JP5886843B2 - コーティング用途での色調整用水性組成物 - Google Patents

コーティング用途での色調整用水性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5886843B2
JP5886843B2 JP2013517067A JP2013517067A JP5886843B2 JP 5886843 B2 JP5886843 B2 JP 5886843B2 JP 2013517067 A JP2013517067 A JP 2013517067A JP 2013517067 A JP2013517067 A JP 2013517067A JP 5886843 B2 JP5886843 B2 JP 5886843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
linear
aqueous coating
ammonium
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013517067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534959A (ja
Inventor
グレーター−シェーネ・ハイドルン
プッディファット・デイビット
Original Assignee
クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド filed Critical クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド
Publication of JP2013534959A publication Critical patent/JP2013534959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886843B2 publication Critical patent/JP5886843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/30Luminescent or fluorescent substances, e.g. for optical bleaching
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/32Bleaching agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31982Wood or paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31986Regenerated or modified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、高い白色度及び明度を有する色調整(shade)されたコーティングされた基材を供するのに使用することができる、或る種の色調整用染料、白色顔料、主バインダー、任意に及び副バインダーを含む水性コーティング組成物に関する。
コート紙の白色度及びそれ故魅力を、コーティング組成物に色調整用染料を加えることによって向上できることは周知である。
WO0218705A1(特許文献1)は、白色度には有利な効果を有する色調整用染料または顔料の使用が、明度には負の影響があることを教示している(例えばC.I.Direct Violet 35及びC.I.Pigment Violet 23によって例示される)。色調整用染料を使用する時の明度の低下の問題は、広く知られた問題である。
コート紙に対するより高い白色度及び明度の要求を満たすために、より効率の高い色調整用組成物への要望がある。
WO0218705A1
驚くべきことに、製紙業者が高いレベルの白色度及び明度に到達することを可能にするために、白色顔料、主バインダー、任意に及び副バインダーを含むコーティング組成物に使用することができる、明度には僅かな影響しかないかまたは全く影響がないながらも白色度に対して大きな有利な効果を持つ或る種の色調整用染料がここに見出された。
それ故、本発明の目的は、技術水準として把握される色調整用染料(明度の損失)または顔料(より低い白色度発展)の使用が特徴とする欠点を避けながら、増強された高い白色度レベルを与える、或る種の色調整用染料、白色顔料、主バインダー、任意に及び副バインダーを含む、水性コーティング組成物を提供することである。
それ故、本発明は、基材、好ましくは紙の色調整のための水性コーティング組成物であって、
(a) 次式(I)で表される少なくとも一種の色調整用染料
Figure 0005886843
[式中、
は、H、メチルまたはエチルを示し、
は、パラメトキシフェニル、メチルまたはエチルを示し、
Mは、水素、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属、アンモニウム、C−C線状もしくは分枝状アルキル基によってモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、C−C線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基によってモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、C−C 線状もしくは分枝状アルキル基と線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基との混合物によってジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、または上記化合物の混合物からなる群から選択されるカチオンを示し、
(b) 少なくとも一種の白色顔料、
(c) 少なくとも一種の主バインダー、
(d) 任意に、一種またはそれ以上の副バインダー、及び
(e) 水
を含む、前記水性コーティング組成物を提供する。
式(I)の好ましい化合物は、
が、H、メチルまたはエチルを示し、
が、パラメトキシフェニル、メチルまたはエチルを示し、
Mが、水素、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属、C−C線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基によってモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、C−C線状もしくは分枝状アルキル基と線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基との混合物によってジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、または上記の化合物の混合物からなる群から選択されるカチオンを示す、
ものである。
式(I)のより好ましい化合物は、
が、メチルまたはエチルを示し、
が、メチルまたはエチルを示し、
Mが、Li、Na、K、1/2Ca2+、1/2Mg2+、C−C線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基によってモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、C−C線状もしくは分枝状アルキル基と線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基との混合物によってジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、または上記の化合物の混合物からなる群から選択されるカチオンを示す、
ものである。
式(I)の就中好ましい化合物は、
が、メチルを示し、
が、メチルを示し、
Mが、Na、K、トリエタノールアンモニウム、N−ヒドロキシエチル−N,N−ジメチルアンモニウム、N−ヒドロキシエチル−N,N−ジエチルアンモニウムまたは上記化合物の混合物からなる群から選択されるカチオンを示す、
ものである。
式(I)の化合物は、典型的には0.00001〜0.01重量%の量で、好ましくは0.00005〜0.005重量%の範囲で使用され、この際、重量%は、乾燥白色顔料の全重量を基準とする。
白色顔料を含まないコーティング組成物を製造することは可能であるが、印刷のための最良の白色の基材は、10〜70重量%の白色顔料、好ましくは40〜60重量%の白色顔料を含む不透明のコーティング組成物を用いて作製され、この際、重量%は、コーティング組成物の全重量を基準とする。このような白色の顔料は、通常、無機顔料、例えばケイ酸アルミニウム類(カオリン、他にはチャイナクレーとも知られる)、炭酸カルシウム(チョーク)、二酸化チタン、水酸化アルミニウム、炭酸バリウム、硫酸バリウムまたは硫酸カルシウム(石膏)である。好ましくは、10〜20重量%のクレーと30〜40重量%のチョークとの混合物が白色顔料として使用され、この際、重量%は、コーティング組成物の全重量を基準とする。
バインダーは、コーティング組成物の製造のために製紙工業で通常使用されるもののうちの任意のものでよく、そして単一のバインダーからなるか、または主バインダーと副バインダーとの混合物からなることができる。
唯一のまたは主たるバインダーは、好ましくは、合成ラテックス、典型的にはスチレン−ブタジエンポリマー、酢酸ビニルポリマー、スチレンアクリル系ポリマー、ビニルアクリル系ポリマーまたはエチレン酢酸ビニルポリマーである。好ましい主バインダーはラテックスバインダーである。
唯一のまたは主たるバインダーは、典型的には2〜25重量%、好ましくは4〜20重量%の範囲の量で使用され、この際、重量%は、白色顔料の全重量を基準とする。
任意選択に使用し得る副バインダーは、例えば、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カゼイン、ソイポリマー(soy polymers)、ポリビニルアルコールまたは上記の任意のものの混合物であることができる。場合により使用され得る好ましい副バインダーはポリビニルアルコールバインダーである。
該コーティング組成物中に副バインダーとして場合により使用し得るポリビニルアルコールは、好ましくは、60%またはそれ超の加水分解度及び2〜80mPa.sのブルックフィールド粘度(20℃で4%水溶液)を有する。より好ましくは、ポリビニルアルコールは、80%またはそれ超の加水分解度及び2〜40mPa.sのブルックフィールド粘度(20℃で4%水溶液)を有する。
場合により使用される時、副バインダーは、典型的には0.1〜20重量%、好ましくは0.2〜8重量%、より好ましくは0.3〜6重量%の範囲の量で使用され、この際、重量%は、白色顔料の全重量を基準とする。
該コーティング組成物のpH値は、典型的には、5〜13、好ましくは6〜11、より好ましくは7〜10の範囲である。コーティング組成物のpHを調節することが必要な場合には、酸または塩基を使用し得る。使用し得る酸の例には、限定はされないが、塩酸、硫酸、ギ酸及び酢酸などが挙げられる。使用し得る塩基の例には、限定はされないが、アルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化物または炭酸塩類、アンモニアまたはアミン類などが挙げられる。
式(I)の一種またはそれ以上の化合物、一種またはそれ以上の白色顔料、一種またはそれ以上のバインダー、任意選択の一種またはそれ以上の副バインダー、及び水の他に、該コーティング組成物は、式(I)の化合物の製造の間に生ずる副生成物や、他の慣用の紙用添加剤を含み得る。このような添加剤の例は、例えば、凍結防止剤、分散剤、合成もしくは天然増粘剤、キャリア、消泡剤、ワックスエマルション、染料、無機塩、可溶化助剤、防腐剤、錯化剤、抗生剤、架橋剤、顔料、特殊樹脂などである。
該コーティング組成物は、式(I)の一種またはそれ以上の化合物を、一種またはそれ以上のバインダー、任意に及び一種またはそれ以上の副バインダー、及び一種またはそれ以上の白色顔料の予め調製した水性分散物に加えることによって製造できる。
式(I)の一種またはそれ以上の化合物、任意に及び一種またはそれ以上の副バインダーを、固形物としてまたは予め調製した水溶液として、一種またはそれ以上の白色顔料の予め調製した水性分散物に加えることができる。
本発明は更に、紙基材の色調整のための方法であって、式(I)の少なくとも一種の色調整用染料、少なくとも一種の白色顔料、少なくとも一種のバインダー、任意に及び少なくとも一種の副バインダーを含む水性コーティング組成物を使用することを特徴とする前記方法にも関する。
