JP5890894B2 - 通信制御方法、ホーム基地局、及びコアネットワーク装置 - Google Patents

通信制御方法、ホーム基地局、及びコアネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5890894B2
JP5890894B2 JP2014504934A JP2014504934A JP5890894B2 JP 5890894 B2 JP5890894 B2 JP 5890894B2 JP 2014504934 A JP2014504934 A JP 2014504934A JP 2014504934 A JP2014504934 A JP 2014504934A JP 5890894 B2 JP5890894 B2 JP 5890894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
henb
communication path
base station
home base
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014504934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013137264A1 (ja
Inventor
柏瀬 薦
薦 柏瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2013137264A1 publication Critical patent/JPWO2013137264A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890894B2 publication Critical patent/JP5890894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0668Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by dynamic selection of recovery network elements, e.g. replacement by the most appropriate element after failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/082Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムにおける通信制御方法、ホーム基地局、及びコアネットワーク装置に関する。
移動通信システムの標準化プロジェクトである3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、住居や会社に設けられる小型基地局であるホーム基地局、及び複数のホーム基地局を管理するゲートウェイ装置の仕様が策定されている(非特許文献1参照)。
このようなゲートウェイ装置は、コアネットワークに設けられる装置(コアネットワーク装置)の代わりに、配下のホーム基地局を管理することができるため、コアネットワーク側の負荷を軽減することができる。
3GPP技術仕様 「TS 36.300 V11.0.0」 2011年12月
例えばゲートウェイ装置の異常又は故障などの理由により、ゲートウェイ装置を停止させることが好ましいケースが生じると考えられる。
しかしながら、現状の仕様には、そのようなケースが考慮されていないという問題がある。
そこで、本発明は、ゲートウェイ装置を停止するケースに適切に対処できる通信制御方法、ホーム基地局、及びコアネットワーク装置を提供することを目的とする。
本発明の通信制御方法は、移動通信システムに適用される通信制御方法であって、コアネットワーク装置とホーム基地局との間の第1の通信路上に設けられ、かつ前記ホーム基地局を管理する第1のゲートウェイ装置から、前記第1のゲートウェイ装置に代わって前記ホーム基地局を管理するための第2のゲートウェイ装置へ切り替える切り替えステップを備え、前記切り替えステップは、前記コアネットワーク装置と前記ホーム基地局との間に、前記第1のゲートウェイ装置を経由せず、かつ、前記第2のゲートウェイ装置を経由する第2の通信路を確立する確立ステップを有する。
前記通信制御方法は、前記コアネットワーク装置又は前記ホーム基地局が、前記第1のゲートウェイ装置の稼働状況に基づいて、前記第1のゲートウェイ装置から前記第2のゲートウェイ装置への切り替えを決定する決定ステップをさらに有してもよい。
前記確立ステップは、前記第1の通信路の一部を維持しながら、前記第1のゲートウェイ装置及び前記第2のゲートウェイ装置の両方を経由する移行用通信路を確立するステップと、前記移行用通信路の一部を維持しながら、前記第2の通信路を確立するステップと、を含んでもよい。
前記切り替えステップは、前記確立ステップで前記第2の通信路を確立する前において、前記第1の通信路を切断する切断ステップをさらに有してもよい。
前記切り替えステップは、前記確立ステップで前記第2の通信路を確立した後において、前記第1の通信路を切断する切断ステップをさらに有してもよい。
本発明のホーム基地局は、移動通信システムに適用されるホーム基地局であって、第1のゲートウェイ装置を経由する第1の通信路を用いてコアネットワーク装置との通信を行う通信部と、前記第1のゲートウェイ装置に代わって前記ホーム基地局を管理するための第2のゲートウェイ装置へ切り替える場合において、前記コアネットワーク装置と前記ホーム基地局との間に、前記第1のゲートウェイ装置を経由せず、かつ、前記第2のゲートウェイ装置を経由する第2の通信路を確立する制御部と、を有する。
本発明のコアネットワーク装置は、移動通信システムに適用されるコアネットワーク装置であって、第1のゲートウェイ装置を経由する第1の通信路を用いてホーム基地局との通信を行う通信部と、前記第1のゲートウェイ装置に代わって前記ホーム基地局を管理するための第2のゲートウェイ装置へ切り替える場合において、前記コアネットワーク装置と前記ホーム基地局との間に、前記第1のゲートウェイ装置を経由せず、かつ、前記第2のゲートウェイ装置を経由する第2の通信路を確立する制御部と、を有する。
移動通信システムの構成図である。 S1インターフェイスに関するユーザプレーンのプロトコルスタック図である。 S1インターフェイスに関する制御プレーンのプロトコルスタック図である。 UEのブロック図である。 MeNBのブロック図である。 MMEのブロック図である。 HeNBのブロック図である。 HeNB GWのブロック図である。 動作パターン1を説明するための図である。 動作パターン1の具体例1のシーケンス図である。 動作パターン1の具体例2のシーケンス図である。 各種メッセージのフォーマットの具体例を示す図である。 動作パターン2を説明するための図である。 動作パターン2の具体例1のシーケンス図である。 動作パターン2の具体例2のシーケンス図である。 動作パターン3を説明するための図である。
[実施形態の概要]
実施形態に係る通信制御方法は、コアネットワーク装置とホーム基地局との間の第1の通信路上に設けられ、前記ホーム基地局を管理する第1のゲートウェイ装置から、前記第1のゲートウェイ装置に代わって前記ホーム基地局を管理するための第2のゲートウェイ装置へ切り替える切り替えステップを備え、前記切り替えステップは、前記コアネットワーク装置と前記ホーム基地局との間に、前記第1のゲートウェイ装置を経由せず、かつ、前記第2のゲートウェイ装置を経由する第2の通信路を確立する確立ステップを有する。
このように、第1のゲートウェイ装置の異常や故障などの理由により、第1のゲートウェイ装置を停止させることが好ましいケースにおいて、コアネットワーク装置とホーム基地局との間に、第1のゲートウェイ装置を経由せず、かつ、第2のゲートウェイ装置を経由する第2の通信路を確立する。これにより、第1のゲートウェイ装置に代わって第2のゲートウェイ装置がホーム基地局を管理することができる。したがって、ゲートウェイ装置を停止するケースに適切に対処できる。
[実施形態]
本実施形態においては、リリース10以降の3GPP規格(すなわち、LTE Advanced)に基づいて構成される移動通信システムを例に説明する。
以下において、(1)移動通信システムの概要、(2)ブロック構成、(3)動作、(4)実施形態のまとめの順に説明する。
(1)移動通信システムの概要
図1は、本実施形態に係る移動通信システムの構成図である。図1に示すように、移動通信システムは、ユーザ端末(UE:User Equipment)100と、マクロ基地局(MeNB:Macro evolved Node−B)200と、移動管理装置(MME:Mobility Management Entity)300と、ホーム基地局(HeNB:Home evolved Node−B)400と、ゲートウェイ装置(HeNB GW:Home evolved Node−B Gateway)500と、を有する。
MeNB200、HeNB400、及びHeNB GW500のそれぞれは、無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved−UMTS Terrestrial Radio Access Network)10に含まれるネットワーク装置である。MME300は、コアネットワーク(EPC:Evolved Packet Core)20に含まれるネットワーク装置である。なお、EPC20には、MME300と協調して動作するネットワーク装置であるサービングゲートウェイ装置(S−GW:Serving Gateway)を含む。
UE100は、ユーザが所持する移動型無線通信装置である。UE100は、通信中の状態に相当する接続状態において、接続を確立したセル(「サービングセル」と称される)との無線通信を行う。UE100は、上位レイヤにおいて、MME300(及びS−GW)との通信を行う。
MeNB200は、オペレータが設置する大規模な固定型無線通信装置である。MeNB200は、1又は複数のマクロセルを形成する。MeNB200は、UE100との無線通信を行う。また、MeNB200は、EPC20との間の論理的な通信路であるS1インターフェイス上でEPC20との通信を行う。詳細には、MeNB200は、S1インターフェイスの一種であるS1−MMEインターフェイス上でMME300との通信を行う。さらに、MeNB200は、隣接するMeNB200との間の論理的な通信路であるX2インターフェイス上で、当該隣接するMeNB200との基地局間通信を行う。
MME300は、制御情報を取り扱う制御プレーンに対応して設けられており、UE100に対する各種モビリティ管理や認証処理などを行う。なお、S−GWは、ユーザデータを取り扱うユーザプレーンに対応して設けられており、ユーザデータの転送制御などを行う。
HeNB400は、屋内に設置可能な小規模な固定型無線通信装置である。MeNB200は、マクロセルよりもカバー範囲が狭い特定セルを形成する。特定セルは、設定されるアクセスモードに応じて、「CSG(Closed Subscriber Group)セル」、「ハイブリッドセル」、又は「オープンセル」と称される。
CSGセルは、アクセス権を有するUE100(「メンバーUE」と称される)のみがアクセス可能なセルであり、CSG IDをブロードキャストする。UE100は、自身がアクセス権を有するCSG IDのリスト(「ホワイトリスト」と称される)を保持しており、当該ホワイトリストと、CSGセルがブロードキャストするCSG IDと、に基づいて、アクセス権の有無を判断する。
ハイブリッドセルは、メンバーUEが非メンバーUEよりも有利に取り扱われるセルであり、CSG IDに加えて、非メンバーUEにも解放されたセルであることを示す情報をブロードキャストする。UE100は、ホワイトリストと、ハイブリッドセルがブロードキャストするCSG IDと、に基づいて、アクセス権の有無を判断する。
オープンセルは、メンバーであるか否かを問わずUE100が同等に取り扱われるセルであり、CSG IDをブロードキャストしない。UE100の視点では、オープンセルはマクロセルと同等である。
HeNB400は、S1インターフェイス(S1−MMEインターフェイス)上で、HeNB GW500との通信を行う。ただし、HeNB400は、HeNB GW500を経由しないS1インターフェイスがMME300との間に確立されている場合には、HeNB GW500を介さずにMME300と直接的に通信を行うこともできる。
HeNB GW500は、EPC20(MME300)と複数のHeNB400との間で当該複数のHeNB400の集合を管理する。MME300の視点では、HeNB GW500はHeNB400と同等である。これに対し、HeNB400の視点では、HeNB GW500はMME300と同等である。HeNB GW500は、複数のHeNB400を代表してMME300との通信を行うことで、MME300と送受信すべきトラフィックを削減する。また、HeNB GW500は、自身の管理下にある一のHeNB400から他のHeNB400へのデータを中継することもできる。
E−UTRAN10は、主(Primary)として利用されるHeNB GW500−1(第1のゲートウェイ装置)と、従(Secondary)として利用されるHeNB GW500−2(第2のゲートウェイ装置)と、を含む。HeNB GW500−2は、HeNB GW500−1に代わってHeNB400を管理するためのものである。
HeNB GW500−1は、MME300とHeNB400との間の第1の通信路上に設けられる。HeNB GW500−1に代わってHeNB400を管理するためのHeNB GW500−2へ切り替える場合において、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由せず、かつ、HeNB GW500−2を経由する第2の通信路を確立する。
図2及び図3は、MME300とHeNB400との間に確立される通信路を説明するためのプロトコルスタック図である。
図2に示すようにユーザプレーンについては、レイヤ1(L1)及びレイヤ2(L2)上にIP(Internet Protocol)及びUDP(User Datagram Protocol)が設けられ、UDP上にGTP(GPRS Tunneling Protocol)−Uが設けられる。ユーザプレーンにおけるS1インターフェイスは「S1−U」と称される。
図3に示すように、制御プレーンについては、L1及びL2上にIP及びSCTP(Stream Control Transmission Protocol)が設けられ、SCTP上にS1−AP(S1 Application Protocol)が設けられる。制御プレーンにおけるS1インターフェイスは「S1−MME」と称される。
以下において、用語「S1インターフェイス」は、S1−U及びS1−MMEの両者を含むものとする。
(2)ブロック構成
以下において、UE100、MeNB200、MME300、HeNB400、及びHeNB GW500のそれぞれのブロック構成を説明する。
(2.1)UE
図4は、UE100のブロック図である。図4に示すように、UE100は、無線送受信部110と、記憶部120と、制御部130と、を含む。
無線送受信部110は、無線信号を送受信する。
記憶部120は、制御部130による制御に使用される各種情報を記憶する。記憶部120は、ホワイトリストを記憶する。
制御部130は、UE100の各種の機能を制御する。接続状態において、サービングセルとの無線通信を行うよう無線送受信部110を制御する。
制御部130は、接続状態において、CSGセル又はハイブリッドセルから受信するCSG IDと、ホワイトリストと、に基づいて、アクセス権を有するCSGセル又はハイブリッドセルを検出すると、当該セルとの接続を確立するための制御を行う。
制御部130は、接続状態において、サービングセルを介してMME300(及びS−GW)との通信を行う。
(2.2)MeNB
図5は、MeNB200のブロック図である。図5に示すように、MeNB200は、無線送受信部210と、ネットワーク通信部220と、記憶部230と、制御部240と、を含む。
無線送受信部210は、無線信号を送受信する。また、無線送受信部210は、1又は複数のマクロセルを形成する。
ネットワーク通信部220は、X2インターフェイス上で他のMeNBとの基地局間通信を行う。ネットワーク通信部220は、S1インターフェイス上でMME300との通信を行う。
記憶部230は、制御部240による制御に使用される各種情報を記憶する。制御部240は、MeNB200の各種の機能を制御する。
(2.3)MME
図6は、MME300のブロック図である。図6に示すように、MME300は、ネットワーク通信部310と、記憶部320と、制御部330と、を含む。
ネットワーク通信部310は、S1インターフェイス上でMeNB200及びHeNB GW500との通信を行う。
記憶部320は、制御部330による制御に使用される各種情報を記憶する。
制御部330は、MME300の各種の機能を制御する。制御部330は、HeNB GW500−1に代わってHeNB400を管理するためのHeNB GW500−2へ切り替える場合において、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由せず、かつ、HeNB GW500−2を経由する第2の通信路を確立するための制御を行うことができる。
(2.4)HeNB
図7は、HeNB400のブロック図である。図7に示すように、HeNB400は、無線送受信部410と、ネットワーク通信部420と、記憶部430と、制御部440と、を含む。
無線送受信部410は、無線信号を送受信する。また、無線送受信部410は、CSGセル、ハイブリッドセル、又はオープンセルを形成する。
ネットワーク通信部420は、S1インターフェイス上でHeNB GW500との通信を行う。
記憶部430は、制御部440による制御に使用される各種情報を記憶する。
制御部440は、HeNB400の各種の機能を制御する。制御部440は、HeNB GW500−1に代わってHeNB400を管理するためのHeNB GW500−2へ切り替える場合において、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由せず、かつ、HeNB GW500−2を経由する第2の通信路を確立するための制御を行うことができる。
(2.5)HeNB GW
図8は、HeNB GW500のブロック図である。図8に示すように、HeNB GW500は、ネットワーク通信部510と、記憶部520と、制御部530と、を含む。
ネットワーク通信部510は、S1インターフェイス上でMME300及びHeNB400との通信を行う。
記憶部520は、制御部530による制御に使用される各種情報を記憶する。記憶部520には、HeNB GW500の管理下にあるHeNB400(すなわち、HeNB GW500とのS1接続を有するHeNB400)が登録されている。
制御部530は、HeNB GW500の各種の機能を制御する。制御部530は、複数のHeNB400の集合を管理する。制御部530は、複数のHeNB400を代表してMME300との通信を行うようネットワーク通信部510を制御する。
(3)動作
以下において、本実施形態に係る移動通信システムの動作を動作パターン1から動作パターン3の順に説明する。
(3.1)動作パターン1
図9は、動作パターン1を説明するための図である。
図9に示すように、第1に、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由する第1の通信路が確立される。HeNB400との接続を有するUE100は、当該第1の通信路を用いてMME300との通信を行う。
MME300又はHeNB400は、HeNB GW500−1の稼働状況に基づいて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを決定する。例えば、MME300又はHeNB400は、第1の通信路を用いた通信における通信特性を測定し、測定結果に基づいて、HeNB GW500−1の異常を検出した場合に、当該切り替えを決定する。第1の通信路を用いた通信におけるスループットが閾値よりも低下した、又は当該通信における応答時間が閾値を超えた場合に、HeNB GW500−1の異常が生じたと判断できる。
HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えが決定されると、HeNB GW500−2へ切り替える処理が開始される。
第2に、第1の通信路の一部を維持しながら、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1及びHeNB GW500−2の両方を経由する移行用通信路を確立する。詳細には、HeNB400とHeNB GW500−1との間のS1インターフェイスを維持しながら、MME300とHeNB GW500−2との間に新たなS1インターフェイスを確立し、かつ、HeNB GW500−1とHeNB GW500−2との間にトンネリング接続を確立する。また、MME300とHeNB GW500−1との間のS1インターフェイスは切断する。
以下においては、第1の通信路におけるHeNB400とHeNB GW500−1との間のS1インターフェイスを維持しながら移行用通信路を確立する一例を説明する。しかしながら、次のように移行用通信路を確立してもよい。詳細には、MME300とHeNB GW500−1との間のS1インターフェイスを維持しながら、HeNB400とHeNB GW500−2との間に新たなS1インターフェイスを確立し、かつ、HeNB GW500−1とHeNB GW500−2との間にトンネリング接続を確立する。また、HeNB400とHeNB GW500−1との間のS1インターフェイスは切断する。
第3に、移行用通信路の一部を維持しながら、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由せず、かつ、HeNB GW500−2を経由する第2の通信路を確立する。詳細には、MME300とHeNB GW500−2との間のS1インターフェイスを維持しながら、HeNB400とHeNB GW500−2との間に新たなS1インターフェイスを確立する。また、トンネリング接続は切断する。
このように、動作パターン1は、第1の通信路の一部を維持しながら、HeNB GW500−1及びHeNB GW500−2の両方を経由する移行用通信路を確立した後、移行用通信路の一部を維持しながら、第2の通信路を確立する。これにより、HeNB400とMME300との間の通信路が途切れることなく、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを行うことができる。
次に、動作パターン1の具体例1及び2を説明する。具体例1は、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えをMME300主導で行う。これに対し、当該切り替えをHeNB400主導で行う。
図10は、動作パターン1の具体例1のシーケンス図である。本シーケンスは、第1の通信路を確立する動作から第2の通信路を確立する動作までを示す。
図10に示すように、ステップS101において、HeNB400は、HeNB GW500−1との間のS1インターフェイスの確立を要求するためのS1 Setup RequestメッセージをHeNB GW500−1に送信する。HeNB GW500−1は、HeNB400からのS1 Setup Requestメッセージに応じて、HeNB400との間にS1インターフェイスを確立する処理を開始するとともに、MME300との間のS1インターフェイスの確立を要求するためのS1 Setup RequestメッセージをMME300に送信する。MME300は、S1 Setup Requestメッセージに応じて、HeNB GW500−1との間にS1インターフェイスを確立する処理を開始する。
ステップS102において、MME300は、HeNB GW500−1との間のS1インターフェイスの確立が完了したことを示すS1 Setup CompleteメッセージをHeNB GW500−1に送信する。HeNB GW500−1は、HeNB400との間のS1インターフェイスの確立が完了したことを示すS1 Setup CompleteメッセージをHeNB400に送信する。
このようにして、第1の通信路が確立される。以下においては、移行用通信路を確立するための動作を説明する。
ステップS103において、UE100は、HeNB400との接続(RRCコネクション)を確立し、上位レイヤにおいてMME300との接続が確立(Attach)された状態になる。
ステップS104において、MME300は、HeNB GW500−1の稼働状況に基づいて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを決定する。例えば、MME300は、第1の通信路を用いた通信における通信特性を測定し、測定結果に基づいて、HeNB GW500−1の異常を検出した場合に、当該切り替えを決定する。
ステップS105において、MME300は、MME300との間のS1インターフェイスをHeNB GW500−2経由に切り替えるためのS1GW Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB GW500−1に送信する。
ステップS106において、MME300は、HeNB GW500−1との間にトンネリング接続を確立するためのS1GW Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB GW500−2に送信する。
ステップS107において、HeNB GW500−1は、HeNB GW500−2経由でのMME300への接続(S1インターフェイスによる接続)が完了したことを示すS1GW Path Switch Completeメッセージ(図12参照)をMME300に送信する。
ステップS108において、HeNB GW500−2は、HeNB GW500−1との間のトンネリング接続の確立が完了したことを示すS1GW Path Switch Completeメッセージ(図12参照)をMME300に送信する。
このようにして、移行用通信路が確立される(ステップS109)。ここで、UE100がAttachされた状態は維持されていることに留意すべきである。以下においては、第2の通信路を確立する動作を説明する。
ステップS110において、MME300は、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2へS1インターフェイスを切り替えるためのS1 Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB400に送信する。HeNB400は、MME300からのS1 Path Switchメッセージに応じて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2へS1インターフェイスを切り替える。
このようにして、第2の通信路が確立される(ステップS111)。
ステップS112において、HeNB400は、HeNB GW500−2へのS1インターフェイスの切り替えが完了したことを示すS1GW Path Switch ResponseメッセージをMME300に送信する。
図11は、動作パターン1の具体例2のシーケンス図である。本シーケンスは、第1の通信路を確立する動作から第2の通信路を確立する動作までを示す。
図11に示すように、第1の通信路の確立に関する動作(ステップS151からステップS153)は、動作パターン1の具体例1と同様であるため、第1の通信路を確立した後の動作を説明する。
ステップS154において、HeNB400は、HeNB GW500−1の稼働状況に基づいて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを決定する。例えば、HeNB400は、第1の通信路を用いた通信における通信特性を測定し、測定結果に基づいて、HeNB GW500−1の異常を検出した場合に、当該切り替えを決定する。
ステップS155において、HeNB400は、HeNB GW500−1の切り替えを促すためのS1 Path Switch Requestメッセージ(図12参照)をMME300に送信する。
ステップS156において、MME300は、HeNB400からのS1 Path Switch Requestメッセージに応じて、切り替え先のHeNB GW500−2を通知するためのS1 Path Switch Request ResponseメッセージをHeNB400に送信する。
ステップS158において、MME300は、S1 Path Switch メッセージに応じて、MME300との間のS1インターフェイスをHeNB GW500−2経由に切り替えるためのS1GW Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB GW500−1に送信する。HeNB GW500−1は、MME300からのS1GW Path Switchメッセージに応じて、HeNB GW500−2経由でのMME300への接続(S1インターフェイスによる接続)を開始するとともに、S1GW Path Switchメッセージに対する応答であるS1GW Path Switch ResponseメッセージをMME300に送信する(ステップS159)。
ステップS160において、MME300は、HeNB GW500−1との間にトンネリング接続を確立するためのS1GW Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB GW500−2に送信する。HeNB GW500−2は、MME300からのS1GW Path Switchメッセージに応じて、HeNB GW500−1との間にトンネリング接続を確立する処理を開始するとともに、S1GW Path Switchメッセージに対する応答であるS1GW Path Switch ResponseメッセージをMME300に送信する(ステップS161)。
これにより、HeNB GW500−1とHeNB GW500−2との間にトンネリング接続が確立される(ステップS163)とともに、HeNB GW500−2とMME300との間に経路が確立される(ステップS162)。そして、HeNB GW500−2を経由するS1インターフェイスがHeNB GW500−1とMME300との間に確立される(ステップS164)。
ステップS165において、HeNB GW500−1は、HeNB GW500−2経由でのMME300への接続(S1インターフェイスによる接続)が完了したことを示すS1GW Path Switch CompleteメッセージをMME300に送信する。
ステップS166において、HeNB GW500−2は、HeNB GW500−1との間のトンネリング接続の確立が完了したことを示すS1GW Path Switch CompleteメッセージをMME300に送信する。
このようにして、移行用通信路が確立される。ここで、UE100がAttachされた状態は維持されていることに留意すべきである。以下においては、第2の通信路を確立する動作を説明する。
ステップS167において、MME300は、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2へS1インターフェイスを切り替えるためのS1 Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB400に送信する。HeNB400は、MME300からのS1 Path Switchメッセージに応じて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2へS1インターフェイスを切り替える処理を開始するとともに、S1 Path Switchメッセージに対する応答であるS1 Path Switch Responseメッセージ(図12参照)をMME300に送信する(ステップS168)。
このようにして、第2の通信路が確立される(ステップS169)。
ステップS170において、HeNB400は、HeNB GW500−2へのS1インターフェイスの切り替えが完了したことを示すS1GW Path Switch CompleteメッセージをMME300に送信する。
(3.2)動作パターン2
次に、動作パターン2を説明する。図13は、動作パターン2を説明するための図である。
図13に示すように、第1に、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由する第1の通信路が確立される。HeNB400との接続を有するUE100は、当該第1の通信路を用いてMME300との通信を行う。
MME300又はHeNB400は、HeNB GW500−1の稼働状況に基づいて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを決定する。例えば、MME300又はHeNB400は、第1の通信路を用いた通信における通信特性を測定し、測定結果に基づいて、HeNB GW500−1の異常を検出した場合に、当該切り替えを決定する。第1の通信路を用いた通信におけるスループットが閾値よりも低下した、又は当該通信における応答時間が閾値を超えた場合に、HeNB GW500−1の異常が生じたと判断できる。
HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えが決定されると、HeNB GW500−2へ切り替える処理が開始される。
第2に、第1の通信路を切断する。これにより、HeNB400との接続を有していたUE100は、MME300との通信が不能な状態(Dettach)になる。
第3に、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由せず、かつ、HeNB GW500−2を経由する第2の通信路を確立する。
このように、動作パターン2は、第2の通信路を確立する前において、第1の通信路を切断する。これにより、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えをシンプルな方法で行うことができる。
次に、動作パターン2の具体例1及び2を説明する。具体例1は、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えをMME300主導で行う。これに対し、具体例2は、当該切り替えをHeNB400主導で行う。
図14は、動作パターン2の具体例1のシーケンス図である。本シーケンスは、第1の通信路を確立する動作から第2の通信路を確立する動作までを示す。
図14に示すように、第1の通信路の確立に関する動作(ステップS201からステップS203)は、動作パターン1と同様であるため、第1の通信路を確立した後の動作を説明する。
ステップS204において、MME300は、HeNB GW500−1の稼働状況に基づいて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを決定する。例えば、MME300は、第1の通信路を用いた通信における通信特性を測定し、測定結果に基づいて、HeNB GW500−1の異常を検出した場合に、当該切り替えを決定する。
ステップS205において、MME300は、切り替え先のHeNB GW500−2を通知するためのS1 Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB400に送信する。なお、S1 Path Switchメッセージは、切り替え先の候補となる複数のHeNB GW500の情報を含んでいてもよい。HeNB400は、MME300からのS1 Path Switchメッセージに応じて、S1インターフェイスをHeNB GW500−1からHeNB GW500−2に切り替える処理を開始するとともに、S1 Path Switchメッセージに対する応答であるS1 Path Switch Responseメッセージ(図12参照)をMME300に送信する(ステップS206)。
ステップS207において、HeNB400は、MME300との間にS1インターフェイスを確立するよう要求するためのS1 Setup RequestメッセージをHeNB GW500−2に送信する。HeNB GW500−1は、HeNB400からのS1 Setup Requestメッセージに応じて、MME300との間にS1インターフェイスを確立する処理を開始するとともに、HeNB GW500−2との間にS1インターフェイスを確立するよう要求するためのS1 Setup RequestメッセージをMME300に送信する。
ステップS208において、MME300は、HeNB GW500−2からのS1 Setup Requestメッセージに応じて、HeNB GW500−2との間にS1インターフェイスを確立し、当該S1インターフェイスの確立が完了したことを示すS1 Setup CompleteメッセージをHeNB GW500−2に送信する。また、HeNB GW500−2は、HeNB GW500−2との間のS1インターフェイスの確立が完了したことを示すS1 Setup CompleteメッセージをHeNB400に送信する。
ここで、HeNB400との接続を有していたUE100は、Dettachされた状態(ステップS209)となることに留意すべきである。その後、UE100は、改めてMME300との接続を確立し、MME300との通信が不能な状態になる(ステップS210)。
図15は、動作パターン2の具体例2のシーケンス図である。本シーケンスは、第1の通信路を確立する動作から第2の通信路を確立する動作までを示す。
図15に示すように、第1の通信路の確立に関する動作(ステップS251からステップS253)は、動作パターン1と同様であるため、第1の通信路を確立した後の動作を説明する。
ステップS254において、MME300は、切り替え先のHeNB GW500−2を通知するためのS1 Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB400に送信する。
ステップS255において、HeNB400は、S1 Path Switchメッセージに対する応答であるS1 Path Switch Responseメッセージ(図12参照)をMME300に送信する。
ステップS256において、HeNB400は、MME300との間にS1インターフェイスを確立するよう要求するためのS1 Setup RequestメッセージをHeNB GW500−2に送信する。HeNB GW500−1は、HeNB400からのS1 Setup Requestメッセージに応じて、MME300との間にS1インターフェイスを確立する処理を開始するとともに、HeNB GW500−2との間にS1インターフェイスを確立するよう要求するためのS1 Setup RequestメッセージをMME300に送信する。
ステップS257において、MME300は、HeNB GW500−2からのS1 Setup Requestメッセージに応じて、HeNB GW500−2との間にS1インターフェイスを確立し、当該S1インターフェイスの確立が完了したことを示すS1 Setup CompleteメッセージをHeNB GW500−2に送信する。また、HeNB GW500−2は、HeNB GW500−2との間のS1インターフェイスの確立が完了したことを示すS1 Setup CompleteメッセージをHeNB400に送信する。
ステップS258において、HeNB400は、HeNB GW500−1の稼働状況に基づいて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを決定する。例えば、MME300は、第1の通信路を用いた通信における通信特性を測定し、測定結果に基づいて、HeNB GW500−1の異常を検出した場合に、当該切り替えを決定する。
ステップS259において、HeNB400は、HeNB GW500−2への切り替えを要求するためのS1 Path Switch Requestメッセージ(図12参照)をMME300に送信する。
ステップS260において、MME300は、HeNB400からのS1 Path Switch Requestメッセージに応じて、S1インターフェイスをHeNB GW500−2に切り替えるためのS1 Path Switchメッセージ(図12参照)をHeNB400に送信する。
ステップS261において、HeNB400は、S1 Path Switch Requestメッセージに対する応答であるS1 Path Switch Responseメッセージ(図12参照)をMME300に送信する。
ここで、HeNB400との接続を有していたUE100は、Dettachされた状態(ステップS262)となることに留意すべきである。その後、UE100は、改めてMME300との接続を確立し、MME300との通信が不能な状態になる(ステップS263)。
(3.3)動作パターン3
次に、動作パターン3を説明する。図16は、動作パターン3を説明するための図である。動作パターン3は、動作パターン2における手順を一部変更するものである。
図16に示すように、第1に、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由する第1の通信路が確立される。HeNB400との接続を有するUE100は、当該第1の通信路を用いてMME300との通信を行う。
MME300又はHeNB400は、HeNB GW500−1の稼働状況に基づいて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを決定する。例えば、MME300又はHeNB400は、第1の通信路を用いた通信における通信特性を測定し、測定結果に基づいて、HeNB GW500−1の異常を検出した場合に、当該切り替えを決定する。第1の通信路を用いた通信におけるスループットが閾値よりも低下した、又は当該通信における応答時間が閾値を超えた場合に、HeNB GW500−1の異常が生じたと判断できる。
HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えが決定されると、HeNB GW500−2へ切り替える処理が開始される。
第2に、第1の通信路を確立した状態で、第2の通信路を確立する。これにより、HeNB400との接続を有していたUE100は、MME300との通信が継続可能な状態になる。
第3に、第2の通信路を確立した後において、第1の通信路を切断する。
このように、動作パターン3は、第2の通信路を確立した後において、第1の通信路を切断する。これにより、HeNB400とMME300との間の通信路が途切れることなく、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを行うことができる。
(4)実施形態のまとめ
以上説明したように、MME300とHeNB400との間の第1の通信路上に、HeNB400を管理するHeNB GW500−1が設けられる移動通信システムに適用される通信制御方法は、HeNB GW500−1に代わってHeNB400を管理するためのHeNB GW500−2へ切り替える場合において、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由せず、かつ、HeNB GW500−2を経由する第2の通信路を確立する。
このように、HeNB GW500−1の異常や故障などの理由により、HeNB GW500−1を停止させることが好ましいケースにおいて、MME300とHeNB400との間に、HeNB GW500−1を経由せず、かつ、HeNB GW500−2を経由する第2の通信路を確立することによって、HeNB GW500−1に代わってHeNB GW500−2がHeNB400を管理することができる。したがって、HeNB GW500−1を停止するケースに適切に対処できる。
動作パターン1から動作パターン3は、MME300又はHeNB400が、HeNB GW500−1の稼働状況に基づいて、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを決定する。これにより、人手を介さずに、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを自動的に決定することができる。
動作パターン1は、第1の通信路の一部を維持しながら、HeNB GW500−1及びHeNB GW500−2の両方を経由する移行用通信路を確立した後、移行用通信路の一部を維持しながら、第2の通信路を確立する。これにより、HeNB400とMME300との間の通信路が途切れることなく、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを行うことができる。
動作パターン2は、第2の通信路を確立する前において、第1の通信路を切断する。これにより、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えをシンプルな方法で行うことができる。
動作パターン3は、第2の通信路を確立した後において、第1の通信路を切断する。これにより、HeNB400とMME300との間の通信路が途切れることなく、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを行うことができる。
[その他の実施形態]
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。
上述した動作パターン1から動作パターン3は、状況に応じて使い分けてもよい。例えば、HeNB400との接続を確立しているUE100が存在しない場合には、シンプルな方法である動作パターン2を選択し、HeNB400との接続を確立しているUE100が存在する場合には、当該接続を維持するために動作パターン1又は3を選択するとしてもよい。
また、上述した各動作シーケンスは、相互に組み合わせて実施してもよい。
上述した実施形態では、HeNB GW500−1からHeNB GW500−2への切り替えを主として説明したが、当該切り替えの後において、HeNB GW500−1の運用を再開する場合には、HeNB GW500−2からHeNB GW500−1への切り替えを行ってもよい。HeNB GW500−2からHeNB GW500−1への切り替えについても、上述した動作パターン1から動作パターン3の同様の手順が適用できる。
なお、米国仮出願第61/611987号(2012年3月16日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
以上のように、本発明は、移動通信分野において有用である。

Claims (7)

  1. 移動通信システムに適用される通信制御方法であって、
    コアネットワーク装置とホーム基地局との間の第1の通信路上に設けられ、かつ前記ホーム基地局を管理する第1のゲートウェイ装置から、前記第1のゲートウェイ装置に代わって前記ホーム基地局を管理するための第2のゲートウェイ装置へ切り替えることを、前記コアネットワーク装置又は前記ホーム基地局が決定するステップ
    前記コアネットワーク装置が少なくとも前記ホーム基地局を制御することにより、前記コアネットワーク装置と前記ホーム基地局との間に、前記第1のゲートウェイ装置を経由せず、かつ、前記第2のゲートウェイ装置を経由する第2の通信路を確立する確立ステップと、を有することを特徴とする通信制御方法。
  2. 前記コアネットワーク装置又は前記ホーム基地局、前記第1のゲートウェイ装置の稼働状況に基づいて、前記第1のゲートウェイ装置から前記第2のゲートウェイ装置への切り替えを決定することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  3. 前記確立ステップにおいて前記コアネットワーク装置は、
    前記第1の通信路の一部を維持しながら、前記第1のゲートウェイ装置及び前記第2のゲートウェイ装置の両方を経由する移行用通信路を確立するように、前記第1のゲートウェイ装置及び前記第2のゲートウェイ装置を制御し
    前記移行用通信路の一部を維持しながら、前記第2の通信路を確立するように、前記ホーム基地局を制御することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  4. 前記確立ステップで前記第2の通信路を確立する前において、前記コアネットワーク装置及び前記ホーム基地局が、前記第1の通信路を切断する切断ステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  5. 前記確立ステップで前記第2の通信路を確立した後において、前記コアネットワーク装置又は前記ホーム基地局が、前記第1の通信路を切断する切断ステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  6. 移動通信システムに適用されるホーム基地局であって、
    第1のゲートウェイ装置を経由する第1の通信路を用いてコアネットワーク装置との通信を行う通信部と、
    前記第1のゲートウェイ装置に代わって前記ホーム基地局を管理するための第2のゲートウェイ装置へ切り替えることを決定する制御部と、有し、
    前記制御部は、前記コアネットワーク装置の制御下で、前記コアネットワーク装置と前記ホーム基地局との間に、前記第1のゲートウェイ装置を経由せず、かつ、前記第2のゲートウェイ装置を経由する第2の通信路を確立することを特徴とするホーム基地局。
  7. 移動通信システムに適用されるコアネットワーク装置であって、
    第1のゲートウェイ装置を経由する第1の通信路を用いてホーム基地局との通信を行う通信部と、
    前記第1のゲートウェイ装置に代わって前記ホーム基地局を管理するための第2のゲートウェイ装置へ切り替えることを決定する制御部と、有し、
    前記制御部は、少なくとも前記ホーム基地局を制御することにより、前記コアネットワーク装置と前記ホーム基地局との間に、前記第1のゲートウェイ装置を経由せず、かつ、前記第2のゲートウェイ装置を経由する第2の通信路を確立することを特徴とするコアネットワーク装置。
JP2014504934A 2012-03-16 2013-03-12 通信制御方法、ホーム基地局、及びコアネットワーク装置 Expired - Fee Related JP5890894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261611987P 2012-03-16 2012-03-16
US61/611,987 2012-03-16
PCT/JP2013/056834 WO2013137264A1 (ja) 2012-03-16 2013-03-12 通信制御方法、ホーム基地局、及びコアネットワーク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013137264A1 JPWO2013137264A1 (ja) 2015-08-03
JP5890894B2 true JP5890894B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=49161170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504934A Expired - Fee Related JP5890894B2 (ja) 2012-03-16 2013-03-12 通信制御方法、ホーム基地局、及びコアネットワーク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150023153A1 (ja)
JP (1) JP5890894B2 (ja)
WO (1) WO2013137264A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9888376B2 (en) * 2014-01-06 2018-02-06 Intel IP Corporation Autonomous enhanced node B
US9603044B2 (en) * 2015-06-10 2017-03-21 Cisco Technology, Inc. Use of traffic load reduction indicator for facilitating mobility management entity overload control function
US11109424B2 (en) * 2016-04-01 2021-08-31 Ntt Docomo, Inc. Connection control method and connection control device
CN108123853A (zh) * 2016-11-28 2018-06-05 中兴通讯股份有限公司 一种网络融合方法及终端
JP7338250B2 (ja) * 2019-06-06 2023-09-05 日本電気株式会社 移動通信システム、ゲートウェイ装置、通信方法、及び、プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69333516T2 (de) * 1993-09-24 2005-04-07 Nokia Corp. Weiterreichsteuerungsverfahren in einem zellularen kommunkationssystem
US6005856A (en) * 1993-11-01 1999-12-21 Omnipoint Corporation Communication protocol for spread spectrum wireless communication system
GB2357665B (en) * 1999-12-22 2003-11-26 Motorola Ltd Packet routing to a mobile station
JP4979715B2 (ja) * 2006-02-09 2012-07-18 シスコ テクノロジー インコーポレーテッド ワイヤレス・ネットワークのための高速ハンドオフ支援
US20080311911A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Nokia Siemens Networks Oy Handover trigger for an inter-access-gateway interface
JP4924501B2 (ja) * 2008-03-21 2012-04-25 富士通株式会社 ゲートウェイ装置、及びハンドオーバ方法
JP5215900B2 (ja) * 2009-02-13 2013-06-19 株式会社日立製作所 移動無線通信システムおよびアクセスゲートウェイ
US8275378B2 (en) * 2009-07-06 2012-09-25 Intel Corporation Handover for cellular radio communications
JP2011078024A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP5534102B2 (ja) * 2011-03-23 2014-06-25 日本電気株式会社 Hnbゲートウェイ装置、フェムトセルシステム及びそれらに用いるhnb−gwの省電力運用方法
US8902852B2 (en) * 2011-05-19 2014-12-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Inter-rat handover control using empty GRE packets

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013137264A1 (ja) 2015-08-03
WO2013137264A1 (ja) 2013-09-19
US20150023153A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568567B2 (ja) ハンドオーバ、変換、及びルーティング機能を提供するように構成されたネットワークゲートウェイ
JP5898302B2 (ja) 通信制御方法、ゲートウェイ装置、及びホーム基地局
JP5890894B2 (ja) 通信制御方法、ホーム基地局、及びコアネットワーク装置
US10299170B2 (en) Gateway apparatus, communication control method, and non-transitory computer readable medium storing communication control program
KR20130041996A (ko) 기지국 사이의 핸드오버를 관리하기 위한 방법 및 장치
GB2512659A (en) Communication system
EP3068163B1 (en) Mobile communication system, gateway device and communication method
JP2015146654A (ja) 移動元基地局、移動先基地局、移動局、通信方法
WO2013141086A1 (ja) 通信制御方法、基地局、ホーム基地局、及びゲートウェイ装置
JP5671139B2 (ja) 通信制御方法及びホーム基地局
CN103621142A (zh) 通信控制方法和家庭基站
US20130260767A1 (en) Radio access device and handover method
CN103621141A (zh) 通信控制方法和家庭基站
RU2567237C1 (ru) Шлюз и управляющее устройство и способы управления связью для них
EP2800449B1 (en) A communication method, telecommunications system, source node and target node for establishing an X2 connection between the source node and the target node
US20150319805A1 (en) Communication system, gateway device, and communication control method
CN104378843A (zh) 一种支持承载建立的方法、基站及移动性管理实体
KR20120030952A (ko) 위치등록 갱신절차를 결정하는 방법 및 핸드오버 절차를 결정하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees