JP5875729B1 - Cleaning device, method of using cleaning device, and inkjet printer - Google Patents

Cleaning device, method of using cleaning device, and inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP5875729B1
JP5875729B1 JP2015169128A JP2015169128A JP5875729B1 JP 5875729 B1 JP5875729 B1 JP 5875729B1 JP 2015169128 A JP2015169128 A JP 2015169128A JP 2015169128 A JP2015169128 A JP 2015169128A JP 5875729 B1 JP5875729 B1 JP 5875729B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaning liquid
wiper
predetermined
liquid tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015169128A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017043052A (en
Inventor
八木 秀樹
秀樹 八木
浩 奥野
浩 奥野
亮佑 野中
亮佑 野中
明 諏訪田
明 諏訪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2015169128A priority Critical patent/JP5875729B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5875729B1 publication Critical patent/JP5875729B1/en
Publication of JP2017043052A publication Critical patent/JP2017043052A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】インクヘッドのノズル面に付着した付着物を取り除くと共に、ノズルの吐出不良が生じることを抑制する。【解決手段】クリーニング装置100は、インクヘッド40のノズル面41aに付着した付着物を取り除く装置である。クリーニング装置100は、所定の第1の位置P1において、ノズル面41aをワイピングするワイパー50と、所定の第2の位置P2において、ワイパー50に洗浄液55を付ける洗浄機構60と、所定の第3の位置P3において、洗浄機構60によってワイパー50に付けられた洗浄液55を所定の量取り除く取り除き部材70と、ワイパー50を、第1の位置P1と、第2の位置P2と、第3の位置P3とに移動させる駆動機構80と、を備えている。【選択図】図5An object of the present invention is to remove deposits adhering to the nozzle surface of an ink head and to prevent nozzle ejection defects from occurring. A cleaning device is a device that removes deposits attached to a nozzle surface of an ink head. The cleaning device 100 includes a wiper 50 that wipes the nozzle surface 41a at a predetermined first position P1, a cleaning mechanism 60 that applies the cleaning liquid 55 to the wiper 50 at a predetermined second position P2, and a predetermined third position. At the position P3, the removing member 70 that removes a predetermined amount of the cleaning liquid 55 attached to the wiper 50 by the cleaning mechanism 60, the wiper 50, the first position P1, the second position P2, and the third position P3. And a drive mechanism 80 to be moved. [Selection] Figure 5

Description

本発明は、クリーニング装置、クリーニング装置の使用方法およびインクジェットプリンタに関する。   The present invention relates to a cleaning device, a method of using the cleaning device, and an ink jet printer.

従来から、インクジェット式のプリンタ(以下、インクジェットプリンタと称する。)が知られている。インクジェットプリンタは、記録紙が載置されるプラテンと、プラテンの上方に配置され、記録紙に向かってインクを吐出するインクジェットノズル(以下、ノズルともいう。)を有するインクヘッドを備えている。ノズルは、インクヘッドの下面(以下、ノズル面と称する。)に配置されている。このようなノズル面には、インク、または、異物などの付着物が付着していることがある。   2. Description of the Related Art Conventionally, ink jet printers (hereinafter referred to as ink jet printers) are known. The ink jet printer includes an ink head having a platen on which recording paper is placed and an ink jet nozzle (hereinafter also referred to as a nozzle) that is disposed above the platen and ejects ink toward the recording paper. The nozzles are arranged on the lower surface of the ink head (hereinafter referred to as the nozzle surface). Such nozzle surfaces may have ink or foreign matter attached thereto.

そこで、例えば、特許文献1には、ノズル面に付着した付着物を取り除くことが可能なインクジェットプリンタが開示されている。特許文献1に記載されたインクジェットプリンタは、ノズル面をワイピングするワイパーと、洗浄液が貯留された洗浄液槽とを備えている。ノズル面をワイパーでワイピングすることで、ノズル面に付着した付着物を取り除くことができる。ノズル面をワイピングした後のワイパーには、ノズル面に付着していた付着物が付着していることがある。特許文献1に記載されたインクジェットプリンタでは、付着物が付着したワイパーを洗浄液槽内の洗浄液に浸すことによって、ワイパーに残留した付着物を取り除くことができる。   Therefore, for example, Patent Document 1 discloses an ink jet printer that can remove deposits attached to the nozzle surface. The ink jet printer described in Patent Literature 1 includes a wiper that wipes the nozzle surface and a cleaning liquid tank in which the cleaning liquid is stored. By wiping the nozzle surface with a wiper, deposits adhered to the nozzle surface can be removed. The wiper after wiping the nozzle surface may have adhered matter that has adhered to the nozzle surface. In the ink jet printer described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-228561, the deposits remaining on the wiper can be removed by immersing the wiper with deposits in the cleaning solution in the cleaning solution tank.

特開2007−203660号公報JP 2007-203660 A

しかしながら、特許文献1に記載されたインクジェットプリンタでは、ワイパーが洗浄液に浸された際に、ワイパーに洗浄液が付く。そのため、洗浄液がワイパーに付いた状態で、ワイパーがノズル面をワイピングすることがあった。そのため、ワイパーに付いた洗浄液が、ノズル面に配置されたノズル内に入り込むことがあった。その結果、ノズルの吐出不良が生じるおそれがあった。   However, in the ink jet printer described in Patent Document 1, when the wiper is immersed in the cleaning liquid, the cleaning liquid is attached to the wiper. Therefore, the wiper may wipe the nozzle surface in a state where the cleaning liquid is attached to the wiper. For this reason, the cleaning liquid attached to the wiper may enter the nozzle disposed on the nozzle surface. As a result, there is a possibility that nozzle ejection failure may occur.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、インクを吐出するノズルと、ノズルが形成されたノズル面とを有するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいて、ノズル面に付着した付着物を取り除くと共に、ノズルの吐出不良が生じることを抑制可能なクリーニング装置、クリーニング装置の使用方法およびインクジェットプリンタを提供することである。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an attachment attached to a nozzle surface in an ink jet printer having an ink head having a nozzle for ejecting ink and a nozzle surface on which the nozzle is formed. It is an object to provide a cleaning device, a method of using the cleaning device, and an ink jet printer that can remove the kimono and suppress the occurrence of defective nozzle discharge.

本発明に係るクリーニング装置は、記録媒体にインクを吐出するノズルと、前記ノズルが形成されたノズル面とを有するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいて、前記インクヘッドの前記ノズル面に付着した付着物を取り除くクリーニング装置である。前記クリーニング装置は、ワイパーと、洗浄機構と、取り除き部材と、駆動機構と、を備えている。前記ワイパーは、所定の第1の位置において、前記ノズル面をワイピングする。前記洗浄機構は、所定の第2の位置において、前記ワイパーに洗浄液を付ける。前記取り除き部材は、所定の第3の位置において、前記洗浄機構によって前記ワイパーに付けられた前記洗浄液を所定の量取り除く。前記駆動機構は、前記ワイパーを、前記第1の位置と、前記第2の位置と、前記第3の位置とに移動させる。前記取り除き部材は、吸収性を有するパッドである。
本発明に係る他のクリーニング装置は、記録媒体にインクを吐出するノズルと、前記ノズルが形成されたノズル面とを有するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいて、前記インクヘッドの前記ノズル面に付着した付着物を取り除くクリーニング装置であって、所定の第1の位置において、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、所定の第2の位置において、前記ワイパーに洗浄液を付ける洗浄機構と、所定の第3の位置において、前記洗浄機構によって前記ワイパーに付けられた前記洗浄液を所定の量取り除く取り除き部材と、前記ワイパーを、前記第1の位置と、前記第2の位置と、前記第3の位置とに移動させる駆動機構と、を備えている。前記洗浄機構は、前記洗浄液が貯留される洗浄液槽である。前記洗浄液槽の底面には、フィルタが配置されている。前記第2の位置は、前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液に前記ワイパーの少なくとも一部が浸された位置である。
また、本発明に係る他のクリーニング装置は、記録媒体にインクを吐出するノズルと、前記ノズルが形成されたノズル面とを有するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいて、前記インクヘッドの前記ノズル面に付着した付着物を取り除くクリーニング装置であって、所定の第1の位置において、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、所定の第2の位置において、前記ワイパーに洗浄液を付ける洗浄機構と、所定の第3の位置において、前記洗浄機構によって前記ワイパーに付けられた前記洗浄液を所定の量取り除く取り除き部材と、前記ワイパーを、前記第1の位置と、前記第2の位置と、前記第3の位置とに移動させる駆動機構と、前記駆動機構に接続された制御装置と、を備えている。前記洗浄機構は、前記洗浄液が貯留される洗浄液槽である。前記第2の位置は、前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液に前記ワイパーの少なくとも一部が浸された位置である。前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液の液面よりも上方の位置を第1の洗浄位置とし、前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液の液面よりも下方の位置を第2の洗浄位置としたとき、前記制御装置は、前記ワイパーの少なくとも一部を、前記第1の洗浄位置と前記第2の洗浄位置との間を所定の第1の回数往復移動させるように前記駆動機構を制御する。
The cleaning device according to the present invention is an ink jet printer including an ink head having a nozzle for ejecting ink onto a recording medium and a nozzle surface on which the nozzle is formed, and deposits adhered to the nozzle surface of the ink head. It is a cleaning device to remove. The cleaning device includes a wiper, a cleaning mechanism, a removing member, and a drive mechanism. The wiper wipes the nozzle surface at a predetermined first position. The cleaning mechanism applies a cleaning liquid to the wiper at a predetermined second position. The removing member removes a predetermined amount of the cleaning liquid attached to the wiper by the cleaning mechanism at a predetermined third position. The drive mechanism moves the wiper to the first position, the second position, and the third position. The removal member is an absorbent pad.
Another cleaning device according to the present invention is an ink jet printer having an ink head having a nozzle for ejecting ink onto a recording medium and a nozzle surface on which the nozzle is formed, and is attached to the nozzle surface of the ink head. A cleaning device for removing deposits, a wiper for wiping the nozzle surface at a predetermined first position, a cleaning mechanism for applying a cleaning liquid to the wiper at a predetermined second position, and a predetermined third In a position, a removing member for removing a predetermined amount of the cleaning liquid attached to the wiper by the cleaning mechanism, and the wiper are moved to the first position, the second position, and the third position. And a drive mechanism to be operated. The cleaning mechanism is a cleaning liquid tank in which the cleaning liquid is stored. A filter is disposed on the bottom surface of the cleaning liquid tank. The second position is a position where at least a part of the wiper is immersed in the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank.
According to another aspect of the invention, there is provided an inkjet printer including an ink head having a nozzle for ejecting ink onto a recording medium and a nozzle surface on which the nozzle is formed. A cleaning device that removes adhering deposits, a wiper that wipes the nozzle surface at a predetermined first position, a cleaning mechanism that applies cleaning liquid to the wiper at a predetermined second position, and a predetermined first position 3, a removing member that removes a predetermined amount of the cleaning liquid attached to the wiper by the cleaning mechanism, the wiper, the first position, the second position, and the third position. And a control device connected to the drive mechanism. The cleaning mechanism is a cleaning liquid tank in which the cleaning liquid is stored. The second position is a position where at least a part of the wiper is immersed in the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank. A position above the liquid level of the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank is a first cleaning position, and a position below the liquid level of the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank is a second cleaning position. The control device controls the drive mechanism so that at least a part of the wiper is reciprocated a predetermined first number of times between the first cleaning position and the second cleaning position.

前記クリーニング装置によれば、洗浄機構によって、ワイパーには、洗浄液が付けられる。洗浄液が付けられたワイパーは、第3の位置において、取り除き部材によって、所定の量の洗浄液が取り除かれる。よって、所定の量の洗浄液が取り除かれた状態で、ワイパーはインクヘッドのノズル面をワイピングすることができる。したがって、ノズル面に付着した付着物を取り除くことができると共に、ノズル面をワイピングする際に、ノズルに洗浄液が入り込んで、ノズルの吐出不良が生じることを抑制することができる。   According to the cleaning device, the cleaning liquid is applied to the wiper by the cleaning mechanism. In the third position, the wiper to which the cleaning liquid is applied is removed with a predetermined amount of the cleaning liquid by the removing member. Therefore, the wiper can wipe the nozzle surface of the ink head in a state where a predetermined amount of the cleaning liquid is removed. Accordingly, it is possible to remove the deposits attached to the nozzle surface, and it is possible to suppress the occurrence of defective nozzle discharge due to the cleaning liquid entering the nozzle when the nozzle surface is wiped.

本発明によれば、インクヘッドのノズル面に付着した付着物を取り除くと共に、ノズルの吐出不良が生じることを抑制可能なクリーニング装置、クリーニング装置の使用方法およびインクジェットプリンタを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while removing the deposit | attachment adhering to the nozzle surface of an ink head, it can provide the cleaning apparatus which can suppress that the discharge defect of a nozzle arises, the usage method of a cleaning apparatus, and an inkjet printer.

実施形態に係るプリンタを示す斜視図である。1 is a perspective view showing a printer according to an embodiment. プリンタの内部構成を示す平面図である。2 is a plan view showing an internal configuration of the printer. FIG. インクヘッドの底面図である。It is a bottom view of the ink head. インクヘッドにキャップが装着された状態を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a state where a cap is attached to the ink head. クリーニング装置の平面図である。It is a top view of a cleaning device. クリーニング装置の正面図である。It is a front view of a cleaning device. ワイピング位置において、ワイパーがノズル面をワイピングする状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state in which a wiper wipes a nozzle surface in a wiping position. 洗浄位置におけるワイパーの位置を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the position of the wiper in a washing | cleaning position. 洗浄液槽の平面図である。It is a top view of a cleaning liquid tank. 図9のX−X断面における断面図である。It is sectional drawing in the XX cross section of FIG. 洗浄液槽と、ポンプと、キャップとの接続関係を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the connection relation of a washing | cleaning liquid tank, a pump, and a cap. 取り除き位置において、ワイパーとパッドとの位置関係を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the positional relationship of a wiper and a pad in the removal position. 駆動機構を示す図であって、クリーニング装置の背面図である。It is a figure which shows a drive mechanism, Comprising: It is a rear view of a cleaning apparatus. 一次攪拌を行う状態を示す図である。It is a figure which shows the state which performs primary stirring. プリンタのブロック図である。It is a block diagram of a printer.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るクリーニング装置を備えたインクジェットプリンタ(以下、単に「プリンタ」という。)について説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。   Hereinafter, an inkjet printer (hereinafter simply referred to as “printer”) including a cleaning device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described herein are not intended to limit the present invention. In addition, members / parts having the same action are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted or simplified as appropriate.

図1は、本実施形態に係るプリンタ1の斜視図である。図2は、プリンタ1の内部構成を示す平面図である。なお、図面中の符号F、Rr、L、Rは、それぞれ前、後、左、右を示している。ただし、これらは説明の便宜上の方向に過ぎず、プリンタ1の設置態様を何ら限定するものではない。また、符号Yは主走査方向を示している。符号Xは、主走査方向Yと平面視において直交する副走査方向を示している。ただし、主走査方向Yおよび副走査方向Xは特に限定される訳ではなく、プリンタ1の形態などに応じて適宜に設定可能である。   FIG. 1 is a perspective view of a printer 1 according to the present embodiment. FIG. 2 is a plan view showing the internal configuration of the printer 1. Note that symbols F, Rr, L, and R in the drawings indicate front, rear, left, and right, respectively. However, these are only directions for convenience of explanation, and do not limit the installation mode of the printer 1 at all. Symbol Y indicates the main scanning direction. Reference numeral X indicates a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction Y in plan view. However, the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X are not particularly limited, and can be appropriately set according to the form of the printer 1 and the like.

図1に示すように、プリンタ1は、記録紙5に印刷を行うものである。記録紙5はロール状の媒体であり、所謂ロール紙である。ここでは、記録紙5が本発明の「記録媒体」に対応する。しかし、本発明の記録媒体は、記録紙5に限定されない。例えば、記録媒体は、樹脂製のシートであってもよい。また、記録媒体は、可撓性を有するシートに限らず、ガラス基板などの材質が硬い媒体であってもよい。   As shown in FIG. 1, the printer 1 performs printing on a recording paper 5. The recording paper 5 is a roll-shaped medium, so-called roll paper. Here, the recording paper 5 corresponds to the “recording medium” of the present invention. However, the recording medium of the present invention is not limited to the recording paper 5. For example, the recording medium may be a resin sheet. The recording medium is not limited to a flexible sheet, and may be a medium having a hard material such as a glass substrate.

プリンタ1は、本体10と、脚11と、操作パネル12と、カバー15とを備えている。本体10は、主走査方向Yに延びたケーシング10Aを有する。脚11は、本体10を支持するものである。脚11は、本体10の下面に設けられている。操作パネル12は、本体10の右側の前面に設けられている。操作パネル12は、使用者が印刷に関する操作を行うものである。図示は省略するが、操作パネル12には、モノクロ印刷またはカラー印刷、解像度、インクの濃さなどの印刷に関する情報が表示される表示部、および、印刷に関する情報を入力するための入力部などが備えられている。   The printer 1 includes a main body 10, legs 11, an operation panel 12, and a cover 15. The main body 10 has a casing 10A extending in the main scanning direction Y. The legs 11 support the main body 10. The legs 11 are provided on the lower surface of the main body 10. The operation panel 12 is provided on the right front surface of the main body 10. The operation panel 12 is used by the user for operations related to printing. Although not shown, the operation panel 12 includes a display unit that displays information related to printing such as monochrome printing or color printing, resolution, and ink density, and an input unit that inputs information related to printing. Is provided.

カバー15は、本体10に設けられている。ここでは、カバー15は、本体10の上部に開閉自在に取り付けられている。カバー15の下方であって、本体10の下側には、記録紙5を排出する排出口13が形成されている。排出口13の前方かつ下方の位置には、排出口13から排出される記録紙5を案内するガイド14が設けられている。ガイド14は、排出口13から前方斜め下向きに延びている。   The cover 15 is provided on the main body 10. Here, the cover 15 is attached to the upper part of the main body 10 so as to be freely opened and closed. A discharge port 13 for discharging the recording paper 5 is formed below the cover 15 and below the main body 10. A guide 14 for guiding the recording paper 5 discharged from the discharge port 13 is provided at a position in front of and below the discharge port 13. The guide 14 extends forward and obliquely downward from the discharge port 13.

次に、プリンタ1の内部構成について説明する。図2に示すように、プリンタ1は、ガイドレール20と、プラテン25と、ヘッド駆動機構28と、インクヘッド40と、クリーニング装置100と、制御装置90(図15参照)を備えている。ガイドレール20は、カバー15の下方に配置されている。ガイドレール20は主走査方向Yに延びている。   Next, the internal configuration of the printer 1 will be described. As shown in FIG. 2, the printer 1 includes a guide rail 20, a platen 25, a head drive mechanism 28, an ink head 40, a cleaning device 100, and a control device 90 (see FIG. 15). The guide rail 20 is disposed below the cover 15. The guide rail 20 extends in the main scanning direction Y.

プラテン25は、記録紙5への印刷の際、記録紙5を支持するものである。プラテン25には、記録紙5が載置される。記録紙5への印刷は、プラテン25上において行われる。プラテン25は、主走査方向Yに延びている。プラテン25は、ガイドレール20の中央部分の下方かつ前方に配置されている。プラテン25は、ガイド14と連なっている。   The platen 25 supports the recording paper 5 when printing on the recording paper 5. The recording paper 5 is placed on the platen 25. Printing on the recording paper 5 is performed on the platen 25. The platen 25 extends in the main scanning direction Y. The platen 25 is disposed below and in front of the central portion of the guide rail 20. The platen 25 is continuous with the guide 14.

本実施形態では、プラテン25の左端部および右端部には、記録紙5を副走査方向Xに搬送させる上下一対のローラ26(なお、図2では上側のローラ26のみ図示されており、下側のローラ26は省略している)がそれぞれ配置されている。ただし、上下一対のローラ26の数および設置位置は特に限定されない。上下一対のローラ26のうち、何れか一方のローラ26は自ら回転する駆動ローラ(グリッドローラともいう。)である。他方のローラ26は、上記駆動ローラと共に記録紙5を挟み込むためのピンチローラである。ピンチローラは、上下方向に移動可能に構成されている。   In this embodiment, a pair of upper and lower rollers 26 that convey the recording paper 5 in the sub-scanning direction X are shown at the left and right ends of the platen 25 (note that only the upper roller 26 is shown in FIG. The rollers 26 are omitted). However, the number and installation positions of the pair of upper and lower rollers 26 are not particularly limited. One of the pair of upper and lower rollers 26 is a driving roller (also referred to as a grid roller) that rotates by itself. The other roller 26 is a pinch roller for sandwiching the recording paper 5 together with the drive roller. The pinch roller is configured to be movable in the vertical direction.

ヘッド駆動機構28は、インクヘッド40を主走査方向Yに移動させる機構である。ここでは、ヘッド駆動機構28は、プーリ21と、プーリ22と、無端状のベルト23と、サーボモータ24と、キャリッジ30とを有している。プーリ21は、ガイドレール20の右端部分に設けられている。プーリ22は、ガイドレール20の左端部分に設けられている。ベルト23は、プーリ21とプーリ22とに巻き掛けられている。ここでは、サーボモータ24は、プーリ21に接続されているが、プーリ22に接続されていてもよい。サーボモータ24がプーリ21を駆動すると、プーリ21とプーリ22との間においてベルト23が走行する。   The head driving mechanism 28 is a mechanism that moves the ink head 40 in the main scanning direction Y. Here, the head drive mechanism 28 includes a pulley 21, a pulley 22, an endless belt 23, a servo motor 24, and a carriage 30. The pulley 21 is provided at the right end portion of the guide rail 20. The pulley 22 is provided at the left end portion of the guide rail 20. The belt 23 is wound around the pulley 21 and the pulley 22. Here, the servo motor 24 is connected to the pulley 21, but may be connected to the pulley 22. When the servo motor 24 drives the pulley 21, the belt 23 travels between the pulley 21 and the pulley 22.

キャリッジ30は、ベルト23に取り付けられている。図示は省略するが、キャリッジ30は、ガイドレール20に係合している。キャリッジ30は、ベルト23の走行に従って、ガイドレール20に沿って主走査方向Yに移動する。   The carriage 30 is attached to the belt 23. Although not shown, the carriage 30 is engaged with the guide rail 20. The carriage 30 moves in the main scanning direction Y along the guide rail 20 as the belt 23 travels.

インクヘッド40は、記録紙5にインクを吐出するものである。インクヘッド40は、プラテン25よりも上方に配置されている。インクヘッド40は、プラテン25に向かって下方にインクを吐出する。図3は、インクヘッド40の底面図である。図3に示すように、インクヘッド40の底面(ノズル面)41aには、複数のノズル41が形成されている。インクヘッド40は、ノズル41からインクを下方に向かって吐出する。ここでは、インクヘッド40には、チューブ46を介してインクカートリッジ45が接続している。インクカートリッジ45には、インクが収容されている。インクヘッド40内のインクは、チューブ46を通じてインクカートリッジ45から供給される。複数のノズル41からは、それぞれ異なる色のインクが吐出される。ここでは、複数のノズル41は、主走査方向Yに並んでいる。図2に示すように、インクヘッド40は、ガイドレール20にスライド自在に係合している。本実施形態では、インクヘッド40は、キャリッジ30に取り付けられており、キャリッジ30を介してガイドレール20にスライド自在に係合している。インクヘッド40は、ヘッド駆動機構28によって、ガイドレール20に沿って主走査方向Yに移動する。   The ink head 40 ejects ink onto the recording paper 5. The ink head 40 is disposed above the platen 25. The ink head 40 ejects ink downward toward the platen 25. FIG. 3 is a bottom view of the ink head 40. As shown in FIG. 3, a plurality of nozzles 41 are formed on the bottom surface (nozzle surface) 41 a of the ink head 40. The ink head 40 ejects ink downward from the nozzle 41. Here, an ink cartridge 45 is connected to the ink head 40 via a tube 46. The ink cartridge 45 contains ink. The ink in the ink head 40 is supplied from the ink cartridge 45 through the tube 46. A plurality of nozzles 41 eject different colors of ink. Here, the plurality of nozzles 41 are arranged in the main scanning direction Y. As shown in FIG. 2, the ink head 40 is slidably engaged with the guide rail 20. In the present embodiment, the ink head 40 is attached to the carriage 30 and slidably engages with the guide rail 20 via the carriage 30. The ink head 40 is moved in the main scanning direction Y along the guide rail 20 by the head driving mechanism 28.

なお、ここでは、インクヘッド40は、記録紙5に印刷をしていないとき、または、クリーニングが開始される前には、ガイドレール20の右端側に位置するホームポジションHPに待機するように構成されている。ヘッド駆動機構28は、インクヘッド40をホームポジションHPに移動させるように構成されている。なお、ホームポジションHPの位置は特に限定されないが、平面視において、プラテン25を除く位置であることが好ましい。例えば、ホームポジションHPは、ガイドレール20の左端側に位置していてもよい。   Here, the ink head 40 is configured to stand by at a home position HP located on the right end side of the guide rail 20 when printing on the recording paper 5 is not performed or before cleaning is started. Has been. The head drive mechanism 28 is configured to move the ink head 40 to the home position HP. The position of the home position HP is not particularly limited, but is preferably a position excluding the platen 25 in plan view. For example, the home position HP may be located on the left end side of the guide rail 20.

本実施形態では、本体10内の右端部分の下側であって、ホームポジションHPには、キャップ53が配置されている。図4に示すように、インクヘッド40は、ホームポジションHPにおいて待機しているときに、キャップ53の上方に位置する。このとき、少なくともノズル41は、キャップ53によって下方から覆われている。このことによって、ノズル41の乾燥が抑制される。また、詳しくは後述するが、キャップ53には、インクヘッド40内のインクを吸引する吸引機能を有する。   In the present embodiment, a cap 53 is disposed at the home position HP below the right end portion in the main body 10. As shown in FIG. 4, the ink head 40 is positioned above the cap 53 when waiting at the home position HP. At this time, at least the nozzle 41 is covered with a cap 53 from below. Thereby, drying of the nozzle 41 is suppressed. As will be described later in detail, the cap 53 has a suction function for sucking ink in the ink head 40.

次に、本実施形態に係るクリーニング装置100について説明する。プリンタ1による印刷が行われると、インクヘッド40のノズル面41aには、インク、または、異物などの付着物が付着することがある。この付着物によって、印刷中、記録紙5が汚れてしまうことがあり、印刷品質が低下することがある。そこで、クリーニング装置100は、インクヘッド40のノズル面41aに付着したインクなどの付着物を取り除く。図2に示すように、クリーニング装置100は、プリンタ1の内部に設けられている。ここでは、クリーニング装置100は、プラテン25とホームポジションHPとの間に設けられている。図5は、クリーニング装置100の平面図である。図6は、クリーニング装置100の正面図である。図5に示すように、クリーニング装置100は、ワイパー50と、洗浄液槽60と、パッド70と、駆動機構80とを備えている。   Next, the cleaning device 100 according to the present embodiment will be described. When printing by the printer 1 is performed, ink or a foreign matter may adhere to the nozzle surface 41 a of the ink head 40. Due to this deposit, the recording paper 5 may become dirty during printing, and the print quality may deteriorate. Therefore, the cleaning device 100 removes deposits such as ink adhered to the nozzle surface 41 a of the ink head 40. As shown in FIG. 2, the cleaning device 100 is provided inside the printer 1. Here, the cleaning device 100 is provided between the platen 25 and the home position HP. FIG. 5 is a plan view of the cleaning device 100. FIG. 6 is a front view of the cleaning device 100. As shown in FIG. 5, the cleaning device 100 includes a wiper 50, a cleaning liquid tank 60, a pad 70, and a drive mechanism 80.

図7は、ワイピング位置P1において、ワイパー50がノズル面41aをワイピングする状態を示す模式図である。図7に示すように、ワイパー50は、インクヘッド40のノズル面41aをワイピングするものである。ワイパー50がノズル面41aをワイピングすることで、ノズル面41aに付着した付着物が取り除かれる。ここでは、ワイパー50がノズル面41aをワイピングする位置P1を「ワイピング位置P1」と称する。ワイピング位置P1は、本発明の「所定の第1の位置」に対応する。ここでは、ワイピング位置P1において、ワイパー50の先端がノズル面41aに接触する。そして、ワイパー50の先端がノズル面41aに接触した状態で、インクヘッド40が主走査方向Yにおける右から左への一方向Y1に移動することで、ノズル面41aに付着した付着物は、ワイパー50によって取り除かれる。ノズル面41aから取り除かれた付着物は、典型的には、ワイパー50に付着する。ワイパー50の材質は特に限定されないが、可撓性を有する材質であることが好ましい。例えば、ワイパー50は、ゴム製である。   FIG. 7 is a schematic diagram showing a state where the wiper 50 wipes the nozzle surface 41a at the wiping position P1. As shown in FIG. 7, the wiper 50 wipes the nozzle surface 41 a of the ink head 40. When the wiper 50 wipes the nozzle surface 41a, the deposits attached to the nozzle surface 41a are removed. Here, the position P1 at which the wiper 50 wipes the nozzle surface 41a is referred to as “wiping position P1”. The wiping position P1 corresponds to the “predetermined first position” in the present invention. Here, the tip of the wiper 50 contacts the nozzle surface 41a at the wiping position P1. Then, with the tip of the wiper 50 in contact with the nozzle surface 41a, the ink head 40 moves in one direction Y1 from the right to the left in the main scanning direction Y. Removed by 50. The deposit removed from the nozzle surface 41a typically adheres to the wiper 50. The material of the wiper 50 is not particularly limited, but is preferably a flexible material. For example, the wiper 50 is made of rubber.

洗浄液槽60は、洗浄液55を貯留するものである。ここで、「洗浄液」は、ワイパー50を洗浄するための液である。洗浄液55の種類は特に限定されない。洗浄液55としては、例えば、水、または、有機溶剤などを適宜に用いることができる。   The cleaning liquid tank 60 stores the cleaning liquid 55. Here, the “cleaning liquid” is a liquid for cleaning the wiper 50. The type of the cleaning liquid 55 is not particularly limited. As the cleaning liquid 55, for example, water or an organic solvent can be appropriately used.

図8は、洗浄位置P2におけるワイパー50の位置を示す模式図である。図8に示すように、洗浄液槽60に貯留された洗浄液55には、ワイパー50が浸される。ここでは、ワイパー50のうち、ワイピングの際にノズル面41aと接触した部位が洗浄液55に少なくとも浸される。ワイパー50が洗浄液55に浸されることによって、ワイパー50に洗浄液55が付けられる。本実施形態では、洗浄液槽60は、本発明の「洗浄機構」に対応する。ここでは、ワイパー50に洗浄液55が付けられる位置P2を「洗浄位置P2」という。洗浄位置P2は、ワイパー50の少なくとも一部(ここでは、ノズル面41aをワイピングした部位)が洗浄液槽60内の洗浄液55に浸された位置である。本実施形態では、洗浄位置P2は、本発明の「所定の第2の位置」に対応する。   FIG. 8 is a schematic diagram showing the position of the wiper 50 at the cleaning position P2. As shown in FIG. 8, the wiper 50 is immersed in the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60. Here, a portion of the wiper 50 that comes into contact with the nozzle surface 41 a during wiping is at least immersed in the cleaning liquid 55. By immersing the wiper 50 in the cleaning liquid 55, the cleaning liquid 55 is applied to the wiper 50. In the present embodiment, the cleaning liquid tank 60 corresponds to the “cleaning mechanism” of the present invention. Here, the position P2 where the cleaning liquid 55 is applied to the wiper 50 is referred to as “cleaning position P2.” The cleaning position P <b> 2 is a position where at least a part of the wiper 50 (here, a part where the nozzle surface 41 a is wiped) is immersed in the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60. In the present embodiment, the cleaning position P2 corresponds to the “predetermined second position” of the present invention.

図9は、洗浄液槽60の平面図である。図10は、図9のX−X断面における断面図である。図9に示すように、洗浄液槽60の形状は、矩形状である。具体的には、洗浄液槽60は、底板61と、前板62と、後板63と、左板64と、右板65とを備えている。図10に示すように、底板61は、正面視において、左下に向かって傾斜するように配置されている。前板62、後板63、左板64および右板65は、それぞれ底板61から上方に向かって延びている。前板62は、底板61の前端と連続している。後板63は、底板61の後端と連続している。図9に示すように、前板62と後板63とは、互いが平行となるように位置している。左板64の下端は、底板61の左端と連続している。また、左板64の前端は、前板62の左端と連続し、左板64の後端は、後板63の左端と連続している。右板65の下端は、底板61の右端と連続している。また、右板65の前端は、前板62の右端と連続し、右板65の後端は、後板63の右端と連続している。左板64と右板65とは、互いが平行となるように位置している。   FIG. 9 is a plan view of the cleaning liquid tank 60. 10 is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG. As shown in FIG. 9, the shape of the cleaning liquid tank 60 is rectangular. Specifically, the cleaning liquid tank 60 includes a bottom plate 61, a front plate 62, a rear plate 63, a left plate 64, and a right plate 65. As shown in FIG. 10, the bottom plate 61 is disposed so as to be inclined toward the lower left in a front view. The front plate 62, the rear plate 63, the left plate 64, and the right plate 65 extend upward from the bottom plate 61, respectively. The front plate 62 is continuous with the front end of the bottom plate 61. The rear plate 63 is continuous with the rear end of the bottom plate 61. As shown in FIG. 9, the front plate 62 and the rear plate 63 are positioned so as to be parallel to each other. The lower end of the left plate 64 is continuous with the left end of the bottom plate 61. The front end of the left plate 64 is continuous with the left end of the front plate 62, and the rear end of the left plate 64 is continuous with the left end of the rear plate 63. The lower end of the right plate 65 is continuous with the right end of the bottom plate 61. Further, the front end of the right plate 65 is continuous with the right end of the front plate 62, and the rear end of the right plate 65 is continuous with the right end of the rear plate 63. The left plate 64 and the right plate 65 are positioned so as to be parallel to each other.

本実施形態では、洗浄液槽60には、パッド70が配置される領域が設けられている。ここでは、洗浄液槽60は、第1区画板66aと第2区画板66bとを備えている。第1区画板66aおよび第2区画板66bは、底板61から上方に向かって延びている。第1区画板66aは、左板64および右板65と平行になるように配置されている。第2区画板66bは、前板62および後板63と平行になるように配置されている。第1区画板66aの後端は、後板63と連続している。第1区画板66aの前端は、第2区画板66bの左端と連続している。そして、第2区画板66bの右端は、右板65と連続している。ここでは、底板61、前板62、後板63の一部、左板64、右板65の一部、第1区画板66aおよび第2区画板66bによって囲まれる空間68に、洗浄液55が貯留されている。空間68は、平面視において、L字状の空間である。   In the present embodiment, the cleaning liquid tank 60 is provided with a region where the pad 70 is disposed. Here, the cleaning liquid tank 60 includes a first partition plate 66a and a second partition plate 66b. The first partition plate 66 a and the second partition plate 66 b extend upward from the bottom plate 61. The first partition plate 66 a is disposed so as to be parallel to the left plate 64 and the right plate 65. The second partition plate 66 b is disposed so as to be parallel to the front plate 62 and the rear plate 63. The rear end of the first partition plate 66 a is continuous with the rear plate 63. The front end of the first partition plate 66a is continuous with the left end of the second partition plate 66b. The right end of the second partition plate 66 b is continuous with the right plate 65. Here, the cleaning liquid 55 is stored in a space 68 surrounded by the bottom plate 61, the front plate 62, a part of the rear plate 63, the left plate 64, a part of the right plate 65, the first partition plate 66a and the second partition plate 66b. Has been. The space 68 is an L-shaped space in plan view.

洗浄液槽60では、オーバーフロー式の構成を採用している。ここでは、洗浄液槽60は、隔壁67を備えている。隔壁67は、空間68を二つの空間に分けるものである。隔壁67は、底板61から上方に向かって延びたものである。ここでは、隔壁67の前端は前板62と連続し、隔壁67の後端は第2区画板66bと連続している。図10に示すように、隔壁67の上端は、洗浄液槽60の上端(すなわち、前板62、後板63、左板64、右板65、第1区画板66aおよび第2区画板66bのそれぞれの上端)よりも下方に位置している。   The cleaning liquid tank 60 employs an overflow type configuration. Here, the cleaning liquid tank 60 includes a partition wall 67. The partition wall 67 divides the space 68 into two spaces. The partition wall 67 extends upward from the bottom plate 61. Here, the front end of the partition wall 67 is continuous with the front plate 62, and the rear end of the partition wall 67 is continuous with the second partition plate 66b. As shown in FIG. 10, the upper end of the partition wall 67 is the upper end of the cleaning liquid tank 60 (ie, the front plate 62, the rear plate 63, the left plate 64, the right plate 65, the first partition plate 66a, and the second partition plate 66b, respectively). Is located below the upper end).

ここでは、隔壁67によって、洗浄液槽60内の空間68は、二つの空間、すなわち、洗浄空間68aと、排出空間68bとに分けられている。洗浄空間68aは、洗浄液55が貯留された空間であり、ワイパー50が浸される空間である。排出空間68bは、洗浄空間68a内の洗浄液55が溢れた場合、溢れた洗浄液55が流れる先の空間である。ここでは、隔壁67上には、洗浄液55が通る通路68cが設けられている。通路68cによって、洗浄空間68aと排出空間68bとは連通している。洗浄空間68aには、所定のタイミングで洗浄液55が追加される。洗浄液55が洗浄空間68aから溢れたとき、溢れた洗浄液55は、通路68cを通って、排出空間68bへ流れる。   Here, the partition wall 67 divides the space 68 in the cleaning liquid tank 60 into two spaces, that is, a cleaning space 68a and a discharge space 68b. The cleaning space 68a is a space in which the cleaning liquid 55 is stored, and is a space in which the wiper 50 is immersed. The discharge space 68b is a space where the overflowed cleaning liquid 55 flows when the cleaning liquid 55 in the cleaning space 68a overflows. Here, a passage 68 c through which the cleaning liquid 55 passes is provided on the partition wall 67. The cleaning space 68a and the discharge space 68b communicate with each other through the passage 68c. The cleaning liquid 55 is added to the cleaning space 68a at a predetermined timing. When the cleaning liquid 55 overflows from the cleaning space 68a, the overflowing cleaning liquid 55 flows to the discharge space 68b through the passage 68c.

図6に示すように、洗浄液槽60を構成する部位のうち、排出空間68bを形成する部位には、第1排出孔75が形成されている。ここでは、第1排出孔75は、前板62のうち排出空間68bを囲う部位の下部(上下方向の中心よりも下の部位)に形成されている。第1排出孔75には、第1排出チューブ76が接続されている。ここでは、第1排出チューブ76の一端は、第1排出孔75に挿入され、他端は、排液タンク77が接続されている。排出空間68bに流れた洗浄液55は、第1排出孔75から第1排出チューブ76内を通り、排液タンク77に流れる。   As shown in FIG. 6, the 1st discharge hole 75 is formed in the site | part which forms the discharge space 68b among the site | parts which comprise the washing | cleaning-liquid tank 60. As shown in FIG. Here, the 1st discharge hole 75 is formed in the lower part (part below the center of an up-down direction) of the site | part surrounding the discharge space 68b among the front plates 62. As shown in FIG. A first discharge tube 76 is connected to the first discharge hole 75. Here, one end of the first discharge tube 76 is inserted into the first discharge hole 75, and the drainage tank 77 is connected to the other end. The cleaning liquid 55 that has flowed into the discharge space 68 b flows from the first discharge hole 75 through the first discharge tube 76 to the discharge tank 77.

本実施形態では、洗浄液槽60を構成する部位のうち、洗浄空間68aを形成する部位には、第2排出孔78が形成されている。ここでは、第2排出孔78は、前板62のうち洗浄空間68aを囲う部位の下部に形成されている。第2排出孔78は、第1排出孔75よりも小さいが、同じであってもよいし、大きくてもよい。第2排出孔78には、第2排出チューブ79が接続されている。図11は、洗浄液槽60と、ポンプ71と、キャップ53との接続関係を示した模式図である。ここでは、第2排出チューブ79の一端は、第2排出孔78に挿入され、他端は、ポンプ71に接続されている。ポンプ71は、例えば、トロコイドポンプである。第2排出チューブ79の途中部分には、第2排出チューブ79を開閉自在に操作する弁79aが設けられている。ここでは、弁79aによって、第2排出チューブ79が開放されているとき、ポンプ71が駆動することによって、洗浄空間68a内の洗浄液55は、第2排出孔78から第2排出チューブ79を通って外部に排出される。   In this embodiment, the 2nd discharge hole 78 is formed in the site | part which forms the cleaning space 68a among the site | parts which comprise the washing | cleaning-liquid tank 60. As shown in FIG. Here, the 2nd discharge hole 78 is formed in the lower part of the site | part surrounding the washing | cleaning space 68a among the front plates 62. FIG. The second discharge holes 78 are smaller than the first discharge holes 75, but may be the same or larger. A second discharge tube 79 is connected to the second discharge hole 78. FIG. 11 is a schematic diagram showing a connection relationship among the cleaning liquid tank 60, the pump 71, and the cap 53. Here, one end of the second discharge tube 79 is inserted into the second discharge hole 78, and the other end is connected to the pump 71. The pump 71 is, for example, a trochoid pump. A valve 79 a that opens and closes the second discharge tube 79 is provided in the middle of the second discharge tube 79. Here, when the second discharge tube 79 is opened by the valve 79a, the pump 71 is driven so that the cleaning liquid 55 in the cleaning space 68a passes through the second discharge tube 79 from the second discharge hole 78. It is discharged outside.

なお、本実施形態では、インクヘッド40とインクカートリッジ45とを接続するチューブ46には、チューブ46を開閉自在に操作する弁47が設けられている。上述したキャップ53には、吸引チューブ54が接続している。吸引チューブ54の一端は、キャップ53に接続され、他端は、第2排出チューブ79の途中部分に接続している。すなわち、吸引チューブ54は、第1排出チューブ76を介してポンプ71に接続している。弁47によってチューブ46が開放されているとき、ポンプ71が駆動することによって、キャップ53によって覆われたインクヘッド40のノズル41からインクは、吸引チューブ54を通って吸引される。本実施形態では、1つのポンプ71を使用して、洗浄液槽60に貯留された洗浄液55の排出と、インクヘッド40内のインクの吸引とを行うことができる。   In the present embodiment, the tube 46 connecting the ink head 40 and the ink cartridge 45 is provided with a valve 47 for operating the tube 46 so as to be freely opened and closed. A suction tube 54 is connected to the cap 53 described above. One end of the suction tube 54 is connected to the cap 53, and the other end is connected to an intermediate portion of the second discharge tube 79. That is, the suction tube 54 is connected to the pump 71 via the first discharge tube 76. When the tube 46 is opened by the valve 47, when the pump 71 is driven, ink is sucked through the suction tube 54 from the nozzle 41 of the ink head 40 covered by the cap 53. In the present embodiment, the discharge of the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60 and the suction of the ink in the ink head 40 can be performed using one pump 71.

本実施形態では、図6に示すように、洗浄液槽60は、プリンタ1の本体10の所定の空間に収容される。この所定の空間とは、例えば、後述する回転軸81の下方に位置する空間である。ここでは、洗浄液槽60の前板62には、持ち手62aが設けられている。使用者は、持ち手62aを持って、洗浄液槽60を前後方向にスライドすることで、本体10の上記所定の空間に収容したり、上記所定の空間から取り出したりすることができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 6, the cleaning liquid tank 60 is accommodated in a predetermined space of the main body 10 of the printer 1. This predetermined space is, for example, a space located below a rotating shaft 81 described later. Here, a handle 62 a is provided on the front plate 62 of the cleaning liquid tank 60. The user can hold the handle 62a and slide the cleaning liquid tank 60 in the front-rear direction so as to be accommodated in the predetermined space of the main body 10 or taken out from the predetermined space.

本実施形態では、図10に示すように、洗浄液槽60の底面(ここでは、底板61)のうち、洗浄空間68aを囲む底面の少なくとも一部には、フィルタ69が配置されている。フィルタ69は、洗浄液槽60の洗浄空間68a内でワイパー50を洗浄した際に、ワイパー50から取り除かれた付着物を付着させるものである。ここでは、洗浄液槽60内で取り除かれた付着物は、下方に移動し、洗浄液槽60に沈殿する。そして、沈殿した付着物は、フィルタ69に付着される。フィルタ69の材質は特に限定されない。例えば、フィルタ69は、多孔質状のポリエチレン系の繊維フィルタであることが好ましい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10, a filter 69 is disposed on at least a part of the bottom surface of the cleaning liquid tank 60 (here, the bottom plate 61) surrounding the cleaning space 68a. The filter 69 attaches the deposits removed from the wiper 50 when the wiper 50 is cleaned in the cleaning space 68 a of the cleaning liquid tank 60. Here, the deposit removed in the cleaning liquid tank 60 moves downward and settles in the cleaning liquid tank 60. Then, the deposited deposit is adhered to the filter 69. The material of the filter 69 is not particularly limited. For example, the filter 69 is preferably a porous polyethylene fiber filter.

図9に示すように、パッド70は、ワイパー50に付けられた洗浄液55を所定の量取り除くものである。ここで、「所定の量」とは、ワイパー50から洗浄液55が完全に取り除かれた量ではなく、ワイパー50に多少の洗浄液55が残っている状態(例えば、ノズル41に洗浄液55が入り込まない程度の量が残っている状態)となる量のことである。ここでは、パッド70は、洗浄液槽60に設けられている。具体的には、パッド70は、平面視において、洗浄液槽60の内部のうち、洗浄空間68aおよび排出空間68bを除いた空間に配置されている。ここでは、洗浄液槽60の第1区画板66a、第2区画板66b、後板63および右板65によって囲まれた上記空間には台72が設けられており、その台72にパッド70が配置されている。パッド70は、吸収性を有する材料によって形成されている。本実施形態では、パッド70は、ポリオレフィンシートによって形成されている。ポリオレフィンシートは、吸収性が高く、かつ、耐溶剤性が高い。そのため、洗浄液55が吸収されるパッド70として、ポリオレフィンシートを使用することは有用であるといえる。   As shown in FIG. 9, the pad 70 removes a predetermined amount of the cleaning liquid 55 attached to the wiper 50. Here, the “predetermined amount” is not an amount in which the cleaning liquid 55 is completely removed from the wiper 50, but a state in which some cleaning liquid 55 remains in the wiper 50 (for example, the cleaning liquid 55 does not enter the nozzle 41). This is the amount that is left). Here, the pad 70 is provided in the cleaning liquid tank 60. Specifically, the pad 70 is disposed in a space excluding the cleaning space 68a and the discharge space 68b in the cleaning liquid tank 60 in plan view. Here, a base 72 is provided in the space surrounded by the first partition plate 66 a, the second partition plate 66 b, the rear plate 63 and the right plate 65 of the cleaning liquid tank 60, and the pad 70 is disposed on the base 72. Has been. The pad 70 is made of an absorptive material. In the present embodiment, the pad 70 is formed of a polyolefin sheet. The polyolefin sheet has high absorbency and high solvent resistance. Therefore, it can be said that it is useful to use a polyolefin sheet as the pad 70 in which the cleaning liquid 55 is absorbed.

図12は、取り除き位置P3において、ワイパー50とパッド70との位置関係を示した模式図である。ここでは、図12に示すように、パッド70には、ワイパー50の少なくとも一部が接触する。言い換えると、パッド70には、ワイパー50が押し当てられる。ワイパー50は、パッド70の上面に対して斜めに接触する。ここでは、ワイパー50の一側面50aだけでなく、ワイパー50の先端がパッド70に接触する。このワイパー50の一側面50aとは、図7に示すように、ワイピング位置P1において、インクヘッド40がワイピング位置P1に侵入する側の側面である。図12に示すように、パッド70にワイパー50が押し当てられることによって、ワイパー50の一側面50aおよび先端に付けられた洗浄液55が取り除かれる。取り除かれた洗浄液55は、パッド70に吸収される。ここでは、パッド70によってワイパー50に付けられた洗浄液55が所定の量取り除かれる位置P3を「取り除き位置P3」と称する。取り除き位置P3は、本発明の「所定の第3の位置」に対応する。また、本実施形態では、パッド70は、本発明の「取り除き部材」に対応する。   FIG. 12 is a schematic diagram showing the positional relationship between the wiper 50 and the pad 70 at the removal position P3. Here, as shown in FIG. 12, at least a part of the wiper 50 contacts the pad 70. In other words, the wiper 50 is pressed against the pad 70. The wiper 50 is in contact with the upper surface of the pad 70 at an angle. Here, not only the one side surface 50 a of the wiper 50 but also the tip of the wiper 50 contacts the pad 70. As shown in FIG. 7, the one side surface 50a of the wiper 50 is a side surface on the side where the ink head 40 enters the wiping position P1 at the wiping position P1. As shown in FIG. 12, when the wiper 50 is pressed against the pad 70, the cleaning liquid 55 attached to one side surface 50 a and the tip of the wiper 50 is removed. The removed cleaning liquid 55 is absorbed by the pad 70. Here, a position P3 where a predetermined amount of the cleaning liquid 55 attached to the wiper 50 by the pad 70 is removed is referred to as a “removal position P3”. The removal position P3 corresponds to the “predetermined third position” of the present invention. In the present embodiment, the pad 70 corresponds to the “removal member” of the present invention.

図5に示すように、駆動機構80は、ワイパー50を移動させる機構である。ここでは、駆動機構80によって、ワイパー50を回転させることで、ワイパー50の先端の位置を移動させる。駆動機構80は、ワイパー50を、ワイピング位置P1(図7参照)と、洗浄位置P2(図8参照)と、取り除き位置P3(図12参照)とに移動させる機構である。図13は、駆動機構80を示す図であり、クリーニング装置100の背面図である。ここでは、図13に示すように、駆動機構80は、回転軸81(図5参照)と、従動プーリ82と、駆動プーリ83と、無端状のベルト84と、駆動モータ85とを備えている。図5に示すように、回転軸81には、ワイパー50が取り換え可能に設けられている。回転軸81は、前後方向に延びている。図6に示すように、回転軸81は、洗浄液槽60を本体10に配置したときにおける洗浄液槽60の上方に設けられている。回転軸81の後端には、従動プーリ82が設けられている。そして、図13に示すように、従動プーリ82から所定の距離離れた位置には、駆動プーリ83が本体10に対して回転可能に設けられている。従動プーリ82と、駆動プーリ83とには、無端状のベルト84が巻き掛けられている。また、駆動プーリ83には、駆動モータ85が接続されている。ここでは、駆動モータ85が駆動することで、駆動プーリ83が回転する。駆動プーリ83の回転に伴って、ベルト84が走行する。ベルト84の走行することによって、従動プーリ82が回転する。従動プーリ82の回転に伴って、回転軸81が回転することで、ワイパー50が回転する。ワイパー50が回転することで、ワイパー50は、ワイピング位置P1と、洗浄位置P2と、取り除き位置P3とに移動する。   As shown in FIG. 5, the drive mechanism 80 is a mechanism that moves the wiper 50. Here, the position of the tip of the wiper 50 is moved by rotating the wiper 50 by the drive mechanism 80. The drive mechanism 80 is a mechanism that moves the wiper 50 to a wiping position P1 (see FIG. 7), a cleaning position P2 (see FIG. 8), and a removal position P3 (see FIG. 12). FIG. 13 is a view showing the drive mechanism 80 and is a rear view of the cleaning device 100. Here, as shown in FIG. 13, the drive mechanism 80 includes a rotating shaft 81 (see FIG. 5), a driven pulley 82, a drive pulley 83, an endless belt 84, and a drive motor 85. . As shown in FIG. 5, the rotary shaft 81 is provided with a wiper 50 that can be replaced. The rotating shaft 81 extends in the front-rear direction. As shown in FIG. 6, the rotating shaft 81 is provided above the cleaning liquid tank 60 when the cleaning liquid tank 60 is disposed in the main body 10. A driven pulley 82 is provided at the rear end of the rotating shaft 81. As shown in FIG. 13, a drive pulley 83 is rotatably provided with respect to the main body 10 at a position away from the driven pulley 82 by a predetermined distance. An endless belt 84 is wound around the driven pulley 82 and the driving pulley 83. A drive motor 85 is connected to the drive pulley 83. Here, when the drive motor 85 is driven, the drive pulley 83 rotates. As the drive pulley 83 rotates, the belt 84 travels. As the belt 84 travels, the driven pulley 82 rotates. As the driven pulley 82 rotates, the rotating shaft 81 rotates, so that the wiper 50 rotates. As the wiper 50 rotates, the wiper 50 moves to the wiping position P1, the cleaning position P2, and the removal position P3.

本実施形態では、洗浄位置P2において、駆動機構80は、ワイパー50を以下のように回転させるように構成されている。図14は、一次攪拌を行う状態を示す模式図である。図14に示すように、ここでは、洗浄液槽60に貯留された洗浄液55の液面よりも上方の位置を第1の洗浄位置P21とし、第1の洗浄位置P21よりも下方であって、洗浄液55内の位置を第2の洗浄位置P22とする。このとき、洗浄位置P2において、駆動機構80は、ワイパー50を第1の洗浄位置P21と第2の洗浄位置P22との間を所定の第1の回数往復するように構成されている。すなわち、洗浄液55の液面を複数回通過するようにワイパー50が移動する。このように、第1の洗浄位置P21と第2の洗浄位置P22との間を往復するワイパー50の動作のことを、「一次攪拌」という。   In the present embodiment, at the cleaning position P2, the drive mechanism 80 is configured to rotate the wiper 50 as follows. FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a state in which primary stirring is performed. As shown in FIG. 14, here, the position above the liquid level of the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60 is defined as the first cleaning position P21, which is below the first cleaning position P21, and the cleaning liquid The position in 55 is defined as a second cleaning position P22. At this time, at the cleaning position P2, the drive mechanism 80 is configured to reciprocate the wiper 50 between the first cleaning position P21 and the second cleaning position P22 a predetermined first number of times. That is, the wiper 50 moves so as to pass the liquid surface of the cleaning liquid 55 a plurality of times. Thus, the operation of the wiper 50 that reciprocates between the first cleaning position P21 and the second cleaning position P22 is referred to as “primary stirring”.

また、図8に示すように、洗浄位置P2において、駆動機構80は、洗浄液槽60に貯留された洗浄液55に浸された状態において、ワイパー50が所定の距離の間を所定の第2の回数往復するような動作を行わせるように構成されている。すなわち、ワイパー50は、洗浄液55内に入れられている状態で、所定の間隔を往復する動作を行う。このように、洗浄液55内でワイパー50が往復運動する動作のことを「二次攪拌」という。なお、上述した一次攪拌の第1の回数と、二次攪拌の第2の回数は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。   Further, as shown in FIG. 8, at the cleaning position P2, the drive mechanism 80 is immersed in the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60, and the wiper 50 is moved a predetermined second number of times during a predetermined distance. It is configured to perform a reciprocating operation. That is, the wiper 50 performs a reciprocating operation at a predetermined interval while being placed in the cleaning liquid 55. The operation in which the wiper 50 reciprocates in the cleaning liquid 55 is referred to as “secondary stirring”. In addition, the 1st frequency | count of primary stirring mentioned above and the 2nd frequency | count of secondary stirring may be the same, and may differ.

以上、クリーニング装置100の構成について説明した。次に、制御装置90について説明する。図15は、プリンタ1のブロック図である。図15に示すように、制御装置90は、マイクロコンピュータからなっており、本体10の内部に設けられている。制御装置90は、CPUと、CPUが実行するプログラムなどを格納したROMと、RAMなどを備えている。ここでは、マイクロコンピュータ内に保存されたプログラムを使用して、印刷に関する制御、および、クリーニングに関する制御を行う。   The configuration of the cleaning device 100 has been described above. Next, the control device 90 will be described. FIG. 15 is a block diagram of the printer 1. As shown in FIG. 15, the control device 90 includes a microcomputer and is provided inside the main body 10. The control device 90 includes a CPU, a ROM storing a program executed by the CPU, a RAM, and the like. Here, control relating to printing and control relating to cleaning are performed using a program stored in the microcomputer.

制御装置90は、プーリ21に接続されたサーボモータ24と、インクヘッド40と、ワイパー50に接続された駆動機構80の駆動モータ85と、キャップ53および洗浄液槽60に接続されたポンプ71と接続しており、サーボモータ24、インクヘッド40、駆動モータ85、およびポンプ71を制御する。   The control device 90 is connected to the servo motor 24 connected to the pulley 21, the ink head 40, the drive motor 85 of the drive mechanism 80 connected to the wiper 50, and the pump 71 connected to the cap 53 and the cleaning liquid tank 60. The servo motor 24, the ink head 40, the drive motor 85, and the pump 71 are controlled.

制御装置90は、サーボモータ24を制御することで、プーリ21の回転、および、ベルト23(図2参照)の走行を制御する。制御装置90は、インクヘッド40がインクを吐出するタイミングなどを制御する。また、制御装置90は、駆動モータ85を制御することで、駆動プーリ83の回転、ベルト84の走行を制御する。すなわち、制御装置90は、駆動モータ85を制御することで、ワイパー50がワイピング位置P1と、洗浄位置P2と、取り除き位置P3とに移動することを制御する。また、制御装置90は、駆動機構80の駆動モータ85を制御することで、上述した一次攪拌および二次攪拌に関する制御を行う。制御装置90は、ポンプ71を制御することで、インクヘッド40内のインクを吸引するタイミング、および、洗浄液槽60内の洗浄液55を排出するタイミングなどを制御する。   The control device 90 controls the rotation of the pulley 21 and the traveling of the belt 23 (see FIG. 2) by controlling the servo motor 24. The control device 90 controls the timing at which the ink head 40 ejects ink. Further, the control device 90 controls the rotation of the drive pulley 83 and the travel of the belt 84 by controlling the drive motor 85. That is, the control device 90 controls the wiper 50 to move to the wiping position P1, the cleaning position P2, and the removal position P3 by controlling the drive motor 85. Further, the control device 90 controls the drive motor 85 of the drive mechanism 80 to perform the control related to the primary stirring and the secondary stirring described above. The control device 90 controls the pump 71 to control the timing for sucking ink in the ink head 40, the timing for discharging the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60, and the like.

以上、クリーニング装置100を備えたプリンタ1の構成について説明した。次に、クリーニング装置100におけるクリーニングを行う手順について説明する。まず、制御装置90がヘッド駆動機構28を制御することで、インクヘッド40をホームポジションHP(図2参照)へ移動させる。図4に示すように、ホームポジションHPに移動したインクヘッド40において、キャップ53が装着される。本実施形態では、インクヘッド40にキャップ53が装着された状態で、クリーニングが開始される。   The configuration of the printer 1 including the cleaning device 100 has been described above. Next, a procedure for performing cleaning in the cleaning apparatus 100 will be described. First, the control device 90 controls the head driving mechanism 28 to move the ink head 40 to the home position HP (see FIG. 2). As shown in FIG. 4, the cap 53 is attached to the ink head 40 moved to the home position HP. In the present embodiment, cleaning is started with the cap 53 attached to the ink head 40.

クリーニングが開始されると、まず、駆動機構80によって、図8に示すように、ワイパー50が洗浄位置P2に移動する。その後、洗浄位置P2において、洗浄液槽60(典型的には、洗浄空間68a)に貯留された洗浄液55にワイパー50が浸される。このことによって、ワイパー50に洗浄液55が付けられる。洗浄液55がワイパー50に付けられた状態において、駆動機構80によって、ワイパー50は、正面視において回転軸81を中心に時計回りR1に回転することで、洗浄位置P2から取り除き位置P3(図12参照)に移動する。図13に示すように、取り除き位置P3において、ワイパー50の一側面50aおよび先端が、パッド70と接触する。このとき、一側面50aおよび先端に付いている洗浄液55の一部が取り除かれる。ここでは、一側面50aの反対側の面50bに付いている洗浄液55は、取り除かれることなく残されている。   When the cleaning is started, first, the drive mechanism 80 moves the wiper 50 to the cleaning position P2, as shown in FIG. Thereafter, at the cleaning position P2, the wiper 50 is immersed in the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60 (typically, the cleaning space 68a). As a result, the cleaning liquid 55 is applied to the wiper 50. In the state where the cleaning liquid 55 is attached to the wiper 50, the wiper 50 is rotated clockwise R1 about the rotation shaft 81 in the front view by the driving mechanism 80, thereby being removed from the cleaning position P2 (see FIG. 12). ) As shown in FIG. 13, one side surface 50 a and the tip of the wiper 50 are in contact with the pad 70 at the removal position P <b> 3. At this time, a part of the cleaning liquid 55 attached to the one side surface 50a and the tip is removed. Here, the cleaning liquid 55 attached to the surface 50b opposite to the one side surface 50a remains without being removed.

取り除き位置P3において、ワイパー50に付けられた洗浄液55の一部を取り除いた後、駆動機構80によって、ワイパー50は、正面視において回転軸81を中心に反時計回りR2に回転することで、取り除き位置P3からワイピング位置P1(図7参照)に移動する。そして、図7に示すように、ワイピング位置P1において、ワイパー50は、先端が上方を向くようにして固定される。ワイパー50がワイピング位置P1に移動した後、インクヘッド40がホームポジションHPから移動する。ここでは、まず、インクヘッド40に装着されていたキャップ53が取り外される。その後、ヘッド駆動機構28によって、インクヘッド40は、主走査方向Yに沿って、右から左への一方向Y1、すなわち、クリーニング装置100に向かって移動する。   After removing a part of the cleaning liquid 55 attached to the wiper 50 at the removal position P3, the wiper 50 is removed by rotating counterclockwise R2 about the rotation shaft 81 in the front view by the drive mechanism 80. It moves from position P3 to wiping position P1 (see FIG. 7). As shown in FIG. 7, at the wiping position P1, the wiper 50 is fixed so that the tip is directed upward. After the wiper 50 moves to the wiping position P1, the ink head 40 moves from the home position HP. Here, first, the cap 53 attached to the ink head 40 is removed. Thereafter, the ink head 40 is moved along the main scanning direction Y by the head driving mechanism 28 in one direction Y1 from right to left, that is, toward the cleaning device 100.

そして、インクヘッド40がワイピング位置P1に達すると、インクヘッド40のノズル41のうち、最も左に位置するノズル41、および、最も左に位置するノズル41近傍に位置するノズル面41aの部位がワイパー50によってワイピングされる。このとき、インクヘッド40のワイピングされた部位に付着した付着物は、ワイパー50によって取り除かれる。取り除かれた付着物は、例えば、ワイパー50に付着する。   When the ink head 40 reaches the wiping position P1, among the nozzles 41 of the ink head 40, the leftmost nozzle 41 and the portion of the nozzle surface 41a located near the leftmost nozzle 41 are wipers. 50 is wiped. At this time, the deposit attached to the wiped portion of the ink head 40 is removed by the wiper 50. The removed deposits adhere to the wiper 50, for example.

その後、駆動機構80によって、ワイパー50は、正面視において回転軸81を中心にして反時計回りR2に回転することで、ワイピング位置P1から洗浄位置P2(図14参照)に移動する。洗浄位置P2に移動した後、上述した一次攪拌が行われた後に、二次攪拌が行われる。具体的には、図14に示すように、洗浄位置P2において、第1の洗浄位置P21と第2の洗浄位置P22との間をワイパー50が往復するようにして一次攪拌を行う。次に、図8に示すように、ワイパー50の一部が洗浄液槽60に貯留された洗浄液55に浸かるような位置まで、ワイパー50を移動させる。そして、洗浄液55内でワイパー50が所定の間隔を所定の第2の回数往復するような動作を行うようにして、二次攪拌を行う。一次攪拌および二次攪拌によって、ワイパー50に付着した付着物は、ワイパー50から取り除かれる。取り除かれた付着物は、洗浄液槽60で沈殿する。その後、付着物は、洗浄液槽60の底板61に設けられたフィルタ69(図10参照)に付着する。   Thereafter, the wiper 50 is rotated counterclockwise R2 around the rotation shaft 81 in the front view by the drive mechanism 80, thereby moving from the wiping position P1 to the cleaning position P2 (see FIG. 14). After moving to the cleaning position P2, after the above-described primary stirring is performed, secondary stirring is performed. Specifically, as shown in FIG. 14, primary agitation is performed at the cleaning position P2 such that the wiper 50 reciprocates between the first cleaning position P21 and the second cleaning position P22. Next, as shown in FIG. 8, the wiper 50 is moved to a position where a part of the wiper 50 is immersed in the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60. Then, the secondary agitation is performed in such a manner that the wiper 50 reciprocates a predetermined interval a predetermined second number of times in the cleaning liquid 55. Deposits adhering to the wiper 50 are removed from the wiper 50 by the primary stirring and the secondary stirring. The removed deposit is precipitated in the cleaning liquid tank 60. Thereafter, the deposit adheres to a filter 69 (see FIG. 10) provided on the bottom plate 61 of the cleaning liquid tank 60.

そして、一次攪拌および二次攪拌が終了した後、図12に示すように、ワイパー50を取り除き位置P3まで移動させて、ワイパー50の一側面50aおよび先端に付けられた洗浄液55を取り除く。その後、図7に示すように、ワイパー50をワイピング位置P1に移動させ、インクヘッド40のノズル41のうち左から2番目に位置するノズル41をワイピングする。以上のような手順で、他のノズル41に関するワイピングを行うことで、ノズル面41aのワイピングが終了する。なお、全てのノズル41においてワイパー50によるワイピングが終了した後、ヘッド駆動機構28によって、インクヘッド40は、ホームポジションHPに移動する。   Then, after the primary stirring and the secondary stirring are completed, as shown in FIG. 12, the wiper 50 is removed and moved to the position P3, and the cleaning liquid 55 attached to one side surface 50a and the tip of the wiper 50 is removed. Thereafter, as shown in FIG. 7, the wiper 50 is moved to the wiping position P <b> 1, and the nozzle 41 located second from the left among the nozzles 41 of the ink head 40 is wiped. The wiping of the nozzle surface 41a is completed by performing wiping on the other nozzles 41 in the above procedure. In addition, after wiping by the wiper 50 is completed in all the nozzles 41, the ink head 40 is moved to the home position HP by the head driving mechanism 28.

以上のように、本実施形態では、洗浄液槽60内の洗浄液55にワイパー50を浸すことによって、ワイパー50には、洗浄液55が付けられる。洗浄液55が付けられたワイパー50は、取り除き位置P3において、パッド70によって、所定の量の洗浄液55が取り除かれる。よって、所定の量の洗浄液55が取り除かれた状態で、ワイパー50はインクヘッド40のノズル面41aをワイピングすることができる。したがって、ノズル面41aに付着した付着物を取り除くことができることができると共に、ノズル面41aをワイピングする際に、ノズル41に洗浄液55が入り込むことを抑制することができる。その結果、ノズル41の吐出不良が生じることを抑制することができる。   As described above, in the present embodiment, the cleaning liquid 55 is attached to the wiper 50 by immersing the wiper 50 in the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60. A predetermined amount of the cleaning liquid 55 is removed from the wiper 50 attached with the cleaning liquid 55 by the pad 70 at the removal position P3. Therefore, the wiper 50 can wipe the nozzle surface 41a of the ink head 40 with the predetermined amount of the cleaning liquid 55 removed. Accordingly, it is possible to remove the deposits attached to the nozzle surface 41a and to prevent the cleaning liquid 55 from entering the nozzle 41 when wiping the nozzle surface 41a. As a result, it is possible to suppress the occurrence of ejection failure of the nozzle 41.

本実施形態では、図8に示すように、ワイパー50に洗浄液55が付けられる位置である洗浄位置P2は、洗浄液槽60に貯留された洗浄液55にワイパー50の少なくとも一部(ここでは、ワイピング位置P1において、ノズル面41aと接触する部位)が浸された位置である。このことによって、洗浄液槽60内の洗浄液55にワイパー50を浸すという簡単な手順で、ワイパー50を洗浄することができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the cleaning position P2, which is a position where the cleaning liquid 55 is applied to the wiper 50, is at least a part of the wiper 50 (here, the wiping position) in the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60. In P1, it is the position where the part in contact with the nozzle surface 41a is immersed. Thus, the wiper 50 can be cleaned by a simple procedure of immersing the wiper 50 in the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60.

本実施形態では、図10に示すように、洗浄液槽60の底面(ここでは、底板61)には、フィルタ69が配置されている。洗浄位置P2において、図8に示すように、ワイパー50に付着した付着物は、洗浄液槽60内の洗浄液55によって、取り除かれる。取り除かれた付着物は、洗浄液55内で沈殿し、フィルタ69に付着される。よって、付着物が付着したフィルタ69を洗浄液槽60から取り出すという簡単な方法で、洗浄液槽60内を綺麗にすることができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10, a filter 69 is disposed on the bottom surface (here, the bottom plate 61) of the cleaning liquid tank 60. At the cleaning position P2, as shown in FIG. 8, the deposits attached to the wiper 50 are removed by the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60. The removed deposit is precipitated in the cleaning liquid 55 and is deposited on the filter 69. Therefore, the inside of the cleaning liquid tank 60 can be cleaned by a simple method of taking out the filter 69 to which the deposits are attached from the cleaning liquid tank 60.

本実施形態では、インクヘッド40は、図7に示すように、ワイパー50に向かって移動し、ワイパー50がワイピング位置P1に位置しているとき、ノズル面41aとワイパー50とが接触する。図12に示すように、取り除き位置P3において、パッド70は、インクヘッド40が侵入する側のワイパー50の一側面50aおよび先端に付けられた洗浄液55を所定の量取り除く。ワイパー50の一側面50aは、ワイピングの際、インクヘッド40のノズル面41aに対して最初に接触するワイパー50の部位である。そのため、ノズル面41aに最初に接触するワイパー50の部位である一側面50aに付いた洗浄液55を少なくとも取り除くことで、ワイピングの際に、インクヘッド40のノズル41に洗浄液55が入り込みにくくすることができる。よって、ノズル41の吐出不良が発生することを抑制することができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the ink head 40 moves toward the wiper 50, and when the wiper 50 is located at the wiping position P1, the nozzle surface 41a and the wiper 50 come into contact with each other. As shown in FIG. 12, at the removal position P3, the pad 70 removes a predetermined amount of the cleaning liquid 55 attached to one side 50a and the tip of the wiper 50 on the side where the ink head 40 enters. One side surface 50a of the wiper 50 is a portion of the wiper 50 that first contacts the nozzle surface 41a of the ink head 40 during wiping. Therefore, by removing at least the cleaning liquid 55 attached to the one side surface 50a, which is the part of the wiper 50 that first contacts the nozzle surface 41a, the cleaning liquid 55 is less likely to enter the nozzle 41 of the ink head 40 during wiping. it can. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of defective discharge of the nozzle 41.

パッド70は、吸収性を有している素材によって形成されている。本実施形態では、パッド70は、ポリオレフィンシートによって形成されている。このことによって、ワイパー50に付いた洗浄液55を取り除き易くなる。   The pad 70 is made of an absorbent material. In the present embodiment, the pad 70 is formed of a polyolefin sheet. This makes it easier to remove the cleaning liquid 55 attached to the wiper 50.

本実施形態では、駆動機構80は、図6に示すように、洗浄液槽60の上方に配置され、ワイパー50に設けられた回転軸81と、図13に示すように、回転軸81に接続された駆動モータ85とを備えている。ワイピング位置P1は、図7に示すように、回転軸81の上方に位置している。このことによって、駆動モータ85で回転軸81を回転させることで、ワイパー50は回転する。ここでは、ワイパー50を回転させるという簡単な構成で、ワイパー50の位置を、ワイピング位置P1(図7参照)と、洗浄位置P2(図8参照)と、取り除き位置P3(図12参照)とに移動することができる。   In the present embodiment, the drive mechanism 80 is disposed above the cleaning liquid tank 60 as shown in FIG. 6, and is connected to the rotary shaft 81 provided on the wiper 50 and the rotary shaft 81 as shown in FIG. Drive motor 85. The wiping position P1 is located above the rotating shaft 81 as shown in FIG. Accordingly, the wiper 50 is rotated by rotating the rotating shaft 81 by the drive motor 85. Here, with the simple configuration of rotating the wiper 50, the wiper 50 is positioned at a wiping position P1 (see FIG. 7), a cleaning position P2 (see FIG. 8), and a removal position P3 (see FIG. 12). Can move.

本実施形態では、図10に示すように、洗浄液槽60は、内部の空間68を、洗浄液55が貯留される洗浄空間68aと、洗浄液55が排出される排出空間68bとに分ける隔壁67を備えている。隔壁67の上端は、洗浄液槽60の側面である前板62、後板63、左板64および右板65の上端よりも下方に位置している。図6に示すように、洗浄液槽60のうち、排出空間68bを囲む部位には、洗浄液55が排出される第1排出孔75が形成されている。ここでは、第1排出孔75は、前板62のうち排出空間68bを囲う部位の下部に形成されている。このことによって、洗浄液槽60内の洗浄空間68aにおいて、隔壁67の上端よりも上方にまで洗浄液55が溜まることを抑制することができる。仮に、洗浄空間68aから洗浄液55が溢れた場合、その洗浄液55は、隔壁67上の通路68cを通って排出空間68bへ流れる。そして、排出空間68b内の洗浄液55は、第1排出孔75から外部へ流れる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the cleaning liquid tank 60 includes a partition wall 67 that divides an internal space 68 into a cleaning space 68 a in which the cleaning liquid 55 is stored and a discharge space 68 b in which the cleaning liquid 55 is discharged. ing. The upper end of the partition wall 67 is located below the upper ends of the front plate 62, the rear plate 63, the left plate 64, and the right plate 65, which are side surfaces of the cleaning liquid tank 60. As shown in FIG. 6, a first discharge hole 75 through which the cleaning liquid 55 is discharged is formed in a portion surrounding the discharge space 68 b in the cleaning liquid tank 60. Here, the 1st discharge hole 75 is formed in the lower part of the site | part surrounding the discharge space 68b among the front plates 62. FIG. As a result, the cleaning liquid 55 can be prevented from accumulating above the upper end of the partition wall 67 in the cleaning space 68 a in the cleaning liquid tank 60. If the cleaning liquid 55 overflows from the cleaning space 68a, the cleaning liquid 55 flows to the discharge space 68b through the passage 68c on the partition wall 67. The cleaning liquid 55 in the discharge space 68b flows from the first discharge hole 75 to the outside.

本実施形態では、図6に示すように、洗浄液槽60のうち、洗浄空間68aを囲む部位には、洗浄液55が排出される第2排出孔78が形成されている。ここでは、第2排出孔78は、前板62のうち洗浄空間68aを囲う部位の下部に形成されている。クリーニング装置100は、図11に示すように、一端が第2排出孔78に挿入された排出チューブ79と、排出チューブ79の他端に接続されたポンプ71とを備えている。ポンプ71は、洗浄液槽60内の洗浄液55を吸引する。このことによって、仮に、洗浄液槽60内の洗浄液55を新しい洗浄液55に交換する際、第2排出孔78から洗浄液槽60内の洗浄液55を外部に事前に流すことができる。したがって、洗浄液槽60内の洗浄液55を新しい洗浄液55に交換する作業を容易に行うことができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 6, a second discharge hole 78 through which the cleaning liquid 55 is discharged is formed in a portion of the cleaning liquid tank 60 surrounding the cleaning space 68a. Here, the 2nd discharge hole 78 is formed in the lower part of the site | part surrounding the washing | cleaning space 68a among the front plates 62. FIG. As shown in FIG. 11, the cleaning device 100 includes a discharge tube 79 having one end inserted into the second discharge hole 78, and a pump 71 connected to the other end of the discharge tube 79. The pump 71 sucks the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60. Thus, when the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60 is replaced with a new cleaning liquid 55, the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60 can be preliminarily flowed to the outside from the second discharge hole 78. Therefore, the operation of replacing the cleaning liquid 55 in the cleaning liquid tank 60 with a new cleaning liquid 55 can be easily performed.

本実施形態では、図14に示すように、制御装置90は、駆動機構80によって、ワイパー50の少なくとも一部を、第1の洗浄位置P21と第2の洗浄位置P22との間を、所定の第1の回数往復移動させる一次攪拌を行う。一次攪拌によって、洗浄液55の液面上に、多くの泡が発生する。そのため、その泡によって、ワイパー50が洗浄液55に浸される際に、洗浄液55の液面上に浮遊するゴミなどがワイパー50に付着しにくくすることができる。また、一次攪拌のように、ワイパー50が洗浄液55の液面上を行き来することで、水飛沫があがる。よって、水飛沫がワイパー50に当たることで、ワイパー50を洗浄し易くなる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 14, the control device 90 causes the drive mechanism 80 to move at least a part of the wiper 50 between the first cleaning position P21 and the second cleaning position P22. Primary stirring is performed for reciprocal movement for the first number of times. Many bubbles are generated on the surface of the cleaning liquid 55 by the primary stirring. Therefore, when the wiper 50 is immersed in the cleaning liquid 55 due to the bubbles, dust floating on the liquid surface of the cleaning liquid 55 can be made difficult to adhere to the wiper 50. Moreover, as the wiper 50 moves back and forth on the liquid surface of the cleaning liquid 55 as in the case of primary stirring, water splashes rise. Therefore, the wiper 50 can be easily cleaned by the splash of water hitting the wiper 50.

本実施形態では、一次攪拌が行われた後、制御装置90は、駆動機構80によって、ワイパーが洗浄液槽60に貯留された洗浄液55に浸された状態で、所定の距離の間を所定の第2の回数往復移動させる二次攪拌を行う。このことによって、仮に、一次攪拌によってワイパー50に付着した付着物が取り除けなかった場合であっても、二次攪拌によって、ワイパー50に付着した付着物を取り除くことができる場合がある。したがって、ワイパー50に付着物が残留することを抑制することができる。一次攪拌によって、洗浄液槽60の洗浄液55内の表面近傍には、洗浄液槽60の底面近傍に比べてワイパー50に付着したインク成分が多く残留する。そのため、一次攪拌の後に二次攪拌を行うことによって、洗浄液55内のインク成分を均一にすることができる。   In the present embodiment, after the primary agitation is performed, the controller 90 causes the driving mechanism 80 to perform a predetermined first distance between a predetermined distance in a state where the wiper is immersed in the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60. Secondary stirring is performed by reciprocating 2 times. As a result, even if the adhering matter adhering to the wiper 50 cannot be removed by the primary stirring, the adhering matter adhering to the wiper 50 may be removed by the secondary stirring. Therefore, it is possible to suppress the deposits from remaining on the wiper 50. As a result of the primary agitation, a larger amount of the ink component adhering to the wiper 50 remains near the surface of the cleaning liquid tank 60 in the cleaning liquid 55 than in the vicinity of the bottom surface of the cleaning liquid tank 60. Therefore, the ink component in the cleaning liquid 55 can be made uniform by performing the secondary stirring after the primary stirring.

<他の実施形態>
次に、本発明に係るクリーニング装置を備えたプリンタの他の実施形態について簡単に説明する。クリーニング装置100におけるインクヘッド40のクリーニングを行う手順は、上記実施形態に限定されない。例えば、以下のように、インクヘッド40のクリーニングが行われてもよい。他の実施形態であっても、上記実施形態と同様に、ホームポジションHPにおいて、インクヘッド40にキャップ53が装着された状態(図4参照)で、クリーニングが開始される。このなお、クリーニングが開始されるとき、ワイパー50は、図8に示すように、洗浄位置P2に位置している。
<Other embodiments>
Next, another embodiment of a printer provided with a cleaning device according to the present invention will be briefly described. The procedure for cleaning the ink head 40 in the cleaning device 100 is not limited to the above embodiment. For example, the ink head 40 may be cleaned as follows. Even in other embodiments, as in the above-described embodiment, cleaning is started with the cap 53 attached to the ink head 40 at the home position HP (see FIG. 4). When the cleaning is started, the wiper 50 is positioned at the cleaning position P2, as shown in FIG.

クリーニングが開始されると、ヘッド駆動機構28によって、インクヘッド40が正面視においてクリーニング装置100よりも左側へ移動する。その後、駆動機構80によって、ワイパー50は、図7に示すように、洗浄位置P2からワイピング位置P1へ移動する。ワイピング位置P1において、ワイパー50は固定される。なお、このとき、ワイパー50に付けられた洗浄液55はパッド70によって取り除かれていない。ワイピング位置P1にワイパー50が固定されている状態で、ヘッド駆動機構28によって、インクヘッド40は、クリーニング装置100の左側から、ホームポジションHPに向かって移動する。このとき、インクヘッド40のノズル面41aがワイパー50にワイピングされることで、ノズル面41aの付着物は取り除かれる。インクヘッド40がホームポジションHPに移動した後、駆動機構80によって、ワイパー50は、図14に示すように、洗浄位置P2に移動し、上述したような一次攪拌および二次攪拌(図8参照)が行われる。その後、駆動機構80によって、ワイパー50は、図12に示すように、洗浄位置P2から取り除き位置P3に移動する。そして、取り除き位置P3において、ワイパー50の一側面50aおよび先端に付けられた洗浄液55は、パッド70によって取り除かれる。その後、ワイパー50は、図7に示すように、ワイピング位置P1に移動する。そして、ヘッド駆動機構28によって、インクヘッド40を主走査方向Yの一方向Y1に移動させることで、インクヘッド40のノズル面41aをワイパー50がワイピングする。以上のような手順であっても、インクヘッド40のノズル面41aに付着した付着物を取り除くことができる。   When cleaning is started, the ink drive 40 moves to the left side of the cleaning device 100 in a front view by the head driving mechanism 28. Thereafter, the drive mechanism 80 moves the wiper 50 from the cleaning position P2 to the wiping position P1, as shown in FIG. The wiper 50 is fixed at the wiping position P1. At this time, the cleaning liquid 55 attached to the wiper 50 is not removed by the pad 70. In a state where the wiper 50 is fixed at the wiping position P1, the head drive mechanism 28 causes the ink head 40 to move from the left side of the cleaning device 100 toward the home position HP. At this time, the nozzle surface 41a of the ink head 40 is wiped by the wiper 50, whereby the deposits on the nozzle surface 41a are removed. After the ink head 40 has moved to the home position HP, the wiper 50 is moved to the cleaning position P2 by the drive mechanism 80 as shown in FIG. 14, and the primary stirring and secondary stirring as described above (see FIG. 8). Is done. Thereafter, the wiper 50 is removed from the cleaning position P2 and moved to the position P3 by the drive mechanism 80 as shown in FIG. Then, at the removal position P3, the cleaning liquid 55 attached to the one side surface 50a and the tip of the wiper 50 is removed by the pad 70. Thereafter, the wiper 50 moves to the wiping position P1, as shown in FIG. The wiper 50 wipes the nozzle surface 41a of the ink head 40 by moving the ink head 40 in one direction Y1 of the main scanning direction Y by the head driving mechanism 28. Even with the procedure as described above, the deposits attached to the nozzle surface 41a of the ink head 40 can be removed.

上記実施形態では、本発明の洗浄機構は洗浄液槽60であった。洗浄液槽60に貯留された洗浄液55にワイパー50を浸すことでワイパー50に洗浄液55を付けて、ワイパー50を洗浄していた。しかし、本発明の洗浄機構は、洗浄液槽60に限定されない。例えば、本発明の洗浄機構は、洗浄液55をワイパー50に対して噴射することで、ワイパー50に洗浄液55を付けてワイパー50を洗浄するようなものであってもよい。   In the above embodiment, the cleaning mechanism of the present invention is the cleaning liquid tank 60. The wiper 50 is cleaned by attaching the cleaning liquid 55 to the wiper 50 by immersing the wiper 50 in the cleaning liquid 55 stored in the cleaning liquid tank 60. However, the cleaning mechanism of the present invention is not limited to the cleaning liquid tank 60. For example, the cleaning mechanism of the present invention may be such that the cleaning liquid 55 is sprayed onto the wiper 50 to attach the cleaning liquid 55 to the wiper 50 and clean the wiper 50.

上記実施形態では、駆動機構80は、回転軸81を中心にしてワイパー50を回転させることで、ワイパー50をワイピング位置P1(図7参照)と、洗浄位置P2(図8参照)と、取り除き位置P3(図12参照)とに移動させていた。しかし、本発明の駆動機構は、上記実施形態の駆動機構80に限定されない。例えば、本発明の駆動機構は、ワイパー50を上下方向、および、左右方向などに直線移動させることによって、ワイパー50をワイピング位置P1と、洗浄位置P2と、取り除き位置P3とに移動させる機構であってもよい。   In the above-described embodiment, the drive mechanism 80 rotates the wiper 50 around the rotation shaft 81, so that the wiper 50 is wiped at the wiping position P1 (see FIG. 7), the cleaning position P2 (see FIG. 8), and the removal position. P3 (see FIG. 12). However, the drive mechanism of the present invention is not limited to the drive mechanism 80 of the above embodiment. For example, the drive mechanism of the present invention is a mechanism that moves the wiper 50 to the wiping position P1, the cleaning position P2, and the removal position P3 by linearly moving the wiper 50 in the vertical direction and the horizontal direction. May be.

1 プリンタ(インクジェットプリンタ)
40 インクヘッド
41 ノズル
41a ノズル面
50 ワイパー
55 洗浄液
60 洗浄液槽(洗浄機構)
70 パッド(取り除き部材)
80 駆動機構
100 クリーニング装置
P1 ワイピング位置(第1の位置)
P2 洗浄位置(第2の位置)
P3 取り除き位置(第3の位置)
1 Printer (inkjet printer)
40 Ink head 41 Nozzle 41a Nozzle surface 50 Wiper 55 Cleaning liquid 60 Cleaning liquid tank (cleaning mechanism)
70 Pad (removal member)
80 Drive mechanism 100 Cleaning device P1 Wiping position (first position)
P2 Cleaning position (second position)
P3 removal position (third position)

Claims (14)

記録媒体にインクを吐出するノズルと、前記ノズルが形成されたノズル面とを有するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいて、前記インクヘッドの前記ノズル面に付着した付着物を取り除くクリーニング装置であって、
所定の第1の位置において、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、
所定の第2の位置において、前記ワイパーに洗浄液を付ける洗浄機構と、
所定の第3の位置において、前記洗浄機構によって前記ワイパーに付けられた前記洗浄液を所定の量取り除く取り除き部材と、
前記ワイパーを、前記第1の位置と、前記第2の位置と、前記第3の位置とに移動させる駆動機構と、
を備え
前記取り除き部材は、吸収性を有するパッドである、クリーニング装置。
In an inkjet printer comprising an ink head having a nozzle for ejecting ink to a recording medium and a nozzle surface on which the nozzle is formed, the cleaning device removes deposits adhering to the nozzle surface of the ink head,
A wiper for wiping the nozzle surface at a predetermined first position;
A cleaning mechanism for applying a cleaning liquid to the wiper at a predetermined second position;
A removal member that removes a predetermined amount of the cleaning liquid attached to the wiper by the cleaning mechanism at a predetermined third position;
A drive mechanism for moving the wiper to the first position, the second position, and the third position;
Equipped with a,
The cleaning device , wherein the removing member is an absorbent pad .
前記インクヘッドは、前記ワイパーに向かって移動し、前記ワイパーが前記第1の位置に位置しているとき、前記インクヘッドの前記ノズル面と前記ワイパーとが接触し、
前記第3の位置において、前記取り除き部材は、前記インクヘッドが侵入する側の前記ワイパーの側面に付けられた前記洗浄液を前記所定の量取り除く、請求項1に記載されたクリーニング装置。
The ink head moves toward the wiper, and when the wiper is positioned at the first position, the nozzle surface of the ink head and the wiper are in contact with each other.
2. The cleaning device according to claim 1, wherein in the third position, the removing member removes the predetermined amount of the cleaning liquid attached to a side surface of the wiper on a side where the ink head enters. 3.
前記パッドは、ポリオレフィンシートによって形成されている、請求項1または2に記載されたクリーニング装置。 The pad is formed by a polyolefin sheet, a cleaning device according to claim 1 or 2. 前記洗浄機構は、前記洗浄液が貯留される洗浄液槽であり、
前記第2の位置は、前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液に前記ワイパーの少なくとも一部が浸された位置である、請求項1からまでの何れか一つに記載されたクリーニング装置。
The cleaning mechanism is a cleaning liquid tank in which the cleaning liquid is stored,
Said second position is at least partially immersed position of the wiper in the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank, the cleaning apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記駆動機構は、
前記洗浄液槽の上方に配置され、前記ワイパーが設けられた回転軸と、
前記回転軸に接続されたモータと、
を備え、
前記第1の位置は、前記回転軸の上方に位置する、請求項に記載されたクリーニング装置。
The drive mechanism is
A rotating shaft disposed above the cleaning liquid tank and provided with the wiper;
A motor connected to the rotating shaft;
With
The cleaning apparatus according to claim 4 , wherein the first position is located above the rotation shaft.
前記洗浄液槽の底面には、フィルタが配置されている、請求項またはに記載されたクリーニング装置。 The bottom surface of the cleaning solution tank, the filter is disposed, a cleaning device according to claim 4 or 5. 記録媒体にインクを吐出するノズルと、前記ノズルが形成されたノズル面とを有するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいて、前記インクヘッドの前記ノズル面に付着した付着物を取り除くクリーニング装置であって、  In an inkjet printer comprising an ink head having a nozzle for ejecting ink to a recording medium and a nozzle surface on which the nozzle is formed, the cleaning device removes deposits adhering to the nozzle surface of the ink head,
所定の第1の位置において、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、  A wiper for wiping the nozzle surface at a predetermined first position;
所定の第2の位置において、前記ワイパーに洗浄液を付ける洗浄機構と、  A cleaning mechanism for applying a cleaning liquid to the wiper at a predetermined second position;
所定の第3の位置において、前記洗浄機構によって前記ワイパーに付けられた前記洗浄液を所定の量取り除く取り除き部材と、  A removal member that removes a predetermined amount of the cleaning liquid attached to the wiper by the cleaning mechanism at a predetermined third position;
前記ワイパーを、前記第1の位置と、前記第2の位置と、前記第3の位置とに移動させる駆動機構と、  A drive mechanism for moving the wiper to the first position, the second position, and the third position;
を備え、With
前記洗浄機構は、前記洗浄液が貯留される洗浄液槽であり、  The cleaning mechanism is a cleaning liquid tank in which the cleaning liquid is stored,
前記洗浄液槽の底面には、フィルタが配置されており、  A filter is disposed on the bottom surface of the cleaning liquid tank,
前記第2の位置は、前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液に前記ワイパーの少なくとも一部が浸された位置である、クリーニング装置。  The second position is a cleaning device in which at least a part of the wiper is immersed in the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank.
前記洗浄液槽は、内部の空間を、前記洗浄液が貯留される洗浄空間と、前記洗浄液が排出される排出空間とに分ける隔壁を備え、
前記隔壁の上端は、前記洗浄液槽の側面の上端よりも下方に位置し、
前記洗浄液槽のうち、前記排出空間を囲む部位には、前記洗浄液が排出される第1排出孔が形成されている、請求項から7までの何れか一つに記載されたクリーニング装置。
The cleaning liquid tank includes a partition that divides an internal space into a cleaning space in which the cleaning liquid is stored and a discharge space in which the cleaning liquid is discharged,
The upper end of the partition wall is located below the upper end of the side surface of the cleaning liquid tank,
The cleaning device according to any one of claims 4 to 7, wherein a first discharge hole through which the cleaning liquid is discharged is formed in a portion surrounding the discharge space in the cleaning liquid tank.
前記洗浄液槽のうち、前記洗浄空間を囲む部位には、前記洗浄液が排出される第2排出孔が形成され、
一端が前記第2排出孔に挿入された排出チューブと、
前記排出チューブの他端に接続され、前記洗浄液槽内の前記洗浄液を吸引するポンプと、
を備えた、請求項8に記載されたクリーニング装置。
A second discharge hole for discharging the cleaning liquid is formed in a portion surrounding the cleaning space in the cleaning liquid tank,
A discharge tube having one end inserted into the second discharge hole;
A pump connected to the other end of the discharge tube and sucking the cleaning liquid in the cleaning liquid tank;
The cleaning apparatus according to claim 8, comprising:
前記駆動機構に接続された制御装置を備え、
前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液の液面よりも上方の位置を第1の洗浄位置とし、前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液の液面よりも下方の位置を第2の洗浄位置としたとき、
前記制御装置は、前記ワイパーの少なくとも一部を、前記第1の洗浄位置と前記第2の洗浄位置との間を所定の第1の回数往復移動させるように前記駆動機構を制御する、請求項から9までの何れか一つに記載されたクリーニング装置。
A control device connected to the drive mechanism;
A position above the liquid level of the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank is a first cleaning position, and a position below the liquid level of the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank is a second cleaning position. When
The control device controls the driving mechanism so that at least a part of the wiper is reciprocated a predetermined first number of times between the first cleaning position and the second cleaning position. The cleaning device described in any one of 4 to 9.
記録媒体にインクを吐出するノズルと、前記ノズルが形成されたノズル面とを有するインクヘッドを備えたインクジェットプリンタにおいて、前記インクヘッドの前記ノズル面に付着した付着物を取り除くクリーニング装置であって、  In an inkjet printer comprising an ink head having a nozzle for ejecting ink to a recording medium and a nozzle surface on which the nozzle is formed, the cleaning device removes deposits adhering to the nozzle surface of the ink head,
所定の第1の位置において、前記ノズル面をワイピングするワイパーと、  A wiper for wiping the nozzle surface at a predetermined first position;
所定の第2の位置において、前記ワイパーに洗浄液を付ける洗浄機構と、  A cleaning mechanism for applying a cleaning liquid to the wiper at a predetermined second position;
所定の第3の位置において、前記洗浄機構によって前記ワイパーに付けられた前記洗浄液を所定の量取り除く取り除き部材と、  A removal member that removes a predetermined amount of the cleaning liquid attached to the wiper by the cleaning mechanism at a predetermined third position;
前記ワイパーを、前記第1の位置と、前記第2の位置と、前記第3の位置とに移動させる駆動機構と、  A drive mechanism for moving the wiper to the first position, the second position, and the third position;
前記駆動機構に接続された制御装置と、  A control device connected to the drive mechanism;
を備え、With
前記洗浄機構は、前記洗浄液が貯留される洗浄液槽であり、  The cleaning mechanism is a cleaning liquid tank in which the cleaning liquid is stored,
前記第2の位置は、前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液に前記ワイパーの少なくとも一部が浸された位置であり、  The second position is a position where at least a part of the wiper is immersed in the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank.
前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液の液面よりも上方の位置を第1の洗浄位置とし、前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液の液面よりも下方の位置を第2の洗浄位置としたとき、  A position above the liquid level of the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank is a first cleaning position, and a position below the liquid level of the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank is a second cleaning position. When
前記制御装置は、前記ワイパーの少なくとも一部を、前記第1の洗浄位置と前記第2の洗浄位置との間を所定の第1の回数往復移動させるように前記駆動機構を制御する、クリーニング装置。  The control device controls the drive mechanism so that at least a part of the wiper is reciprocated a predetermined first number of times between the first cleaning position and the second cleaning position. .
前記制御装置は、前記ワイパーが前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液に浸された状態で、所定の距離の間を所定の第2の回数往復移動させるように前記駆動機構を制御する、請求項10または11に記載されたクリーニング装置。 The control device controls the drive mechanism to reciprocate a predetermined second number of times within a predetermined distance in a state where the wiper is immersed in the cleaning liquid stored in the cleaning liquid tank. The cleaning apparatus described in 10 or 11 . 請求項12に記載されたクリーニング装置の使用方法であって、
前記駆動機構によって、前記ワイパーの少なくとも一部を、前記第1の洗浄位置と前記第2の洗浄位置との間を前記所定の第1の回数往復移動させた後、前記ワイパーが前記洗浄液槽に貯留された前記洗浄液に浸された状態で、前記所定の距離の間を前記所定の第2の回数往復移動させる、クリーニング装置の使用方法。
A method of using the cleaning device according to claim 12 ,
After the drive mechanism causes at least a part of the wiper to reciprocate between the first cleaning position and the second cleaning position for the predetermined first number of times, the wiper moves into the cleaning liquid tank. A method for using a cleaning device, wherein the cleaning device is reciprocated for a predetermined second number of times within the predetermined distance while being immersed in the stored cleaning liquid.
請求項1から12までの何れか一つに記載されたクリーニング装置と、
前記インクヘッドと、
を備えた、インクジェットプリンタ。
A cleaning device according to any one of claims 1 to 12 ,
The ink head;
Inkjet printer equipped with.
JP2015169128A 2015-08-28 2015-08-28 Cleaning device, method of using cleaning device, and inkjet printer Active JP5875729B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169128A JP5875729B1 (en) 2015-08-28 2015-08-28 Cleaning device, method of using cleaning device, and inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169128A JP5875729B1 (en) 2015-08-28 2015-08-28 Cleaning device, method of using cleaning device, and inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5875729B1 true JP5875729B1 (en) 2016-03-02
JP2017043052A JP2017043052A (en) 2017-03-02

Family

ID=55434706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169128A Active JP5875729B1 (en) 2015-08-28 2015-08-28 Cleaning device, method of using cleaning device, and inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5875729B1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10457053B2 (en) 2017-07-27 2019-10-29 Roland Dg Corporation Ink jet printer
JP2020059188A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer and wiping method
CN115846294A (en) * 2023-02-21 2023-03-28 太原工具厂有限责任公司 Cleaning system of relief grinding broach of inner gear ring

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108943720B (en) 2017-05-23 2020-07-17 三纬国际立体列印科技股份有限公司 Coloring nozzle cleaning assembly
JP7051626B2 (en) * 2018-07-13 2022-04-11 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150710A (en) * 1994-11-30 1996-06-11 Canon Inc Liquid jet device and printing apparatus using the same
JP2002079681A (en) * 2000-09-06 2002-03-19 Ricoh Co Ltd Method for cleaning nozzle, nozzle cleaner and ink jet recorder
JP2007163751A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Seiko Epson Corp Wiping device, droplet discharging device, method for manufacturing electrooptical device, electrooptical device, and electronic device
JP2008273066A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Sharp Corp Cleaning unit of liquid material discharge device, and rotation control method performed by this cleaning unit
JP2012206366A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Epson Corp Maintenance device and liquid ejection apparatus
JP2013154490A (en) * 2012-01-27 2013-08-15 Seiko I Infotech Inc Inkjet recording apparatus and cleaning method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150710A (en) * 1994-11-30 1996-06-11 Canon Inc Liquid jet device and printing apparatus using the same
JP2002079681A (en) * 2000-09-06 2002-03-19 Ricoh Co Ltd Method for cleaning nozzle, nozzle cleaner and ink jet recorder
JP2007163751A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Seiko Epson Corp Wiping device, droplet discharging device, method for manufacturing electrooptical device, electrooptical device, and electronic device
JP2008273066A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Sharp Corp Cleaning unit of liquid material discharge device, and rotation control method performed by this cleaning unit
JP2012206366A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Epson Corp Maintenance device and liquid ejection apparatus
JP2013154490A (en) * 2012-01-27 2013-08-15 Seiko I Infotech Inc Inkjet recording apparatus and cleaning method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10457053B2 (en) 2017-07-27 2019-10-29 Roland Dg Corporation Ink jet printer
JP2020059188A (en) * 2018-10-09 2020-04-16 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer and wiping method
JP7105163B2 (en) 2018-10-09 2022-07-22 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer and wiping method
CN115846294A (en) * 2023-02-21 2023-03-28 太原工具厂有限责任公司 Cleaning system of relief grinding broach of inner gear ring

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017043052A (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875729B1 (en) Cleaning device, method of using cleaning device, and inkjet printer
JP3836490B2 (en) Liquid discharge head discharge surface cleaning device
US10457053B2 (en) Ink jet printer
JP6111479B2 (en) Inkjet recording device
JP6244656B2 (en) Liquid ejection device
JP2011126062A (en) Liquid ejection device
JP4954852B2 (en) Wiping unit and inkjet printer
JP2018001421A (en) Inkjet printing device
JP2016112766A (en) Printer
JP2012143947A (en) Liquid wiping unit, and liquid jetting apparatus
KR20080099498A (en) Inkjet image-forming apparatus
KR20100083033A (en) An ink-jet printer providing improved cleaning function for wiper
WO2015146951A1 (en) Head cleaning apparatus, inkjet printer and head cleaning method
JP2013154490A (en) Inkjet recording apparatus and cleaning method
JP2017071135A (en) Cleaning device and ink jet printer with the same
US10195854B2 (en) Print device
JP6299330B2 (en) Liquid ejection device
JP7105163B2 (en) Inkjet printer and wiping method
JP5347324B2 (en) Inkjet recording device
KR20080112542A (en) Ink-jet image forming apparatus
JP2006218702A (en) Cleaning apparatus and cleaning method
JP2015231729A (en) Inkjet printer
JP6552900B2 (en) inkjet printer
JP2018001677A (en) Printer
JP2015085618A (en) Inkjet recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250