JP5872144B2 - Water-based inkjet ink - Google Patents
Water-based inkjet ink Download PDFInfo
- Publication number
- JP5872144B2 JP5872144B2 JP2010170189A JP2010170189A JP5872144B2 JP 5872144 B2 JP5872144 B2 JP 5872144B2 JP 2010170189 A JP2010170189 A JP 2010170189A JP 2010170189 A JP2010170189 A JP 2010170189A JP 5872144 B2 JP5872144 B2 JP 5872144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- ink
- diol
- pigment
- glycol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
本発明は、インクジェット印刷に使用される水性のインクジェットインクに関するものである。 The present invention relates to an aqueous inkjet ink used for inkjet printing.
インクジェット方式の大きな特徴を2つ挙げるならば、版を作製することがないことと、非接触で印字を行えることが挙げられる。前者に係る利点としては、版作製分のコストの低下や、各プリント毎に異なるデータを印刷が行えるという点が例として挙げられる。後者にかかる利点としては、メディアの表面状態や素材を選ばずに印刷が行えるという点が挙げられる。 Two major features of the ink jet method are that no plate is produced and that printing can be performed without contact. Examples of advantages of the former include a reduction in cost for plate production and the ability to print different data for each print. An advantage of the latter is that printing can be performed regardless of the surface state of the media and the material.
このため、近年、インクジェット記録方式を用い、さまざまな記録媒体(例えば、普通紙、コート紙、アート紙、フィルム、普通紙両面印刷等)に対して高速でフルカラーかつオンデマンドに印字が行えるシステムのニーズが益々高まりつつある。 Therefore, in recent years, a system that can perform full color and on-demand printing at high speed on various recording media (for example, plain paper, coated paper, art paper, film, plain paper double-sided printing, etc.) using an inkjet recording method. Needs are increasing.
たとえば、このような方法を実行する手段として、現在主流に使われているシャトル方式の印字方法ではなく、紙の幅を横断するようにノズルがならんだヘッドアレイを配置し、その下を紙が一度通過するだけで、画像が形成されるラインヘッド(ワンパス)方式の印字方法があげられる。 For example, as a means for executing such a method, a head array with nozzles arranged so as to cross the width of the paper is arranged instead of the shuttle-type printing method currently used in the mainstream, and the paper is below that. There is a line head (one pass) type printing method in which an image is formed only by passing once.
この方法の場合、ノズルの数を大量に配置できるほか、シャトル方式で折り返しの加減速によって発生するタイムラグをなくすことができるため高速に印刷を行うことが可能である。 In the case of this method, a large number of nozzles can be arranged, and the time lag generated by the acceleration / deceleration of folding can be eliminated by the shuttle method, so that printing can be performed at high speed.
従来のシャトル方式の印字の場合、メンテナンスが簡便に行え、吐出欠や曲がりなどの不良を各パス毎に分散させ目立たなくさせる技術(インターリーブなど)を併用できるため、これら吐出不良は比較的回避しやすい問題であった。 In the case of conventional shuttle printing, maintenance can be performed easily, and defects such as discharge failure and bending can be used in combination with each pass to make it inconspicuous (such as interleaving). It was an easy problem.
一方、ラインヘッド方式の場合、ノズルの数が多く、保障すべきノズルが増えているほか、装置の構成上メンテナンスが難しく、吐出不良をパス毎に分散させる技術も使用できないため、吐出不良は大きな課題である。 On the other hand, in the case of the line head method, the number of nozzles is large, the number of nozzles to be guaranteed is increased, maintenance is difficult due to the configuration of the device, and technology that disperses discharge defects for each pass cannot be used. It is a problem.
インクジェット方式に使用されるインクとして、水性インクジェットインクが広く用いられている。この様な水性インクジェットインクは、印刷物からインク溶媒である水が安全に蒸発し取り除かれるため好ましい方法であるが、一方で、インクジェットノズル先端では放置すると水が蒸発してしまい、吐出欠(不吐出)や曲がりと言った吐出不良が発生するという問題があった。 Aqueous inkjet inks are widely used as inks used in inkjet systems. Such a water-based inkjet ink is a preferable method because water, which is an ink solvent, can be safely evaporated and removed from a printed matter. On the other hand, if it is left at the tip of an inkjet nozzle, the water evaporates and discharge failure (non-discharge) ) And bending problems such as bending occur.
このため、水性インクジェットインクでは定期的なメンテナンスが必須であり、吐出性保障も低い傾向にある。 For this reason, regular maintenance is essential for water-based ink-jet inks, and there is a tendency for the dischargeability guarantee to be low.
これらの課題を解決する方法としてたとえば、インク中の水の量を少なくする方法があげられる(例えば、特許文献1、2参照。)。これらは、水が蒸発しても、吐出にダメージを与えない溶剤が残るため、吐出性が良いほか、水性インクジェットインクのもう一つの大きな課題である普通紙のカールの問題も解決している。 As a method for solving these problems, for example, there is a method for reducing the amount of water in the ink (see, for example, Patent Documents 1 and 2). These solutions have good dischargeability because a solvent that does not damage the discharge remains even when water evaporates, and also solves the problem of plain paper curling, which is another major problem with aqueous inkjet inks.
しかしながら、これらの方法では紙中に溶剤が残るため、印字率の高い印刷物を印字直後に大量に重ねるとブロッキングのような現象を引き起こしたり、印字物にマーカー等で筆記をした場合、筆記された文字がにじむなどの影響も見られた。尚、ここで言うブロッキングとは紙を重ねて保存したときに重なった紙同士がくっついてしまう現象のことを言い、インクジェット印刷の場合、インク中に含まれる溶剤が乾燥せず紙中に多く残っているときに発生することがある。 However, in these methods, since the solvent remains in the paper, if a large amount of printed material with a high printing rate is piled up immediately after printing, a phenomenon such as blocking is caused, or writing is performed when writing on the printed material with a marker or the like. Effects such as blurring of characters were also observed. In addition, the blocking mentioned here refers to a phenomenon in which the overlapped papers stick together when the papers are stacked and stored. In the case of inkjet printing, the solvent contained in the ink does not dry and remains in the paper in large quantities. It may occur when
そこで、カールが無く、更にはマーカーにじみやブロッキングが無く、且つ、吐出性の良い水性インクジェットインクが望まれていた。 Accordingly, there has been a demand for a water-based inkjet ink that has no curling, has no marker bleeding or blocking, and has good ejection properties.
本発明の解決すべき課題は、吐出性が安定な水性インクジェットインクであって、カールが無く、且つ、印刷物のマーカーにじみやブロッキングのような現象を引き起こさないインクを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an aqueous ink-jet ink that is stable in ejection properties, has no curling, and does not cause a phenomenon such as marker bleeding or blocking of printed matter.
1.水分散性の色材と、40質量%以上の水と、8質量%以上25質量%以下の、平均分子量が300より大きく1200より小さいジオール型ポリプロピレングリコールと、前記ジオール型ポリプロピレングリコールと水とを相溶させることが可能で沸点が水より高い10質量%以上の有機溶剤とを含むことを特徴とする水性インクジェットインク。 1. And coloring material water-dispersible, and 40 mass% or more water, of 8 wt% to 25 wt% or less, 1200 and smaller diol type polypropylene glycol greater than the average molecular weight of 300, and water wherein the diol type polypropylene glycol A water-based inkjet ink comprising 10% by mass or more of an organic solvent that is compatible and has a boiling point higher than that of water.
2.前記有機溶剤が、アルキレングリコールモノアルキルエーテル、炭素数4以上の1,2−ジオール、炭素数4以上の1,3−ジオール、または、水溶性環状化合物であることを特徴とする前記1に記載の水性インクジェットインク。 2. 2. The organic solvent is alkylene glycol monoalkyl ether, 1,4-diol having 4 or more carbon atoms, 1,3-diol having 4 or more carbon atoms, or a water-soluble cyclic compound. Water-based inkjet ink.
3.前記アルキレングリコールモノアルキルエーテルが、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、または、トリエチレングリコールモノエチルエーテルであることを特徴とする前記2に記載の水性インクジェットインク。 3. 2. Said alkylene glycol monoalkyl ether is dipropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, or triethylene glycol monoethyl ether Water-based inkjet ink.
4.前記炭素数4以上の1,2−ジオールまたは炭素数4以上の1,3−ジオールが、1,2−ブタンジール、1,2−ペンタンジオールまたは2−メチル−2,4−ペンタンジオール(1,3−ジオールに該当)であることを特徴とする前記3に記載の水性インクジェットインク。 4). The 1,2-diol having 4 or more carbon atoms or the 1,3-diol having 4 or more carbon atoms is substituted with 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol or 2-methyl-2,4-pentanediol (1, 3. The water-based inkjet ink as described in 3 above, which corresponds to 3-diol.
5.前記ジオール型のポリプロピレングリコールの平均分子量が300より大きく750より小さいことを特徴とする前記1〜4の何れか1項に記載の水性インクジェットインク。 5. 5. The aqueous inkjet ink according to any one of 1 to 4, wherein the diol-type polypropylene glycol has an average molecular weight of more than 300 and less than 750.
本発明により、吐出信頼性を高め、印刷後の印刷物のカールがなく、且つマーカーにじみやブロッキング等の問題ない水性インクジェットインクを提供することができた。 According to the present invention, it is possible to provide a water-based inkjet ink with improved ejection reliability, no curling of printed matter after printing, and no problems such as marker bleeding and blocking.
本発明は、水を多く含有する水性インクジェットインクに係り、インク中に、水に不溶な量の(8%以上の)ジオール型ポリプロピレングリコールを用い、水と相溶させる有機溶剤を併存させることによって水と溶解状態で含有させることにより、ノズル先端での色素の析出を防止し、且つ、印刷後の印刷物のカールやマーカーにじみ、ブロッキング等の問題のないものとすることができた。 The present invention relates to an aqueous inkjet ink containing a large amount of water. By using a diol type polypropylene glycol insoluble in water (8% or more) in the ink and coexisting an organic solvent compatible with water. By containing it in a dissolved state with water, it was possible to prevent the dye from precipitating at the nozzle tip, and to prevent problems such as curling and marker bleeding and blocking of the printed matter after printing.
本発明の最大の効果である吐出信頼性の向上については、ジオール型ポリプロピレングリコールの下記のような特徴によるものと推測している。 The improvement in ejection reliability, which is the greatest effect of the present invention, is presumed to be due to the following characteristics of the diol type polypropylene glycol.
平均分子量300より大きく1200より小さいジオール型ポリプロピレングリコールの特徴は、
1)水への溶解度が5%程度と疎水的である
2)分子量の割に粘度が低く、水と混合しても増粘し難い
3)沸点が高い
等であり、分子量が大きく蒸発しにくいため、水や他の溶剤が蒸発しても最終的にノズル近傍に残っているため、ノズル先端はポリプロピレングリコールの(油)層で蓋がされインク溶剤の蒸発が抑えられているものと思われる。
The characteristics of the diol type polypropylene glycol having an average molecular weight of more than 300 and less than 1200 are as follows:
1) Hydrophobic with water solubility of about 5% 2) Low viscosity compared to molecular weight, difficult to thicken even when mixed with water 3) High boiling point, high molecular weight and difficult to evaporate Therefore, even if water or other solvent evaporates, it remains in the vicinity of the nozzle, so it seems that the nozzle tip is covered with a polypropylene glycol (oil) layer to prevent evaporation of the ink solvent. .
ジオール型ポリプロピレングリコールは水に少量ではあるが溶解するため、有機溶剤とともに使用することで、ノズルからの蒸発を抑えるのに十分な量をインク中に溶解状態で含有させることができる。ノズル界面付近はジオール型ポリプロピレングリコールの(油)層はインクから分離した形で存在せず、溶剤を介し、表面のポリプロピレングリコール層からノズル奥のインクまで界面を形成することなく連続的な濃度勾配を持っていると考えられる。このため、インク中の水分散性色材(通常、ノズル付近でのインク溶媒の蒸発によって濃縮されて存在している)がノズル近傍の油層から、安定して存在できるインク側へ容易に移動することが可能となり、ノズルが濃縮された色材で詰まることを防ぐことができると推測している。 Since the diol type polypropylene glycol is dissolved in water in a small amount, it can be contained in the ink in a dissolved state by using it together with an organic solvent in order to suppress evaporation from the nozzle. In the vicinity of the nozzle interface, the (oil) layer of diol-type polypropylene glycol does not exist in a form separated from the ink, and a continuous concentration gradient through the solvent without forming an interface from the polypropylene glycol layer on the surface to the ink at the back of the nozzle It is considered to have. For this reason, the water-dispersible colorant in the ink (usually concentrated and present by evaporation of the ink solvent near the nozzle) easily moves from the oil layer near the nozzle to the ink side where it can exist stably. It is assumed that the nozzle can be prevented from being clogged with the concentrated color material.
ジオール型ポリプロピレングリコールは分子量の割に粘度が低く、水と混合しても増粘せず、吐出に対して有利な点として働いている。 The diol type polypropylene glycol has a low viscosity relative to the molecular weight, does not increase in viscosity even when mixed with water, and serves as an advantageous point for ejection.
さらに、ジオール型ポリプロピレングリコールは印刷後の性能(例えば、カールやマーカーにじみ)も同時に達成することも可能であった。これは、分子量が大きく且つ両末端に水酸基を有するため、紙(セルロース)中においても安定して存在することができ、紙中に残っても印刷物に悪影響(カールやブロッキング等)を与えないためではないかと推察している。 Furthermore, the diol type polypropylene glycol can simultaneously achieve performance after printing (for example, curling and marker bleeding). This is because it has a large molecular weight and has hydroxyl groups at both ends, so it can exist stably in paper (cellulose), and even if it remains in paper, it does not adversely affect the printed matter (such as curling and blocking). I guess that.
以下に、本発明を更に詳しく説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail.
〈含水量〉
本発明のインクジェットインクは、40質量%以上の水を含むものである。含水量を40質量%以上とし、さらにジオール型ポリプロピレングリコールを8質量%以上25質量%以下とすることにより、印刷物に悪影響を与える有機溶剤の量を低い範囲に抑えることが可能となった。これにより印刷後に溶剤が残ることで発生する課題を大きく抑えることが可能となった。より好ましい含水量としては50質量%以上である。
<Water content>
The ink-jet ink of the present invention contains 40% by mass or more of water. By setting the water content to 40% by mass or more and further setting the diol type polypropylene glycol to 8% by mass or more and 25% by mass or less, the amount of the organic solvent that adversely affects the printed matter can be suppressed to a low range. As a result, it is possible to greatly suppress the problems caused by the solvent remaining after printing. A more preferable water content is 50% by mass or more.
含水量が40質量%未満となるとマーカーがにじむ現象やブロッキングなどの課題が発生するため、含水量は40質量%以上とすることが必要であり、さらに50質量%以上含有することが好ましい。一方、水が多いほど吐出安定性を保つのは難しくなることから、インク中に含有させる固形分の量にも依るが、75質量%以下であることが好ましい。 When the water content is less than 40% by mass, problems such as a phenomenon that the marker bleeds and blocking occur. Therefore, the water content needs to be 40% by mass or more, and preferably 50% by mass or more. On the other hand, since it becomes more difficult to maintain ejection stability as the amount of water increases, it is preferably 75% by mass or less, although it depends on the amount of solids contained in the ink.
〈ジオール型ポリプロピレングリコール〉
本発明のジオール型ポリプロピレングリコールは、プロピレンオキシドをアニオン開環重合反応して得られる。重合開始剤はアルコールと触媒量の塩基である。通常、塩基には水酸化カリウムが、アルコールにはエチレングリコールか水が用いられる。このほかにトリオール型ポリプロピレングリコール(PPG(T))と呼ばれるグリセリンにプロピレングリコールを重合させたポリプレングリコールがあるが、これらは水と相溶し、そのものの粘度が高いため、吐出性向上の効果が得られにくく、好ましくないことが分かった。
<Diol type polypropylene glycol>
The diol type polypropylene glycol of the present invention is obtained by anion ring-opening polymerization reaction of propylene oxide. The polymerization initiator is an alcohol and a catalytic amount of a base. Usually, potassium hydroxide is used as the base, and ethylene glycol or water is used as the alcohol. In addition to this, there is a polyprene glycol obtained by polymerizing propylene glycol with glycerin called triol type polypropylene glycol (PPG (T)), but these are compatible with water and have high viscosity. It was difficult to obtain and was found to be undesirable.
本発明のジオール型ポリプロピレングリコールの平均分子量は300より大きいことが必要である。これより小さな平均分子量のポリプロピレングリコール(例えば、単一品のテトラプロピレングリコールの分子量は250、トリプロピレングリコールの分子量は192である。)では水への溶解性が高すぎ、通常の溶剤と変わらない程度の吐出安定性の向上効果しか得られない。特にトリプロピレングリコールなどでは、印字後に印刷物が印字面を凸にしてカールするマイナスカールと呼ばれる現象が起こるため好ましくない。 The average molecular weight of the diol type polypropylene glycol of the present invention needs to be larger than 300. Polypropylene glycol with an average molecular weight smaller than this (for example, the molecular weight of single propylene glycol is 250 and the molecular weight of tripropylene glycol is 192) is too high in water solubility, which is the same as ordinary solvents. Only the effect of improving the discharge stability can be obtained. In particular, tripropylene glycol and the like are not preferable because a phenomenon called minus curl in which the printed matter curls with the printing surface convex after printing occurs.
本発明のジオール型ポリプロピレングリコールの平均分子量は1200より小さいものである。平均分子量が1200を超えると、水への溶解度が小さくなりインクの作製が困難となる。特に好ましくは300より大きく、750より小さいことが好ましく、この範囲では水への溶解性も好ましく、処方設計が行いやすいため、本発明の効果を発揮しやすい。 The average molecular weight of the diol type polypropylene glycol of the present invention is smaller than 1200. If the average molecular weight exceeds 1200, the solubility in water becomes small, making it difficult to produce ink. Particularly preferably, it is larger than 300 and smaller than 750. In this range, solubility in water is also preferable, and prescription design is easy to perform, so that the effects of the present invention are easily exhibited.
尚、本発明に用いられるジオール型ポリプロピレングリコールの平均分子量とは、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレンを基準として得られる重量平均分子量である。 The average molecular weight of the diol type polypropylene glycol used in the present invention is a weight average molecular weight obtained based on polystyrene by gel permeation chromatography (GPC).
〈ジオール型ポリプロピレングリコールの量〉
本発明の効果を得る為にジオール型ポリプロピレングリコールは8質量%以上25%以下含んでいる。上述の範囲とすることによって吐出安定性の効果が十分に得られる。さらに好ましくは15質量%より多く25質量%以下であり、この範囲ではインク設計が行いやすく、吐出安定性の向上も得られ、マーカーのにじみも抑えられ、且つ、印刷物のカールの発生も抑えられる。
<Amount of diol type polypropylene glycol>
In order to obtain the effects of the present invention, the diol type polypropylene glycol is contained in an amount of 8% by mass to 25%. By making it in the above-mentioned range, the effect of ejection stability can be sufficiently obtained. More preferably, it is more than 15% by mass and 25% by mass or less. In this range, the ink design is easy to perform, the ejection stability is improved, the marker bleeding is suppressed, and the curling of the printed matter is also suppressed. .
〈有機溶剤〉
本発明に用いられる有機溶剤とは、水とジオール型ポリプロピレングリコールを相溶させる溶剤である。性質上、水との相溶性を有しある程度の疎水性を持った溶剤であることが好ましい。
<Organic solvent>
The organic solvent used in the present invention is a solvent for compatibilizing water and diol type polypropylene glycol. From the nature, it is preferable that the solvent is compatible with water and has a certain degree of hydrophobicity.
また、水より高い沸点を有することが必要である。水より低い沸点を有する溶剤を用いると、ノズル近傍でジオール型ポリプロピレングリコールと水のみの状態が発生し、液体の分離が起こる可能性があるほか、そもそも、蒸発性が高いことにより、吐出安定性を減じてしまう。また、ノズル近傍でジオール型ポリプロピレングリコール層を作るためには使用しているポリプロピレングリコールより蒸気圧が高い溶剤を使用することが好ましい。 Moreover, it is necessary to have a boiling point higher than water. If a solvent having a boiling point lower than that of water is used, only the diol-type polypropylene glycol and water will be generated near the nozzle, which may cause liquid separation. Will be reduced. In order to form a diol type polypropylene glycol layer near the nozzle, it is preferable to use a solvent having a higher vapor pressure than the polypropylene glycol used.
このような有機溶剤としては、例えば、アルキレングリコール類、アルキレングリコールモノアルキルエーテル類、アルキレングリコールジアルキルエーテル類、アルキレングリコールモノエステル類、1,2−或いは1,3−ジオール類、環状エーテル類、環状エステル類、環状窒素化合物類などがあげられる。 Examples of such organic solvents include alkylene glycols, alkylene glycol monoalkyl ethers, alkylene glycol dialkyl ethers, alkylene glycol monoesters, 1,2- or 1,3-diols, cyclic ethers, cyclic Examples thereof include esters and cyclic nitrogen compounds.
好ましくは、アルキレングリコールモノアルキルエーテル類、炭素数4以上の1,2−ジオール類、炭素数4以上の1,3−ジオール類や水溶性環状化合物を挙げることができる。これらの化合物を使用すると吐出安定性が高く、また、インク中の有機溶剤量を増やすこともないため、印刷物への品質も保たれやすい。 Preferred examples include alkylene glycol monoalkyl ethers, 1,4-diols having 4 or more carbon atoms, 1,3-diols having 4 or more carbon atoms, and water-soluble cyclic compounds. When these compounds are used, the ejection stability is high and the amount of the organic solvent in the ink is not increased, so that the quality of the printed material is easily maintained.
これらの溶剤うち、具体的に好ましい溶剤として、アルキレングリコールモノアルキルエーテル類としては、例えば、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、3−メチル−3−メトキシブタノール等、炭素数4以上の1,2−ジオール類若しくは1,3−ジオール類としては、例えば、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ブタンジール、1,2−ペンタンジオール等、炭素数4以上の1,3−ジオール類としては、例えば、2−メチル−2,4−ペンタンジオール(1,3−ジオールに該当)等、水溶性環状化合物としては、例えば、N−メチルピロリドン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、2−ピロリジノン等が挙げられる。 Among these solvents, as alkylene glycol monoalkyl ethers, particularly preferred solvents include, for example, dipropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol mono Examples of 1,2-diols or 1,3-diols having 4 or more carbon atoms, such as ethyl ether and 3-methyl-3-methoxybutanol, include 1,2-hexanediol, 1,2-butanediol, Examples of 1,3-diols having 4 or more carbon atoms such as 1,2-pentanediol include 2-methyl-2,4-pentanediol (corresponding to 1,3-diol) and the like. For example, N-methyl Pyrrolidone, dioxane, tetrahydrofuran, 2-pyrrolidinone, and the like.
このような溶剤の量としては、10質量%より多いことが好ましく、35質量%以下であることが好ましい。10質量%より多いとジオール型ポリプロピレングリコールを水に溶解させやすく、印刷物に悪影響を与えない溶剤設計が行いやすい。溶剤量が35質量%以下とすることにより、印刷物にマーカーで筆記した際の文字のにじみが抑えられる。 The amount of such a solvent is preferably more than 10% by mass, and preferably 35% by mass or less. When the content is more than 10% by mass, the diol type polypropylene glycol is easily dissolved in water, and a solvent design that does not adversely affect the printed matter can be easily performed. When the amount of the solvent is 35% by mass or less, bleeding of characters when writing with a marker on the printed matter is suppressed.
上記溶剤のうち、(ポリ)エチレングリコールモノアルキルエーテル類と(ポリ)プロピレングリコールモノアルキルエーテル類は特に吐出安定性が良く、印刷物のカールを引き起こしにくい溶剤である。 Among the above solvents, (poly) ethylene glycol monoalkyl ethers and (poly) propylene glycol monoalkyl ethers are particularly good ejection stability and are less likely to cause curling of printed matter.
一方で、1,2−ヘキサンジオールは、少量で水とジオール型ポリプロピレングリコールを相溶させる効果が高い溶剤であるが、紙中に大量に残留したときマイナスカールを引き起こしやすい溶剤である。このことから、1,2−ヘキサンジオールを少量用い、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテルから選ばれるアルキレングリコールモノエーテル等と併用することで、印刷物の品質に問題のないインク処方を組むことができる。 On the other hand, 1,2-hexanediol is a solvent having a high effect of compatibilizing water and a diol type polypropylene glycol in a small amount, but is a solvent that easily causes minus curl when remaining in a large amount in paper. Therefore, an alkylene glycol monoether selected from dipropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, using a small amount of 1,2-hexanediol. In combination with the above, it is possible to formulate an ink formulation that does not have a problem with the quality of the printed matter.
3−メチル−3−メトキシブタノール、1,2−ブタンジール、1,2−ペンタンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール等は単独で相溶させる有機溶剤としての性能を有し単独で用いても、溶剤量を比較的抑えることが可能であり、これらの溶剤を使用することも同様に好ましい。もちろん、必要に応じ、3−メチル−3−メトキシブタノール、1,2−ブタンジール、1,2−ペンタンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオールに1,2−ヘキサンジオールを添加し使用しても構わない。 3-Methyl-3-methoxybutanol, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol and the like have the performance as an organic solvent to be used alone and are used alone However, the amount of the solvent can be relatively suppressed, and the use of these solvents is also preferable. Of course, 1,2-hexanediol is added to 3-methyl-3-methoxybutanol, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol and 2-methyl-2,4-pentanediol as necessary. It doesn't matter.
〈水分散性色材〉
本発明のインクは、水分散性色材を含有する。
<Water dispersible colorant>
The ink of the present invention contains a water-dispersible color material.
水分散性色材とは、着色剤がインクジェットインクを構成する溶媒に不溶で、微細な顔料粒子を含む分散系を形成する色材、あるいは着色剤で着色した高分子ポリマーの分散体からなる色材等である。 A water-dispersible color material is a color material that is insoluble in the solvent constituting the ink-jet ink and forms a dispersion containing fine pigment particles, or a color composed of a dispersion of a polymer polymer colored with the colorant. Material.
本発明に用いられる着色剤の色相としては、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック、ブルー、グリーン、レッドが好ましく用いられ、特に好ましくはイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各着色剤である。 As the hue of the colorant used in the present invention, for example, yellow, magenta, cyan, black, blue, green, and red are preferably used, and yellow, magenta, cyan, and black are particularly preferable.
また、ポリマー等と共に着色微粒子を形成し色剤となる油溶性染料については、通常カルボン酸やスルホン酸等の水溶性基を有さない有機溶剤に可溶で水に不溶な染料、例えば分散染料等が選ばれる。また、水溶性染料を長鎖の塩基と造塩することにより油溶性を示す染料も含まれ、例えば、酸性染料、直接染料、反応性染料と長鎖アミンとの造塩染料等を用いることができる。 In addition, for oil-soluble dyes that form colored fine particles together with polymers and become colorants, dyes that are soluble in organic solvents that do not have water-soluble groups such as carboxylic acids and sulfonic acids and are insoluble in water, such as disperse dyes Etc. are selected. Also included are dyes that exhibit oil solubility by salting water-soluble dyes with long-chain bases, such as acid dyes, direct dyes, salt-forming dyes of reactive dyes and long-chain amines, etc. it can.
〈顔料〉
本発明のインクにおいては、着色剤としては顔料を用いることが好ましく、前記溶媒系に溶解度を有しない顔料が、本発明の目的効果を発揮させる観点から好ましい。
<Pigment>
In the ink of the present invention, it is preferable to use a pigment as the colorant, and a pigment having no solubility in the solvent system is preferable from the viewpoint of exhibiting the object effect of the present invention.
本発明において使用できる顔料としては、従来公知のものを特に制限なく使用でき、水分散性顔料、溶剤分散性顔料等何れも使用可能であり、例えば、不溶性顔料、レーキ顔料等の有機顔料及び、カーボンブラック等の無機顔料を好ましく用いることができる。 As the pigment that can be used in the present invention, conventionally known pigments can be used without particular limitation, and any of water-dispersible pigments, solvent-dispersible pigments, and the like can be used, for example, organic pigments such as insoluble pigments and lake pigments, An inorganic pigment such as carbon black can be preferably used.
不溶性顔料としては、特に限定するものではないが、例えば、アゾ、アゾメチン、メチン、ジフェニルメタン、トリフェニルメタン、キナクリドン、アントラキノン、ペリレン、インジゴ、キノフタロン、イソインドリノン、イソインドリン、アジン、オキサジン、チアジン、ジオキサジン、チアゾール、フタロシアニン、ジケトピロロピロール等が好ましい。 The insoluble pigment is not particularly limited, for example, azo, azomethine, methine, diphenylmethane, triphenylmethane, quinacridone, anthraquinone, perylene, indigo, quinophthalone, isoindolinone, isoindoline, azine, oxazine, thiazine, Dioxazine, thiazole, phthalocyanine, diketopyrrolopyrrole and the like are preferable.
好ましく用いることのできる具体的顔料としては、以下の顔料が挙げられる。 Specific pigments that can be preferably used include the following pigments.
マゼンタまたはレッド用の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントレッド2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド6、C.I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド15、C.I.ピグメントレッド16、C.I.ピグメントレッド48:1、C.I.ピグメントレッド53:1、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド139、C.I.ピグメントレッド144、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.I.ピグメントレッド222等が挙げられる。 Examples of the magenta or red pigment include C.I. I. Pigment red 2, C.I. I. Pigment red 3, C.I. I. Pigment red 5, C.I. I. Pigment red 6, C.I. I. Pigment red 7, C.I. I. Pigment red 15, C.I. I. Pigment red 16, C.I. I. Pigment red 48: 1, C.I. I. Pigment red 53: 1, C.I. I. Pigment red 57: 1, C.I. I. Pigment red 122, C.I. I. Pigment red 123, C.I. I. Pigment red 139, C.I. I. Pigment red 144, C.I. I. Pigment red 149, C.I. I. Pigment red 166, C.I. I. Pigment red 177, C.I. I. Pigment red 178, C.I. I. And CI Pigment Red 222.
オレンジまたはイエロー用の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントオレンジ31、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー15、C.I.ピグメントイエロー15:3、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー128、C.I.ピグメントイエロー94、C.I.ピグメントイエロー138等が挙げられる。 Examples of the pigment for orange or yellow include C.I. I. Pigment orange 31, C.I. I. Pigment orange 43, C.I. I. Pigment yellow 12, C.I. I. Pigment yellow 13, C.I. I. Pigment yellow 14, C.I. I. Pigment yellow 15, C.I. I. Pigment yellow 15: 3, C.I. I. Pigment yellow 17, C.I. I. Pigment yellow 74, C.I. I. Pigment yellow 93, C.I. I. Pigment yellow 128, C.I. I. Pigment yellow 94, C.I. I. And CI Pigment Yellow 138.
グリーンまたはシアン用の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:2、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントグリーン7等が挙げられる。 Examples of the pigment for green or cyan include C.I. I. Pigment blue 15, C.I. I. Pigment blue 15: 2, C.I. I. Pigment blue 15: 3, C.I. I. Pigment blue 16, C.I. I. Pigment blue 60, C.I. I. And CI Pigment Green 7.
以上の他にレッド、グリーン、ブルー、中間色が必要とされる場合には以下の顔料を単独あるいは併用して用いることが好ましく、例えばC.I.ピグメントレッド209、224、177、194、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.バットバイオレット3、C.I.ピグメントバイオレット19、23、37、C.I.ピグメントグリーン36、7、C.I.ピグメントブルー15:6、等が用いられる。 In addition to the above, when red, green, blue and intermediate colors are required, the following pigments are preferably used alone or in combination. I. Pigment red 209, 224, 177, 194, C.I. I. Pigment orange 43, C.I. I. Bat Violet 3, C.I. I. Pigment violet 19, 23, 37, C.I. I. Pigment green 36, 7, C.I. I. Pigment Blue 15: 6, etc. are used.
また、ブラック用の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントブラック1、C.I.ピグメントブラック6、C.I.ピグメントブラック7等が挙げられる。 Examples of black pigments include C.I. I. Pigment black 1, C.I. I. Pigment black 6, C.I. I. Pigment black 7 and the like.
本発明で用いられる顔料は、分散剤及びその他所望する諸目的に応じて必要な添加物と共に分散機により分散して用いることが好ましい。分散機としては従来公知のボールミル、サンドミル、ラインミル、高圧ホモジナイザー等が使用できる。 The pigment used in the present invention is preferably used after being dispersed by a disperser together with a dispersant and other necessary additives according to various desired purposes. As the disperser, a conventionally known ball mill, sand mill, line mill, high-pressure homogenizer, or the like can be used.
本発明のインクに使用する顔料分散体の平均粒径は、10nm以上200nm以下であることが好ましく、10nm以上100nm以下がより好ましく、10nm以上50nm以下がさらに好ましい。顔料分散体の平均粒径が100nmを越えると、分散が不安定となり、また、顔料分散体の平均粒径が10nm未満になっても顔料分散体の安定性が悪くなりやすく、インクの保存安定性が劣化しやすくなる。 The average particle size of the pigment dispersion used in the ink of the present invention is preferably 10 nm to 200 nm, more preferably 10 nm to 100 nm, and still more preferably 10 nm to 50 nm. When the average particle size of the pigment dispersion exceeds 100 nm, the dispersion becomes unstable, and even when the average particle size of the pigment dispersion is less than 10 nm, the stability of the pigment dispersion tends to deteriorate, and the storage stability of the ink Tend to deteriorate.
顔料分散体の粒径測定は、光散乱法、電気泳動法、レーザードップラー法等を用いた市販の粒径測定機器により求めることが出来る。また、透過型電子顕微鏡による粒子像撮影を少なくとも100粒子以上に対して行い、この像をImage−Pro(メディアサイバネティクス製)等の画像解析ソフトを用いて統計的処理を行うことによっても求めることが可能である。 The particle size of the pigment dispersion can be determined by a commercially available particle size measuring device using a light scattering method, an electrophoresis method, a laser Doppler method or the like. It is also possible to obtain a particle image with a transmission electron microscope on at least 100 particles and perform statistical processing on the image using image analysis software such as Image-Pro (manufactured by Media Cybernetics). Is possible.
本発明の水性インクジェットインクにおいて、分散時の添加剤として界面活性剤を用いることができる。本発明に用いられる界面活性剤としては陽イオン性、陰イオン性、両性、非イオン性のいずれも用いることができる。 In the aqueous inkjet ink of the present invention, a surfactant can be used as an additive during dispersion. As the surfactant used in the present invention, any of cationic, anionic, amphoteric and nonionic can be used.
陽イオン性界面活性剤としては、脂肪族アミン塩、脂肪族4級アンモニウム塩、ベンザルコニウム塩、塩化ベンゼトニウム、ピリジニウム塩、イミダゾリニウム塩、等が挙げられる。 Examples of the cationic surfactant include aliphatic amine salts, aliphatic quaternary ammonium salts, benzalkonium salts, benzethonium chloride, pyridinium salts, imidazolinium salts, and the like.
陰イオン性界面活性剤としては、脂肪酸石鹸、N−アシル−N−メチルグリシン塩、N−アシル−N−メチル−β−アラニン塩、N−アシルグルタミン酸塩、アシル化ペプチド、アルキルスルフォン酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸エステル塩、アルキルスルホ酢酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、N−アシルメチルタウリン、硫酸化油、高級アルコール硫酸エステル塩、第2級高級アルコール硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸塩、第2級高級アルコールエトキシサルフェート、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、モノグリサルフェート、脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩、アルキルエーテルリン酸エステル塩、アルキルリン酸エステル塩等が挙げられる。 Examples of the anionic surfactant include fatty acid soap, N-acyl-N-methylglycine salt, N-acyl-N-methyl-β-alanine salt, N-acyl glutamate, acylated peptide, alkyl sulfonate, Alkylbenzene sulfonate, alkyl naphthalene sulfonate, dialkyl sulfosuccinate, alkyl sulfoacetate, α-olefin sulfonate, N-acylmethyl taurine, sulfated oil, higher alcohol sulfate, secondary higher alcohol Sulfate ester, alkyl ether sulfate, secondary higher alcohol ethoxy sulfate, polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfate, monoglyculate, fatty acid alkylolamide sulfate, alkyl ether phosphate ester, alkyl phosphate ester Examples include tellurium salts.
両性界面活性剤としては、カルボキシベタイン型、スルホベタイン型、アミノカルボン酸塩、イミダゾリニウムベタイン等が挙げられる。 Examples of amphoteric surfactants include carboxybetaine type, sulfobetaine type, aminocarboxylate, imidazolinium betaine and the like.
非イオン活性剤としては、ポリオキシエチレン2級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンステロールエーテル、ポリオキシエチレンラノリン誘導体ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルアミンオキサイド、アセチレングリコール、アセチレンアルコール等が挙げられる。 Nonionic activators include polyoxyethylene secondary alcohol ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene sterol ether, polyoxyethylene lanolin derivative polyoxyethylene polyoxypropylene alkyl ether, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, Oxyethylene castor oil, hydrogenated castor oil, polyoxyethylene sorbitol fatty acid ester, polyethylene glycol fatty acid ester, fatty acid monoglyceride, polyglycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, propylene glycol fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, fatty acid alkanolamide, polyoxyethylene Fatty acid amide, polyoxyethylene alkylamine, alkylamine oxide, acetyl Glycol, acetylene alcohol, and the like.
〈定着樹脂〉
本発明の水性インクジェットインクにおいて、印刷後の耐擦性を得るために定着樹脂を含んでいることが好ましい。特に、樹脂を含むインクは吐出安定性が悪くなる傾向にあるが、本発明の構成とすることにより吐出安定性を改善することができる。
<Fixing resin>
The aqueous inkjet ink of the present invention preferably contains a fixing resin in order to obtain rub resistance after printing. In particular, ink containing a resin tends to have poor ejection stability. However, the ejection stability can be improved by employing the configuration of the present invention.
定着樹脂としては、水溶性のものでも水分散性のものでもよい。樹脂の具体的な例としては、ポリウレタン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアクリル酸樹脂、ポリメタクリル酸樹脂、塩化ビニル樹脂、変性ポリビニルアルコール樹脂、ポリマレイン酸樹脂、ポリピロリドン樹脂、ポリエステル樹脂、あるいはこれらの変性樹脂、並びに、これらの共重合体などが挙げられる。 The fixing resin may be water-soluble or water-dispersible. Specific examples of the resin include polyurethane resin, polyethylene resin, polystyrene resin, polyacrylic acid resin, polymethacrylic acid resin, vinyl chloride resin, modified polyvinyl alcohol resin, polymaleic acid resin, polypyrrolidone resin, polyester resin, or these And modified copolymers thereof, and copolymers thereof.
これらの樹脂は何らかの塩基によって中和されていることが好ましく、特にアミン化合物により中和されていることが好ましい。 These resins are preferably neutralized with some base, and particularly preferably neutralized with an amine compound.
また、必要に応じ変性基や架橋基などを有するものであっても良い。 Moreover, you may have a modification group, a crosslinking group, etc. as needed.
樹脂含有量としては本発明の構成を損なわない限り特に制限はないが、吐出できる粘度と定着効果の点から、1質量%以上10質量%以下であることが好ましい。 The resin content is not particularly limited as long as the constitution of the present invention is not impaired, but is preferably 1% by mass or more and 10% by mass or less from the viewpoint of the viscosity that can be discharged and the fixing effect.
〈その他〉
本発明の水性インクジェットインクは、多価金属イオンであるカルシウムイオン、マグネシウムイオン及び鉄イオンのインク中の総含有量が、10ppm以下であることが好ましく、より好ましくは0.1〜5ppm、特に好ましくは0.1〜1ppmである。
<Others>
In the aqueous inkjet ink of the present invention, the total content of calcium ions, magnesium ions and iron ions, which are polyvalent metal ions, is preferably 10 ppm or less, more preferably 0.1 to 5 ppm, particularly preferably. Is 0.1-1 ppm.
水性インクジェットインク中の多価金属イオンの含有量を、上記で規定した量とすることにより、高い分散安定性を有するインクを得ることができる。 By setting the content of the polyvalent metal ion in the aqueous inkjet ink to the amount specified above, an ink having high dispersion stability can be obtained.
本発明の水性インクジェットインクでは、上記説明した以外に、必要に応じて、出射安定性、プリントヘッドやインクカートリッジ適合性、保存安定性、画像保存性、その他の諸性能向上の目的に応じて、公知の各種添加剤、例えば、多糖類、粘度調整剤、比抵抗調整剤、皮膜形成剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、退色防止剤、防ばい剤、防錆剤等を適宜選択して用いることができ、例えば、流動パラフィン、ジオクチルフタレート、トリクレジルホスフェート、シリコンオイル等の油滴微粒子、特開昭57−74193号、同57−87988号及び同62−261476号に記載の紫外線吸収剤、特開昭57−74192号、同57−87989号、同60−72785号、同61−146591号、特開平195091号及び同3−13376号等に記載されている退色防止剤、特開昭59−42993号、同59−52689号、同62−280069号、同61−242871号及び特開平4−219266号等に記載されている蛍光増白剤等を用いることができる。 In the water-based inkjet ink of the present invention, in addition to the above description, if necessary, according to the purpose of improving the emission stability, print head and ink cartridge compatibility, storage stability, image storage stability, and other various performances, Various known additives such as polysaccharides, viscosity modifiers, specific resistance modifiers, film forming agents, ultraviolet absorbers, antioxidants, anti-fading agents, anti-fouling agents, rust preventives and the like are appropriately selected and used. For example, oil droplet fine particles such as liquid paraffin, dioctyl phthalate, tricresyl phosphate, silicone oil, and ultraviolet absorbers described in JP-A Nos. 57-74193, 57-87988 and 62-261476 JP-A-57-74192, JP-A-57-87989, JP-A-60-72785, JP-A-61-146591, JP-A-195091 and JP-A-3-1. 376 and the like, described in JP-A-59-42993, JP-A-59-52689, JP-A-62-280069, JP-A-61-228771 and JP-A-4-219266. An optical brightener or the like can be used.
〈インクジェットヘッド〉
本発明の水性インクジェットインクを用いた画像形成方法においては、例えば、インクジェットインクを装填したプリンター等により、デジタル信号に基づきインクジェットヘッドよりインクを液滴として吐出させメディアに付着させることでインクジェットプリントが得られる。
<Inkjet head>
In the image forming method using the water-based ink-jet ink of the present invention, for example, an ink-jet print is obtained by ejecting ink as droplets from an ink-jet head based on a digital signal and attaching the ink to a medium with a printer loaded with ink-jet ink. It is done.
本発明のインクジェットインクを吐出して画像形成を行う際に、使用するインクジェットヘッドはオンデマンド方式でもコンティニュアス方式でも構わない。又吐出方式としては、電気−機械変換方式(例えば、シングルキャビティー型、ダブルキャビティー型、ベンダー型、ピストン型、シェアーモード型、シェアードウォール型等)、電気−熱変換方式(例えば、サーマルインクジェット型、バブルジェット(登録商標)型等)等など何れの吐出方式を用いても構わない。 When forming an image by ejecting the ink-jet ink of the present invention, the ink-jet head used may be an on-demand system or a continuous system. In addition, as a discharge method, an electro-mechanical conversion method (for example, a single cavity type, a double cavity type, a bender type, a piston type, a shear mode type, a shared wall type, etc.), an electro-thermal conversion method (for example, thermal ink jet) Any ejection method such as a mold, a bubble jet (registered trademark) mold, or the like may be used.
又、本発明は、ラインヘッド方式の記録ヘッドを用いて印字した場合に有用であるが、シャトル方式の印字方法においても同様に効果を発揮することが可能である。 In addition, the present invention is useful when printing is performed using a line head type recording head, but the same effect can be achieved in a shuttle type printing method.
ラインヘッド型のインクジェットヘッドとは、印刷範囲の幅以上の長さを持つインクジェットヘッドのことを指す。ラインヘッド型のインクジェットヘッドとしては、1つのヘッドで印刷範囲の幅以上であっても良いし、特開2007−320278号公報に開示のように複数のヘッドを組み合わせて印刷範囲の幅を超えるよう構成してもよい。 The line head type ink jet head refers to an ink jet head having a length equal to or greater than the width of the printing range. As a line head type inkjet head, one head may be larger than the width of the printing range, or a combination of a plurality of heads as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-320278 may exceed the width of the printing range. It may be configured.
〈インクジェットのためのインク物性〉
本発明のインクジェットインクは、インクの表面張力としては、25℃で20〜40mN/mであることが好ましく、より好ましくは20〜35mN/mであり、更に好ましくは22〜35mN/mである。また、インク粘度としては、25℃で1〜40mPa・sであることが好ましく、より好ましくは5〜40mPa・sであり、更に好ましくは5〜15mPa・sである。また、本発明のインクジェットインク中の溶存酸素濃度は、25℃で2ppm以下であることが好ましく、この溶存酸素濃度条件とすることにより、気泡の形成を抑制することができ、高速印字においても出射安定性に優れたインクジェット記録方法を実現することができる。インク中に溶存している溶存酸素を測定する方法としては、例えば、溶存酸素測定装置DO−14P(東亜電波(株)製)を用いて測定することができる。
<Ink physical properties for inkjet>
In the ink-jet ink of the present invention, the surface tension of the ink is preferably 20 to 40 mN / m at 25 ° C., more preferably 20 to 35 mN / m, and still more preferably 22 to 35 mN / m. The ink viscosity is preferably 1 to 40 mPa · s at 25 ° C., more preferably 5 to 40 mPa · s, and still more preferably 5 to 15 mPa · s. Further, the dissolved oxygen concentration in the ink-jet ink of the present invention is preferably 2 ppm or less at 25 ° C. By setting this dissolved oxygen concentration condition, the formation of bubbles can be suppressed, and emission is also possible in high-speed printing. An ink jet recording method having excellent stability can be realized. As a method for measuring the dissolved oxygen dissolved in the ink, for example, it can be measured using a dissolved oxygen measuring device DO-14P (manufactured by Toa Radio).
〈印刷塗工紙〉
本発明に用いられる記録媒体としては、特に制限はないが、非塗工紙、特殊印刷用紙、及び情報用紙の一部に属する非塗工紙や、紙表面に白色顔料と澱粉やゴムラテックスからなる塗工層を有する印刷用塗工紙を用いることが望ましい。
<Printed coated paper>
The recording medium used in the present invention is not particularly limited, but non-coated paper, special printing paper, and non-coated paper belonging to a part of information paper, and white pigment and starch or rubber latex on the paper surface. It is desirable to use a printing coated paper having a coating layer.
本発明に係る非塗工紙の構成は、LBKP及びNBKPに代表される化学パルプ、サイズ剤及び填料を主体とし、その他の抄紙助剤を必要に応じて用い、常法により抄紙される。本発明に係る普通紙に使用されるパルプ材としては、機械パルプや古紙再生パルプを併用してもよいし、又、これらを主材としても何ら問題はない。 The composition of the non-coated paper according to the present invention is mainly made by chemical pulp, sizing agent and filler represented by LBKP and NBKP, and other paper making aids are used as necessary, and paper is made by a conventional method. As the pulp material used for the plain paper according to the present invention, mechanical pulp and recycled paper recycled pulp may be used in combination, and there is no problem even if these are used as the main material.
本発明に係る塗工紙の構成は上記非塗工紙上に、カオリン、炭酸カルシウムなどからなる白色顔料と澱粉やSBラテックスなどをバインダーとして含んでなる塗工層を設けてなるものである。 The configuration of the coated paper according to the present invention is such that a coating layer containing a white pigment made of kaolin, calcium carbonate, etc., and starch, SB latex, etc. as a binder is provided on the non-coated paper.
紙の厚み、斤量としては50g/m2から360g/m2のものが好ましい。 The paper thickness and wrinkle amount are preferably 50 g / m 2 to 360 g / m 2 .
以下、本発明を実施するための最良の形態を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail, but the present invention is not limited thereto.
実施例1
〈顔料分散体の調製〉
顔料としてMA100(三菱化学(株)社製)を15質量部、分散樹脂としてジョンクリル501(BASF社製、樹脂含量30%水溶液)を33質量部、トリエチレングリコールモノブチルエーテル(TEGMBE)を5質量部、水47質量部を混合した後、直径0.5mmのジルコニアビーズ200gと共にポリプロピレン製のポリ瓶に入れて密栓し、ペイントシェーカーにて5時間分散し、顔料濃度15%の黒色の顔料分散体を得た。
Example 1
<Preparation of pigment dispersion>
15 parts by mass of MA100 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) as a pigment, 33 parts by mass of Jonkrill 501 (manufactured by BASF, 30% aqueous resin content) as a dispersion resin, and 5 parts by mass of triethylene glycol monobutyl ether (TEGMBE) And 47 parts by mass of water were mixed together, and placed in a polypropylene plastic bottle together with 200 g of zirconia beads having a diameter of 0.5 mm, and sealed with a paint shaker for 5 hours. A black pigment dispersion having a pigment concentration of 15% Got.
〈インクの作製〉
前記顔料分散体20質量部に対し表1の組成となるように本発明のジオール型ポリプロピレングリコール(PPG)または比較化合物および溶剤、定着樹脂溶液としてジョンクリルJ70(BASF社製、樹脂含量30%水溶液)8.3質量部および必要に応じ活性剤としてオルフィンE1010(信越化学社製)0.2質量部を混合し、水を加えて100質量部と成るように調整し、次いで、この液を#3500メッシュの金属フィルターにより濾過後、中空糸膜を用いた膜脱気処理を行ない、実施例1〜13ならびに比較例1〜11のインクを作製した。
<Preparation of ink>
The diol type polypropylene glycol (PPG) of the present invention or a comparative compound and a solvent, and a fixing resin solution so as to have the composition shown in Table 1 with respect to 20 parts by mass of the pigment dispersion, Joncrill J70 (manufactured by BASF, 30% resin content aqueous solution) ) 8.3 parts by mass and, if necessary, 0.2 part by mass of Olfine E1010 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) as an activator are mixed and adjusted to 100 parts by mass with water. After filtration with a 3500 mesh metal filter, membrane deaeration treatment using a hollow fiber membrane was performed, and inks of Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 11 were produced.
尚、各インク組成について、PPG量、比較化合物量、各溶媒量、固形分量および全水分量(含水量)に纏めてたものを表2に示した。添加量或いは各項目の数値は質量%を表す。 For each ink composition, the PPG amount, comparative compound amount, each solvent amount, solid content, and total water content (water content) are shown in Table 2. The amount added or the numerical value of each item represents mass%.
用いた化合物を下記に示す。 The compounds used are shown below.
〔ジオール型ポリプロピレングリコール〕
PPG400:ジオール型ポリプロピレングリコール#400
(和光純薬工業株式会社 平均分子量400)
PPG700:ジオール型ポリプロピレングリコール#400
(和光純薬工業株式会社 平均分子量700)
PPG1000:ジオール型ポリプロピレングリコール#1000
(和光純薬工業株式会社 平均分子量1000)
PPG(T):トリオール型ポリプロピレングリコール:サンニックスGP400
(三洋化成工業株式会社製 平均分子量400)
PPG3000:ジオール型ポリプロピレングリコール#3000
(和光純薬工業株式会社 平均分子量3000)
〔その他の溶剤と略称〕
PEG400:ポリエチレングリコール#400
DEGEE:ジエチレングリコールジエチルエーテル(沸点189℃)
2HD:1,2−ヘキサンジオール(沸点223℃)
DPGME:ジプロピレングリコールメチルエーテル(沸点190℃)
TPGME:トリプロピレングリコールメチルエーテル(沸点)
TEGME:トリエチレングリコールメチルエーテル(沸点249℃)
TEGEE:トリエチレングリコールエチルエーテル(沸点256℃)
2PDN:2−ピロリジノン(沸点242℃)
3Mt3MtOBuOH:3−メチル−3−メトキシブタノール(沸点173℃)
TEGMBE:トリエチレングリコールモノブチルエーテル(沸点278℃)
2Mt2,4PeDO:2−メチル−2,4−ペンタンジオール(197.5℃)
IPA:i−プロピルアルコール(沸点82.4℃)
〔評価〕
各インクについて、以下の評価を行なった。
[Diol type polypropylene glycol]
PPG400: Diol type polypropylene glycol # 400
(Wako Pure Chemical Industries, Ltd. average molecular weight 400)
PPG700: Diol type polypropylene glycol # 400
(Wako Pure Chemical Industries, Ltd. average molecular weight 700)
PPG1000: Diol type polypropylene glycol # 1000
(Wako Pure Chemical Industries, Ltd. average molecular weight 1000)
PPG (T): Triol type polypropylene glycol: Sannix GP400
(Meano Chemical Industries, Ltd. average molecular weight 400)
PPG3000: Diol type polypropylene glycol # 3000
(Wako Pure Chemical Industries, Ltd. average molecular weight 3000)
[Other solvents and abbreviations]
PEG400: Polyethylene glycol # 400
DEGEE: Diethylene glycol diethyl ether (boiling point 189 ° C)
2HD: 1,2-hexanediol (boiling point 223 ° C.)
DPGME: Dipropylene glycol methyl ether (boiling point 190 ° C)
TPGME: Tripropylene glycol methyl ether (boiling point)
TEGME: Triethylene glycol methyl ether (boiling point 249 ° C)
TEGEE: Triethylene glycol ethyl ether (boiling point 256 ° C)
2PDN: 2-pyrrolidinone (boiling point 242 ° C.)
3Mt3MtOBuOH: 3-methyl-3-methoxybutanol (boiling point 173 ° C.)
TEGMBE: Triethylene glycol monobutyl ether (boiling point 278 ° C.)
2Mt2,4PeDO: 2-methyl-2,4-pentanediol (197.5 ° C.)
IPA: i-propyl alcohol (boiling point 82.4 ° C.)
[Evaluation]
Each ink was evaluated as follows.
〈吐出安定性評価〉
ノズル口径22μm、ノズル数512であるピエゾ方式のインクジェットヘッドに実施例1〜13ならびに比較例1〜11のインクを充填した。各インクは粘度が異なるが、吐出時の駆動電圧を調整してどのインクも液滴量が7plとなるようにした。この状態で全ノズルから1分間連続に吐出を行った後に、全ノズル一斉に吐出を止めて、2時間が経過した後に、再び全ノズルから1分間の連続出射を行った後に、全ノズル一斉に吐出を止めて、10時間放置後再び全ノズルから1分間の連続出射を行うという条件で運転を行った。尚、この時の環境は23℃50%RHの一定条件で行った。512ノズル中1ノズルでも吐出不良となった時間から、以下のランク付けを行った。
<Discharge stability evaluation>
A piezo inkjet head having a nozzle diameter of 22 μm and a nozzle number of 512 was filled with the inks of Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 11. Although each ink has a different viscosity, the drive voltage at the time of ejection was adjusted so that each ink had a droplet amount of 7 pl. In this state, after discharging continuously from all nozzles for 1 minute, stop discharging all nozzles at the same time, and after 2 hours have passed, perform continuous emission from all nozzles again for 1 minute, then all nozzles all at once. The operation was carried out under the condition that the discharge was stopped, the mixture was left for 10 hours and then continuously emitted from all the nozzles for 1 minute again. The environment at this time was performed under a constant condition of 23 ° C. and 50% RH. The following ranking was performed from the time when one nozzle out of 512 nozzles caused ejection failure.
◎:10時間以上
○:2時間以上10時間未満
×:2時間未満
〈カールの評価〉
A5Y目に裁断した斤量79.1g/m2のニューNPI(王子製紙株式会社製)を吸着板に吸着させ、紙面一面に#3番のワイヤーバーにより各インクの塗布を行い、ドライヤーにより15秒間乾燥を行った。その後、吸着板から外し、その後1週間後の紙片の端部の立ち上がりを測定した。
◎: More than 10 hours ○: More than 2 hours and less than 10 hours ×: Less than 2 hours <Curl evaluation>
A new NPI (made by Oji Paper Co., Ltd.) with a weight of 79.1 g / m 2 cut into A5Y eyes is adsorbed to an adsorption plate, and each ink is applied to the entire surface of the paper with a # 3 wire bar, and 15 seconds with a dryer. Drying was performed. Then, it removed from the adsorption | suction board and measured the standup | rising of the edge part of the paper piece 1 week after that.
この時用いた吸着盤とは、空気の吸引孔を一面に多数有したプレートであり、吸引孔からエアを吸引することで、負圧により紙を吸着できるようにしたものである。 The suction disk used at this time is a plate having a large number of air suction holes on one side, and the paper can be sucked by negative pressure by sucking air from the suction holes.
◎:紙の端部の立ち上がりが平均して3mm未満
○:紙の端部の立ち上がりが平均して3mm以上7mm未満
×:紙の端部の立ち上がりが平均して7mm以上、または、紙面中央がアーチ状に7mm以上の凸になっている。
A: Rising edge of the paper is less than 3 mm on average ○: Rising edge of the paper is on average 3 mm or more and less than 7 mm ×: Rising edge of the paper is on average 7 mm or more, or the center of the paper surface It has an arch-shaped projection of 7 mm or more.
〈ブロッキングの評価〉
A5Y目に裁断した斤量79.1g/m2のニューNPI(王子製紙株式会社製)に#3番のワイヤーバーによりインクの塗布を行い、ドライヤーにより10秒間乾燥を行ったものを100枚用意し、積み重ねたのち、ビニールの袋に入れ1週間保存した。1週間後ブロッキングが発生したものを×、しなかったものを○とした。
<Evaluation of blocking>
Prepare 100 sheets of new NPI (made by Oji Paper Co., Ltd.) with a weight of 79.1 g / m 2 cut by A5Y and coated with ink with # 3 wire bar and dried for 10 seconds with a dryer. After stacking, they were stored in a plastic bag for a week. The case where blocking occurred after 1 week was indicated as x, and the case where no blocking was indicated as ◯.
〈マーカーにじみの評価〉
上記ブロッキングの評価と同時にマーカーにじみを評価した。ブロッキング評価において、上から30枚目の紙面に油性マジック(マッキー(ゼブラ株式会社))で線を書き、一週間保存後に以下の評価を行った。
<Evaluation of marker blur>
Marker bleeding was evaluated simultaneously with the evaluation of the blocking. In the blocking evaluation, a line was written with oily magic (Mackey (Zebra Co., Ltd.)) on the 30th sheet from the top, and the following evaluation was performed after storage for one week.
◎:特に変化なし
○:若干の線の太りが見られる
×:29枚目の裏面に裏移りする。もしくは、にじんでいる。
◎: No particular change ○: Some line thickening is observed ×: Set off to the back of the 29th sheet. Or it is blurred.
各評価結果について表3に示す。 It shows in Table 3 about each evaluation result.
以上の結果により、本発明の構成によれば、吐出安定性が良好で、印刷物の品質に問題のないプリントを行えるインクを得ることができる。 Based on the above results, according to the configuration of the present invention, it is possible to obtain an ink that has good ejection stability and can perform printing with no problem in the quality of the printed matter.
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170189A JP5872144B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Water-based inkjet ink |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170189A JP5872144B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Water-based inkjet ink |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012031246A JP2012031246A (en) | 2012-02-16 |
JP5872144B2 true JP5872144B2 (en) | 2016-03-01 |
Family
ID=45845044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010170189A Active JP5872144B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Water-based inkjet ink |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5872144B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6119911B1 (en) * | 2016-09-13 | 2017-04-26 | 千住金属工業株式会社 | Solder alloys, solder balls and solder joints |
JP6119912B1 (en) * | 2016-09-13 | 2017-04-26 | 千住金属工業株式会社 | Solder alloys, solder balls and solder joints |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6232798B2 (en) * | 2013-01-29 | 2017-11-22 | 株式会社リコー | Ink jet recording ink and recording method thereof |
JP6221722B2 (en) * | 2013-12-17 | 2017-11-01 | 株式会社リコー | Ink jet recording method and ink jet recording apparatus |
US10266712B2 (en) | 2014-08-20 | 2019-04-23 | Kao Corporation | Ink-jet printing with water-based ink on recording medium have low water-absorption |
EP3315311B1 (en) | 2015-06-25 | 2021-04-07 | Kao Corporation | Inkjet printing method and water-based ink |
WO2016208720A1 (en) * | 2015-06-25 | 2016-12-29 | 花王株式会社 | Inkjet printing method and water-based ink |
CN107735464B (en) | 2015-06-25 | 2021-08-24 | 花王株式会社 | Water-based ink |
JP6819995B2 (en) * | 2016-10-03 | 2021-01-27 | 花王株式会社 | Water-based ink |
JP2019001955A (en) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | サカタインクス株式会社 | Aqueous inkjet ink composition |
JP7162526B2 (en) * | 2018-12-26 | 2022-10-28 | 花王株式会社 | Water-based ink for inkjet printing |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5042795B2 (en) * | 2007-12-07 | 2012-10-03 | 株式会社リコー | Ink set, ink media set, ink cartridge, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method |
JP2010042544A (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-25 | Konica Minolta Holdings Inc | Inkjet recording method |
JP5704423B2 (en) * | 2008-09-30 | 2015-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | Ink composition for inkjet recording |
-
2010
- 2010-07-29 JP JP2010170189A patent/JP5872144B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6119911B1 (en) * | 2016-09-13 | 2017-04-26 | 千住金属工業株式会社 | Solder alloys, solder balls and solder joints |
JP6119912B1 (en) * | 2016-09-13 | 2017-04-26 | 千住金属工業株式会社 | Solder alloys, solder balls and solder joints |
JP2018043264A (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | 千住金属工業株式会社 | Solder alloy, solder ball and solder joint |
JP2018043265A (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | 千住金属工業株式会社 | Solder alloy, solder ball and solder joint |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012031246A (en) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5872144B2 (en) | Water-based inkjet ink | |
JP3397365B2 (en) | Ink, ink manufacturing method, ink jet recording method, recording unit, ink cartridge, and ink jet recording apparatus | |
JP5082203B2 (en) | Water-based ink, method for producing water-based ink, ink jet printer, and ink jet recording method | |
JP4882201B2 (en) | Inkjet recording method | |
EP0943666A2 (en) | Ink, ink set, ink cartridge, recording unit, image recording apparatus and image recording method | |
JP2006249429A (en) | Dye-based ink composition | |
JP5125701B2 (en) | Inkjet ink | |
JP2010194998A (en) | Ink-jet ink set and ink-jet recording image forming method | |
JP2011157417A (en) | Inkjet ink | |
JP2007145928A (en) | Inkjet ink, method for producing inkjet ink, inkjet printer, and inkjet recording method using the same | |
JP2012179825A (en) | Inkjet recording method | |
US7556681B2 (en) | Ink for ink-jet recording | |
JP4736328B2 (en) | Inkjet recording method | |
JP2008247941A (en) | Inkjet ink | |
JP2007091908A (en) | Inkjet ink | |
JP2006257122A (en) | Inkjet ink and inkjet recording method using the same | |
JP6593634B2 (en) | Water-based ink for ink-jet recording and ink cartridge | |
JP2007246791A (en) | Water-based ink for ink-jet and ink-jet recording method | |
JP2007145926A (en) | Ink set for inkjet and inkjet recording method | |
JPH06116522A (en) | Recording liquid and ink jet recording using the liquid | |
JP2007145927A (en) | Ink set for inkjet and inkjet recording method | |
JP2007197635A (en) | Ink set for inkjet and inkjet recording method | |
JP6598009B2 (en) | Water-based ink for ink-jet recording and ink cartridge | |
JP6598008B2 (en) | Water-based ink for ink jet recording, ink cartridge, and ink jet recording method | |
JP4065493B2 (en) | Aqueous pigment ink, ink jet recording method using the same, and apparatus using such ink |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120924 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5872144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |