JP5877440B2 - Class management system using communication display device - Google Patents
Class management system using communication display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5877440B2 JP5877440B2 JP2012047026A JP2012047026A JP5877440B2 JP 5877440 B2 JP5877440 B2 JP 5877440B2 JP 2012047026 A JP2012047026 A JP 2012047026A JP 2012047026 A JP2012047026 A JP 2012047026A JP 5877440 B2 JP5877440 B2 JP 5877440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- display device
- communication
- attendance
- owner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 126
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 79
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 17
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、電子ペーパを表示部に用いた通信可能な電子棚札等の通信表示デバイスを大学等の教育現場に用い、サーバ及び公衆回線を介して携帯電話機やスマートフォン等の携帯端末装置と組み合わせることにより、授業運営や試験実施の効率化を図ることが可能な通信表示デバイスによる授業運営管理システムに関する。 The present invention uses a communication display device such as a communicable electronic shelf label using electronic paper as a display unit in an educational field such as a university, and is combined with a mobile terminal device such as a mobile phone or a smartphone via a server and a public line. It is related with the lesson management system by the communication display device which can aim at the efficiency of lesson management and examination implementation.
従来、大多数の学校、例えば大学では、授業への出席に当って出席申請を行っている。この場合、所定の申請用紙に学籍番号等を記載して提出したり、サーバからの要求に答えて学籍番号を入力したりして出席申請を行っている。また、複数人の学生で1グループを作り、グループによるディスカッション等を通じて授業を行う場合、途中でのグループ変更には時間がかかるので、一般的にグループメンバを固定したまま授業が進められている。更に、試験実施に当たりカンニング等の不正行為を防止するため、隣席を空席にしながら試験を実施している。 In the past, most schools, such as universities, have applied for attendance when attending classes. In this case, an application for attendance is made by entering the student ID number in a prescribed application form or entering the student ID number in response to a request from the server. In addition, when a group is formed by a plurality of students and classes are conducted through group discussions, etc., it takes time to change the group during the course, so classes are generally carried out with the group members fixed. Furthermore, in order to prevent cheating and other fraudulent acts during the test, the test is being conducted with the adjacent seats vacant.
授業運営に係わる従来のシステムとしては、例えば特許文献1,2等がある。特許文献1は、学校の授業に関する事務処理を軽減し、且つ教材が必要な時に必要な分だけ利用することが可能な学校授業支援システムである。特許文献2は、生徒が複数受講しても集中力を低下させることなく、また教育サービスへの出資者の負担の小さいフランチャイズネットワーク授業システムである。
Examples of conventional systems related to class management include
しかし、上述したように、授業への出席申請を申請用紙で行う場合、その記載や提出又は回収、教員による確認などに時間が掛かり効率が悪く、また、サーバから学籍番号を入力する場合、入力ミスや恣意的な代返行為により、実際に出席していない学生が出席申請されてしまうという問題がある。 However, as mentioned above, when applying for class attendance on the application form, it takes time to fill in, submit or collect, confirmation by the teacher, etc., and it is inefficient, and when entering the student ID number from the server, input There is a problem that students who are not actually attending will be applied for attendance due to mistakes or arbitrary behavior.
また、複数人の学生で1グループを形成して授業を行う場合、本来であれば、授業の進行に合わせ、学生の発言をフィードバックしながら、リアルタイムで速やかにグループ変更することができれば、ダイナミックな授業展開が可能となる。しかし、生徒数が100人や200人など多い場合に、例えばプロジェクタにグループ分けのリストを表示してグループ分けを行った場合、自分の所属グループの確認に時間が掛かるばかりか、リストを誤認して違うグループに行ってしまう等の不都合が生じ、この結果、グループ分けに時間が掛かるという問題がある。 In addition, when a group is formed with a group of students, if it is possible to change the group quickly in real time while feeding back the student's remarks as the class progresses, it will be dynamic. Class development is possible. However, when the number of students is large, such as 100 or 200, for example, when a grouping list is displayed on the projector and grouping is performed, it takes time to confirm the group to which the user belongs, and the list is misidentified. Inconvenience such as going to a different group occurs, and as a result, there is a problem that it takes time to group.
また、隣席を空席にしながら試験を実施する場合、通常の授業よりも収容人員が大幅に少なくなるので多くの教室が必要となり、更に、全学規模で定期試験が行われるため、教室の確保が困難となる。つまり、効率よく試験を実施することができないという問題がある。 Also, if the test is conducted with the adjacent seats vacant, the number of students will be significantly less than in regular classes, so many classrooms will be required, and furthermore, regular examinations will be conducted at the university scale, making it difficult to secure classrooms. It becomes. That is, there is a problem that the test cannot be performed efficiently.
更には、不正防止のため隣席を空席とするが、例えば200人収容の教室に隣席を空席としながら100人収容して試験を実施する場合、大人数であるため、監視が行き届かず、不正行為を完全に防止することが出来ないという問題がある。 Furthermore, to prevent fraud, the adjacent seat is vacant. For example, when a test is conducted with a seating capacity of 100 people in a classroom that accommodates 200 people, and the test is conducted with a large number of people, monitoring is not sufficient and illegal. There is a problem that the act cannot be completely prevented.
現在、これらの問題を解決可能なシステムは見当たらず、前述した特許文献1,2の授業運営に係わるシステムにおいても、当該問題を解決するには至らない。
At present, there is no system that can solve these problems, and even the systems related to the class management of
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、授業の出席申請の効率化並びに申請ミスや代返の防止、グループ分けの迅速化、試験実施の効率化並びに不正行為の防止を実現することができる通信表示デバイスによる授業運営管理システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and is intended to improve the efficiency of application for attendance of classes, prevention of application errors and reimbursement, speeding up of grouping, efficient implementation of tests, and prevention of fraud. An object is to provide a lesson management system using a communication display device that can be realized.
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、所定エリアに配置された複数の物体に1対1で対応付けられて固定され、所定の情報を表すコード、文字及び画像を表示すると共に通信機能を有する通信表示デバイスと、前記所定エリア内の通信表示デバイスと双方向に通信を行い情報の送受信を行う通信サーバとを有する通信表示デバイスによる授業運営管理システムにおいて、前記通信表示デバイスに表示された前記コードが、通信及び読取機能を有する携帯端末装置で読み込まれた際に得られる乱数と、当該通信表示デバイスの固有のデバイスID及び当該携帯端末装置の固体識別番号を受信した場合、この固体識別番号の携帯端末装置の所有者と、前記受信されたデバイスIDの通信表示デバイスとを1対1に対応付ける出席管理サーバを備え、前記通信表示デバイスに表示された前記コードに、更に、出席受付情報が表されている場合、当該コードの読み取り情報を受信した前記出席管理サーバは、当該通信表示デバイスに1対1に対応付けられた所有者の出席申請を了承し、当該通信表示デバイスに当該所有者の氏名を表示する処理を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to
この構成によれば、所有者は、通信表示デバイスに表示されたコードを、携帯端末装置で読み込むだけで、自分と通信表示デバイスとを1対1に対応付けることができる。つまり、通信表示デバイスが固定された物体と自分とを1対1で対応付けることができる。この対応付け情報には、固有の数値である乱数も固有IDとして対応付けられるので、これ以降その乱数以外は拒否対象となるので、不正を防止することも出来る。
また、所有者は、自分が着座する物体の通信表示デバイスに表示されたコードを、携帯端末装置で読み込むだけで、出席申請を済ませることができる。出席申請完了時には、自分の着座した物体の通信表示デバイスに自分の氏名が表示されるので、確実に出席申請完了を確認することができる。
According to this configuration, the owner can correlate himself / herself with the communication display device on a one-to-one basis simply by reading the code displayed on the communication display device with the mobile terminal device. That is, the object on which the communication display device is fixed can be associated with the user one-on-one. Since this association information is also associated with a random number that is a unique numerical value as a unique ID, since the random numbers other than the random number are subsequently rejected, fraud can also be prevented.
Moreover, the owner can complete the application for attendance only by reading the code displayed on the communication display device of the object he / she sits on with the portable terminal device. When the attendance application is completed, the user's name is displayed on the communication display device of the object he / she is seated on, so that the completion of the attendance application can be confirmed with certainty.
請求項2に記載の発明は、前記携帯端末装置の固体識別番号と、当該携帯端末装置の所有者の固有情報とが1対1に対応付けられて登録されたデータベースを更に備え、前記出席管理サーバは、前記コード読み込み時の乱数、前記デバイスID及び前記固体識別番号の受信時に、前記データベースを参照し、前記受信された固体識別番号に対応付けられる所有者の固有情報と、前記受信されたデバイスID及び乱数とを相互に対応付け、これを出席管理情報AM1として前記データベースに登録することを特徴とする。
The invention according to
この構成によれば、所有者は、通信表示デバイスに表示されたコードを、携帯端末装置で読み込むだけで、自分と通信表示デバイスとを1対1に対応付けてデータベースに登録することができる。 According to this configuration, the owner can register the user and the communication display device in the database in a one-to-one correspondence by simply reading the code displayed on the communication display device with the mobile terminal device.
請求項3に記載の発明は、前記出席管理サーバは、各種指示を行うマスタ端末装置からの出席確認操作時に、前記データベースに登録された前記出席管理情報をもとに、前記所定エリア内に複数の物体が配列され、各物体に出席申請済みの所有者が表された座席表を作成し、この座席表の情報を前記マスタ端末装置へ送信する処理を行うことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, the attendance management server includes a plurality of the attendance management servers in the predetermined area based on the attendance management information registered in the database during an attendance confirmation operation from a master terminal device that performs various instructions. The object is arranged, a seating chart in which the owner who has applied for attendance is represented is created for each object, and processing for transmitting the information of the seating chart to the master terminal device is performed .
この構成によれば、マスタ端末装置から出席確認操作を行うことにより、座席表が表示され、出席状況の確認を容易に行うことができる。 According to this configuration, by performing an attendance confirmation operation from the master terminal device, the seating chart is displayed, and the attendance status can be easily confirmed.
請求項4に記載の発明は、前記出席管理サーバは、前記マスタ端末装置に前記座席表の情報と共に該当所有者の情報を送信し、当該マスタ端末装置に表示された座席表の所有者が選択された際に、当該所有者の情報が表示されるようにしたことを特徴とする。
In the invention according to
この構成によれば、例えば教員が所望の所有者の情報を知りたい場合、座席表の該当所有者を選択することで、その所有者の出席管理情報が表示されるので、該当所有者の情報を容易に確認することができる。 According to this configuration, for example, when a teacher wants to know information on a desired owner, the attendance management information of the owner is displayed by selecting the corresponding owner of the seating chart. Can be easily confirmed.
請求項5に記載の発明は、前記出席管理サーバは、前記データベースに登録された出席管理情報をもとに、グループ分け指示に応じたグループ分けを行い、前記所定エリア内の各通信表示デバイスに、そのグループ分け情報に応じたグループ番号及び移動先指示情報を表示する処理を行うことを特徴とする。
In the invention according to
この構成によれば、授業中でもグループ分け指示を行うだけで、グループ分けを容易に行うことができる。 According to this configuration , grouping can be easily performed only by giving a grouping instruction even during class.
請求項6に記載の発明は、所定エリアに配置された複数の物体に1対1で対応付けられて固定され、所定の情報を表すコード、文字及び画像を表示すると共に通信機能を有する通信表示デバイスと、前記所定エリア内の通信表示デバイスと双方向に通信を行い情報の送受信を行う通信サーバとを有する通信表示デバイスによる授業運営管理システムにおいて、前記通信表示デバイスに表示された前記コードが、通信及び読取機能を有する携帯端末装置で読み込まれた際に得られる乱数と、当該通信表示デバイスの固有のデバイスID及び当該携帯端末装置の固体識別番号を受信した場合、この固体識別番号の携帯端末装置の所有者と、前記受信されたデバイスIDの通信表示デバイスとを1対1に対応付ける出席管理サーバと、前記携帯端末装置の固体識別番号と、当該携帯端末装置の所有者の固有情報とが1対1に対応付けられて登録されたデータベースとを備え、前記出席管理サーバは、前記コード読み込み時の乱数、前記デバイスID及び前記固体識別番号の受信時に、前記データベースを参照し、前記受信された固体識別番号に対応付けられる所有者の固有情報と、前記受信されたデバイスID及び乱数とを相互に対応付け、これを出席管理情報として前記データベースに登録すると共に、前記データベースに登録された出席管理情報をもとに、グループ分け指示に応じたグループ分けを行い、前記所定エリア内の各通信表示デバイスに、そのグループ分け情報に応じたグループ番号及び移動先指示情報を表示する処理を行うことを特徴とする。 The invention according to claim 6 is a communication display that is fixed in association with a plurality of objects arranged in a predetermined area on a one-to-one basis, displays codes, characters, and images representing predetermined information and has a communication function. In a lesson management system by a communication display device having a device and a communication server that communicates bidirectionally with a communication display device in the predetermined area and transmits and receives information, the code displayed on the communication display device is: When a random number obtained when read by a portable terminal device having communication and reading functions, a unique device ID of the communication display device, and a solid identification number of the portable terminal device are received, the portable terminal of this solid identification number the owner of the device, and attendance management server associating the communication display device of the received device ID to one to one, the mobile terminal A database in which the individual identification number of the device and the unique information of the owner of the portable terminal device are registered in a one-to-one correspondence, and the attendance management server includes a random number at the time of reading the code, the device When the ID and the individual identification number are received, the database is referred to, the owner's unique information associated with the received individual identification number is associated with the received device ID and random number, Are registered in the database as attendance management information, and grouping is performed according to the grouping instruction based on the attendance management information registered in the database, and the group is assigned to each communication display device in the predetermined area. A process of displaying a group number and destination instruction information according to the division information is performed .
この構成によれば、所有者は、通信表示デバイスに表示されたコードを、携帯端末装置で読み込むだけで、自分と通信表示デバイスとを1対1に対応付けることができる。つまり、通信表示デバイスが固定された物体と自分とを1対1で対応付けることができる。この対応付け情報には、固有の数値である乱数も固有IDとして対応付けられるので、これ以降その乱数以外は拒否対象となるので、不正を防止することも出来る。
また、所有者は、通信表示デバイスに表示されたコードを、携帯端末装置で読み込むだけで、自分と通信表示デバイスとを1対1に対応付けてデータベースに登録することができる。
さらに、授業中でもグループ分け指示を行うだけで、グループ分けを容易に行うことができる。
According to this configuration, the owner can correlate himself / herself with the communication display device on a one-to-one basis simply by reading the code displayed on the communication display device with the mobile terminal device. That is, the object on which the communication display device is fixed can be associated with the user one-on-one. Since this association information is also associated with a random number that is a unique numerical value as a unique ID, since the random numbers other than the random number are subsequently rejected, fraud can also be prevented.
Further, the owner can register himself / herself and the communication display device in the database in a one-to-one correspondence by simply reading the code displayed on the communication display device with the portable terminal device.
Furthermore, grouping can be easily performed only by instructing grouping even during class.
請求項7に記載の発明は、前記通信表示デバイスに表示された前記コードに、更に、前記所定エリアでの座標位置が表されている場合、当該コードの読み取り情報を受信した前記出席管理サーバは、前記対応付けられた所有者の固有情報及びデバイスIDに、更に前記座標位置を対応付けることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, when the code displayed on the communication display device further indicates a coordinate position in the predetermined area, the attendance management server that has received the code reading information is The coordinate position is further associated with the unique information and device ID of the associated owner.
この構成によれば、所有者と通信表示デバイスとの対応付けに、更に通信表示デバイスの座標位置を対応付けてデータベースに登録することができる。つまり、自分の着座位置を対応付けて登録することができる。 According to this configuration, it is possible to register the coordinate position of the communication display device in the database in association with the association between the owner and the communication display device. That is, the user can register his / her seating position in association with each other.
請求項8に記載の発明は、前記データベースに、前記所有者のテスト結果やレポート提出、未提出及びレポート内容を含む成績管理情報を登録し、前記出席管理サーバは、前記マスタ端末装置に前記座席表が表示され、当該マスタ端末装置で成績表示操作後に前記座席表の所有者が選択された際に、この選択された所有者の前記成績管理情報を、前記データベースから取得して表示する処理を行うことを特徴とする。 The invention according to claim 8 registers, in the database, results management information including test results of the owner, report submission, non-submission, and report contents, and the attendance management server stores the seat in the master terminal device. When the table is displayed and the owner of the seating chart is selected after the grade display operation on the master terminal device, the grade management information of the selected owner is acquired from the database and displayed. It is characterized by performing.
この構成によれば、教員が所有者の成績を見たい場合、座席表の形式で表示されているマスタ端末装置において、成績表示指示を行った後、所望の所有者を選択すれば、所有者の成績管理情報を簡単に表示することが出来る。 According to this configuration, when the teacher wants to see the grade of the owner, the master terminal device displayed in the form of a seating chart gives the grade display instruction and then selects the desired owner. Can easily display the results management information.
請求項9に記載の発明は、前記所有者の履修状況が登録された履修登録サーバを更に備え、前記データベースに、前記所有者の各科目の試験問題を登録し、前記出席管理サーバは、前記履修登録サーバへのアクセスにより所有者が履修及び前記出席申請を済ませている場合に、試験問題送信指示に応じて該当所有者への通信表示デバイスに試験問題を表示する処理を行うことを特徴とする。 The invention according to claim 9 further includes a course registration server in which the course status of the owner is registered, the exam questions of each subject of the owner are registered in the database, and the attendance management server When the owner has completed the course registration and attendance application by accessing the course registration server, the process of displaying the test questions on the communication display device to the owner according to the test question transmission instruction is performed. To do.
この構成によれば、所有者に該当の試験問題を容易に送信して表示させることができる。 According to this configuration, the corresponding test questions can be easily transmitted to the owner and displayed.
請求項10に記載の発明は、前記出席管理サーバは、前記通信表示デバイスに試験問題を表示する際に、隣同士の所有者間で相関関係の無い試験問題の表示を行う処理を実行することを特徴とする。 In the tenth aspect of the present invention, when the attendance management server displays a test question on the communication display device, the attendance management server executes a process of displaying a test question having no correlation between the owners adjacent to each other. It is characterized by.
この構成によれば、近接した隣同士であっても、問題や出題順が異なるので、不正行為を完全に防止することができる。また、従来のように、不正行為防止のために、隣席を空席にしながら試験を行わなくても良いので、その分、教室に所定の収容人員を収容することができる。これによって、試験時に教室の確保を容易に行うことができる。従って、効率よく試験を実施することができる。 According to this configuration, since the problem and the order of questions are different even between adjacent neighbors, it is possible to completely prevent fraud. Further, as in the past, in order to prevent fraud, it is not necessary to perform the test while leaving the adjacent seat empty, so that a predetermined capacity can be accommodated in the classroom accordingly. As a result, the classroom can be easily secured during the test. Therefore, the test can be performed efficiently.
請求項11に記載の発明は、前記出席管理サーバは、前記通信表示デバイスに試験問題を表示した後、所定時間経過後又は所定時刻に表示内容が自動的に消去されるように処理を行うことを特徴とする。 The invention according to claim 11 is such that the attendance management server performs processing so that the display contents are automatically deleted after a predetermined time has elapsed or at a predetermined time after displaying the test questions on the communication display device. It is characterized by.
この構成によれば、試験開始時間に問題を表示し、試験終了後に問題を消去することができるので、試験時間を越えて問題が表示されるといった不都合が無くなり、これにより試験を的確に実施することができる。 According to this configuration, since the problem can be displayed at the test start time and the problem can be deleted after the test is finished, there is no inconvenience that the problem is displayed beyond the test time, and thus the test is accurately performed. be able to.
請求項12に記載の発明は、前記物体は、机又は移動体であることを特徴とする。 The invention according to claim 12 is characterized in that the object is a desk or a moving body.
この構成によれば、人員の管理が容易となる。 According to this configuration, personnel management becomes easy.
請求項13に記載の発明は、前記通信表示デバイスは、ドットマトリクス方式の不揮発性表示媒体である電子ペーパを有することを特徴とする。
The invention according to
この構成によれば、省電力で表示を行うことができる。 According to this configuration, display can be performed with power saving.
本発明によれば、授業の出席申請の効率化並びに申請ミスや代返の防止、グループ分けの迅速化、試験実施の効率化並びに不正行為の防止を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to improve the efficiency of application for attendance at classes, prevent application errors and payments, speed up grouping, increase the efficiency of examinations, and prevent fraud.
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る通信表示デバイスによる授業運営管理システムの構成を示すブロック図である。図1に示す授業運営管理システム10は、各種学校の授業運営、例えば大学の授業運営を管理するものであり、通信表示デバイスとしての複数の電子棚札11a,11b,…,11nと、複数の通信装置12a〜12mと、ベースステーション13と、ESL(Electronic Shelf Label:電子棚札)サーバ14と、出席管理サーバ15と、履修登録サーバ16と、マスタ端末装置17とを備えて構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a lesson management system using a communication display device according to an embodiment of the present invention. A
出席管理サーバ15、履修登録サーバ16及びESLサーバ14は、LAN(Local Area Network)18で接続され、ESLサーバ14にはベースステーション13を介して各通信装置12a〜12cが接続されている。各通信装置12a〜12mは、大学の教室RMの天井に配設され、各電子棚札11a〜11nと赤外線(又は無線)により双方向に通信を行うものである。各通信装置12a〜12mは、全通信装置12a〜12mにより全ての電子棚札11a〜11nと通信が可能となる位置に配置されている。マスタ端末装置17は、スマートフォン又はタブレット型端末機等の通信可能な装置であり、出席管理サーバ15と無線LANで接続されている。
The
各電子棚札11a〜11nは、教室RM内に配列された複数の机DKa〜DKnに1対1で対応付けられて固定されており、図2及び図3に電子棚札11aを代表して示すように、二次元バーコードの一種であるQRコード(登録商標)CD1やバーコードBD1を表示したり、出席管理サーバ15からESLサーバ14を介して送信されてくる後述の各種情報に応じた文字や文字列CS1及び画像等を表示したりする。なお、机DKa〜DKnに固定された電子棚札11a〜11nは、キー操作等によって教員等の管理者のみが取り外し可能となるようにしてもよい。
Each of the electronic shelf labels 11a to 11n is fixed in a one-to-one correspondence with the plurality of desks DKa to DKn arranged in the classroom RM. FIG. 2 and FIG. 3 represent the electronic shelf labels 11a. As shown, a QR code (registered trademark) CD1 or barcode BD1 which is a kind of two-dimensional barcode is displayed, or according to various information described later transmitted from the
また、各電子棚札11a〜11nに表示されるQRコードCD1には、教室内での座標位置である座席位置と、不正防止の乱数と、各電子棚札11a〜11f固有の電子棚札ID(Identification)とが記録されている。QRコードCD1は、学生が所持する携帯端末装置21のQRコードリーダで光学的に読み取られる。携帯端末装置21は、携帯電話機やスマートフォン又はタブレット型端末機等の通信可能な装置である。QRコードCD1が読み取られると、乱数、座席位置及び電子棚札IDと、携帯端末装置21の固体識別番号とがセットで無線基地局22へ無線送信され、公衆回線23を介して出席管理サーバ15へ送信されるようになっている。
The QR code CD1 displayed on each electronic shelf label 11a to 11n includes a seat position which is a coordinate position in the classroom, a random number for preventing fraud, and an electronic shelf label ID unique to each electronic shelf label 11a to 11f. (Identification) is recorded. The QR code CD1 is optically read by the QR code reader of the portable
但し、上記の乱数は、QRコードCD1を表示する際に毎回異なる数値となる。この毎回異なる乱数を携帯端末装置21でのQRコードCD1の読み取りの都度、出席管理サーバ15へ送信して登録するので、次回QRコードCD1を表示した際の乱数は前回と異なったものとなる。従って、今回の乱数の登録後に、前回のQRコードCD1を読み取って(又は前回の乱数を用いて)データ送信を行っても、データ更新や登録は行えなくなる。これにより、不正を防止することができるようになっている。
However, the above random number is a different numerical value each time the QR code CD1 is displayed. Since a different random number is transmitted and registered to the
出席管理サーバ15には、図4に示す出席管理DB(データベース)47に、予め、携帯端末装置21の固体識別番号とその所有者の情報(学生情報)とが1対1に対応付けられており、公衆回線23から送信されてきた乱数、座席位置及び電子棚札ID及び固体識別番号を通信部46で受信した際に、出席管理処理部41aがその受信固体識別番号に対応付けられた学生情報と、乱数及び電子棚札IDとを対応付ける。これが学生の出席申請時に行われる。
In the
次に、電子棚札11a〜11nの構成を、図2を参照して説明する。電子棚札11aの前面には、QRコードCD1や文字列「出席受付中」CS1を表示するディスプレイ31と、通信装置12a〜12mと赤外線による通信を行う通信部32とが配置されている。
Next, the configuration of the electronic shelf labels 11a to 11n will be described with reference to FIG. On the front surface of the electronic shelf label 11a, a
通信部32は、赤外線信号を出力する発光部33と、通信装置12a〜12mからの赤外線信号を受信し、それを電気信号に変換して制御部36に出力する受光部34とを備える。データの送信部として機能する発光部33は例えばLED(発光ダイオード)で構成されており、データの受信部として機能する受光部34は、例えばフォトダイオード及びアンプで構成されている。
The
ディスプレイ31は、ドットマトリクス方式の不揮発性表示部であって、電子ペーパで構成されている。ディスプレイ31は、ドットマトリクス方式の表示部であるため、所定の数値のみならず、文字、記号、図形などを表示することができる。また、ディスプレイ31は電子ペーパにより構成されるため、表示内容の変更(表示更新)にのみ駆動電力を必要とし、表示内容の保持には駆動電力を与える必要がない。
The
更に、ディスプレイ31には、図2に示すようなQRコードCD1や「出席受付中」の文字列CS1等の他に、学生情報や、学生へのアンケート、試験問題や結果等を表示することができる。例えば、学生の出席申請後に、図3に示すように、ディスプレイ31に学生情報である氏名「愛知広大」を表示することにより、電子棚札11aと学生とが視覚的に対応付けられる。また、その「愛知広大」の固有コードを数字で表す文字列CS2と、「愛知広大」を示すバーコードBD1とが、当該バーコードBD1が延びる方向に並列に表示される。この表示レイアウトは任意に変えることができる。
Furthermore, in addition to the QR code CD1 as shown in FIG. 2 and the character string CS1 “accepting attendance” as shown in FIG. 2, the
なお、学生の氏名「愛知広大」を表示する際、本例のように第三者に学生を特定されないように学籍番号等の重要な個人情報は表示させないようにする。 Note that when displaying the student's name “Aichi University”, important personal information such as a student ID number is not displayed so that the student is not specified by a third party as in this example.
電子棚札11aの内部には、当該電子棚札11aの電源を供給する小型の電池37と、当該電子棚札11aの動作を統括的に制御する制御部36とが設けられている。制御部36は、CPU(Central Processing Unit)やメモリなどで構成されている。そのメモリには各種のデータ(ディスプレイ31に表示する画像データ、自装置の装置コード等)が記憶される。また、制御部36は、ディスプレイ31の表示を制御する表示制御部として機能する。例えば、制御部36は、新たな表示データがメモリに格納されると、この格納表示データを読み出して、このデータに対応する内容をディスプレイ31に表示させる。
Inside the electronic shelf label 11a, there are provided a
次に、ESLサーバ14について説明する。ESLサーバ14は、ベースステーション13を介して複数の通信装置12a〜12mと双方向にデータ通信が可能となっている。
Next, the
ESLサーバ14のハードウェア構成は基本的に一般的なコンピュータと同様であり、その構成を図5に示す。ESLサーバ14は、各種演算処理を行うCPU51と、ブートプログラム等を記憶するROM52と、演算処理の作業領域となるRAM53と、プログラムや各種のデータファイルなどを記憶するハードディスク54と、各種表示を行うディスプレイ55と、キーボード及びマウスなどで構成される入力部56と、LAN18を介したデータ通信機能を有するデータ通信部57と、QRコードCD1や文字列CS1を電子棚札11a〜11nに表示するためのコード文字データを生成するコード文字生成部58と、ベースステーション13と通信するためのインターフェイス59とを備えて構成されている。
The hardware configuration of the
電子棚札11a〜11nに送信すべき各種データは、インターフェイス59及びベースステーション13を介して通信装置12a〜12mに伝達される。ハードディスク54には、動作プログラムが予め記憶されており、この動作プログラムに従ってCPU51が演算処理を行うことにより、ESLサーバ14としての各種機能が実現される。また、ハードディスク54には、装置IDファイル54a及びリンクテーブル54bが記憶されている。
Various data to be transmitted to the electronic shelf labels 11a to 11n are transmitted to the
装置IDファイル54aは、各電子棚札11a〜11nのそれぞれの「装置コード」を格納するファイルである。装置コードとは、電子棚札11a〜11nのそれぞれに登録された固有のハードウェアIDである。
The
リンクテーブル54bは、学生の名前、成績、当該学生所持の携帯端末装置21の固体識別番号、電子棚札への表示内容、データ送受信用のプロトコルであるHTTP(HyperText Transfer Protocol)等の学生情報と、装置IDファイル54aに格納された装置コードとを1対1で対応付けるテーブルである。リンクテーブル54bにより、学生情報と電子棚札11a〜11nとが1対1の関係でデータ的に対応づけられる(リンク付けされる)ことになる。
The link table 54b includes student information such as a student's name, grade, individual identification number of the portable
ESLサーバ14は、電子棚札11a〜11nに対する学生情報である各種データの送信を行う。このデータ送信を行う場合、ESLサーバ14は、リンクテーブル54bを参照して、送信対象となる電子棚札(例えば11a)を特定し、この特定された電子棚札11aにデータを送信する。
The
この際、ESLサーバ14からのデータ入力を受けた各通信装置12a〜12mは、入力されたデータを、自装置が通信可能な電子棚札11a〜11nに赤外線信号で出力する。例えば、ESLサーバ14から電子棚札11aへのデータ入力を受けた通信装置12aは、電子棚札11aに赤外線信号で入力データを出力する。これによって、電子棚札11aで所定のデータが受信され、ディスプレイ31への表示などが行われる。
At this time, each of the
次に、図4を参照して出席管理サーバ15の構成を説明する。出席管理サーバ15は、ハードウェア構成は基本的に一般的なコンピュータと同様であり、出席管理処理部41a、グルーピング処理部41b、授業運営処理部41c及び試験実施処理部41dの処理を含む各種演算処理を行うCPU41と、ブートプログラム等を記憶するROM42と、演算処理の作業領域となるRAM43と、各種表示を行うディスプレイ44と、キーボード及びマウスなどで構成される入力部45と、LAN18を介したデータ通信機能を有する通信部46と、出席管理DB47と、成績管理DB48と、試験問題DB49とを備えて構成されている。
Next, the configuration of the
出席管理処理部41aは、授業への出席者と、当該出席者が着座した机(例えばDKa)に固定された電子棚札11aとを1対1で対応付ける処理を、出席管理DB47の登録情報を用いて行う。 The attendance management processing unit 41a performs a one-to-one correspondence process between the attendees attending the class and the electronic shelf label 11a fixed to the desk (for example, DKa) on which the attendee is seated. To do.
出席管理DB47には、各学生が所有する携帯端末装置21の固体識別番号と、その所有者の学生情報とが1対1に対応付けられて、図6に示す出席管理情報AM1に登録される。なお、図6に示す出席管理情報AM1は1人分の学生情報である。更に、電子棚札IDと共に受信された座席位置の情報は、出席管理情報AM1に、後述するように学生の着座位置として登録されるようになっている。
In the
出席管理情報AM1は、現在/過去授業データ=1(1は現在実施の授業、0は過去の授業を示す)、固有ID=123598766825(上記QRコードCD1から読み取られた乱数であって12桁からなる重複の無いID番号)、授業開講年度データ=2011、学期開始時期データ=4(月)、科目ID=MS1(数学を表す)、授業実施週データ=2(周目)、授業建物ID=AK10(授業が行われた建物番号)、講義室番号データ=LR5(授業が行われた講義室番号)、座席行番号データ=Mi7、座席列番号データ=Mj3、学籍ID=AIT1000(学籍番号)、姓データ=愛知、名データ=広大、姓名データ=愛知広大、出席申請受付時間データ=09:50、固体識別番号データ=Mobile789が登録されて構成される。 Attendance management information AM1 is: current / past class data = 1 (1 indicates the class currently being conducted, 0 indicates the past class), unique ID = 123598766825 (random number read from QR code CD1 above, from 12 digits ID number without duplication), class opening year data = 2011, semester start time data = 4 (month), subject ID = MS1 (representing mathematics), class implementation week data = 2 (lap), class building ID = AK10 (building number where class was held), lecture room number data = LR5 (lecture room number where class was held), seat row number data = Mi7, seat row number data = Mj3, student ID = AIT1000 (student ID) , Last name data = Aichi, First name data = Huge University, Last name data = Aichi Kyudai, Attendance application reception time data = 09:50, Solid identification number data = Mobile 789 are registered It is made.
但し、出席管理DB47への学生の固有情報と、当該学生が所有する携帯端末装置21の固体識別番号との対応付けによる登録は、学期の初めや、学生が携帯端末装置21を別の機種に変更した際などに行っておく。
However, the registration by associating the student's unique information with the
また、電子棚札IDに対応付けられた座席位置には、着座位置としての座席行番号データ=Mi7、座席列番号データ=Mj3が対応している。更に、座席位置(又は電子棚札ID)には、授業建物ID=AK10、講義室番号データ=LR5が対応付けられていても良い。また、出席申請受付時間データ=09:50は、携帯端末装置21での読込時間が、電子棚札IDに対応付けられて送信され、登録されるようになっている。
The seat position associated with the electronic shelf label ID corresponds to seat row number data = Mi7 and seat column number data = Mj3 as seating positions. Furthermore, the class building ID = AK10 and the lecture room number data = LR5 may be associated with the seat position (or electronic shelf label ID). In addition, attendance application reception time data = 09: 50 is transmitted and registered in association with the electronic shelf label ID of the reading time in the mobile
出席管理処理部41aは、電子棚札ID、読込時間及び固体識別番号のセットを公衆回線23から受信した際に、出席管理DB47にアクセスし、その受信された固体識別番号が対応付けられた学生の出席管理情報AM1を検索する。この検索された出席管理情報AM1に、受信した電子棚札IDを対応付け、この電子棚札IDに対応付けられる授業建物ID=AK10、講義室番号データ=LR5、座席行番号データ=Mi7、座席列番号データ=Mj3を登録すると共に、乱数を固有IDとして登録し、更に、読込時間を出席申請受付時間ID=09:50として登録する。なお、この他にも必要な学生情報が登録される。
When the attendance management processing unit 41a receives the set of the electronic shelf label ID, the reading time, and the individual identification number from the
この登録により出席申請が完了する。つまり、学生は、自分が着座する机DKaの電子棚札11aに表示されたQRコードCD1を、携帯端末装置21で読み込むだけで出席申請を完了することが可能となっている。
This registration completes the application for attendance. That is, the student can complete the application for attendance simply by reading the QR code CD1 displayed on the electronic shelf label 11a of the desk DKa on which the student is sitting with the mobile
その出席管理DB47に登録された出席管理情報AM1は、教員がマスタ端末装置17から出席管理サーバ15にアクセスすることにより取得して表示可能となっている。マスタ端末装置17には、図7に示すように教室RMに各学生及び空席が座席表61の形式で表示され、教員が、座席表61の所望の学生(例えばST1a)をクリックすることで、その学生の出席管理情報AM1が表示される。従って、教員は、どのような学生が、どの位置の机DKaに着座しているか、或いは空席状況等を容易に把握可能となっている。
The attendance management information AM1 registered in the
次に、グルーピング処理部41bについて説明する。グルーピング処理部41bは、教員が操作するマスタ端末装置17からグループ分け指示が送信されて来た場合、出席管理DB47から各学生の出席管理情報AM1を読み込み、グループ分け指示に従ってグループ分けを行い、このグループ分けを示すグループ情報を生成する。このグループ情報は、出席管理サーバ15の通信部46からLAN18を介してESLサーバ14へ送信され、更にベースステーション13を介して通信装置12a〜12mから各電子棚札11a〜11nへ送信される。これにより各電子棚札11a〜11nにグループ番号が表示される。この際同時に、現在着座中の各学生に対して、「あなたは何番のグループのなので、何番の席に座りなさい」等の移動先指示情報を表示する。更に、電子棚札11a〜11nには移動終了通知用のQRコードも表示する。
Next, the
移動先指示情報を確認した学生は、行き先の席に着座し、この際、電子棚札11a〜11nの片隅に表示された移動終了通知用のQRコードを携帯端末装置21で読み取ると、移動終了通知がその移動先の電子棚札ID、乱数及び座席位置、固体識別番号と共に無線基地局22及び公衆回線23を介して出席管理サーバ15へ送信される。
The student who has confirmed the destination instruction information is seated at the destination seat. At this time, when the mobile
この送信情報を受信した出席管理サーバ15のグルーピング処理部41bは、受信した固体識別番号、座席位置、乱数及び電子棚札IDに応じて、出席管理DB47における出席管理情報AM1の着座位置及び乱数による固有ID、電子棚札IDを変更する。これ以降、グループ変更を行う都度、同様の処理によってグループ分けを実行する。
The
また、グルーピング処理部41bは、グループ分け処理により新たなグループを形成する都度、そのグループ情報を履歴形式で出席管理DB47に記憶する処理を行う。この履歴形式で記憶されたグループ情報は、次にグループ変更を行う際に活用される。例えば、次回のグループ分けで同じ学生が前回と同じグループに所属しないように活用される。
Further, every time a new group is formed by the grouping process, the
次に、授業運営処理部41cについて説明する。授業運営処理部41cは、成績管理DB48に登録された図8に示す成績管理情報RM1に、テスト結果やレポート等の必要な情報を書き込んだり、読み出したりする処理を行う。本例では成績管理情報RM1として、愛知広大、名古屋丈、地球博等の各学生の前期テスト(数学)、小テスト(物理)、及びレポート(電気)の提出・未提出等の情報が登録されている様子を表した。但し、レポートの提出の情報には、そのレポートの内容情報もセットで登録されており、提出をクリックすると、レポート内容が表示されるようになっている。
Next, the lesson
教員が学生の成績を見たい場合、座席表61の形式で表示されているマスタ端末装置17において、まず、所定の成績表示操作を行った後、所望の学生をクリックする。このクリック操作命令が出席管理サーバ15に送信されると、授業運営処理部41cが、成績管理DB48から該当学生の成績管理情報RM1を読み込む。この読み込まれた学生の成績管理情報RM1が通信部46を介してマスタ端末装置17へ送信されて表示される。
When the teacher wants to see the student's grade, the master terminal device 17 displayed in the form of the
次に、試験実施処理部41dについて説明する。試験実施処理部41dは、マスタ端末装置17における教員の問題の書込/読出命令の操作に応じて、試験問題DB49への数学等の問題情報(図示せず)の書き込み、読み出し処理を行う。また、マスタ端末装置17における問題送信命令に応じて、読み出された問題情報を該当学生の携帯端末装置21へ送信して表示する処理を行う。
Next, the test
上記のように所望の学生の携帯端末装置21に問題を表示する場合、まず、教員がマスタ端末装置17において、その学生の履修情報(例えば数学)を履修登録サーバ16にアクセスして確認する。但し、履修登録サーバ16には、予め年度初め等に、各学生の履修情報が登録されている。その確認により数学を履修していることが確認された場合、更にマスタ端末装置17において、当該学生が電子棚札(例えば11a)と1対1に紐付けされていることを確認する。この確認後に、マスタ端末装置17において数学問題の取得操作を行うと、この操作命令に応じて、試験実施処理部41dが試験問題DB49から該当数学の試験問題を取得してマスタ端末装置17へ送信し、表示する処理を行う。
When displaying a problem on the desired student's mobile
ここで表示された問題を教員が確認した後、学生の着座する電子棚札11aに問題を表示する操作を行うと、試験実施処理部41dが、その表示のために取得した問題を、LAN18、ESLサーバ14、ベースステーション13及び通信装置12a〜12mを介して各電子棚札へ送信して表示させる処理を行う。なお、この場合、電子棚札11a〜11nは、大型の電子ペーパを有する必要がある。
After the teacher confirms the displayed problem, when the student performs an operation to display the problem on the electronic shelf label 11a on which the student is seated, the test
但し、上記のように一旦教員が問題を確認するステップを省略して、教員がマスタ端末装置17において所望の学生への数学問題表示の操作を行い、この操作命令に応じて、試験実施処理部41dが試験問題DB49から該当数学の試験問題を取得して、ESLサーバ14、ベースステーション13及び通信装置12a〜12mを介して各電子棚札へ送信して表示させるようにしてもよい。
However, the teacher once skips the step of confirming the problem as described above, and the teacher performs the operation of displaying the mathematical problem to the desired student in the master terminal device 17, and according to this operation instruction, the test
また、学生への試験問題の表示は、電子棚札11aに代え、学生の携帯端末装置21でもよい。この場合、試験問題は、公衆回線23及び無線基地局22を介して該当学生の携帯端末装置21へ送信されて表示される。
In addition, the display of the test question to the student may be the student's portable
また、電子棚札11a〜11n又は学生の携帯端末装置21に表示された問題は、テスト時間終了時などの所定時間に自動的に消えるようにしてもよい。これは、電子棚札11a〜11n又は携帯端末装置21へ問題を送信する際に、電子棚札11a〜11n又は携帯端末装置21が表示を自動消去する時間の命令を同時に送信して行う。
The problem displayed on the electronic shelf labels 11a to 11n or the student's portable
また、電子棚札11a〜11n又は携帯端末装置21に問題を表示する場合、試験実施処理部41dは、着座した隣同士の学生で相関関係の無い試験表示の処理を行うようにしてもよい。例えば、隣同士で異なる科目の試験表示を行ったり、隣同士が同試験であれば試験問題の順番を代えて表示したりする処理を行う。更に、試験開始時間を学生毎や科目毎に変える処理を行うようにしてもよい。
Moreover, when displaying a problem on the electronic shelf labels 11a to 11n or the mobile
次に、このような授業運営管理システムによる授業運営時の処理動作を図9〜図12を参照して説明する。 Next, the processing operation at the time of class management by such a class management system will be described with reference to FIGS.
まず、図9のステップS1において、学生は、学期の初めや、携帯端末装置21を別の機種に変更した場合に、学内の所定端末装置において、学生の固有ID(学籍IDも含む)と、当該学生が所有する携帯端末装置21の固体識別番号とを登録する。この登録により、出席管理サーバ15の出席管理処理部41aにより、当該学生の固有IDと固体識別番号とが1対1で対応付けられる処理が行われて、出席管理DB47に例えば図6に示すように該当学生の出席管理情報AM1として登録される。つまり、固有ID=123598766825及び学籍ID=AIT1000と、固体識別番号データ=Mobile789とが登録される。
First, in step S1 of FIG. 9, when a student changes the mobile
一方、ステップS2において、授業開始に当り、教室RMの各机DKa〜DKnには電子棚札11a〜11nが1対1で固定されており、これら電子棚札11a〜11nのディスプレイ31に、例えば図2に示すQRコードCD1及び「出席受付中」の文字列CS1が表示されている。
On the other hand, at the start of the class in step S2, electronic shelf labels 11a to 11n are fixed to the desks DKa to DKn of the classroom RM on a one-to-one basis, and the
ここで、ステップS3において、学生が教室RMに入室して出席申請を行うとする。この場合、例えば机DKaに着座した学生は、自分の携帯端末装置21で電子棚札11aのQRコードCD1を読み取って出席申請を行う。
Here, in step S3, it is assumed that the student enters the classroom RM and applies for attendance. In this case, for example, a student sitting at the desk DKa reads the QR code CD1 of the electronic shelf label 11a with his / her portable
その読み取りにより、ステップS4において、電子棚札ID及び乱数と、座席位置及び当該携帯端末装置21の固体識別番号とがセットで、携帯端末装置21から無線基地局22へ無線送信され、公衆回線23を介して出席管理サーバ15へ送信される。
As a result of the reading, in step S4, the electronic shelf label ID and random number, the seat position and the individual identification number of the portable
この送信情報を出席管理サーバ15が受信すると、ステップS5において、出席管理処理部41aにより、その受信した固体識別番号と同じ固体識別番号を、出席管理DB47から検索し、この検索された固体識別番号が登録された出席管理情報AM1の学生の固有IDと、受信した乱数及び電子棚札IDとを相互に対応付ける。
When the
この際、電子棚札IDと共に受信された座席位置の情報が、当該学生の着座位置としての座席行番号データ=Mi7、座席列番号データ=Mj3として登録される。この際、電子棚札IDに対応付けられた授業建物ID=AK10、講義室番号データ=LR5も登録される。更に、乱数も固有IDとして登録される。 At this time, the seat position information received together with the electronic shelf label ID is registered as seat row number data = Mi7 and seat column number data = Mj3 as the seating position of the student. At this time, the class building ID = AK10 and the lecture room number data = LR5 associated with the electronic shelf label ID are also registered. Furthermore, a random number is also registered as a unique ID.
更に、出席管理情報AM1には、現在/過去授業データ=1、授業開講年度データ=2011、学期開始時期データ=4(月)、科目ID=MS1(数学)、授業実施週データ=2(周目)、当該学生の姓データ=愛知、名データ=広大、姓名データ=愛知広大、学生が携帯端末装置21でQRコードCD1を読み取った時刻である出席申請受付時間データ=09:50も登録される。
Furthermore, attendance management information AM1 includes current / past class data = 1, class opening year data = 2011, semester start time data = 4 (month), subject ID = MS1 (mathematics), class implementation week data = 2 (laps) Eye), Last name data of the student = Aichi, First name data = Hiroshima, Last name data = Aichi Hirodai, Attendance application reception time data = 09: 50, which is the time when the student reads the QR code CD1 with the mobile
この登録後、ステップS6において、出席管理処理部41aにより、該当学生が着座した電子棚札11aに、出席管理サーバ15からLAN18、ESLサーバ14、ベースステーション13及び通信装置12aを介して姓名データを含む所定の登録情報が送信されることにより、その電子棚札11aに学生の氏名である図3に示す「愛知広大」が表示される。この際、「愛知広大」を示すバーコードBD1などが表示されるようにしても良い。これによって、ステップS7において、出席申請が完了する。
After the registration, in step S6, the attendance management processing unit 41a sends the first and last name data from the
この出席申請完了後、ステップS8において、教員が学生の出席状況などを確認する場合、マスタ端末装置17から出席確認操作を行うことにより、例えば図7に示す座席表61が表示され、出席状況の確認を行うことができる。これは、マスタ端末装置17から出席管理サーバ15への出席確認操作でのアクセスにより、出席管理処理部41aが出席管理DB47から出席管理情報AM1を取得して、上記の座席表61を作成してマスタ端末装置17へ送信することにより行われる。
After the attendance application is completed, when the teacher confirms the attendance status of the student in step S8, the attendance confirmation operation is performed from the master terminal device 17, so that, for example, the
更に、ステップS9において、教員が所望の学生の情報を知りたい場合、座席表61の該当学生(例えばST1a)をクリックすることで、その学生の出席管理情報AM1が表示されるので、該当学生の情報を確認することができる。
Further, in step S9, when the teacher wants to know the information of the desired student, the attendance management information AM1 of the student is displayed by clicking the corresponding student (for example, ST1a) in the
次に、授業中に学生をグループ分けして授業を行う場合について説明する。図10のステップS11において、教員がマスタ端末装置17からグループ分け指示の操作を行うと、この操作命令が出席管理サーバ15へ送信され、グルーピング処理部41bによりグループ分け処理が行われる。即ち、グルーピング処理部41bにより、出席管理DB47から各学生の出席管理情報AM1が取得され、教員が行ったグループ分け指示に従いグループ分けが行われて、このグループ情報が生成される。
Next, the case where students are divided into groups during classes will be explained. In step S11 of FIG. 10, when the teacher performs a grouping instruction operation from the master terminal device 17, this operation command is transmitted to the
このグループ情報は、ステップS12において、出席管理サーバ15からESLサーバ14、ベースステーション13を介して通信装置12a〜12mから各電子棚札11a〜11nへ送信される。これにより各電子棚札11a〜11nにグループ番号が表示されると共に、現在着座中の各学生に対して、「あなたは何番のグループのなので、何番の席に座りなさい」等の移動先指示情報が表示される。更に、電子棚札11a〜11nには移動終了通知用のQRコードも表示される。
In step S12, the group information is transmitted from the
ここで、ステップS13において、移動先指示情報を確認した学生は、行き先の席に着座し、この際、電子棚札11a〜11nに表示された移動終了通知用のQRコードを携帯端末装置21で読み取る。この読み取りにより、移動終了通知がその移動先の電子棚札ID、乱数及び座席位置、携帯端末装置21の固体識別番号と共に出席管理サーバ15へ送信される。
Here, in step S13, the student who has confirmed the destination instruction information is seated at the destination seat, and at this time, the mobile
ステップS14において、その送信情報を受信した出席管理サーバ15のグルーピング処理部41bにより、受信された固体識別番号、座席位置、乱数及び電子棚札IDに応じて、出席管理情報AM1の着座位置及び電子棚札IDが変更される。この変更時のグループ情報は、履歴形式で出席管理DB47に記憶される。
In step S14, the
次に、教員が学生の成績などをもとにしながら授業運営を行う場合について図11を参照して説明する。まず、教員が該当学生の成績を確認する場合、ステップS21において、マスタ端末装置17に座席表61を表示し、ステップS22において、成績などの確認のための表示操作を行った後、所望の学生をクリックする。
Next, a case where a teacher conducts class management based on student grades will be described with reference to FIG. First, when the teacher confirms the grade of the corresponding student, the
このクリック操作命令が出席管理サーバ15に送信されると、ステップS23において、授業運営処理部41cにより、成績管理DB48から該当学生の例えば図8に示す成績管理情報RM1が読み込まれ、この成績管理情報RM1がマスタ端末装置17へ送信されて表示される。これによって、ステップS24において、教員が所望の学生の成績を確認することができる。
When this click operation command is transmitted to the
次に、試験を実施する場合について図12を参照して説明する。試験の実施前に教員は、ステップS31において、マスタ端末装置17から該当試験の問題を確認するために所定操作を行う。ステップS32において、そのマスタ端末装置17からの操作命令に応じた試験実施処理部41dによって、該当試験問題が試験問題DB49から読み出され、マスタ端末装置17に表示される。ステップS33において、その表示問題の確認後、教員は試験対象の学生の履修情報をマスタ端末装置17から履修登録サーバ16にアクセスして確認する。
Next, a case where a test is performed will be described with reference to FIG. Prior to the test, the teacher performs a predetermined operation in step S31 in order to confirm the problem of the corresponding test from the master terminal device 17. In step S <b> 32, the corresponding test question is read from the
この確認により該当科目の履修済みが確認されると、ステップS34において、更に該当学生の出席申請が完了しているか否かを確認する。これは、当該学生が電子棚札11aと1対1に紐付けされているか否かで確認される。 If it is confirmed that the subject has been taken by this confirmation, it is further confirmed in step S34 whether or not the application for attendance of the corresponding student is completed. This is confirmed by whether or not the student is associated with the electronic shelf label 11a on a one-to-one basis.
この確認後、ステップS35において、教員がマスタ端末装置17から該当問題の送信操作を行うと、この操作命令が出席管理サーバ15に送信され、試験実施処理部41dにより該当問題の送信処理が行われる。
After this confirmation, when the teacher performs an operation for transmitting the corresponding problem from the master terminal device 17 in step S35, the operation instruction is transmitted to the
この際、ステップS36において、試験実施処理部41dでは、着座した隣同士の学生で相関関係の無い試験問題の表示が行われるように処理が実行される。例えば、隣同士で数学と物理等異なる科目の試験表示を行ったり、隣同士が数学の同試験であれば試験問題の順番を代えて表示したりする処理が行われる。この処理後、該当問題がESLサーバ14、ベースステーション13及び通信装置12a〜12mを介して各電子棚札へ送信されて表示される。この表示によって学生が試験を実施することができる。
At this time, in step S36, the test
また、ステップS37において、学生の電子棚札11a〜11nに表示された試験問題は、テスト終了時間になると自動的に消える。これは、出席管理サーバ15から電子棚札11a〜11nへ問題が送信される際に、試験実施処理部41dの処置により、電子棚札11a〜11nでの問題表示が所定の時刻で自動消去される命令が、その問題の送信と同時に実行されることにより実施される。
In step S37, the test questions displayed on the student's electronic shelf labels 11a to 11n automatically disappear at the test end time. This is because when the problem is transmitted from the
このような本実施形態の授業運営管理システム10は、所定エリアとしての教室RMに配置された複数の物体としての机DKa〜DKnに、1対1で対応付けられて固定され、所定の情報を表すコードとしてのQRコードCD1、文字及び画像を表示すると共に通信機能を有する通信表示デバイスとしての電子棚札11a〜11nと、教室RM内の電子棚札11a〜11nと双方向に通信を行い情報の送受信を行う通信サーバとを有する。なお、通信サーバは、ESLサーバ14、ベースステーション13及び通信装置12a〜12mで構成される。
Such a
本実施形態の特徴は、電子棚札11a〜11nに表示されたQRコードCD1が、通信及び読取機能を有する携帯端末装置21で読み込まれた際に得られるQRコードに表された乱数と、電子棚札ID及び当該携帯端末装置21の固体識別番号を受信した場合、この固体識別番号の携帯端末装置21を所有する学生と、受信された電子棚札IDの電子棚札11aとを1対1に対応付ける出席管理サーバ15を備えて構成されていることにある。
A feature of the present embodiment is that the QR code CD1 displayed on the electronic shelf labels 11a to 11n is read by the mobile
この構成によれば、学生は、自分が着座する机DKaの電子棚札11aに表示されたQRコードCD1を、携帯端末装置21で読み込むだけで、自分と電子棚札IDとを1対1に対応付けることができる。この対応付け情報には、固有の数値である乱数も固有IDとして対応付けられるので、これ以降その乱数以外は拒否対象となるので、不正を防止することも出来る。
According to this configuration, the student can read the QR code CD1 displayed on the electronic shelf label 11a of the desk DKa on which he / she sits with the portable
また、通信及び読取機能を有する携帯端末装置21の固体識別番号と、当該携帯端末装置21の所有者としての学生の固有情報とが1対1に対応付けられて登録されたデータベースとしての出席管理DB47を備える。更に、出席管理サーバ15が、QRコードCD1読み込み時の電子棚札ID、乱数及び固体識別番号の受信時に、出席管理DB47を参照し、受信された固体識別番号に対応付けられる所有者の固有情報と、受信された電子棚札IDとを1対1に対応付け、これを出席管理情報AM1として出席管理DB47に登録するようにした。
Also, attendance management as a database in which the individual identification number of the mobile
この構成によれば、学生は、自分が着座する机DKaの電子棚札11aに表示されたQRコードCD1を、携帯端末装置21で読み込むだけで、自分と電子棚札IDとを1対1に対応付けてデータベースに登録することができる。
According to this configuration, the student can read the QR code CD1 displayed on the electronic shelf label 11a of the desk DKa on which he / she sits with the portable
また、電子棚札11a〜11nに表示されたQRコードCD1に、更に、教室RMでの座標位置が表されている場合、当該QRコードCD1の読み取り情報を受信した出席管理サーバ15は、1対1に対応付けられた学生の固有情報及び電子棚札IDに、更に座標位置を対応付けるようにした。
When the QR code CD1 displayed on the electronic shelf labels 11a to 11n further indicates a coordinate position in the classroom RM, the
これによって、自分と電子棚札IDとの対応付けに、更に電子棚札の座席位置を対応付けてデータベースに登録することができる。つまり、自分の着座位置を対応付けて登録することができる。 Thereby, it is possible to register the electronic shelf label ID in association with the association between the electronic shelf label ID and the seat position of the electronic shelf label in the database. That is, the user can register his / her seating position in association with each other.
また、電子棚札11a〜11nに表示されたQRコードCD1に、更に、出席受付情報が表されている場合、当該QRコードCD1の読み取り情報を受信した出席管理サーバ15は、当該電子棚札11a〜11nに1対1に対応付けられた学生の出席申請を了承し、当該電子棚札11a〜11nに当該学生の氏名を表示する処理を行うようにした。
When attendance reception information is further represented in the QR code CD1 displayed on the electronic shelf labels 11a to 11n, the
これによって、学生は、自分が着座する机DKaの電子棚札11aに表示されたQRコードCD1を、携帯端末装置21で読み込むだけで、出席申請を済ませることができる。出席申請完了時には、自分の着座した机DKa〜DKnの電子棚札11a〜11nに自分の氏名が表示されるので、確実に出席申請完了を確認することができる。
As a result, the student can complete the attendance application only by reading the QR code CD1 displayed on the electronic shelf label 11a of the desk DKa on which he / she sits with the mobile
また、出席管理サーバ15は、各種指示を行うマスタ端末装置17からの出席確認操作時に、データベースに登録された出席管理情報AM1をもとに、教室RM内に複数の机DKa〜DKnが配列され、各机DKa〜DKnに出席申請済みの学生が表された座席表61を作成し、この座席表61の情報をマスタ端末装置17へ送信する処理を行うようにした。
Also, the
これによって、マスタ端末装置17から出席確認操作を行うことにより、図7に示す座席表61が表示され、出席状況の確認を容易に行うことができる。
Thus, by performing an attendance confirmation operation from the master terminal device 17, the
また、出席管理サーバ15は、マスタ端末装置17に座席表61の情報と共に該当学生の情報を送信し、当該マスタ端末装置17に表示された座席表61の学生がクリック(選択)された際に、当該学生の情報が表示されるようにした。
Also, the
これによって、例えば教員が所望の学生の情報を知りたい場合、座席表61の該当学生をクリックすることで、その学生の出席管理情報AM1が表示されるので、該当学生の情報を容易に確認することができる。
Thus, for example, when the teacher wants to know the information of the desired student, the attendance management information AM1 of the student is displayed by clicking the corresponding student in the
また、出席管理サーバ15は、出席管理DB47に登録された出席管理情報AM1をもとに、グループ分け指示に応じたグループ分けを行い、教室RM内の各電子棚札11a〜11nに、そのグループ分け情報に応じたグループ番号及び移動先指示情報を表示する処理を行うようにした。
Also, the
これによって、授業中でもグループ分け指示を行うだけで、グループ分けを容易に行うことができる。 Thereby, grouping can be easily performed only by giving a grouping instruction even during class.
また、データベースとしての成績管理DB48に、学生のテスト結果やレポート提出、未提出及びレポート内容を含む成績管理情報RM1を登録し、出席管理サーバ15は、マスタ端末装置17に座席表61が表示され、当該マスタ端末装置17で成績表示操作後に座席表61の学生がクリックされた際に、データベースから該当の成績管理情報RM1を取得して表示する処理を行うようにした。
Also, the grade management information RM1 including student test results, report submission, non-submission, and report content is registered in the
これにより、教員が学生の成績を見たい場合、座席表61の形式で表示されているマスタ端末装置17において、成績表示指示を行った後、所望の学生をクリックすれば、学生の成績管理情報RM1を簡単に表示することが出来る。
As a result, when the teacher wants to see the student's grades, the student terminal management information 17 displayed in the form of the
また、学生の履修状況が登録された履修登録サーバ16を更に備え、データベースとしての試験問題DB49に、学生の各科目の試験問題を登録し、出席管理サーバ15は、履修登録サーバ16へのアクセスにより学生が履修及び出席申請を済ませている場合に、試験問題送信指示に応じて該当学生への電子棚札11a〜11nに試験問題を表示する処理を行うようにした。
In addition, the
これにより、学生に該当の試験問題を容易に送信して表示させることができる。 Thereby, it is possible to easily transmit and display the corresponding examination question to the student.
また、出席管理サーバ15は、電子棚札11a〜11nに試験問題を表示する際に、隣同士の学生間で相関関係の無い試験問題の表示を行う処理を実行するようにした。
In addition, when the
これにより、近接した隣同士であっても、問題や出題順が異なるので、不正行為を完全に防止することができる。また、従来のように、不正行為防止のために、隣席を空席にしながら試験を行わなくても良いので、その分、教室に所定の収容人員を収容することができる。これによって、試験時に教室の確保を容易に行うことができる。従って、効率よく試験を実施することができる。 Thereby, even if it is adjacent to each other, since the problem and the order of questions differ, it is possible to completely prevent fraud. Further, as in the past, in order to prevent fraud, it is not necessary to perform the test while leaving the adjacent seat empty, so that a predetermined capacity can be accommodated in the classroom accordingly. As a result, the classroom can be easily secured during the test. Therefore, the test can be performed efficiently.
出席管理サーバ15は、電子棚札11a〜11nに試験問題を表示した後、所定時間経過後又は所定時刻に表示内容が自動的に消去されるように処理を行うようにした。
The
これによって、試験開始時間に問題を表示し、試験終了後に問題を消去することができるので、試験時間を越えて問題が表示されるといった不都合が無くなり、これにより試験を的確に実施することができる。 As a result, the problem can be displayed at the test start time, and the problem can be erased after the test is completed. Therefore, there is no inconvenience that the problem is displayed beyond the test time, and the test can be performed accurately. .
また、電子棚札11aを机DKa〜DKnに代え、可動自在な机や人間等の移動体に固定しても良い。この場合、人員の管理が容易となる。 The electronic shelf label 11a may be fixed to a movable table such as a movable desk or a human instead of the desks DKa to DKn. In this case, management of personnel becomes easy.
10 授業運営管理システム
11a〜11n 電子棚札
12a〜12m 通信装置
13 ベースステーション
14 ESLサーバ
15 出席管理サーバ
16 履修登録サーバ
17 マスタ端末装置
41a 出席管理処理部
41b グルーピング処理部
41c 授業運営処理部
41d 試験実施処理部
47 出席管理DB
48 成績管理DB
49 試験問題DB
10 Class management system 11a-11n
48 Grade Management DB
49 Exam Question DB
Claims (13)
前記通信表示デバイスに表示された前記コードが、通信及び読取機能を有する携帯端末装置で読み込まれた際に得られる乱数と、当該通信表示デバイスの固有のデバイスID及び当該携帯端末装置の固体識別番号を受信した場合、この固体識別番号の携帯端末装置の所有者と、前記受信されたデバイスIDの通信表示デバイスとを1対1に対応付ける出席管理サーバ
を備え、
前記通信表示デバイスに表示された前記コードに、更に、出席受付情報が表されている場合、当該コードの読み取り情報を受信した前記出席管理サーバは、当該通信表示デバイスに1対1に対応付けられた所有者の出席申請を了承し、当該通信表示デバイスに当該所有者の氏名を表示する処理を行うことを特徴とする通信表示デバイスによる授業運営管理システム。 A communication display device that is fixed in one-to-one correspondence with a plurality of objects arranged in a predetermined area, displays codes, characters, and images representing predetermined information and has a communication function, and communication in the predetermined area In a lesson management system with a communication display device having a communication server that communicates bidirectionally with a display device to send and receive information,
A random number obtained when the code displayed on the communication display device is read by a portable terminal device having communication and reading functions, a unique device ID of the communication display device, and a solid identification number of the portable terminal device The attendance management server for associating the owner of the portable terminal device with the individual identification number with the communication display device with the received device ID on a one-to-one basis ,
When attendance reception information is further represented in the code displayed on the communication display device, the attendance management server that has received the read information of the code is associated with the communication display device on a one-to-one basis. A class operation management system using a communication display device , which accepts an attendance application from the owner and displays the name of the owner on the communication display device.
前記出席管理サーバは、前記コード読み込み時の乱数、前記デバイスID及び前記固体識別番号の受信時に、前記データベースを参照し、前記受信された固体識別番号に対応付けられる所有者の固有情報と、前記受信されたデバイスID及び乱数とを相互に対応付け、これを出席管理情報として前記データベースに登録することを特徴とする請求項1に記載の通信表示デバイスによる授業運営管理システム。 A database in which the individual identification number of the mobile terminal device and the unique information of the owner of the mobile terminal device are registered in a one-to-one correspondence;
The attendance management server refers to the database when receiving the random number at the time of reading the code, the device ID and the individual identification number, and the unique information of the owner associated with the received individual identification number; The lesson management system by the communication display device according to claim 1, wherein the received device ID and random number are associated with each other and registered in the database as attendance management information.
前記通信表示デバイスに表示された前記コードが、通信及び読取機能を有する携帯端末装置で読み込まれた際に得られる乱数と、当該通信表示デバイスの固有のデバイスID及び当該携帯端末装置の固体識別番号を受信した場合、この固体識別番号の携帯端末装置の所有者と、前記受信されたデバイスIDの通信表示デバイスとを1対1に対応付ける出席管理サーバと、
前記携帯端末装置の固体識別番号と、当該携帯端末装置の所有者の固有情報とが1対1に対応付けられて登録されたデータベースと
を備え、
前記出席管理サーバは、前記コード読み込み時の乱数、前記デバイスID及び前記固体識別番号の受信時に、前記データベースを参照し、前記受信された固体識別番号に対応付けられる所有者の固有情報と、前記受信されたデバイスID及び乱数とを相互に対応付け、これを出席管理情報として前記データベースに登録すると共に、前記データベースに登録された出席管理情報をもとに、グループ分け指示に応じたグループ分けを行い、前記所定エリア内の各通信表示デバイスに、そのグループ分け情報に応じたグループ番号及び移動先指示情報を表示する処理を行うことを特徴とする通信表示デバイスによる授業運営管理システム。 A communication display device that is fixed in one-to-one correspondence with a plurality of objects arranged in a predetermined area, displays codes, characters, and images representing predetermined information and has a communication function, and communication in the predetermined area In a lesson management system with a communication display device having a communication server that communicates bidirectionally with a display device to send and receive information,
A random number obtained when the code displayed on the communication display device is read by a portable terminal device having communication and reading functions, a unique device ID of the communication display device, and a solid identification number of the portable terminal device The attendance management server associating the owner of the portable terminal device with the individual identification number with the communication display device with the received device ID on a one-to-one basis ,
A database in which the individual identification number of the mobile terminal device and the unique information of the owner of the mobile terminal device are registered in a one-to-one correspondence
With
The attendance management server refers to the database when receiving the random number at the time of reading the code, the device ID and the individual identification number, and the unique information of the owner associated with the received individual identification number; The received device ID and random number are associated with each other, and this is registered in the database as attendance management information. Based on the attendance management information registered in the database, grouping according to a grouping instruction is performed. And performing a process of displaying a group number and destination instruction information corresponding to the grouping information on each communication display device in the predetermined area .
前記出席管理サーバは、前記マスタ端末装置に前記座席表が表示され、当該マスタ端末装置で成績表示操作後に前記座席表の所有者が選択された際に、この選択された所有者の前記成績管理情報を、前記データベースから取得して表示する処理を行うことを特徴とする請求項3又は4に記載の通信表示デバイスによる授業運営管理システム。 In the database, register the results management information including test results of the owner and report submission, non-submission and report content,
The attendance management server displays the seating chart on the master terminal device, and when the owner of the seating chart is selected after the grade display operation on the master terminal apparatus, the grade management of the selected owner The lesson management system by the communication display device of Claim 3 or 4 which performs the process which acquires and displays information from the said database.
前記データベースに、前記所有者の各科目の試験問題を登録し、
前記出席管理サーバは、前記履修登録サーバへのアクセスにより所有者が履修及び前記出席申請を済ませている場合に、試験問題送信指示に応じて該当所有者への通信表示デバイスに試験問題を表示する処理を行うことを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の通信表示デバイスによる授業運営管理システム。 A course registration server in which the course status of the owner is registered;
Register exam questions for each subject of the owner in the database,
The attendance management server displays a test question on a communication display device to the owner according to a test question transmission instruction when the owner has completed the course and the attendance application by accessing the registration server The lesson management system by the communication display device of any one of Claims 2-5 characterized by performing a process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012047026A JP5877440B2 (en) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | Class management system using communication display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012047026A JP5877440B2 (en) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | Class management system using communication display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013182506A JP2013182506A (en) | 2013-09-12 |
JP5877440B2 true JP5877440B2 (en) | 2016-03-08 |
Family
ID=49273096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012047026A Expired - Fee Related JP5877440B2 (en) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | Class management system using communication display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5877440B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6324284B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-05-16 | 株式会社日立製作所 | Group learning system |
WO2016067338A1 (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-06 | 株式会社朝日ネット | Questionaire system, and terminal device and program for use in same |
JP2020181503A (en) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | 株式会社レスポン | Attendance management program, attendance management device, and attendance management method |
CN112395918B (en) * | 2019-08-16 | 2024-03-01 | 汉朔科技股份有限公司 | Goods shelf identification method, device and system |
CN111064777B (en) * | 2019-12-06 | 2022-09-13 | 上海菲浩信息科技有限公司 | Intelligent campus server, parent client and teacher client |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08146863A (en) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic test system |
JP2005301757A (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Attendance management system |
JP2005309571A (en) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Fujitsu Ltd | Course management system |
JP2006228026A (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Ntt Docomo Inc | Whereabouts certificating system, management device, display device and whereabouts certificating method |
JP2011248785A (en) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Multi Solution Co Ltd | Attendance registration system |
-
2012
- 2012-03-02 JP JP2012047026A patent/JP5877440B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013182506A (en) | 2013-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120164619A1 (en) | Educational Assessment System and Associated Methods | |
CN106920191A (en) | Tutoring system | |
JP5877440B2 (en) | Class management system using communication display device | |
Chertoff et al. | Status of portfolios in undergraduate medical education in the LCME accredited US medical school | |
CN106886962A (en) | training process management method, device and system | |
KR101576727B1 (en) | Education system based on type of question using qr code and app | |
KR20210077062A (en) | AI-based interactive feedback bot for clinical training education | |
LeMire et al. | Libr-AR-y Tours: Increasing engagement and scalability of library tours using augmented reality | |
US20190080296A1 (en) | System, apparatus, and method for generating testing schedules for standarized tests | |
US20030207238A1 (en) | Training methods and systems | |
KR20210117240A (en) | Ubiquitous-based training education portfolio system for managing learning activities and method thereof | |
Roberson et al. | Designing and implementing the use of VR in graduate social work education for clinical practice | |
Sellar | Poll everywhere | |
Larabi Marie-Sainte et al. | From mobile to wearable system: a wearable RFID system to enhance teaching and learning conditions | |
KR102387471B1 (en) | Ubiquitous-based training education portfolio system to provide user with UBT test and SBT test for managing learning activities and method thereof | |
KR101686218B1 (en) | SNS-type online role model operating system extendable to technical issue communicating platform and education platform | |
Knapp et al. | Implementation science in the real world: a streamlined model | |
KR20160020813A (en) | System, server and method of providing examination service | |
KR20190082436A (en) | Ubiquitous-based training education portfolio system for managing learning activities and method thereof | |
JP6850507B1 (en) | Seminar management system, seminar management method, and server equipment | |
KR20090002136A (en) | Persionanlized realtime evaluating and learning system and operation method thereof | |
Hobbs et al. | Developing Educational Courses in Nuclear Security: A Handbook | |
KR20100104016A (en) | System and method for clinical clerkship monitoring | |
KR101762633B1 (en) | System for managing academic affairs, education training and device using Smart Kncs | |
KR20190111850A (en) | Ubiquitous-based training education portfolio system to provide user with UBT test and SBT test for managing learning activities and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5877440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |