・ Yは、−O−T、−S−T、−N(H) (2−j) −T、及び−NT の中から選択され、但し、Eが硫黄原子を介してYに結合している場合には、Yは−S−Tではないことを条件とし、
    ・ Tは、水素、あるいは、炭素と水素原子を有する直鎖、分岐鎖又は環状部分もしくは環含有部分を表し、
    ・ T 及びT は、同一もしくは異なって、上記Tに関する意味と同じ意味を有するか、又はT 及びT は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和、部分飽和もしくは不飽和の複素環を表す、プレミックス
  13. 界面活性剤/回復油の重量比が、1/99から50/50の範囲にある、請求項12に記載のプレミックス。
  14. 請求項1から11のいずれかに記載の方法によって実質的に得られるアスファルト合材であって、少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品及び回復剤としての少なくとも1つの界面活性剤を、他の任意の回復油と共にもしくは無しで含む、アスファルト合材。
  15. 請求項14に記載の少なくとも1つのアスファルト合材から調製される転圧表面。
  16. 少なくとも1つのリサイクル瀝青質製品の一部を含むアスファルト合材の調製における回復剤としての、少なくとも1つの界面活性剤の使用であって、少なくとも1つの界面活性剤が、式A1:
    Figure 0005899322
    の界面活性剤であり、式中:
    ・ Aは、水素及び基G又は
    Figure 0005899322
    から選択され、
    ・ Gは、直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C −C 30 炭化水素鎖を表し、
    ・ Bは、結合又は少なくとも1つのアルキレンオキシド繰り返し単位を含む二価の基を表わし、
    ・ dは、1または2を表し、並びに
    ・ Zは、式Z1又はZ2:
    Figure 0005899322
    の基を表わし、
    ここで、Rは、水素又は直鎖もしくは分岐鎖のC −C アルキルであり、fは、0又は1又は2であり、eは、0又は1であり、並びにd+e+fは3であり、
    但し、dが2である場合は、ZはZ1であり、eは0であり並びにPは、2つの同一もしくは異なる、基[A−O−B−]に結合し、並びに
    dが1である場合は、Zは、水素又は基G又は
    Figure 0005899322
    も表し得ることを条件とする、
    あるいは
    少なくとも1つの界面活性剤が、式E1:
    Figure 0005899322
    の界面活性剤であり、式中、
    ・ Eは、G、
    Figure 0005899322
    から選択され、
    ・ Gは、直鎖もしくは分岐鎖、飽和もしくは不飽和の、C −C 30 炭化水素鎖を表し、
    ・ jは、1又は2を表し、並びに
    ・ R’は、HO−、Q−O−及びQの中から選択され、ここでQは直鎖もしくは分岐鎖C −C アルキル基であり、
    ・ Yは、−O−T、−S−T、−N(H) (2−j) −T、及び−NT の中から選択され、但し、Eが硫黄原子を介してYに結合している場合には、Yは−S−Tではないことを条件とし、
    ・ Tは、水素、あるいは、炭素と水素原子を有する直鎖、分岐鎖又は環状部分もしくは環含有部分を表し、
    ・ T 及びT は、同一もしくは異なって、上記Tに関する意味と同じ意味を有するか、又はT 及びT は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和、部分飽和もしくは不飽和の複素環を表す、
    である使用
JP2014535101A 2011-10-12 2012-10-12 瀝青質製品廃材を含有するアスファルト合材用添加剤 Active JP5899322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161546124P 2011-10-12 2011-10-12
FR1159198A FR2981347B1 (fr) 2011-10-12 2011-10-12 Additif pour enrobes contenant des produits bitumineux recycles
US61/546,124 2011-10-12
FR1159198 2011-10-12
PCT/EP2012/070248 WO2013053882A1 (en) 2011-10-12 2012-10-12 Additive for asphalt mixes containing reclaimed bituminous products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530970A JP2014530970A (ja) 2014-11-20
JP5899322B2 true JP5899322B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=45809091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535101A Active JP5899322B2 (ja) 2011-10-12 2012-10-12 瀝青質製品廃材を含有するアスファルト合材用添加剤

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10119026B2 (ja)
EP (2) EP2766320A1 (ja)
JP (1) JP5899322B2 (ja)
AU (1) AU2012322943B2 (ja)
CA (1) CA2846931C (ja)
FR (1) FR2981347B1 (ja)
WO (1) WO2013053882A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20150453A1 (es) 2012-04-26 2015-04-15 Arizona Chemical Co Llc Rejuvenecimiento de asfalto regenerado
JP5965066B2 (ja) 2013-06-06 2016-08-03 前田道路株式会社 再生加熱アスファルト混合物の製造方法
US11565971B2 (en) 2013-11-11 2023-01-31 Collaborative Aggregates, Llc Asphalt binder additive compositions and methods of use
US9994485B2 (en) 2013-11-11 2018-06-12 Collaborative Aggregates, Llc Asphalt binder additive compositions and methods of use
EP2966128A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-13 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Method of rejuvenating recycled asphalt compositions and oil compositions for use in the method
KR101532326B1 (ko) * 2014-12-16 2015-06-30 중앙아스콘(주) 재활용 상온 아스팔트 콘크리트 혼합물용 비가열 수중유적형(Oil in Water) 재생첨가제와 이를 이용한 재활용 상온 아스팔트 콘크리트 및 그 제조방법
JP6665195B2 (ja) 2015-02-27 2020-03-13 カーギル インコーポレイテッド アスファルト用途向け再生組成物及びその製造方法
EP3322755A1 (en) * 2015-07-15 2018-05-23 Ergon Asphalt & Emulsions, Inc. Biobased asphalt rejuvenating emulsion
US10961395B2 (en) 2016-02-29 2021-03-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Rejuvenation of vacuum tower bottoms through bio-derived materials
EP3467045A4 (en) * 2016-05-23 2019-06-19 Jiangsu Tiannuo Road Materials Technology Co., Ltd HOT-MIXED REGENERATED VEGETABLE ASPHALT MIXTURE AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
CA3196057A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Poet Research, Inc. Enhanced alkyl ester containing oil compositions and methods of making and using the same
BR112019024623A2 (pt) 2017-05-24 2020-06-16 Poet Research, Inc. Uso de uma esterase para aumentar teor de éster de etila em meios de fermentação
TWI794322B (zh) * 2017-11-07 2023-03-01 義大利商伊特其米卡股份有限公司 具有高機械性能的用於瀝青礫岩的添加劑組成物
HUE060558T2 (hu) 2018-06-11 2023-03-28 Poet Res Inc Eljárások gabonaolaj-készítmény nyersanyag finomítására és ezzel kapcsolatos rendszerek készítmények és alkalmazások
US11618824B2 (en) 2018-07-27 2023-04-04 American Gilsonite Company Composition comprising a concentrate of natural asphaltene in fluxing oil suitable for use in preparing asphalt blends
WO2020086558A1 (en) 2018-10-24 2020-04-30 Heritage Research Group Rejuvenated asphalt binders and bituminous compositions comprising naphthenic acid esters as rejuvenator
US11518910B2 (en) 2018-10-25 2022-12-06 Poet Research, Inc. Bio-based additive for asphalt
US11814506B2 (en) 2019-07-02 2023-11-14 Marathon Petroleum Company Lp Modified asphalts with enhanced rheological properties and associated methods
CA3149052A1 (en) 2019-09-18 2021-03-25 Eric W. Cochran Biosolvents useful for improved asphalt products utilizing recycled asphalt pavement or other brittle asphalt binders such as vacuum tower bottom
US11702801B2 (en) 2019-09-30 2023-07-18 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Methods and compositions for asphalt rejuvenation
FR3107278A1 (fr) * 2020-02-14 2021-08-20 Arkema France Composition bitumineuse contenant une huile époxydée
FR3107277B1 (fr) * 2020-02-14 2022-11-25 Arkema France Utilisation d’un additif pour retarder le vieillissement du bitume
WO2021250014A1 (en) 2020-06-09 2021-12-16 Basf Se Rejuvenating agents for asphalt recycling
US20210395148A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 ArrMaz Products Inc. Strain tolerant recycled asphalt pavement composition
FR3141173A1 (fr) 2022-10-21 2024-04-26 Arkema France Composition de tensioactifs non ioniquespour la préparation d’émulsions aqueuses

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234494A (en) * 1991-01-16 1993-08-10 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Energy, Mines And Resources Softening agents for recycling asphalt pavement
US6186700B1 (en) * 1994-11-17 2001-02-13 James S. Omann Pavement method and composition with reduced asphalt roofing waste
US5513443A (en) * 1995-01-13 1996-05-07 Asphalt Drum Mixers, Inc. Dryer for aggregate and reclaimed asphalt products
JP3256845B2 (ja) * 1997-05-20 2002-02-18 日本鋪道株式会社 混合性および締固め性に優れた舗装用混合物および舗装構築方法
PT1017760E (pt) 1997-08-29 2003-04-30 Schumann Sasol Gmbh Betume ou asfalto para produzir um pavimento pavimento e um processo para o fabrico de betume ou asfalto
US6214103B1 (en) 1998-04-28 2001-04-10 Hikarigiken Co., Ltd. Asphalt paving mix for paving at ambient temperatures and a process for making the same
FR2853647B1 (fr) 2003-04-08 2006-06-23 Colas Sa Liant de nature vegetale pour la realisation de materiaux pour le batiment et/ou les travaux publics
US7297204B2 (en) * 2004-02-18 2007-11-20 Meadwestvaco Corporation Water-in-oil bituminous dispersions and methods for producing paving compositions from the same
ATE455134T1 (de) 2004-07-08 2010-01-15 Arkema France Polymermaterial mit ketten mit imidazolidonfunktionen
CN1956772B (zh) * 2004-07-30 2011-01-26 东邦化学工业株式会社 植物油用乳化剂
FR2876700B1 (fr) * 2004-10-19 2007-01-05 Ceca Sa Sa Emulsions bitumineuses, leur procede de preparation et leur utilisation pour la realisation de materiaux et de tapis routiers
US20060215483A1 (en) 2005-03-25 2006-09-28 Gary Helf Asphalt pavement recycling method and compositions
WO2008084014A1 (en) 2007-01-08 2008-07-17 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Rejuvenating agent and process for recycling of asphalt
FR2915204B1 (fr) 2007-04-23 2011-06-24 Eiffage Travaux Publics Composition comprenant une fraction organique pour la realisation d'une couche et/ou d'un revetement de voie ou de batiment
FR2915485B1 (fr) 2007-04-26 2009-06-12 Ceca Sa Sa Procede de preparation d'enrobes a base de produits bitumineux et leurs utilisations
FR2915996B1 (fr) * 2007-05-10 2009-07-10 Ceca Sa Sa Materiaux routiers bitumineux, notamment enrobes a froid et graves-emulsions, et tapis routiers formes a partir de ces materiaux
US7815725B2 (en) * 2007-09-07 2010-10-19 Alm Holding Co. Warm asphalt binder compositions containing lubricating agents
ATE517970T1 (de) * 2008-02-20 2011-08-15 Ceca Sa Bitumenhaltige zusammensetzungen
CN106638210A (zh) * 2008-02-22 2017-05-10 Alm控股公司 在降低的温度下的沥青混合料的铺筑方法
MX2011001290A (es) * 2008-08-05 2011-06-21 A L M Holding Company Proceso para el reciclamiento frio en el sitio utilizando asfalto en espuma y aditivo de lubricacion.
GB2462322A (en) * 2008-08-05 2010-02-10 Aggregate Ind Uk Ltd Asphalt Rejuvenation
FR2947826B1 (fr) * 2009-07-08 2012-04-20 Ceca Sa Melange d'additifs pour la preparation d'enrobes

Also Published As

Publication number Publication date
US11898039B2 (en) 2024-02-13
EP3978456A2 (en) 2022-04-06
WO2013053882A1 (en) 2013-04-18
EP3978456A3 (en) 2022-04-13
US20240141169A1 (en) 2024-05-02
EP2766320A1 (en) 2014-08-20
US10119026B2 (en) 2018-11-06
AU2012322943B2 (en) 2015-11-12
JP2014530970A (ja) 2014-11-20
AU2012322943A1 (en) 2014-05-01
FR2981347B1 (fr) 2015-10-16
CA2846931C (en) 2016-08-23
US20190048191A1 (en) 2019-02-14
FR2981347A1 (fr) 2013-04-19
CA2846931A1 (en) 2013-04-18
US20140230693A1 (en) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899322B2 (ja) 瀝青質製品廃材を含有するアスファルト合材用添加剤
US20230257585A1 (en) Warm mix asphalt binder compositions containing lubricating additives
US8828135B2 (en) Bituminous paving composition and process for bituminous paving
CA2752971C (en) Method for producing bituminous paving compositions
EP2907853B1 (fr) Matériau bitumineux coulé à froid paraffinique à montée en cohésion rapide
WO2021160957A1 (fr) Composition bitumineuse contenant une huile époxydée
CA2953254C (en) Modified asphalt binders and compositions
CA3031876A1 (fr) Agents fluxants pour liants hydrocarbones
FR3028862A1 (fr) Enrobes bitumineux a base d'agregats d'enrobes recycles et structures routieres realisees avec ces enrobes
FR3094365A1 (fr) Additifs pour matériau bitumineux coulé à froid avec un liant paraffinique à montée en cohésion rapide

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5899322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250