JP5896574B2 - 電子パスポート - Google Patents

電子パスポート Download PDF

Info

Publication number
JP5896574B2
JP5896574B2 JP2013529760A JP2013529760A JP5896574B2 JP 5896574 B2 JP5896574 B2 JP 5896574B2 JP 2013529760 A JP2013529760 A JP 2013529760A JP 2013529760 A JP2013529760 A JP 2013529760A JP 5896574 B2 JP5896574 B2 JP 5896574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sheet
data
document
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542097A (ja
Inventor
ギザ,ジュゼッペ
ルチアーニ,ラウラ
Original Assignee
イスティチュート ポリグラフィコ エ ゼッカ デッロ スタート ソチエタ ペル アツィオーニ
イスティチュート ポリグラフィコ エ ゼッカ デッロ スタート ソチエタ ペル アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イスティチュート ポリグラフィコ エ ゼッカ デッロ スタート ソチエタ ペル アツィオーニ, イスティチュート ポリグラフィコ エ ゼッカ デッロ スタート ソチエタ ペル アツィオーニ filed Critical イスティチュート ポリグラフィコ エ ゼッカ デッロ スタート ソチエタ ペル アツィオーニ
Publication of JP2013542097A publication Critical patent/JP2013542097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5896574B2 publication Critical patent/JP5896574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/305Associated digital information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/003Books or other bound products characterised by shape or material of the sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/06Books or other bound products in which the fillings and covers are united by other means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/24Passports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/455Associating two or more layers using heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/46Associating two or more layers using pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/465Associating two or more layers using chemicals or adhesives
    • B42D25/47Associating two or more layers using chemicals or adhesives using adhesives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • G06K19/025Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine the material being flexible or adapted for folding, e.g. paper or paper-like materials used in luggage labels, identification tags, forms or identification documents carrying RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07722Physical layout of the record carrier the record carrier being multilayered, e.g. laminated sheets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/0779Antenna details the antenna being foldable or folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/04Multi-step processes for making books starting with signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/001Books or other bound products with at least two separate sets of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/02Books or other bound products in which the fillings and covers are connected by end papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D13/00Loose leaves modified for binding; Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、本人確認(ID)書類、特に、対象者のIDデータを保持するプラスチック材料製の、例えばポリカーボネート製のページを有するタイプのいわゆる電子パスポートに関する。
様々なタイプのいわゆる「電子的な」本人確認書類、すなわち、RFIDデバイスの形態のチップを埋め込んだ書類、特にパスポートが公知である。こうした書類では、チップはポリカーボネート(PC)のページに収容されている。ポリカーボネートのページは、例えば印刷すなわちいわゆる「レーザ彫刻」によって得られる種々のすぐに読める形式で対象者のIDデータを保持しており、いずれにしても、暗号化された要素すなわちホログラムなどの認証手段を備え得る。
公知の書類の多くでは、上述のポリカーボネートのページは、通常はポリカーボネート製の自身の拡張部によって、通常は小冊子の形態の書類の残りの部分に結合され、この拡張部は、小さく突出する領域を有しており、小冊子自体の中心線でカバー及び/又は残りのページに縫い付けられている。欧州特許第1380442号明細書及び欧州特許第1731328号明細書には、ここで述べたタイプの書類が説明されている。ここで述べた文献の大きな欠点は、データページが高い剛性を有することであり、前記ページが極めて可撓性の高い別のページの間に挿入されていることを特に考慮すると、度重なる及び/又は著しいねじれ及び曲げによって応力が加えられたときに亀裂やクラッキングにより前記ページが破損しやすい。
上述の剛性はまた、データページを小冊子の残りの部分に結合するための結合形態を重要なものにする。
米国特許出願公開第2008/0284155号明細書には、その代わりに、データページを保持する小冊子の形態のパスポートが説明されており、データページは、その間に可撓性層が部分的に挟み込まれた2つのポリカーボネート層によって製造される。可撓性層は、2つのポリカーボネート層を越えて延在して、データページが小冊子に縫い付けられる拡張部を形成する。
しかしながら、この場合、書類の残りの部分へのデータページの結合の耐久性をあまり高くすることができない。
さらに、公知の本人確認書類は、一般的に、その偽造の可能性に関して最適化され得る。
従って、本発明によって提示されて解決される技術的な課題は、公知の技術を参照して上述した欠点を克服することを可能にする本人確認書類、特にパスポートを提供することである。
こうした課題は、請求項1に係る本人確認書類によって解決される。本発明は、請求項17又は18に係る前記本人確認書類の製造方法にも関する。
本発明の好ましい特徴は従属請求項において提供される。
本発明は、いくつかの関連する利点を提供する。主要な利点の1つは、可撓性層がプラスチック材料のデータシートの縫い目領域に位置決めされることによって、書類の残りの部分にデータシートが最適に結合されることを可能にし、概して耐破壊性及び耐破損性に関する書類の全体的な機械的特性を大幅に改善することにある。さらに、データシートの拡張部をカバーの遊び紙に接着して、さらにそれらを一緒に他のページに縫い付けて、小冊子との結合の強度を高めるという利点をもたらす。
この点において、均質なプラスチック材料から形成されたデータページは、小冊子の形態の書類の内側にとじられ、例えばレーザ彫刻によっていずれにしてもカスタマイズ可能でありながら、再生不可能にするために複数のセキュリティ/偽造防止要素を保持することを可能にすることが具体的に考えられる。
さらに、データページから切り離された離れた位置で書類のカバー上にRFIDチップを配置することによって、同じポリカーボネート(PC)データページの内部にチップを包含する公知技術の書類よりも高いセキュリティ基準を保証する。実際、ポリカーボネート(PC)データページに記録されたデータと、カバーに挿入されたRFIDチップに記憶されたデータとが適合するかどうかの照合は、小冊子の2つの主要な要素の信頼性を保証するものであり、両要素を交換することによってのみ改ざんが可能である。
さらに、本発明に係る方法は、本人確認書類の迅速で単純で信頼性の高い製造を可能にする。
本発明の他の利点、特徴及び動作工程は、例示の目的で示されて限定を意図しない以下のいくつかの実施形態の詳細な説明から明らかとなる。
図1A及び図1Bは、本発明の本人確認書類の好ましい実施形態を概略的に示す側面斜視図及び拡大側面図であり(図1Bでは、厚みを拡大しており、より明確にするために、必ずしも比例して示されていない)、小冊子形態にあるその構造を強調して示す図である。 図2A〜図2Dは、図1A及び図1Bの本人確認書類を組み立てるそれぞれの段階を示す斜視図である。 図3A〜図3Dは、図1A及び図1Bの本人確認書類を組み立てるそれぞれの段階を示す斜視図である。
初めに図1を参照すると、本発明の好適な実施形態に係る小冊子の形態の本人確認書類の全体を符号1で示す。
本例では、書類1は、いわゆる「電子」パスポートであり、すなわち、無線モードでデータを遠くに送信することができる記憶手段、符号6で示す通常はRFIDチップ、を埋め込んだタイプであって、アンテナ60を備えるタイプのパスポートである。
書類1は、小冊子のページを形成するため、それぞれの縦線Lで折り畳まれて前記線でそれらの間を(縫い目として)縫い付けられた複数のシートから形成されている。本例では、折り目はシートの中心線に対応する。従って、各シートは、符号2で示す上述の縫い目からシート自体の中心線(小冊子の中心線に対応する)で分離された小冊子の2つのページを規定する。
特に、パスポート1は、その全体を符号3で示すカバーシートを有する。カバーシートは、ファブリック製の好ましくはBukram布製の外側層31と、上述のチップ6及び関連のアンテナ60を包含するとともに外側のファブリック層31に接着された中間層、いわゆる「インレー」600と、インレー600に接着された内側遊び紙層32と、を備える。前記3つの層を接着するプロセスを以下に説明する。
パスポート1は、カバーシート3とは区別可能なデータシート4をさらに有しており、このデータシート4は、カバーシート3に対して内側のカバーシート3にすぐ隣接する位置に配置されている。データシート4は、パスポート1の第1データページ401及び第2結合ページ402を規定する。
第1ページ401では、データシート4は、対象者の本人確認(ID)データ、通常はICAO標準のデータのみを保持する。そのようなデータはレーザ彫刻などによって印刷されてもよい。
第2ページ402では、データシート4は、以下に説明する接着プロセスによって、カバーシート3及び特に遊び紙用シート32に接着される。
第2ページ402が、小冊子に接着されて縫い付けられ得る実データページ401の突出している領域であること、及び、こうした第2ページ402が、接着されるカバーページの全寸法又はほぼ全寸法に広がるような拡張部を有すること、が理解されよう。
特に、データシート4は、プラスチック材料、好ましくは薄いポリカーボネートの第1層41及び第2層42を備えており、これらの層の間には、可撓性材料製、好ましくはポリエステル製の第3層43が挟み込まれている。
本例では、可撓性の第3層43は、シート4の、前記縫い目2に関係するゾーンにのみ延在する。
従って、データシート4は、第2結合ページ402に、別の中間充填層44を備えており、この中間充填層44は、可撓性の第3層43に隣接する位置に配置されて、その厚みを補填する。
好ましくは、この中間充填層44は同様にプラスチック材料製、好ましくは薄いポリカーボネート製である。
概して、2つの層41及び42並びに充填層44の双方とも、例えばいわゆる「プラスチックカード」の製造に好適なものなどの他の材料から形成されてもよい。
さらに、図1では、好ましくは同様にポリカーボネート製の、データページ401の別の層45、46、47及び48を示し、それらは、特定の本人確認要求に合わせて調整された好適な層数及び厚みにされている。
今のところ、一般に本例のサンドイッチ構造を作るために他の全てのプラスチック材料層、特に第1層41及び第2層42に貼り合わせられた可撓性の第3層43が存在することによって、縫い目におけるプラスチック材料自体の剛性を低下させ、かつ、縫い付けることが可能な複合シートを得ることを可能にすることが、さらに理解されよう。
好ましくは、第1層41は、縫い目2にまたがって印刷された1以上の安全/偽造防止要素を包含する。同様に、可撓性の中間層43は、常に縫い目2にセキュリティホログラムを包含してよい。
特に、以下のセキュリティ要素の1以上によって、データページ401及び/又は結合ページ402の質を向上させてもよい:
・虹彩によるUV石版印刷、
・UV蛍光印刷、
・OVIインクによるシルクスクリーン印刷、
・凹版印刷、
・セキュリティホログラム、
・レーザ彫刻による個人特定化(personalization)、及び/又は、
・マイクロライティング(micro-writing)によるエンボス加工。
パスポート1は、別のデータを保持又は受信しやすい、その全体を符号5で示す複数の内側シート/ページをさらに備える。
上述のように、パスポート1は、無線伝送用のアンテナを備える電子データ記憶手段、好ましくはRFIDチップ要素6をさらに備える。特に、上述のように、チップ6及びアンテナ60は、いわゆる「インレー」層600に埋め込まれており、このインレー層600もカバーシート3に埋め込まれている。
図示の配置構成では、記憶手段6は、データページ401に対して縫い目の中心線の反対側にあるカバーシート3に位置決めされている。
データページ401に記録されたデータと、チップ6に記憶されているデータとを比較するオプションが、小冊子の2つの主要な本人確認要素の信頼性を保証することが理解されよう。
さらに、変形例の実施形態では、データページ401の内側に、小冊子が開いているとき(すなわち、制御動作及び本人確認動作で)のみ伝送信号に作用してRFIDチップ6の読み取りを可能にする回路を貼りつけることが可能である。こうした装置は、チップアンテナの共振周波数を遮断することによって、パスポート1が閉じられているときのチップ6の通信を妨げ、内部に入っている感知可能なデータへの不正アクセスを防止する。
データページ401及び結合ページ402の特定の製造モードに関して、データシート4の好ましい製造プロセスには以下の工程が想定される:
好ましくは高温圧接着(hot pressure gluing)により、可撓性層43の材料ストリップを第2プラスチック層42上に位置合わせして結合し、次いで、他の全ての層41及び44〜48を1つにまとめて前記ストリップに対して位置合わせして取り付ける工程;
(可撓性層43に既に結合されている)層41、層42、層44〜48の貼り合わせを、形作られたプレートによって実施し、かつ、データページ401と結合ページ402との厚みの違いを補填するために厚みを較正し、貼り合わせプレートは、位置合わせして他の要素、例えば凸版印刷や「陰画」におけるマイクロライティング又は他のグラフィック要素などを刻むことができる、工程;
結合ページ402を備えるパスポートサイズのポリカーボネートデータシートを形成するためにパンチングし、データページ401の最終的な厚さを、好ましくは約0.5〜0.8mmの範囲に構成する一方、結合ページ402の最終的な厚さを、好ましくは約0.2〜0.5mmの範囲に構成し、そのような厚さにすることによって、小冊子を過度に剛性にすることなく、材料の良好な機械抵抗を保証する、工程;及び、
データシート4を小冊子にひとまとめにする工程であって、この小冊子は、縫い付け、かつ、常温圧プロセスによって水性ポリウレタン又はビニル接着剤を使用して結合ページ402をカバー3に接着することによって得られる、工程であって、この同じ接着プロセスによって電子インレー(6+60)とカバーシート3の外面層31との間を確実に結合する工程。
以下、本発明による小冊子、特に本明細書で説明するパスポート1の形態の本人確認書類の製造方法の好適な実施形態を説明する;そのような方法は、一連の接着工程に基づく。
この方法は、2つの後続のステップに適用され、それら各ステップは、複数の工程で構成され、それぞれを図2A〜2D及び図3A〜3Dに示す。
第1ステップによれば、図2Aに示す第1工程において、RFIDチップ6及びアンテナ60を保持する上述のインレーシート600を、ブロック化し、かつ、好ましくはポリウレタン接着剤又はビニル接着剤によって接着する。
図2Bに示す第2ステップによれば、そのように接着されたインレー層を、遊び紙層32と位置合わせして結合し、そのような結合体をプレスして、それをブロック化し、それによって符号7で示す複合層を形成する。
その後、図2Cに示す第3ステップにおいて、複合層7の、パスポート1のページの拡張部に対応する部分であるその表面の半分に接着剤を塗布する。
次いで、図2Dに示す第4ステップにおいて、複合層7を、データシート4と位置合わせして結合し、その全体をプレスして、結合ページ402と遊び紙層32との結合体をブロック化し、符号8で示す別の複合層を得る。
上述の第2ステップに基づき、図3Aに示す第5工程では、複合層8を小冊子の折り畳まれたシート5と位置合わせしてひとまとめにして、符号9で示す組立体を得る。
図3Bに示す第6工程では、組立体9を、それ自体が公知である縫い目2を形成する機械に挿入し、符号9で示す組立構造体を得る。
次いで、図3Cに示す第7工程では、カバーシート3の外側層31に接着剤を塗布する。
最後に、図3Dに示す第8工程では、縫い目2を備える組立構造体9とカバー層31とを位置合わせして結合し、その全体をプレスして結合体をブロック化する。
本発明を、例示的かつ非排他的な好ましい実施形態を参照して本明細書に説明した。他の実施形態が存在してもよく、それらは全て同じ発明の概念内にあり、及びそれらは全て、以下の特許請求の保護範囲内で構成されることが理解される。

Claims (17)

  1. 小冊子のページを形成するために実質的にそれぞれの縦線で折り畳まれた又は折り畳み可能な複数のシート(3、4)を有する、小冊子の形態の本人確認(ID)書類(1)であって、
    カバーシート(3)と、
    前記カバーシート(3)に埋め込まれたRFID要素である電子データ記憶手段(6)と、
    前記カバーシート(3)とは区別可能な、プラスチック材料の第1層(41)及び第2層(42)で形成されたデータシート(4)であって、当該データシート(4)は前記カバーシート(3)に対して内側に配置されており、対象者の本人確認データを保持するデータページ(401)と、前記カバーシート(3)に取り付けられた結合ページ(402)と、を規定するデータシート(4)と、を備え、
    前記データシート(4)が可撓性材料の中間層(43)をさらに備え、当該可撓性材料の中間層(43)は、プラスチック材料製の前記第1層(41)と前記第2層(42)との間に挟み込まれ、少なくとも縦方向の折り目において前記第1層(41)と前記第2層(42)との間に延在しており、
    前記シート(3、4)は、当該シート(3、4)の間でそれぞれの前記折り目において結合されている、本人確認書類(1)。
  2. 前記データシート(4)が、前記カバーシート(3)にすぐ隣接する位置に配置されている、請求項1に記載の本人確認書類(1)。
  3. 前記可撓性材料が、ポリエステルである又はポリエステルを含む、請求項1又は2に記載の本人確認書類(1)。
  4. 前記プラスチック材料が、ポリカーボネートである又はポリカーボネートを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  5. 前記結合ページ(402)が前記カバーシート(3)に接着されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  6. 前記データシート(4)が、少なくとも前記結合ページ(402)においてさらなる中間充填層(44)を備え、当該中間充填層(44)は、前記可撓性材料の中間層(43)に隣接した位置に配置されてその厚さを補填し、ポリカーボネート製である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  7. 前記データシート(4)が、1以上のホログラムを含む1以上の偽造防止セキュリティ要素を保持する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  8. 前記1以上の偽造防止セキュリティ要素が前記縦方向の折り目に配置されている、請求項7に記載の本人確認書類(1)。
  9. 前記偽造防止セキュリティ要素の1以上が、前記可撓性材料の中間層(43)に配置されている、請求項7又は8に記載の本人確認書類(1)。
  10. 前記データページ(401)が0.5〜0.8mmの範囲の厚さを有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  11. 前記結合ページ(402)が0.2〜0.5mmの範囲の厚さを有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  12. 前記電子データ記憶手段(6)が、前記データページ(401)に対して前記折り目の反対側に配置されている、請求項1〜11のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  13. 前記カバーシート(3)が、Buckram布製の少なくとも1つの外側層(31)と、内側の遊び紙層(32)と、を備える、請求項1〜12のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  14. 前記シート(3、4)は、当該シート(3、4)の間がそれぞれの前記折り目において縫い付けられている、請求項1〜13のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  15. パスポートである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の本人確認書類(1)。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の小冊子の形態の本人確認書類(1)の製造方法であって、前記本人確認書類(1)は、実質的にそれぞれの縦線において折り畳まれた又は折り畳み可能な複数のシート(3、4)を保持して、前記小冊子自体のページを形成する、方法において、
    温圧接着によって、前記可撓性材料の中間層(43)のストリップを前記プラスチック材料の第2層(42)に位置合わせして結合する工程と、
    前記プラスチック材料の第1層(41)を、前記可撓性材料中間層(43)に既に結合された前記第2層(42)に貼り合わせる工程と、
    1以上の前記データシート(4)を所望のサイズにするためにパンチングする工程と、
    前記データシート(4)を前記小冊子の残りの部分に取り付ける工程と、を含み、
    前記小冊子は、前記データシート(4)とは区別可能な、RFID要素である電子データ記憶手段(6)を保持する前記カバーシート(3)を備え、
    前記シートは、それらの間でそれぞれの前記折り目において結合され、
    前記可撓性材料の中間層(43)は、少なくとも前記縦方向の折り目において前記第1層(41)と前記第2層(42)との間に延在する、本人確認書類(1)の製造方法。
  17. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の小冊子の形態の本人確認書類(1)の製造方法であって、前記本人確認書類(1)は、実質的にそれぞれの縦線において折り畳まれた又は折り畳み可能な複数のシート(3、4、5)を保持して、前記小冊子自体のページを形成する、方法において、
    (a)前記カバーシート(3)の1つの遊び紙層(32)を、RFID要素である電子データ記憶手段(6)を保持するインレー中間層(600)と、前記データシート(4)の前記結合ページ(402)とに接着して複合層(8)を得る工程と、
    (b)前記複合層(8)を、前記小冊子のさらなるシート(5)と結合して組立構造体(9)を得る工程と、
    (c)前記組立構造体(9)を、前記遊び紙層(32)において、前記カバーシート(3)の外側層(31)に接着する工程と、を含み、
    前記小冊子が、前記可撓性材料の中間層(43)を有する前記データシート(4)を備え、前記可撓性材料の中間層(43)は、プラスチック材料の前記第1層(41)と前記第2層(42)との間に挟み込まれ、少なくとも前記縦方向の折り目において前記第1層(41)と前記第2層(42)との間に延在しており、
    前記シート(3、4)は、当該シート(3、4)の間でそれぞれの前記折り目において結合されている、本人確認書類(1)の製造方法。
JP2013529760A 2010-09-24 2011-09-26 電子パスポート Active JP5896574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10425312.5 2010-09-24
EP10425312.5A EP2433810B1 (en) 2010-09-24 2010-09-24 Electronic passport
PCT/IB2011/054220 WO2012038940A2 (en) 2010-09-24 2011-09-26 Electronic passport

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542097A JP2013542097A (ja) 2013-11-21
JP5896574B2 true JP5896574B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=43759894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529760A Active JP5896574B2 (ja) 2010-09-24 2011-09-26 電子パスポート

Country Status (19)

Country Link
US (1) US9224085B2 (ja)
EP (1) EP2433810B1 (ja)
JP (1) JP5896574B2 (ja)
KR (1) KR101829489B1 (ja)
CN (1) CN103221225B (ja)
AU (1) AU2011306394B2 (ja)
BR (1) BR112013006600B1 (ja)
CA (1) CA2810647C (ja)
DK (1) DK2433810T3 (ja)
ES (1) ES2424887T3 (ja)
HR (1) HRP20130769T1 (ja)
IL (1) IL225272A (ja)
MA (1) MA34870B1 (ja)
MX (1) MX337252B (ja)
PL (1) PL2433810T3 (ja)
PT (1) PT2433810E (ja)
RU (1) RU2566272C2 (ja)
SG (1) SG188606A1 (ja)
WO (1) WO2012038940A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY151559A (en) * 2011-11-04 2014-06-11 Iris Corp Berhad Machine-readable passport with a polycarbonate (pc) datapage and method for making the same
DE102012020056B4 (de) 2012-10-12 2019-08-22 Bundesdruckerei Gmbh Buchartiges Wert- und/oder Sicherheitsdokument mit elastomerem Buchrücken
JP5493028B1 (ja) * 2013-04-10 2014-05-14 日本カラリング株式会社 電子パスポート用プロテクトシート及び電子パスポート
DE102014204657B4 (de) * 2013-04-30 2018-12-13 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsdokument mit einem integrierten Textil
DE102013014309A1 (de) * 2013-08-29 2015-03-05 Bundesdruckerei Gmbh Datenblatt für ein Sicherheits- und/oder Wertdokument
GB201405510D0 (en) * 2014-03-27 2014-05-14 Rue De Int Ltd Security booket
DE102015107684A1 (de) * 2015-05-15 2016-11-17 Bundesdruckerei Gmbh Buchblock, buchartiges Dokument sowie Verfahren zur Herstellung eines buchartigen Dokumentes
ITUB20155638A1 (it) * 2015-11-17 2017-05-17 Driven Cards S R L Apparecchiatura per l'applicazione di una pellicola o lamina su una corrispondente faccia di un articolo quale un passaporto elettronico.
DE102016014994A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Veridos Gmbh Inlay für ein elektronisches Identifikationsdokument
JP6970927B2 (ja) * 2017-02-16 2021-11-24 大日本印刷株式会社 情報ページ
EP3424745A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-09 Maping Kommandiittiyhtiö L. Huotari End paper arrangement and method for forming the front and back end paper of a book
DE102017007277A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-07 Giesecke+Devrient Mobile Security Gmbh Datenseite aus Hybridmaterial
EP3473451B2 (en) 2017-10-17 2024-05-01 HID Global Ireland Teoranta An inlay sheet for a book-like electronic identification document
RU2714631C1 (ru) * 2019-06-14 2020-02-18 Иван Сергеевич Демидов Плоский листовой материал с радиочастотной идентификацией
CN116348308A (zh) 2020-10-26 2023-06-27 科思创德国股份有限公司 作为可见安全元件的具有雕刻花纹的层结构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203590A (en) * 1990-10-31 1993-04-20 Hertzberg-New Method, Inc. Bound book with reinforced fabric strips
JP2807214B2 (ja) * 1996-07-30 1998-10-08 忠男 宇野 パスポートにおける偽造防止構造とその製法
FI964406A0 (fi) 1996-11-01 1996-11-01 Setec Oy Pass
FI114148B (fi) * 2001-03-30 2004-08-31 Setec Oy Tietosivu
FI114147B (fi) 2002-07-08 2004-08-31 Setec Oy Menetelmä tietosivun valmistamiseksi sekä tietosivu
WO2004080726A2 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur herstellung einer buchdeckeneinlage und eines buchartigen wertdokumentes sowie eine buchdeckeneinlage und ein buchartiges wertdokument
FI116782B (fi) * 2003-06-16 2006-02-28 Setec Oy Menetelmä tietosivun valmistamiseksi ja tietosivu
FR2863083B1 (fr) * 2003-12-02 2006-03-03 A S K Livret d'identite a dispositif d'indentification radiofrequence
US7040981B2 (en) * 2004-03-11 2006-05-09 Canadian Bank Note Company, Limited Laminate sheet for security booklets and method for making same
RS52391B (sr) * 2005-01-31 2013-02-28 Trüb AG Postupak za proizvodnju knjižice, stranica sa podacima dobijena ovim postupkom i knjižica dobijena ovim postupkom
JP2006212838A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Trueb Ag 小冊子の製造方法、この方法により製造されるデータページ及びこの方法により製造される小冊子
DE202005003644U1 (de) * 2005-03-03 2005-06-02 Bundesdruckerei Gmbh Buchartiges Dokument, insbesondere Identifikationsdokument
EP1731328B1 (en) 2005-06-10 2013-11-27 Gemalto Oy Multilayer information page
GB0519608D0 (en) * 2005-09-26 2005-11-02 Sec Dep For The Home Departmen Document and method of manufacuring same
DE102006011388A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-20 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtaufbaus für ein Identifikationsdokument sowie eine mehrschichtige Buchdecke und Personalisierungsdatenseite
EP2835766B1 (de) * 2006-03-09 2016-10-05 Bundesdruckerei GmbH Mehrschichtaufbau für ein Identifikationsdokument
PL2047414T3 (pl) * 2006-08-03 2014-03-31 Smart Packaging Solutions Sps Zabezpieczony dokument, zwłaszcza paszport elektroniczny ze wzmocnionym zabezpieczeniem
EP2091752B1 (en) * 2006-12-07 2010-10-06 Agfa-Gevaert N.V. Method of producing an information carrier
CN101468567A (zh) * 2007-12-28 2009-07-01 上海华虹集成电路有限责任公司 可防止被盗读的电子护照

Also Published As

Publication number Publication date
PL2433810T3 (pl) 2013-12-31
EP2433810B1 (en) 2013-05-15
IL225272A0 (en) 2013-06-27
US20130233928A1 (en) 2013-09-12
SG188606A1 (en) 2013-04-30
RU2013118720A (ru) 2014-10-27
EP2433810A1 (en) 2012-03-28
AU2011306394A1 (en) 2013-04-11
CA2810647C (en) 2018-03-27
WO2012038940A3 (en) 2012-07-12
IL225272A (en) 2017-04-30
ES2424887T3 (es) 2013-10-09
PT2433810E (pt) 2013-08-23
HRP20130769T1 (hr) 2013-10-25
CN103221225B (zh) 2016-05-04
MX2013003346A (es) 2013-10-01
AU2011306394B2 (en) 2015-07-09
CN103221225A (zh) 2013-07-24
MX337252B (es) 2016-02-19
KR101829489B1 (ko) 2018-02-14
US9224085B2 (en) 2015-12-29
JP2013542097A (ja) 2013-11-21
WO2012038940A2 (en) 2012-03-29
RU2566272C2 (ru) 2015-10-20
BR112013006600A2 (pt) 2016-06-21
DK2433810T3 (da) 2013-08-12
BR112013006600B1 (pt) 2021-03-16
MA34870B1 (fr) 2014-02-01
CA2810647A1 (en) 2012-03-29
KR20140020824A (ko) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896574B2 (ja) 電子パスポート
US8336915B2 (en) Method of producing a booklet, data page produced by this method and booklet produced by the method
EP1008459B1 (en) Method for manufacturing a booklet, booklet manufactured according to the method and booklet
AU2005211867B2 (en) Identification document and method for the production thereof
JP2007523415A (ja) ブック型セキュリティ文書の製造方法およびブック型セキュリティ文書
US8585093B2 (en) Method of producing a booklet, data page produced by this method and booklet produced by the method
JP2006212838A (ja) 小冊子の製造方法、この方法により製造されるデータページ及びこの方法により製造される小冊子
RU2404067C2 (ru) Документ в виде книжки, в частности идентификационный документ
US20140326789A1 (en) Machine-Readable Passport With A Polycarbonate (PC) Datapage And Method For Making The same
JP7204110B2 (ja) データページ及び冊子類
EP2287012A1 (en) Inlet for security documents in the form of a booklet
WO2015065217A1 (en) Reinforced document booklet and its data sheet production
RU40954U1 (ru) Паспорт

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5896574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250