予め調製した水溶液として使用する場合には、水中での式(I)の化合物の濃度は、好ましくは0.001〜30重量%、より好ましくは0.01〜25重量%、更により好ましくは0.02〜20重量%であり、この際、重量%は、式(I)の化合物を含む予め調製した水溶液の全重量を基準とする。
予め調製した水溶液として使用する場合には、水中での副バインダーの濃度は、好ましくは1〜50重量%、より好ましくは2〜40重量%、更により好ましくは5〜30重量%であり、この際、重量%は、副バインダーを含む予め調製した水溶液の全重量を基準とする。
以下の例は、本発明をより詳細に説明するものである。本願において、他に記載がなければ、“部”は“重量部”を、“%”は“重量%”を意味する。
調製例1
式(1)の化合物50部を、水450部に対し、効率よく攪拌しながら室温でゆっくりと加えることによって、式(1)の化合物を含む水性色調整用溶液(S1)を調製する。得られた溶液を1時間攪拌し、そして濾過して、不溶性の粒子を除去する。生ずる色調整用溶液(S1)は6.0〜7.0の範囲のpHを有し、そして式(I)の化合物10重量%を含む。ここで、重量%は、最終の水性色調整用溶液(S1)の全重量を基準とする。
Figure 0005886843
応用例1
70部のチョーク(OMYAからHydrocarb 90の商品名で商業的に入手可能)、30部のクレー(IMERYSからKaolin SPSの商品名で商業的に入手可能)、42.8部の水、0.6部の分散剤(BASFからPolysalz Sの商品名で商業的に入手可能なポリアクリル酸のナトリウム塩)、20部の50%ラテックス(DowからDL921の商品名で商業的に入手できるスチレンブタジエンコポリマー)、及び98〜99%の加水分解度及び4.0〜5.0mPa.sのブルックフィールド粘度(20℃で4%水溶液)を有する0.8部のポリビニルアルコールを含むコーティング組成物を調製する。このコーティング組成物の固形物含有率を水の添加によって約65%に調節し、そしてpHを水酸化ナトリウムで8〜9に調製する。調製例1に従い調製した水性色調整用溶液(S1)を水で1部から1000部に希釈する。
こうして調製した希釈水溶液を、0〜20重量%の濃度範囲(乾燥固形物ベースで式(1)の化合物0〜0.002重量%)で、攪拌した前記コーティング組成物に加える。ここで、重量%は、乾燥顔料の全重量を基準とする。
次いでこの色調製されたコーティング組成物を、商業的な75gsm中性サイズ白紙ベースシートに、自動ワイヤ・ワウンド・バー・アプリケータ(wire−wound bar applicator)を用いて標準的な速度設定及び標準的なバー負荷で、塗布する。次いで、コート紙を、熱空気流中で5分間乾燥する。その後、この紙を、状態調節させ(allowed to condition)、次いでキャリブレートしたミノルタスペクトロフォトメータでCIE白色度及び明度について測定する。結果を、それぞれ表1及び2に示す。これらの結果は、本発明が、より高いレベルの白色度を提供しながらも、色調整用染料の最も高い添加レベルでも明度の損失は僅か0.2%であることを明らかに示している。
比較応用例1a
水性色調整用溶液(S1)の代わりにC.I.Direct Violet35の10重量%水溶液を用いることのみを違いとして、比較応用例1aを応用例1に記載の通りに行った。ここで、重量%は、C.I.Direct Violet35水溶液の全重量を基準とする。
CIE白色度及び明度を、キャリブレートしたミノルタスペクトロフォトメータで測定する。結果をそれぞれ表1及び表2に示す。これらの結果は、従来技術に属する色調整用染料の使用が、より低い白色度レベルをもたらし、その上、最大0.7%の明度の損失の原因となることを明らかに示している。
比較応用例1b
水性色調整用溶液(S1)の代わりにC.I.Pigment Violet23の10重量%水性分散物を使用したことのみを違いとして、比較応用例1bを応用例1に記載の通りに行った。ここで、重量%は、C.I.Pigment Violet23水性分散物の全重量を基準とする。CIE白色度及び明度を、キャリブレートしたミノルタスペクトロフォトメータで測定する。結果をそれぞれ表1及び表2に示す。これらの結果は、従来技術に属する色調整用顔料の使用が、かなりより低い白色度レベルを招くことを明らかに示している。
Figure 0005886843
Figure 0005886843

Claims (11)

  1. 基材の色調整のための水性コーティング組成物であって、
    (a)式(I)の少なくとも一種の色調整用染料、
    Figure 0005886843
    [式中、
    は、H、メチルまたはエチルを示し、
    は、パラメトキシフェニル、メチルまたはエチルを示し、
    Mは、水素、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属、アンモニウム、C−C線状もしくは分枝状アルキル基によってモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、C−C線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基によってモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、C−C線状もしくは分枝状アルキル基と線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基との混合物によってジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、または上記の化合物の混合物からなる群から選択されるカチオンを示す]
    (b)少なくとも一種の白色顔料、
    (c)少なくとも一種の主バインダー、
    (d)任意に、一種またはそれ以上の副バインダー、及び
    (e)水、
    を含み
    燥白色顔料の全重量を基準にして式(1)の化合物0.00001〜0.01重量%を含
    ここで、前記主バインダーは、スチレン−ブタジエンポリマー、酢酸ビニルポリマー、スチレンアクリル系ポリマー、ビニルアクリル系ポリマー及びエチレン酢酸ビニルポリマーからなる群から選択される合成ラテックスであり、
    前記主バインダーは、白色顔料の全重量を基準にして、2〜25重量%の範囲の量で使用される、前記水性コーティング組成物。
  2. 前記式(I)において、
    が、H、メチルまたはエチルを示し、
    が、パラメトキシフェニル、メチルまたはエチルを示し、
    Mが、水素、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属、C−C線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基によってモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、C−C線状もしくは分枝状アルキル基と線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基との混合物によってジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、または上記化合物の混合物からなる群から選択されるカチオンを示す、
    請求項1に記載の水性コーティング組成物。
  3. 前記式(I)において、
    が、メチルまたはエチルを示し、
    が、メチルまたはエチルを示し、
    Mが、Li、Na、K、1/2Ca2+、1/2Mg2+、C−C線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基によってモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、C−C線状もしくは分枝状アルキル基と線状もしくは分枝状ヒドロキシアルキル基との混合物によってジ−、トリ−もしくはテトラ置換されたアンモニウム、または上記化合物の混合物からなる群から選択されるカチオンを示す、
    請求項1に記載の水性コーティング組成物。
  4. 前記式(I)において、
    が、メチルを示し、
    が、メチルを示し、
    Mが、Na、K、トリエタノールアンモニウム、N−ヒドロキシエチル−N,N−ジメチルアンモニウム、N−ヒドロキシエチル−N,N−ジエチルアンモニウムまたは上記化合物の混合物からなる群から選択されるカチオンを示す、
    請求項1に記載の水性コーティング組成物。
  5. 白色顔料10〜70%を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性コーティング組成物。
  6. 白色顔料が無機顔料である、請求項に記載の水性コーティング組成物。
  7. 副バインダーが、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カゼイン、ソイポリマー、ポリビニルアルコールまたはこれらのバインダーの混合物である、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性コーティング組成物。
  8. 前記水性コーティング組成物のpHが5〜13の範囲である、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性コーティング組成物。
  9. 紙基材の色調整のための、請求項1に記載の水性コーティング組成物の使用。
  10. 前記コーティング組成物が、予め調製された溶液として使用され、この溶液が、その全重量を基準にして0.001〜30重量%の濃度で式(I)の化合物を含む、請求項に記載の使用。
  11. 請求項1に記載の水性コーティング組成物を基材上にコーティングする、紙基材の色調整方法。
JP2013517067A 2010-07-01 2011-06-21 コーティング用途での色調整用水性組成物 Active JP5886843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10006815 2010-07-01
EP10006815.4 2010-07-01
PCT/EP2011/003048 WO2012000625A1 (en) 2010-07-01 2011-06-21 Aqueous compositions for shading in coating applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534959A JP2013534959A (ja) 2013-09-09
JP5886843B2 true JP5886843B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=43425915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517067A Active JP5886843B2 (ja) 2010-07-01 2011-06-21 コーティング用途での色調整用水性組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8945718B2 (ja)
EP (1) EP2588667B1 (ja)
JP (1) JP5886843B2 (ja)
KR (1) KR20130096693A (ja)
CN (1) CN102959155B (ja)
AR (1) AR081793A1 (ja)
AU (1) AU2011273961A1 (ja)
BR (1) BR112012033469B1 (ja)
CA (1) CA2804061C (ja)
ES (1) ES2675576T3 (ja)
HK (1) HK1182424A1 (ja)
PL (1) PL2588667T3 (ja)
PT (1) PT2588667T (ja)
RU (1) RU2013104202A (ja)
TW (1) TW201217609A (ja)
WO (1) WO2012000625A1 (ja)
ZA (1) ZA201208497B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2557128B1 (en) * 2011-08-11 2015-02-25 Clariant International Ltd. Improved aqueous compositions for whitening and shading in coating applications

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755820A (fr) * 1969-09-12 1971-03-08 Sandoz Sa Composition de blanchiment optique
DK153894B (da) * 1979-11-09 1988-09-19 Colgate Palmolive Co Absorberende masse omfattende cellulosefnug af forbedret farve- og engangsprodukt indeholdende denne absorberende masse
EP0534903B1 (de) * 1991-09-26 1997-06-25 Ciba SC Holding AG Verfahren zum Färben von Papier mit Disazofarbstoffen
DE19916078A1 (de) * 1999-04-09 2000-10-12 Jorax Labor Fuer Chemische Und Verfahren zur Verbesserung von Weißgrad, Helligkeit und Farbort von Faserstoffen, von anorganischen Füllstoffen und Pigmenten sowie von Bindemitteln für die Papierherstellung
US6872282B1 (en) * 1999-09-08 2005-03-29 Clariant Finance (Bvi) Limited Surface finishing of paper or board
GB0021404D0 (en) * 2000-09-01 2000-10-18 Clariant Int Ltd Improvement in or to organic compounds
DE10217677A1 (de) 2002-04-19 2003-11-06 Bayer Ag Verwendung von Aufhellern zur Herstellung von Streichmassen
US7235518B2 (en) * 2004-10-08 2007-06-26 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising hueing dye
RU2009107918A (ru) * 2006-08-08 2010-09-20 Клариант Файненс (Бви) Лимитед (Vg) Водные растворы оптических отбеливателей
RU2445327C2 (ru) * 2006-08-08 2012-03-20 Клариант Файненс (Бви) Лимитед Водные растворы оптических осветлителей
EP2260145B3 (en) 2008-03-26 2017-11-01 Clariant Finance (BVI) Limited Improved optical brightening compositions
WO2011009632A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Clariant International Ltd Aqueous solutions of acid dyes for shading in size press applications
TWI506183B (zh) * 2010-02-11 2015-11-01 Clariant Finance Bvi Ltd 於施漿壓印應用中用於調色光之水性上漿組成物
EP2588666B1 (en) * 2010-07-01 2018-08-08 Archroma IP GmbH Aqueous compositions for whitening and shading in coating applications

Also Published As

Publication number Publication date
CA2804061A1 (en) 2012-01-05
AR081793A1 (es) 2012-10-17
EP2588667B1 (en) 2018-05-30
ZA201208497B (en) 2013-09-25
US8945718B2 (en) 2015-02-03
BR112012033469A2 (pt) 2016-11-29
CN102959155B (zh) 2016-03-16
EP2588667A1 (en) 2013-05-08
PL2588667T3 (pl) 2018-10-31
JP2013534959A (ja) 2013-09-09
CA2804061C (en) 2018-03-06
HK1182424A1 (zh) 2013-11-29
CN102959155A (zh) 2013-03-06
US20130209821A1 (en) 2013-08-15
BR112012033469B1 (pt) 2020-02-18
RU2013104202A (ru) 2014-08-10
TW201217609A (en) 2012-05-01
WO2012000625A1 (en) 2012-01-05
AU2011273961A1 (en) 2012-11-29
ES2675576T3 (es) 2018-07-11
PT2588667T (pt) 2018-07-11
KR20130096693A (ko) 2013-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI490393B (zh) 光亮劑之水溶液
JP5774693B2 (ja) コーティング用途での白色化及び色調整用の水性組成物
RU2445327C2 (ru) Водные растворы оптических осветлителей
JP5886843B2 (ja) コーティング用途での色調整用水性組成物
JP5973568B2 (ja) コーティング適用における光学増白および陰影付けのための改良された水性組成物
TW201319177A (zh) 於塗覆施用中供美白和調整色光用之改良性水性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250