JP5882998B2 - ポリッシャー用ノズル - Google Patents

ポリッシャー用ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP5882998B2
JP5882998B2 JP2013517472A JP2013517472A JP5882998B2 JP 5882998 B2 JP5882998 B2 JP 5882998B2 JP 2013517472 A JP2013517472 A JP 2013517472A JP 2013517472 A JP2013517472 A JP 2013517472A JP 5882998 B2 JP5882998 B2 JP 5882998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
nozzle
chamber
proximal portion
polisher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013517472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013530764A (ja
Inventor
カザボンヌ,ティエリー
ジエム リュエラン,ヴィアンネ
ジエム リュエラン,ヴィアンネ
ザクセル,ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe pour la Conception des Applications des Techniques Electroniques SAS
Original Assignee
Societe pour la Conception des Applications des Techniques Electroniques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe pour la Conception des Applications des Techniques Electroniques SAS filed Critical Societe pour la Conception des Applications des Techniques Electroniques SAS
Publication of JP2013530764A publication Critical patent/JP2013530764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882998B2 publication Critical patent/JP5882998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • A61C3/02Tooth drilling or cutting instruments; Instruments acting like a sandblast machine
    • A61C3/025Instruments acting like a sandblast machine, e.g. for cleaning, polishing or cutting teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • B05B1/262Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors
    • B05B1/267Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors the liquid or other fluent material being deflected in determined directions

Description

本発明は、水等の流体と、空気と粉体の混合物とを同時に送るためのポリッシャーの分野に関し、このようなポリッシャーは主に、流体供給ポンプと、処置用粉体を運ぶための圧縮空気供給タービンとに接続されるハンドピースにより構成され、当該ハンドピースはまた、流体と、空気と粉体の混合物とを送るための流出ノズル(buse de sortie)を備える。
より詳細には、本発明は、限定的にではないが、歯科分野において、歯茎と歯の間に流体および/または空気と粉体の混合物を1つまたは複数の歯周ポケットに合わせて供給することによって歯周ポケットを処置するために使用されるポリッシャーに関する。
水等の流体と、空気と歯科用粉体の混合物とを同時に送ることのできる現在利用可能なポリッシャーは、2つの個別のダクトを有する流出ノズルを備え、ダクトの一方は流体を供給するためのものであり、他方は空気/粉体混合物を供給するためのものである。そのようなノズルの1つが、特に文献US2007/042316に記載されている。
また、歯周ポケットは歯の周囲全体に存在する場合もあれば、歯の周囲のどこか一部に存在する場合もある。現存のノズルでは、歯の全周囲に沿って流体と空気/粉体混合物とを送るのは容易ではない。例えば、臼歯の場合、施術者は患者の頬に妨げられ、臼歯の周囲のある部分を処置するためには、ポリッシャーのハンドピースを大きく傾ける必要がある。それでも依然として、あるポケットには到達できない。
本発明の目的は、流体を空気/粉体混合物とともにノズルの出口から直接送ることを可能にし、かつ、歯の全周囲を、患者の口内におけるその歯の位置に関わらず、ポリッシャーのハンドピースをあまり大きく傾ける必要なく容易に処置できるようにするポリッシャー用ノズルの新規の設計を提示することである。
この目的は、ハンドピースに接続するための近位部から遠位部に及ぶボディを備えるポリッシャー用ノズルであって、上記ボディは、ポリッシング用粉体を送るための第1のチャネルと、流体を送るための第2のチャネルとを有し、上記遠位部は当該遠位部の自由端の近傍に配置されたチャンバーを備え、上記第1のチャネルおよび上記第2のチャネルは上記チャンバーに通じていることと、上記チャンバーは、上記近位部の軸方向垂直平面と角度を成す平面内に延びる少なくとも1つの側面開口を備えることと、を特徴とするポリッシャー用ノズルによって達成される。
従って、本発明のノズルは、流体と空気/粉体混合物とを同時に含むスプレーを直接出口から送るが、このスプレーは、ノズルのチェンバー内、すなわち、ノズルの厳密な意味での出口の上流で形成される。例えば歯周ポケットを処置する際の処置の効率が、流体と空気/粉体混合物とをノズルの別々の出口を介して送るポリッシャーと比べて改善される。
また、チャンバーの1つまたは複数の側面開口、すなわち、ノズルの1つまたは複数の出口が、ハンドピースと接続するためのノズルの近位部の軸方向垂直平面に対して角度を成す各平面内にある。ノズルの1つまたは複数の出口のこのような角度によって、先行技術のノズルを使用した場合には通常到達するのが難しい歯または歯の部分に到達することが可能になる。本発明のノズルを用いれば、施術者は、例えば、患者の口に妨げられることなく臼歯を処置し得る。
1つまたは複数の側面開口とノズルの近位部の軸方向垂直平面との間に形成される角度は、45°〜90°の範囲にあり、好ましくは70°付近にある。
本発明の1つの実施形態では、ノズルのチャンバーは、2つの互いに対向する側面開口を備え、当該側面開口はそれぞれ、上記近位部の軸方向垂直平面と角度を成す平面内に延びており、これにより、ノズルの各側面からスプレーを送ることが可能になり、歯の周囲の処置を行うことがより容易になる。
本発明の具体的な特徴によれば、チャンバーの端壁は、遠位部の自由端に通じる開口を有し、当該開口は、第2のチャネルの出口オリフィスとチャンバーで一直線上に並んでいる。
本発明の別の具体的な特徴によれば、チャンバーの端壁は、第1のチャネルの出口オリフィスとチャンバーで向かい合って配置されたディフレクターを備え、当該ディフレクターは、第1のチャネルのオリフィスによって送られたポリッシング用粉体をチャンバーの1つまたは複数の側面開口に向かって導くように配置されている。これにより、チャンバーに到達したポリッシング用粉体と流体の一部とは、乱流運動をしながら処置対象の領域へと送られる。
本発明の別の具体的な特徴によれば、遠位部は、長軸が近位部の軸方向垂直平面に対して角度を成す楕円の形状を有し、チャンバーの各側面開口の平面は、その楕円の長軸に実質的に平行である。この楕円の形状とその向きにより、処置対象の歯と歯茎の間にノズルの先端を挿入することがより容易になり、さらに、組織を傷つける危険を抑えつつ、それを歯の周囲で動かすことがより容易になる。
本発明はまた、ポリッシング用粉体を供給するための第1のチャネルと、流体を供給するための第2のチャネルとを有するハンドピースを備えるポリッシャーを提供する。当該ポリッシャーは、本発明のノズルをさらに備え、ノズルの近位部は上記ハンドピースに接続され、上記ポリッシング用粉体を供給するための第1のチャネルはノズルの第1のチャネルと協働し、上記流体を供給するための第2のチャネルはノズルの第2のチャネルと協働する。
本発明のポリッシャーの具体的な特徴によれば、当該ポリッシャーは、交換可能な粉体用タンクを備える。
本発明のポリッシャーの他の具体的な特徴によれば、粉体供給用の第1のチャネルは、タンク内に存在する粉体採取開口を備え、タンクは、ノズルによる粉体の送出を停止するために当該粉体採取開口を塞ぐのに適したピストンを備える。
本発明の他の特徴および利点が、添付の図面を参照して、非限定的な例として提示される本発明の具体的な実施形態についての以下の説明から明らかになる。
図1は、本発明の1つの実施形態に係るポリッシャー用ノズルの斜視図および詳細図である。 図2は、図1のノズルの先端の平面II−IIに沿った断面図である。 図3は、図6のノズルの平面III−IIIに沿った断面斜視図である。 図4は、図6のノズルの平面IV−IVに沿った断面斜視図である。 図5は、本発明のノズルを備えたポリッシャーの断面図である。 図6は、図1のノズルの別の斜視図および詳細図である。 図7は、図1のノズルの部分斜視図である。 図8は、図7のノズルの矢印VIIIに沿って見た端面図である。
図1、図3、および図4は、空気と粉体の混合物と、例えば水等の流体とによって構成される少なくとも1種のスプレーを送るためのノズル300を示している。
ノズル300はボディ301からなり、ボディ301は、後述する空気/粉体と流体との混合物を供給するためのハンドピースに機械的に連結するための近位部100から、空気/粉体と流体との混合物がその先端から送られる遠位部200に及んでいる。
近位部100は自由端110を有し、自由端110は、ハンドピースとノズル300と間の液密な接続を可能にするためにガスケット112を備えたコネクタ111を含む。近位部100の反対側の端部120は、ノズル300の遠位部200に連なっている。
ノズル300は、第1の内部チャネル310と第2の内部チャネル320とを有し、これらチャネルはそれぞれ、近位部の自由端110からボディ301の内部を延びている。より正確には、図3に示すように、第1の内部チャネル310は、近位部110および遠位部200の中央に設けられ、ノズル300の入口にて入口オリフィス311によって開口し、ノズルの出口にて出口オリフィス312によって開口しており、それ自体、遠位部200の自由端210近傍に設けられたチャンバー(chambre)230に通じている。
第2の内部チャネル320は、ノズル300の入口にて入口オリフィス321によって開口し、ノズルの出口にて出口オリフィス322によって開口しており、それ自体、チャンバー230に通じている(図3および図4)。第2の内部チャネル320は、環状の第1の部分323を有し、この第1の部分は、近位部100の自由端110から、近位部100の第1の内部ダクト310の第1の部分311の周囲で延びるダクトを形成している。ここで説明する例では、環状の第1の部分323は第一に円筒形状を呈し、次いで円錐台形状を呈する。この第1の部分の端部(円錐台形状を有する部分の端部)は、第1の内部ダクト310に沿って平行に延びる内部チャネル320の第2の部分324と協働する(図3)。この第2の部分324は、接続のための第3の部分325に通じており、第3の部分325は第1の内部ダクト310を少なくとも部分的に包囲している(図3および図4)。この第3の部分は、第2の部分324を第2の内部ダクトの第4の部分326に接続し、この第4の部分は、ノズル300の遠位部200に位置する第1のダクト310の第2の部分312と平行に、第2の内部チャネル320の出口オリフィス322まで延びている(図4)。
第2の内部ダクト320の第1および第2の部分323、324は、主にノズル300の近位部100に位置し、一方、第3および第4の部分325、326はノズル300の遠位部200に位置している。
図1〜図4に示すように、遠位部の自由端210は、第1および第2の内部チャネル310、320がそれぞれ出口オリフィス312、322を介して通じているチャンバー230を含む。
図5では、ノズル300がハンドピース400に装着されている。ハンドピース400はボディ410を備え、ボディ410はノズル300に接続された前端411と、歯科用粉体421を収容する交換可能なタンク420に接続された後端412とを有する。ハンドピース400はまた、コネクタ440に連結するための連結部430を備え、コネクタ440自体は、空気の流れFaを圧力下でハンドピースに送るためのコンプレッサー(図示せず)と、水等の液体の流れFlをハンドピースに送るためのポンプ(図示せず)とに接続されている。
コネクタ440によって送られた空気の流れFaは、連結部430に設けられたダクト4300を介してハンドピース400に進入し、次いで、ハンドピースのボディ410に設けられたダクト4100によってタンク420の入口422に導かれる。一旦タンク420に進入すると、流体Faはタンクに収容されている粉体421を浮遊させ、タンク420に存在してハンドピース400のボディ410内をその前端411まで延びるダクト4101の採取開口(ouverture de prelevement)423に向けて、粉体の一部を運ぶ。こうして、空気/粉体混合物Fa/pがダクト4101へと運ばれる。採取開口423を塞ぐ役割を果たすピストン425を作動させることによって、ダクト4101への粉体の供給を停止してもよい。
コネクタ440によって送られた液状流体Flは、連結部430に設けられたダクト4301を介してハンドピース400に進入し、次いで、ハンドピースのボディに設けられたダクト4102を介してハンドピースのボディ410の前端411に導かれる。
ダクト4102は、ハンドピース400の前端411にて、液状流体Flをチャンバー230に送るためのノズル300の第1の内部チャネル310と協働する。また、ダクト4101は、ハンドピースの前端411にて、空気/粉体混合物Fa/pをチャンバへ送るためのノズルの第2の内部チャネル320と協働する。
本発明によれば、ノズル300は、遠位部200の自由端210の近傍に配置されたチャンバー230を有する(図1の詳細図)。チャンバー230は、ノズルの遠位部200の自由端210の近くに設けられた、内部チャネル310、320の各出口オリフィス312、322とチャンバーの端壁232との間にある内部容積または凹部(evidement)によって形成されている。チャンバー230はまた、遠位部200の壁面に設けられた、スプレーSpのノズルの外部への放出を可能にする2つの側面開口233、234を有し、このスプレーSpは、チャンバー内で液状流体Flの一部と空気/粉体混合物Fa/pの一部とが集まることによって構成される。側面開口233、234は、遠位部の対向する側面にそれぞれ配置されている。本発明のノズルは、2つの側面開口233、234のうち一方のみを有していてもよい。
本発明によれば、特に図6〜図8に示すように、側面開口233、234は、近位部100の軸方向垂直平面(plan axial vertical)P100と角度θを成す平行な平面P233、P234内に延びている。近位部100は、ハンドピース400のボディ410と軸方向に並んでいるので、垂直平面P100は、ハンドピース400の軸方向垂直平面にも相当し、かつ、ハンドピースを使用中に施術者がハンドピースを保持する向き(図5に示すハンドピースの向き)にも相当する。
図6に示すように、側面開口233、234の平面P233、P234が近位部100の軸方向垂直平面P100に対して成す角度θは、45°〜90°の範囲にあり、角度θは、好ましくは約70°である。
図7に示すように、側面開口233、234の角度は、近位部100の軸方向垂直平面P100の法線N100に対して定められてもよい。その場合、側面開口233、234の平面P233、P234は、法線N100に対して、0°〜45°の範囲にある角度αを成し、角度αは、好ましくは約20°である。
近位部の軸方向垂直平面に対する側面開口のこの角度により、患者の頬に妨げられることなく臼歯の近傍の処置を行うことが容易になる。先行技術のノズルでは(角度θが180°)、あるポケットが処置できない。
特に図2に示すような本発明の具体的な側面によれば、チャンバー230の端壁233は、第1の内部チャネル310の出口オリフィス312に向かい合って配置される2つのディフレクター(deflecteur)235、236を有する。ディフレクター235は、側面開口233に向かって傾斜する斜面2350を有し、一方、ディフレクター236は、側面開口234に向かって傾斜する斜面を有する。これにより、ディフレクター235、236は、内部ダクト310の出口オリフィス312によって送られた空気/粉体混合物Fa/pを側面開口233、234にそれぞれ導くことができる。1つの側面開口のみを有するノズルの場合、チャンバーは、その唯一の側面開口に空気/粉体混合物Fa/pを導くための1つのディフレクターのみを有する。その場合、単一の側面開口に空気/粉体混合物Fa/pの全てを向けるために、ディフレクターの頂部は、内部チャネルの出口オリフィスの側面開口から離れた側に向かってオフセットされていることが好ましい。
本発明の別の具体的な側面によれば、チャンバー230の端壁233は、遠位部200の自由端210に通じる開口237を有する(図1、図6、図7)。開口237は、第2の内部チャネル320の出口オリフィス322と一直線上に並んでおり、これにより、液状流体Flの一部をノズル300の遠位部200の端部210に直接送ることが可能になる。開口237の存在により、粉体421の送出を停止するためのピストン425の作動と相俟って、小さな噴射効果を得ることが可能になる。
本発明のさらに別の側面によれば、遠位部200は、ここで説明した例の場合のように、その長軸Xelが側面開口の平面P233、P234と向きが同じである楕円形状を有し、その結果として、近位部100の軸方向垂直平面P100との角度θ及び軸方向垂直平面P100の法線N100との角度αを、同じく成してもよい。遠位部200が楕円形状であり、その角度が側面開口と同様であれば、ノズルの先端を患者の歯茎と歯の間に挿入することと、その歯の周囲を処置することとを同時に容易にすることが可能になる。例えば円筒形状といった、遠位部の他の形状も考えられる。

Claims (9)

  1. ハンドピース(400)に接続するための近位部(100)から遠位部(200)に及ぶボディ(301)を備えるポリッシャー用ノズル(300)であって、前記ボディは、歯科ポリッシング用粉体を送るための第1のチャネル(310)と、流体を送るための第2のチャネル(320)とを有し、
    前記遠位部(200)は、当該遠位部(200)の自由端(210)の近傍に配置されたチャンバー(230)を備え、前記第1のチャネルおよび前記第2のチャネル(320、310)は前記チャンバー(230)に通じていることと、
    前記チャンバー(230)は、前記第1のチャネル(310)の出口オリフィス(312)及び前記第2のチャネル(320)の出口オリフィス(322)と前記チャンバー(230)の端壁(232)との間にある内部容積によって形成されていることと、
    前記チャンバーは、前記近位部(100)の軸線及び前記遠位部(200)の軸線を含んでいる前記近位部(100)の軸方向垂直平面(P100)と角度(θ)を成す平面(P233;P234)内に延びる少なくとも1つの側面開口(233;234)を備えることと、
    2つの互いに対向する側面開口(233;234)を備え、当該側面開口はそれぞれ、前記近位部(100)の前記軸方向垂直平面(P 100 )と角度(θ)を成す各平面(P 233
    ;P 234 )内に延びていることと、
    を特徴とする歯科ポリッシャー用ノズル。
  2. 各側面開口(233;234)の前記平面(P233;P234)と、前記近位部(100)の前記軸方向垂直平面(P100)との間に形成される前記角度(θ)は、45°〜90°の範囲にあることを特徴とする、請求項1に記載のノズル。
  3. 各側面開口(233;234)の前記平面(P233;P234)と、前記近位部(100)の前記軸方向垂直平面(P100)との間に形成される前記角度(θ)は、約70°であることを特徴とする、請求項に記載のノズル。
  4. 前記チャンバー(230)の端壁(232)は、前記遠位部(200)の前記自由端(210)に通じる開口(237)を有し、当該開口は、前記第2のチャネル(320)の出口オリフィス(322)と前記チャンバー(230)で一直線上に並んでいることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のノズル。
  5. 前記チャンバーの前記端壁は、前記第1のチャネル(310)の前記出口オリフィス(312)と前記チャンバー(230)で向かい合って配置された少なくとも1つのディフレクター(235;236)を備え、当該ディフレクターは、前記第1のチャネルの前記オリフィスによって送られた前記歯科ポリッシング用粉体を前記チャンバー(230)の1つまたは複数の前記側面開口(233;234)に向かって導くように配置されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のノズル。
  6. 前記遠位部(200)は、長軸(Xel)が前記近位部(100)の前記軸方向垂直平面(P100)に対して角度(θ)を成す楕円の形状を有し、前記チャンバー(230)の各側面開口(233;234)の前記平面(P233;P234)は、前記楕円の前記長軸に実質的に平行であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のノズル。
  7. 歯科ポリッシング用粉体を供給するための第1のチャネル(4101)と、流体を供給するための第2のチャネル(4102)とを有するハンドピース(400)を備える歯科ポリッシャーであって、請求項1〜のいずれか一項に記載の前記ノズル(300)をさらに備え、前記ノズルの前記近位部(100)は前記ハンドピース(400)に接続され、前記歯科ポリッシング用粉体を供給するための第1のチャネル(4101)は前記ノズル(300)の前記第1のチャネル(310)と協働し、前記流体を供給するための第2のチャネル(4102)は前記ノズルの前記第2のチャネル(320)と協働することを特徴とする、歯科ポリッシャー。
  8. 歯科ポリッシング用粉体(421)を収容する交換可能なタンク(420)を備えることを特徴とする、請求項に記載のポリッシャー。
  9. 前記歯科ポリッシング用粉体を供給するための第1のチャネル(4101)は、前記タンク(420)内に粉体採取開口(423)を備え、前記タンクは、前記粉体採取開口(423)を塞ぐのに適したピストン(425)を備えることを特徴とする、請求項に記載のポリッシャー。
JP2013517472A 2010-07-07 2011-07-04 ポリッシャー用ノズル Active JP5882998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1055510A FR2962323B1 (fr) 2010-07-07 2010-07-07 Buse pour polisseur
FR1055510 2010-07-07
PCT/FR2011/051570 WO2012004505A1 (fr) 2010-07-07 2011-07-04 Buse pour polisseur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530764A JP2013530764A (ja) 2013-08-01
JP5882998B2 true JP5882998B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=43568016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517472A Active JP5882998B2 (ja) 2010-07-07 2011-07-04 ポリッシャー用ノズル

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9186230B2 (ja)
EP (1) EP2590592B1 (ja)
JP (1) JP5882998B2 (ja)
KR (1) KR101800875B1 (ja)
CN (1) CN102970941B (ja)
AU (1) AU2011275642B2 (ja)
BR (1) BR112013000363B1 (ja)
CA (1) CA2804474C (ja)
DK (1) DK2590592T3 (ja)
ES (1) ES2480991T3 (ja)
FR (1) FR2962323B1 (ja)
HK (1) HK1177132A1 (ja)
TW (1) TWI583360B (ja)
WO (1) WO2012004505A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2742897A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-18 3M Innovative Properties Company Nozzle head, hand piece and powder jet device for applying a dental material
WO2014136846A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 株式会社ナカニシ ノズル接続構造を有する歯科用ハンドピース
US10433931B2 (en) * 2013-03-07 2019-10-08 Nakanishi Inc. Dental handpiece nozzle
FR3011730B1 (fr) * 2013-10-15 2016-07-15 Soc Pour La Conception Des Applications Des Techniques Electroniques Buse de polissage
GB2538995A (en) * 2015-06-02 2016-12-07 S P A Automotive Ltd Nozzle
DE102016124212B4 (de) 2016-12-13 2022-05-12 Ferton Holding S.A. Mischkammer und Handstück
DE202017100159U1 (de) * 2017-01-13 2017-01-27 Tunap Industrie Chemie Gmbh & Co. Produktions Kg Strahlsonde zum Einbringen eines körnigen Strahlguts in einen Hohlraum
IT201700026863A1 (it) * 2017-03-10 2018-09-10 Mectron S P A Pulitore a polvere per uso odontoiatrico
DE102018126926A1 (de) * 2018-10-29 2020-04-30 Dürr Dental SE Auswechselbare Düsenspitze für ein dentales Pulverstrahlgerät
IT201900001691A1 (it) * 2019-02-06 2020-08-06 Mectron S P A Dispositivo pulitore a polvere ad uso odontoiatrico
PL3705076T3 (pl) * 2019-03-07 2023-07-17 Ferton Holding S.A. Element dyszy i urządzenie do leczenia stomatologicznego, wyposażone w taki element dyszy
KR20240009091A (ko) * 2022-07-13 2024-01-22 주식회사 디지레이 치아 연마장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4776794A (en) 1986-06-03 1988-10-11 Moshe Meller Cleaning instrument using premixed abrasive liquid
US4768709A (en) * 1986-10-29 1988-09-06 Fluidyne Corporation Process and apparatus for generating particulate containing fluid jets
US5765759C1 (en) * 1995-11-27 2001-11-06 Danville Engineering Removable nozzle for a sandblaster handpiece
US6325624B1 (en) * 2000-06-19 2001-12-04 V. Kim Kutsch Devices and methods for continuous contact air abrasion dentistry
JP3534698B2 (ja) * 2000-11-30 2004-06-07 株式会社長田中央研究所 歯面清掃ハンドピース用のノズルチップ
DE10114324B4 (de) * 2001-03-23 2005-03-10 Ferton Holding Sa Düsenstück für ein dantales Abrasivstrahlgerät
DE20205274U1 (de) * 2002-04-05 2003-08-07 Kaltenbach & Voigt Medizinisches, insbesondere dentalmedizinisches Handstück mit einem Auslass für ein abrasives Strömungsmedium und Spritzschutz für den Auslass
DE10225304B4 (de) * 2002-06-07 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Bearbeiten von Bauteilkonturen
US20040202980A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Policicchio Piero A. Dental prophylaxis and air appliance
DE10331583B3 (de) * 2003-07-11 2004-07-15 Ferton Holding S.A. Düsenstück für ein dentales Pulverstrahlgerät
US20060252006A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Groman Inc. Process for capture and removal of abrasive material for gas abrasive applications
US8448880B2 (en) * 2007-09-18 2013-05-28 Flow International Corporation Apparatus and process for formation of laterally directed fluid jets
DE102008010847A1 (de) * 2008-02-25 2009-08-27 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Kugelstrahlverfestigen von Bliskschaufeln

Also Published As

Publication number Publication date
KR101800875B1 (ko) 2017-11-23
DK2590592T3 (da) 2014-07-07
FR2962323B1 (fr) 2012-08-10
CN102970941B (zh) 2016-08-10
AU2011275642B2 (en) 2014-02-27
EP2590592A1 (fr) 2013-05-15
ES2480991T3 (es) 2014-07-29
EP2590592B1 (fr) 2014-04-23
CA2804474A1 (en) 2012-01-12
JP2013530764A (ja) 2013-08-01
US9186230B2 (en) 2015-11-17
US20130266908A1 (en) 2013-10-10
WO2012004505A1 (fr) 2012-01-12
FR2962323A1 (fr) 2012-01-13
TW201208652A (en) 2012-03-01
KR20140009098A (ko) 2014-01-22
CA2804474C (en) 2018-08-14
TWI583360B (zh) 2017-05-21
AU2011275642A1 (en) 2013-02-28
BR112013000363A2 (pt) 2016-06-07
HK1177132A1 (zh) 2013-08-16
CN102970941A (zh) 2013-03-13
BR112013000363B1 (pt) 2020-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882998B2 (ja) ポリッシャー用ノズル
CN105636547B (zh) 磨光器喷嘴
JP4627986B2 (ja) 歯科用サンドブラスト具
US10952831B1 (en) Suction handpiece for a dental treatment unit
JP4847863B2 (ja) 歯科用粉末射出装置のノズル部品
JPH10286268A (ja) 歯科用器具
US4648840A (en) Dental polisher combining pressurized fluid and abrasive flow
EP1145689A2 (en) Dental handpiece for injecting therapeutic agent containing powders
EP2965708B1 (en) Dental handpiece nozzle
US20110223555A1 (en) Jet device
JP2004509697A (ja) 歯科用研磨処置装置
WO2005041805A2 (en) Dental hand piece
RU35214U1 (ru) Устройство для снятия зубного камня и полирования зубов
CN111938842B (zh) 一种具有防回吸的牙科手机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250