JP5889225B2 - 近似オラクル文選択装置、方法、及びプログラム - Google Patents
近似オラクル文選択装置、方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5889225B2 JP5889225B2 JP2013017542A JP2013017542A JP5889225B2 JP 5889225 B2 JP5889225 B2 JP 5889225B2 JP 2013017542 A JP2013017542 A JP 2013017542A JP 2013017542 A JP2013017542 A JP 2013017542A JP 5889225 B2 JP5889225 B2 JP 5889225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- sentence
- translation
- candidate
- nodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
Description
<システム構成>
本発明の第1の実施の形態に係る近似オラクル文選択装置100は、翻訳元言語の入力文に対する機械翻訳処理で得られた翻訳先言語の複数の翻訳候補文を表す語ラティスと翻訳先言語の正解翻訳文と改善参考値パラメータαとが入力され、複数の翻訳候補文から、近似オラクル文を選択する。また、近似オラクル文選択装置100は、近似オラクル文に基づいて、複数の翻訳特徴モデルに対する重みを最適化する。この近似オラクル文選択装置100は、CPUと、RAMと、後述する近似オラクル文選択処理ルーチンを実行するためのプログラムを記憶したROMとを備えたコンピュータで構成され、機能的には次に示すように構成されている。図1に示すように、近似オラクル文選択装置100は、入力部10と、演算部20と、出力部30を備えている。
次に、第1の実施の形態に係る近似オラクル文選択装置100の作用について説明する。まず、翻訳元言語の入力文に対して機械翻訳処理を行って得られた複数の翻訳候補文を表わす語ラティスと、翻訳先言語の正解翻訳文と、改善参考値パラメータαとが、近似オラクル文選択装置100に入力されると、近似オラクル文選択装置100によって、図5に示す近似オラクル文選択処理ルーチンが実行される。
次に、第2の実施の形態について説明する。なお、第2の実施の形態に係る近似オラクル文選択装置は、第1の実施の形態と同様の構成であるため、同一符号を付して説明を省略する。
20 演算部
21 特定対象端決定部
22 次ノード決定部
23 ノード記憶部
24 終了判定部
30 出力部
100 近似オラクル文選択装置
221 試行結果生成部
222 ノード毎改善率記憶部
223 次ノード候補選択部
Claims (7)
- 入力された、翻訳元言語の文に対する翻訳処理に得られる翻訳先言語の複数の翻訳候補文を表わし、かつ、前記翻訳候補文の単語列の各単語に対応するノード及び連結される単語に対応するノードを結んだエッジからなる語ラティス、翻訳先言語の正解翻訳文、及び改善参考値αに基づいて、前記複数の翻訳候補文から、最高値に近い翻訳評価尺度が得られる翻訳候補文である近似オラクル文を選択する近似オラクル文選択装置であって、
前記語ラティスの各ノードのうちの、文頭を示す文頭ノード及び文末を示す文末ノードを特定済みノードとして記憶した特定ノード記憶手段と、
前記特定済みノードのうち最も内側の2つのノードのうちの文頭側のノードAに連結されている文末寄りのノード数と、前記特定済みノードのうち最も内側の2つのノードのうちの文末側のノードBに連結されている文頭寄りのノード数とに基づいて、前記ノードA及び前記ノードBのうち、前記ノード数が少ない方を特定対象端ノードとして決定する特定対象端決定手段と、
前記語ラティスから、前記ノードAと前記ノードBとを接続するノード及びエッジからなる部分ラティスを抽出し、
前記特定対象端決定手段によって前記特定対象端ノードとして決定された前記ノードAに前記文頭ノードと反対側に連結されている各ノード、または前記特定対象端ノードとして決定された前記ノードBに前記文末ノードと反対側に連結されている各ノードを、次ノード候補とし、
前記次ノード候補の各々について、前記部分ラティスにおいて、前記次ノード候補を経由し、かつ、前記ノードAから前記ノードBまでの部分パスを所定回生成し、所定回生成された部分パスの各々について、前記部分パス上の各ノードと前記特定ノード記憶手段に記憶された前記特定済みノードとで表わされる翻訳候補文の翻訳評価尺度を算出し、前記算出された翻訳評価尺度が前記改善参考値αを超えた回数を求め、求められた回数に基づいて前記次ノード候補の改善率を算出し、
前記改善率が最も高い前記次ノード候補を、前記特定済みノードとして決定して前記特定ノード記憶手段に更に格納すると共に、前記改善参考値αを、前記算出された翻訳評価尺度の最高値に更新する次ノード決定手段と、
前記特定済みノードによって前記文頭ノードから文末ノードまで接続されるまで、前記特定対象端決定手段による決定及び前記次ノード決定手段による各処理を繰り返し、前記特定済みノードによって前記文頭ノードから文末ノードまで接続されたときに、前記特定済みノードの各々で表わされる翻訳候補文を、前記近似オラクル文として出力する終了判定手段と、
を含む近似オラクル文選択装置。 - 前記次ノード決定手段は、前記次ノード候補の各々について、前記ノードAに連結されている前記次ノード候補から順に隣接するノードを前記ノードBに到達するまでランダムに選択し、または前記ノードAから順に隣接するノードを前記ノードBに連結されている前記次ノード候補に到達するまでランダムに選択することにより前記次ノード候補を経由する前記部分パスを生成することを前記所定回行う請求項1記載の近似オラクル文選択装置。
- 前記語ラティスの各エッジに重みが付与されており、
前記次ノード決定手段は、前記次ノード候補の各々について、前記ノードBに到達するまで、前記ノードAに連結されている前記次ノード候補から順に隣接するノードをエッジに付与された重みに応じた確率で選択し、または前記ノードBに連結されている前記次ノード候補に到達するまで、前記ノードAから順に隣接するノードをエッジに付与された重みに応じた確率で選択することにより前記次ノード候補を経由する前記部分パスを生成することを前記所定回行う請求項1記載の近似オラクル文選択装置。 - 入力された、翻訳元言語の文に対する翻訳処理に得られる翻訳先言語の複数の翻訳候補文を表わし、かつ、前記翻訳候補文の単語列の各単語に対応するノード及び連結される単語に対応するノードを結んだエッジからなる語ラティス、翻訳先言語の正解翻訳文、及び改善参考値αに基づいて、前記複数の翻訳候補文から、最高値に近い翻訳評価尺度が得られる翻訳候補文である近似オラクル文を選択する近似オラクル文選択方法であって、前記語ラティスの各ノードのうちの、文頭を示す文頭ノード及び文末を示す文末ノードを特定済みノードとして記憶した特定ノード記憶手段を含む近似オラクル文選択装置における近似オラクル文選択方法であって、
特定対象端決定手段によって、前記特定済みノードのうち最も内側の2つのノードのうちの文頭側のノードAに連結されている文末寄りのノード数と、前記特定済みノードのうち最も内側の2つのノードのうちの文末側のノードBに連結されている文頭寄りのノード数とに基づいて、前記ノードA及び前記ノードBのうち、前記ノード数が少ない方を特定対象端ノードとして決定し、
次ノード決定手段によって、前記語ラティスから、前記ノードAと前記ノードBとを接続するノード及びエッジからなる部分ラティスを抽出し、
前記特定対象端決定手段によって前記特定対象端ノードとして決定された前記ノードAに前記文頭ノードと反対側に連結されている各ノード、または前記特定対象端ノードとして決定された前記ノードBに前記文末ノードと反対側に連結されている各ノードを、次ノード候補とし、
前記次ノード候補の各々について、前記部分ラティスにおいて、前記次ノード候補を経由し、かつ、前記ノードAから前記ノードBまでの部分パスを所定回生成し、所定回生成された部分パスの各々について、前記部分パス上の各ノードと前記特定ノード記憶手段に記憶された前記特定済みノードとで表わされる翻訳候補文の翻訳評価尺度を算出し、前記算出された翻訳評価尺度が前記改善参考値αを超えた回数を求め、求められた回数に基づいて前記次ノード候補の改善率を算出し、
前記改善率が最も高い前記次ノード候補を、前記特定済みノードとして決定して前記特定ノード記憶手段に更に格納すると共に、前記改善参考値αを、前記算出された翻訳評価尺度の最高値に更新し、
終了判定手段によって、前記特定済みノードによって前記文頭ノードから文末ノードまで接続されるまで、前記特定対象端決定手段による決定及び前記次ノード決定手段による各処理を繰り返し、前記特定済みノードによって前記文頭ノードから文末ノードまで接続されたときに、前記特定済みノードの各々で表わされる翻訳候補文を、前記近似オラクル文として出力する
近似オラクル文選択方法。 - 前記次ノード決定手段によって前記部分パスを生成することは、前記次ノード候補の各々について、前記ノードAに連結されている前記次ノード候補から順に隣接するノードを前記ノードBに到達するまでランダムに選択し、または前記ノードAから順に隣接するノードを前記ノードBに連結されている前記次ノード候補に到達するまでランダムに選択することにより前記次ノード候補を経由する前記部分パスを生成することを前記所定回行う請求項4記載の近似オラクル文選択方法。
- 前記語ラティスの各エッジに重みが付与されており、
前記次ノード決定手段によって前記部分パスを生成することは、前記次ノード候補の各々について、前記ノードBに到達するまで、前記ノードAに連結されている前記次ノード候補から順に隣接するノードをエッジに付与された重みに応じた確率で選択し、または前記ノードBに連結されている前記次ノード候補に到達するまで、前記ノードAから順に隣接するノードをエッジに付与された重みに応じた確率で選択することにより前記次ノード候補を経由する前記部分パスを生成することを前記所定回行う請求項4記載の近似オラクル文選択方法。 - コンピュータを、請求項1〜請求項3の何れか1項記載の近似オラクル文選択装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017542A JP5889225B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 近似オラクル文選択装置、方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017542A JP5889225B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 近似オラクル文選択装置、方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014149637A JP2014149637A (ja) | 2014-08-21 |
JP5889225B2 true JP5889225B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=51572580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017542A Active JP5889225B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 近似オラクル文選択装置、方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5889225B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3559479B2 (ja) * | 1999-09-22 | 2004-09-02 | 日本電信電話株式会社 | 連続音声認識方法 |
CN102150156B (zh) * | 2008-07-03 | 2015-06-10 | 谷歌公司 | 优化用于机器翻译的参数 |
JP2011180823A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | National Institute Of Information & Communication Technology | 機械翻訳装置、機械翻訳方法、およびプログラム |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013017542A patent/JP5889225B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014149637A (ja) | 2014-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10515155B2 (en) | Conversational agent | |
JP5377889B2 (ja) | 言語処理装置およびプログラム | |
KR101939209B1 (ko) | 신경망 기반의 텍스트의 카테고리를 분류하기 위한 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법을 수행하기 위한 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 | |
JP6498095B2 (ja) | 単語埋込学習装置、テキスト評価装置、方法、及びプログラム | |
JP6794921B2 (ja) | 興味判定装置、興味判定方法、及びプログラム | |
JPWO2008004666A1 (ja) | 音声認識装置、音声認識方法、および音声認識用プログラム | |
JP2006031228A (ja) | 形態素解析装置、方法及びプログラム | |
US20100100379A1 (en) | Voice recognition correlation rule learning system, voice recognition correlation rule learning program, and voice recognition correlation rule learning method | |
CN112800737B (zh) | 自然语言文本生成方法和装置以及对话系统 | |
CN106411683A (zh) | 一种关键社交信息的确定方法及装置 | |
JP2011164175A (ja) | 言語モデル生成装置、そのプログラムおよび音声認識システム | |
JP5851378B2 (ja) | 時系列データ探索方法、装置、及びプログラム | |
JP6291440B2 (ja) | パラメータ学習方法、装置、及びプログラム | |
JP5914054B2 (ja) | 言語モデル作成装置、音声認識装置、およびそのプログラム | |
JP5889225B2 (ja) | 近似オラクル文選択装置、方法、及びプログラム | |
WO2020040255A1 (ja) | 単語符号化装置、解析装置、言語モデル学習装置、方法、及びプログラム | |
JP5980142B2 (ja) | 学習データ選択装置、識別的音声認識精度推定装置、学習データ選択方法、識別的音声認識精度推定方法、プログラム | |
JP6712973B2 (ja) | 文生成装置、文生成学習装置、文生成方法、及びプログラム | |
JP2014232145A (ja) | ポーズ付与モデル選択装置とポーズ付与装置とそれらの方法とプログラム | |
JP6261669B2 (ja) | クエリ校正システムおよび方法 | |
US11704485B2 (en) | Phrase vector learning device, method, and program | |
JP6550677B2 (ja) | 符号化装置、復号化装置、離散系列変換装置、方法、及びプログラム | |
KR102436900B1 (ko) | 양방향 언어 모델을 이용한 문장 평가 방법 및 장치 | |
JP2018077677A (ja) | 文字列変換装置、モデル学習装置、方法、及びプログラム | |
JP2013171330A (ja) | テキスト要約装置、方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5889225 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |