JP5874143B2 - Display control unit - Google Patents

Display control unit Download PDF

Info

Publication number
JP5874143B2
JP5874143B2 JP2012018650A JP2012018650A JP5874143B2 JP 5874143 B2 JP5874143 B2 JP 5874143B2 JP 2012018650 A JP2012018650 A JP 2012018650A JP 2012018650 A JP2012018650 A JP 2012018650A JP 5874143 B2 JP5874143 B2 JP 5874143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
memory
access
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012018650A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013156924A (en
Inventor
阿部 浩之
浩之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naltec Inc
Original Assignee
Naltec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naltec Inc filed Critical Naltec Inc
Priority to JP2012018650A priority Critical patent/JP5874143B2/en
Publication of JP2013156924A publication Critical patent/JP2013156924A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5874143B2 publication Critical patent/JP5874143B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

本発明は、LCDなどの表示ユニットを制御する表示制御ユニットに関するものである。   The present invention relates to a display control unit that controls a display unit such as an LCD.

特許文献1には、効率的なメモリアクセス調停処理を可能とする技術が記載されている。そのため、特許文献1では、複数のメモリアクセスを調停するためのメモリアクセス調停回路を備え、表示制御ユニットは、所定期間、表示処理を優先する出力優先マスク信号をメモリアクセス調停回路に通知する。メモリアクセス調停回路は、出力優先マスク信号が有効な期間中は、表示以外のメモリ転送要求が発生してもその実行を待ち合わせ、表示処理を優先する。メモリアクセス調停回路は、表示制御ユニットが1水平期間に転送すべき転送量を、予め前記メモリアクセス調停回路に通知する。メモリアクセス調停回路は、メモリアクセス転送量と閾値との比較に基づいて、他のメモリ転送にメモリバスを開放する。   Patent Document 1 describes a technique that enables efficient memory access arbitration processing. Therefore, Patent Document 1 includes a memory access arbitration circuit for arbitrating a plurality of memory accesses, and the display control unit notifies the memory access arbitration circuit of an output priority mask signal that prioritizes display processing for a predetermined period. During the period when the output priority mask signal is valid, the memory access arbitration circuit waits for execution of a memory transfer request other than display and gives priority to display processing. The memory access arbitration circuit notifies the memory access arbitration circuit in advance of the transfer amount that the display control unit should transfer in one horizontal period. The memory access arbitration circuit opens the memory bus for other memory transfers based on the comparison between the memory access transfer amount and the threshold value.

特開2004−62333号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-62333

上記のように、ユーザインタフェースにLCDを用いた装置においては、表示制御ユニットはLCDに対する表示出力を優先し、同期信号とデータを常に送り続ける。LCDに対するデータ送信が途切れると即画像の乱れとして露見するためである。   As described above, in an apparatus using an LCD as a user interface, the display control unit gives priority to the display output to the LCD, and always sends the synchronization signal and data. This is because if data transmission to the LCD is interrupted, it will immediately appear as image distortion.

一方、プリンタにおいては、印刷にもリアルタイムな制御が要求される。CPUおよびその他のハードウェアによるメモリへのアクセス頻度が増大すると、印刷制御の遅延や、最悪の場合には破綻を引き起こす可能性がある。メモリへのアクセス頻度の増大は、タッチスクリーン処理が遅延したり、インタフェース回路の転送レートが低下したりする要因ともなる。したがって、処理の品質をできる限り低下させずにメモリへのアクセス頻度を低減することは重要である。   On the other hand, the printer requires real-time control for printing. If the frequency of access to the memory by the CPU and other hardware increases, there is a possibility of causing a delay in print control or failure in the worst case. Increasing the frequency of access to the memory causes a delay in touch screen processing and a decrease in the transfer rate of the interface circuit. Therefore, it is important to reduce the access frequency to the memory without reducing the quality of processing as much as possible.

本発明の一態様は、表示ユニットの画面に画像を表示する表示データを表示ユニットに供給する表示制御ユニットである。この表示制御ユニットは、画像データを含む複数種類のデータが格納されたメモリに対する複数の制御ユニットからのアクセスを制御するアクセス制御ユニットを介してメモリから表示データを読み込む入力ユニットと、入力ユニットが読み込んだ表示データを一時的に格納するバッファと、バッファに格納された表示データを表示ユニットへ出力する出力ユニットとを有する。入力ユニットは、メモリに対するアクセス待ち時間の履歴を保持する機能と、アクセス待ち時間の履歴によりメモリに対するアクセスが集中していると判断されるときは、表示データに含まれる複数の画素のデータを間引いて表示データを取得する読み出し制御機能とを含み、出力ユニットは、間引かれた画素のデータを、メモリから読み出され、間引かれなかった画素のデータから生成する機能を含む。   One embodiment of the present invention is a display control unit that supplies display data for displaying an image on a screen of a display unit. The display control unit includes an input unit that reads display data from the memory via an access control unit that controls access from a plurality of control units to a memory that stores a plurality of types of data including image data, and the input unit reads A buffer for temporarily storing the display data, and an output unit for outputting the display data stored in the buffer to the display unit. The input unit has a function for maintaining the access waiting time history for the memory, and when it is determined that access to the memory is concentrated based on the access waiting time history, the data of a plurality of pixels included in the display data is thinned out. The output unit includes a function of generating the thinned pixel data from the pixel data read from the memory and not thinned.

この表示制御ユニットは、入力ユニットが、メモリにアクセスが集中したときに、LCDなどの表示ユニットに画像を出力するための表示データの全てを最優先でメモリから取得する代わりに、表示データに含まれる複数の画素データを間引いて表示データを取得する。これにより、表示制御ユニットは、メモリに対するアクセス集中の緩和に寄与するとともに、所定のタイミングの範囲内で表示データの取得を可能とし、アクセス集中が画像表示に大きな影響を及ぼすことを抑制する。また、表示制御ユニットで読み出すデータは表示データなので、隣接する画素との関連性が高い。このため、出力ユニットは、間引かれた画素のデータを、その画素の上下または左右などの間引かれなかった画素のデータから生成することにより、表示データが著しく劣化するのを抑制する。   This display control unit is included in the display data instead of acquiring all of the display data for outputting an image to the display unit such as the LCD with the highest priority when the input unit concentrates access to the memory. Display data is obtained by thinning out a plurality of pixel data. As a result, the display control unit contributes to alleviating access concentration to the memory and enables display data to be acquired within a predetermined timing range, thereby suppressing the access concentration from greatly affecting image display. In addition, since the data read by the display control unit is display data, it is highly related to adjacent pixels. For this reason, the output unit suppresses the display data from being significantly deteriorated by generating the thinned pixel data from the pixel data that has not been thinned, such as the top and bottom or the left and right of the pixel.

表示データは、表示ユニットの画面をフレーム単位で所定のリフレッシュレートでリフレッシュするフレームデータの一部であることが好ましい。表示データ中の幾つかの画素のデータが実際の画素のデータに対して劣化したものであっても、定期的にリフレッシュされることにより、表示ユニットの画面に表示される画像が著しく劣化することを抑制できる。   The display data is preferably a part of frame data for refreshing the screen of the display unit at a predetermined refresh rate in units of frames. Even if the data of some pixels in the display data is deteriorated with respect to the actual pixel data, the image displayed on the screen of the display unit is significantly deteriorated by periodically refreshing. Can be suppressed.

したがって、この表示制御ユニットを含むシステム(装置)においては、メモリに対するアクセスが集中したときに、表示ユニットにおける画像の品質をそれほど劣化させることなく表示制御ユニットのメモリに対するアクセス頻度を低減し、システム全体の性能を改善できる。   Therefore, in the system (apparatus) including the display control unit, when access to the memory is concentrated, the access frequency to the memory of the display control unit is reduced without significantly degrading the image quality in the display unit. Can improve the performance.

表示データに含まれる画素のデータ(画素データ)を適当なタイミングで、またはランダムに間引いて取得してもよい。画素データを間引いて取得する1つの方法は、表示データを読み出すためのメモリに対する周期的な読み出しを断続的に放棄して読み飛ばすことである。したがって、この表示制御ユニットの読み出し制御機能は、表示データを読み出すためのメモリに対する周期的な読み出しを断続的に放棄して読み飛ばす機能を含むことが好ましい。   The pixel data (pixel data) included in the display data may be acquired at appropriate timing or randomly thinned out. One method of thinning out and acquiring pixel data is to intermittently abandon periodic reading from the memory for reading display data. Therefore, it is preferable that the reading control function of the display control unit includes a function of intermittently abandoning and skipping periodic reading with respect to the memory for reading display data.

この表示制御ユニットの読み飛ばす機能は、以前の表示データの間引かれた複数の画素の位置が重複しないように周期的な読み出しを放棄する機能を含むことが好ましい。読み飛ばされた画素が表示ユニットの画面で重複したり規則的に現れたりしないようにすることにより、画面に表示される画像の劣化をさらに抑制できる。   The display skipping function of the display control unit preferably includes a function of abandoning periodic reading so that the positions of a plurality of pixels thinned out from previous display data do not overlap. By preventing the skipped pixels from overlapping or regularly appearing on the screen of the display unit, deterioration of the image displayed on the screen can be further suppressed.

また、読み飛ばす機能は、表示ユニットの画面における間引かれた複数の画素が上下および左右に連続しないように周期的な読み出しを放棄する機能を含むことが好ましい。間引かれた複数の画素が上下および左右に連続していると、出力ユニットにおいて間引かれた画素のデータを周囲の画素のデータから生成(補完)することが難しくなる。   Further, the skipping function preferably includes a function of abandoning periodic reading so that a plurality of thinned pixels on the screen of the display unit do not continue vertically and horizontally. If a plurality of thinned pixels are continuous vertically and horizontally, it becomes difficult to generate (complement) the data of the thinned pixels in the output unit from the data of surrounding pixels.

読み飛ばす機能は、アクセス待ち時間の直近の第1の時間の平均が第1の値を超えたときに、その後の所定の時間内の周期的な読み出しを所定の比率で放棄する機能を含むことが好ましい。突発的な要因、非周期的な要因などによるメモリに対するアクセスの集中を緩和できる。   The skipping function includes a function of abandoning periodic reading within a predetermined time at a predetermined ratio when the average of the first time in the latest access waiting time exceeds the first value. Is preferred. It is possible to alleviate the concentration of access to the memory due to unexpected factors or non-periodic factors.

読み飛ばす機能は、アクセス待ち時間に周期的な増大があるときに、その後の待ち時間の周期的な増大のタイミングを予測し、そのタイミングに合わせて、表示制御ユニットの周期的な読み出しを所定の比率で放棄する機能を含んでもよい。周期的な要因によるメモリに対するアクセスの集中を予測し、それを緩和できる。   When there is a periodic increase in the access waiting time, the skip-reading function predicts the timing of the periodic increase in the waiting time thereafter, and periodically reads the display control unit according to the timing. It may include the ability to give up at a rate. The concentration of access to the memory due to periodic factors can be predicted and mitigated.

