JP5890582B2 - 角膜切除レーザーの制御のための装置、方法、及び、コンピュータープログラム - Google Patents

角膜切除レーザーの制御のための装置、方法、及び、コンピュータープログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5890582B2
JP5890582B2 JP2015500775A JP2015500775A JP5890582B2 JP 5890582 B2 JP5890582 B2 JP 5890582B2 JP 2015500775 A JP2015500775 A JP 2015500775A JP 2015500775 A JP2015500775 A JP 2015500775A JP 5890582 B2 JP5890582 B2 JP 5890582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
corneal
line
ablation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015500775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513933A (ja
Inventor
シッシモス レモニス
シッシモス レモニス
アレクサンダー ケンペ
アレクサンダー ケンペ
マリオ アブラハム
マリオ アブラハム
ペーター リーデル
ペーター リーデル
Original Assignee
バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015513933A publication Critical patent/JP2015513933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890582B2 publication Critical patent/JP5890582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/11Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
    • A61B3/112Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils for measuring diameter of pupils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/00827Refractive correction, e.g. lenticle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02049Interferometers characterised by particular mechanical design details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • A61F2009/00846Eyetracking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • A61F2009/00851Optical coherence topography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00897Scanning mechanisms or algorithms

Description

本発明は、レーザーによる眼球の切除を制御する技術に関する。特に、本発明は、レーザーの切除プロファイルを眼球に関してセンタリングする技術に関する。
眼球の屈折力矯正手術は、例えば、眼球の光学的構成要素の一つとして角膜を再形成することによって、眼球の屈折特性を変えることに関連する。例えば、LASIKではこの再形成のために紫外線レーザー光を照射する。本発明は、LASIK技術、並びにPRK及びEPI−LASIK技術に適用することができる。
角膜は、除去される角膜の3次元的なサブボリュームである切除プロファイルに従って再形成される。連続的なレーザーパルスは、角膜の実質層に作用し、生体組織を正確に切除する。角膜に作用するレーザー光の制御において、切除中心は重要な基準点になる。連続的なレーザーパルスは、この切除中心に対して照射される。屈折力矯正手術のための既存のシステムでは、切除プロファイルの中心は瞳孔中心に合わされる(センタリングされる)。これは、診断データ、例えば、トポグラフィーデータや波面データをインポートせずに近視、遠視、又は乱視の治療を行うシステムについての現状である。しかしながら、瞳孔中心は、眼球の虹彩が収縮又は拡張するときに、角膜に対して移動する可能性がある。このような瞳孔中心の移動を補償する技術は、欧州特許文献EP1985269B1に記載されている。
いくつかの公知のシステムでは、手動で切除中心を瞳孔中心から離れるように変更することを考慮している。例えば、外科医は、切除プロファイルを眼球の視軸上にセンタリングするように手動で狙いを定めることができる。このような瞳孔中心から逸らしたセンタリングは、瞳孔中心と視軸が大きく離れている患者(典型的に、遠視の症状を含む)にとっては必須である。しかしながら、瞳孔中心から離れるように切除中心を手動で移動することは、外科医の主観的な目測に基づいており、また、機材の限界、例えば、顕微鏡の解像度、配置又は調整の限界が存在する。また、手動でこのような変更を行うという事実は、不確実性を示しており、切除結果に不正確さをもたらしうる。さらに、このような手動による移動は多くの時間がかかり、外科医による付加的な労力が必要とされる。
従って、レーザーによる眼球の切除プロファイルの位置を決定する、又は決定を補助する技術が必要とされている。
本発明の一態様によると、角膜切除レーザーを制御する装置が提供される。この装置は、調整パラメータを受け取るように適合されたパラメータインターフェースと、角膜表面上の第1の点を決定するように適合された第1の決定ユニットと、前記第1の点とは異なる、前記角膜表面上の第2の点を決定するように適合された第2の決定ユニットと、前記調整パラメータに従って、前記第1の点と前記第2の点の間の線上に位置する第3の点を決定し、切除プロファイルの中心を前記第3の点に合わせる制御プログラムを生成するように適合された計算ユニットと、前記制御プログラムに従って、前記角膜切除レーザーを制御するように適合された制御ユニットとを具備する。
全体を通して、「角膜表面」という表現は、眼球の「角膜前面」を含み得る。これに代わって、又はこれに加えて、「角膜表面」という表現は、「フラップ下の角膜表面」を含み得る。フラップは、LASIK法で形成されても良い。「A及びBのうち少なくともいずれか一つ」という形式の表現は、「A」、「B」、「A又はB」、又は「A及びB」を含む。インターフェース及びユニットは、まとめて構成要素と呼ばれる。構成要素のうちいくつか、又はその全ては、ハードウェア、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせによって実行されても良い。
計算ユニットは、上記線を決定するようにさらに適合されても良い。第3の点はこの線上に位置するように制限されても良い。第3の点は、第1の点と第2の点の間に位置するように制限されても良い。この線は、角膜表面上にあっても良い。角膜表面は湾曲していても良い。上記線は、角膜表面上の測地線であっても良い。この測地線は、第1の点及び第2の点によって角膜上に定められても良い。この測地線は、角膜表面上の第1の点と第2の点の間の最短路であっても良い。
これに代わって、又はこれに加えて、上記線は第1の点及び第2の点によって角膜表面上に定められた測地線を投影したものであっても良い。この線は、平面上に投影されても良い。この平面は、角膜平面と平行であっても良い。この平面は、角膜切除レーザーの光軸又は眼球の光軸に対して垂直であっても良い。この平面は、角膜表面に接していても良い。上記線は、この平面上の直線であっても良い。
一組の座標が、この平面上に定められても良い。座標は、デカルト座標、例えばX及びYであっても良い。これに代わって、又はこれに加えて、座標は極座標、例えばr及びφであっても良い。座標の起点(例えば、X=0及びY=0、又はr=0)は瞳孔中心に対応しても良い。座標は瞳孔の状態にかかわらず定められても良い。座標は、眼球、例えば角膜に対して相対的に定められても良い。座標の起点及び/又は方位は、角膜輪部を参照して定められても良い。
角膜のトポグラフィーは、高さのプロファイルによって表されても良い。角膜表面のトポグラフィーは高さの関数、例えば、H(X,Y)によって表されても良い。これに代わって、又はこれに加えて、空間座標が定められても良い。この座標は、デカルト座標、例えばX、Y及びZを含んでも良い。Z座標(例えばベクトル∂/(∂Z))は上記の平面に対して垂直であっても良い。例えば、Z=H(X,Y)によって角膜表面を表しても良い。角膜の、又は角膜に含まれる眼球の任意の構造のトポグラフィーを関数p(X,Y,Z)によって表しても良い。この関数は、信号強度の密度関数又は別の任意の尺度とすることができる。
センタリングは、切除プロファイルの座標変換を含んでも良い。センタリングは、角膜表面上の切除プロファイルの移動を含んでも良い。これに代わって、又はこれに加えて、センタリングは、角膜曲率の中心周りの及び/又は瞳孔中心周りの切除プロファイルの回転を含んでも良い。
制御ユニットは、角膜切除レーザーと接続されても良く、又は接続可能であっても良い。角膜切除レーザーは、レーザー光源及び光学的手段を含んでも良い。光学的手段は、レーザー光源から受け取った光を角膜表面に導くか、焦点合わせするか、又はその両方を行うように適合されても良い。制御ユニットは、光のパルスを生成するレーザー光源に接続されても良い。レーザー光源はエキシマレーザー光源を含んでも良い。これに代わって、又はこれに加えて、制御ユニットは光学的手段に接続されても良い。
調整パラメータが、1自由度を示すものであっても良い。調整パラメータは、第3の点の唯一の自由度であっても良い。調整パラメータは単一の値であっても良い。調整パラメータはパーセンテージの値で表されても良い。調整パラメータは、第1の点における切除プロファイルのセンタリングに関して0%であり、第2の点における切除プロファイルのセンタリングに関して100%であっても良く、又はその逆であっても良い。これに代わって、専用の尺度を調整パラメータに使用しても良く、例えば、調整パラメータは0〜1、1〜12、又は0〜15の範囲内で定義されても良い。調整パラメータは、第1の点及び第2の点のうち少なくとも一つからの距離と線形的に関連していても良い。調整パラメータを複数の離散値のセットの一つとして仮定しても良い。例として、調整パラメータを、0%、20%、40%、60%、80%及び100%のセットのうち1つの値、又はこれらの値の間の値(例えば23.5%)であると選択的に仮定しても良い。調整パラメータは、第1の点と第2の点の間の第3の点を表す値に限定されても良い。例えば、0%及び100%の値は除外されても良い。すなわち、これらの値は調整パラメータによって仮定されなくても良い。
第2の点は、角膜頂点(apex)、角膜のバーテックス(vertex)、同軸性視覚角膜反射点(coaxially sighted corneal reflex:LCR)又はこれらの間の点であっても良い。これに代わって、又はこれに加えて、第2の点は、眼球の視軸によって決定されても良い。角膜頂点は、トポグラフィーデータにおける高さが最大の点として決定されても良く、又は角膜厚が最小の点として決定されても良い。これに代わって、又はこれに加えて、角膜頂点は角膜表面の曲率が最大の点として決定されても良い。角膜のバーテックスは、角膜表面の曲率中心を通る直線と角膜表面が垂直に交わる交点であっても良い。LCRの線は、固視標及び角膜前面の曲率中心を結んだものであり、従って、角膜の法線であり、角膜表面のプルキンエ反射を考慮したものである。上記線は、角膜頂点、角膜のバーテックス、又は瞳孔中心を含むLCRの間に定められても良い。この線は、頂点線分及びバーテックス線分を含んでも良い。頂点線分は第1の点と角膜頂点を結ぶ直線、又は測地線であっても良い。バーテックス線分は、第1の点と角膜のバーテックスを結ぶ直線、又は測地線であっても良い。これに代わって、第2の点は角膜頂点と角膜のバーテックスの中間点とすることができる。第2の点として角膜頂点と角膜のバーテックスの間に位置する他の任意の点を用いることも可能である。
本発明の装置は、角膜表面のトポグラフィーデータを受け取るように適合されたトポグラフィーデータインターフェース、及びトポグラフィーデータを測定するように適合された測定ユニットのうち少なくともいずれか一つをさらに具備しても良い。トポグラフィーデータは、上記平面又は角膜表面についての角膜のトポグラフィーを含んでも良い。トポグラフィーデータは、角膜表面の高さの値をX及びYの関数、例えば関数H(X,Y)として含んでも良い。トポグラフィーデータは、輪郭線又は輪郭図によって表されても良い。トポグラフィーデータは、角膜からの、例えば実質層からの厚さの値を含んでも良い。トポグラフィーデータは、断層画像データを含んでも良い。トポグラフィーデータは、例えば関数p(X,Y,Z)によって、眼球の前眼房の構造をさらに示しても良く、及び/又は、その寸法を数量化しても良い。トポグラフィーデータインターフェースは、診断装置と連結されていても良く、又は連結可能であっても良い。診断装置は、角膜鏡検査、スリット投影による、又は光学的な角膜厚測定、超音波による角膜厚測定、シャインプルーフの法則による測定、及び波面解析のうち少なくともいずれか一つ、光低コヒーレンスリフレクトメトリー、光干渉断層撮影、又はこれらの組み合わせによってトポグラフィーを測定しても良い。角膜鏡検査は、角膜表面上のプラチドリングの投影及び観察を含んでも良い。当業者であれば、別の適切な装置によってもデータを取得できることを理解するであろう。
第2の決定ユニットは、トポグラフィーデータに基づいて第2の点を決定しても良い。第2の決定ユニットは、測定ユニット又は計算ユニットに統合されても良い。これに代わって、計算ユニットは第2の点の座標を提供しても良く、また、第2の決定ユニットによる決定は、これらの座標を受け取ることを含んでも良い。
第1の点は、瞳孔中心であっても良い。瞳孔は虹彩に囲まれた開口部として定義されても良い。瞳孔中心は、虹彩によって定義された境界の(例えば投影された)幾何学的中心であっても良い。例えば、瞳孔中心は虹彩によって定義された境界と一致する円の中心であっても良い。眼球内部の点としての入射瞳の中心は、瞳孔中心線に沿って角膜表面上に投影されても良く、これを瞳孔中心と定義しても良い。
本発明の装置は、第1の点を追跡するように適合されたアイトラッカーをさらに具備しても良く、第1の決定ユニットは、アイトラッカーと接続可能であっても良く、又はアイトラッカーに含まれていても良い。第1の決定ユニットはアイトラッカーインターフェースをさらに具備していても良く、このアイトラッカーインターフェースはアイトラッカーと連結されていても良く、又は連結可能であっても良い。アイトラッカーはカメラを含んでも良い。カメラは眼球又は角膜の方向に向けられても良い。カメラは角膜、虹彩及び瞳孔のうちいずれか一つ以上を撮影しても良い。第1の決定ユニットは、眼球、例えば角膜の動きをカメラからのビデオ信号に基づいて追跡するように適合されても良い。アイトラッカーは眼球の位置及び/又は方位を追跡しても良い。眼球はリアルタイムで追跡されても良い。カメラは眼球の画像を提供しても良い。
上記追跡はカメラによって撮影された眼球の構造、例えば虹彩、瞳孔、血管、又はその他任意の構造に基づいて行われても良い。追跡はリアルタイム画像を参照画像と比較することによって初期化されても良い。参照画像は、トポグラフィーデータを測定する間に取得されても良い。6自由度が追跡されても良い。追跡は、X、Y、又はZ方向への移動、X回転又はY回転(X軸又はY軸による回転とも呼ばれる)、及び傾きのうち少なくともいずれか一つを決定しても良い。傾きは、眼球回旋(サイクロトージョン)又はZ軸による回転とも呼ばれる。眼球回旋は、眼球の前後軸周りの回転である。X軸は横軸又は鼻−耳軸と一致しても良い。Y軸は縦軸又は上下軸と一致しても良い。Y軸は、患者が立っているか横たわっているかに関わらず、垂直軸とも呼ばれる。Z軸は矢状軸、前方−末梢軸、又は前−後軸と一致しても良い。装置の観点から見ると、Z軸は角膜切除レーザーの光軸又は眼球の光軸と一致しても良い。
計算ユニットは、切除プロファイルの中心が上記線上にあるように考慮して、切除プロファイルを計算するようにさらに適合されても良い。切除プロファイルは、切除プロファイルの中心が上記線上のいずれかの点にある時に、切除プロファイルの範囲内に含めることができる角膜の最も薄い点、又は最も薄い部分に関して計算されても良い。切除プロファイルの中心が上記線上にある時に、切除プロファイルの外側にある角膜の別の点は、切除プロフィールの計算において考慮しなくても良い。切除プロファイルは、調整パラメータと独立していても良い。切除プロファイルは、調整パラメータの受け取り、及び制御プログラムの生成のうちの少なくとも一方より先に決定されても良い。この独立性は、上記線上に存在しうる全てのセンタリング位置を考慮した際に、その範囲内に含まれる角膜の最も薄い点、又は最も薄い部分に準拠して、切除プロファイルを計算することによって達成されても良い。
角膜の最も薄い点、又は最も薄い部分は、トポグラフィーデータに含まれていても良く、トポグラフィーデータから導き出されても良い。この最も薄い点又は最も薄い部分は、300μmのオーダーであっても良い。少なくともいくつかの実施形態において、この角膜の最も薄い点又は最も薄い部分に準拠して切除プロファイルを決定することにより、例えば、角膜の境界領域における不十分な角膜厚による制限を受けることなく、調整パラメータを自由に選択することが可能になり得る。
計算ユニットは、トポグラフィーデータに基づいて切除プロファイルを計算しても良い。切除プロファイルは、角膜厚の減少量をX及びYの関数として示しても良く、又はその減少量に一致しても良い。この減少量は、理想的な又は目標とする角膜データと、測定した又は受け取ったトポグラフィーデータとの差分と一致しても良い。切除プロファイルは、屈折力矯正目標に従って計算されても良い。屈折力矯正目標は、眼球又は角膜の屈折異常を完全に、あるいは部分的に補正することを目指しても良い。屈折異常は、軸性近視、軸性遠視、又は乱視のうち少なくともいずれか一つを含んでも良い。計算ユニットは、トポグラフィーデータに基づいて屈折力矯正目標を決定するようにさらに適合されても良い。
制御プログラムは、制御ユニットによって、多様なX−Y位置で複数の切除工程を実行しても良い。角膜切除レーザーによって角膜が後続的に照射されるX−Y位置は、間隔を離して配置されても良い。制御プログラムによる角膜切除レーザーの2回の照射は、最小の緩和時間による時間的な差があっても良い。レーザー誘起光学破壊の観点から、最小の緩和時間は角膜を局所的に冷却することを考慮に入れることができる。制御プログラムを完了するために、角膜切除レーザーは、制御プログラムによって定義された切除工程の回数分、制御プログラムにリストされた各X−Y位置に照射されても良い。
パラメータインターフェースは、使用者による調整パラメータの入力を促すように適合されたディスプレイを含んでも良い。使用者は、第3の点を選択しても良く、又は第3の点を移動させても良い。この選択は、上記線、又はバーテックス、頂点及びLCRを含む平面上で行われるように制限されても良い。これに代わって、又はこれに加えて、調整パラメータを数値的及び/又はグラフィック的に入力しても良い。パラメータの入力は、バーと、そのバー上でスライド可能なパラメータのインディケーターによって促されても良い。
調整パラメータは、使用者の入力の非存在下で予め決定されていても良く、また、デフォルト値を参照しても良い。例えば、パラメータインターフェースは、調整パラメータの値を初期値として予め決定されても良い。予め決定された値は、第1の点、例えば瞳孔中心から第2の点、例えば角膜頂点への距離の60%の値であっても良い。これに代わって、又はこれに加えて、計算ユニットは、第3の点が眼球の暗所視での瞳孔中心、明所視での瞳孔中心、薄明視での瞳孔中心と近似又は一致するよう、調整パラメータを算定するようにさらに適合されても良い。
計算ユニットは、第1の点、第2の点、第3の点、上記線、及び切除プロファイルを示す領域のうち少なくともいずれか一つと重ね合わされた角膜表面の表示画像をディスプレイ又は専用ディスプレイ上に出力するようにさらに適合されても良い。測定ユニットあるいはその他の診断装置によって提供されたトポグラフィーデータ又はその他のデータは重ね合わされても良い。一つの実施形態において、ディスプレイはスクリーンである。専用ディスプレイは、手術用の顕微鏡の光路中に含まれていても良い。
計算ユニットは、第1の点から第2の点に伸びる調整ベクトルを計算するようにさらに適合されても良い。上記線は、この調整ベクトルによって表されても良い。上記線は第1の点によってさらに表されても良い。
計算ユニットは、調整パラメータに従って、調整ベクトルをスケーリングするようにさらに適合されても良い。第3の点は、このスケーリングされた調整ベクトルによって表されても良い。これに加えて、第3の点は、第1の点によって表されても良い。第3の点は、第1の点の座標とスケーリングされた調整ベクトルの和によって表されても良い。切除プロファイルは、スケーリングされた調整ベクトルに従って切除プロファイルを移動させることによって、第3の点にセンタリングされても良い。
制御プログラムは、瞳孔中心移動補償(PCSC)に従って、調整ベクトルを移動しても良い。制御ユニットは、アイトラッカーからPCSCを受け取っても良い。PCSCは、例えば瞳孔反応による瞳孔中心の移動を補償しても良い。調整ベクトルの移動は、PCSCとスケーリングされた調整ベクトルのベクトル加算を含んでも良い。これに代わって、又はこれに加えて、計算ユニットは、PCSCに従って、切除プロファイルを移動するようにさらに適合されても良い。この場合、制御プログラムは、リアルタイムで移動補償を適用しても良い。
制御プログラムは、眼球回旋配列(CTA)に従って、調整ベクトルを回転させても良い。CTAは眼球回旋に対応しても良く、アイトラッカーによって計算ユニットに伝達されても良く、又はその両方であっても良い。これに代わって、又はこれに加えて、計算ユニットは、CTAに従って切除プロファイを回転するようにさらに適合されても良い。いずれの場合でも、制御プログラムはリアルタイムで回転を適用しても良い。
本発明の別の態様によると、角膜切除レーザーを制御する制御プログラムを生成する方法が提供される。この方法は、調整パラメータを受け取る工程と、角膜表面上の第1の点を決定する工程と、第1の点とは異なる、角膜表面上の第2の点を決定する工程と、調整パラメータに従って、第1の点と第2の点の間の線上に位置する第3の点を計算する工程と、切除プロファイルの中心を第3の点に合わせる制御プログラムを生成する工程とを含む。
本発明の方法は、制御プログラムに従って、角膜切除レーザーを制御する工程をさらに含んでも良い。
本発明の更なる態様によると、コンピュータープログラム製品が提供される。このコンピュータープログラム製品は、一つ以上のコンピュータ装置で実行される時に、本明細書中で記載された一つ以上の方法の態様における一つ以上の工程を実行するプログラムコード部を含む。このコンピュータープログラム製品は、コンピュータ可読記録媒体に記憶されても良い。これに代わって、又はこれに加えて、このコンピュータープログラム製品は、コンピューターネットワーク、例えばインターネットにおけるダウンロードによって提供されても良い。
以下において、図に示された実施形態の例を参照して、本発明をより詳細に説明する。
横断面に平行な眼球の断面の構造を示す概略図である。 角膜切除レーザーを制御する装置の第1の実施形態を示す概略図である。 図2に示される装置よりも高度に統合化された、角膜切除レーザーを制御する装置の第2の実施形態を示す概略図である。 図3に示される装置よりも更に高度に統合化された、角膜切除レーザーを制御する装置の第3の実施形態を示す概略図である。 図2、図3又は図4に示される装置のうちいずれか一つに用いることができる第1の点及び第2の点の座標を示す概略図である。 図5に示される座標に適用される移動及び回転を示す概略図である。 図2、図3又は図4に示される装置のうちいずれか一つに含めることができるパラメータインターフェースの概略図である。 図7に示されるパラメータインターフェースの変形例を示す概略図である。 第2の点の決定の例を示す概略図である。
以下の記載では、限定ではなく説明の目的で、本明細書で開示された技術の完全な理解を提供するために、特定の装置の構成、及び眼球の角膜上の特定の基準点などの具体的な詳細が述べられている。本技術がこれらの具体的な詳細から逸脱する別の実施形態によって実施されうることは当業者にとって明らかである。以下の実施形態は、主に角膜頂点、角膜のバーテックス、又はその両方に関連して説明されるが、本明細書中で記載された技術が異なる基準点及び/又は異なる基準点の決定によって実施できることは容易に理解されるだろう。
当業者は、本明細書で説明される更なる方法、工程、機能、及び構成要素が、プログラムされたマイクロプロセッサ又は汎用コンピュータと連動して機能するソフトウェアを用いて、また、個別のハードウェア回路を用いて実行されうることを理解するだろう。
図1は、眼球100の光軸102を含む横断面と平行な、人間の眼球100の概略的な断面図を示す。眼球100は、角膜104と、前眼房106、虹彩108(虹彩の端109によって瞳孔110の境界がつくられる)、水晶体112、中心窩114、光軸102及び視軸118を示す。光軸102は、位置102aで角膜表面104aと交わる。視軸118は、バーテックスとして知られる位置118aで角膜表面104aと交わる。頂点116は、角膜104の前方の最も高い点として定義することができる。従って、頂点116は光軸102の交点102aと一致しない。一般に、視軸の交点118aは頂点116と光軸の角膜表面104aとの交点102aの間に位置するというように、角膜104の頂点116は位置102a及びバーテックスの位置118aのいずれにも位置しない。
図2は、測定部210と、角膜切除レーザー240を制御する装置220とを含む機構200を概略的に示す。装置220は、パラメータインターフェース222と、第1の決定ユニット226と、第2の決定ユニット224と、計算ユニット228と、制御ユニット230とを具備する。この実施形態において、第2の決定ユニット224は、インターフェースを含む。制御ユニット230は、計算ユニット228に統合されている。測定部210における測定ユニット232は、第2の決定ユニット224と接続されている。測定ユニット232は、眼球100の角膜104の表面104aのトポグラフィーデータを測定する。測定232は、トポグラフィーデータを用いて頂点116を検出するように適合された検出ユニット234を含む。検出ユニット234は、角膜表面104a上の検出された頂点116の座標を第2の決定ユニット224に提供する。
装置220は、赤外線カメラ236さらに具備する。第1の決定ユニット226及び赤外線カメラ236は、まとめてアイトラッカーと呼ばれる。この実施形態において、第1の決定ユニット226は、赤外線カメラ236に統合されている。測定後、患者は矢印238に示されるように測定部210から装置220に移動させられる。赤外線カメラ236は、眼球100の虹彩108及び瞳孔110を撮影する。カメラ236によって提供されたリアルタイムビデオ信号は、第1の決定ユニット226によって解析される。第1の決定ユニット226は、このビデオ信号に基づいて、角膜の突出部分104aとして瞳孔中心102aを検出する。第1の決定ユニット226は、計算ユニット228に瞳孔中心102aの座標を提供する。
計算ユニット228は、第1の決定ユニット226により、第1の点として瞳孔中心102aの座標が提供される。計算ユニット228は、第2の決定ユニット224により、第2の点として頂点116の座標がさらに提供される。また、バーテックス118aを検出し、第2の点として用いることもできる。第1の点及び第2の点の両方の座標は、角膜104に相対的である。これは、座標系を定義する基準構造として眼球100の角膜輪部を用いることによって達成される。高精度な座標を得るために、第1の点を、また、任意で第2の点を検出する際に、角膜輪部が基準構造として直接用いられる。
図2に示される装置220の実施形態は、切除レーザー240をさらに含む。切除レーザー240は、レーザー光源242及び光学的手段244を含む。計算ユニット228は、制御プログラム246を計算し、記憶する。制御ユニット230は、レーザー光源242及び光学的手段244と接続されている。制御プログラム246の実行によって、制御ユニット230は、レーザー光源242によるレーザーパルスの生成を開始させる。光学的手段244は、レーザー光パルスを受け取り、横方向に偏向させる。この偏向は、パルスの生成と同期して、制御ユニット230によって制御される。制御プログラム246が実行されると、切除レーザー240は、切除プロファイルに従って複数のスポットで角膜104に作用する連続的なレーザーパルスを出力する。
図3は、角膜切除レーザーを制御する装置220の別の実施形態を示す。図3に示される装置220の実施形態は、図2を参照して上述した参照番号によって示されるような、対応する構成要素及び/又は互換性のある構成要素を有している。図3に示される装置220実施形態は、図2に示される検出ユニット234の機能が、第2の決定ユニット224に含まれるという点で図2のものとは異なっている。第2の決定ユニット224は、計算ユニット228に統合されている。測定ユニット232は、トポグラフィーデータインターフェース225(診断データインターフェースとも呼ばれる)を介して、トポグラフィーデータ(診断データとも呼ばれる)を生データとして第2の決定ユニット224に提供する。検出機能は、トポグラフィーデータに基づいて角膜頂点116及び/又は角膜のバーテックス118aを検出するために、計算ユニット228の計算リソースを使用する。
赤外線カメラ236からリアルタイムでビデオ信号を受け取る第1の決定ユニット226もまた、計算ユニット228に統合されている。小型化された実施形態に関して、第1の決定ユニット226及び第2の決定ユニット224は、計算ユニット228のメモリ内にエンコードされたルーチンによって実行される。
図4は、測定とレーザー切除の両方のための統合された機構400における、角膜切除レーザー240を制御する装置220の第3の実施形態を概略的に示す。統合化された機構400において、機構200又は300を参照して説明された対応する構成要素、又は互換可能な構成要素は、対応する参照番号によって示される。図4に示される装置220は、測定ユニット232が装置220に統合されているという点で、図2に示される装置220とは異なっている。測定に基づく連続的なレーザー切除のため、患者は測定部210に移動させられる必要がない。任意選択として、図4に示されるように、第2の点のための検出機能を提供する第2の決定ユニット224が測定ユニット232に統合されている。
図5及び図6を参照して、制御プログラム246の生成についてより詳細に説明する。図5は、測定ユニット232によって提供されたトポグラフィーデータ500を概略的に示す。図5の例において、トポグラフィーデータ500は輪郭線によって表されている。この輪郭線は、座標Zによって角膜表面104aの「高さ」を示す、プロファイルの関数Z(X,Y)から得られたものである。Z座標は、光軸102と一致しても良い。角膜プロファイルZ(X,Y)は、冠状面における座標X、Yの関数である。より正確には、座標X及びYの面は、眼球100に対して相対的に決定されても良い。例えば、この面は、光軸102に対して垂直であっても良い。縮小された実施形態では、この面を固定することができる。例えば、この面を装置220に対して相対的に決定することができる。
上記面内の座標X及びYは、この面又はZ軸が眼球100に対して相対的に決定されるか否かに関わらず、常に眼球100に対して相対的に決定される。例えば、第1の決定ユニット226によって提供された第1の点502は、座標X及びYの起点を定義しても良い。アイトラッカーの第1の決定ユニット226は、座標系の起点を定義するだけでなく、その方位も定義する。測定ユニット232によって提供される少なくとも1つの生データのセット、例えば、3つのセットの平均がとられる。この平均データに基づいて、トポグラフィーデータ500は導き出される。第2の点504は、このトポグラフィーデータ500に基づいて検出される。図5に示される例において、第2の点504は頂点116である。
調整ベクトル506(相関ベクトルとも呼ばれる)は、計算ユニット228によって計算される。調整ベクトル506は第1の点502から第2の点504に伸びている。第2の決定ユニット224によって提供された第2の点に応答して、第1の点502の座標がアイトラッカーから受け取られ、ベクトルの差として調整ベクトル506が計算される。データの受け取り及び計算は、繰り返し、例えば3回行われても良い。それらの得られた候補ベクトルが一致していない場合、候補ベクトルの平均がとられ、調整ベクトル506が生成される。その一致性は、候補ベクトルのばらつきによって決定される。
アイトラッカーが眼球の動きを検出したとき、制御プログラムは、連続して調整ベクトルの計算を繰り返す。アイトラッカーは、「6D検出」とも呼ばれる6つの独立した自由度の検出に基づいて、第1の点502として瞳孔中心102aの位置を提供する。6D検出は患者の眼球100の動きと頭部の動きの両方に関連してなされる。
制御プログラム246は、連続的に計算された調整ベクトル506に基づいて、レーザー切除のスポットを連続的に更新する。図6は、第1の点502の検出及び調整ベクトル506の更新をより詳細に示している。欧州特許文献EP1985269B1に記載されているように、瞳孔110の大きさの変化は、レーザー切除の対象である角膜104に対する見かけの瞳孔中心102aの移動に関連づけられる。この変化は、図6に概略的に示される明視所での瞳孔600及び薄明視所での瞳孔601によって示唆される。検出ユニット234又は、第2の決定ユニット224に含まれる検出機能は、瞳孔中心移動補償(PCSC)603によって見かけの瞳孔中心602と第1の点502の間の差を補償する。
また、アイトラッカーによって検出された6つの自由度のうち1つは、眼球回旋配列(CTA)とも呼ばれる眼球の角度方向の変化を示す。制御プログラム246は第1の点502周りに座標系を回転させることによってCTAを補正する。CTA角度αCTAでの回転により、前の第2の点604及び前の調整ベクトル606は、検出されたCTAに応答してリアルタイムで更新され、第2の点504及び調整ベクトル506が得られる。
図7は、装置220の機構200、300及び400のそれぞれで使用されるパラメータインターフェース222を概略的に示す。パラメータインターフェース222は、使用者、例えば外科医が調整パラメータを決定、又は変更することを可能にする。パラメータインターフェース222は、眼球100のリアルタイム画像702、情報ウィンドウ704、手動パラメータプロンプト706、及びスクロールバー708を含む。スクロールバー708は、使用者による入力に応答してバー712に沿って移動可能なスライダー710を含む。
手動ユーザープロンプト706内には、調整パラメータをインデックス値として入力することができる。これに代わって、バー712内のスライダー710の位置が、調整パラメータの値を決定する。インクリメントボタン714又はデクリメントボタン716を用いて、調整パラメータを段階的に変更することもできる。
第1の点502及び第2の点504が結ぶ直線は、リアルタイム画像702に重ね合わされる。計算ユニット228は、調整パラメータに従って、調整ベクトル506をスケーリングする。第3の点718は、第1の点502を起点として、スケーリングされた調整ベクトル506を加えることによって、上記線上に位置するように決定される。すなわち、スケーリングされた調整ベクトルは第1の点502から第3の点718に伸びる。手動ユーザープロンプト706に最大値、例えば12が入力された場合、あるいはスライダー710がバー712の右端に動かされた場合、スケーリングされた調整ベクトルは、第3の点718が第2の点504と一致するような調整ベクトルと等しくなる。一方、手動ユーザープロンプト706に最小値、例えば0が入力された場合、あるいはスライダー710がバー712の左端に動かされた場合、調整ベクトル506をスケーリングするためのスケーリング係数が0になり、第3の点718は第1の点502と一致する。
最大値と最小値の間の任意のパラメータ値の場合、第3の点は、第1の点502と第2の点504の間の線上に位置する。第1の点502と第2の点504の間の線上における第3の点718の位置は、調整パラメータと線形的に関連している。第1の点502をP1で、第2の点をP2で表したとき、第3の点718は以下のように表される。
Figure 0005890582
式中、
Figure 0005890582
は調整ベクトル506であり、
Figure 0005890582
はスケーリングされた調整ベクトルである。調整パラメータをpで、調整パラメータの最小値をpminで、調整パラメータの最大値をpmaxで表したとき、スケーリング係数sは以下のように計算される。
Figure 0005890582
なお、pmax=1及びpmin=0の場合、スケーリング係数sは調整パラメータとなる。第3の点は上記線上に位置し、第1の点502から以下の距離だけ離れている。
Figure 0005890582
式中、
Figure 0005890582
は上記線の長さ、すなわち、第1の点502と第2の点504の間の距離である。言い換えると、第3の点は、第2の点504から以下の距離だけ離れている。
Figure 0005890582
高度な変形例では、調整パラメータpは、上記線上の第3の点718の位置と非線形的に関連する。調整パラメータpに依存的である、非線形的な狭義単調増加制御関数:s=f(p)は、角膜切除において重要な領域、例えば、視軸124の近傍に、第3の点718をより正確に位置合わせするように補助することができる。視軸124の最も近くに、又は視軸124上に位置する第3の点718に対応する調整パラメータをpVAで表したとき、非線形関数f(p)は、pVAの近傍外側よりもpVAの近傍の方が緩やかに増加しても良い。例えば、非線形関数:
Figure 0005890582
によって、視軸124近傍の第3の点718を微調整することができる。
調整パラメータが初期化されると、第3の点718は上記線上で、例えば第1の点502から第2の点504に向かって60%の位置に、すなわちs=0.6になるように動かされる。調整パラメータの初期値は、使用者による入力が存在しない場合に、制御プログラム246の生成に適用される。
図7に示されるパラメータインターフェース222は、角膜104の概略断面図をさらに含む。ここで、曲線720は、断面図中の角膜表面104aを示している。点722、724、及び728は、第1の点502、第2の点504、及び第3の点718をそれぞれ表す。
調整パラメータが手動プロンプト706に入力されるたびに、スライダー710、リアルタイム画像702に重ね合わされた第3の点718、及び点728を含む概略図が更新される。同様に、手動プロンプト706に示される数値、重ね合わされた第3の点718、及び概略図の点728は、スクロールバー708での使用者による入力に応答して、さらに更新される。
制御プログラム246が実行されている間、見かけの調整ベクトル606は、CTA角度αCTAに従って回転され、調整パラメータに従ってスケーリングされる。PCSCベクトル603と回転され、かつ、スケーリングされた調整ベクトル506の和は連続して計算され、これにより第3の点718は、見かけの瞳孔中心602、及びPCSCベクトル603と回転され、かつ、スケーリングされた調整ベクトル506のベクトル和に基づいて、又は、第1の点502として補償された後の瞳孔中心、及び回転され、かつ、スケーリングされた調整ベクトル506に基づいて、リアルタイムで更新される。制御プログラム246は、レーザー切除が、アイトラッカーによって検出された眼球のリアルタイムの動きを追跡し、調整パラメータに従って第1の点502と第2の点504の間に位置する第3の点718に連続的にセンタリングされるように、制御ユニット230によって切除レーザー240を制御する。従って、第3の点718は、レーザー切除より前にパラメータインターフェース222によって設定され、レーザー切除の間中、制御プログラムは、角膜104に対する切除プロファイルの中心として第3の点718を維持する。
図8は、円錐角膜の場合を表す、パラメータインターフェース222の変形例を示す。リアルタイム画像702の更なる詳細、及び線720に沿った断面の概略図が図8に概略的に示される。これらの詳細は、部分的に、又は完全に、図7に示されるパラメータインターフェース222の対応する構造と置き換えることができる。パラメータインターフェース222のその他の構造は、図解の明確化のために図8では省略されている。眼球100のリアルタイム画像702は、第1の点502、及び第2の点504A、504Vを重ね合わせたもの含む。第1の点502は、PCSCにより補償された瞳孔中心136によって決定される。第2の点504Aは頂点116である。第2の点504Vはバーテックス118aである。従って、この線は、2つの線分、すなわち、第1の点502から第2の点504Aに伸びる頂点線分と、第1の点502から第2の点504Vに伸びるバーテックス線分を含む。一般に、頂点線分とバーテックス線分の両方を含む線は本質的に直線になるといったように、線の頂点線分及びバーテックス線分は、本質的に平行である。しかしながら、この線は平行な線分のみを含む必要はない。例えば、この線は、第1の点502において、ねじれを有していても良い。図8に概略的に示される例示的な状況において、第3の点718は、バーテックス線分上に位置している。
図8の下半分には、上記線に沿った、角膜表面104aに対して垂直な断面の概略図が示される。この概略断面図は、断面における角膜表面104aを示す曲線720、第2の点502を表す点722、第2の点504A及び504Vをそれぞれ表す点724A、724V、及び第3の点718の位置を示す点728を含む。
調整パラメータを、パーセンテージの値で、手動プロンプト706に入力することができる。パーセンテージ記号に添えられた付加的な文字A又はVは、それぞれ頂点線分又はバーテックス線分を示唆している。従って、末尾に「%A」が記載されているパーセンテージの値は、矢印730Aで示されるように、第1の点502から第2の点504Aへの移動を示している。同様に、「%V」で終わっているパーセンテージの値は、第1の点502から第2の点504Vの方向730Vに移動された第3の点718に関する調整パラメータを示している。
計算ユニット728は、方向730A及び730Vについて対応する調整ベクトル506を計算し、パーセンテージ値に従って、文字「A」又は「V」によって示される調整ベクトル506をスケーリングする。上記線上の第3の点718は、第1の点502の座標を起点にして、その示され、かつスケーリングされた調整ベクトル506の長さ及び方向を加算することによって計算される。
図9は、角膜表面104aに垂直な、誇張された断面表示画像900を概略的に示す。断面表示画像900は、瞳孔中心102a、角膜バーテックス118a、及び角膜頂点116の相対的な配置の例を示す。線910(2つ以上の線分912、914を含む)は、切除プロファイル(圧平プロファイルとも呼ばれる)の配列の線を示す。第2の点は、頂点116とバーテックス118aの間に位置する任意の点であっても良く、任意選択的に、角膜表面104a、又は平面、例えば座標系によって定められた平面に投影した後のものであっても良い。例として、中間点が第2の点として機能しても良い。例えば、中間点は第1の補助線920と第2の補助線922の交点によって定められても良い。第1の補助線920は、頂点116とバーテックス118aを結ぶ直線であっても良い。第2の補助線922は、線分912と914の間の角度の二等分線であっても良い。任意選択的に、交点を角膜表面104a又は平面に投影しても良い。
図10は、第2の点として用いることができる更なる位置1010及び1012を概略的に示す。図9を参照して上述された第2の点の決定とは異なり、図10に示される関係は、3次元的である。従って、各点は、対応する3次元座標によって空間的に定義される。頂点116、バーテックス118a、及びLCRに対応する3つの点は、平面1020を決定する。頂点116、バーテックス118a、及びLCRを含む平面1020における各点は、第2の点として用いられても良い。
以上の例示的な実施形態及びそれらの変形例の説明から明らかになったように、本技術によれば、角膜がレーザー切除の対象となっている間に眼球運動によって角膜が動いたとしても、角膜レーザー切除の中心を角膜に対して固定された線上に導いて移動させることが可能になる。第1の点及び第2の点を自動で決定することによって、レーザー切除に関する最適な中心位置を主観的に推定することを排除できる。さらに、中心位置を定量化することができ、あるいは調整パラメータによって予め決定することもできる。線は1つ又は2つ以上の線分を含むと上述したが、本技術は、線分の特定の数、又は上記線の線分を決定するのに用いられる第2の点の特定の数を限定するものではない。上記線は、星状形状であっても良い。例えば、上記線は、それぞれが第1の終点として同じ第1の点を有し、第2の点として別々の第2の点を有する3つ以上の線分を含んでも良い。
以上のように、本明細書中に開示された技術を実行する原理、実施形態、及び多様な形態について説明してきた。しかしながら、本発明は上述された特定の原理、実施形態及び形態に限定されるものとして理解されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲から逸脱することなく、変形例及び変更例が当業者によってなされうることは明らかであろう。

Claims (16)

  1. 角膜切除レーザー(240)を制御する装置(220)であって、
    調整パラメータ(p)を受け取るように適合されたパラメータインターフェース(222)と、
    角膜表面(104a)上の第1の点(502)を決定するように適合された第1の決定ユニット(226)と、
    前記第1の点(502)とは異なる、前記角膜表面(104a)上の第2の点(504)を決定するように適合された第2の決定ユニット(224)と、
    前記調整パラメータ(p)に従って、前記第1の点(502)と前記第2の点(504)の間の線上に位置する第3の点(718)を決定し、切除プロファイルの中心を前記第3の点(718)に合わせる制御プログラム(246)を生成するように適合された計算ユニット(228)と、
    前記制御プログラム(246)に従って、前記角膜切除レーザー(240)を制御するように適合された制御ユニット(230)
    とを具備する装置。
  2. 前記調整パラメータ(p)が、1自由度を示すものであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の点(504)が、頂点(116)、バーテックス(118a)又はこれらの間に位置する点であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記角膜表面(104a)の診断データ(500)を受け取るように適合された診断データインターフェース(225)、及び前記診断データ(500)を測定するように適合された測定ユニット(232)のうち少なくともいずれか一つをさらに具備するものであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記第2の決定ユニット(224)は、前記診断データ(500)に基づいて前記第2の点(504)を決定するものであることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1の点(502)が、瞳孔中心(102a)であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記第1の点(502)を追跡するように適合されたアイトラッカー(236)をさらに具備し、前記第1の決定ユニット(226)が、前記アイトラッカー(236)と接続可能であるか又は前記アイトラッカー(236)に含まれるものであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記計算ユニット(228)は、前記切除プロファイルの中心が前記線上に位置するように考慮して、前記切除プロファイルを計算するようにさらに適合されたものであることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記パラメータインターフェース(222)は、使用者による前記調整パラメータ(p)の入力を促すように適合されたディスプレイ(702)を含むものであることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記計算ユニット(228)は、前記第1の点(502)、前記第2の点(504)、前記第3の点(718)、前記線、及び前記切除プロファイルを示す領域のうち少なくともいずれか一つと重ね合わされた前記角膜表面(104a)の表示画像を前記ディスプレイ(702)又は専用ディスプレイ上に出力するようにさらに適合されたものであることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記計算ユニット(228)は、前記第1の点(502)から前記第2の点(504)に伸びる調整ベクトル(506)を計算するようにさらに適合されたものであることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記計算ユニット(228)は、前記調整パラメータ(p)に従って、前記調整ベクトル(506)をスケーリングするようにさらに適合されたものであることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記制御プログラム(246)は、瞳孔中心移動補償:PCSC(603)に従って、前記調整ベクトル(506)を移動させるものであることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の装置。
  14. 前記制御プログラム(246)は、眼球回旋配列:CTA(αCTA)に従って、前記調整ベクトル(506)を回転させるものであることを特徴とする請求項11から請求項13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 角膜切除レーザー(240)を制御する制御プログラム(246)を生成するための計算ユニットの動作方法であって、
    前記計算ユニットが、調整パラメータ(p)を受け取る工程と、
    前記計算ユニットが、角膜表面(104a)上の第1の点(502)を決定する工程と、
    前記計算ユニットが、前記第1の点(502)とは異なる、前記角膜表面(104a)上の第2の点(504)を決定する工程と、
    前記計算ユニットが、前記調整パラメータ(p)に従って、前記第1の点(502)と前記第2の点(504)の間の線上に位置する第3の点(718)を計算する工程と、
    前記計算ユニットが、切除プロファイルの中心を前記第3の点(718)に合わせる制御プログラム(246)を生成する工程と
    を含む動作方法。
  16. 一つ以上のコンピュータ装置で実行される時に、角膜切除レーザー(240)を制御する制御プログラム(246)を生成する方法を実現可能なコンピュータープログラムであって、
    一つ以上のコンピュータ装置で実行される時に、
    前記コンピュータ装置が、調整パラメータ(p)を受け取る工程と、
    前記コンピュータ装置が、角膜表面(104a)上の第1の点(502)を決定する工程と、
    前記コンピュータ装置が、前記第1の点(502)とは異なる、前記角膜表面(104a)上の第2の点(504)を決定する工程と、
    前記コンピュータ装置が、前記調整パラメータ(p)に従って、前記第1の点(502)と前記第2の点(504)の間の線上に位置する第3の点(718)を計算する工程と、
    前記コンピュータ装置が、切除プロファイルの中心を前記第3の点(718)に合わせる制御プログラム(246)を生成する工程と、
    実行するプログラムコード部を含むコンピュータープログラム。
JP2015500775A 2012-04-20 2012-04-20 角膜切除レーザーの制御のための装置、方法、及び、コンピュータープログラム Active JP5890582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/001727 WO2013156046A1 (en) 2012-04-20 2012-04-20 Technique for controlling a corneal ablation laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513933A JP2015513933A (ja) 2015-05-18
JP5890582B2 true JP5890582B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=46017782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500775A Active JP5890582B2 (ja) 2012-04-20 2012-04-20 角膜切除レーザーの制御のための装置、方法、及び、コンピュータープログラム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10238539B2 (ja)
EP (1) EP2838480B1 (ja)
JP (1) JP5890582B2 (ja)
KR (1) KR101666107B1 (ja)
CN (1) CN104271087B (ja)
AU (1) AU2012377102B2 (ja)
CA (1) CA2865217C (ja)
ES (1) ES2810053T3 (ja)
WO (1) WO2013156046A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015043616A1 (en) * 2013-09-24 2015-04-02 Wavelight Gmbh Adjusting laser treatment in response to changes in the eye
CA2924490C (en) * 2013-10-18 2018-07-17 Wavelight Gmbh Technique for centering an application field
WO2016061511A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Optimedica Corporation Laser eye surgery lens fragmentation
CN107072815B (zh) * 2014-11-20 2020-03-10 诺华股份有限公司 用于对眼睛进行激光处理的设备
JP2016214781A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 ソニー株式会社 手術システム、並びに画像処理装置および方法
JP6697542B2 (ja) * 2015-08-07 2020-05-20 アルコン インコーポレイティド 視力矯正手術における角膜マーク
EP4157170A1 (de) * 2020-05-24 2023-04-05 Carl Zeiss Meditec AG Uv-laser basiertes system zur fehlsichtigkeitskorrektur und verfahren zu dessen zentrierung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655002B2 (en) * 1996-03-21 2010-02-02 Second Sight Laser Technologies, Inc. Lenticular refractive surgery of presbyopia, other refractive errors, and cataract retardation
US6245059B1 (en) * 1999-04-07 2001-06-12 Visx, Incorporated Offset ablation profiles for treatment of irregular astigmation
JP4837840B2 (ja) * 2001-06-01 2011-12-14 株式会社ニデック 角膜切除データ決定装置及び角膜切除データ決定プログラム
US20030020874A1 (en) * 2001-07-30 2003-01-30 Michael J. Smith Adaptive ablation centering for pupil dilation effects
US7175278B2 (en) * 2003-06-20 2007-02-13 Visx, Inc. Wavefront reconstruction using fourier transformation and direct integration
US20050137586A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Gray Gary P. Hybrid eye tracking system and associated methods
US7815631B2 (en) * 2004-11-30 2010-10-19 Alcon Refractivehorizons, Inc. Eye registration system for refractive surgery and associated methods
US7695136B2 (en) * 2007-08-01 2010-04-13 Amo Development, Llc. Wavefront refractions and high order aberration correction when wavefront maps involve geometrical transformations
ES2380673T3 (es) * 2006-11-08 2012-05-17 Schwind Eye-Tech-Solutions Gmbh & Co. Kg Sistema de control de la ablación de la córnea de un ojo por medio de un láser
ES2368450T3 (es) * 2007-04-25 2011-11-17 Wavelight Gmbh Dispositivo, procedimiento y programa de control para la cirugía refractiva.
WO2009101696A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Hidekazu Hirokawa 眼球運動の視軸照射軸同軸化追尾装置の作動方法
DE102008017293B4 (de) * 2008-04-04 2019-11-14 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zum Erzeugen von Steuerdaten für die Augenchirurgie sowie augenchirurgische Behandlungsvorrichtung und -verfahren
ES2571790T3 (es) 2008-06-30 2016-05-26 Wavelight Gmbh Dispositivo, procedimiento y programa de control para cirugía láser oftalmológica, en particular cirugía láser refractiva
US8444632B2 (en) 2008-11-05 2013-05-21 Carl Zeiss Meditec Ag Method of performing refractive laser eye surgery centered along the visual axis of a human eye

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012377102A1 (en) 2014-10-16
CA2865217C (en) 2016-11-01
AU2012377102B2 (en) 2015-09-24
EP2838480A1 (en) 2015-02-25
KR101666107B1 (ko) 2016-10-13
US20150116725A1 (en) 2015-04-30
CA2865217A1 (en) 2013-10-24
KR20140139017A (ko) 2014-12-04
JP2015513933A (ja) 2015-05-18
US10238539B2 (en) 2019-03-26
EP2838480B1 (en) 2020-06-24
WO2013156046A1 (en) 2013-10-24
CN104271087B (zh) 2016-04-06
CN104271087A (zh) 2015-01-07
ES2810053T3 (es) 2021-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890582B2 (ja) 角膜切除レーザーの制御のための装置、方法、及び、コンピュータープログラム
US7458683B2 (en) Methods and devices for registering optical measurement datasets of an optical system
KR101522420B1 (ko) 시력 교정 절차에서 사용하기 위한 파면 데이터의 측정/디스플레이/레코드/플레이백
KR100603543B1 (ko) 광학 치료용 홍체 인식 및 추적
US6887231B2 (en) Control program for a device for photorefractive corneal surgery of the eye
RU2472477C2 (ru) Способ и устройство для использования в рефрактивной хирургии
KR20150083119A (ko) 전자 눈 마킹/등록
JP2011526165A (ja) 眼科手術、特にレーザ屈折矯正手術用の機器、方法、および制御プログラム
EP1358511A2 (en) Direct wavefront-based corneal ablation treatment program
US20170007446A1 (en) Method and device for measuring the position of an eye
JP2008295973A (ja) 眼科測定装置、眼科測定プログラム、及び眼内レンズパワー決定方法
WO2017180914A1 (en) Apparatus, system, and method for intraocular lens power calculation using a regression formula incorporating corneal spherical aberration
KR101851290B1 (ko) 애플리케이션 필드의 중심을 결정하기 위한 기술
US20230181365A1 (en) Uv-laser-based system for correcting impaired vision, and method for centering same
Kozak et al. Navigation technology/eye-tracking in ophthalmology: principles, applications and benefits—a narrative review
JP2015198986A (ja) 眼科手術、特にレーザ屈折矯正手術用の機器、方法、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250