表示制御ユニットの読み出し制御機能は、間引かれた画素のデータに、画素のデータが間引かれたことを示すデータをセットする機能を含むことが好ましい。間引かれた画素のデータは不定であってもよいが、たとえば、表示データの周期的な読み出しが放棄された位置の画素のデータに間引かれたことを示すローバリューやハイバリューなどのデータをセットすることにより、入力ユニットによりバッファに格納された表示データを参照することで間引かれたデータを判別できる。   It is preferable that the read control function of the display control unit includes a function of setting data indicating that the pixel data is thinned out to the thinned pixel data. The thinned pixel data may be indefinite, but for example, low value or high value data indicating that the pixel data at the position where the periodic readout of the display data was abandoned was thinned. By setting, the thinned data can be determined by referring to the display data stored in the buffer by the input unit.

本発明の異なる態様の1つは、上記表示制御ユニットと、アクセス制御ユニットと、アクセス制御ユニットを介してメモリにアクセスして印刷機構に対して印刷用のデータを供給する印刷制御ユニットとを有する装置である。表示制御ユニットと印刷制御ユニットとによるメモリに対するアクセスが集中したときに、表示制御ユニットのアクセス頻度を緩和し、印刷制御の遅延による印刷品質の劣化を抑制でき、印刷が破綻するのを未然に防止できる。この装置の一例は、表示制御ユニットおよび印刷制御ユニットを搭載したLSI、ASICなどのコントローラである。   One of the different aspects of the present invention includes the display control unit, the access control unit, and a print control unit that accesses the memory via the access control unit and supplies printing data to the printing mechanism. Device. When access to the memory by the display control unit and the print control unit is concentrated, the access frequency of the display control unit can be relaxed, deterioration of print quality due to delay in print control can be suppressed, and printing failure can be prevented. it can. An example of this apparatus is a controller such as an LSI or ASIC equipped with a display control unit and a print control unit.

この装置は、さらに、メモリと、表示制御ユニットから表示データを受信する表示ユニットと、印刷制御ユニットから印刷用のデータを受信する印刷機構とを有する装置、たとえば、プリンタ、印刷装置、複合機などであってもよい。   The apparatus further includes an apparatus having a memory, a display unit that receives display data from the display control unit, and a printing mechanism that receives printing data from the print control unit, such as a printer, a printing apparatus, and a multifunction peripheral. It may be.

本発明のさらに異なる態様の1つは、表示ユニットと、表示ユニットの画面に画像を表示する表示データを表示ユニットに供給する表示制御ユニットと、表示データを含む複数種類のデータが格納されたメモリと、表示制御ユニットを含む複数の制御ユニットからのメモリに対するアクセスを制御するアクセス制御ユニットとを有する装置の制御方法である。この制御方法は、以下のステップを含む。
1.表示制御ユニットが、アクセス制御ユニットを介してメモリから表示を読み出すこと。
2.読み出した表示データを一時的にバッファに格納すること。
3.バッファに格納された表示データを表示ユニットへ出力すること。
One of the different aspects of the present invention is that a display unit, a display control unit that supplies display data for displaying an image on a screen of the display unit to the display unit, and a memory that stores a plurality of types of data including display data And an access control unit that controls access to a memory from a plurality of control units including a display control unit. This control method includes the following steps.
1. The display control unit reads the display from the memory via the access control unit.
2. The read display data is temporarily stored in a buffer.
3. Output the display data stored in the buffer to the display unit.

表示データを読み出すステップは、メモリに対するアクセス待ち時間によりメモリに対するアクセスが集中していると判断されるときは、表示データに含まれる複数の画素のデータを間引いて表示データを取得することを含む。また、出力するステップは、間引かれた画素のデータを、メモリから読み出された、間引かれなかった画素のデータから生成することを含む。   The step of reading the display data includes acquiring the display data by thinning out the data of a plurality of pixels included in the display data when it is determined that access to the memory is concentrated due to the access waiting time for the memory. The outputting step includes generating the thinned pixel data from the non-thinned pixel data read from the memory.

この方法により、アクセスが集中することによる装置全体の性能の低下を抑制できるとともに、表示品質の大幅な劣化も抑制できる。また、読み出すステップは、さらに、アクセス待ち時間によりメモリに対するアクセスが集中していると判断されると、表示データを読み出すためのメモリに対する周期的な読み出しを断続的に放棄して読み飛ばすことを含むことが好ましい。   By this method, it is possible to suppress a decrease in the performance of the entire apparatus due to concentration of access, and to suppress a significant deterioration in display quality. The step of reading further includes intermittently abandoning and skipping periodic reading of the memory for reading display data when it is determined that access to the memory is concentrated due to the access waiting time. It is preferable.

LCDを備えたプリンタの概要を示す図。FIG. 2 is a diagram illustrating an overview of a printer including an LCD. LCD制御回路の概要を示すブロック図。The block diagram which shows the outline | summary of a LCD control circuit. 読み飛ばし条件(読み飛ばしレート)が1/2で表示データを取得した例を示す図であり、図3(a)は直前のフレーム、図3(b)は現在のフレームを示す。FIGS. 3A and 3B are diagrams illustrating an example in which display data is acquired at a reading skip condition (read skip rate) of ½, FIG. 3A shows a previous frame, and FIG. 3B shows a current frame. 読み飛ばし条件(読み飛ばしレート)が1/3で表示データを取得した例を示す図であり、図4(a)は直前のフレーム、図4(b)は現在のフレームを示す。FIGS. 4A and 4B are diagrams illustrating an example in which display data is acquired at a reading skip condition (read skipping rate) of 1/3, FIG. 4A shows a previous frame, and FIG. 4B shows a current frame. 読み飛ばした画素のデータを読み飛ばされなかった画素のデータから補間する様子を示す図であり、図5(a)は上下左右の画素のデータから補間し、図5(b)は上下の画素のデータから補間し、図5(c)は左右の画素のデータから補間する様子を示す。It is a figure which shows a mode that the data of the pixel skipped from the data of the pixel which was not skipped are shown, FIG.5 (a) is interpolated from the data of the upper and lower, right and left pixel, FIG.5 (b) is the upper and lower pixel. FIG. 5C shows a state of interpolation from the data of the left and right pixels. 画像を補正するための平滑フィルタの一例を示す図。The figure which shows an example of the smoothing filter for correct | amending an image. LCD制御回路の処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process of a LCD control circuit. 読み飛ばし条件を設定する例を示すタイミングチャート。The timing chart which shows the example which sets a skipping condition. 異なる読み飛ばし条件を設定する例を示すタイミングチャート。The timing chart which shows the example which sets a different skipping condition. さらに異なる読み飛ばし条件を設定する例を示すタイミングチャート。4 is a timing chart illustrating an example of setting different skipping conditions. 表示データの一例。An example of display data. 図12(a)は、一部の画素のデータを読み飛ばした表示データの例、図12(b)は、読み飛ばした画素のデータを補間した例、図12(c)は読み飛ばした画素のデータを補正した例。12A is an example of display data obtained by skipping some pixel data, FIG. 12B is an example of interpolating skipped pixel data, and FIG. 12C is a skipped pixel. Example of correcting the data. 図13(a)は、図12(b)の表示データを用いて表示した例、図13(b)は図12(c)の表示データを用いて表示した例。13A is an example displayed using the display data of FIG. 12B, and FIG. 13B is an example displayed using the display data of FIG. 12C.

図1に、ユーザインタフェースにLCDおよびタッチスクリーンを用いた装置(プリンタ、複合機)の概要を示している。この装置(プリンタ)1は、記録用紙(記録媒体)に画像、文字などの情報を印刷する印刷機構(プリンタメカ)2と、印刷機構2を制御する機能を含むプリンタコントローラ(システムコントローラ)5と、印刷するデータ(プリントデータ、印刷データ)61を一時的に格納する外部メモリ6とを含む。プリンタコントローラ5は、LSIあるいはASICなどの集積回路装置で実現されるが、1つのチップで提供されてもよく、複数のチップ(チップセット)で提供されてもよい。また、複数のチップを搭載したプリント基板で提供されてもよい。また、外部メモリ6は、集積回路に含まれていてもよい。このプリンタ1は、プリンタとしての機能を単独で提供するものであってもよく、スキャナーなどの機能を含めた複合機であってもよく、また、POSなどの他のシステムと複合化されたものであってもよい。   FIG. 1 shows an outline of an apparatus (printer, multifunction device) using an LCD and a touch screen as a user interface. The apparatus (printer) 1 includes a printing mechanism (printer mechanism) 2 for printing information such as images and characters on recording paper (recording medium), and a printer controller (system controller) 5 including a function for controlling the printing mechanism 2. And an external memory 6 for temporarily storing data to be printed (print data, print data) 61. The printer controller 5 is realized by an integrated circuit device such as an LSI or an ASIC, but may be provided by one chip or a plurality of chips (chip sets). Moreover, you may provide with the printed circuit board carrying a some chip | tip. The external memory 6 may be included in the integrated circuit. The printer 1 may provide a function as a printer alone, or may be a multifunction machine including functions such as a scanner, or may be combined with another system such as a POS. It may be.

プリンタ1は、さらに、ユーザインタフェースであるLCD(表示ユニット)3およびタッチスクリーン(タッチパネル)7と、印刷データ61などの情報を外部機器と送受信するUSBインタフェース4とを含む。プリンタ1は、さらに、外部機器との間で情報の送受信を行うインタフェース、たとえば、LANインタフェース、UARTインタフェース、IEEE1284インタフェースなどを含んでいてもよい。プリンタコントローラ5は、印刷機構2を制御する印刷制御回路(印刷制御ユニット)11と、LCD(表示ユニット)3を制御するLCD制御回路(表示制御ユニット)10と、タッチスクリーン7を制御するタッチスクリーンコントローラ17と、USBインタフェース4を制御するUSBインタフェース制御回路14とを含む。印刷制御回路11は、プリンタメカ2のモータ21を制御するモータ制御回路12と、プリントヘッド22を制御するプリントヘッド制御回路13とを含む。プリンタコントローラ5は、さらに、プリンタコントローラ5の全体の制御を行うCPU9と、メモリ6への入出力(書き込み、読み出し)を制御するメモリ制御回路(メモリ制御ユニット)16と、CPU9および複数の制御回路10、11、14とメモリ6との間のアクセスを制御するメモリアクセス調停回路(アクセス制御ユニット)15とを含む。   The printer 1 further includes an LCD (display unit) 3 and a touch screen (touch panel) 7 that are user interfaces, and a USB interface 4 that transmits / receives information such as print data 61 to / from an external device. The printer 1 may further include an interface for transmitting / receiving information to / from an external device, for example, a LAN interface, a UART interface, an IEEE 1284 interface, or the like. The printer controller 5 includes a print control circuit (print control unit) 11 that controls the printing mechanism 2, an LCD control circuit (display control unit) 10 that controls the LCD (display unit) 3, and a touch screen that controls the touch screen 7. A controller 17 and a USB interface control circuit 14 that controls the USB interface 4 are included. The print control circuit 11 includes a motor control circuit 12 that controls the motor 21 of the printer mechanism 2 and a print head control circuit 13 that controls the print head 22. The printer controller 5 further includes a CPU 9 that controls the entire printer controller 5, a memory control circuit (memory control unit) 16 that controls input / output (writing and reading) to the memory 6, the CPU 9, and a plurality of control circuits. 10 includes a memory access arbitration circuit (access control unit) 15 that controls access between the memory 11 and the memory 6.

メモリ6には、印刷データ61に加えて、CPU9を制御するためのプログラムおよびデータ(CPU命令コード/データ)62と、LCD3で画像を表示するためのデータ(フレームデータ)63と、モータ制御用のデータ(モータ相データ)64とが格納される。また、メモリ6は、USBインタフェース4によりデータを送受信する際の送信データバッファ65および受信データバッファ66としても使用される。   In the memory 6, in addition to the print data 61, a program and data (CPU instruction code / data) 62 for controlling the CPU 9, data (frame data) 63 for displaying an image on the LCD 3, and motor control Data (motor phase data) 64 is stored. The memory 6 is also used as a transmission data buffer 65 and a reception data buffer 66 when data is transmitted / received by the USB interface 4.

したがって、メモリアクセス調停回路15は、メモリ6に対する数多くのアクセスが適宜行われるようにタイミングを制御する。メモリ6に対するアクセスには、CPU9によるCPU命令コード/データ62およびその他のデータの入出力、LCD制御回路10によるフレームデータ63の読み出し、モータ制御回路12によるモータ相データ64の読み出し、プリントヘッド制御回路13による印刷データ61の読み出し、USBインタフェース制御回路14による送信バッファ65および受信バッファ66に対する入出力が含まれる。   Therefore, the memory access arbitration circuit 15 controls the timing so that many accesses to the memory 6 are performed as appropriate. For accessing the memory 6, CPU instruction code / data 62 and other data are input / output by the CPU 9, the frame data 63 is read by the LCD control circuit 10, the motor phase data 64 is read by the motor control circuit 12, and the print head control circuit 13, reading of print data 61 by 13, and input / output to / from the transmission buffer 65 and reception buffer 66 by the USB interface control circuit 14 are included.

図2に、LCD制御回路(表示制御ユニット)10の構成をブロック図により示している。LCD制御回路10は、メモリ6に格納されているフレームデータ63により、表示ユニットであるLCD3の画面をフレーム単位で定期的に、たとえば、50〜100Hz程度、望ましくは70〜75Hz程度のリフレッシュレートで書き換えてLCD3の画像を最新の状態に維持する。具体的には、LCD制御回路10は、フレームデータ63の一部、たとえば、1または複数の走査線のデータ(表示データ)63aを随時、メモリ6から読み込み、LCD3に出力して書き換える。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the LCD control circuit (display control unit) 10. The LCD control circuit 10 uses the frame data 63 stored in the memory 6 to periodically display the screen of the LCD 3 as a display unit in units of frames, for example, at a refresh rate of about 50 to 100 Hz, preferably about 70 to 75 Hz. The image on the LCD 3 is updated to maintain the latest state. Specifically, the LCD control circuit 10 reads a part of the frame data 63, for example, data (display data) 63a of one or a plurality of scanning lines from the memory 6 at any time, and outputs to the LCD 3 for rewriting.

そのため、LCD制御回路10は、メモリアクセス調停回路15を介してメモリ6に周期的にアクセスして表示データ63aを複数の画素単位のデータで読み込む入力ユニット30と、入力ユニット30が読み込んだ表示データ63aを一時的に格納するバッファ50と、バッファ50に格納された表示データ63aを、走査線単位(ライン単位)などのLCD3に表示しやすい状態(単位)のデータでLCD3へ出力する出力ユニット40とを有する。   Therefore, the LCD control circuit 10 periodically accesses the memory 6 via the memory access arbitration circuit 15 and reads the display data 63a as a plurality of pixel data, and the display data read by the input unit 30. A buffer 50 for temporarily storing 63a, and an output unit 40 for outputting the display data 63a stored in the buffer 50 to the LCD 3 in a state (unit) that is easy to display on the LCD 3, such as a scanning line unit (line unit). And have.

入力ユニット30は、メモリ6のフレームデータ63が格納されたフレームバッファ領域の所定のアドレスを出力し、表示データ63aを数個の画素単位、たとえば4画素単位で周期的に読み込むメモリアクセス回路32と、メモリアクセス回路32が表示データ63aを取得する際のアクセス待ち時間TWの履歴を保持する機能(待ち時間履歴保持回路)33とを含む。このプリンタコントローラ5においては、メモリ6に対するアクセス待ち時間TWはアクセス調停回路15により制御される。したがって、メモリ6に対するアクセスの集中度により、メモリ6に対するアクセス待ち時間TWは変化する。   The input unit 30 outputs a predetermined address of a frame buffer area in which the frame data 63 of the memory 6 is stored, and a memory access circuit 32 that periodically reads the display data 63a in units of several pixels, for example, in units of 4 pixels. A function (waiting time history holding circuit) 33 for holding a history of the access waiting time TW when the memory access circuit 32 acquires the display data 63a. In the printer controller 5, the access waiting time TW for the memory 6 is controlled by the access arbitration circuit 15. Therefore, the access waiting time TW for the memory 6 varies depending on the concentration of access to the memory 6.

入力ユニット30は、待ち時間TWの履歴から、メモリアクセス回路32の機能を制御する読み出し制御ユニット(読み出し制御機能)31を含む。読み出し制御ユニット31は、待ち時間TWの履歴に基づいてメモリ6に対するアクセスが集中していることを判断し、メモリ6へのアクセスが集中していると判断されるときは、表示データ63aに含まれる複数の画素データを間引いて表示データ63aを取得する。このため、読み出し制御機能31は、メモリアクセス回路32の周期的な読み出しを断続的に放棄させて、表示データ63aを読み飛ばす機能(フレームバッファ読み出し制御回路)35と、待ち時間履歴保持回路33のアクセス待ち時間TWの履歴データ33dを解析して読み飛ばす条件34fを設定する読み飛ばし判定機能(読み飛ばし判定回路)34と、読み飛ばし判定した結果を保持する機能(結果保持回路)36とを含む。   The input unit 30 includes a read control unit (read control function) 31 that controls the function of the memory access circuit 32 from the history of the waiting time TW. The read control unit 31 determines that access to the memory 6 is concentrated based on the history of the waiting time TW, and when it is determined that access to the memory 6 is concentrated, it is included in the display data 63a. Display data 63a is obtained by thinning out a plurality of pixel data. Therefore, the read control function 31 intermittently abandons periodic reading of the memory access circuit 32 and skips the display data 63a (frame buffer read control circuit) 35, and the waiting time history holding circuit 33 It includes a skip determination function (read skip determination circuit) 34 for setting a condition 34f for analyzing and skipping the history data 33d of the access waiting time TW, and a function (result holding circuit) 36 for holding the result of the skip determination. .

また、出力ユニット40は、間引かれた画素(読み飛ばされた画素)のデータを、メモリ6から読み込まれた画素のデータ、すなわち、読み飛ばされなかった画素のデータから生成する補間補正機能(補間補正回路)41を含む。   Further, the output unit 40 generates an interpolation correction function for generating the data of the thinned pixels (pixels skipped) from the data of the pixels read from the memory 6, that is, the data of the pixels not skipped. Interpolation correction circuit) 41.

ユーザインタフェース(UI)にLCD3などの表示ユニットを用いたプリンタ1において、LCD制御回路10はLCD3に対して同期信号とデータ(フレームデータ)63を送り続けなければならない。データ送信が途切れると即画像の乱れとして露見するため大きな問題となる。したがって、通常、LCD制御回路10とCPU9とを含む複数のハードウェア(制御回路)がメモリ6を共用する場合、通常は、LCD制御回路10のメモリ6へのアクセスを最優先とした調停を行うことでデータ転送が途切れることを防ぐ。しかしながら、プリンタ1の制御においては、印刷制御のリアルタイム性が高く、CPU9やその他のハードウェアのメモリアクセスの優先順位が下がることで、印刷制御の遅延、破綻となる可能性がある。また、タッチスクリーン7の処理が遅延したり、USBインタフェース制御回路14の転送帯域低下等を招いたりする要因にもなる。   In the printer 1 using a display unit such as the LCD 3 as a user interface (UI), the LCD control circuit 10 must continue to send a synchronization signal and data (frame data) 63 to the LCD 3. If the data transmission is interrupted, it becomes a big problem because it appears immediately as a disturbance of the image. Therefore, normally, when a plurality of hardware (control circuits) including the LCD control circuit 10 and the CPU 9 share the memory 6, normally, arbitration is performed with the highest priority given to the access to the memory 6 of the LCD control circuit 10. This prevents data transfer from being interrupted. However, in the control of the printer 1, the real time property of the print control is high, and there is a possibility that the print control may be delayed or broken due to the lower priority of memory access of the CPU 9 or other hardware. In addition, the processing of the touch screen 7 may be delayed or the transfer band of the USB interface control circuit 14 may be reduced.

このプリンタコントローラ5においても、CPU9と、LCD制御回路10を含む多数のハードウェア、たとえば、モータ制御回路12、プリントヘッド制御回路13、USBインタフェース制御回路14とがメモリ6を共用する。LCD制御回路10は、メモリ6にアクセスが集中すると、表示データ63aの一部を読み飛ばすことにより、LCD3に表示される画像の品質を大きく落とさず、プリンタコントローラ5のピークメモリ帯域を低減することができる。   Also in the printer controller 5, the CPU 9 and a large number of hardware including the LCD control circuit 10, for example, the motor control circuit 12, the print head control circuit 13, and the USB interface control circuit 14 share the memory 6. The LCD control circuit 10 reduces the peak memory bandwidth of the printer controller 5 without greatly reducing the quality of the image displayed on the LCD 3 by skipping a part of the display data 63a when the access is concentrated on the memory 6. Can do.

すなわち、LCD制御回路10は、プリンタコントローラ5のシステム全体の必要メモリ帯域が小さいときには、メモリ6からフレームデータ63あるいは表示データ63aを全て読み出してLCD3へ転送する。しかしながら、印刷制御時等の必要メモリ帯域が大きいときにはメモリ6からの読み出しを間引き、読み出しを行わなかった画素を補間により生成する。LCD制御回路10が、メモリアクセス頻度が高い場合に読み飛ばしを行うことで、一時的にLCD3に表示される画像の画質は劣化する可能性がある。しかしながら、印刷制御時のメモリアクセス頻度は一定ではなく、モータの制御の周期などに合わせてメモリアクセス回数は一定間隔で増減を繰り返すため、連続して画質が劣化することはない。そのため、LCD3に表示される画像の品質をそれほど劣化させずに、メモリのピーク帯域を低減することが可能となる。   That is, the LCD control circuit 10 reads all the frame data 63 or display data 63a from the memory 6 and transfers it to the LCD 3 when the necessary memory bandwidth of the entire system of the printer controller 5 is small. However, when the required memory bandwidth is large during printing control or the like, reading from the memory 6 is thinned out, and pixels that have not been read are generated by interpolation. If the LCD control circuit 10 skips reading when the memory access frequency is high, the image quality of the image displayed on the LCD 3 may be temporarily deteriorated. However, the frequency of memory access at the time of print control is not constant, and the number of memory accesses is repeatedly increased and decreased at regular intervals according to the motor control cycle, so that the image quality does not continuously deteriorate. Therefore, the peak bandwidth of the memory can be reduced without significantly degrading the quality of the image displayed on the LCD 3.

したがって、プリンタコントローラ5は、メモリアクセスの集中による印刷制御の遅延を低減でき、印刷が破綻するのを回避できる。また、タッチスクリーン処理の遅延も低減でき、インタフェース回路の転送帯域向上を図ることができる。さらに、LCD制御回路10は、表示データ63aを所定のタイミングで取得できるので、LCD3に対して同期信号と表示データ63aを送り続けることが可能である。したがって、LCD3においてデータ送信が途切れたりすることはなく、画像に乱れが発生したりすることも未然に防止できる。   Therefore, the printer controller 5 can reduce the delay in print control due to the concentration of memory access, and can avoid the failure of printing. In addition, the delay of the touch screen process can be reduced, and the transfer bandwidth of the interface circuit can be improved. Furthermore, since the LCD control circuit 10 can acquire the display data 63a at a predetermined timing, it is possible to continue sending the synchronization signal and the display data 63a to the LCD 3. Therefore, the data transmission in the LCD 3 is not interrupted, and it is possible to prevent the image from being disturbed.

ある時点におけるシステム(プリンタコントローラ)5の必要メモリ帯域は、メモリアクセス時の待ち時間TWの履歴データ33dを保持することで推測できる。すなわち、待ち時間TWの履歴データ33dを解析することにより、他の回路のメモリアクセスの頻度を推測できる。このため、履歴保持回路33は、履歴データ33dを保持する。   The required memory bandwidth of the system (printer controller) 5 at a certain point in time can be estimated by holding the history data 33d of the waiting time TW during memory access. That is, by analyzing the history data 33d of the waiting time TW, the frequency of memory access of other circuits can be estimated. For this reason, the history holding circuit 33 holds the history data 33d.

メモリ帯域の判断手法の1つは、一定の長さの待ち時間TWが、一定の頻度で発生した場合に、他の回路のメモリアクセスの頻度が高く、システムの必要メモリ帯域が大きいと判断することである。このため、読み飛ばし判定回路34は、履歴データ33dの直近の第1の時間内に実行された読み出しのアクセス待ち時間TWの平均が第1の値を超えたときに、その後の所定の時間内の周期的な読み出しを所定の比率で放棄するように読み飛ばし条件34fをセットする機能(第1の機能)34aを含む。   One of the methods for determining the memory bandwidth is that when a certain length of waiting time TW occurs at a certain frequency, it is determined that the memory access frequency of other circuits is high and the required memory bandwidth of the system is large. That is. For this reason, when the average of the read access waiting time TW executed within the latest first time of the history data 33d exceeds the first value, the skip-reading determination circuit 34 within the predetermined time thereafter Includes a function (first function) 34a for setting a skip condition 34f so as to abandon the periodic reading at a predetermined ratio.

また、待ち時間TWの変化が周期性を持っている場合には周期にあわせてメモリ帯域を予測することが可能である。このため、読み飛ばし判定回路34は、アクセス待ち時間TWの履歴データ33dに周期的な増大があるときは、その後の周期的な増大のタイミングに合わせて、周期的な読み出しを所定の比率で放棄するように読み飛ばし条件34fをセットする機能(第2の機能)34bを含む。   Further, when the change in the waiting time TW has periodicity, it is possible to predict the memory bandwidth in accordance with the cycle. For this reason, when there is a periodic increase in the history data 33d of the access waiting time TW, the skipping determination circuit 34 abandons the periodic reading at a predetermined ratio in accordance with the subsequent periodic increase timing. A function (second function) 34b for setting the skipping condition 34f is included.

読み飛ばす画素はランダムに選択してもよいが、LCD3に表示される画像の同一画素や、同一のX座標またはY座標の画素を集中して読み飛ばすと、読み飛ばした後に補完した画素が集中し、画質が劣化する要因となる。したがって、読み飛ばし判定回路34は、結果保持回路36に保持された読み飛ばし結果を参照し、読み飛ばす画素の位置が、なるべく前のフレームデータ63や前の表示データ63aで読み飛ばした画素の位置と重複しないように制御する機能(第3の機能)34cを含む。これにより、出力ユニット40の補間補正回路41は、読み飛ばされた画素の補完が前のフレームデータ63または前の表示データ63aと異なる画素位置で行われ、表示画質の劣化を抑制できる。   The pixels to be skipped may be selected at random, but if the same pixel of the image displayed on the LCD 3 or the pixels of the same X coordinate or Y coordinate are skipped, the complemented pixels are concentrated after skipping. However, it becomes a factor that the image quality deteriorates. Therefore, the skipping determination circuit 34 refers to the skipping result held in the result holding circuit 36, and the position of the pixel to be skipped is the position of the pixel skipped by the previous frame data 63 or the previous display data 63a as much as possible. And a function (third function) 34c for controlling so as not to overlap. Thereby, the interpolation correction circuit 41 of the output unit 40 complements the skipped pixels at a pixel position different from the previous frame data 63 or the previous display data 63a, and can suppress the deterioration of the display image quality.

第3の機能34cは、結果保持回路36に保持された前フレームでの読み飛ばし画素位置を、画素の読み飛ばし判定時に読み飛ばし条件34fに加える。読み飛ばしを行う場合には、第1の機能34aおよび第2の機能34bにより、メモリアクセス回数を1/2、2/3などに減らす。読み出し比率が1/2であれば、読み出し制御回路35により、読み出し、読み飛ばしが交互に行われる。読み出し比率が2/3であれば、読み出し制御回路35により、2回連続で読み出したら、次は読み飛ばすようにメモリアクセス回路32が制御される。この読み飛ばし動作をする際に、第3の機能34cは、2フレーム連続で、同一位置の画素を読み飛ばすことを避けるため、前フレームで読み出しを行った箇所を先頭に読み飛ばしを開始する。これにより読み飛ばし比率が50%以下であれば、2フレームに1回は必ず読み出される。   The third function 34c adds the skipped pixel position in the previous frame held in the result holding circuit 36 to the skipping condition 34f when determining skipping of pixels. When skipping, the first function 34a and the second function 34b reduce the number of memory accesses to 1/2, 2/3, and the like. If the read ratio is 1/2, the read control circuit 35 alternately reads and skips reading. If the read ratio is 2/3, the read control circuit 35 controls the memory access circuit 32 so as to skip the next reading after two consecutive readings. When performing this skipping operation, the third function 34c starts skipping from the beginning of the position read in the previous frame in order to avoid skipping pixels at the same position for two consecutive frames. As a result, if the skip ratio is 50% or less, it is always read once every two frames.

図3に読み飛ばし率50%(読み込みレート2分の1)で表示データ63aを読み込んだ場合の例を示す。図中、白抜きされたものは、実際に読み込まれた画素(実画素)63rを示し、黒塗りされたものは読み飛ばされて、後に補完された画素(補完画素)63cを示す。図3(a)に示す直前のフレームデータ63(n−1)と、図3(b)に示す現フレームデータ63(n)とで、読み飛ばすタイミングを変えることにより補完画素が重複するのを防止できる。   FIG. 3 shows an example in which the display data 63a is read at a reading skip rate of 50% (reading rate ½). In the figure, the whitened ones indicate the pixels (actual pixels) 63r that are actually read, and the blacked ones are the pixels that are skipped and complemented later (complementary pixels) 63c. Complementary pixels overlap by changing the timing of skipping between the immediately preceding frame data 63 (n−1) shown in FIG. 3A and the current frame data 63 (n) shown in FIG. Can be prevented.

図4に、読み飛ばし率33%(読み込みレート3分の2)で表示データ63aを読み込んだ場合の例を示す。この場合も、図4(a)に示す直前のフレームデータ63(n−1)と、図4(b)に示す現フレームデータ63(n)とで、読み飛ばすタイミングを変えることにより補完画素が重複するのを防止できる。   FIG. 4 shows an example in which the display data 63a is read at a reading skip rate of 33% (a reading rate of two thirds). Also in this case, the complementary pixel is changed by changing the timing of skipping between the immediately preceding frame data 63 (n−1) shown in FIG. 4A and the current frame data 63 (n) shown in FIG. It can prevent duplication.

読み飛ばしによるメモリアクセス回数を減らす期間がごく短い場合や、読み飛ばし頻度の少ない場合は、第3の機能34cによる読み飛ばし条件を無視してもよい。たとえば、メモリアクセスが集中する期間が短く、LCD3の1ラインデータ転送(1ラインの転送は480ラインのLCDで35us程度)よりも短い時間で読み飛ばし期間が終わる場合は、第3の機能34cにより重複読み飛ばし禁止を解除してもよい。また、読み飛ばし頻度が低く、多くても3ライン置き程度にしか発生しない場合(3ラインの転送は480ラインのLCDで100us程度)も同様である。さらに、LCD3の画質の多少の劣化を無視してもよい条件がユーザーなどにより設定された場合や、LCD3のフレームレートが高い場合(100Hzに近いような場合)等で、50%を超える読み飛ばし比率が要求される場合も、第3の機能34cにより重複読み飛ばし禁止を解除してもよい。   When the period for reducing the number of memory accesses by skipping is very short or when the skip frequency is low, the skip condition by the third function 34c may be ignored. For example, if the period during which memory accesses are concentrated is short and the skip period ends in a time shorter than one line data transfer of LCD 3 (one line transfer is about 35 us with a 480 line LCD), the third function 34c You may cancel the prohibition on skipping duplicate reading. The same applies to the case where the frequency of skipping is low and it occurs only at intervals of about three lines at most (transfer of three lines is about 100 us with a 480-line LCD). Furthermore, skipping over 50% may occur when conditions such as a slight deterioration in the image quality of the LCD 3 are set by the user or when the frame rate of the LCD 3 is high (such as close to 100 Hz). Even when the ratio is requested, the prohibition of duplicate skipping may be canceled by the third function 34c.

さらに、読み飛ばし判定回路34は、結果保持回路36に保持された読み飛ばし結果を参照し、LCD3の画面において、間引かれた複数の画素が上下および左右に連続しないように周期的な読み出しを放棄する条件を読み飛ばし条件34fにセットする機能(第4の機能)34dを含む。出力ユニット40の補間補正回路41において、読み飛ばされた画素のデータを、その画素の上下または左右の読み飛ばされなかった画素のデータにより補間および/または補正することを可能にするためである。   Further, the skip skip determination circuit 34 refers to the skip skip result held in the result hold circuit 36 and periodically reads out the plurality of thinned pixels on the screen of the LCD 3 so as not to be continuous vertically and horizontally. A function (fourth function) 34d for setting the abandoning condition to the skipping condition 34f is included. This is because in the interpolation correction circuit 41 of the output unit 40, it is possible to interpolate and / or correct the pixel data skipped by the pixel data that has not been skipped above and below or right and left of the pixel.

読み出し制御回路35は、読み出し判定回路34により読み飛ばす条件が設定されると、それにより読み飛ばすタイミングを制御する信号Sをメモリアクセス回路32に送って読み飛ばすタイミング(読むタイミング)を制御する。   When a read skip condition is set by the read determination circuit 34, the read control circuit 35 sends a signal S for controlling the read skip timing to the memory access circuit 32 to control the read skip timing (read timing).

読み飛ばされた画素の位置は結果保持回路36に保存される。したがって、出力ユニット40の補間補正回路41は、結果保持回路36に保持された読み飛ばし結果(読み飛ばしの履歴)を参照して読み飛ばされた画素データを生成(復元)してもよい。一方、表示データ63aの中の読み飛ばされた画素のデータに所定の値を入れて、バッファ50から表示データ63aを読み出すことにより読み飛ばされた画素であるか否かを判断できるようにしてもよい。このため、読み出し制御回路35は、間引かれた画素のデータに、すなわち、メモリ6から読みだされたデータではないことを示す特定のデータをセットする機能35aを含む。画素データがRGB各色の階調を8ビットで示す8bit×3のデータセットであれば、読み飛ばされた画素データにセットされるデータの一例は、(7F/7F/7F)や(FF/FF/FF)である。   The position of the skipped pixel is stored in the result holding circuit 36. Therefore, the interpolation correction circuit 41 of the output unit 40 may generate (restore) the pixel data skipped by referring to the skip result (read skip history) held in the result holding circuit 36. On the other hand, a predetermined value is put in the data of the skipped pixel in the display data 63a, and the display data 63a is read from the buffer 50 so that it can be determined whether the pixel is skipped. Good. For this reason, the read control circuit 35 includes a function 35 a that sets specific data indicating that the data is not read from the memory 6 in the thinned pixel data. If the pixel data is an 8-bit × 3 data set indicating the gradation of each RGB color in 8 bits, examples of data set in the skipped pixel data are (7F / 7F / 7F) and (FF / FF / FF).

LCD制御回路10のバッファ50は、入力ユニット30が画素単位、たとえば、4画素単位で読み込んだ表示データ63aを一時的に格納し、1ライン単位あるいは複数ライン単位で出力ユニット40がLCD3に出力して画像をリフレッシュできるようにする。本例のバッファ50は4ライン分の表示データ63aを格納できる容量を備えたシングルポートメモリである。表示データ63aのあるラインのデータで、入力ユニット30において読み飛ばされ、出力ユニット40の補間補正回路41により生成された画素のデータはバッファ50にフィードバックされ、次のラインの読み飛ばされた画素のデータの生成に利用される。   The buffer 50 of the LCD control circuit 10 temporarily stores display data 63a read by the input unit 30 in units of pixels, for example, in units of four pixels, and the output unit 40 outputs to the LCD 3 in units of one line or a plurality of lines. To refresh the image. The buffer 50 of this example is a single port memory having a capacity capable of storing display data 63a for four lines. The pixel data generated by the interpolation correction circuit 41 of the output unit 40 is skipped by the input unit 30 with the data of a certain line of the display data 63a, and fed back to the buffer 50, and the pixel of the next line skipped is read. Used to generate data.

出力ユニット40の補間補正回路41は、表示データ63aに読み飛ばされた画素があれば、そのデータを周囲の画素データを用いて生成(補完)する。したがって、読み飛ばし判定回路34の第4の機能34dは、画素の補間を可能にするため、読み飛ばしは周囲の画素のデータが読み飛ばされずに存在する場合にのみ行われるように制御する。補間および補正の対象となる読み飛ばされた画素であるか否かは、上述したように結果保持回路36の履歴を参照してもよく、読み飛ばされたことを示すデータ(ハイバリューなど)により判断してもよい。   If there is a skipped pixel in the display data 63a, the interpolation correction circuit 41 of the output unit 40 generates (complements) that data using surrounding pixel data. Accordingly, the fourth function 34d of the skipping determination circuit 34 controls to perform skipping only when data of surrounding pixels exist without skipping in order to enable interpolation of pixels. As described above, the history of the result holding circuit 36 may be referred to as to whether or not it is a skipped pixel to be interpolated and corrected, and it is determined by data (high value or the like) indicating that the skip is performed. You may judge.

補間補正回路41は、隣接する2画素を参照して画素のデータを生成(補完)する画素補間回路42と、平滑化フィルタにより補完された画素(補完画素)と読み出された画素(実画素)との差異を目立たなくして画質を向上させる画像補正回路43とを含む。画素補間回路42は、隣接する4画素を参照して補完画素のデータを生成してもよい。   The interpolation correction circuit 41 refers to two adjacent pixels to generate (complement) pixel data, and a pixel complemented by a smoothing filter (complement pixel) and a read pixel (actual pixel). And an image correction circuit 43 for improving the image quality by making the difference from the above inconspicuous. The pixel interpolation circuit 42 may generate complementary pixel data with reference to adjacent four pixels.

図5に、補間方法と画素の読み飛ばしとの関係の幾つかの例を示している。図5(a)の黒塗りのドット63cのように左右上下に連続しないように読み飛ばすと、読み飛ばされた画素63cのデータは上下左右の読み飛ばされなかった白抜きのドット(画素)63rのデータにより補間できる。図5(b)のように上下に連続しないように読み飛ばすと、読み飛ばされた画素63cのデータは上下の読み飛ばされなかった画素63rのデータから補間できる。図5(c)のように左右に読み飛ばすと、読み飛ばされた画素63cのデータは左右の読み飛ばされなかった画素63rのデータから補間できる。   FIG. 5 shows some examples of the relationship between the interpolation method and pixel skipping. When reading is skipped so as not to be continuous left and right and up and down like the black dots 63c in FIG. 5A, the data of the skipped pixel 63c is white dots 63r that are not skipped from top to bottom and left and right. Can be interpolated by the data. When reading is skipped so as not to be continuous up and down as shown in FIG. 5B, the data of the skipped pixel 63c can be interpolated from the data of the pixel 63r that has not been skipped. When skipping left and right as shown in FIG. 5C, the data of the skipped pixel 63c can be interpolated from the data of the left and right pixel 63r.

例えば、文字を含む画像をLCD3に表示する場合に、画素補間回路42により隣接上下の2画素参照により補完した場合、左右方向の1画素の線が消えてしまい、補完画素と実画素の画素値に大きな差異が生じる場合がある。LCD表示は、実画素と補完画素の重ね合わせ表示であるため、補完画素と実画素、周囲画素との輝度差を小さくすることで、補完画素と実画素の差異を目立たないようにすることができる。そのため、画像補正回路43においては、補完画素に対して平滑化フィルタを使用して平滑化処理をすることにより補完画素が目立ちにくくなる。図6に、平滑化フィルタ49の一例を示す。   For example, when an image including characters is displayed on the LCD 3, if the pixel interpolation circuit 42 complements the image by referring to two adjacent upper and lower pixels, the line of one pixel in the horizontal direction disappears, and the pixel value of the complementary pixel and the actual pixel is lost. There may be significant differences in Since the LCD display is an overlay display of the actual pixel and the complementary pixel, the difference between the complementary pixel and the actual pixel can be made inconspicuous by reducing the luminance difference between the complementary pixel, the actual pixel, and the surrounding pixels. it can. For this reason, in the image correction circuit 43, the complementary pixels are less noticeable by performing a smoothing process on the complementary pixels using a smoothing filter. FIG. 6 shows an example of the smoothing filter 49.

本例の補間補正回路41の画素補間回路42は、表示データ63aに含まれる画素データのR、GおよびBのそれぞれの値を、周囲の2画素または4画素の値の平均値により生成する。画像補正回路43では画素データをRGB形式からYCbCr形式に変換してY値を平滑化し、その後、逆変換して周囲の画素との輝度差を縮小する。   The pixel interpolation circuit 42 of the interpolation correction circuit 41 of this example generates each value of R, G, and B of the pixel data included in the display data 63a by an average value of the values of the surrounding two pixels or four pixels. The image correction circuit 43 converts the pixel data from the RGB format to the YCbCr format to smooth the Y value, and then inversely converts the luminance difference from the surrounding pixels.

RGB形式からYCbCr形式への変換式の一例は以下の通りである。
Y = 0.256835938×R+0.50390625×G+0.098144531×B+16
Cb=−0.147949219×R−0.291015625×G+0.438964844×B+128
Cr= 0.438964844×R−0.368164063×G−0.070800781×B+128・・・(1)
YCbCr形式からRGB形式への変換式の一例は以下の通りである。
R=1.1640625×(Y−16)+1.596191406×(Cr−128)
G=1.1640625×(Y−16)−0.392089844×(Cb−128)−0.812988281×(Cr−128)
B=1.1640625×(Y−16)+2.017089844×(Cb−128)・・・(2)
An example of the conversion formula from the RGB format to the YCbCr format is as follows.
Y = 0.256835938 × R + 0.50390625 × G + 0.098144531 × B + 16
Cb = −0.147949219 × R−0.291015625 × G + 0.438964844 × B + 128
Cr = 0.438964844 × R−0.368164063 × G−0.070800781 × B + 128 (1)
An example of a conversion formula from the YCbCr format to the RGB format is as follows.
R = 1.1640625 × (Y−16) + 1.596191406 × (Cr−128)
G = 1.1640625 × (Y−16) −0.392089844 × (Cb−128) −0.812988281 × (Cr−128)
B = 1.1640625 × (Y−16) + 2.017089844 × (Cb−128) (2)

図7に、LCD制御回路10の処理の概要をフローチャートで示している。以下では、プリンタコントローラ5のメモリバスおよびCPUの周波数を100MHz(0.01μs周期)とし、入力ユニット30のメモリアクセス回路32は、1回のデータ読み出しで4画素(4クロック、1画素1クロック)の表示データ63aをメモリ6から取得するものとする。実際には、待ち時間TWが含まれるので、1回のデータ読み出しでは4クロック+待ち時間TWが消費される。   FIG. 7 is a flowchart showing an outline of the process of the LCD control circuit 10. In the following, the frequency of the memory bus and CPU of the printer controller 5 is 100 MHz (0.01 μs cycle), and the memory access circuit 32 of the input unit 30 reads 4 pixels (4 clocks, 1 pixel 1 clock) in one data read. Display data 63a is acquired from the memory 6. Actually, since the waiting time TW is included, 4 clocks + the waiting time TW is consumed in one data read.

ステップ71において、アクセス集中の有無を判断するタイミングになると、入力ユニット30の読み飛ばし判定回路34が読み飛ばしの設定が必要か否かを判断する。読み飛ばし判定回路34は、アクセス集中の有無を第1の時間T1(本例では1μs)の間に実行した読み出しの平均待ち時間TWA1と、第2の時間T2(本例では2μs)の間に実行した読み出しの平均待ち時間TWA2の2段階で判断する。したがって、読み飛ばし判定回路34は、ステップ71において、1μs毎にアクセス集中の有無を判断する。ステップ72において、第1の機能34aが直近の第1の時間T1(1μs)の平均待ち時間TWA1を算出し、第1の値、本例では8クロック以上であれば、突発的なアクセス集中があるとし、ステップ74において、その後の第1の時間T1と同じ間、すなわち、1μs間は比較的大きな比率、たとえば50%の比率で読み飛ばし条件34fをセットする。この際、第3の機能34cおよび第4の機能34dも協働して上述した条件を満足するような読み飛ばし条件34fをセットする。   In step 71, when it is time to determine whether or not there is access concentration, the skip skip determination circuit 34 of the input unit 30 determines whether it is necessary to set skip skip. The read skip determination circuit 34 determines whether or not there is access concentration during the first time T1 (1 μs in this example) and between the average waiting time TWA1 of reading and the second time T2 (2 μs in this example). Judgment is made in two stages of the average waiting time TWA2 of the read that has been executed. Therefore, the skip-reading determination circuit 34 determines whether there is access concentration every 1 μs in step 71. In step 72, the first function 34a calculates the average waiting time TWA1 of the most recent first time T1 (1 μs). If the first value, in this example, 8 clocks or more, sudden access concentration occurs. In step 74, the skip condition 34f is set at a relatively large ratio, for example, a ratio of 50%, for the same period as the subsequent first time T1, that is, for 1 μs. At this time, the third function 34c and the fourth function 34d cooperate to set a skipping condition 34f that satisfies the above-described condition.

また、ステップ73において、第2の機能34bが第2の時間(2μs)毎の平均待ち時間TWA2を算出し、平均待ち時間TWA2が第2の値、本例では第1の値と同じく8クロック以上であれば、解消することが好ましい程度のアクセス集中があると判断する。さらに、第2の機能34bが、平均待ち時間TWA2の増減に周期性がある場合は、ステップ74において、その周期的なアクセス集中に合わせたタイミングで読み飛ばしするように、読み飛ばし条件34fをセットする。この場合も、第3の機能34cおよび第4の機能34dも協働して上述した条件を満足するような読み飛ばし条件34fをセットする。   In step 73, the second function 34b calculates an average waiting time TWA2 for each second time (2 μs), and the average waiting time TWA2 is equal to the second value, which is 8 clocks in the present example, the same as the first value. If it is above, it is determined that there is an access concentration of a degree that is preferably eliminated. Further, when the second function 34b has periodicity in the increase / decrease of the average waiting time TWA2, in step 74, the skip function 34f is set so that the skip is performed at the timing corresponding to the periodic access concentration. To do. Also in this case, the third function 34c and the fourth function 34d cooperate to set the skipping condition 34f that satisfies the above-described condition.

一方、ステップ72および73において、解消することが好ましい程度のアクセス集中が見つからない場合は、読み飛ばし判定回路34は、ステップ75において、読み飛ばし条件34fをリセットする。   On the other hand, if it is not found in step 72 and 73 that the concentration of access that is preferable to be eliminated is found, the skipping determination circuit 34 resets the skipping condition 34f in step 75.

ステップ76において、表示データ63aを読み出すタイミングになると、入力ユニットの読み出し制御回路35が、表示データ63aに含まれる画素データを、メモリアクセス回路32を用いて調停回路15を介してメモリ6から読み出してバッファ50に格納する。待ち時間TWの有無に依存するが、メモリアクセス回路32は、1μsの間に5〜10回程度、周期的にメモリ6にアクセスして画素データを取得する。この際、ステップ77において、読み飛ばし条件がセットされていれば、読み出し制御回路35は、読み飛ばしの要否を判断する。読み飛ばし条件34fがセットされており、読み飛ばしが必要であれば、読み出し制御回路35は、ステップ81において、1/2または1/3などの頻度でメモリアクセス回路32の周期的なメモリアクセスをマスクし、バッファ50に4画素分の「FF」データを書き込む。読み飛ばしの必要がなければ、読み出し制御回路35は、ステップ78において、メモリアクセス回路32に周期的な読み出しを実行させ、ステップ79において読み出された画素データをバッファ50に格納する。ステップ80において、待ち時間履歴保持回路33は、アクセス待ち時間TWを記録する。   In step 76, when it is time to read the display data 63a, the read control circuit 35 of the input unit reads the pixel data included in the display data 63a from the memory 6 via the arbitration circuit 15 using the memory access circuit 32. Store in buffer 50. Although depending on the presence or absence of the waiting time TW, the memory access circuit 32 periodically accesses the memory 6 and acquires pixel data about 5 to 10 times within 1 μs. At this time, if the skip condition is set in step 77, the read control circuit 35 determines whether or not skip is necessary. If the skipping condition 34f is set and skipping is necessary, the read control circuit 35 performs periodic memory access of the memory access circuit 32 at a frequency of 1/2 or 1/3 in step 81. Mask and write “FF” data for four pixels in the buffer 50. If it is not necessary to skip reading, the read control circuit 35 causes the memory access circuit 32 to perform periodic reading in step 78 and stores the pixel data read in step 79 in the buffer 50. In step 80, the waiting time history holding circuit 33 records the access waiting time TW.

ステップ82において、表示データ63aを出力するタイミングになると、出力ユニット40がバッファ50から読み出してLCD3に供給する。たとえば、バッファ50に1ライン分の表示データ63aが格納されると、ステップ86において、出力ユニット40はバッファ50から1ライン分の表示データ63aをLCD3に供給する。この際、ステップ83において読み飛ばした画素があれば、ステップ84において、補間補正回路41の画素補間回路42が読み飛ばされた画素のデータを補間し、ステップ85において、画像補正回路43が、さらに、補完された画素の周囲のデータを含めて補正する。   In step 82, when it is time to output the display data 63a, the output unit 40 reads it from the buffer 50 and supplies it to the LCD 3. For example, when the display data 63a for one line is stored in the buffer 50, the output unit 40 supplies the display data 63a for one line from the buffer 50 to the LCD 3 in step 86. At this time, if there is a pixel skipped in step 83, the pixel interpolation circuit 42 of the interpolation correction circuit 41 interpolates the skipped pixel data in step 84, and in step 85, the image correction circuit 43 further The correction is performed including the data around the complemented pixels.

図8に、読み飛ばし判定回路34の第1の機能34aにより読み飛ばし条件34fがセットされる様子を示している。第1の機能34aは、履歴データ33dに保存されている直近の第1の時間T1(本例では1μs)の平均待ち時間TWA1が第1の値(本例では8クロック)以上(図中のH)であれば、第1の時間T1だけ読み飛ばし条件34fを1/2にセットする。また、第1の機能34aは、履歴データ33dに保存されている直近の第1の時間T1の平均待ち時間TWA1が第1の値未満(図中のL)であれば、読み飛ばし条件34fをリセット(図中では0)する。したがって、第1の機能34aは、時刻t1に平均待ち時間TWA1が「H」になれば読み飛ばし条件34fを「1/2」にセットする。   FIG. 8 shows a state in which the skipping condition 34 f is set by the first function 34 a of the skipping determination circuit 34. In the first function 34a, the average waiting time TWA1 of the most recent first time T1 (1 μs in this example) stored in the history data 33d is equal to or greater than the first value (8 clocks in this example) (in the figure). If H), the skip condition 34f is set to 1/2 for the first time T1. The first function 34a sets the skip condition 34f if the average waiting time TWA1 of the most recent first time T1 stored in the history data 33d is less than the first value (L in the figure). Reset (0 in the figure). Therefore, the first function 34a sets the skipping condition 34f to “1/2” when the average waiting time TWA1 becomes “H” at time t1.

時刻t2に、平均待ち時間TWA1が「L」になると、第1の機能34aは読み飛ばし条件34fを「0」にリセットする。時刻t3に再び平均待ち時間TWA1が「H」になれば、第1の機能34aは読み飛ばし条件34fを「1/2」にセットし、時刻t4〜t6においても読み飛ばし条件34fを維持する。そして、時刻t7に平均待ち時間TWA1が「L」になると、第1の機能34aは読み飛ばし条件34fを「0」にリセットする。   When the average waiting time TWA1 becomes “L” at time t2, the first function 34a resets the skipping condition 34f to “0”. If the average waiting time TWA1 becomes “H” again at time t3, the first function 34a sets the skip condition 34f to “1/2”, and maintains the skip condition 34f at times t4 to t6. When the average waiting time TWA1 becomes “L” at time t7, the first function 34a resets the skipping condition 34f to “0”.

この例では、時刻t3〜t7の4μsの間、LCD制御回路10は、通常のレートの半分でアクセスを行う。通常は、8クロック程度のインターバルを開けて周期的に画素データを読み出すと33回程度(400クロック/(4+8)クロック)のアクセスが発生する。読み飛ばし条件34fを「1/2」にセットすることにより、読み出し制御回路35から12クロックのマスク信号(WAIT信号)Sが出力され、4μsの間のアクセス回数は16回程度に削減される。したがって、メモリ6に対するアクセスの集中を緩和できる。一方、LCD制御回路10においては、画素データの一部を読み飛ばすが、全体としては所定のタイミングで表示データ63aをメモリ6から読み出すことができる。また、読み飛ばした画素のデータは、出力ユニット40において補完することができる。   In this example, the LCD control circuit 10 accesses at half the normal rate for 4 μs from time t3 to time t7. Normally, when pixel data is periodically read out with an interval of about 8 clocks, access occurs about 33 times (400 clocks / (4 + 8) clocks). By setting the read skip condition 34f to “1/2”, a 12-clock mask signal (WAIT signal) S is output from the read control circuit 35, and the number of accesses in 4 μs is reduced to about 16. Therefore, the concentration of access to the memory 6 can be reduced. On the other hand, the LCD control circuit 10 skips part of the pixel data, but as a whole, the display data 63a can be read from the memory 6 at a predetermined timing. The pixel data skipped can be supplemented in the output unit 40.

図9に、読み飛ばし判定回路34の第2の機能34bにより読み飛ばし条件34fがセットされる様子を示している。第2の機能34bは、履歴データ33dに保存されている直近の第3の時間T3(本例では1000μs)の中で、平均待ち時間TWA2が第1の値(本例では8クロック)以上(図中のM)の状態が周期的に発生しているか否かを判断する。時刻t19に、第2の機能34bが第3の時間T3の履歴データ33dを解析したところ、時刻t11まで、さらに、時刻t12〜t13、時刻t14〜t15、時刻t16〜t17、時刻t18〜t19の各200μsの間は、第2の時間T2(本例では2μs)の平均待ち時間TWA2が3〜7クロックであり、時刻t11〜t12、時刻t13〜t14、時刻t15〜t16、時刻t17〜t18の各10μsの間は、平均待ち時間TWA2が8〜15クロックであった。したがって、履歴データ33dの中に、平均待ち時間TWA2が第1の値以上の期間が200μs置きに10μsの期間で4回発生しており、第2の機能34bは、この解析結果に基づいて周期的にメモリアクセスが集中する期間が発生していると判断する。   FIG. 9 shows a state in which the skipping condition 34 f is set by the second function 34 b of the skipping determination circuit 34. In the second function 34b, the average waiting time TWA2 is equal to or more than the first value (8 clocks in this example) in the latest third time T3 (1000 μs in this example) stored in the history data 33d ( It is determined whether or not the state M) in the figure occurs periodically. When the second function 34b analyzes the history data 33d of the third time T3 at the time t19, until the time t11, the time t12 to t13, the time t14 to t15, the time t16 to t17, and the time t18 to t19. During each 200 μs, the average waiting time TWA2 of the second time T2 (2 μs in this example) is 3 to 7 clocks, from time t11 to t12, time t13 to t14, time t15 to t16, and time t17 to t18. During each 10 μs, the average waiting time TWA2 was 8-15 clocks. Therefore, in the history data 33d, the period in which the average waiting time TWA2 is equal to or greater than the first value occurs four times at intervals of 10 μs every 200 μs, and the second function 34b performs a period based on the analysis result. Therefore, it is determined that a period in which memory access is concentrated occurs.

そこで、第2の機能34bは、次のアクセス集中が始まる時刻t19から10μs後の時刻t20までの間、読み飛ばし条件34fを「1/2」にセットしてメモリアクセスの集中を緩和する。時刻t21においても、直近の第3の時間T3の間に平均待ち時間TWA2が第1の値以上の期間が200μs置きに10μsの期間で4回発生している。このため、第2の機能34bは、再び、次のアクセス集中が始まる時刻t21から10μs後の時刻t22までの間、読み飛ばし条件34fを「1/2」にセットしてメモリアクセスの集中を緩和する。   Therefore, the second function 34b relaxes the concentration of memory access by setting the read skip condition 34f to “1/2” from the time t19 when the next access concentration starts to the time t20 after 10 μs. Also at the time t21, during the most recent third time T3, a period in which the average waiting time TWA2 is equal to or greater than the first value occurs four times at intervals of 10 μs every 200 μs. Therefore, the second function 34b reduces the concentration of memory access by setting the read skip condition 34f to “1/2” again from time t21 when the next access concentration starts to time t22 after 10 μs. To do.

図10に、読み飛ばし判定回路34の第1の機能34aおよび第2の機能34bによりそれぞれ読み飛ばし条件34fがセットされる様子を示している。図9に示した条件に加えて、時刻t16〜t17の間の時刻t31〜時刻t33の間(たとえば20μs)、1μs毎の平均待ち時間TWA1が8クロック以上になると、第1の機能34aはそれに応じて時刻t31から1μs後の時刻t32に読み飛ばし条件34fを「1/2」にセットする。また、第1の機能34aは、時刻t33から1μs後の時刻t34に読み飛ばし条件34fを「0」にリセットする。   FIG. 10 shows a state in which the skipping condition 34f is set by the first function 34a and the second function 34b of the skipping determination circuit 34, respectively. In addition to the conditions shown in FIG. 9, between time t31 and time t33 between times t16 and t17 (for example, 20 μs), when the average waiting time TWA1 every 1 μs becomes 8 clocks or more, the first function 34a Accordingly, the skip condition 34f is set to “1/2” at time t32 1 μs after time t31. Further, the first function 34a resets the skip condition 34f to “0” at time t34 after 1 μs from time t33.

図11にメモリ6に格納された表示データ63aの一例を示し、図12に表示データ63aの一部の画素のデータを読み飛ばした後、補間および補正する様子を示している。なお、これらの図には、画素データをYCbCrデータに変換したY値のみを模式的に表している。   FIG. 11 shows an example of the display data 63a stored in the memory 6, and FIG. 12 shows how interpolation and correction are performed after skipping some pixel data of the display data 63a. In these figures, only Y values obtained by converting pixel data into YCbCr data are schematically shown.

図12(a)は、図11に示す表示データ63aの内、(FF)で示した画素が読み飛ばされた状態を示している。図12(b)は、読み飛ばされた画素のデータが、出力ユニット40の補間補正回路41の画素補間回路42により、読み飛ばされた画素(補完画素)のデータ63cが、読み飛ばされなかった上下の画素(実画素)のデータ63rから補間された状態を示している。   FIG. 12A shows a state in which the pixel indicated by (FF) is skipped in the display data 63a shown in FIG. FIG. 12B shows that pixel data skipped by the pixel interpolation circuit 42 of the interpolation correction circuit 41 of the output unit 40 is not skipped by the pixel interpolation circuit 42 of the output unit 40. The figure shows a state interpolated from data 63r of upper and lower pixels (actual pixels).

図13(a)に図12(b)の画像と図11の画像とを重ね合わせた状態を示している。この状態は、LCD3に読み飛ばした画素データを含む表示データ63aを表示した状態を模式的に示している。部分的に読み飛ばされた表示データ63aを用いてLCD3に画像を表示すると多少の劣化は現れるが、文字は十分に判別できる程度の画像が表示される。実際には、数10Hzのフレームレートで次々と画像が書き換えられるので、図13(a)よりも数段高い画質で画像が表示される。   FIG. 13A shows a state where the image of FIG. 12B and the image of FIG. 11 are superimposed. This state schematically shows a state where display data 63a including pixel data skipped on the LCD 3 is displayed. When an image is displayed on the LCD 3 using the display data 63a that has been partially skipped, a slight deterioration appears, but an image that can be sufficiently discriminated is displayed. Actually, since the images are rewritten one after another at a frame rate of several tens of Hz, the image is displayed with an image quality several levels higher than that in FIG.

図12(c)は、さらに、画像補正回路43により、図6に示した平滑化フィルタを用いて補完画素のデータ63cを周囲の画素のデータから補正した状態を示している。また、図13(b)は、図12(c)の画像と図11の画像とを重ね合わせた状態を示している。この状態は、LCD3に読み飛ばした画素データを含む表示データ63aを表示した状態を模式的に示している。図13(a)に比較すると、LCD3に表示される画像の画質はかなり改善され、文字は十分にはっきりと表示される。   FIG. 12C further shows a state in which the complementary pixel data 63c is corrected from the data of surrounding pixels by the image correction circuit 43 using the smoothing filter shown in FIG. FIG. 13B shows a state where the image of FIG. 12C and the image of FIG. 11 are superimposed. This state schematically shows a state where display data 63a including pixel data skipped on the LCD 3 is displayed. Compared with FIG. 13A, the image quality of the image displayed on the LCD 3 is considerably improved, and the characters are displayed sufficiently clearly.

このように、表示データ63aの一部の画素のデータを一時的に読み飛ばしても、読み飛ばされなかった画素のデータ63rを用いることにより読み飛ばされた画素のデータ63cを補完できる。さらに、LCD3の画像は所定のフレームレートでリフレッシュされるので、読み飛ばされた画素による画像の劣化は殆ど目立たず、画像の劣化を抑制しながらメモリ6に対するアクセスの集中を緩和できる。   As described above, even if data of some pixels in the display data 63a is temporarily skipped, the pixel data 63c skipped can be complemented by using the pixel data 63r that has not been skipped. Further, since the image on the LCD 3 is refreshed at a predetermined frame rate, the deterioration of the image due to the skipped pixels is hardly noticeable, and the concentration of access to the memory 6 can be reduced while suppressing the deterioration of the image.

したがって、このプリンタコントローラ5およびプリンタ1においては、印刷機構2により印刷する際にプリンタ制御回路11とメモリ6とのアクセス頻度が高くなったときに、LCD制御回路10のアクセス集中を緩和することによりメモリ6に対するピーク時のアクセス頻度を低減できる。このため、リアルタイム性の高い印刷制御に影響を与えることなく印刷を実行できる。また、タッチスクリーン7の処理や、USBインタフェース制御回路14の処理によりメモリ6へのアクセス頻度が高くなったときも同様である。そして、読み飛ばした画素のデータを補完することにより、プリンタ制御回路11のメモリ6に対するアクセス頻度を低下させても画像の劣化を抑制できる。   Accordingly, in the printer controller 5 and the printer 1, when the access frequency between the printer control circuit 11 and the memory 6 increases when printing is performed by the printing mechanism 2, the access concentration of the LCD control circuit 10 is reduced. The frequency of peak access to the memory 6 can be reduced. For this reason, it is possible to execute printing without affecting the real-time print control. The same applies when the frequency of access to the memory 6 is increased by the processing of the touch screen 7 or the processing of the USB interface control circuit 14. Then, by complementing the skipped pixel data, image deterioration can be suppressed even if the access frequency to the memory 6 of the printer control circuit 11 is lowered.

したがって、このプリンタコントローラ5においては、LCD制御回路10の内部に専用の内蔵フレームバッファを設けたり、プリンタコントローラ(LSI)5の外部に専用の外付けフレームバッファメモリを用意するなどのハードコストアップを招く方法を採用せずに、LCD3へデータ送信するためのメモリアクセスの頻度を低減できる。また、プリンタ制御回路11や、その他の制御回路によりメモリ6へのアクセスが集中する頻度は、それほど高くなく、殆どの時間は、LCD制御回路10が読み飛ばしすることなく表示データ63aを取得できる。このため、実際にLCD3に表示される画像の品質が多少でも劣化する時間は非常に短く、ユーザインタフェースとしての性能に殆ど影響を与えない。   Therefore, in the printer controller 5, the hardware cost is increased by providing a dedicated built-in frame buffer inside the LCD control circuit 10 or preparing a dedicated external frame buffer memory outside the printer controller (LSI) 5. The frequency of memory access for data transmission to the LCD 3 can be reduced without using the inviting method. Further, the frequency at which accesses to the memory 6 are concentrated by the printer control circuit 11 and other control circuits is not so high, and the display data 63a can be acquired without being skipped by the LCD control circuit 10 for most of the time. For this reason, the time during which the quality of the image actually displayed on the LCD 3 is slightly deteriorated is very short, and hardly affects the performance as a user interface.

なお、上記で説明した平滑化フィルタ、アクセス集中の判断方法および周期的なアクセス集中の判断方法は例示である。たとえば、平滑化フィルタは4×4画素あるいはそれ以上であってもよく、平均待ち時間を求める時間は1μsあるいは2μsに限定されない。また、周期的な待ち時間の発生は1000μsよりも短い時間あるいは長い時間で判断してもよく、周期性の有無を3回以下あるいは5回以上で判断してもよい。   The smoothing filter, the access concentration determination method, and the periodic access concentration determination method described above are examples. For example, the smoothing filter may be 4 × 4 pixels or more, and the time for obtaining the average waiting time is not limited to 1 μs or 2 μs. The occurrence of a periodic waiting time may be determined in a time shorter or longer than 1000 μs, and the presence or absence of periodicity may be determined three times or less or five times or more.

さらに、本実施形態においては、表示ユニットの一例としてLCDを用いて説明をおこなったが、リフレッシュを必要とする表示ユニットであれば、例えば、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ等の他の表示ユニットであってもよい。また、プリンタに限らず、表示ユニットを有する他のシステムにおいても本発明を適用できる。   Furthermore, in the present embodiment, the description has been given using the LCD as an example of the display unit. However, if the display unit requires refreshing, other display units such as an organic EL display and a plasma display may be used. May be. Further, the present invention can be applied not only to a printer but also to other systems having a display unit.

1 プリンタシステム
3 LCD
6 メモリ
10 LCD制御ユニット
15 メモリアクセス調停回路
1 Printer system 3 LCD
6 Memory 10 LCD Control Unit 15 Memory Access Arbitration Circuit

Claims (12)

表示ユニットの画面に画像を表示する表示データを前記表示ユニットに供給する表示制御ユニットであって、
前記表示データを含む複数種類のデータが格納されたメモリに対する、前記表示制御ユニットを含む複数の制御ユニットからのアクセスを制御するアクセス制御ユニットを介して前記メモリから前記表示データを読み込む入力ユニットと、
前記入力ユニットが読み込んだ前記表示データを一時的に格納するバッファと、
前記バッファに格納された前記表示データを前記表示ユニットへ出力する出力ユニットとを有し、
前記入力ユニットは、前記メモリに対するアクセス待ち時間の履歴を保持する機能と、
前記アクセス待ち時間の履歴により前記メモリに対するアクセスが集中していると判断されるときは、前記表示データに含まれる複数の画素のデータを間引いて前記表示データを取得する読み出し制御機能とを含み、
前記出力ユニットは、間引かれた画素のデータを、前記メモリから読み出された画素のデータから生成する機能を含む、表示制御ユニット。
A display control unit for supplying display data for displaying an image on a screen of the display unit to the display unit;
An input unit that reads the display data from the memory via an access control unit that controls access from a plurality of control units including the display control unit to a memory that stores a plurality of types of data including the display data;
A buffer for temporarily storing the display data read by the input unit;
An output unit for outputting the display data stored in the buffer to the display unit;
The input unit has a function of holding a history of access latency to the memory;
When it is determined that access to the memory is concentrated according to the history of the access waiting time, a read control function for acquiring the display data by thinning out data of a plurality of pixels included in the display data,
The output unit includes a function of generating thinned pixel data from pixel data read from the memory.
請求項1において、前記読み出し制御機能は、前記表示データを読み出すための前記メモリに対する周期的な読み出しを断続的に放棄して読み飛ばす機能を含む、表示制御ユニット。   The display control unit according to claim 1, wherein the read control function includes a function of intermittently abandoning and skipping periodic reading from the memory for reading the display data. 請求項2において、前記読み飛ばす機能は、以前の前記表示データの前記間引かれた複数の画素の位置が重複しないように前記周期的な読み出しを放棄する機能を含む、表示制御ユニット。   3. The display control unit according to claim 2, wherein the skipping function includes a function of abandoning the periodic reading so that positions of the plurality of thinned pixels of the previous display data do not overlap. 請求項2または3において、前記読み飛ばす機能は、前記表示ユニットの画面において前記間引かれた複数の画素が上下および左右に連続しないように前記周期的な読み出しを放棄する機能を含む、表示制御ユニット。   4. The display control according to claim 2, wherein the skipping function includes a function of abandoning the periodic reading so that the plurality of thinned pixels are not continuous vertically and horizontally on the screen of the display unit. unit. 請求項2ないし4のいずれかにおいて、前記読み飛ばす機能は、前記アクセス待ち時間の直近の第1の時間の平均が第1の値を超えたときに、その後の所定の時間内の前記周期的な読み出しを所定の比率で放棄する機能を含む、表示制御ユニット。   5. The read skip function according to claim 2, wherein when the average of the most recent first time of the access waiting time exceeds a first value, the periodicity within a predetermined time thereafter Display control unit including a function of abandoning accurate reading at a predetermined rate. 請求項2ないし5のいずれかにおいて、前記読み飛ばす機能は、前記アクセス待ち時間に周期的な増大があるときは、その後の前記周期的な増大のタイミングに合わせて、前記周期的な読み出しを所定の比率で放棄する機能を含む、表示制御ユニット。   6. The read skip function according to claim 2, wherein when the access waiting time has a periodic increase, the periodic read is predetermined in accordance with the subsequent periodic increase timing. Display control unit, including the function to abandon at a ratio of. 請求項1ないし6のいずれかにおいて、
前記読み出し制御機能は、前記間引かれた画素のデータに、間引かれたことを示すデータをセットする機能を含む、表示制御ユニット。
In any one of Claims 1 thru | or 6.
The display control unit, wherein the readout control function includes a function of setting data indicating thinning in the thinned pixel data.
請求項1ないし7のいずれかにおいて、前記表示データは、前記表示ユニットの画面をフレーム単位で所定のリフレッシュレートでリフレッシュするフレームデータの一部である、表示制御ユニット。   8. The display control unit according to claim 1, wherein the display data is a part of frame data for refreshing a screen of the display unit at a predetermined refresh rate in units of frames. 請求項1ないし8のいずれかに記載の表示制御ユニットと、
前記アクセス制御ユニットと、
前記アクセス制御ユニットを介して前記メモリから印刷機構に印刷用のデータを供給する印刷制御ユニットとを有する、装置。
A display control unit according to any one of claims 1 to 8,
The access control unit;
A printing control unit for supplying printing data from the memory to a printing mechanism via the access control unit.
請求項9において、さらに、
前記メモリと、
前記表示制御ユニットから前記表示データを受信する前記表示ユニットと、
前記印刷制御ユニットから印刷用のデータを受信する印刷機構とを有する、装置。
The claim 9, further comprising:
The memory;
The display unit for receiving the display data from the display control unit;
A printing mechanism for receiving printing data from the printing control unit.
表示ユニットと、前記表示ユニットの画面に画像を表示する表示データを前記表示ユニットに供給する表示制御ユニットと、前記表示データを含む複数種類のデータが格納されたメモリと、前記表示制御ユニットを含む複数の制御ユニットの前記メモリに対するアクセスを制御するアクセス制御ユニットとを有する装置の制御方法であって、
前記表示制御ユニットが、前記アクセス制御ユニットを介して前記メモリから前記表示データを読み出すことと、
読み出した前記表示データを一時的にバッファに格納することと、
前記バッファに格納された前記表示データを前記表示ユニットへ出力することとを有し、
前記読み出すことは、前記メモリに対するアクセス待ち時間により前記メモリに対するアクセスが集中していると判断されるときは、前記表示データに含まれる複数の画素のデータを間引いて前記表示データを取得することを含み、
前記出力することは、間引かれた画素のデータを前記メモリから読み出された画素のデータから生成することを含む、制御方法。
A display unit; a display control unit that supplies display data for displaying an image on a screen of the display unit to the display unit; a memory that stores a plurality of types of data including the display data; and the display control unit. An access control unit for controlling access to the memory of a plurality of control units, comprising:
The display control unit reads the display data from the memory via the access control unit;
Temporarily storing the read display data in a buffer;
Outputting the display data stored in the buffer to the display unit;
In the reading, when it is determined that access to the memory is concentrated due to an access waiting time for the memory, the display data is acquired by thinning out data of a plurality of pixels included in the display data. Including
The outputting includes generating the thinned pixel data from the pixel data read from the memory.
請求項11において、前記読み出すことは、前記アクセス待ち時間により前記メモリに対するアクセスが集中していると判断されると、前記表示データを読み出すための前記メモリに対する周期的な読み出しを断続的に放棄して読み飛ばすことを含む、制御方法。   12. The reading is intermittently abandoned in periodic reading of the memory for reading the display data when it is determined that the access to the memory is concentrated due to the access waiting time. Control method including skipping.
JP2012018650A 2012-01-31 2012-01-31 Display control unit Expired - Fee Related JP5874143B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018650A JP5874143B2 (en) 2012-01-31 2012-01-31 Display control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018650A JP5874143B2 (en) 2012-01-31 2012-01-31 Display control unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013156924A JP2013156924A (en) 2013-08-15
JP5874143B2 true JP5874143B2 (en) 2016-03-02

Family

ID=49052017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012018650A Expired - Fee Related JP5874143B2 (en) 2012-01-31 2012-01-31 Display control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5874143B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231125A (en) * 1996-02-28 1997-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd Frame memory
JP4186640B2 (en) * 2003-02-04 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus and method
JP4123368B2 (en) * 2003-06-26 2008-07-23 日本電気株式会社 Information processing device
JP4569227B2 (en) * 2004-09-01 2010-10-27 ソニー株式会社 Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013156924A (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312238B2 (en) Image conversion apparatus and image conversion method
JP3956887B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US20020140685A1 (en) Display control apparatus and method
JP5962328B2 (en) Data transfer device, data transfer method, and semiconductor device
JP2006251861A (en) Image processing apparatus, image processing method, display controller, and electronic apparatus
US7050077B2 (en) Resolution conversion device and method, and information processing apparatus
CN107682730B (en) Layer superposition processing method, layer superposition processing device and video processor
JP2006330704A (en) Video scaler having minimum size output memory and method for selecting output memory size
KR100770622B1 (en) Display controller enabling superposed display
US8098327B2 (en) Moving image frame rate converting apparatus and moving image frame rate converting method
JP5740949B2 (en) Data transfer device, data transfer method, and semiconductor device
JP2012128589A (en) Data transfer unit, data transfer method and semiconductor device
JP5874143B2 (en) Display control unit
JP2006287583A (en) Image data area acquisition and interpolation circuit
JP6386244B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007286082A (en) Drawing processor
JP4232831B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5583563B2 (en) Data processing device
JP2015125411A (en) Video processing device
JP2006267663A (en) Timing control device and signal processing apparatus
JP2001285626A (en) Image processing method and image processing apparatus
CN115601488A (en) Rendering image delay compensation method and device, display equipment and storage medium
JP2007306445A (en) Image data conversion device
JP2007101962A (en) Display system and display controller
JP2004341149A (en) Image display device and image display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5874143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees