JP5870519B2 - Information processing apparatus, power management method, and power management program - Google Patents

Information processing apparatus, power management method, and power management program Download PDF

Info

Publication number
JP5870519B2
JP5870519B2 JP2011149839A JP2011149839A JP5870519B2 JP 5870519 B2 JP5870519 B2 JP 5870519B2 JP 2011149839 A JP2011149839 A JP 2011149839A JP 2011149839 A JP2011149839 A JP 2011149839A JP 5870519 B2 JP5870519 B2 JP 5870519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
information
unit
usage
activation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011149839A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013008344A (en
Inventor
鈴木 浩二
浩二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011149839A priority Critical patent/JP5870519B2/en
Publication of JP2013008344A publication Critical patent/JP2013008344A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5870519B2 publication Critical patent/JP5870519B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Description

本発明は、機器の電源管理を行う技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for performing power management of devices.

近年、オフィス環境を含む電子機器を使用する環境での省電力化への意識が高まっている。そこで、省電力化を実現する電子機器の電力制御に係る技術が提案されている。   In recent years, awareness of power saving in an environment where electronic devices including an office environment are used is increasing. Therefore, a technique related to power control of an electronic device that realizes power saving has been proposed.

例えば、特許文献1には、自らが判断した時間の間、省エネモードを維持する画像形成装置に係る技術が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses a technique related to an image forming apparatus that maintains an energy-saving mode for a time determined by itself.

しかしながら、従来の電源管理では、電子機器が省エネモードから復帰した際に、不必要に電力を消費してしまう。   However, in the conventional power management, when the electronic device returns from the energy saving mode, power is unnecessarily consumed.

電子機器は、複数のデバイスで構成されている。このような電子機器において、省電力化を実現するためには、電源管理において、デバイスに対する電力供給を停止し、省エネモードに移行する方法がとられている。しかし、従来の電源管理では、利用者から処理要求を受け付けて、電子機器が省エネモードから復帰した際に、受け付けた処理要求を実行する上で不要なデバイスにまで電力供給が開始される。そのため、余分な電力を消費することになる。   Electronic equipment is composed of a plurality of devices. In such an electronic device, in order to realize power saving, in power management, a method of stopping power supply to the device and shifting to the energy saving mode is employed. However, in the conventional power management, when a processing request is received from a user and the electronic device returns from the energy saving mode, power supply is started to devices that are unnecessary for executing the received processing request. Therefore, extra power is consumed.

このように、効率的な省電力化実現の観点から、電源管理では、利用者の処理要求を実行するために利用するデバイスに対して、電力供給の開始・停止を制御することが望ましい。   As described above, from the viewpoint of realizing efficient power saving, in power management, it is desirable to control the start / stop of power supply to a device used to execute a user's processing request.

本発明は上記従来技術の問題点を鑑み提案されたものであり、効率的な省電力化を実現できる情報処理装置、電源管理方法、及び電源管理プログラムを提供することにある。   The present invention has been proposed in view of the above problems of the prior art, and provides an information processing apparatus, a power management method, and a power management program that can realize efficient power saving.

上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、1又は複数のデバイスが接続される情報処理装置であって、前記デバイスを利用する処理の要求を受け付ける受付手段と、前記デバイスに対する電力供給の開始を制御する供給制御手段と、前記受付手段が受け付けた前記処理の要求に基づき、前記処理を実行するときに利用する利用デバイスドライバを特定するドライバ特定手段と、前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの起動を制御する起動制御手段と、前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの起動を許可するか否かを判定する起動許可判定手段とを有し、前記起動許可判定手段は、 前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの現在の利用数と、該利用デバイスドライバに対して設定された機能提供を行う機能提供ソフトウェアからの最大利用許可数と、を比較し、現在の利用数が最大利用可能数を超えた場合に、前記利用デバイスドライバとは異なる代替ドライバに切り替え、前記供給制御手段は、前記受付手段が受け付けた前記処理の要求に基づき特定された、前記処理を実行するときに利用する前記代替ドライバが対応する利用デバイスに対して、電力供給を開始することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus to which one or a plurality of devices are connected, and includes a receiving unit that receives a request for processing using the device, and power for the device. Supply control means for controlling the start of supply, driver specifying means for specifying a device driver to be used when executing the process based on the processing request received by the receiving means, and specifying the driver specifying means A startup control unit that controls startup of the used device driver, and a startup permission determination unit that determines whether to permit startup of the used device driver specified by the driver specifying unit , and the startup permission determination The means includes a current usage number of the used device driver specified by the driver specifying means, and the used device driver. When the current usage count exceeds the maximum usable count, the alternative driver that is different from the used device driver is compared with the maximum usage permission count from the function providing software that provides the function set for the server. The supply control unit starts supplying power to the use device corresponding to the substitute driver used when executing the process, which is specified based on the request for the process received by the reception unit. It is characterized by doing.

上記目的を達成するため、本発明に係る電源管理方法は、1又は複数のデバイスが接続される情報処理装置における電源管理方法であって、前記デバイスを利用する処理の要求を受け付ける受付手順と、前記デバイスに対する電力供給の開始を制御する供給制御手順と、前記受付手順で受け付けた前記処理の要求に基づき、前記処理を実行するときに利用する利用デバイスドライバを特定するドライバ特定手順と、前記ドライバ特定手順で特定した前記利用デバイスドライバの起動を制御する起動制御手順と、前記ドライバ特定手順で特定した前記利用デバイスドライバの起動を許可するか否かを判定する起動許可判定手順とを有し、前記起動許可判定手順により、前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの現在の利用数と、該利用デバイスドライバに対して設定された機能提供を行う機能提供ソフトウェアからの最大利用許可数と、を比較し、現在の利用数が最大利用可能数を超えた場合に、前記利用デバイスドライバとは異なる代替ドライバに切り替え、前記供給制御手順により、前記受付手順で受け付けた前記処理の要求に基づき特定された、前記処理を実行するときに利用する前記代替ドライバが対応する利用デバイスに対して、電力供給を開始することを特徴とする。 To achieve the above object, a power management method according to the present invention is a power management method in an information processing apparatus to which one or a plurality of devices are connected, and a reception procedure for receiving a request for processing using the device; A supply control procedure for controlling the start of power supply to the device; a driver identification procedure for identifying a device driver to be used when executing the process based on the request for the process accepted in the acceptance procedure; and the driver A start control procedure for controlling start of the used device driver specified in the specific procedure, and a start permission determination procedure for determining whether to permit start of the used device driver specified in the driver specific procedure , Current number of used device drivers identified by the driver identifying means by the activation permission determination procedure , The maximum number of permitted use from the function providing software for providing the function set for the use device driver, and when the current use number exceeds the maximum use number, Is switched to a different alternative driver, specified by the supply control procedure based on the request for the process received in the reception procedure, for the use device corresponding to the alternative driver used when executing the process, The power supply is started.

本発明によれば、効率的な省電力化を実現できる情報処理装置、電源管理方法、及び電源管理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an information processing apparatus, a power management method, and a power management program that can realize efficient power saving.

本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the information processing apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置のソフトウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the software structural example of the information processing apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る電源管理の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the power management which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るデバイス対応情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the data example of the device corresponding | compatible information which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るデバイス状態情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the device status information which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る電源管理の処理手順例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example of the power management which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る電力供給判定の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the electric power supply determination which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2に実施形態に係る電源管理の機能構例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the power management which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るデバイス対応情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the data example of the device corresponding | compatible information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るデバイス状態情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the device status information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る利用時間情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the utilization time information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る累積利用時間情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the accumulated utilization time information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る電力供給判定の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence example of the electric power supply determination which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るデバイス対応情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the data example of the device corresponding | compatible information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る電源管理の処理手順例(排他制御例1)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (exclusive control example 1) of the power management which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るデバイス状態情報のデータ遷移例を示す図である。It is a figure which shows the data transition example of the device state information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るデバイス対応情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the data example of the device corresponding | compatible information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る電源管理の処理手順例(排他制御例2)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (exclusive control example 2) of the power management which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るデバイス状態情報のデータ遷移例を示す図である。It is a figure which shows the data transition example of the device state information which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の変形例に係る電源管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the power supply management system which concerns on the modification of this invention. 画像処理装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of an image processing apparatus. 本発明の第3の実施形態に係る情報処理装置のソフトウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the software structural example of the information processing apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係る電源管理の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the power management which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係るデバイス対応情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the device corresponding | compatible information which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係るドライバ対応情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the driver corresponding | compatible information which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係る電源管理の処理手順例(電力供給開始時)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (at the time of an electric power supply start) of the power management which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係る電源管理の処理手順例(電力供給停止時)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (at the time of an electric power supply stop) of the power management which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係る利用ドライバ特定の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a use driver specific process sequence which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係る電源管理の処理手順例(デバイス切断による電力供給停止時)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (at the time of the power supply stop by a device disconnection) of the power management which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係るドライバ対応情報設定の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the driver corresponding | compatible information setting which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る電源管理の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the power management which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る最大利用許可情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the data example of the maximum utilization permission information which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係るドライバ状態情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the driver status information which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る利用ドライバ特定・起動許可判定の処理手順例(電力供給開始時)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence (at the time of a power supply start) of utilization driver specification / starting permission determination which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る利用ドライバ特定・終了許可判定の処理手順例(電力供給停止時)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence example (at the time of an electric power supply stop) of the utilization driver specific / end permission determination which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る電源管理の処理手順例(アプリ(1)のデバイス利用時)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (at the time of device use of application (1)) of the power management which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係るドライバ状態情報のデータ遷移例を示す図である。It is a figure which shows the data transition example of the driver status information which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る電源管理の処理手順例(アプリ(1),(2)間の排他制御時)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (at the time of exclusive control between application (1), (2)) of the power management which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る電源管理の処理手順例(アプリ(1)のデバイス利用終了時)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (at the time of the end of device use of an application (1)) of the power management which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係るドライバ状態情報のデータ遷移例を示す図である。It is a figure which shows the data transition example of the driver status information which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る電源管理の処理手順例(アプリ(2)のデバイス利用時)を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence example (at the time of device use of an application (2)) of the power management which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係るドライバ状態情報のデータ遷移例を示す図である。It is a figure which shows the data transition example of the driver status information which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の変形例に係るドライバ対応情報のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the driver corresponding | compatible information which concerns on the modification of this invention. 本発明の変形例に係る利用ドライバ特定・起動許可判定の処理手順例(電力供給開始時)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence example (at the time of the electric power supply start) of utilization driver specification / starting permission determination which concerns on the modification of this invention.

以下、本発明の好適な実施の形態(以下「実施形態」という)について、図面を用いて詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
<ハードウェア構成>
図1は、本実施形態に係る情報処理装置100のハードウェア構成例を示す図である。
図1に示すように、情報処理装置100は、入力装置101、表示装置102、ドライブ装置103、RAM(Random Access Memory)104、ROM(Read Only Memory)105、CPU(Central Processing Unit)106、インタフェース装置107、及びHDD(Hard Disk Drive)108などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。
[First Embodiment]
<Hardware configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the information processing apparatus 100 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, an information processing apparatus 100 includes an input device 101, a display device 102, a drive device 103, a RAM (Random Access Memory) 104, a ROM (Read Only Memory) 105, a CPU (Central Processing Unit) 106, an interface. A device 107, an HDD (Hard Disk Drive) 108, and the like are provided and are connected to each other via a bus B.

入力装置101は、キーボードやマウスなどを含み、情報処理装置100に各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102は、ディスプレイなどを含み、情報処理装置100による処理結果を表示する。   The input device 101 includes a keyboard and a mouse, and is used to input each operation signal to the information processing device 100. The display device 102 includes a display and the like, and displays a processing result by the information processing device 100.

インタフェース装置107は、情報処理装置100を所定のデータ伝送路に接続するインタフェースである。これにより、情報処理装置100は、インタフェース装置107を介して、他の機器(非図示)とデータ通信を行うことができる。   The interface device 107 is an interface that connects the information processing device 100 to a predetermined data transmission path. Thereby, the information processing apparatus 100 can perform data communication with other devices (not shown) via the interface apparatus 107.

HDD108は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、装置全体を制御する情報処理システム(例えば「Windows(商標又は登録商標)」や「UNIX(商標又は登録商標)」などの基本ソフトウェアであるOS(Operating System))、及びシステム上において各種機能(例えば「電源管理機能」)を提供するアプリケーションなどがある。   The HDD 108 is a non-volatile storage device that stores programs and data. The stored program and data include an information processing system that controls the entire apparatus (for example, an OS (Operating System) that is basic software such as “Windows (trademark or registered trademark)” or “UNIX (trademark or registered trademark))” And applications that provide various functions (eg, “power management function”) on the system.

また、HDD108は、格納しているプログラムやデータを、所定のファイルシステム及び/又はDB(Data Base)により管理している。なお、端末300からの受信データ(ジョブデータ)は、HDD108の所定の記憶領域に格納・蓄積され、DBにより管理される。   The HDD 108 manages stored programs and data by a predetermined file system and / or DB (Data Base). Data received from the terminal 300 (job data) is stored / accumulated in a predetermined storage area of the HDD 108 and managed by the DB.

ドライブ装置103は、着脱可能な記録媒体103aとのインタフェースである。これにより、情報処理装置100は、ドライブ装置103を介して、記録媒体103aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体103aには、例えば、フロッピー(商標又は登録商標)ディスク、CD(Compact Disk)、及びDVD(Digital Versatile Disk)、ならびに、SDメモリカード(SD memory card)やUSBメモリ(Universal Serial Bus memory)などがある。   The drive device 103 is an interface with a removable recording medium 103a. As a result, the information processing apparatus 100 can read and / or write the recording medium 103 a via the drive apparatus 103. Examples of the recording medium 103a include a floppy (trademark or registered trademark) disk, a CD (Compact Disk), a DVD (Digital Versatile Disk), an SD memory card, and a USB memory (Universal Serial Bus memory). and so on.

ROM105は、電源を切っても内部データを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM105には、情報処理装置100の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、情報処理システム設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。   The ROM 105 is a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain internal data even when the power is turned off. The ROM 105 stores programs and data such as a basic input / output system (BIOS) executed when the information processing apparatus 100 is started, information processing system settings, and network settings.

RAM104は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。CPU106は、上記記憶装置(「HDD」や「ROM」など)から、プログラムやデータをRAM(メモリ)上に読み出し、処理を実行することで、装置全体の制御や搭載機能を実現する演算装置である。   The RAM 104 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily stores programs and data. The CPU 106 is an arithmetic unit that realizes control of the entire apparatus and mounting functions by reading a program and data from the storage device (such as “HDD” or “ROM”) onto a RAM (memory) and executing the processing. is there.

<ソフトウェア構成>
図2は、本実施形態に係る情報処理装置100のソフトウェア構成例を示す図である。
図2に示すように、情報処理装置100は、アプリケーションAP及び電源管理システム10などを有している。
<Software configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration example of the information processing apparatus 100 according to the present embodiment.
As illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus 100 includes an application AP and a power management system 10.

アプリケーションAPは、利用者に所定の機能提供を行うソフトウェアである。アプリケーションAPは、提供機能を実現するためのプログラムや各種データを含む機能実現ソフトウェアである。図2には、各提供機能に対応する複数のアプリケーション(1)APから(N)APを有している例が示されている。 The application AP is software that provides a predetermined function to the user. The application AP is function realization software including a program and various data for realizing the provided function. FIG. 2 shows an example having a plurality of applications (1) AP 1 to (N) AP n corresponding to each provided function.

電源管理システム10は、デバイスDVの電源管理機能を提供するソフトウェアである。電源管理システム10は、電源管理機能を実現するためのプログラムや各種データを含む機能実現ソフトウェアである。図2には、提供機能により利用される複数のデバイス(1)DVから(N)DVを有している例が示されている。なお、本実施形態では、入力装置101、表示装置102、ドライブ装置103、及びインタフェース装置107などが、これらのデバイスDVにあたる。 The power management system 10 is software that provides a power management function of the device DV. The power management system 10 is function realization software including a program and various data for realizing a power management function. FIG. 2 shows an example having a plurality of devices (1) DV a to (N) DV n used by the providing function. In the present embodiment, the input device 101, the display device 102, the drive device 103, the interface device 107, and the like correspond to these devices DV.

アプリケーションAPは、OS上又は電源管理システム10上で動作するように開発・実装される。また、電源管理システム10は、OS上で動作するように開発・実装される。その開発・実装方法には、例えば、SDK(Software Development Kit)を用いる方法などがある。   The application AP is developed and implemented so as to operate on the OS or the power management system 10. The power management system 10 is developed and implemented so as to operate on the OS. The development / mounting method includes, for example, a method using an SDK (Software Development Kit).

これにより、アプリケーションAPは、SDKから提供されるAPI(Application Program Interface)を介して、OSが提供する情報処理機能又はシステム10が提供する電源管理機能と連携動作できる。また、電源管理システム10は、SDKから提供されるAPIを介して、OSが提供する情報処理機能と連携動作できる(ミドルウェアとして機能できる)。   Accordingly, the application AP can operate in cooperation with an information processing function provided by the OS or a power management function provided by the system 10 via an API (Application Program Interface) provided from the SDK. Further, the power management system 10 can operate in cooperation with an information processing function provided by the OS (can function as middleware) via an API provided from the SDK.

具体的に本実施形態では、上記ソフトウェアが次のように連携動作し、電源管理機能が実現される。   Specifically, in the present embodiment, the software operates in the following manner to realize a power management function.

アプリケーションAPは、利用者からデバイスDVを利用する処理要求を受け付けると、利用者の処理要求に従って、提供機能を実現するための処理を行う。このとき、アプリケーションAPは、電源管理システム10に対して、処理要求を受け付けた旨を通知する。その結果、電源管理システム10では、OSを介して、要求処理を実現するための利用デバイスDVに対して、電力供給を開始する。   When the application AP receives a processing request for using the device DV from the user, the application AP performs processing for realizing the provided function in accordance with the processing request of the user. At this time, the application AP notifies the power management system 10 that the processing request has been accepted. As a result, the power management system 10 starts to supply power to the utilization device DV for realizing the request processing via the OS.

これを受けて、アプリケーションAPは、OSを介して、利用デバイスDVを用いて要求処理を行い、処理が終了すると、電源管理システム10に対して、要求処理が終了した旨を通知する。その結果、電源管理システム10では、OSを介して、要求処理を実現するための利用デバイスDVに対して、電力供給を停止する。   In response to this, the application AP performs a request process using the utilization device DV via the OS, and when the process ends, notifies the power management system 10 that the request process has ended. As a result, the power management system 10 stops power supply to the utilization device DV for realizing the request processing via the OS.

以上のように、本実施形態に係る情報処理装置100は、上記ハードウェア構成及び上記ソフトウェア構成により、電源管理機能(電源管理サービス)を提供することができる。なお、本実施形態では、電源管理を行う電子機器の一例として情報処理装置100を例に説明を行うが、この限りでない。本実施形態は、複数のデバイスDVを備え、上記電源管理システム10が動作可能な電子機器であれば適用可能である。   As described above, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment can provide a power management function (power management service) with the hardware configuration and the software configuration. In the present embodiment, the information processing apparatus 100 is described as an example of an electronic device that performs power management, but the present invention is not limited thereto. The present embodiment is applicable to any electronic device that includes a plurality of devices DV and is capable of operating the power management system 10.

<電源管理機能>
本実施形態に係る電源管理機能について説明する。
本実施形態に係る情報処理装置100では、利用者に機能提供を行うアプリケーション(機能実現ソフトウェア)と機能提供時の利用デバイスとが対応付けられた情報に基づき、デバイスに対する電力供給の開始・停止を制御する。本実施形態に係る情報処理装置100は、このような電源管理機能を有している。
<Power management function>
The power management function according to this embodiment will be described.
In the information processing apparatus 100 according to the present embodiment, start / stop of power supply to a device is performed based on information in which an application (function realizing software) that provides a function to a user and a device that is used when the function is provided are associated with each other. Control. The information processing apparatus 100 according to the present embodiment has such a power management function.

従来の電源管理では、利用者から処理要求を受け付けて、電子機器が省エネモードから復帰した際に、受け付けた処理要求を実行する上で不要なデバイスにまで電力供給が開始され、不必要に電力を消費してしまう。   In conventional power management, when a processing request is received from a user and the electronic device returns from the energy-saving mode, power supply is started to unnecessary devices for executing the received processing request. Will be consumed.

そこで、本実施形態に係る情報処理装置100では、利用者の要求処理を実行するために利用する利用デバイスに対して、電力供給を開始・停止する仕組みとした。   Therefore, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment has a mechanism for starting / stopping power supply to a device used for executing a user request process.

これにより、本実施形態に係る情報処理装置100は、利用者の処理要求を実行する上で不要なデバイスに電力を供給しない環境を提供する。その結果、本実施形態に係る情報処理装置100では、効率的な省電力化が実現できる。   As a result, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment provides an environment in which power is not supplied to devices that are unnecessary for executing a user's processing request. As a result, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment can realize efficient power saving.

以下に、本実施形態に係る電源管理機能の構成とその動作について説明する。
図3は、本実施形態に係る電源管理の機能構成例を示す図である。
図3に示すように、本実施形態に係る電源管理機能は、処理要求受付部11、供給判定部12、供給制御部13、及び情報管理部31などを有している。これらの機能部は、上記電源管理システム10により実現される機能である。
The configuration and operation of the power management function according to this embodiment will be described below.
FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration example of power management according to the present embodiment.
As illustrated in FIG. 3, the power management function according to the present embodiment includes a processing request reception unit 11, a supply determination unit 12, a supply control unit 13, and an information management unit 31. These functional units are functions realized by the power management system 10.

情報管理部31は、デバイスDVに対する電力供給の開始・停止を制御するために用いる情報(以下「制御情報」という)を管理する機能部である。情報管理部31は、制御情報保持部20にアクセスし、所定のデータ操作により、制御情報を管理する。なお、制御情報保持部20は、例えば、情報処理装置100が備える記憶装置(HDD)の所定の記憶領域にあたる。また、所定のデータ操作には、他の機能部からの要求に応じた、データ参照(取得)、データ登録(保存:書き込み)、データ更新(変更:上書き)、及びデータ削除(消去)などがある。   The information management unit 31 is a functional unit that manages information (hereinafter referred to as “control information”) used to control the start / stop of power supply to the device DV. The information management unit 31 accesses the control information holding unit 20 and manages control information by a predetermined data operation. Note that the control information holding unit 20 corresponds to a predetermined storage area of a storage device (HDD) included in the information processing apparatus 100, for example. In addition, predetermined data operations include data reference (acquisition), data registration (save: write), data update (change: overwrite), and data deletion (erase) in response to requests from other functional units. is there.

ここで、制御情報について説明する。
本実施形態では、制御情報保持部20に、図4及び図5に示すような制御情報を保持している。
Here, the control information will be described.
In the present embodiment, control information as shown in FIGS. 4 and 5 is held in the control information holding unit 20.

図4は、本実施形態に係るデバイス対応情報20Dのデータ例を示す図である。
図4に示すように、デバイス対応情報20Dは、[アプリ識別]及び[利用デバイス]などの情報項目が、アプリ(提供機能)単位で対応付けられている。この情報により、アプリケーションAPと機能提供時の利用デバイスDVとの対応関係が管理される。
FIG. 4 is a diagram illustrating a data example of the device correspondence information 20D 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 4, in the device correspondence information 20D 1 , information items such as [application identification] and [use device] are associated in units of applications (provided functions). Based on this information, the correspondence between the application AP and the device DV used when the function is provided is managed.

[アプリ識別]項目は、アプリケーションAPを識別する情報(以下「アプリ識別情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、アプリケーションAPにユニークに割り当てられたID値(アプリID)や文字列値(アプリ名)などがある。[利用デバイス]項目は、アプリケーションAPが機能提供時に利用するデバイスDVを識別する情報(以下「デバイス識別情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、デバイスDVにユニークに割り当てられたID値(デバイスID)や文字列値(デバイス名)などがある。   The “application identification” item is an item in which information for identifying the application AP (hereinafter referred to as “application identification information”) is set. The item value includes, for example, an ID value (application ID) or a character string value (application name) uniquely assigned to the application AP. [Used Device] item is an item in which information (hereinafter referred to as “device identification information”) for identifying the device DV used by the application AP when providing the function is set. The item value includes, for example, an ID value (device ID) uniquely assigned to the device DV and a character string value (device name).

これらの項目値は、例えば、管理者が、搭載アプリケーションAPと利用デバイスDVとに基づき、予め設定しておく。よって、情報管理部31は、管理者に対し、これらの項目値を設定可能な設定機能(所定のツール)を提供し、設定機能を介して入力値を受け付けると、制御情報保持部20にアクセスし、入力値をデバイス対応情報20Dの項目値として設定する。これにより、アプリ単位でデバイス対応情報20Dが登録される。なお、情報管理部31は、アプリケーションAPのインストールに連動して、デバイス対応情報20Dを登録するようにしてもよい。この場合、インストールされたアプリケーションAPに関する情報(インストール情報)などに基づき、利用デバイスDVを特定し、デバイス対応情報20Dを登録する。 These item values are set in advance by the administrator based on the installed application AP and the used device DV, for example. Therefore, the information management unit 31 provides the administrator with a setting function (predetermined tool) that can set these item values, and when the input value is received via the setting function, the information management unit 31 accesses the control information holding unit 20. and, it sets the input value as the item value of the device association information 20D 1. As a result, the device correspondence information 20D 1 is registered in units of applications. Note that the information management unit 31 may register the device correspondence information 20D 1 in conjunction with the installation of the application AP. In this case, based on such information about the application AP that is installed (installation information) to identify the using device DV, registering the device association information 20D 1.

図5は、本実施形態に係るデバイス状態情報20Dのデータ例を示す図である。
図5に示すように、デバイス状態情報20Dは、[搭載デバイス]及び[利用状態]などの情報項目が、デバイス単位で対応付けられている。この情報により、デバイスDVごとの利用状態が管理される。
Figure 5 is a diagram showing an example of data of the device state information 20D 2 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 5, the device status information 20D 2 is associated with information items such as [mounted device] and [usage status] in units of devices. Based on this information, the usage state for each device DV is managed.

[搭載デバイス]項目は、情報処理装置100が備えるデバイスDVを識別する情報(以下「デバイス識別情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、搭載デバイスDVにユニークに割り当てられたID値(デバイスID)や文字列値(デバイス名)などがある。[利用状態]項目は、機能提供時のアプリケーションAPによるデバイスDVの利用状態を示す情報(以下「利用状態情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、デバイスDVの利用状態を示す利用状態値("利用中"/"利用停止中")などがある。   The [Installed Device] item is an item in which information for identifying the device DV included in the information processing apparatus 100 (hereinafter referred to as “device identification information”) is set. The item value includes, for example, an ID value (device ID) or a character string value (device name) uniquely assigned to the mounted device DV. The [Usage Status] item is an item in which information indicating the usage status of the device DV by the application AP when the function is provided (hereinafter referred to as “usage status information”) is set. The item value includes, for example, a usage status value indicating the usage status of the device DV (“used” / “not used”).

[搭載デバイス]項目の値は、例えば、管理者が、電源管理対象とするデバイスDVに基づき、予め設定しておく。なお、この項目値の設定方法は、デバイス対応情報20Dと同様である。また、[利用状態]項目の値は、[搭載デバイス]項目の設定と連動して、予め決めておいた"利用停止中"の利用状態値(デフォルト値)が設定される。これにより、デバイス単位でデバイス状態情報20Dが登録される。 The value of the [Installed Device] item is set in advance by the administrator, for example, based on the device DV that is a power management target. The method of setting the field value is similar to the device association information 20D 1. Also, as the value of the [Usage Status] item, a predetermined usage status value (default value) of “Unused” is set in conjunction with the setting of the [Installed Device] item. Thus, the device status information 20D 2 are registered in the device unit.

以後、デバイス状態情報20Dは、アプリケーションAPからのデバイス利用に応じて、次のように更新される。情報管理部31は、制御情報保持部20にアクセスし、デバイス状態情報20Dの利用状態情報に利用デバイスDVの利用状態値("利用中"/"利用停止中")を設定する。これにより、デバイス単位でデバイス状態情報20Dが更新される。 Thereafter, the device status information 20D 2 is updated as follows according to the device usage from the application AP. Information management unit 31 accesses the control information holding unit 20, sets the use state value of using device DV to the use status information of the device status information 20D 2 ( "in use" / "in use Stop"). Thus, the device status information 20D 2 is updated by device basis.

図3の説明に戻る。処理要求受付部11は、アプリケーションAPからの処理要求通知を受け付ける機能部である。処理要求受付部11は、通知時にアプリケーションAPからアプリ識別情報を受け取ることで、処理要求を受け付ける。処理要求受付部11は、受け付けた処理要求に応じた利用デバイスDVの電力供給結果(開始・停止結果)を要求元(アプリケーション)に応答する。また、処理要求受付部11は、利用デバイスDVの要求処理を終えたアプリケーションAPからの処理終了通知も受け付ける。   Returning to the description of FIG. The processing request receiving unit 11 is a functional unit that receives a processing request notification from the application AP. The process request receiving unit 11 receives a process request by receiving application identification information from the application AP at the time of notification. The process request accepting unit 11 responds to the request source (application) with the power supply result (start / stop result) of the utilization device DV corresponding to the accepted process request. Further, the process request accepting unit 11 accepts a process end notification from the application AP that has completed the request process of the using device DV.

供給判定部12は、利用デバイスDVに対して、電力供給を開始・停止するか否かを判定する機能部である。供給判定部12は、上記判定を制御情報に基づき行う。具体的には、次の通りである。   The supply determination unit 12 is a functional unit that determines whether to start / stop power supply to the utilization device DV. The supply determination unit 12 performs the determination based on the control information. Specifically, it is as follows.

例えば、電力供給の開始を判定する場合、供給判定部12は、情報管理部31を介して制御情報保持部20にアクセスし、処理要求通知受付時に受け取ったアプリ識別情報に基づき、制御情報に含まれるデバイス対応情報20Dを参照する。供給判定部12は、アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報に基づき、処理要求を受け付けたアプリケーションAPの利用デバイスDVを特定する。つまり、供給判定部12は、制御情報に基づき、電源管理対象の利用デバイスDVを特定する。 For example, when determining the start of power supply, the supply determination unit 12 accesses the control information holding unit 20 via the information management unit 31 and is included in the control information based on the application identification information received when the processing request notification is received. to see the device information 20D 1 to. The supply determination unit 12 specifies the device DV used by the application AP that has received the processing request based on the device identification information associated with the application identification information. That is, the supply determination unit 12 specifies the power management target device DV based on the control information.

次に、供給判定部12は、特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、制御情報に含まれるデバイス状態情報20Dを参照する。供給判定部12は、デバイス識別情報に対応付けられた利用状態情報に基づき、特定した利用デバイスDVに対して、電力供給を開始するか否かを判定する。このとき、供給判定部12は、特定した利用デバイスDVのうち、利用状態情報が示す利用状態が"利用停止中"の利用デバイスDVに対して、電力供給を開始すると判定する。 Then, the supply judging unit 12, based on the device identification information of the identified using device DV, referring to the device status information 20D 2 included in the control information. The supply determination unit 12 determines whether to start power supply to the specified usage device DV based on the usage state information associated with the device identification information. At this time, the supply determination unit 12 determines to start supplying power to the utilization devices DV whose utilization state indicated by the utilization state information is “suspending utilization” among the identified utilization devices DV.

例えば、電力供給の停止を判定する場合、供給判定部12は、情報管理部31を介して制御情報保持部20にアクセスし、処理終了通知受付時に受け取ったアプリ識別情報に基づき、デバイス対応情報20Dを参照する。供給判定部12は、アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報に基づき、処理要求を受け付けたアプリケーションAPの利用デバイスDVを特定する。 For example, when determining stoppage of power supply, the supply determination unit 12 accesses the control information holding unit 20 via the information management unit 31, and based on the application identification information received when the process end notification is received, the device correspondence information 20D. 1 is referred to. The supply determination unit 12 specifies the device DV used by the application AP that has received the processing request based on the device identification information associated with the application identification information.

次に、供給判定部12は、特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、デバイス状態情報20Dを参照する。供給判定部12は、デバイス識別情報に対応付けられた利用状態情報に基づき、特定した利用デバイスDVに対して、電力供給を停止するか否かを判定する。このとき、供給判定部12は、特定した利用デバイスDVのうち、利用状態情報が示す利用状態が"利用中"の利用デバイスDVに対して、電力供給を停止すると判定する。 Then, the supply judging unit 12, based on the device identification information of the identified using device DV, referring to the device status information 20D 2. The supply determination unit 12 determines whether to stop power supply to the specified usage device DV based on the usage state information associated with the device identification information. At this time, the supply determination unit 12 determines that power supply is stopped for the specified utilization device DV whose utilization state indicated by the utilization state information is “in use”.

供給制御部13は、利用デバイスDVに対する電力供給の開始・停止を制御する機能部である。供給制御部13は、上記判定結果に基づき行う。供給制御部13は、供給判定部12から受け取ったデバイス識別情報に基づき、供給開始/停止と判定された利用デバイスDVを特定する。供給制御部13は、供給開始と判定されたデバイスDVに対して、電力供給の開始を指示する。一方、供給制御部13は、供給停止と判定されたデバイスDVに対して、電力供給の停止を指示する。   The supply control unit 13 is a functional unit that controls start / stop of power supply to the utilization device DV. The supply control unit 13 performs based on the determination result. Based on the device identification information received from the supply determination unit 12, the supply control unit 13 specifies the utilization device DV determined to be supply start / stop. The supply control unit 13 instructs the device DV determined to start supply to start power supply. On the other hand, the supply control unit 13 instructs the device DV determined to be stopped to stop power supply.

以上のように、本実施形態に係る電源管理機能は、上記各機能部が連携動作することにより実現される。なお、上記各機能部は、情報処理装置100に搭載(インストール)されるプログラム(電源管理機能を実現するソフトウェア)が、演算装置(CPU)により、記憶装置(「HDD」や「ROM」)からメモリ(RAM)上に読み出され、以下の処理が実行されることで実現される。   As described above, the power management function according to the present embodiment is realized by the above-described functional units working together. In addition, each function unit described above has a program (software that implements a power management function) installed (installed) in the information processing apparatus 100, and is stored in a storage device (“HDD” or “ROM”) by an arithmetic unit (CPU). This is realized by reading the data onto a memory (RAM) and executing the following processing.

本実施形態に係る電源管理機能の詳細な動作(機能部群の連携動作)について、処理手順を示すシーケンス図及びフローチャートを用いて説明する。   A detailed operation of the power management function according to the present embodiment (cooperation operation of the functional unit group) will be described with reference to a sequence diagram and a flowchart showing a processing procedure.

《電源管理の主な処理》
図6は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例を示すシーケンス図である。図6に示す例は、情報処理装置100における処理手順例であり、アプリケーション(1)APが、機能提供時に3つのデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用する場合を想定したものである。よって、制御情報には、アプリケーション(1)APと利用デバイス(デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DV)との対応関係がデバイス対応情報20Dに設定されており、利用デバイスDVごとの利用状態がデバイス状態情報20Dに設定されているものとする。
<Main processing of power management>
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating a processing procedure example of power management according to the present embodiment. The example shown in FIG. 6 is an example of a processing procedure in the information processing apparatus 100, and the application (1) AP 1 uses the three devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c when providing the functions. It is intended for use. Therefore, in the control information, the correspondence relationship between the application (1) AP 1 and the device (device (A) DV a , (B) DV b , (C) DV c ) is set in the device correspondence information 20D 1. cage, and that the usage state of each user device DV is set in the device status information 20D 2.

図6に示すように、電源管理システム10は、処理要求受付部11が、アプリケーション(1)APからの処理要求通知を受け付ける(ステップS101)。このとき、処理要求受付部11は、アプリケーション(1)APからアプリ識別情報を受け取る。 As shown in FIG. 6, in the power management system 10, the processing request receiving unit 11 receives a processing request notification from the application (1) AP 1 (step S101). At this time, the process request accepting unit 11 receives application identification information from the application (1) AP 1 .

電源管理システム10は、処理要求受付部11が供給判定部12に対し、要求処理の実行に伴う利用デバイスDVへの電力供給の開始判定を要求する(ステップS102)。このとき、供給判定部12は、処理要求受付部11からアプリ識別情報を受け取る。   In the power management system 10, the process request receiving unit 11 requests the supply determination unit 12 to determine the start of power supply to the utilization device DV accompanying the execution of the request process (step S <b> 102). At this time, the supply determination unit 12 receives application identification information from the processing request reception unit 11.

電源管理システム10は、供給判定部12が、開始判定要求に応じて供給判定を行う(ステップS103)。このとき、供給判定部12は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行うアプリケーション(1)APを特定する。供給判定部12は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(1)APが利用するデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する。供給判定部12は、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始するか否かを判定する。なお、電力供給の開始判定処理については、図7を用いて後述する。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 performs supply determination in response to the start determination request (step S103). At this time, the supply determination unit 12 specifies the application (1) AP 1 that provides the function based on the application identification information. The supply determination unit 12 identifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c used by the identified application (1) AP 1 based on the control information. The supply determination unit 12 determines whether to start supplying power to the specified devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c . The power supply start determination process will be described later with reference to FIG.

電源管理システム10は、供給判定部12が利用デバイスDVに対して、電力供給を開始すると判定した場合、供給制御部13に対し、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対する電力供給の開始を要求する(ステップS104)。このとき、供給制御部13は、供給判定部12からデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVのデバイス識別情報を受け取る。 When the power supply management system 10 determines that the supply determination unit 12 starts to supply power to the utilization device DV, the power supply management system 10 transmits the device (A) DV a , (B) DV b , (C) to the supply control unit 13. The start of power supply to the DV c is requested (step S104). At this time, the supply control unit 13 receives device identification information of the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c from the supply determination unit 12.

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給開始要求に従って電力供給を開始する(ステップS105)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給開始と判定されたデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 starts power supply in accordance with the supply start request (step S105). At this time, the supply control unit 13 specifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c determined to be supplied based on the device identification information. The supply control unit 13 starts supplying power to the identified devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が開始されると、供給制御部13が供給判定部12に対し、電力供給の開始結果(正常に開始された旨)を返す(ステップS106)。   In the power management system 10, when the power supply is started normally, the supply control unit 13 returns a power supply start result (a normal start) to the supply determination unit 12 (step S <b> 106).

これを受けて電源管理システム10は、供給判定部12が情報管理部31に対し、制御情報に含まれるデバイス状態情報20Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS107)。このとき、情報管理部31は、供給判定部12からデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVのデバイス識別情報及び最新の利用状態情報を受け取る。 Power management system 10 receives this, supply determination section 12 to the information managing unit 31 requests the updating of the usage status information of the device status information 20D 2 included in the control information (step S107). At this time, the information management unit 31 receives the device identification information and the latest usage state information of the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c from the supply determination unit 12.

電源管理システム10は、情報管理部31が、制御情報保持部20にアクセスし、デバイス状態情報20Dの利用状態情報を更新する(ステップS108)。このとき、情報管理部31は、デバイス識別情報に基づき、電力供給が開始されたデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対応する利用状態情報を参照する。情報管理部31は、参照した利用状態情報に最新の利用状態情報"利用中"を設定し、利用状態値(設定値)を更新する。 Power management system 10, the information managing unit 31 accesses the control information holding unit 20 updates the use state information of the device status information 20D 2 (step S108). At this time, the information management unit 31 refers to the usage state information corresponding to the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c for which power supply has been started based on the device identification information. The information management unit 31 sets the latest usage status information “in use” in the referenced usage status information, and updates the usage status value (setting value).

その後、電源管理システム10は、供給判定部12が、処理要求受付部11を介して、アプリケーション(1)APに対し、電力供給結果(電力供給開始OKの旨)を返す(ステップS109,S110)。 Thereafter, in the power management system 10, the supply determination unit 12 returns a power supply result (indication of power supply start OK) to the application (1) AP 1 via the processing request reception unit 11 (steps S109 and S110). ).

これにより、アプリケーション(1)APでは、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用し、要求処理が実行される(ステップS111)。 As a result, the application (1) AP 1 uses the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c to execute the request process (step S111).

その結果、電源管理システム10は、処理要求受付部11が、アプリケーション(1)APからの要求処理終了通知を受け付ける(ステップS112)。このとき、処理要求受付部11は、アプリケーション(1)APからアプリ識別情報を受け取る。 As a result, in the power management system 10, the processing request receiving unit 11 receives a request processing end notification from the application (1) AP 1 (step S112). At this time, the process request accepting unit 11 receives application identification information from the application (1) AP 1 .

電源管理システム10は、処理要求受付部11が供給判定部12に対し、要求処理の実行に伴う利用デバイスDVへの電力供給の停止判定を要求する(ステップS113)。このとき、供給判定部12は、処理要求受付部11からアプリ識別情報を受け取る。   In the power management system 10, the process request accepting unit 11 requests the supply determining unit 12 to determine whether to stop supplying power to the utilization device DV accompanying the execution of the request process (step S113). At this time, the supply determination unit 12 receives application identification information from the processing request reception unit 11.

電源管理システム10は、供給判定部12が、停止判定要求に応じて供給判定を行う(ステップS114)。このとき、供給判定部12は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行ったアプリケーション(1)APを特定する。供給判定部12は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(1)APが利用したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する。供給判定部12は、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を停止するか否かを判定する。なお、電力供給の停止判定処理については、図7を用いて後述する。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 performs supply determination in response to the stop determination request (step S114). At this time, the supply determination unit 12 identifies the application (1) AP 1 that provided the function based on the application identification information. Based on the control information, the supply determination unit 12 identifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c used by the identified application (1) AP 1 . The supply determination unit 12 determines whether to stop power supply to the specified devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c . The power supply stop determination process will be described later with reference to FIG.

電源管理システム10は、供給判定部12が利用デバイスDVに対して、電力供給を停止すると判定した場合、供給制御部13に対し、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対する電力供給の停止を要求する(ステップS115)。このとき、供給制御部13は、供給判定部12からデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVのデバイス識別情報を受け取る。 When the power supply management system 10 determines that the supply determination unit 12 stops power supply to the utilization device DV, the power supply management system 10 determines that the device (A) DV a , (B) DV b , (C) Request to stop power supply to DV c (step S115). At this time, the supply control unit 13 receives device identification information of the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c from the supply determination unit 12.

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給停止要求に従って電力供給を停止する(ステップS116)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給停止と判定されたデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を停止する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 stops the power supply in accordance with the supply stop request (step S116). At this time, the supply control unit 13 specifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c that are determined to be stopped based on the device identification information. The supply control unit 13 stops power supply to the identified devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が停止されると、供給制御部13が供給判定部12に対し、電力供給の停止結果(正常に停止された旨)を返す(ステップS117)。   In the power management system 10, when the power supply is normally stopped, the supply control unit 13 returns a power supply stop result (that the power supply has been normally stopped) to the supply determination unit 12 (step S <b> 117).

これを受けて電源管理システム10は、供給判定部12が情報管理部31に対し、制御情報に含まれるデバイス状態情報20Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS118)。このとき、情報管理部31は、供給判定部12からデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVのデバイス識別情報及び最新の利用状態情報を受け取る。 Power management system 10 receives this, supply determination section 12 to the information managing unit 31 requests the updating of the usage status information of the device status information 20D 2 included in the control information (step S118). At this time, the information management unit 31 receives the device identification information and the latest usage state information of the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c from the supply determination unit 12.

電源管理システム10は、情報管理部31が、制御情報保持部20にアクセスし、デバイス状態情報20Dの利用状態情報を更新する(ステップS119)。このとき、情報管理部31は、デバイス識別情報に基づき、電力供給が停止されたデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対応する利用状態情報を参照する。情報管理部31は、参照した利用状態情報に最新の利用状態情報"利用停止中"を設定し、利用状態値(設定値)を更新する。 Power management system 10, the information managing unit 31 accesses the control information holding unit 20 updates the use state information of the device status information 20D 2 (step S119). At this time, the information management unit 31 refers to the usage state information corresponding to the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c whose power supply has been stopped based on the device identification information. The information management unit 31 sets the latest usage status information “usage suspended” in the referenced usage status information, and updates the usage status value (setting value).

《電力供給判定の処理》
図7は、本実施形態に係る電力供給判定の処理手順例を示すフローチャートである。図7に示す例は、供給判定部12により、上記ステップS103,S114で実行される処理手順例である。
《Power supply judgment processing》
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure example of power supply determination according to the present embodiment. The example shown in FIG. 7 is an example of a processing procedure executed by the supply determination unit 12 in the above steps S103 and S114.

図7に示すように、供給判定部12は、処理要求受付部11から受け取ったアプリ識別情報に基づき、特定アプリケーションAPからの処理要求を受け付けたかを判定する(ステップS201)。このとき、供給判定部12は、情報管理部31を介して、制御情報保持部20にアクセスする。供給判定部12は、アプリ識別情報に基づき、制御情報保持部20で保持するデバイス対応情報20Dを参照する。供給判定部12は、参照したデバイス対応情報20Dにアプリ識別情報が登録されているか否かを判定する。このようにして、供給判定部12は、デバイスDVを利用した機能提供が許可されたアプリか否かのアプリ認証を行う。 As illustrated in FIG. 7, the supply determination unit 12 determines whether a processing request from the specific application AP has been received based on the application identification information received from the processing request reception unit 11 (step S201). At this time, the supply determination unit 12 accesses the control information holding unit 20 via the information management unit 31. The supply determination unit 12 refers to the device correspondence information 20D 1 held by the control information holding unit 20 based on the application identification information. Supply determination section 12 refers to the application identification information to the device corresponding information 20D 1 determines whether or not it is registered. In this way, the supply determination unit 12 performs application authentication to determine whether the application is permitted to provide a function using the device DV.

供給判定部12は、アプリ識別情報が登録されていない場合(ステップ201:NO)、所定のエラー処理を行う(ステップS209)。このとき行うエラー処理は、機能提供が許可されていない旨をアプリケーションAPに通知するなどである。   When the application identification information is not registered (step 201: NO), the supply determination unit 12 performs a predetermined error process (step S209). The error processing performed at this time is to notify the application AP that the function provision is not permitted.

一方、供給判定部12は、アプリ識別情報が登録されている場合(ステップS201:YES)、アプリ識別情報に基づき、制御情報保持部20で保持するデバイス対応情報20Dを参照する(ステップS202)。 On the other hand, supply determination unit 12, when the application identification information is registered (step S201: YES), based on the application identification information, to see the device information 20D 1 to hold in the control information storage unit 20 (step S202) .

供給判定部12は、アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報に基づき、処理要求を受け付けたアプリケーションAPの利用デバイスDVを特定する(ステップS203)。   The supply determination unit 12 specifies the device AP used by the application AP that has accepted the processing request based on the device identification information associated with the application identification information (step S203).

供給判定部12は、特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、制御情報保持部20で保持するデバイス状態情報20Dを参照する(ステップS204)。 Supply determination section 12, based on the device identification information of the identified using device DV, referring to the device status information 20D 2 to hold in the control information storage unit 20 (step S204).

供給判定部12は、参照したデバイス状態情報20Dに、特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報が登録されているか否かを判定する(ステップS205)。 The supply determination unit 12 determines whether or not the device identification information of the specified used device DV is registered in the referenced device state information 20D 2 (step S205).

供給判定部12は、デバイス識別情報が登録されていない場合(ステップ205:NO)、所定のエラー処理を行う(ステップS209)。このとき行うエラー処理は、処理要求に対して、デバイス利用が許可されていない旨をアプリケーションAPに通知するなどである。   When the device identification information is not registered (step 205: NO), the supply determination unit 12 performs a predetermined error process (step S209). The error processing performed at this time is, for example, notifying the application AP that the device use is not permitted in response to the processing request.

一方、供給判定部12は、デバイス識別情報が登録されている場合(ステップ205:YES)、デバイス識別情報に対応付けられた利用状態情報に基づき、利用デバイスDVの中から、利用状態に応じて電源管理対象とするデバイスDVを特定する(ステップS206)。このとき、供給判定部12は、処理要求受付部11から電力供給の開始判定要求を受け付けた場合、利用デバイスDVの中から、利用状態値が"利用停止中"のデバイスDVを電源管理対象として特定する。一方、供給判定部12は、処理要求受付部11から電力供給の停止判定要求を受け付けた場合、利用デバイスDVの中から、利用状態値が"利用中"のデバイスDVを電源管理対象として特定する。   On the other hand, when the device identification information is registered (step 205: YES), the supply determination unit 12 selects the usage device DV from the usage devices DV based on the usage status information associated with the device identification information. A device DV to be a power management target is specified (step S206). At this time, when the supply determination unit 12 receives a power supply start determination request from the processing request reception unit 11, the device DV whose use state value is “suspended” is selected as a power management target from among the use devices DV. Identify. On the other hand, when the supply determination unit 12 receives a power supply stop determination request from the processing request reception unit 11, the supply determination unit 12 specifies a device DV whose usage state value is “in use” from among the usage devices DV as a power management target. .

供給判定部12は、電源管理対象とするデバイスDVが特定されたか否かを判定する(ステップS207)。   The supply determination unit 12 determines whether or not a device DV that is a power management target has been identified (step S207).

供給判定部12は、電源管理対象とするデバイスDVが特定された場合(ステップS207:YES)、供給制御部13に対し、電源管理対象とするデバイスDVに対する電力供給の開始又は停止を要求する(ステップS208)。   When the device DV as the power management target is specified (step S207: YES), the supply determination unit 12 requests the supply control unit 13 to start or stop power supply to the device DV as the power management target ( Step S208).

このように、供給判定部12は、処理要求受付部11から電力供給の開始判定要求を受け付けた場合、アプリケーションAPに対応して、デバイス状態情報20Dに登録されている利用デバイスDVのうち、利用状態値が"利用停止中"のデバイスDVに対して、電力供給を開始すると判定する。一方、処理要求受付部11から電力供給の停止判定要求を受け付けた場合には、アプリケーションAPに対応して、デバイス状態情報20Dに登録されている利用デバイスDVのうち、利用状態値が"利用中"のデバイスDVに対して、電力供給を停止すると判定する。 Thus, supply determination unit 12, when the process request receiving unit 11 has received the start determination request power supply, in response to the application AP, of using device DV registered in the device status information 20D 2, It is determined that power supply is started to the device DV whose usage state value is “suspending use”. On the other hand, in the case where the process request receiving unit 11 has received the stop determination request power supply, corresponding to the application AP, of using device DV registered in the device status information 20D 2, the use status value "available It is determined that the power supply is stopped for the medium DV device DV.

これにより、本実施形態では、要求処理を行うアプリケーションAPの利用デバイスDVに対して、電力供給を開始/停止するか否かが判定される。   Thus, in the present embodiment, it is determined whether to start / stop power supply to the application device DV of the application AP that performs the request processing.

<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る情報処理装置100によれば、供給判定部12により、利用者に機能提供を行うアプリケーションAPと機能提供時の利用デバイスDVとが対応付けられた制御情報(デバイス対応情報及びデバイス状態情報)に基づき、利用者からの要求処理を行うアプリケーションAPの利用デバイスDVに対して、電力供給を開始又は停止するか否かを判定する。情報処理装置100は、供給制御部13により、供給判定部12の判定結果に基づき、利用デバイスDVに対する電力供給の開始・停止を制御する。
<Summary>
As described above, according to the information processing apparatus 100 according to the present embodiment, the supply determination unit 12 associates the application AP that provides a function with the user with the use device DV at the time of providing the function ( Based on the device correspondence information and device state information), it is determined whether to start or stop power supply to the application device DV of the application AP that performs the request processing from the user. In the information processing apparatus 100, the supply control unit 13 controls the start / stop of power supply to the utilization device DV based on the determination result of the supply determination unit 12.

これによって、本実施形態に係る情報処理装置100では、利用者の処理要求を実行する上で不要なデバイスDVに電力を供給しない環境が提供でき、効率的な省電力化が実現できる。   As a result, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment can provide an environment in which power is not supplied to the device DV that is not necessary for executing a user's processing request, thereby realizing efficient power saving.

[第2の実施形態]
本実施形態では、アプリケーション(要求処理)によるデバイスの利用許可判定と連携し、該デバイスに対する電力供給を制御する技術を提案する。
[Second Embodiment]
In the present embodiment, a technique for controlling power supply to a device in cooperation with a device use permission determination by an application (request processing) is proposed.

なお、以降では、上記実施形態と異なる事項について説明し、同じ事項については、同一参照符号を付し、その説明を省略する。   In the following, items different from the above embodiment will be described, and the same items will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

<電源管理機能>
図8は、本実施形態に係る電源管理の機能構例を示す図である。
図8に示すように、本実施形態に係る電源管理機能では、供給判定部12が、アプリケーションAPによるデバイスDVの利用を許可するか否かを判定する利用許可判定部120を有している。なお、本実施形態では、利用許可判定部120が、利用許可判定を行う複数の機能部を有している。具体的には、排他制御による利用許可判定を行う排他制御判定部121、利用権限による利用許可判定を行う利用権限判定部122、利用開始時間による利用許可判定を行う利用開始時間判定部123、及び累積利用時間による利用許可判定を行う累積利用時間判定部124などを有している。
<Power management function>
FIG. 8 is a diagram showing a functional configuration example of power management according to the present embodiment.
As illustrated in FIG. 8, in the power management function according to the present embodiment, the supply determination unit 12 includes a use permission determination unit 120 that determines whether to permit the use of the device DV by the application AP. In the present embodiment, the usage permission determination unit 120 includes a plurality of functional units that perform usage permission determination. Specifically, an exclusive control determination unit 121 that performs use permission determination by exclusive control, a use authority determination unit 122 that performs use permission determination by use authority, a use start time determination unit 123 that performs use permission determination by use start time, and A cumulative usage time determination unit 124 that performs usage permission determination based on the cumulative usage time is included.

排他制御判定部121は、複数のアプリケーションAPのデバイス利用に対する排他制御により同一デバイスDVが利用可能か否かを判定する機能部である。排他制御判定部121は、利用可否の判定結果に基づき、利用許可判定を行う。このとき、排他制御判定部121は、機能提供を行うアプリケーションAPの全ての利用デバイスDVに対して、利用可能と判定された場合、デバイス利用を許可すると判定する。   The exclusive control determination unit 121 is a functional unit that determines whether or not the same device DV can be used by exclusive control for device use of a plurality of application APs. The exclusive control determination unit 121 performs the use permission determination based on the determination result of the availability. At this time, the exclusive control determination unit 121 determines that the device use is permitted when it is determined that the device AP can be used for all the used devices DV of the application AP that provides the function.

利用権限判定部122は、アプリケーションAPに対して、処理要求を行った利用者が処理要求を行う権限を有しているか否かを判定する機能部である。利用権限判定部122は、利用者の利用者情報に含まれる権限情報に基づき、権限設定の有無判定を行う。   The usage authority determination unit 122 is a functional unit that determines whether the user who has made a processing request for the application AP has the authority to make a processing request. The use authority determining unit 122 determines whether or not authority setting is made based on the authority information included in the user information of the user.

なお、ここでいう「利用者」とは、情報処理装置100において、利用者認証に成功し、ログインした利用者(以下「ログイン利用者」という)にあたり、権限情報は、利用者認証時の照合情報にあたる利用者情報に含まれる。また、照合情報は、機器による内部認証の場合、情報処理装置100が備える記憶装置の所定の記憶領域に保持される。一方、照合情報は、機器からの外部認証の場合、情報処理装置100と所定のデータ伝送路で接続される認証サーバ(非図示)が備える記憶装置の所定の記憶領域に保持される。   The “user” here refers to a user who has been successfully authenticated and logged in (hereinafter referred to as “logged-in user”) in the information processing apparatus 100, and the authority information is a collation at the time of user authentication. It is included in the user information corresponding to the information. The collation information is held in a predetermined storage area of a storage device included in the information processing apparatus 100 in the case of internal authentication by a device. On the other hand, in the case of external authentication from a device, the verification information is held in a predetermined storage area of a storage device provided in an authentication server (not shown) connected to the information processing apparatus 100 via a predetermined data transmission path.

よって、利用権限判定部122は、機器による内部認証の場合、情報処理装置100で保持するログイン利用者の権限情報に基づき、権限設定の有無判定を行う。一方、利用権限判定部122は、機器からの外部認証の場合、認証サーバ(非図示)から取得したログイン利用者の権限情報に基づき、権限設定の有無判定を行う。利用権限判定部122は、権限設定有無の判定結果に基づき、利用許可判定を行う。このとき、利用権限判定部122は、要求権限が設定されており、ログイン利用者が処理要求を行う権限を有していると判定された場合、デバイス利用を許可すると判定する。   Therefore, in the case of internal authentication by a device, the usage authority determination unit 122 determines whether or not authority setting is made based on the login user authority information held by the information processing apparatus 100. On the other hand, in the case of external authentication from the device, the usage authority determination unit 122 determines whether or not authority setting is made based on the login user authority information acquired from an authentication server (not shown). The usage authority determination unit 122 performs usage permission determination based on the determination result of authority setting presence / absence. At this time, the use authority determination unit 122 determines that the use of the device is permitted when the request authority is set and it is determined that the login user has the authority to perform the process request.

利用開始時間判定部123は、アプリケーションAPによるデバイス利用開始時間(現在時間)が所定時間内か否かを判定する機能部である。利用開始時間判定部123は、利用時間の判定結果に基づき、利用許可判定を行う。このとき、利用開始時間判定部123は、デバイス利用開始時間が所定時間内と判定された場合、デバイス利用を許可すると判定する。   The use start time determination unit 123 is a functional unit that determines whether the device use start time (current time) by the application AP is within a predetermined time. The use start time determination unit 123 performs use permission determination based on the use time determination result. At this time, the use start time determination unit 123 determines that the device use is permitted when the device use start time is determined to be within the predetermined time.

累積利用時間判定部124は、アプリケーションAPからの利用実績に応じたデバイス累積利用時間が所定時間内か否かを判定する機能部である。累積利用時間判定部124は、累積利用時間の判定結果に基づき、利用許可判定を行う。このとき、累積利用時間判定部124は、累積利用時間が所定時間内と判定された場合、デバイス利用を許可すると判定する。   The cumulative usage time determination unit 124 is a functional unit that determines whether or not the device cumulative usage time according to the usage record from the application AP is within a predetermined time. The accumulated usage time determination unit 124 performs usage permission determination based on the determination result of the accumulated usage time. At this time, the cumulative usage time determination unit 124 determines that the device usage is permitted when the cumulative usage time is determined to be within the predetermined time.

以降には、上記機能部が利用許可判定時に用いる各情報と、該情報を用いた利用許可判定について説明する。   In the following, each piece of information used by the functional unit at the time of use permission determination and use permission determination using the information will be described.

(1):デバイス対応・状態情報と該情報を用いた利用許可判定
図9は、本実施形態に係るデバイス対応情報20Dのデータ例を示す図である。
図9に示すデバイス対応情報20Dには、アプリケーション単位で、利用デバイスDVの[排他制御]項目RDの値が設定されている。[排他制御]項目RDは、排他制御時に用いる情報(以下「排他制御情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、利用デバイスDVに対して、排他制御を行うか否かを示す排他制御値(真偽値又は数値)などがある。
(1): Device correspondence / status information and use permission determination using the information FIG. 9 is a diagram illustrating a data example of the device correspondence information 20D 1 according to the present embodiment.
In the device correspondence information 20D 1 shown in FIG. 9, the value of the “exclusive control” item RD of the used device DV is set for each application. [Exclusive control] item RD is an item in which information used in exclusive control (hereinafter referred to as “exclusive control information”) is set. The item value includes, for example, an exclusive control value (true value or numerical value) indicating whether or not to perform exclusive control on the use device DV.

[排他制御]項目RDの値は、例えば、管理者が、搭載アプリケーションAPと利用デバイスDVとに基づき、予め設定しておく。よって、情報管理部31は、管理者に対し、[アプリ識別]項目、[利用デバイス]項目、及び[排他制御]項目RDの値を設定可能な設定機能を提供し、設定機能を介して入力値を受け付けると、制御情報保持部20にアクセスし、入力値をデバイス対応情報20Dの項目値として設定する。 The value of the “exclusive control” item RD is set in advance by the administrator based on the installed application AP and the device used DV, for example. Therefore, the information management unit 31 provides the administrator with a setting function capable of setting values of the [application identification] item, the [use device] item, and the [exclusive control] item RD, and inputs the setting via the setting function. When receiving the value, it accesses the control information holding unit 20, sets the input value as the item value of the device association information 20D 1.

なお、[排他制御]項目RDの値が真偽値の場合には、次のような意味をもつ。例えば、図9に示すデバイス対応情報20Dには、アプリID値'AP0003'に対応するアプリケーションAPの利用デバイス「ディスプレイ」に対して、排他制御値'fales'が設定されている。この値は、利用デバイス「ディスプレイ」に対して、排他制御を行わないことを意味している。一方、利用デバイス「カードリーダ」に対して、排他制御値'true'が設定されている。この値は、利用デバイス「カードリーダ」に対して、排他制御を行うことを意味している。 In addition, when the value of the [exclusive control] item RD is a true / false value, it has the following meaning. For example, in the device correspondence information 20D 1 illustrated in FIG. 9, the exclusive control value “false” is set for the device “display” of the application AP corresponding to the application ID value “AP0003”. This value means that exclusive control is not performed for the use device “display”. On the other hand, the exclusive control value “true” is set for the device “card reader”. This value means that exclusive control is performed for the device “card reader”.

なお、[排他制御]項目RDの値が数値の場合には、次のような意味をもつ。例えば、図9に示すデバイス対応情報20Dには、アプリID値'AP0001'に対応するアプリケーションAPの利用デバイス「ディスプレイ」に対して、排他制御値'2'が設定されている。この値は、利用デバイス「ディスプレイ」に対して、排他制御を行うことを意味し、さらに、最大2つのアプリケーションAPから利用可能であることを意味している。このように、本実施形態では、排他制御値に、アプリケーションAPによる利用デバイスDVの最大利用可能数が2以上の数値で設定できる。 In addition, when the value of the [exclusive control] item RD is a numerical value, it has the following meaning. For example, in the device correspondence information 20D 1 shown in FIG. 9, the exclusive control value “2” is set for the device “display” of the application AP corresponding to the application ID value “AP0001”. This value means that exclusive control is performed on the use device “display”, and that it can be used from a maximum of two application APs. As described above, in this embodiment, the maximum usable number of devices DV used by the application AP can be set to a value equal to or greater than 2 as the exclusive control value.

図10は、本実施形態に係るデバイス状態情報20Dのデータ例を示す図である。
図10に示すデバイス状態情報20Dには、デバイスDVの利用状態情報に0以上の数値が設定されている。利用状態値が数値の場合には、次のような意味をもつ。例えば、図10に示すデバイス状態情報20Dには、デバイス「キーボード」に対して、利用状態値'0'が設定されている。この値は、デバイス「キーボード」がアプリケーションAPから利用されていないことを意味する。また、デバイス「ディスプレイ」に対して、利用状態値'1'が設定されている。この値は、デバイス「ディスプレイ」が1つのアプリケーションAPから利用されていることを意味する。また、デバイス「HDD」に対して、利用状態値'2'が設定されている。この値は、デバイス「HDD」が2つのアプリケーションAPから利用されていることを意味する。このように、本実施形態では、利用状態値に、デバイスDVがアプリケーションAPから利用されているか否か、また、利用されている場合、デバイスDVの現在の利用数が設定できる。
Figure 10 is a diagram showing an example of data of the device state information 20D 2 according to the present embodiment.
The device status information 20D 2 shown in FIG. 10, a number greater than 0 is set in the use state information of the device DV. When the usage status value is a numerical value, it has the following meaning. For example, in the device status information 20D 2 shown in FIG. 10, the usage status value “0” is set for the device “keyboard”. This value means that the device “keyboard” is not used by the application AP. In addition, a usage state value “1” is set for the device “display”. This value means that the device “display” is used by one application AP. In addition, a usage state value “2” is set for the device “HDD”. This value means that the device “HDD” is used by two application APs. As described above, in the present embodiment, whether or not the device DV is used from the application AP can be set as the use state value, and when the device DV is used, the current number of use of the device DV can be set.

(1−1):排他制御による利用許可判定
排他制御判定部121は、上記デバイス対応情報20Dの排他制御情報及び/又は上記デバイス状態情報20Dの利用制御情報に基づき、次のような利用許可判定を行う。
(1-1): Use permission exclusive control determination exclusive control determination unit 121, based on the exclusive control information of the device corresponding information 20D 1 and / or usage control information of the device state information 20D 2, use as follows Make a permission decision.

排他制御判定部121は、デバイス対応情報20Dを参照し、供給判定部12で特定された利用デバイスDVのデバイス識別情報に対応付けられた排他制御情報に基づき、利用デバイスDVに対して、排他制御を行うか否かを判定する。 Exclusive control determination unit 121, see the device information 20D 1, based on the exclusive control information associated with the device identification information of a user device DV specified in supply determination section 12, with respect to utilization device DV, exclusive It is determined whether to perform control.

(1−1−1):排他制御値が真偽値の場合の判定
排他制御判定部121は、全ての利用デバイスDVの排他制御値が'fales'の場合、排他制御を行わないと判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可すると判定する。一方、排他制御判定部121は、利用デバイスDVの排他制御値が1つでも'true'の場合、排他制御を行うと判定し、該当する利用デバイスDVの利用状態を確認する。
(1-1-1): Determination when the exclusive control value is a true / false value The exclusive control determination unit 121 determines that exclusive control is not performed when the exclusive control value of all the used devices DV is “false”. Based on the determination result, it is determined that the device use is permitted. On the other hand, the exclusive control determination unit 121 determines that exclusive control is to be performed when even one exclusive control value of the usage device DV is “true”, and checks the usage state of the corresponding usage device DV.

排他制御判定部121は、排他制御値が'true'の利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、デバイス状態情報20Dを参照する。排他制御判定部121は、デバイス識別情報に対応付けられた利用状態情報に基づき、該当する全ての利用デバイスDVが利用可能か否かを判定する。排他制御判定部121は、該当する全ての利用デバイスDVの利用状態値が'0'(利用状態が"利用停止中")の場合、デバイス利用可能であると判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可すると判定する。一方、排他制御判定部121は、該当する利用デバイスDVの利用状態値が1つでも1以上の数値(利用状態が"利用中")の場合、デバイス利用不可能と判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可しないと判定する。 Exclusive control determination unit 121, based on the device identification information of a device DV exclusive control value 'true', referring to the device status information 20D 2. The exclusive control determination unit 121 determines whether or not all corresponding usage devices DV are available based on the usage state information associated with the device identification information. The exclusive control determination unit 121 determines that the device can be used when the usage state value of all the corresponding usage devices DV is “0” (the usage state is “suspending use”), and the device is determined based on the determination result. It is determined that the use is permitted. On the other hand, the exclusive control determination unit 121 determines that the device cannot be used when the usage state value of the corresponding usage device DV is at least one (the usage state is “in use”), and based on the determination result. It is determined that device usage is not permitted.

(1−1−2):排他制御値が数値の場合の判定
排他制御判定部121は、利用デバイスDVの排他制御値が1つでも1以上の数値設定の場合、排他制御を行うと判定し、該当する利用デバイスDVの利用状態を確認する。
(1-1-2): Determination when the exclusive control value is a numerical value The exclusive control determination unit 121 determines that exclusive control is to be performed when even one exclusive control value of the usage device DV is set to one or more numerical values. The usage status of the corresponding usage device DV is confirmed.

排他制御判定部121は、数値が設定された排他制御値の利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、デバイス状態情報20Dを参照する。排他制御判定部121は、デバイス識別情報に対応付けられた利用状態情報に基づき、該当する全ての利用デバイスDVが利用可能か否かを判定する。排他制御判定部121は、該当する全ての利用デバイスDVの利用状態値と対応する排他制御値とを比較し、全ての比較結果が「利用状態値が排他制御値より小さい値」の場合、デバイス利用可能であると判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可すると判定する。一方、排他制御判定部121は、比較結果が1つでも「利用状態値が排他制御値以上の値」の場合、デバイス利用不可能と判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可しないと判定する。 Exclusive control determination unit 121, numeric basis of the device identification information of a device DV of set exclusive control value, referring to the device status information 20D 2. The exclusive control determination unit 121 determines whether or not all corresponding usage devices DV are available based on the usage state information associated with the device identification information. The exclusive control determination unit 121 compares the usage state values of all corresponding usage devices DV with the corresponding exclusive control values, and if all the comparison results are “the usage state value is smaller than the exclusive control value”, the device It is determined that the device can be used, and based on the determination result, it is determined that the device use is permitted. On the other hand, the exclusive control determination unit 121 determines that the device cannot be used when even one comparison result is “the usage state value is equal to or greater than the exclusive control value”, and determines that the device use is not permitted based on the determination result. To do.

(2):利用時間情報と該情報を用いた利用許可判定
図11は、本実施形態に係る利用時間情報20Dのデータ例を示す図である。
本実施形態では、制御情報に、図11に示すような利用時間情報20Dが含まれる。利用時間情報20Dは、[搭載デバイス]及び[利用許可時間]などの情報項目が、デバイス単位で対応付けられている。この情報により、デバイスDVごとに利用許可時間の範囲が管理される。
(2): Usage time information and use permission determination using the information FIG. 11 is a diagram illustrating a data example of the usage time information 20D 3 according to the present embodiment.
In the present embodiment, the control information includes usage time information 20D 3 as shown in FIG. Use time information 20D 3, the information items, such as [powered device] and [use permission time] is associated with the device units. Based on this information, the range of use permission time is managed for each device DV.

[搭載デバイス]項目は、搭載デバイスDVのデバイス識別情報が設定される項目である。また、[利用許可時間]項目は、デバイスDVに対して、利用が許可された時間の範囲(利用期間)を示す情報(以下「利用許可時間情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、デバイスDVの利用期間を示す利用許可開始時間と利用許可終了時間との組み合わせ値(S[hh:mm]−E[hh:mm])などがある。   The “mounted device” item is an item in which device identification information of the mounted device DV is set. In addition, the [Usage Allowed Time] item is an item in which information (hereinafter referred to as “Usage Allowed Time Information”) indicating a range of usage permitted (usage period) is set for the device DV. The item value includes, for example, a combination value (S [hh: mm] −E [hh: mm]) of a use permission start time and a use permission end time indicating the use period of the device DV.

これらの項目値は、例えば、管理者が、電源管理対象とするデバイスDVに基づき、予め設定しておく。よって、情報管理部31は、管理者に対し、これらの項目値を設定可能な設定機能を提供し、設定機能を介して入力値を受け付けると、制御情報保持部20にアクセスし、入力値を利用時間情報20Dの項目値として設定する。これにより、デバイス単位で利用時間情報20Dが登録される。 These item values are set in advance, for example, by the administrator based on the device DV as a power management target. Therefore, the information management unit 31 provides the administrator with a setting function that can set these item values. When the input value is received through the setting function, the information management unit 31 accesses the control information holding unit 20 and sets the input value. is set as the item value of the use time information 20D 3. As a result, the usage time information 20D 3 is registered in units of devices.

(2−1):利用開始時間による利用許可判定
利用開始時間判定部123は、上記利用時間情報20Dの利用許可時間情報に基づき、次のような利用許可判定を行う。
(2-1): use permission judgment use start time by use start time determining unit 123, based on the use permission time information of the usage time information 20D 3, performs use permission judgment as follows.

利用開始時間判定部123は、利用時間情報20Dを参照し、供給判定部12で特定された利用デバイスDVのデバイス識別情報に対応付けられた利用許可時間情報に基づき、全ての利用デバイスDVにおいて、アプリケーションAPからのデバイス利用開始時間が利用許可時間内か否かを判定する。 The usage start time determination unit 123 refers to the usage time information 20D 3 and uses the usage permission time information associated with the device identification information of the usage device DV specified by the supply determination unit 12 in all the usage devices DV. Then, it is determined whether the device usage start time from the application AP is within the usage permission time.

利用開始時間判定部123は、アプリケーションAPからの処理要求受付時の現在時間をデバイス利用開始時間として取得する。なお、時間取得は、例えば、情報処理装置100が備える時計回路(非図示)などから取得すればよい。利用開始時間判定部123は、取得した現在時間が、全ての利用デバイスDVの利用許可時間情報に設定された利用許可開始時間から利用許可終了時間の範囲内か否かを判定する。利用開始時間判定部123は、全ての判定結果が利用許可時間の範囲内であった場合、利用許可時間内のデバイス利用であると判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可する判定する。一方、利用開始時間判定部123は、判定結果が1つでも利用許可時間の範囲内でなかった場合、利用許可時間外のデバイス利用であると判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可しないと判定する。   The use start time determination unit 123 acquires the current time when the processing request is received from the application AP as the device use start time. In addition, what is necessary is just to acquire time from the clock circuit (not shown) with which the information processing apparatus 100 is provided, for example. The use start time determination unit 123 determines whether or not the acquired current time is within the range of the use permission end time from the use permission start time set in the use permission time information of all the use devices DV. When all the determination results are within the range of the usage permission time, the usage start time determination unit 123 determines that the device is used within the usage permission time, and determines that the device usage is permitted based on the determination result. On the other hand, when even one determination result is not within the range of the permitted use time, the use start time determining unit 123 determines that the device is used outside the permitted use time, and does not permit the device use based on the determined result. Is determined.

(3):累積利用時間情報と該情報を用いた利用許可判定
図12は、本実施形態に係る累積利用時間情報20Dのデータ例を示す図である。
本実施形態では、制御情報に、図12に示すような累積利用時間情報20Dが含まれる。累積利用時間情報20Dは、[搭載デバイス]、[累積利用許可時間]、及び[累積利用時間]などの情報項目が、デバイス単位で対応付けられている。この情報により、デバイスDVごとに現在の累積利用時間と累積利用許可時間とが管理される。
(3): Cumulative usage time information and use permission determination using the information FIG. 12 is a diagram illustrating a data example of the cumulative usage time information 20D 4 according to the present embodiment.
In the present embodiment, the control information includes cumulative usage time information 20D 4 as shown in FIG. Accumulated use time information 20D 4 are [powered devices, such information items as Cumulative use permission time, and [accumulated use time, associated with the device units. With this information, the current accumulated use time and accumulated use permission time are managed for each device DV.

[搭載デバイス]項目は、搭載デバイスDVのデバイス識別情報が設定される項目である。[累積利用許可時間]項目は、デバイスDVに対して、利用が許可された累積利用時間を示す情報(以下「累積利用許可時間情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、デバイスDVの累積利用許可時間を示す値([hh:mm])などがある。[累積利用時間]項目は、デバイスDVの利用時間が累積された累積利用時間を示す情報(以下「累積利用時間情報」という)が記録される項目である。   The “mounted device” item is an item in which device identification information of the mounted device DV is set. The [accumulated use permission time] item is an item in which information indicating the use time permitted for use (hereinafter referred to as “accumulated use permission time information”) is set for the device DV. The item value includes, for example, a value ([hh: mm]) indicating the accumulated usage permission time of the device DV. The [cumulative usage time] item is an item in which information indicating the cumulative usage time in which the usage time of the device DV is accumulated (hereinafter referred to as “cumulative usage time information”) is recorded.

[搭載デバイス]項目及び[累積利用許可時間]項目の値は、例えば、管理者が、電源管理対象とするデバイスDVに基づき、予め設定しておく。よって、情報管理部31は、管理者に対し、なお、この項目値の設定方法は、利用時間情報20Dと同様である。また、[累積利用時間]項目の値は、[搭載デバイス]項目及び[累積利用許可時間]項目の設定と連動して、予め決めておいた累積利用時間の初期値(デフォルト値)が設定される。これにより、デバイス単位で累積利用時間情報20Dが登録される。 The values of the [Installed Device] item and the [Accumulated Usage Permission Time] item are set in advance by the administrator based on the device DV that is a power management target, for example. Accordingly, the information management unit 31, to the administrator, The method of setting the field value is the same as the usage time information 20D 3. In addition, the value of the [Accumulated usage time] item is set to a predetermined initial value (default value) of the accumulated usage time in conjunction with the settings of the [Installed device] item and [Accumulated usage time] item. The As a result, the accumulated usage time information 20D 4 is registered for each device.

以後、累積利用時間情報20Dは、アプリケーションAPからのデバイス利用に応じて、次のように更新される。情報管理部31は、制御情報保持部20にアクセスし、累積利用時間情報20Dの累積利用時間情報に、現在の設定値(記録値)に利用デバイスDVの利用時間値を加算した値(累積値)を設定する。これにより、デバイス単位で累積利用時間情報20Dが更新される。 Thereafter, the accumulated usage time information 20D 4 is updated as follows according to the device usage from the application AP. Information management unit 31, control information to access the holding portion 20, the accumulated use time information of the cumulative use time information 20D 4, current settings added value of the use time value of the (recorded value) using device DV (cumulative Value). Thus, the accumulated use time information 20D 4 per device is updated.

(3−1):累積利用時間による利用許可判定
累積利用時間判定部124は、上記累積利用時間情報20Dの累積利用許可時間情報及び累積利用時間情報に基づき、次のような利用許可判定を行う。
(3-1): use permission determination accumulated use time determination unit 124 according to the accumulated use time, based on the accumulated use permission time information and the cumulative use time information of the accumulated usage time information 20D 4, the use permission judgment as follows Do.

累積利用時間判定部124は、累積利用時間情報20Dを参照し、供給判定部12で特定された利用デバイスDVのデバイス識別情報に対応付けられた累積利用許可時間情報及び累積利用時間情報に基づき、全ての利用デバイスDVにおいて、アプリケーションAPによるデバイス累積利用時間が累積利用許可時間内か否かを判定する。 The cumulative usage time determination unit 124 refers to the cumulative usage time information 20D 4 and based on the cumulative usage permission time information and the cumulative usage time information associated with the device identification information of the usage device DV specified by the supply determination unit 12. In all the used devices DV, it is determined whether or not the device accumulated use time by the application AP is within the accumulated use permission time.

累積利用時間判定部124は、各利用デバイスDVの累積利用時間情報に記録された累積利用時間が、同利用デバイスDの累積利用許可時間情報に設定された累積利用許可時間の範囲内か否かを判定する。累積利用時間判定部124は、全ての判定結果が累積利用許可時間の範囲内であった場合、デバイス利用可能であると判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可する判定する。一方、累積利用時間判定部124は、判定結果が1つでも累積利用許可時間の範囲内でなかった場合(累積許可時間を超過している場合)、デバイス利用不可能であると判定し、判定結果に基づき、デバイス利用を許可しないと判定する。   The cumulative usage time determination unit 124 determines whether or not the cumulative usage time recorded in the cumulative usage time information of each usage device DV is within the range of the cumulative usage permission time set in the cumulative usage permission time information of the usage device D. Determine. The accumulated use time determination unit 124 determines that the device can be used when all the determination results are within the range of the accumulated use permission time, and determines that the device use is permitted based on the determination result. On the other hand, the cumulative usage time determination unit 124 determines that the device cannot be used when one of the determination results is not within the range of the cumulative usage permission time (when the cumulative permission time is exceeded). Based on the result, it is determined that the device use is not permitted.

図8の説明に戻る。供給判定部12は、上記機能部による利用許可の判定結果に基づき、利用デバイスDVに対する電力供給の開始を制御する。つまり、供給判定部12は、上記機能部により、アプリケーションAPに対して、デバイス利用を許可すると判定された場合に、利用デバイスDVに対して、電力供給を開始すると判定し、供給制御部13に対し、電力供給の開始を要求する。   Returning to the description of FIG. The supply determination unit 12 controls the start of power supply to the use device DV based on the use permission determination result by the function unit. That is, the supply determination unit 12 determines that the power supply is started to the use device DV when the function unit determines that the application AP is permitted to use the device, and the supply control unit 13 On the other hand, the start of power supply is requested.

なお、本実施形態では、利用デバイスDVに対する電力供給の停止制御を、次のように行う。供給判定部12は、デバイス状態情報20D2を参照し、利用状態情報に基づき、利用デバイスDVの利用状態値が'1'であった場合、利用デバイスDVに対して、電力供給を停止すると判定し、供給制御部13に対し、電力供給の停止を要求する。   In the present embodiment, stop control of power supply to the utilization device DV is performed as follows. The supply determination unit 12 refers to the device status information 20D2 and determines that the power supply to the usage device DV is stopped when the usage status value of the usage device DV is “1” based on the usage status information. The power supply control unit 13 is requested to stop the power supply.

上述したように、利用状態値'1'は、1つのアプリケーションAPがデバイスDVを利用していることを意味しており、該アプリケーションAPは、要求処理を終了したアプリケーションAPにあたる。よって、利用デバイスDVに対して、電力供給を停止してもよい。一方、利用状態値が2以上の場合には、2つ以上のアプリケーションAPがデバイスDVを利用していることを意味しており、要求処理を終了したアプリケーションAP以外のアプリケーションAPが利用中であることになる。よって、利用デバイスDVに対して、電力供給を継続しておく必要がある。   As described above, the use state value “1” means that one application AP is using the device DV, and the application AP corresponds to the application AP that has finished the request processing. Therefore, the power supply may be stopped for the utilization device DV. On the other hand, when the usage state value is 2 or more, it means that two or more application APs are using the device DV, and an application AP other than the application AP that has finished the request processing is in use. It will be. Therefore, it is necessary to continue power supply to the utilization device DV.

以上のように、本実施形態に係る電源管理機能は、上記各機能部が連携動作することにより実現される。   As described above, the power management function according to the present embodiment is realized by the above-described functional units working together.

本実施形態に係る電源管理機能の詳細な動作(機能部群の連携動作)について、処理手順を示すフローチャート及びシーケンス図を用いて説明する。   A detailed operation of the power management function according to the present embodiment (cooperation operation of the functional unit group) will be described with reference to a flowchart and a sequence diagram showing a processing procedure.

《電力供給判定の処理》
図13は、本実施形態に係る電力供給判定の処理手順例を示すフローチャートである。図13には、供給判定部12により、アプリケーションAPによるデバイスDVの利用許可判定と連携し、該デバイスDVに対する電力供給の開始制御を行う際に実行される処理手順例が示されている。また、図13に示す処理は、上記各機能部による利用許可判定において利用が許可された場合に電力供給を開始する処理手順例である。なお、以下の説明では、図7と同じ処理について、その説明を簡略化する。
《Power supply judgment processing》
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing procedure example of power supply determination according to the present embodiment. FIG. 13 shows an example of a processing procedure executed when the supply determination unit 12 performs start control of power supply to the device DV in cooperation with the use permission determination of the device DV by the application AP. Moreover, the process shown in FIG. 13 is an example of a process procedure for starting power supply when use is permitted in the use permission determination by each function unit. In the following description, the description of the same processing as in FIG. 7 is simplified.

図13に示すように、供給判定部12は、処理要求受付部11から受け取ったアプリ識別情報に基づき、特定アプリケーションAPからの処理要求を受け付けたかを判定する(ステップS301:アプリ認証)。   As illustrated in FIG. 13, the supply determination unit 12 determines whether a processing request from the specific application AP has been received based on the application identification information received from the processing request reception unit 11 (step S <b> 301: application authentication).

供給判定部12は、アプリ識別情報が登録されていない場合(ステップ301:NO)、所定のエラー処理を行う(ステップS316)。このとき行うエラー処理は、機能提供が許可されていない旨をアプリケーションAPに通知するなどである。   Supply judgment part 12 performs a predetermined error processing, when application discernment information is not registered (Step 301: NO) (Step S316). The error processing performed at this time is to notify the application AP that the function provision is not permitted.

一方、供給判定部12は、アプリ識別情報が登録されている場合(ステップS301:YES)、アプリ識別情報に基づき、制御情報保持部20で保持するデバイス対応情報20Dを参照する(ステップS302)。 On the other hand, supply determination unit 12, when the application identification information is registered (step S301: YES), based on the application identification information, to see the device information 20D 1 to hold in the control information storage unit 20 (step S302) .

供給判定部12は、アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報に基づき、処理要求を受け付けたアプリケーションAPの利用デバイスDVを特定する(ステップS303)。   The supply determination unit 12 identifies the device AP used by the application AP that has accepted the processing request based on the device identification information associated with the application identification information (step S303).

供給判定部12は、特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、制御情報保持部20で保持するデバイス状態情報20Dを参照する(ステップS304)。 Supply determination section 12, based on the device identification information of the identified using device DV, referring to the device status information 20D 2 to hold in the control information storage unit 20 (step S304).

供給判定部12は、参照したデバイス状態情報20Dに特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報が登録されているか否かを判定する(ステップS305)。 Supply determination section 12 determines the device identification information of the identified using device DV to device status information 20D 2 referenced is whether or not it is registered (step S305).

供給判定部12は、デバイス識別情報が登録されていない場合(ステップ305:NO)、所定のエラー処理を行う(ステップS316)。このとき行うエラー処理は、処理要求に対して、デバイス利用が許可されていない旨をアプリケーションAPに通知するなどである。   If the device identification information is not registered (step 305: NO), the supply determination unit 12 performs a predetermined error process (step S316). The error processing performed at this time is, for example, notifying the application AP that the device use is not permitted in response to the processing request.

一方、供給判定部12は、デバイス識別情報が登録されている場合(ステップ305:YES)、排他制御判定部121による利用許可判定処理(ステップS306,S307:第1の利用許可判定段階)を行う。   On the other hand, when the device identification information is registered (step 305: YES), the supply determination unit 12 performs a use permission determination process (steps S306 and S307: first use permission determination stage) by the exclusive control determination unit 121. .

排他制御判定部121は、制御情報保持部20で保持するデバイス対応情報20Dの排他制御情報に基づき、利用デバイスDVに対して、排他制御を行うか否かを判定する(ステップS306)。このとき、排他制御判定部121は、デバイス対応情報20Dを参照し、登録されていると判定されたデバイス識別情報に対応付けられた排他制御情報に基づき、上記判定を行う。 Exclusive control determination unit 121, based on the exclusive control information of the device corresponding information 20D 1 to hold in the control information storage unit 20 determines with respect to utilization device DV, whether to perform exclusive control (step S306). At this time, the exclusive control determination unit 121 refers to the device correspondence information 20D 1 and performs the above determination based on the exclusive control information associated with the device identification information determined to be registered.

排他制御判定部121は、全ての利用デバイスDVの排他制御値が'fales'又は'0'の数値設定の場合、排他制御を行わないと判定し(ステップS306:NO)、利用権限判定部122による利用許可判定処理(ステップS308:第2の利用許可判定段階)に移行する。   The exclusive control determination unit 121 determines that exclusive control is not performed when the exclusive control value of all the usage devices DV is a numerical value of “fales” or “0” (step S306: NO), and the usage authority determination unit 122 The process proceeds to the use permission determination process (step S308: second use permission determination step).

一方、排他制御判定部121は、利用デバイスDVの排他制御値が1つでも'true'又は1以上の数値設定の場合、排他制御を行うと判定し(ステップS306:YES)、排他制御による該当利用デバイスDVの利用可否判定処理(ステップS307)を行う。   On the other hand, the exclusive control determination unit 121 determines that exclusive control is to be performed when even one exclusive control value of the use device DV is “true” or a numerical value setting of 1 or more (step S306: YES). A process for determining whether or not the use device DV can be used is performed (step S307).

排他制御判定部121は、制御情報保持部20で保持するデバイス状態情報20Dの利用状態情報に基づき、該当利用デバイスDVが利用可能か否かを判定する(ステップS307)。このとき、排他制御判定部121は、デバイス状態情報20Dを参照し、該当利用デバイスDVのデバイス識別情報に対応付けられた利用状態情報に基づき、上記判定を行う。また、排他制御判定部121は、排他制御値が数値設定の場合、該当する全ての利用デバイスDVの利用状態値と対応する排他制御値とを比較し、全ての比較結果に基づき、デバイス利用の可否を判定する。 Exclusive control determination unit 121, based on the usage status information of the device status information 20D 2 to hold the control information holding unit 20, the appropriate use device DV determines whether available (step S307). At this time, the exclusive control determining unit 121 refers to the device status information 20D 2, based on the use state information associated with the device identification information of the using device DV, it performs the above determination. In addition, when the exclusive control value is a numerical value setting, the exclusive control determination unit 121 compares the usage state value of all the corresponding usage devices DV with the corresponding exclusive control value, and based on all the comparison results, Judgment is made.

排他制御判定部121は、該当利用デバイスDVの利用状態値が1つでも1以上の数値(利用状態が"利用中")の場合、又は、比較結果が1つでも「利用状態値が排他制御値以上の値」の場合、デバイス利用不可能であると判定し(ステップS307:NO)、デバイス利用を許可しないと判定する。その結果、供給判定部12は、利用許可の判定結果に基づき、デバイス利用不許可の旨をアプリケーションAPに通知するエラー処理を行う(ステップS316)。   The exclusive control determination unit 121 indicates that the usage status value of the corresponding usage device DV is at least one numerical value (the usage status is “in use”), or even if the comparison result is one, the “use status value is exclusive control”. In the case of “a value greater than or equal to the value”, it is determined that the device cannot be used (step S307: NO), and it is determined that the device usage is not permitted. As a result, the supply determination unit 12 performs error processing for notifying the application AP that the device use is not permitted based on the use permission determination result (step S316).

一方、排他制御判定部121は、全ての該当利用デバイスDVの利用状態値が'0'(利用状態が"利用停止中")の場合、又は、全ての比較結果が「利用状態値が排他制御値より小さい値」の場合、デバイス利用可能であると判定し(ステップS307:YES)、利用権限判定部122による利用許可判定処理(ステップS308:第2の利用許可判定段階)に移行する。   On the other hand, the exclusive control determination unit 121 determines that the usage status value of all the corresponding usage devices DV is “0” (the usage status is “suspending usage”), or that all the comparison results indicate that the usage status value is “exclusive control. If the value is smaller than the value, it is determined that the device can be used (step S307: YES), and the process proceeds to a use permission determination process (step S308: second use permission determination stage) by the use authority determination unit 122.

利用権限判定部122は、処理要求を行ったログイン利用者の利用者情報に含まれる権限情報に基づき、該利用者が処理要求を行う権限を有しているか否かを判定する(ステップS308)。このとき、利用権限判定部122は、内部認証時に用いた情報処理装置100で保持する利用者情報、又は、外部認証時に用いた認証サーバ(非図示)で保持する利用者情報を参照する。   Based on the authority information included in the user information of the login user who made the processing request, the usage authority determining unit 122 determines whether the user has the authority to make the processing request (step S308). . At this time, the use authority determining unit 122 refers to user information held by the information processing apparatus 100 used at the time of internal authentication or user information held by an authentication server (not shown) used at the time of external authentication.

利用権限判定部122は、ログイン利用者が処理要求を行う権限を有していない場合(ステップS308:NO)、デバイス利用を許可しないと判定する。その結果、供給判定部12は、利用許可の判定結果に基づき、デバイス利用不許可の旨をアプリケーションAPに通知するエラー処理を行う(ステップS316)。   If the login user does not have the authority to make a processing request (step S308: NO), the usage authority determination unit 122 determines that the device usage is not permitted. As a result, the supply determination unit 12 performs error processing for notifying the application AP that the device use is not permitted based on the use permission determination result (step S316).

一方、利用権限判定部122は、ログイン利用者が処理要求を行う権限を有している場合(ステップS308:YES)、利用開始時間判定部123による利用許可判定処理(ステップS309,S310:第3の利用許可判定段階)に移行する。   On the other hand, when the login user has the authority to make a processing request (step S308: YES), the usage authority determination unit 122 uses the usage permission determination process by the usage start time determination unit 123 (steps S309, S310: third). To the use permission judgment stage).

利用開始時間判定部123は、利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、制御情報保持部20で保持する利用時間情報20Dを参照する(ステップS309)。 The usage start time determination unit 123 refers to the usage time information 20D 3 held by the control information holding unit 20 based on the device identification information of the usage device DV (step S309).

利用開始時間判定部123は、利用デバイスDVのデバイス識別情報に対応付けられた利用許可時間情報に基づき、全ての利用デバイスDVにおいて、デバイス利用開始時間が利用許可時間内か否かを判定する。(ステップS310)。このとき、利用開始時間判定部123は、処理要求受付時の時間であるデバイス利用開始時間が、全ての利用デバイスDVの利用許可時間情報に設定された利用許可開始時間から利用許可終了時間の範囲内か否かを判定する。   The use start time determination unit 123 determines whether or not the device use start time is within the use permission time in all the use devices DV based on the use permission time information associated with the device identification information of the use device DV. (Step S310). At this time, the use start time determination unit 123 determines that the device use start time, which is the time when the processing request is received, ranges from the use permission start time set to the use permission time information of all the use devices DV to the use permission end time. It is determined whether it is within.

利用開始時間判定部123は、判定結果が1つでも利用許可時間の範囲内でなかった場合(ステップS310:NO)、デバイス利用を許可しないと判定する。その結果、供給判定部12は、利用許可の判定結果に基づき、デバイス利用不許可の旨をアプリケーションAPに通知するエラー処理を行う(ステップS316)。   The use start time determination unit 123 determines that the device use is not permitted when even one determination result is not within the range of the use permission time (step S310: NO). As a result, the supply determination unit 12 performs error processing for notifying the application AP that the device use is not permitted based on the use permission determination result (step S316).

一方、利用開始時間判定部123は、全ての判定結果が利用許可時間の範囲内であった場合(ステップS310:YES)、累積利用時間判定部124による利用許可判定処理(ステップS311,S312:第4の利用許可判定段階)に移行する。   On the other hand, when all the determination results are within the range of the permitted usage time (step S310: YES), the usage start time determining unit 123 uses the accumulated usage time determining unit 124 (steps S311 and S312: No. 1). 4) (use permission judgment stage).

累積利用時間判定部124は、利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、制御情報保持部20で保持する累積利用時間情報20Dを参照する(ステップS311)。 The accumulated usage time determination unit 124 refers to the accumulated usage time information 20D 4 held by the control information holding unit 20 based on the device identification information of the usage device DV (step S311).

累積利用時間判定部124は、利用デバイスDVのデバイス識別情報に対応付けられた累積利用許可時間情報及び累積利用時間情報に基づき、全ての利用デバイスDVにおいて、累積利用時間が累積利用許可時間内か否かを判定する。(ステップS312)。このとき、累積利用時間判定部124は、各利用デバイスDVの累積利用時間情報に記録された累積利用時間が、同利用デバイスDの累積利用許可時間情報に設定された累積利用許可時間の範囲内か否かを判定する。   The cumulative usage time determination unit 124 determines whether the cumulative usage time is within the cumulative usage permission time in all the usage devices DV based on the cumulative usage permission time information and the cumulative usage time information associated with the device identification information of the usage device DV. Determine whether or not. (Step S312). At this time, the cumulative usage time determination unit 124 determines that the cumulative usage time recorded in the cumulative usage time information of each usage device DV is within the range of the cumulative usage permission time set in the cumulative usage permission time information of the usage device D. It is determined whether or not.

累積利用時間判定部124は、判定結果が1つでも累積利用許可時間の範囲内でなかった場合(ステップS312:NO)、デバイス利用を許可しないと判定する。その結果、供給判定部12は、利用許可の判定結果に基づき、デバイス利用不許可の旨をアプリケーションAPに通知するエラー処理を行う(ステップS316)。   The cumulative usage time determination unit 124 determines that device usage is not permitted when even one determination result is not within the range of the cumulative usage permission time (step S312: NO). As a result, the supply determination unit 12 performs error processing for notifying the application AP that the device use is not permitted based on the use permission determination result (step S316).

一方、累積利用時間判定部124は、全ての判定結果が累積利用許可時間の範囲内であった場合(ステップS312:YES)、デバイス利用を許可すると判定する。   On the other hand, when all the determination results are within the range of the cumulative use permission time (step S312: YES), the cumulative use time determination unit 124 determines that the device use is permitted.

その結果、供給判定部12は、デバイス識別情報に対応付けられた利用状態情報に基づき、利用デバイスDVの中から、利用状態に応じて電源管理対象とするデバイスDVを特定する(ステップS313)。このとき、供給判定部12は、処理要求受付部11から電力供給の開始判定要求を受け付けた場合、利用デバイスDVの中から、利用状態値が'0'(利用状態が"利用停止中")のデバイスDVを電源管理対象として特定する。   As a result, the supply determination unit 12 specifies a device DV to be a power management target from the usage devices DV based on the usage status information associated with the device identification information (step S313). At this time, when the supply determination unit 12 receives a power supply start determination request from the processing request reception unit 11, the use state value is “0” from the use devices DV (the use state is “use suspended”). Are identified as power management targets.

供給判定部12は、電源管理対象とするデバイスDVが特定されたか否かを判定する(ステップS314)。   The supply determination unit 12 determines whether or not a device DV that is a power management target has been identified (step S314).

供給判定部12は、電源管理対象とするデバイスDVが特定された場合(ステップS314:YES)、供給制御部13に対し、電源管理対象とするデバイスDVに対する電力供給の開始を要求する(ステップS315)。   When the device DV that is the power management target is identified (step S314: YES), the supply determination unit 12 requests the supply control unit 13 to start the power supply to the device DV that is the power management target (step S315). ).

このように、供給判定部12は、処理要求受付部11から電力供給の開始判定要求を受け付けた場合、アプリケーションAPに対応して、デバイス状態情報20Dに登録されている利用デバイスDVのうち、利用状態値が"利用停止中"のデバイスDVに対して、電力供給を開始すると判定する。 Thus, supply determination unit 12, when the process request receiving unit 11 has received the start determination request power supply, in response to the application AP, of using device DV registered in the device status information 20D 2, It is determined that power supply is started to the device DV whose usage state value is “suspending use”.

これにより、本実施形態では、要求処理を行うアプリケーションAPからのデバイス利用が許可された場合に、利用デバイスDVに対して、電力供給を開始するか否かが判定される。   Thereby, in this embodiment, when the device usage from the application AP that performs the request processing is permitted, it is determined whether or not to start the power supply to the usage device DV.

なお、上記処理手順では、利用許可判定部120の処理が、第1の利用許可判定段階から第4の利用許可判定段階の順に実行される例について説明を行ったが、本発明は、この実行順に限定されるものではない。また、上記処理手順では、排他制御により利用許可判定(第1)、利用権限による利用許可判定(第2)、利用開始時間による利用許可判定(第3)、及び累積利用時間による利用許可判定(第4)の4つの利用許可判定処理の組み合わせについて説明を行ったが、この限りでない。少なくとも1つ利用許可判定と連携させて電力供給を制御するようにしてもよい。つまり、利用許可判定部120は、排他制御判定部121、利用権限判定部122、利用開始時間判定部123、及び累積利用時間判定部124のうち、少なくもと1つの機能部を有していればよい。   In the above processing procedure, the example in which the process of the use permission determination unit 120 is executed in the order from the first use permission determination stage to the fourth use permission determination stage has been described. The order is not limited. Further, in the above processing procedure, use permission determination by exclusive control (first), use permission determination by use authority (second), use permission determination by use start time (third), and use permission determination by cumulative use time (third) Although the combination of the four usage permission determination processes of (4) has been described, the present invention is not limited to this. The power supply may be controlled in cooperation with at least one use permission determination. That is, the usage permission determination unit 120 may include at least one functional unit among the exclusive control determination unit 121, the usage authority determination unit 122, the usage start time determination unit 123, and the cumulative usage time determination unit 124. That's fine.

ここからは、排他制御による利用許可判定と連携した電力供給の制御例(動作とデータ遷移)について、具体的な場面を想定し、説明する。   From now on, an example of power supply control (operation and data transition) in cooperation with use permission determination by exclusive control will be described assuming a specific situation.

《排他制御による利用許可判定と連携した電源管理の処理:その1》
図14は、本実施形態に係るデバイス対応情報20Dのデータ例を示す図である。
図14に示すデバイス対応情報20Dには、アプリID値'AP0001'及び'AP002'それぞれに対応する2つのアプリケーションAPの利用デバイス「デバイスA」に対して、排他制御を行うことが設定されており、さらに、利用デバイス「デバイスA」に対して、最大利用可能数'2'が設定されている。
<< Power management process linked with use permission determination by exclusive control: Part 1 >>
FIG. 14 is a diagram illustrating a data example of the device correspondence information 20D 1 according to the present embodiment.
The device correspondence information 20D 1 shown in FIG. 14 is set to perform exclusive control on the device “device A” used by two application APs corresponding to the application ID values “AP0001” and “AP002”. Furthermore, the maximum usable number “2” is set for the device “device A”.

一方、デバイス対応情報20Dには、アプリID値'AP0001'又は'AP002'いずれかに対応するアプリケーションAPの「デバイスB」又は「デバイスC」に対して、排他制御を行わないことが設定されている。 On the other hand, in the device correspondence information 20D 1 , it is set that exclusive control is not performed on the “device B” or “device C” of the application AP corresponding to either the application ID value “AP0001” or “AP002”. ing.

つまり、アプリID値'AP0001'のアプリケーションAPは、機能提供時に「デバイスA」及び「デバイスB」を利用し、アプリID値'AP0002'のアプリケーションAPは、機能提供時に「デバイスA」及び「デバイスC」を利用する。その中で、最大2つのアプリケーションAPからの利用が可能な「デバイスA」は排他制御される。一方、「デバイスB」及び「デバイスC」は排他制御されない。   That is, the application AP with the application ID value “AP0001” uses “device A” and “device B” when providing the function, and the application AP with the application ID value “AP0002” uses “device A” and “device” when providing the function. C "is used. Among them, “device A” that can be used from up to two application APs is exclusively controlled. On the other hand, “device B” and “device C” are not controlled exclusively.

図15は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(排他制御例1)を示すシーケンス図である。図15の例は、図14に示すデバイス対応情報20Dに基づき、電源管理が行われた場合の処理手順例である。また、本例は、アプリID値'AP0001'のアプリケーション(1)APとアプリID値'AP0002'のアプリケーション(2)APとが、機能提供時に3つのデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用する場合の排他制御による電源管理を想定したものである。 FIG. 15 is a sequence diagram illustrating a processing procedure example (exclusive control example 1) of power management according to the present embodiment. The example of FIG. 15 is a processing procedure example when power management is performed based on the device correspondence information 20D 1 shown in FIG. In this example, the application (1) AP 1 with the application ID value “AP0001” and the application (2) AP 2 with the application ID value “AP0002” have three devices (A) DV a , (B ) DV b , (C) Power management by exclusive control when using DV c is assumed.

一方、図16は、本実施形態に係るデバイス状態情報20Dのデータ遷移例を示す図である。図16には、図15に示す処理によるデバイス状態情報20Dのデータ遷移例が示されている。 On the other hand, FIG. 16 is a diagram showing a data transition example of the device state information 20D 2 according to the present embodiment. Figure 16 is a data transition example of device status information 20D 2 is shown, in accordance with the process shown in FIG. 15.

以下に、図15の処理手順について説明するが、図6と同じ処理については、その説明を簡略化する。   The processing procedure of FIG. 15 will be described below, but the description of the same processing as that of FIG. 6 will be simplified.

図15に示すように、電源管理システム10では、アプリケーション(1)APが、既にデバイス(A)DV,(B)DVを利用し、要求処理が実行されている(ステップS401)。図16(A)に示すデバイス状態情報20Dには、デバイス(A)DV,(B)DVの利用状態が反映されている例(利用状態更新後のデータ例)が示されている。 As shown in FIG. 15, in the power management system 10, the application (1) AP 1 already uses the devices (A) DV a and (B) DV b , and the request processing is executed (step S 401). The device status information 20D 2 shown in FIG. 16A shows an example in which the usage statuses of the devices (A) DV a and (B) DV b are reflected (data example after usage status update). .

このとき、電源管理システム10は、処理要求受付部11が、アプリケーション(2)APからの処理要求通知を受け付けると(ステップS501)、供給判定部12に対し、要求処理の実行に伴う利用デバイスDVへの電力供給の開始判定を要求する(ステップS502)。 At this time, when the processing request reception unit 11 receives a processing request notification from the application (2) AP 2 (step S501), the power management system 10 uses the device that is associated with execution of the request processing to the supply determination unit 12. A request to start power supply to the DV is requested (step S502).

電源管理システム10は、供給判定部12が、開始判定要求に応じて、排他制御による利用許可判定と連携した供給判定を行う(ステップS503)。このとき、供給判定部12は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行うアプリケーション(2)APを特定する。供給判定部12は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(2)APが利用するデバイス(A)DV,(C)DVを特定する。供給判定部12は、特定したデバイス(A)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始するか否かを、アプリケーション(1)APとの排他制御による利用許可の判定結果(排他制御判定部による判定結果)に基づき、判定する。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 performs supply determination in cooperation with use permission determination by exclusive control in response to the start determination request (step S503). At this time, the supply determination unit 12 specifies the application (2) AP 2 that provides the function based on the application identification information. The supply determination unit 12 specifies devices (A) DV a and (C) DV c used by the specified application (2) AP 2 based on the control information. The supply determination unit 12 determines whether or not to start power supply to the identified devices (A) DV a and (C) DV c , and the determination result of use permission by exclusive control with the application (1) AP 1 Determine based on (determination result by exclusive control determination unit).

排他制御判定部121は、制御情報に含まれるデバイス対応情報20Dを参照し、デバイス(A)DVの排他制御値'2'に基づき、デバイス(A)DVに対して、排他制御を行うと判定する。一方、排他制御判定部121は、デバイス(C)DVの排他制御値'fales'に基づき、デバイス(C)DVに対して、排他制御を行わないと判定する。排他制御判定部121は、制御情報に含まれるデバイス状態情報20Dを参照し、デバイス(A)DVの利用状態値'1'と排他制御値'2'との比較し、利用状態値が排他制御値より小さいことから、アプリケーション(2)APに対して、デバイス(A)DVの利用を許可すると判定する。これにより、排他制御判定部121では、デバイス(A)DV,(C)DVの利用が許可される。 The exclusive control determination unit 121 refers to the device correspondence information 20D 1 included in the control information, and performs exclusive control on the device (A) DV a based on the exclusive control value “2” of the device (A) DV a . Determine to do. On the other hand, the exclusive control determination unit 121 determines that exclusive control is not performed on the device (C) DV c based on the exclusive control value “fales” of the device (C) DV c . Exclusive control determination unit 121 refers to the device status information 20D 2 included in the control information, compared with the device (A) use state value of DV a '1' and the exclusive control value '2', the use state value Since it is smaller than the exclusive control value, it is determined that the application (2) AP 2 is permitted to use the device (A) DV a . As a result, the exclusive control determination unit 121 permits the use of the devices (A) DV a and (C) DV c .

その結果、供給判定部12は、デバイス(A)DV,(C)DVのうち、電力供給が開始されていないデバイス(C)DVに対して、電力供給を開始すると判定する。 As a result, the supply determination unit 12 determines to start supplying power to the device (C) DV c for which power supply has not started among the devices (A) DV a and (C) DV c .

電源管理システム10は、供給判定部12が供給制御部13に対し、デバイス(C)DVに対する電力供給の開始を要求する(ステップS504)。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 requests the supply control unit 13 to start supplying power to the device (C) DV c (step S504).

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給開始要求に従って電力供給を開始する(ステップS505)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給開始と判定されたデバイス(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(C)DVに対して、電力供給を開始する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 starts power supply in accordance with the supply start request (step S505). At this time, the supply control unit 13 specifies the device (C) DV c determined to be supplied based on the device identification information. The supply control unit 13 starts supplying power to the identified device (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が開始されると、供給制御部13が供給判定部12に対し、電力供給の開始結果(正常に開始された旨)を返す(ステップS506)。   In the power management system 10, when the power supply is started normally, the supply control unit 13 returns a start result of power supply (a normal start) to the supply determination unit 12 (step S <b> 506).

これを受けて電源管理システム10は、供給判定部12が情報管理部31に対し、デバイス状態情報20Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS507)。 Power management system 10 receives this, supply determination section 12 to the information managing unit 31 requests the updating of the usage status information of the device status information 20D 2 (step S507).

電源管理システム10は、情報管理部31が、制御情報保持部20にアクセスし、デバイス状態情報20Dの利用状態情報を更新する(ステップS508)。その結果、図16(B)に示すようなデバイス状態情報20Dに更新される。具体的には、デバイス(A)DVの利用状態値'1'が'2'に更新され、デバイス(C)DVの利用状態値'0'が'1'に更新される。 Power management system 10, the information managing unit 31 accesses the control information holding unit 20 updates the use state information of the device status information 20D 2 (step S508). As a result, the device status information 20D 2 as shown in FIG. Specifically, the usage status value “1” of the device (A) DV a is updated to “2”, and the usage status value “0” of the device (C) DV c is updated to “1”.

その後、電源管理システム10は、供給判定部12が、処理要求部11を介して、アプリケーション(2)APに対し、電力供給結果(電力供給開始OKの旨)を返す(ステップS509,S510)。 Thereafter, in the power management system 10, the supply determination unit 12 returns a power supply result (indication of power supply start OK) to the application (2) AP 2 via the processing request unit 11 (steps S509 and S510). .

これにより、アプリケーション(2)APでは、デバイス(A)DV,(C)DVを利用し、要求処理が実行される(ステップS511)。 As a result, the application (2) AP 2 performs request processing using the devices (A) DV a and (C) DV c (step S511).

またこのとき、電源管理システム10は、処理要求受付部11が、アプリケーション(1)APからの要求処理終了通知を受け付けると(ステップS402)、処理要求受付部11が供給判定部12に対し、要求処理の実行に伴う利用デバイスDVへの電力供給の停止判定を要求する(ステップS403)。 At this time, in the power management system 10, when the processing request receiving unit 11 receives a request processing end notification from the application (1) AP 1 (step S402), the processing request receiving unit 11 A request to stop power supply to the utilization device DV accompanying the execution of the request process is requested (step S403).

電源管理システム10は、供給判定部12が、停止判定要求に応じて供給判定を行う(ステップS404)。このとき、供給判定部12は、アプリ識別情報に基づき、アプリケーション(1)APを特定する。供給判定部12は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(1)APが利用したデバイス(A)DV,(B)DVを特定する。供給判定部12は、特定したデバイス(A)DV,(B)DVに対して、電力供給を停止するか否かを判定する。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 performs supply determination in response to the stop determination request (step S404). At this time, the supply determination unit 12 specifies the application (1) AP 1 based on the application identification information. Based on the control information, the supply determination unit 12 identifies the devices (A) DV a and (B) DV b used by the identified application (1) AP 1 . The supply determination unit 12 determines whether to stop power supply to the specified devices (A) DV a and (B) DV b .

供給判定部12は、制御情報に含まれるデバイス状態情報20Dを参照し、デバイス(A)DVの利用状態値が'2'であることから(他のアプリケーションAPが利用中のため)、デバイス(A)DVに対して、電力供給を停止しないと判定する。また、供給判定部12は、デバイス(B)DVの利用状態値が'1'であることから(他のアプリケーションAPが利用していないため)、デバイス(B)DVに対して、電力供給を停止すると判定する。 The supply determination unit 12 refers to the device status information 20D 2 included in the control information, and the usage status value of the device (A) DV a is “2” (because another application AP is in use). It is determined not to stop power supply to the device (A) DV a . Further, since the usage state value of the device (B) DV b is “1” (because other application AP is not using it), the supply determination unit 12 supplies power to the device (B) DV b . It is determined that the supply is stopped.

電源管理システム10は、供給判定部12が供給制御部13に対し、デバイス(B)DVに対する電力供給の停止を要求する(ステップS405)。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 requests the supply control unit 13 to stop supplying power to the device (B) DV b (step S405).

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給停止要求に従って電力供給を停止する(ステップS406)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給停止と判定されたデバイス(B)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(B)DVに対して、電力供給を停止する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 stops the power supply in accordance with the supply stop request (step S406). At this time, the supply control unit 13 specifies the device (B) DV b determined to be supply stopped based on the device identification information. The supply control unit 13 stops supplying power to the identified device (B) DV b .

電源管理システム10は、正常に電力供給が停止されると、供給制御部13が供給判定部12に対し、電力供給の停止結果(正常に停止された旨)を返す(ステップS407)。   In the power management system 10, when the power supply is normally stopped, the supply control unit 13 returns a power supply stop result (indicating that the power supply has been normally stopped) to the supply determination unit 12 (step S407).

これを受けて電源管理システム10は、供給判定部12が情報管理部31に対し、デバイス状態情報20Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS408)。 Power management system 10 receives this, supply determination section 12 to the information managing unit 31 requests the updating of the usage status information of the device status information 20D 2 (step S408).

電源管理システム10は、情報管理部31が、制御情報保持部20にアクセスし、デバイス状態情報20Dの利用状態情報を更新する(ステップS409)。その結果、図16(C)に示すようなデバイス状態情報20Dに更新される。具体的には、デバイス(A)DVの利用状態値'2'が'1'に更新され、デバイス(B)DVの利用状態値'1'が'0'に更新される。 Power management system 10, the information managing unit 31 accesses the control information holding unit 20 updates the use state information of the device status information 20D 2 (step S409). As a result, the device status information 20D 2 as shown in FIG. Specifically, the utilization state value “2” of the device (A) DV a is updated to “1”, and the utilization state value “1” of the device (B) DV b is updated to “0”.

《排他制御と連携した電源管理の処理:その2》
図17は、本実施形態に係るデバイス対応情報20Dのデータ例を示す図である。
図17に示すデバイス対応情報20Dには、アプリID値'AP0001'及び'AP002'それぞれに対応する2つのアプリケーションAPの利用デバイス「デバイスA」に対して、排他制御を行うことが設定されている。
<< Power management processing linked with exclusive control: Part 2 >>
FIG. 17 is a diagram illustrating a data example of the device correspondence information 20D 1 according to the present embodiment.
The device correspondence information 20D 1 shown in FIG. 17 is set to perform exclusive control on the device “device A” used by two application APs corresponding to the application ID values “AP0001” and “AP002”. Yes.

一方、デバイス対応情報20Dには、アプリID値'AP0001'又は'AP002'いずれかに対応するアプリケーションAPの「デバイスB」又は「デバイスC」に対して、排他制御を行わないことが設定されている。 On the other hand, in the device correspondence information 20D 1 , it is set that exclusive control is not performed on the “device B” or “device C” of the application AP corresponding to either the application ID value “AP0001” or “AP002”. ing.

つまり、アプリID値'AP0001'のアプリケーションAPは、機能提供時に「デバイスA」及び「デバイスB」を利用し、アプリID値'AP0002'のアプリケーションAPは、機能提供時に「デバイスA」及び「デバイスC」を利用する。その中で、1つのアプリケーションAPからの利用が可能な「デバイスA」は排他制御される。一方、「デバイスB」及び「デバイスC」は排他制御されない。   That is, the application AP with the application ID value “AP0001” uses “device A” and “device B” when providing the function, and the application AP with the application ID value “AP0002” uses “device A” and “device” when providing the function. C "is used. Among them, “device A” that can be used from one application AP is exclusively controlled. On the other hand, “device B” and “device C” are not controlled exclusively.

図18は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(排他制御例2)を示すシーケンス図である。図18の例は、図17に示すデバイス対応情報20Dに基づき、電源管理が行われた場合の処理手順例である。また、本例は、アプリID値'AP0001'のアプリケーション(1)APとアプリID値'AP0002'のアプリケーション(2)APとが、機能提供時に3つのデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用する場合の排他制御による電源管理を想定したものである。 FIG. 18 is a sequence diagram illustrating a processing procedure example (exclusive control example 2) of power management according to the present embodiment. The example of FIG. 18 is a processing procedure example when power management is performed based on the device correspondence information 20D 1 shown in FIG. In this example, the application (1) AP 1 with the application ID value “AP0001” and the application (2) AP 2 with the application ID value “AP0002” have three devices (A) DV a , (B ) DV b , (C) Power management by exclusive control when using DV c is assumed.

一方、図19は、本実施形態に係るデバイス状態情報20Dのデータ遷移例を示す図である。図19には、図18に示す処理によるデバイス状態情報20Dのデータ遷移例が示されている。 On the other hand, FIG. 19 is a diagram showing a data transition example of device status information 20D 2 according to the present embodiment. Figure 19 is a data transition example of device status information 20D 2 is shown, in accordance with the process shown in FIG. 18.

以下に、図18の処理手順について説明するが、図16と同じ処理については、その説明を簡略化する。   The processing procedure of FIG. 18 will be described below, but the description of the same processing as that of FIG. 16 will be simplified.

図18に示すように、電源管理システム10では、アプリケーション(1)APが、既にデバイス(A)DV,(B)DVを利用し、要求処理が実行されている(ステップS601)。図19(A)に示すデバイス状態情報20Dには、デバイス(A)DV,(B)DVの利用状態が反映されている例(利用状態更新後のデータ例)が示されている。 As shown in FIG. 18, in the power management system 10, the application (1) AP 1 already uses the device (A) DV a , (B) DV b , and the request processing is executed (step S601). The device status information 20D 2 shown in FIG. 19A shows an example (data example after usage status update) in which the usage status of the devices (A) DV a and (B) DV b is reflected. .

このとき、電源管理システム10は、処理要求受付部11が、アプリケーション(2)APからの処理要求通知を受け付けると(ステップS701)、供給判定部12に対し、要求処理の実行に伴う利用デバイスDVへの電力供給の開始判定を要求する(ステップS702)。 At this time, when the processing request receiving unit 11 receives a processing request notification from the application (2) AP 2 (step S701), the power management system 10 uses the device associated with execution of the request processing to the supply determining unit 12. A request to start power supply to the DV is requested (step S702).

電源管理システム10は、供給判定部12が、開始判定要求に応じて、排他制御による利用許可判定と連携した供給判定を行う(ステップS703)。このとき、供給判定部12は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行うアプリケーション(2)APを特定する。供給判定部12は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(2)APが利用するデバイス(A)DV,(C)DVを特定する。供給判定部12は、特定したデバイス(A)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始するか否かを、アプリケーション(1)APとの排他制御による利用許可の判定結果(排他制御判定部による判定結果)に基づき、判定する。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 performs supply determination in cooperation with the use permission determination by exclusive control in response to the start determination request (step S703). At this time, the supply determination unit 12 specifies the application (2) AP 2 that provides the function based on the application identification information. The supply determination unit 12 specifies devices (A) DV a and (C) DV c used by the specified application (2) AP 2 based on the control information. The supply determination unit 12 determines whether or not to start power supply to the identified devices (A) DV a and (C) DV c , and the determination result of use permission by exclusive control with the application (1) AP 1 Determine based on (determination result by exclusive control determination unit).

排他制御判定部121は、制御情報に含まれるデバイス対応情報20Dを参照し、デバイス(A)DVの排他制御値'1'に基づき、デバイス(A)DVに対して、排他制御を行うと判定する。一方、排他制御判定部121は、デバイス(C)DVの排他制御値'fales'に基づき、デバイス(C)DVに対して、排他制御を行わないと判定する。排他制御判定部121は、制御情報に含まれるデバイス状態情報20Dを参照し、デバイス(A)DVの利用状態値'1'と排他制御値'1'との比較し、利用状態値が排他制御値と同じことから、アプリケーション(2)APに対して、デバイス(A)DVの利用を許可しないと判定する。これにより、排他制御判定部121では、利用デバイスDVの中で、利用が許可されない利用デバイスDVが1つでも存在するため、デバイス(A)DV,(C)DVの両方の利用を許可しない。 The exclusive control determination unit 121 refers to the device correspondence information 20D 1 included in the control information, and performs exclusive control on the device (A) DV a based on the exclusive control value “1” of the device (A) DV a . Determine to do. On the other hand, the exclusive control determination unit 121 determines that exclusive control is not performed on the device (C) DV c based on the exclusive control value “fales” of the device (C) DV c . Exclusive control determination unit 121 refers to the device status information 20D 2 included in the control information, compared with the device (A) use state value of DV a '1' and the exclusive control value '1', the use state value Since it is the same as the exclusive control value, it is determined that the application (2) AP 2 is not permitted to use the device (A) DV a . As a result, the exclusive control determination unit 121 permits use of both devices (A) DV a and (C) DV c because there is even one of the used devices DV that is not permitted to be used among the used devices DV. do not do.

その結果、電源管理システム10は、供給判定部12が、処理要求部11を介して、アプリケーション(2)APに対し、利用許可結果(デバイス利用不許可の旨)を返す(ステップS704,S705)。 As a result, in the power management system 10, the supply determination unit 12 returns a use permission result (device use is not permitted) to the application (2) AP 2 via the processing request unit 11 (steps S704 and S705). ).

このとき、電源管理システム10は、処理要求受付部11が、アプリケーション(1)APからの要求処理終了通知を受け付けると(ステップS602)、処理要求受付部11が供給判定部12に対し、要求処理の実行に伴う利用デバイスDVへの電力供給の停止判定を要求する(ステップS603)。 At this time, in the power management system 10, when the processing request receiving unit 11 receives a request processing end notification from the application (1) AP 1 (step S602), the processing request receiving unit 11 makes a request to the supply determining unit 12. A request to stop power supply to the utilization device DV accompanying the execution of the process is requested (step S603).

電源管理システム10は、供給判定部12が、停止判定要求に応じて供給判定を行う(ステップS604)。このとき、供給判定部12は、アプリ識別情報に基づき、アプリケーション(1)APを特定する。供給判定部12は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(1)APが利用したデバイス(A)DV,(B)DVを特定する。供給判定部12は、特定したデバイス(A)DV,(B)DVに対して、電力供給を停止するか否かを判定する。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 performs supply determination in response to the stop determination request (step S604). At this time, the supply determination unit 12 specifies the application (1) AP 1 based on the application identification information. Based on the control information, the supply determination unit 12 identifies the devices (A) DV a and (B) DV b used by the identified application (1) AP 1 . The supply determination unit 12 determines whether to stop power supply to the specified devices (A) DV a and (B) DV b .

供給判定部12は、制御情報に含まれるデバイス状態情報20Dを参照し、デバイス(A)DV,(B)DVの利用状態値が'1'であることから(他のアプリケーションAPが利用していないため)、デバイス(A)DV,(B)DVに対して、電力供給を停止すると判定する。 Supply determination section 12 refers to the device status information 20D 2 included in the control information, the device (A) DV a, the (other applications AP from being a (B) use state value DV b is '1' Therefore, it is determined that power supply is stopped for the devices (A) DV a and (B) DV b .

電源管理システム10は、供給判定部12が供給制御部13に対し、デバイス(A)DV,(B)DVに対する電力供給の停止を要求する(ステップS605)。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 requests the supply control unit 13 to stop supplying power to the devices (A) DV a and (B) DV b (step S605).

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給停止要求に従って電力供給を停止する(ステップS606)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給停止と判定されたデバイス(A)DV,(B)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(A)DV,(B)DVに対して、電力供給を停止する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 stops the power supply according to the supply stop request (step S606). At this time, the supply control unit 13 specifies the devices (A) DV a and (B) DV b that are determined to be stopped based on the device identification information. The supply control unit 13 stops power supply to the specified devices (A) DV a and (B) DV b .

電源管理システム10は、正常に電力供給が停止されると、供給制御部13が供給判定部12に対し、電力供給の停止結果(正常に停止された旨)を返す(ステップS607)。   In the power management system 10, when the power supply is normally stopped, the supply control unit 13 returns a power supply stop result (indicating that the power supply has been normally stopped) to the supply determination unit 12 (step S <b> 607).

これを受けて電源管理システム10は、供給判定部12が情報管理部31に対し、デバイス状態情報20Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS608)。 Power management system 10 receives this, supply determination section 12 to the information managing unit 31 requests the updating of the usage status information of the device status information 20D 2 (step S608).

電源管理システム10は、情報管理部31が、制御情報保持部20にアクセスし、デバイス状態情報20Dの利用状態情報を更新する(ステップS609)。その結果、図19(B)に示すようなデバイス状態情報20Dに更新される。具体的には、デバイス(A)DVの利用状態値'1'が'0'に更新され、デバイス(B)DVの利用状態値'1'が'0'に更新される。 Power management system 10, the information managing unit 31 accesses the control information holding unit 20 updates the use state information of the device status information 20D 2 (step S609). As a result, the device status information 20D 2 as shown in FIG. 19B is updated. Specifically, the usage state value “1” of the device (A) DV a is updated to “0”, and the usage state value “1” of the device (B) DV b is updated to “0”.

またこのとき、電源管理システム10は、処理要求受付部11が、アプリケーション(2)APからの処理要求通知を受け付けると(ステップS706)、供給判定部12に対し、要求処理の実行に伴う利用デバイスDVへの電力供給の開始判定を要求する(ステップS707)。 At this time, when the processing request receiving unit 11 receives the processing request notification from the application (2) AP 2 (step S706), the power management system 10 uses the request determining unit 12 for executing the request processing. A request to start power supply to the device DV is requested (step S707).

電源管理システム10は、供給判定部12が、開始判定要求に応じて、排他制御による利用許可判定と連携した供給判定を行う(ステップS708)。このとき、供給判定部12は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行うアプリケーション(2)APを特定する。供給判定部12は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(2)APが利用するデバイス(A)DV,(C)DVを特定する。供給判定部12は、特定したデバイス(A)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始するか否かを、アプリケーション(1)APとの排他制御による利用許可の判定結果(排他制御判定部による判定結果)に基づき、判定する。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 performs supply determination in cooperation with the use permission determination by exclusive control in response to the start determination request (step S708). At this time, the supply determination unit 12 specifies the application (2) AP 2 that provides the function based on the application identification information. The supply determination unit 12 specifies devices (A) DV a and (C) DV c used by the specified application (2) AP 2 based on the control information. The supply determination unit 12 determines whether or not to start power supply to the identified devices (A) DV a and (C) DV c , and the determination result of use permission by exclusive control with the application (1) AP 1 Determine based on (determination result by exclusive control determination unit).

排他制御判定部121は、制御情報に含まれるデバイス対応情報20Dの排他制御情報に基づき、デバイス(A)DVに対して、排他制御を行うと判定し、デバイス(C)DVに対して、排他制御を行わないと判定する。排他制御判定部121は、制御情報に含まれるデバイス状態情報20Dを参照し、デバイス(A)DVの利用状態値'0'と排他制御値'1'との比較し、利用状態値が排他制御値より小さいことから、アプリケーション(2)APに対して、デバイス(A)DVの利用を許可すると判定する。これにより、排他制御判定部121では、デバイス(A)DV,(C)DVの利用が許可される。 The exclusive control determination unit 121 determines that exclusive control is to be performed on the device (A) DV a based on the exclusive control information of the device correspondence information 20D 1 included in the control information, and the device (C) DV c Therefore, it is determined that exclusive control is not performed. Exclusive control determination unit 121 refers to the device status information 20D 2 included in the control information, compared with the device (A) use state value of DV a '0' and exclusive control value '1', the use state value Since it is smaller than the exclusive control value, it is determined that the application (2) AP 2 is permitted to use the device (A) DV a . As a result, the exclusive control determination unit 121 permits the use of the devices (A) DV a and (C) DV c .

その結果、供給判定部12は、電力供給が停止しているデバイス(A)DVと電力供給が開始されていないデバイス(C)DVとに対して、電力供給を開始すると判定する。 As a result, the supply determination unit 12 determines to start power supply to the device (A) DV a for which power supply is stopped and the device (C) DV c for which power supply has not been started.

電源管理システム10は、供給判定部12が供給制御部13に対し、デバイス(A)DV,(C)DVに対する電力供給の開始を要求する(ステップS709)。 In the power management system 10, the supply determination unit 12 requests the supply control unit 13 to start power supply to the devices (A) DV a and (C) DV c (step S709).

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給開始要求に従って電力供給を開始する(ステップS710)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給開始と判定されたデバイス(A)DV,(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(A)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 starts power supply in accordance with the supply start request (step S710). At this time, the supply control unit 13 specifies the devices (A) DV a and (C) DV c determined to be supplied based on the device identification information. The supply control unit 13 starts supplying power to the specified devices (A) DV a and (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が開始されると、供給制御部13が供給判定部12に対し、電力供給の開始結果(正常に開始された旨)を返す(ステップS711)。   In the power management system 10, when the power supply is started normally, the supply control unit 13 returns a start result of power supply (a normal start) to the supply determination unit 12 (step S <b> 711).

これを受けて電源管理システム10は、供給判定部12が情報管理部31に対し、デバイス状態情報20Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS712)。 Power management system 10 receives this, supply determination section 12 to the information managing unit 31 requests the updating of the usage status information of the device status information 20D 2 (step S712).

電源管理システム10は、情報管理部31が、制御情報保持部20にアクセスし、デバイス状態情報20Dの利用状態情報を更新する(ステップS713)。その結果、図19(C)に示すようなデバイス状態情報20Dに更新される。具体的には、デバイス(A)DVの利用状態値'0'が'1'に更新され、デバイス(C)DVの利用状態値'0'が'1'に更新される。 Power management system 10, the information managing unit 31 accesses the control information holding unit 20 updates the use state information of the device status information 20D 2 (step S713). As a result, the device state information 20D 2 as shown in FIG. 19C is updated. Specifically, the usage state value “0” of the device (A) DV a is updated to “1”, and the usage state value “0” of the device (C) DV c is updated to “1”.

その後、電源管理システム10は、供給判定部12が、処理要求部11を介して、アプリケーション(2)APに対し、電力供給結果(電力供給開始OKの旨)を返す(ステップS714,S715)。 Thereafter, in the power management system 10, the supply determination unit 12 returns a power supply result (indication of power supply start OK) to the application (2) AP 2 via the processing request unit 11 (steps S714 and S715). .

これにより、アプリケーション(2)APでは、デバイス(A)DV,(C)DVを利用し、要求処理が実行される(ステップS716)。 Thereby, in the application (2) AP 2 , the request process is executed using the devices (A) DV a and (C) DV c (step S716).

このように、電源管理システム10では、デバイスDVの排他制御情報に基づき、複数のアプリケーションAPからの同一デバイス利用が排他制御され、デバイス利用可能であった場合、アプリケーションAPからの利用が許可され、利用デバイスDVの電力供給が制御される。   In this way, in the power management system 10, based on the exclusive control information of the device DV, the same device usage from a plurality of application APs is exclusively controlled, and if the device is available, the usage from the application AP is permitted, The power supply of the utilization device DV is controlled.

<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る情報処理装置100によれば、供給判定部12により、利用者に機能提供を行うアプリケーションAPと機能提供時の利用デバイスDVとが対応付けられた制御情報(デバイス対応情報及びデバイス状態情報)に基づき、利用者からの要求処理を行うアプリケーションAPの利用デバイスDVに対して、電力供給を開始又は停止するか否かを判定する。このとき、供給判定部12は、利用許可判定部120により、アプリケーションAPからデバイスDVの利用を許可するか否かを判定し、利用許可の判定結果に基づき、利用デバイスDVに対して、電力供給を開始又は停止するか否かを判定する。情報処理装置100は、供給制御部13により、供給判定部12の判定結果に基づき、利用デバイスDVに対する電力供給の開始・停止を制御する。
<Summary>
As described above, according to the information processing apparatus 100 according to the present embodiment, the supply determination unit 12 associates the application AP that provides a function with the user with the use device DV at the time of providing the function ( Based on the device correspondence information and device state information), it is determined whether to start or stop power supply to the application device DV of the application AP that performs the request processing from the user. At this time, the supply determination unit 12 determines whether or not to permit the use of the device DV from the application AP by the use permission determination unit 120, and supplies power to the use device DV based on the determination result of the use permission. It is determined whether to start or stop. In the information processing apparatus 100, the supply control unit 13 controls the start / stop of power supply to the utilization device DV based on the determination result of the supply determination unit 12.

これによって、本実施形態に係る情報処理装置100では、第1の実施形態と同様の効果を奏するとともに、電子機器において、省電力化を実現するための各種制御設定が可能な環境が提供できる。   As a result, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment provides the same effects as those of the first embodiment, and can provide an environment in which various control settings for realizing power saving can be performed in the electronic device.

<変形例>
図20は、本変形例に係る電源管理の機器構成例を示す図である。
上記実施形態では、電源管理の機器構成を、情報処理装置100を例に電子機器単体とする場合の例を説明したが、この限りでない。例えば、図20に示すように、複数の機器構成により実現することもできる。
<Modification>
FIG. 20 is a diagram illustrating a device configuration example of power management according to the present modification.
In the above embodiment, an example in which the power management device configuration is a single electronic device using the information processing apparatus 100 as an example has been described. For example, as shown in FIG. 20, it can be realized by a plurality of device configurations.

図20には、サーバSVと電子機器EDとが接続され、データ通信可能な機器構成例が示されている。   FIG. 20 shows a device configuration example in which the server SV and the electronic device ED are connected and capable of data communication.

(A)に示す機器構成では、サーバSVが有する電源管理システム10が、自機が有するアプリケーションAPからの処理要求に応じて、電子機器EDが備えるデバイスDVの電力供給を制御する。具体的には、次のように行われる。   In the device configuration shown in (A), the power management system 10 of the server SV controls the power supply of the device DV included in the electronic device ED in response to a processing request from the application AP of the device SV. Specifically, this is performed as follows.

サーバSVは、電源管理システム10により、電力供給の開始判定を行い、電子機器EDに対して、アプリケーションAPの利用デバイスDVの電力供給開始を指示する制御信号を送信する。その結果、電子機器EDでは、該当デバイスDVの電力供給が開始され、サーバSVに対して、電力供給結果(正常開始)が送信される。これを受けてサーバSVは、アプリケーションAPにより、電子機器EDに対して、処理条件データや処理データを送信し、デバイスDVを利用した処理の実行を要求する。これにより、電子機器EDでは、アプリケーションAPが利用者から受け付けた要求処理が実行され、サーバSVに対して、処理結果が送信される。   The server SV uses the power management system 10 to determine the start of power supply, and transmits a control signal instructing the electronic device ED to start power supply of the application device DV used by the application AP. As a result, in the electronic device ED, power supply of the corresponding device DV is started, and a power supply result (normal start) is transmitted to the server SV. In response to this, the server SV transmits processing condition data and processing data to the electronic device ED by the application AP, and requests execution of processing using the device DV. Thereby, in the electronic device ED, the request process accepted by the application AP from the user is executed, and the process result is transmitted to the server SV.

サーバSVは、電源管理システム10により、電力供給の停止判定を行い、電子機器EDに対して、アプリケーションAPの利用デバイスDVの電力供給停止を指示する制御信号を送信する。その結果、電子機器EDでは、該当デバイスDVの電力供給が停止され、サーバSVに対して、電力供給結果(正常停止)が送信される。   The server SV uses the power management system 10 to determine whether to stop power supply, and transmits a control signal instructing the electronic device ED to stop power supply of the application device DV used by the application AP. As a result, in the electronic device ED, the power supply of the corresponding device DV is stopped, and the power supply result (normal stop) is transmitted to the server SV.

一方、(B)に示す機器構成では、電子機器EDが有する電源管理システム10が、サーバSVが有するアプリケーションAPからの処理要求に応じて、自機が備えるデバイスDVの電力供給を制御する。具体的には、次のように行われる。   On the other hand, in the device configuration shown in (B), the power management system 10 of the electronic device ED controls the power supply of the device DV included in the own device in response to a processing request from the application AP of the server SV. Specifically, this is performed as follows.

サーバSVは、アプリケーションAPにより、電子機器EDに対して、処理条件データや処理データを送信し、デバイスDVを利用した処理の実行を要求する。これを受けて電子機器EDは、電源管理システム10により、電力供給の開始判定を行い、アプリケーションAPの利用デバイスDVの電力供給を開始し、アプリケーションAPが利用者から受け付けた要求処理を実行する。その後、電子機器EDは、電源管理システム10により、電力供給の停止判定を行い、利用デバイスDVの電力供給を停止し、サーバSVに対して、処理結果を送信する。   The server SV transmits processing condition data and processing data to the electronic device ED by the application AP, and requests execution of processing using the device DV. In response to this, the electronic device ED determines the start of power supply by the power management system 10, starts the power supply of the application device DV used by the application AP, and executes the request process accepted by the application AP from the user. Thereafter, the electronic device ED makes a power supply stop determination by the power management system 10, stops the power supply of the utilization device DV, and transmits the processing result to the server SV.

ここで、(A)と(B)の機器構成を比較してみる。(A)に示す機器構成では、電源管理機能がサーバSVに集約されていることから、管理対象とする電子機器EDの増減などに柔軟に対応できる。一方、(B)に示す機器構成では、電源管理機能を電子機器EDが有することから、サーバSVと電子機器EDとのデータ通信を伴うことなく電力供給が制御でき、管理対象とする電子機器EDが多数存在する場合であっても、電源管理に係る通信負荷を軽減できる。   Here, the device configurations of (A) and (B) will be compared. In the device configuration shown in (A), since the power management function is integrated in the server SV, it is possible to flexibly cope with increase / decrease of electronic devices ED to be managed. On the other hand, in the device configuration shown in (B), since the electronic device ED has a power management function, the power supply can be controlled without data communication between the server SV and the electronic device ED, and the electronic device ED to be managed. Even when there are many, the communication load related to power management can be reduced.

このようなことから、(A)又は(B)の機器構成により、電源管理機能を実現する場合には、管理者が運用上のメリット・デメリットを考慮し、適宜選択すればよい。   For this reason, when the power management function is realized by the device configuration (A) or (B), an administrator may select an appropriate one in consideration of operational advantages and disadvantages.

以上のように、電源管理機能は、複数の機器構成であっても実現できる。   As described above, the power management function can be realized even with a plurality of device configurations.

また、上記実施形態では、情報処理装置100が、制御情報としてデバイス対応情報20Dを保持する構成について説明を行ったが、この限りでない。例えば、情報処理装置100は、自機と異なる装置に保持されるデバイス対応情報20Dを、所定のデータ伝送路(ネットワーク)を介して参照する構成であってもよい。 In the above embodiment, the configuration in which the information processing apparatus 100 holds the device correspondence information 20D 1 as control information has been described. For example, the information processing apparatus 100 may be configured to refer to the device correspondence information 20D 1 held in an apparatus different from the own apparatus via a predetermined data transmission path (network).

また、上記実施形態では、情報処理装置100を電子機器EDの一例として説明を行ったが、この限りでない。例えば、図21に示すような画像処理装置200などであってもよい。図21には、画像処理装置200の1つである複合機のハードウェア構成例が示されている。なお、画像処理装置200には、複合機の他に、プリンタ、スキャナ、プロジェクタなどがある。上記実施形態に係る電源管理機能は、電源管理対象となるデバイスDVを1又は複数備えた電子機器EDであれば適用できる。   In the above embodiment, the information processing apparatus 100 has been described as an example of the electronic device ED. For example, an image processing apparatus 200 as shown in FIG. 21 may be used. FIG. 21 shows an example of the hardware configuration of a multifunction peripheral that is one of the image processing apparatuses 200. Note that the image processing apparatus 200 includes a printer, a scanner, a projector, and the like in addition to the multifunction peripheral. The power management function according to the embodiment can be applied to any electronic device ED that includes one or a plurality of devices DV that are power management targets.

[第3の実施形態]
本実施形態では、アプリケーション(要求処理)によるデバイス利用時の利用ドライバの起動・終了制御と連携し、利用デバイスに対する電力供給を制御する技術を提案する。
[Third Embodiment]
In the present embodiment, a technique for controlling power supply to a device in use in cooperation with activation / termination control of a driver in use of a device by an application (request processing) is proposed.

なお、以降では、上記実施形態と異なる事項について説明し、同じ事項については、同一参照符号を付し、その説明を省略する。   In the following, items different from the above embodiment will be described, and the same items will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

デバイスDVは、デバイスドライバ(以下単に「ドライバ」という)により制御される。ドライバは、アプリケーションAP(デバイスを利用するソフトウェア)に対して、デバイス利用時の入出力インタフェース機能を提供するソフトウェアである。デバイスDVの仕様や制御方法は、製品によって大きく異なるため、OSが単独で全ての製品をサポートすることは難しい。そのため、デバイスメーカは、自社製品を制御するためのドライバを提供し、利用者はそれをOSにインストールして使用する。   The device DV is controlled by a device driver (hereinafter simply referred to as “driver”). The driver is software that provides an application AP (software that uses a device) with an input / output interface function when using the device. Since the specifications and control methods of the device DV vary greatly depending on the product, it is difficult for the OS to support all products alone. Therefore, the device manufacturer provides a driver for controlling its own product, and the user installs it in the OS and uses it.

このように、ドライバがインストールされた情報処理装置100では、デバイスDVの接続に応じて、該デバイスDVに対応するドライバ(接続デバイス用のドライバ)が起動される。そのため、情報処理装置100では、例えば、利用者がアプリケーションAP(要求処理)の利用デバイスDVとは異なるデバイスDV(利用しないデバイス)を接続した場合に、必要のないドライバが起動されることになる。その結果、情報処理装置100では、不要なソフトウェアが起動することで、CPU106やRAM104(メモリ)への負荷が高くなり、電力消費につながる。   As described above, in the information processing apparatus 100 in which the driver is installed, the driver corresponding to the device DV (driver for the connected device) is activated in response to the connection of the device DV. Therefore, in the information processing apparatus 100, for example, when the user connects a device DV (a device that is not used) that is different from the device DV used for the application AP (request processing), an unnecessary driver is activated. . As a result, in the information processing apparatus 100, unnecessary software is activated, which increases the load on the CPU 106 and the RAM 104 (memory), leading to power consumption.

よって、情報処理装置100では、省電力化の観点から、利用ドライバの起動・終了と利用デバイスDVに対する電力供給とを組み合わせて制御することが、より効果的である。   Therefore, in the information processing apparatus 100, it is more effective to control the combination of activation / termination of the usage driver and power supply to the usage device DV from the viewpoint of power saving.

<ソフトウェア構成>
図22は、本実施形態に係る情報処理装置100のソフトウェア構成例を示す図である。
図22に示すように、本実施形態に係る情報処理装置100では、電源管理システム10に加えて、ドライバ管理システム40を有している。
<Software configuration>
FIG. 22 is a diagram illustrating a software configuration example of the information processing apparatus 100 according to the present embodiment.
As illustrated in FIG. 22, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment includes a driver management system 40 in addition to the power management system 10.

ドライバ管理システム40は、ドライバDDの管理機能を提供するソフトウェアである。ドライバ管理システム40は、ドライバ管理機能を実現するためのプログラムや各種データを含む機能実現ソフトウェアである。図22には、各デバイスDVに対応する複数のドライバ(1)DDから(N)DDを有している例が示されている。なお、本実施形態では、ドライバDDがOSにインストールされている例が示されている。 The driver management system 40 is software that provides a management function for the driver DD. The driver management system 40 is function realization software including a program and various data for realizing a driver management function. FIG. 22 shows an example having a plurality of drivers (1) DD 1 to (N) DD n corresponding to each device DV. In the present embodiment, an example in which the driver DD is installed in the OS is shown.

アプリケーションAPは、OS上、電源管理システム10上、又はドライバ管理システム40上で動作するように開発・実装される。また、ドライバ管理システム40は、電源管理システム10と同様に、OS上で動作するように開発・実装される。   The application AP is developed and implemented so as to operate on the OS, the power management system 10, or the driver management system 40. Further, the driver management system 40 is developed and mounted so as to operate on the OS, similarly to the power management system 10.

これにより、アプリケーションAPは、OSが提供する情報処理機能又はシステム40が提供するドライバ管理機能と連携動作できる。また、ドライバ管理システム40は、OSが提供する情報処理機能又はシステム10が提供する電源管理機能と連携動作できる(ミドルウェアとして機能できる)。   Thereby, the application AP can operate in cooperation with the information processing function provided by the OS or the driver management function provided by the system 40. The driver management system 40 can operate in cooperation with an information processing function provided by the OS or a power management function provided by the system 10 (can function as middleware).

具体的に本実施形態では、上記ソフトウェアが次のように連携動作し、電源管理機能が実現される。   Specifically, in the present embodiment, the software operates in the following manner to realize a power management function.

アプリケーションAPは、利用者からデバイスDVを利用する処理要求を受け付けると、利用者の処理要求に従って、提供機能を実現するための処理を行う。このとき、アプリケーションAPは、ドライバ管理システム40に対して、処理要求を受け付けた旨を通知する。ドライバ管理システム40では、要求処理を実現するための利用デバイスDVに対応するドライバDD(利用ドライバ)を起動し、電源管理システム10に対して、利用デバイスDVに対する電力供給の開始を要求する。その結果、電源管理システム10では、OSを介して、利用デバイスDVに対して、電力供給を開始する。   When the application AP receives a processing request for using the device DV from the user, the application AP performs processing for realizing the provided function in accordance with the processing request of the user. At this time, the application AP notifies the driver management system 40 that the processing request has been accepted. The driver management system 40 activates a driver DD (utilization driver) corresponding to the utilization device DV for realizing the request processing, and requests the power management system 10 to start power supply to the utilization device DV. As a result, the power management system 10 starts power supply to the utilization device DV via the OS.

これを受けて、アプリケーションAPは、OSを介して、利用デバイスDVを用いて要求処理を行い、処理が終了すると、ドライバ管理システム40に対して、要求処理が終了した旨を通知する。ドライバ管理システム40では、要求処理を実現するための利用デバイスDVに対応するドライバDD(利用ドライバ)を終了し、電源管理システム10に対して、利用デバイスDVに対する電力供給の停止を要求する。その結果、電源管理システム10では、OSを介して、利用デバイスDVに対して、電力供給を停止する。   In response to this, the application AP performs a request process using the utilization device DV via the OS, and when the process ends, notifies the driver management system 40 that the request process has ended. The driver management system 40 ends the driver DD (used driver) corresponding to the used device DV for realizing the request processing, and requests the power management system 10 to stop the power supply to the used device DV. As a result, the power management system 10 stops power supply to the utilization device DV via the OS.

以上のように、本実施形態に係る情報処理装置100は、上記ソフトウェア構成により、ドライバ管理機能(ドライバの起動・終了制御)と連携した電源管理機能(電源管理サービス)を提供することができる。   As described above, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment can provide the power management function (power management service) linked with the driver management function (driver activation / termination control) with the above software configuration.

<電源管理機能>
図23は、本実施形態に係る電源管理の機能構成例を示す図である。
図23に示すように、本実施形態に係る電源管理機能は、電源管理システム10、ドライバ管理システム40、及びデバイス検知部71が連携動作することにより実現される。
<Power management function>
FIG. 23 is a diagram illustrating a functional configuration example of power management according to the present embodiment.
As shown in FIG. 23, the power management function according to the present embodiment is realized by the cooperative operation of the power management system 10, the driver management system 40, and the device detection unit 71.

本実施形態に係る電源管理システム10は、供給制御部13のみを有し、要求に応じて、デバイスDVに対する電力供給を制御する。   The power management system 10 according to the present embodiment includes only the supply control unit 13 and controls power supply to the device DV in response to a request.

一方、本実施形態に係るドライバ管理システム40は、処理要求受付部41、利用ドライバ特定部42、起動・終了制御部43、及び情報管理部61などを有し、アプリケーションAP(処理要求)に応じて、利用ドライバDDの起動・終了を制御するとともに、利用デバイスDVに対する電力供給の制御要求を行う。なお、デバイス検知部71は、情報処理装置100へのデバイスDVの接続を検知する機能部である。   On the other hand, the driver management system 40 according to the present embodiment includes a processing request receiving unit 41, a used driver specifying unit 42, a start / end control unit 43, an information management unit 61, and the like, and responds to an application AP (processing request). Then, the activation / termination of the utilization driver DD is controlled, and a control request for power supply to the utilization device DV is made. The device detection unit 71 is a functional unit that detects the connection of the device DV to the information processing apparatus 100.

情報管理部61は、利用ドライバDDの起動・終了を制御するために用いる制御情報を管理する機能部である。情報管理部61は、制御情報保持部50にアクセスし、所定のデータ操作により、制御情報を管理する。なお、制御情報保持部50は、例えば、情報処理装置100が備える記憶装置(HDD)の所定の記憶領域にあたる。また、所定のデータ操作には、他の機能部からの要求に応じた、データ参照(取得)、データ登録(保存:書き込み)、データ更新(変更:上書き)、及びデータ削除(消去)などがある。   The information management unit 61 is a functional unit that manages control information used to control activation / termination of the use driver DD. The information management unit 61 accesses the control information holding unit 50 and manages the control information by a predetermined data operation. The control information holding unit 50 corresponds to a predetermined storage area of a storage device (HDD) included in the information processing apparatus 100, for example. In addition, predetermined data operations include data reference (acquisition), data registration (save: write), data update (change: overwrite), and data deletion (erase) in response to requests from other functional units. is there.

ここで、制御情報について説明する。
本実施形態では、制御情報保持部50に、図24及び図25に示すような制御情報を保持している。
Here, the control information will be described.
In the present embodiment, control information as shown in FIGS. 24 and 25 is held in the control information holding unit 50.

図24は、本実施形態に係るデバイス対応情報50Dのデータ例を示す図である。
図24に示すように、デバイス対応情報50Dは、[アプリ識別]及び[利用デバイス]などの情報項目が、アプリ(提供機能)単位で対応付けられている。この情報により、アプリケーションAPと機能提供時の利用デバイスDVとの対応関係が管理される。なお、デバイス対応情報50Dは、第1の実施形態で説明を行ったデバイス対応情報20Dと同じデータであることから、ここでの説明を省略する。
Figure 24 is a diagram showing an example of data of the device corresponding information 50D 1 according to this embodiment.
As shown in FIG. 24, the device association information 50D 1, the information items such as Apps Identification and [using device] is associated with the application (providing function) units. Based on this information, the correspondence between the application AP and the device DV used when the function is provided is managed. Note that the device correspondence information 50D 1 is the same data as the device correspondence information 20D 1 described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted here.

図25は、本実施形態に係るドライバ対応情報50Dのデータ例を示す図である。
図25に示すように、ドライバ対応情報50Dは、[デバイス識別]及び[利用ドライバ]などの情報項目が、デバイス単位で対応付けられている。この情報により、機能提供時の利用デバイスDVと利用ドライバDDとの対応関係が管理される。
Figure 25 is a diagram showing an example of data of the driver corresponding information 50D 2 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 25, the driver corresponding information 50D 2, the information items such as the Device Identification and [use Driver is associated with the device units. Based on this information, the correspondence between the use device DV and the use driver DD at the time of providing the function is managed.

[デバイス識別]項目は、デバイス識別情報が設定される項目である。[利用ドライバ]項目は、機能提供時の利用デバイスDVに対応するドライバDD(利用ドライバ)を識別する情報(以下「ドライバ識別情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、ドライバDDにユニークに割り当てられたID値(ドライバID)や文字列値(ドライバ名)などがある。   [Device identification] item is an item in which device identification information is set. The [Used Driver] item is an item in which information (hereinafter referred to as “driver identification information”) for identifying a driver DD (used driver) corresponding to the used device DV at the time of providing a function is set. The item value includes, for example, an ID value (driver ID) uniquely assigned to the driver DD and a character string value (driver name).

これらの項目値は、例えば、管理者が、搭載デバイスDV又は情報処理装置100に接続可能なデバイスDVと搭載ドライバDDとに基づき、予め設定しておく。よって、情報管理部61は、管理者に対し、これらの項目値を設定可能な設定機能(所定のツール)を提供し、設定機能を介して入力値を受け付けると、制御情報保持部50にアクセスし、入力値をドライバ対応情報50Dの項目値として設定する。これにより、デバイス単位でドライバ対応情報50Dが登録される。なお、情報管理部61は、ドライバDDのインストールに連動して、ドライバ対応情報50Dを登録するようにしてもよい。この場合、インストールされたドライバDDに関する情報(インストール情報)などに基づき、対応付けるデバイスDVを特定し、ドライバ対応情報50Dを登録する。なお、デバイス検知部71からのデバイス検知結果の通知に連動させて、ドライバ対応情報50Dを登録するようにしてもよい。 These item values are set in advance by the administrator based on the mounted device DV or the device DV connectable to the information processing apparatus 100 and the mounted driver DD, for example. Therefore, the information management unit 61 provides the administrator with a setting function (predetermined tool) that can set these item values, and when receiving an input value through the setting function, the information management unit 61 accesses the control information holding unit 50. and, it sets the input value as the item value of the driver support information 50D 2. Accordingly, the driver corresponding information 50D 2 are registered in the device unit. The information management unit 61, in conjunction with the installation of the driver DD, may be registered driver corresponding information 50D 2. In this case, based on such information (installation information) about the installed driver DD, to identify the device DV associating registers the driver support information 50D 2. Incidentally, in conjunction with the notification of the device the detection result from the device detecting section 71, may be registered driver corresponding information 50D 2.

図23の説明に戻る。処理要求受付部41は、第1の実施形態で説明を行った処理要求受付部11と同じ機能部である。よって、ここでの説明は、異なる点のみとする。処理要求受付部41は、受け付けた処理要求に応じた利用ドライバDDの制御結果(起動・終了結果)及び利用デバイスDVの電力供給結果(開始・停止結果)を要求元(アプリケーション)に応答する。   Returning to the description of FIG. The processing request reception unit 41 is the same functional unit as the processing request reception unit 11 described in the first embodiment. Therefore, the description here is only different. The process request accepting unit 41 responds to the request source (application) with the control result (start / end result) of the use driver DD and the power supply result (start / stop result) of the use device DV according to the accepted process request.

利用ドライバ特定部42は、利用者からの要求処理を行うアプリケーションAPの利用ドライバDDを特定する機能部である。利用ドライバ特定部42は、利用ドライバDDの特定を制御情報に基づき行う。具体的には、次の通りである。   The used driver specifying unit 42 is a functional unit that specifies the used driver DD of the application AP that performs a request process from the user. The used driver specifying unit 42 specifies the used driver DD based on the control information. Specifically, it is as follows.

利用ドライバ特定部42は、情報管理部61を介して制御情報保持部50にアクセスし、処理要求通知受付時に受け取ったアプリ識別情報に基づき、制御情報に含まれるデバイス対応情報50Dを参照する。利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報に基づき、処理要求を受け付けたアプリケーションAPの利用デバイスDVを特定する。つまり、利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、電源管理対象の利用デバイスDVを特定する。 Use driver identification section 42 accesses the control information holding unit 50 via the information management unit 61, based on the application identification information received during the process request notification reception, to see the device information 50D 1 contained in the control information. The use driver specifying unit 42 specifies the use device DV of the application AP that has received the processing request, based on the device identification information associated with the application identification information. That is, the use driver specifying unit 42 specifies the use device DV that is a power management target based on the control information.

次に、利用ドライバ特定部42は、情報管理部61を介して制御情報保持部50にアクセスし、アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報に基づき、制御情報に含まれるドライバ対応情報50Dを参照する。利用ドライバ特定部42は、デバイス識別情報に対応付けられたドライバ識別情報に基づき、利用デバイスDVに対応するドライバDD(利用ドライバ)を特定する。つまり、利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、起動・終了制御対象の利用ドライバDDを特定する。 Next, the used driver specifying unit 42 accesses the control information holding unit 50 via the information management unit 61, and based on the device identification information associated with the application identification information, the driver correspondence information 50D 2 included in the control information. Refer to The used driver specifying unit 42 specifies a driver DD (used driver) corresponding to the used device DV based on the driver identification information associated with the device identification information. That is, the use driver specifying unit 42 specifies the use driver DD to be activated / terminated based on the control information.

なお、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41が受け付けた要求処理に応じて、上記方法により、起動・終了制御対象の利用ドライバDDを特定する。具体的には、利用ドライバ特定部42は、受け付けた要求処理が「処理要求通知」であった場合、起動制御対象の利用ドライバDDを特定する。一方、利用ドライバ特定部42は、受け付けた要求処理が「処理終了通知」であった場合、終了制御対象の利用ドライバDDを特定する。   The use driver specifying unit 42 specifies the use driver DD to be activated / terminated by the above method according to the request process received by the process request receiving unit 41. Specifically, when the received request process is “process request notification”, the use driver specifying unit 42 specifies the use driver DD to be activated. On the other hand, when the received request process is “process end notification”, the use driver specifying unit 42 specifies the use driver DD to be controlled.

利用ドライバ特定部42は、上記特定結果に基づき、後述する起動・終了制御部43に対して、利用ドライバDDの起動・終了制御を要求するとともに、電源管理システム10(供給制御部)に対して、利用デバイスDVに対する電力供給の制御を要求する。   Based on the above identification result, the use driver specifying unit 42 requests start / end control of the use driver DD from a start / end control unit 43 described later, and to the power management system 10 (supply control unit). , Request control of power supply to the utilization device DV.

なお、利用ドライバ特定部42は、デバイス検知部71からのデバイス検知結果に基づき、上記起動・終了制御の要求及び電力供給制御の要求を行う。具体的には、次の通りである。   The use driver specifying unit 42 makes a request for the start / end control and a request for power supply control based on the device detection result from the device detection unit 71. Specifically, it is as follows.

利用ドライバ特定部42は、デバイス検知結果に基づき、特定した利用デバイスDVが、情報処理装置100に接続されているか否かを判定する。また、利用ドライバ特定部42は、特定した利用ドライバDDが、情報処理装置100にインストールされているか否かを判定する。その結果、利用ドライバ特定部42は、利用デバイスDVが接続されており、かつ、利用ドライバDDがインストール済みの場合、上記起動・終了制御の要求及び電力供給制御の要求を行う。つまり、利用デバイスDVが接続されていない場合や利用ドライバDDがインストールされていない場合には、上記起動・終了制御の要求及び電力供給制御の要求を行わない。   The use driver specifying unit 42 determines whether or not the specified use device DV is connected to the information processing apparatus 100 based on the device detection result. Further, the use driver specifying unit 42 determines whether or not the specified use driver DD is installed in the information processing apparatus 100. As a result, when the usage device DV is connected and the usage driver DD is already installed, the usage driver specifying unit 42 requests the start / end control and the power supply control. That is, when the usage device DV is not connected or when the usage driver DD is not installed, the request for start / end control and the request for power supply control are not performed.

これにより、不要なデバイスDVに電力供給されることも、不要なドライバDDが起動されることもない。よって、効率的な省電力化を実現できる。   As a result, power is not supplied to the unnecessary device DV, and the unnecessary driver DD is not activated. Therefore, efficient power saving can be realized.

なお、利用ドライバ特定部42は、利用デバイスDVが接続されている場合、後述する起動・終了制御部43に対して、特定した利用ドライバDDのドライバ識別情報を渡し、上記起動・終了制御を要求する。また、利用ドライバ特定部42は、起動・終了結果(正常起動・正常終了の旨)を受けて、電源管理システム10(供給制御部)に対して、特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報を渡し、上記電力供給制御を要求する。   When the use device DV is connected, the use driver specifying unit 42 passes the driver identification information of the specified use driver DD to the start / end control unit 43 described later, and requests the start / end control. To do. Further, the use driver specifying unit 42 receives the start / end result (normal start / normal end) and passes the device identification information of the specified use device DV to the power management system 10 (supply control unit). The power supply control is requested.

起動・終了制御部43は、利用ドライバDDの起動・終了を制御する機能部である。起動・終了制御部43は、上記特定結果に基づき行う。起動・終了制御部43は、利用ドライバ特定部42から受け取ったドライバ識別情報に基づき、起動/終了制御対象の利用ドライバDDを特定し、起動/終了する。起動・終了制御部43は、利用ドライバ特定部42から起動要求を受け付けると、起動制御対象の利用ドライバDDを起動する。一方、起動・終了制御部43は、利用ドライバ特定部42から終了要求を受け付けると、終了制御対象の利用ドライバDDを起動する。起動・終了制御部43は、起動・終了結果をドライバDDから受け取り、利用ドライバ特定部42に渡す。   The activation / termination control unit 43 is a functional unit that controls activation / termination of the use driver DD. The start / end control unit 43 performs based on the identification result. The activation / termination control unit 43 identifies the usage driver DD that is subject to activation / termination control based on the driver identification information received from the usage driver identification unit 42 and activates / terminates it. When the activation / termination control unit 43 receives the activation request from the usage driver specifying unit 42, the activation / termination control unit 43 activates the usage driver DD to be activated. On the other hand, when the activation / termination control unit 43 receives the termination request from the usage driver specifying unit 42, the activation / termination control unit 43 activates the usage driver DD to be terminated. The activation / termination control unit 43 receives the activation / termination result from the driver DD and passes it to the use driver identification unit 42.

これにより、アプリケーションAPは、利用ドライバDDを介して、利用デバイスDVを利用し、要求処理を実行する。   As a result, the application AP uses the usage device DV via the usage driver DD to execute the request process.

以上のように、本実施形態に係る電源管理機能は、上記各機能部が連携動作することにより実現される。   As described above, the power management function according to the present embodiment is realized by the above-described functional units working together.

本実施形態に係る電源管理機能の詳細な動作(機能部群の連携動作)について、処理手順を示すフローチャート及びシーケンス図を用いて説明する。   A detailed operation of the power management function according to the present embodiment (cooperation operation of the functional unit group) will be described with reference to a flowchart and a sequence diagram showing a processing procedure.

《利用ドライバの起動・終了と連携した電源管理の主な処理》
図26は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(電力供給開始時)を示すシーケンス図である。図26に示す例は、情報処理装置100における処理手順例であり、アプリケーション(1)APが、機能提供時に3つのデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用する場合を想定したものである。よって、制御情報には、アプリケーション(1)APと利用デバイス(デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DV)との対応関係がデバイス対応情報50Dに設定されており、利用デバイスDVと利用ドライバ(ドライバ(A)DDa,(B)DD,(C)DD)との対応関係がドライバ対応情報50Dに設定されているものとする。
《Main processing of power management linked with activation and termination of used driver》
FIG. 26 is a sequence diagram showing a processing procedure example (at the start of power supply) of power management according to the present embodiment. The example shown in FIG. 26 is an example of a processing procedure in the information processing apparatus 100, and the application (1) AP 1 selects three devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c when providing the function. It is intended for use. Therefore, in the control information, the correspondence relationship between the application (1) AP 1 and the device (device (A) DV a , (B) DV b , (C) DV c ) is set in the device correspondence information 50D 1. cage, using device DV and use the driver (driver (a) DDa, (B) DD b, (C) DD c) correspondence relation between assumed to be set to the driver support information 50D 2.

図26に示すように、まず、情報処理装置100は、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVの接続をデバイス検知部71により検知する(ステップS801)。その結果、デバイス検知部71からは、ドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対して、検知結果が渡される(ステップS802)。 As shown in FIG. 26, first, the information processing apparatus 100 detects the connection of the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c by the device detection unit 71 (step S801). As a result, the detection result is passed from the device detection unit 71 to the driver management system 40 (used driver identification unit) (step S802).

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が、アプリケーション(1)APからの処理要求通知を受け付ける(ステップS901)。このとき、処理要求受付部41は、アプリケーション(1)APからアプリ識別情報を受け取る。 In the driver management system 40, the processing request receiving unit 41 receives a processing request notification from the application (1) AP 1 (step S901). At this time, the process request receiving unit 41 receives application identification information from the application (1) AP 1 .

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が利用ドライバ特定部42に対し、要求処理の実行に伴う利用ドライバDDの特定(処理要求通知受付時の利用ドライバ特定)を要求する(ステップS902)。このとき、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41からアプリ識別情報を受け取る。   In the driver management system 40, the process request receiving unit 41 requests the use driver specifying unit 42 to specify the use driver DD accompanying the execution of the request process (use driver specification when receiving the process request notification) (step S902). At this time, the used driver specifying unit 42 receives the application identification information from the processing request receiving unit 41.

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理要求通知受付時の利用ドライバ特定(起動制御対象特定)を行う(ステップS903)。このとき、利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行うアプリケーション(1)APを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報(デバイス対応情報)に基づき、特定したアプリケーション(1)APが利用するデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する(アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報を取得する)。利用ドライバ特定部42は、制御情報(ドライバ対応情報)に基づき、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対応するドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDを特定する(デバイス識別情報に対応付けられたドライバ識別情報を取得する)。なお、起動制御対象である利用ドライバ特定処理については、図28を用いて後述する。 In the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 specifies the used driver at the time of receiving the processing request notification (specification of activation control target) (step S903). At this time, the use driver specifying unit 42 specifies the application (1) AP 1 that provides the function based on the application identification information. Based on the control information (device correspondence information), the use driver specifying unit 42 specifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c used by the specified application (1) AP 1 ( Device identification information associated with the application identification information is acquired). Based on the control information (driver correspondence information), the used driver identification unit 42 corresponds to the identified device (A) DV a , (B) DV b , (C) DV c (A) DD a , (B) DD b and (C) DD c are specified (driver identification information associated with the device identification information is acquired). Note that the use driver specifying process that is the activation control target will be described later with reference to FIG.

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が起動・終了制御部43に対し、ドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDの起動を要求する(ステップS904)。このとき、起動・終了制御部43は、利用ドライバ特定部42からドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDのドライバ識別情報を受け取る。 In the driver management system 40, the used driver identification unit 42 requests the activation / termination control unit 43 to activate the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c (step S904). At this time, the start / end control unit 43 receives the driver identification information of the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c from the use driver specifying unit 42.

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43が、起動要求に従って該当ドライバDDを起動する(ステップS905)。このとき、起動・終了制御部43は、ドライバ識別情報に基づき、起動要求されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDを特定する。起動・終了制御部43は、特定したデバイス(A)DD,(B)DD,(C)DDを起動する。 In the driver management system 40, the activation / termination control unit 43 activates the corresponding driver DD according to the activation request (step S905). At this time, the activation / termination control unit 43 specifies the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c requested for activation based on the driver identification information. The activation / termination control unit 43 activates the identified devices (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c .

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43からの起動結果(正常起動の旨)を受けて、利用ドライバ特定部42が電源管理システム10(供給制御部)に対し、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DV(起動した利用ドライバが対応するデバイス)に対する電力供給の開始を要求する(ステップS906)。このとき、電源管理システム10(供給制御部)は、利用ドライバ特定部42からデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVのデバイス識別情報を受け取る。 The driver management system 40 receives the activation result (normal activation) from the activation / termination control unit 43, and the used driver identification unit 42 sends the device (A) DV a to the power management system 10 (supply control unit). , (B) DV b , (C) DV c (device corresponding to the activated usage driver) is requested to start power supply (step S906). At this time, the power management system 10 (supply control unit) receives device identification information of the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c from the use driver specifying unit 42.

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給開始要求に従って電力供給を開始する(ステップS907)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給開始するデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 starts supplying power in accordance with the supply start request (step S907). At this time, the supply control unit 13 specifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c to be supplied based on the device identification information. The supply control unit 13 starts supplying power to the identified devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が開始されると、供給制御部13がドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対し、電力供給の開始結果(正常に開始された旨)を返す(ステップS908)。   In the power management system 10, when the power supply is started normally, the supply control unit 13 returns a power supply start result (indicating that the power supply has started normally) to the driver management system 40 (used driver specifying unit) ( Step S908).

これを受けてドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理要求受付部41を介して、アプリケーション(1)APに対し、ドライバ起動・電力供給結果(利用ドライバの起動と利用デバイスの電力供給開始OKの旨)を返す(ステップS909,S910)。 In response to this, in the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 sends a driver activation / power supply result to the application (1) AP 1 via the processing request accepting unit 41 (activation of the used driver and the device used). Returns power supply start OK) (steps S909 and S910).

これにより、アプリケーション(1)APでは、起動されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDを介して、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用し、要求処理が実行される(ステップS911)。 As a result, the application (1) AP 1 receives the devices (A) DV a , (B) DV b , (B) via the activated drivers (A) DD a , (B) DD b , (C) DD c. C) Request processing is executed using DV c (step S911).

図27は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(電力供給停止時)を示すシーケンス図である。   FIG. 27 is a sequence diagram illustrating a processing procedure example (when power supply is stopped) of power management according to the present embodiment.

その結果、ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が、アプリケーション(1)APからの処理終了通知を受け付ける(ステップS912)。このとき、処理要求受付部41は、アプリケーション(1)APからアプリ識別情報を受け取る。 As a result, in the driver management system 40, the processing request receiving unit 41 receives a processing end notification from the application (1) AP 1 (step S912). At this time, the process request receiving unit 41 receives application identification information from the application (1) AP 1 .

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が利用ドライバ特定部42に対し、終了した要求処理の利用ドライバDDの特定(処理終了通知受付時の利用ドライバ特定)を要求する(ステップS913)。このとき、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41からアプリ識別情報を受け取る。   In the driver management system 40, the process request receiving unit 41 requests the use driver specifying unit 42 to specify the use driver DD of the completed request process (use driver specification when receiving the process end notification) (step S913). At this time, the used driver specifying unit 42 receives the application identification information from the processing request receiving unit 41.

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理終了通知受付時の利用ドライバ特定(終了制御対象特定)を行う(ステップS914)。このとき、利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行ったアプリケーション(1)APを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報(デバイス対応情報)に基づき、特定したアプリケーション(1)APが利用したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する(アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報を取得する)。利用ドライバ特定部42は、制御情報(ドライバ対応情報)に基づき、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対応するドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDを特定する(デバイス識別情報に対応付けられたドライバ識別情報を取得する)。なお、終了制御対象である利用ドライバ特定処理については、図28を用いて後述する。 In the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 specifies the used driver (end control target specification) when the process end notification is received (step S914). At this time, the use driver specifying unit 42 specifies the application (1) AP 1 that provided the function based on the application identification information. Based on the control information (device correspondence information), the use driver specifying unit 42 specifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c used by the specified application (1) AP 1 ( Device identification information associated with the application identification information is acquired). Based on the control information (driver correspondence information), the used driver identification unit 42 corresponds to the identified device (A) DV a , (B) DV b , (C) DV c (A) DD a , (B) DD b and (C) DD c are specified (driver identification information associated with the device identification information is acquired). Note that the used driver specifying process as the end control target will be described later with reference to FIG.

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が起動・終了制御部43に対し、ドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDの終了を要求する(ステップS915)。このとき、起動・終了制御部43は、利用ドライバ特定部42からドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDのドライバ識別情報を受け取る。 In the driver management system 40, the use driver specifying unit 42 requests the start / end control unit 43 to end the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c (step S915). At this time, the start / end control unit 43 receives the driver identification information of the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c from the use driver specifying unit 42.

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43が、終了要求に従って該当ドライバDDを起動する(ステップS916)。このとき、起動・終了制御部43は、ドライバ識別情報に基づき、終了要求されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDを特定する。起動・終了制御部43は、特定したデバイス(A)DD,(B)DD,(C)DDを終了する。 In the driver management system 40, the activation / termination control unit 43 activates the driver DD according to the termination request (step S916). At this time, the activation / termination control unit 43 identifies the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c requested to be terminated based on the driver identification information. The start / end control unit 43 ends the specified devices (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c .

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43からの終了結果(正常終了の旨)を受けて、利用ドライバ特定部42が電源管理システム10(供給制御部)に対し、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DV(終了した利用ドライバが対応するデバイス)に対する電力供給の停止を要求する(ステップS917)。このとき、電源管理システム10(供給制御部)は、利用ドライバ特定部42からデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVのデバイス識別情報を受け取る。 The driver management system 40 receives the end result (normal end) from the start / end control unit 43, and the used driver specifying unit 42 sends the device (A) DV a to the power management system 10 (supply control unit). , (B) DV b , (C) DV c (device corresponding to the terminated use driver) is requested to stop power supply (step S917). At this time, the power management system 10 (supply control unit) receives device identification information of the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c from the use driver specifying unit 42.

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給停止要求に従って電力供給を停止する(ステップS918)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給停止するデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を停止する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 stops the power supply in accordance with the supply stop request (step S918). At this time, the supply control unit 13 specifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c to be stopped based on the device identification information. The supply control unit 13 stops power supply to the identified devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が停止されると、供給制御部13がドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対し、電力供給の停止結果(正常に停止された旨)を返す(ステップS919)。   In the power management system 10, when the power supply is normally stopped, the supply control unit 13 returns a power supply stop result (a normal stop) to the driver management system 40 (used driver specifying unit) ( Step S919).

これにより、処理要求前に情報処理装置100に接続されたデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVが切断できる。 Thereby, the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c connected to the information processing apparatus 100 before the processing request can be disconnected.

《利用ドライバ特定の処理》
図28は、本実施形態に係る利用ドライバ特定の処理手順例を示すフローチャートである。図28に示す例は、利用ドライバ特定部42により、上記ステップS903,S914で実行される処理手順例である。
<< Process to identify the driver used >>
FIG. 28 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for identifying a use driver according to the present embodiment. The example shown in FIG. 28 is an example of a processing procedure executed in steps S903 and S914 by the use driver specifying unit 42.

図28に示すように、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41から受け取ったアプリ識別情報に基づき、特定アプリケーションAPからの処理要求を受け付けたかを判定する(ステップS1001)。このとき、利用ドライバ特定部42は、情報管理部61を介して、制御情報保持部50にアクセスする。利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に基づき、制御情報保持部50で保持するデバイス対応情報50Dを参照する。利用ドライバ特定部42は、参照したデバイス対応情報50Dにアプリ識別情報が登録されているか否かを判定する。このようにして、利用ドライバ特定部42は、デバイスDVを利用した機能提供が許可されたアプリか否かのアプリ認証を行う。 As shown in FIG. 28, the use driver specifying unit 42 determines whether a processing request from the specific application AP has been received based on the application identification information received from the processing request receiving unit 41 (step S1001). At this time, the used driver specifying unit 42 accesses the control information holding unit 50 via the information management unit 61. The use driver specifying unit 42 refers to the device correspondence information 50D 1 held in the control information holding unit 50 based on the application identification information. Use driver identification section 42 references the application identification information to the device corresponding information 50D 1 determines whether or not it is registered. In this way, the use driver specifying unit 42 performs application authentication to determine whether the application is permitted to provide a function using the device DV.

利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報が登録されていない場合(ステップ1001:NO)、所定のエラー処理を行う(ステップS1012)。このとき行うエラー処理は、機能提供が許可されていない旨をアプリケーションAPに通知するなどである。   When the application identification information is not registered (step 1001: NO), the use driver specifying unit 42 performs a predetermined error process (step S1012). The error processing performed at this time is to notify the application AP that the function provision is not permitted.

一方、利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報が登録されている場合(ステップS1001:YES)、アプリ識別情報に基づき、制御情報保持部50で保持するデバイス対応情報50Dを参照する(ステップS1002)。 On the other hand, use the driver identification section 42, if the application identification information is registered (Step S1001: YES), based on the application identification information, to see the device information 50D 1 to hold in the control information storage unit 50 (step S1002 ).

利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に対応付けられたデバイス識別情報に基づき、処理要求を受け付けたアプリケーションAPの利用デバイスDVを特定する(ステップS1003)。   The use driver specifying unit 42 specifies the use device DV of the application AP that has received the processing request based on the device identification information associated with the application identification information (step S1003).

利用ドライバ特定部42は、特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報とデバイス検知部71からの検知結果とに基づき、特定した利用デバイスDVが接続中(接続済み)か否かを判定する(ステップS1004)。   The used driver specifying unit 42 determines whether or not the specified used device DV is connected (connected) based on the device identification information of the specified used device DV and the detection result from the device detection unit 71 (step S1004). ).

利用ドライバ特定部42は、利用デバイスDVが接続中(接続済み)でない場合(ステップ1004:NO)、所定のエラー処理を行う(ステップS1012)。このとき行うエラー処理は、機能提供時の利用デバイスDVが接続されていない旨をアプリケーションAPに通知するなどである。   When the use device DV is not connected (connected) (step 1004: NO), the use driver specifying unit 42 performs a predetermined error process (step S1012). The error processing performed at this time is, for example, notifying the application AP that the device DV used for providing the function is not connected.

一方、利用ドライバ特定部42は、利用デバイスDVが接続中(接続済み)の場合(ステップ1004:YES)、特定した利用デバイスDVのデバイス識別情報に基づき、制御情報保持部50で保持するドライバ対応情報50Dを参照する(ステップS1005)。 On the other hand, when the used device DV is being connected (connected) (step 1004: YES), the used driver specifying unit 42 corresponds to the driver held by the control information holding unit 50 based on the device identification information of the specified used device DV. Referring to information 50D 2 (step S1005).

利用ドライバ特定部42は、デバイス識別情報に対応付けられたドライバ識別情報に基づき、利用デバイスDVに対応するドライバDD(利用ドライバ)を特定する(ステップS1006)。   The used driver specifying unit 42 specifies a driver DD (used driver) corresponding to the used device DV based on the driver identification information associated with the device identification information (step S1006).

利用ドライバ特定部42は、特定した利用ドライバDDのドライバ識別情報に基づき、特定した利用ドライバDDがインストール済みか否かを判定する(ステップS1007)。   Based on the driver identification information of the specified used driver DD, the used driver specifying unit 42 determines whether or not the specified used driver DD has been installed (step S1007).

利用ドライバ特定部42は、利用ドライバDDがインストール済みでない場合(ステップ1007:NO)、所定のエラー処理を行う(ステップS1012)。このとき行うエラー処理は、機能提供時の利用ドライバDDがインストールされていない旨をアプリケーションAPに通知するなどである。   If the usage driver DD has not been installed (step 1007: NO), the usage driver identification unit 42 performs predetermined error processing (step S1012). The error processing performed at this time includes notifying the application AP that the use driver DD at the time of providing the function is not installed.

一方、利用ドライバ特定部42は、利用ドライバDDがインストール済みの場合(ステップ1007:YES)、電源管理対象とする利用デバイスDVと、該利用デバイスDVに対応するドライバDD(起動・終了制御対象とする利用ドライバ)とを特定する(ステップS1008)。つまり、利用ドライバ特定部42は、上記接続状況及び上記インストール状況に応じて、電源管理対象の利用デバイスDVと起動・終了制御対象の利用ドライバDDとを特定する。   On the other hand, when the usage driver DD has already been installed (step 1007: YES), the usage driver specifying unit 42 uses the usage device DV that is the power management target and the driver DD (start / end control target and the target usage DV). To be used) is identified (step S1008). In other words, the use driver specifying unit 42 specifies the power management target use device DV and the start / end control target use driver DD according to the connection status and the installation status.

このとき、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41から処理要求通知を受け付けた場合、接続中の利用デバイスDVを電力供給の開始対象として特定し、該利用デバイスDVに対応するインストール済みのドライバDD(利用ドライバ)を起動制御対象として特定する。   At this time, when the use driver specifying unit 42 receives the process request notification from the process request receiving unit 41, the use driver specifying unit 42 specifies the connected use device DV as a start target of power supply, and has already been installed corresponding to the use device DV. A driver DD (used driver) is specified as an activation control target.

一方、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41から処理終了通知を受け付けた場合、接続中の利用デバイスDVを電力供給の停止対象として特定し、該利用デバイスDVに対応するインストール済みのドライバDD(利用ドライバ)を終了制御対象として特定する。なお、未接続の利用デバイスDVや該利用デバイスDVに対応するドライバDD(利用ドライバ)、又は、未インストールの利用ドライバDDや該利用ドライバDDが対応する接続中のデバイスDV(利用デバイス)などは、電源管理対象及び起動・終了制御対象としない。   On the other hand, when the use driver specifying unit 42 receives the process end notification from the process request receiving unit 41, the use driver specifying unit 42 specifies the currently used device DV as a power supply stop target, and the installed driver corresponding to the use device DV. A DD (used driver) is specified as an end control target. In addition, an unconnected use device DV, a driver DD (use driver) corresponding to the use device DV, an uninstalled use driver DD, a connected device DV (use device) corresponding to the use driver DD, and the like Not subject to power management or start / end control.

利用ドライバ特定部42は、電源管理対象の利用デバイスDVと起動・終了制御対象の利用ドライバDDとが特定されたか否かを判定する(ステップS1009)。   The use driver specifying unit 42 determines whether or not the use device DV for power management and the use driver DD for start / end control are specified (step S1009).

利用ドライバ特定部42は、電源管理対象の利用デバイスDVと起動・終了制御対象の利用ドライバDDとが特定された場合(ステップS1009:YES)、起動・終了制御部43に対し、特定された利用ドライバDDの起動又は終了を要求する(ステップS1010)。   When the use device DV targeted for power management and the use driver DD targeted for activation / termination control are identified (step S1009: YES), the utilization driver identification unit 42 identifies the identified utilization for the activation / termination control unit 43. The driver DD is requested to start or end (step S1010).

利用ドライバ特定部42は、起動・終了結果を受けて、電源管理システム10(供給制御部)に対し、起動又は終了された利用ドライバDDが対応するデバイスDV(特定された利用デバイス)に対する電力供給の開始又は停止を要求する(ステップS1011)。   In response to the start / end result, the use driver specifying unit 42 supplies power to the power management system 10 (supply control unit) for the device DV (specified use device) corresponding to the start or end use driver DD. Is requested to start or stop (step S1011).

このように、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41から処理要求通知を受け付けた場合、接続中の利用デバイスDVに対応するインストール済みのドライバDD(利用ドライバ)の起動を要求し、利用デバイスDVに対する電力供給の開始を要求する。一方、処理要求受付部41から処理終了通知を受け付けた場合には、接続中の利用デバイスDVに対応する動作中のドライバDD(利用ドライバ)の終了を要求し、利用デバイスDVに対する電力供給の停止を要求する。   As described above, when the use request specifying unit 42 receives the process request notification from the process request receiving unit 41, the use driver specifying unit 42 requests the activation of the installed driver DD (use driver) corresponding to the currently used use device DV, and uses it. Requests the start of power supply to the device DV. On the other hand, when a process end notification is received from the process request receiving unit 41, the end of the operating driver DD (used driver) corresponding to the connected used device DV is requested, and the power supply to the used device DV is stopped. Request.

これにより、本実施形態では、不要なデバイスDVに対する電力供給や不要なドライバDDの起動が行われない効率的な省電力化を実現する環境を提供する。   As a result, the present embodiment provides an environment for realizing efficient power saving in which power supply to unnecessary devices DV and activation of unnecessary drivers DD are not performed.

《デバイス切断時の電源管理の処理》
図29は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(デバイス切断による電力供給停止時)を示すシーケンス図である。図27には、アプリケーションAPからの処理終了通知受付時における利用ドライバDDの終了制御や利用デバイスDVに対する電力停止制御の処理手順例を示したが、この限りでない。例えば、利用デバイスDVが情報処理装置100に挿抜接続可能なデバイスDVであった場合には、アプリケーションAPからの処理終了通知を受け付ける前に、デバイスDVの接続が切断される場面も考えられる。図29には、このような場面に対応する電源管理の処理手順例が示されている。図29に示す例は、アプリケーション(1)APが、機能提供時に3つのデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用中に、これらの利用デバイスDVの接続が切断された場合を想定したものである。
<< Power management process when the device is disconnected >>
FIG. 29 is a sequence diagram illustrating a processing procedure example of power management according to the present embodiment (when power supply is stopped due to device disconnection). FIG. 27 shows an example of the processing procedure of the end control of the usage driver DD and the power stop control for the usage device DV when the processing end notification is received from the application AP. For example, when the device DV used is a device DV that can be connected to and disconnected from the information processing apparatus 100, there may be a case where the connection of the device DV is disconnected before receiving a processing end notification from the application AP. FIG. 29 shows a processing procedure example of power management corresponding to such a scene. In the example shown in FIG. 29, when the application (1) AP 1 uses three devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c at the time of providing a function, the connection of these using devices DV is shown. It is assumed that is disconnected.

図29に示すように、情報処理装置100は、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVの切断をデバイス検知部71により検知する(ステップS1101)。その結果、デバイス検知部71からは、ドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対して、検知結果が渡される(ステップS1102)。 As illustrated in FIG. 29, the information processing apparatus 100 detects the disconnection of the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c by the device detection unit 71 (step S1101). As a result, the detection result is passed from the device detection unit 71 to the driver management system 40 (used driver identification unit) (step S1102).

ドライバ管理システム40は、アプリケーション(1)APの処理中(処理終了通知受付前)に利用デバイスDVの切断結果を受け付けると、利用ドライバ特定部42が、利用デバイス切断時の利用ドライバ特定(終了制御対象特定)を行う(ステップS1103)。以降の処理は、図27に示したステップS915からS919の処理を同じである。 When the driver management system 40 receives the disconnection result of the used device DV during the processing of the application (1) AP 1 (before receiving the processing end notification), the used driver specifying unit 42 specifies the used driver at the time of disconnecting the used device (end). Control target identification) is performed (step S1103). The subsequent processing is the same as the processing in steps S915 to S919 shown in FIG.

ドライバ管理システム40は、電源管理システム10(供給制御部)からの電力供給結果を受け付けると、利用ドライバ特定部42が、処理要求受付部41を介して、アプリケーション(1)APに対し、ドライバ終了・電力供給結果(利用ドライバの終了と利用デバイスの電力供給停止の旨)を返す(ステップS1109,S1110)。 When the driver management system 40 receives the power supply result from the power management system 10 (supply control unit), the use driver specifying unit 42 sends a driver to the application (1) AP 1 via the processing request reception unit 41. An end / power supply result (end of use driver and stop power supply of use device) is returned (steps S1109 and S1110).

これにより、アプリケーション(1)APでは、処理中にデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVが切断された旨の通知を受け付ける。 Thereby, the application (1) AP 1 receives a notification that the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c are disconnected during the process.

《ドライバ対応情報設定の処理》
図30は、本実施形態に係るドライバ対応情報設定の処理手順例を示すフローチャートである。ここで、情報管理部61によるドライバ対応情報50Dの設定処理について説明する。
《Driver information setting process》
FIG. 30 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for setting driver correspondence information according to the present embodiment. It will now be described by the information management unit 61 for the driver corresponding information 50D 2 setting processing.

図30に示すように、情報管理部61は、設定要求を受け付けると(ステップS1201:YES)、制御情報保持部50にアクセスし、制御情報であるドライバ対応情報50Dを参照する(ステップS1202)。 As shown in FIG. 30, the information management unit 61 accepts the setting request (Step S1201: YES), accesses the control information holding unit 50, refers to the driver support information 50D 2 is control information (step S1202) .

情報管理部61は、デバイス検知部71からの検知結果に基づき、接続検知されたデバイスDVからデバイス情報を取得し(ステップS1203)、OSからインストール済みドライバDDのドライバ情報を取得する(ステップS1204)。   Based on the detection result from the device detection unit 71, the information management unit 61 acquires device information from the device DV whose connection is detected (step S1203), and acquires driver information of the installed driver DD from the OS (step S1204). .

情報管理部61は、取得した各種情報(デバイス情報及びドライバ情報)に基づき、所定のGUIを有する設定画面を生成し、表示装置102に表示する(ステップS1205)。   The information management unit 61 generates a setting screen having a predetermined GUI based on the acquired various information (device information and driver information), and displays the setting screen on the display device 102 (step S1205).

これにより、管理者は、設定画面上でデバイスDVを指定し、該デバイスDVに対応するドライバDDを指定することで、ドライバ設定を行う。   Thereby, the administrator designates the device DV on the setting screen and designates the driver DD corresponding to the device DV, thereby performing driver setting.

情報管理部61は、設定画面を介して、ドライバ設定を受け付けると(ステップS1206:YES)、受け付けた設定値(指定されたドライバ識別情報)を、ドライバ対象情報50Dの該当情報項目に項目値として記録し(ステップS1207)、登録・更新する。このとき、情報管理部61は、設定画面上で指定されたデバイスDVのデバイス識別情報に基づき、ドライバ対象情報50D内に、一致するデバイスDVの登録情報([デバイス識別]項目)が存在するか否かを判定する。情報管理部61は、一致するデバイスDVの登録情報が存在する場合、一致した[デバイス識別]項目に対応付けられた[利用ドライバ]項目に、設定値であるドライバ識別情報を格納する([利用ドライバ]項目を更新録する)。一方、情報管理部61は、一致するデバイスDVの登録情報が存在しない場合、[デバイス識別]項目に、指定されたデバイスDVのデバイス識別情報を格納し、これに対応付けて、[利用ドライバ]項目に、設定値であるドライバ識別情報を格納する([デバイス識別]項目と[利用ドライバ]項目との情報セットを新規登録する)。 Information management unit 61, via the setting screen, when receiving a driver set (step S1206: YES), the received set value (specified driver identification information), item value in the corresponding information fields of the driver object information 50D 2 (Step S1207), and registration / update. At this time, the information management unit 61, based on the device identification information of the specified device DV on the setting screen, the driver object information 50D 2, registration information matching device DV ([Device Identification field) is present It is determined whether or not. When the registration information of the matching device DV exists, the information management unit 61 stores the driver identification information that is the setting value in the [used driver] item associated with the matched [device identification] item ([used] Update the Driver item). On the other hand, when there is no registration information of the matching device DV, the information management unit 61 stores the device identification information of the designated device DV in the [Device identification] item, and associates it with [Used driver]. In the item, the driver identification information that is a set value is stored (a new information set of [device identification] item and [used driver] item is newly registered).

なお、情報管理部61は、設定画面の表示時に、次のような排他処理を行ってもよい。情報管理部61は、取得したドライバ情報に含まれる対応デバイスに関する情報に基づき、指定デバイスDVに対応しないドライバDDが設定画面上で指定できないように、デバイスDVが指定された際に、対応しないドライバDDの指定GUIを非表示又は半輝度表示とする。また、指定デバイスDVに対応しないドライバDDが設定画面上で指定された場合には、指定できない旨を表示(通知)するようにしてもよい。これにより、管理者による誤ったドライバ設定を未然に防ぐことができる。   Note that the information management unit 61 may perform the following exclusive processing when the setting screen is displayed. Based on the information about the corresponding device included in the acquired driver information, the information management unit 61 does not support the driver DV when the device DV is specified so that the driver DD that does not correspond to the specified device DV cannot be specified on the setting screen. The designated GUI of DD is set to non-display or half-luminance display. Further, when a driver DD that does not correspond to the designated device DV is designated on the setting screen, it may be displayed (notified) that it cannot be designated. Thereby, an erroneous driver setting by the administrator can be prevented in advance.

また、上記ドライバ対応情報50Dの設定処理では、情報処理装置100にデバイスDVを接続し、デバイス検知部71により接続検知されたデバイスDVからデバイス情報を取得する処理が記載されているが、この限りでない。例えば、情報処理装置100は、自機と異なる装置(非図示)に保持されるデバイスDVごとのデバイス情報を、所定のデータ伝送路(ネットワーク)を介して取得する処理であってもよい。また、例えば、情報処理装置100は、自機と異なる装置に接続されるデバイスDVから、所定のデータ伝送路を介して、デバイス情報を取得する処理であってもよい。 In the setting process of the driver correspondence information 50D 2 , a process is described in which a device DV is connected to the information processing apparatus 100 and device information is acquired from the device DV detected by the device detection unit 71. Not limited. For example, the information processing apparatus 100 may be a process of acquiring device information for each device DV held in an apparatus (not shown) different from the own apparatus via a predetermined data transmission path (network). For example, the information processing apparatus 100 may be a process of acquiring device information from a device DV connected to an apparatus different from the own apparatus via a predetermined data transmission path.

<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る情報処理装置100によれば、利用ドライバ特定部42により、利用者に機能提供を行うアプリケーションAP、機能提供時の利用デバイスDV、及び機能提供時の利用ドライバDDが対応付けられた制御情報(デバイス対応情報及びドライバ対応情報)に基づき、利用者からの要求処理を行うアプリケーションAPの利用デバイスDVに対応するドライバDD(利用ドライバ)を特定する。情報処理装置100は、起動・終了制御部43により、利用ドライバ特定部42で特定された利用ドライバDDの起動・終了を制御する。また、情報処理装置100は、供給制御部13により、起動・終了された利用ドライバDDが対応するデバイスDV(利用デバイス)に対する電力供給の開始・停止を制御する。
<Summary>
As described above, according to the information processing apparatus 100 according to the present embodiment, the application driver that provides a function to the user by the use driver specifying unit 42, the use device DV at the time of providing the function, and the use driver at the time of providing the function. Based on the control information (device correspondence information and driver correspondence information) associated with the DD, the driver DD (use driver) corresponding to the use device DV of the application AP that performs the request processing from the user is specified. In the information processing apparatus 100, the activation / termination control unit 43 controls activation / termination of the usage driver DD specified by the usage driver identification unit 42. Further, the information processing apparatus 100 controls the supply control unit 13 to start / stop power supply to the device DV (used device) corresponding to the activated / terminated usage driver DD.

これによって、本実施形態に係る情報処理装置100では、第1の実施形態と同様の効果を奏するとともに、利用者の処理要求を実行する上で不要なドライバDDを起動しない環境が提供でき、電子機器EDにおいて、ドライバ起動によるハードウェア資源(リソース)への負荷を軽減できる。   As a result, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment provides the same effects as those of the first embodiment, and can provide an environment in which an unnecessary driver DD is not activated when a user's processing request is executed. In the device ED, the load on hardware resources (resources) due to driver activation can be reduced.

[第4の実施形態]
本実施形態では、アプリケーション(要求処理)によるデバイス利用時の利用ドライバの利用状態に応じた起動・終了制御(起動・終了の許可判定結果に基づく制御)と連携し、利用デバイスに対する電力供給を制御する技術を提案する。
[Fourth Embodiment]
In this embodiment, the power supply to the device used is controlled in cooperation with the start / end control (control based on the start / end permission determination result) according to the use state of the use driver when the device is used by the application (request processing). Propose technology to do.

なお、以降では、上記実施形態と異なる事項について説明し、同じ事項については、同一参照符号を付し、その説明を省略する。   In the following, items different from the above embodiment will be described, and the same items will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

<電源管理機能>
図31は、本実施形態に係る電源管理の機能構成例を示す図である。
図31に示すように、本実施形態に係る電源管理機能では、利用ドライバ特定部42が、利用ドライバDDの起動・終了を許可するか否かを判定する起動・終了許可判定部420を有している。
<Power management function>
FIG. 31 is a diagram illustrating a functional configuration example of power management according to the present embodiment.
As shown in FIG. 31, in the power management function according to the present embodiment, the use driver specifying unit 42 includes a start / end permission determination unit 420 that determines whether to allow start / end of the use driver DD. ing.

起動・終了許可判定部420は、予め設定しておいたドライバDDごとの最大利用許可数とドライバDDの利用状態とに基づき、上記起動・終了の許可判定を行う。なお、上記最大利用許可数に関する情報(以下便宜上「最大利用許可情報」という)及び上記利用状態に関する情報(以下便宜上「ドライバ状態情報」という)は、制御情報として制御情報保持部50に保持され、情報管理部61により管理されている。   The activation / termination permission determination unit 420 performs the above-described activation / termination permission determination based on the preset maximum use permission number for each driver DD and the usage state of the driver DD. Note that the information on the maximum use permission number (hereinafter referred to as “maximum use permission information” for convenience) and the information on the use state (hereinafter referred to as “driver state information” for convenience) are held in the control information holding unit 50 as control information. It is managed by the information management unit 61.

ここで、最大利用許可情報及びドライバ状態情報について説明する。
図32は、本実施形態に係る最大利用許可情報50Dのデータ例を示す図である。
図32に示すように、最大利用許可情報50Dは、[ドライバ識別]及び[最大利用許可数]などの情報項目が、ドライバ単位で対応付けられている。この情報により、ドライバDDごとの最大利用許可数が管理される。
Here, the maximum use permission information and the driver status information will be described.
Figure 32 is a diagram showing an example of data of maximum utilization permission information 50D 3 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 32, the maximum use permission information 50D 3 is associated with information items such as [driver identification] and [maximum use permission number] in units of drivers. With this information, the maximum number of permitted uses for each driver DD is managed.

[ドライバ識別]項目は、ドライバ識別情報が設定される項目である。[最大利用許可数]項目は、複数のアプリケーションAPからの利用を許可する最大数を示す情報(以下「最大利用許可数情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、ドライバDDの仕様に応じて決定された利用許可数を示す数値(1以上の数値)などがある。   [Driver identification] item is an item in which driver identification information is set. The [maximum usage permission number] item is an item in which information indicating the maximum number of usages permitted from a plurality of application APs (hereinafter referred to as “maximum usage permission number information”) is set. The item value includes, for example, a numerical value (a numerical value equal to or greater than 1) indicating the number of permitted uses determined according to the specification of the driver DD.

これらの項目値は、例えば、管理者が、搭載ドライバDDに基づき、予め設定しておく。よって、情報管理部61は、管理者に対し、これらの項目値を設定可能な設定機能(所定のツール)を提供し、設定機能を介して入力値を受け付けると、制御情報保持部50にアクセスし、入力値を最大利用許可情報50Dの項目値として設定する。これにより、ドライバ単位で最大利用許可情報50Dが登録される。なお、情報管理部61は、ドライバDDのインストールに連動して、最大利用許可情報50Dを登録するようにしてもよい。この場合、インストールされたドライバDDに関する情報(インストール情報)などに基づき、利用許可数を特定し、最大利用許可情報50Dを登録する。 These item values are set in advance by the administrator based on the installed driver DD, for example. Therefore, the information management unit 61 provides the administrator with a setting function (predetermined tool) that can set these item values, and when receiving an input value through the setting function, the information management unit 61 accesses the control information holding unit 50. and sets the input value as the item value of the maximum utilization permission information 50D 3. Thus, maximum utilization permission information 50D 3 is registered in the driver unit. In addition, the information management unit 61, in conjunction with the installation of the driver DD, may be registered in the maximum use permission information 50D 3. In this case, based on such information about the installed driver DD (installation information) to identify the number of use permission, it registers the maximum utilization permission information 50D 3.

図33は、本実施形態に係るドライバ状態情報50Dのデータ例を示す図である。
図33に示すように、ドライバ状態情報50Dは、[搭載ドライバ]及び[利用数]などの情報項目が、ドライバ単位で対応付けられている。この情報により、ドライバDDごとの利用状態が管理される。
Figure 33 is a diagram showing an example of data of the driver condition information 50D 4 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 33, the driver status information 50D 4 is associated with information items such as [installed driver] and [number of uses] in units of drivers. Based on this information, the usage state for each driver DD is managed.

[搭載ドライバ]項目は、デバイス識別情報が設定される項目である。[利用数]項目は、機能提供時のアプリケーションAPによるドライバDDの利用数(利用状態)を示す情報(以下便宜上「利用状態情報」という)が設定される項目である。項目値には、例えば、ドライバDDの利用数を示す数値(0以上の数値)などがある。   The [Installed Driver] item is an item in which device identification information is set. The [Number of Uses] item is an item in which information indicating the number of uses (use state) of the driver DD by the application AP at the time of providing a function (hereinafter referred to as “use state information” for convenience) is set. The item value includes, for example, a numerical value indicating the number of uses of the driver DD (a numerical value of 0 or more).

[搭載ドライバ]項目の値は、例えば、管理者が、起動・終了制御対象とするドライバDDに基づき、予め設定しておく。なお、この項目値の設定方法は、ドライバ対応情報50Dと同様である。また、[利用数]項目の値は、[搭載ドライバ]項目の設定と連動して、予め決めておいた利用されていない状態を示す利用数'0'(デフォルト値)が設定される。これにより、ドライバ単位でドライバ状態情報50Dが登録される。 The value of the [Installed Driver] item is set in advance, for example, by the administrator based on the driver DD to be activated / terminated. The method of setting the field value is the same as the driver support information 50D 2. Also, as the value of the [Usage Number] item, a usage number “0” (default value) indicating a state of not being used is set in advance in conjunction with the setting of the [Installed Driver] item. Accordingly, the driver condition information 50D 4 is registered by the driver unit.

以後、ドライバ状態情報50Dは、アプリケーションAPからのドライバ利用に応じて、次のように更新される。情報管理部61は、制御情報保持部50にアクセスし、ドライバ状態情報50Dの利用状態情報に利用ドライバDDの利用数('1'以上の数値)を設定する。これにより、ドライバ単位でドライバ状態情報50Dが更新される。 Thereafter, the driver status information 50D 4 is updated as follows according to the use of the driver from the application AP. Information management unit 61, controls access to the information holding unit 50, sets the usage count of the available driver DD to the use status information of the driver state information 50D 4 ( '1' or more numerical). Accordingly, the driver condition information 50D 4 is updated by the driver unit.

図31の説明に戻る。起動・終了許可判定部420は、上記最大利用許可情報50D及び上記ドライバ状態情報50Dに基づき、起動・終了の許可判定を次のように行う。 Returning to the description of FIG. Start and end permission determining unit 420, based on the maximum use permission information 50D 3 and the driver state information 50D 4, performs permission determination of start and termination, as follows.

起動・終了許可判定部420は、処理要求受付部41が処理要求通知を受け付け、利用ドライバ特定部42が利用デバイスDVと利用ドライバDDとを特定すると、情報管理部61を介して、制御情報保持部50にアクセスする。   The activation / termination permission determination unit 420 holds control information via the information management unit 61 when the processing request reception unit 41 receives the processing request notification and the usage driver identification unit 42 identifies the usage device DV and the usage driver DD. Access the unit 50.

起動・終了許可判定部420は、処理要求通知受付時に特定された利用ドライバDVのドライバ識別情報に基づき、制御情報である最大利用許可情報50Dを参照し、ドライバ識別情報に対応付けられた利用ドライバDDの最大利用許可数情報(最大利用許可数)を取得する。起動・終了許可判定部420は、制御情報であるドライバ状態情報50Dを参照し、ドライバ識別情報に対応付けられた利用ドライバDDの利用状態情報(アプリケーションからの現在の利用数)を取得する。 Start and end permission determining unit 420, based on the driver identification information of the usage driver DV identified when processing request notification reception, with reference to the maximum utilization permission information 50D 3 is a control information, associated with the driver identification information available The maximum use permission number information (maximum use permission number) of the driver DD is acquired. The activation / termination permission determination unit 420 refers to the driver status information 50D 4 that is control information, and acquires the usage status information (current usage count from the application) of the usage driver DD associated with the driver identification information.

起動・終了許可判定部420は、現在の利用数をインクリメント(1加算)した場合に、算出値(インクリメントした利用数)が最大利用許可数を超えるか否かを判定する。起動・終了許可判定部420は、算出値が最大利用許可数を超えない場合に、特定された利用ドライバDDの起動を許可する。つまり、起動・終了許可判定部420は、処理要求したアプリケーションAPが利用ドライバDDを利用した場合、利用ドライバDDの利用数が、仕様で決められた最大利用許可数以内であれば、アプリケーションAPに対して、ドライバDDの利用を許可する。   The start / end permission determination unit 420 determines whether or not the calculated value (incremented usage number) exceeds the maximum usage permission number when the current usage number is incremented (added by 1). The activation / termination permission determination unit 420 permits activation of the specified usage driver DD when the calculated value does not exceed the maximum number of permitted usages. That is, when the application AP that has requested processing uses the usage driver DD, the activation / termination permission determination unit 420 determines that the usage AP DD is within the maximum usage permission number determined by the specification. On the other hand, the use of the driver DD is permitted.

また、起動・終了許可判定部420は、処理終了通知受付時に特定された利用ドライバDVのドライバ識別情報に基づき、制御情報であるドライバ状態情報50Dを参照し、アプリケーションAPからの現在の利用数を取得する。 Further, start-end permission determining unit 420, based on the driver identification information of the usage driver DV identified when processing end notification reception, with reference to the driver state information 50D 4 is control information, current use number from the application AP To get.

起動・終了許可判定部420は、現在の利用数をデクリメント(1減算)した場合に、算出値(デクリメントした利用数)が'0'か否かを判定する。起動・終了許可判定部420は、算出値が'0'の場合に、特定された利用ドライバDDの終了を許可する。つまり、起動・終了許可判定部420は、処理要求したアプリケーションAPによるドライバ利用が終了した場合、算出値が'0'であれば、他のアプリケーションAPにより、ドライバDDが利用されていないと判定し、利用ドライバDDの終了を許可する。一方、起動・終了許可判定部420は、算出値が1以上であれば、他のアプリケーションAPにより、ドライバDDが利用されていると判定し、利用ドライバDDの終了を許可しない。   The start / end permission determination unit 420 determines whether or not the calculated value (the decremented usage number) is “0” when the current usage number is decremented (subtracted by 1). The activation / termination permission determination unit 420 permits termination of the specified usage driver DD when the calculated value is “0”. In other words, the activation / termination permission determination unit 420 determines that the driver DD is not being used by another application AP if the calculated value is “0” when the driver use by the requested application AP is terminated. The use driver DD is allowed to end. On the other hand, if the calculated value is 1 or more, the activation / termination permission determination unit 420 determines that the driver DD is being used by another application AP, and does not permit the termination of the usage driver DD.

利用ドライバ特定部42は、上記起動・終了の許可判定結果に基づき、特定した利用ドライバDDの起動・終了制御を行うとともに、特定した利用デバイスDVに対する電力供給制御を行う。つまり、利用ドライバ特定部42は、電源管理システム10(供給制御部)に対して、起動許可された利用ドライバDDが対応するデバイスDV(利用デバイス)の電力供給の開始を要求する。一方、利用ドライバ特定部42は、電源管理システム10(供給制御部)に対して、終了許可された利用ドライバDDが対応するデバイスDV(利用デバイス)の電力供給の停止を要求する。   Based on the activation / termination permission determination result, the usage driver identification unit 42 performs activation / termination control of the identified usage driver DD and performs power supply control on the identified usage device DV. That is, the use driver specifying unit 42 requests the power management system 10 (supply control unit) to start power supply of the device DV (use device) corresponding to the use driver DD permitted to start. On the other hand, the use driver specifying unit 42 requests the power management system 10 (supply control unit) to stop the power supply of the device DV (use device) corresponding to the use driver DD whose termination is permitted.

これにより、複数のアプリケーションAPの間では、ドライバDDの利用状態(及び仕様上の最大利用許可数)に応じて、同一デバイスDVの利用が排他制御され、利用ドライバDDを介して、利用デバイスDVを利用し、要求処理が実行される。   As a result, the use of the same device DV is exclusively controlled between the plurality of application APs in accordance with the usage state of the driver DD (and the maximum usage permission number in the specification), and the usage device DV is used via the usage driver DD. Request processing is executed using.

以上のように、本実施形態に係る電源管理機能は、上記各機能部が連携動作することにより実現される。   As described above, the power management function according to the present embodiment is realized by the above-described functional units working together.

本実施形態に係る電源管理機能の詳細な動作(機能部群の連携動作)について、処理手順を示すフローチャート及びシーケンス図を用いて説明する。   A detailed operation of the power management function according to the present embodiment (cooperation operation of the functional unit group) will be described with reference to a flowchart and a sequence diagram showing a processing procedure.

《利用ドライバ特定と起動・終了許可判定の処理》
まず、上記利用ドライバ特定部42(起動・終了許可判定部)により実行される利用ドライバ特定と起動・終了許可判定との処理手順について説明する。なお、以下には、起動許可判定処理と終了許可判定処理との処理手順例について順に説明する。
<< Used driver identification and start / end permission determination process >>
First, a description will be given of the processing procedure for use driver identification and activation / termination permission determination executed by the utilization driver identification unit 42 (activation / termination permission determination unit). Hereinafter, processing procedure examples of the start permission determination process and the end permission determination process will be described in order.

図34は、本実施形態に係る利用ドライバ特定・起動許可判定の処理手順例(電力供給開始時)を示すフローチャートである。なお、図34の処理手順について説明するが、図28と同じ処理については、その説明を省略し、ステップS1310からの処理について説明する。   FIG. 34 is a flowchart showing a processing procedure example (at the start of power supply) of the use driver identification / activation permission determination according to the present embodiment. The processing procedure of FIG. 34 will be described, but the description of the same processing as in FIG. 28 will be omitted, and the processing from step S1310 will be described.

図34に示すように、利用ドライバ特定部42は、電源管理対象とするデバイスDVと起動制御対象とするドライバDDとが特定された場合(ステップS1309:YES)、起動・終了許可判定部420により、制御情報保持部50にアクセスし、最大利用許可情報50D及びドライバ状態情報50Dを参照する(ステップS1310)。このとき、起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDVのドライバ識別情報に基づき、最大利用許可情報50Dを参照し、利用ドライバDDの最大利用許可数を取得し、ドライバ状態情報50Dを参照し、アプリケーションAPからの現在の利用数を取得する。 As shown in FIG. 34, when the device DV that is the power management target and the driver DD that is the start control target are specified (step S1309: YES), the use driver specifying unit 42 is determined by the start / end permission determining unit 420. Then, the control information holding unit 50 is accessed, and the maximum use permission information 50D 3 and the driver status information 50D 4 are referred to (step S1310). In this case, start and end permission determining unit 420, based on the driver identification information of the identified available drivers DV, with reference to the maximum utilization permission information 50D 3, to get the maximum use permission number of available drivers DD, driver condition information with reference to the 50D 4, to get the current number of use from the application AP.

起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数を超えるか否かを判定する(ステップS1311:起動許可判定処理)。このとき、起動・終了許可判定部420は、取得した現在の利用数をインクリメント(1加算)し、その算出値(起動時の利用数)が、取得した最大利用許可数を超えるか否かを判定する。   The activation / termination permission determination unit 420 determines whether or not the usage number exceeds the maximum usage permission number due to the activation of the specified usage driver DD (step S1311: activation permission determination process). At this time, the activation / termination permission determination unit 420 increments the acquired current usage number (adds 1), and determines whether the calculated value (the usage number at the time of activation) exceeds the acquired maximum usage permission number. judge.

起動・終了許可判定部420は、利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数を超える場合(ステップ1311:YES)、所定のエラー処理を行う(ステップS1314)。このとき行うエラー処理は、機能提供時にドライバDDが利用できない旨(最大利用許可数超過による利用不許可の結果)をアプリケーションAPに通知するなどである。   The activation / termination permission determination unit 420 performs predetermined error processing when the usage number exceeds the maximum usage permission number due to the activation of the usage driver DD (step 1311: YES) (step S1314). The error processing performed at this time is, for example, notifying the application AP that the driver DD cannot be used at the time of providing the function (result of the use disapproval due to exceeding the maximum use permission number).

一方、起動・終了許可判定部420は、利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数以内の場合(ステップ1311:NO)、特定された利用ドライバDDの起動を許可し、その旨を利用ドライバ特定部42に通知する。このとき、起動・終了許可判定部420は、利用ドライバ特定部42に対して、許可されたドライバDDの利用状態情報に基づく起動済み情報(起動済みか否かを示す情報)を渡す。   On the other hand, the activation / termination permission determination unit 420 permits the activation of the identified usage driver DD when the usage number is within the maximum usage permission number due to the activation of the usage driver DD (step 1311: NO). This is notified to the used driver identification unit 42. At this time, the activation / termination permission determination unit 420 passes activated information (information indicating whether or not activated) based on the utilization state information of the permitted driver DD to the utilization driver specifying unit 42.

これを受けて利用ドライバ特定部42は、起動済み情報に基づき、許可されたドライバDDが、他のアプリケーションAPからの利用により起動済みか否かを判定する(ステップS1312:起動要否判定処理)。つまり、利用ドライバ特定部42は、許可されたドライバDDを起動する必要があるか否かを判定する。   In response to this, the used driver specifying unit 42 determines whether or not the permitted driver DD has been activated by use from another application AP based on the activated information (step S1312: activation necessity determination process). . That is, the used driver specifying unit 42 determines whether or not it is necessary to start the permitted driver DD.

利用ドライバ特定部42は、許可されたドライバDDが起動済みであった場合(ステップS1312:YES)、利用ドライバDDの起動及び利用デバイスDVに対する電力供給開始を行う必要がないと判定し、処理を終了する。   When the permitted driver DD has been activated (step S1312: YES), the usage driver specifying unit 42 determines that it is not necessary to start the usage driver DD and start power supply to the usage device DV, and perform the processing. finish.

一方、利用ドライバ特定部42は、許可されたドライバDDが起動されていない場合(ステップS1312:NO)、起動・終了制御部43に対し、許可されたドライバDDの起動を要求する(ステップS1313)。   On the other hand, when the permitted driver DD is not activated (step S1312: NO), the used driver specifying unit 42 requests the activation / termination control unit 43 to activate the permitted driver DD (step S1313). .

利用ドライバ特定部42は、起動結果を受けて、電源管理システム10(供給制御部)に対し、起動されたドライバDDが対応するデバイスDVに対する電力供給の開始を要求する(ステップS1314)。   In response to the activation result, the used driver identification unit 42 requests the power management system 10 (supply control unit) to start power supply to the device DV corresponding to the activated driver DD (step S1314).

このように、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41から処理要求通知を受け付けると、利用ドライバDDの複数のアプリケーションAPからの利用数が、最大利用許可数以内の場合に、利用ドライバDDの起動を要求し、利用デバイスDVに対する電力供給の開始を要求する。   As described above, when the usage driver identification unit 42 receives the processing request notification from the processing request reception unit 41, the usage driver DD when the usage count of the usage driver DD from the plurality of application APs is within the maximum usage permission count. Is requested, and the start of power supply to the utilization device DV is requested.

図35は、本実施形態に係る利用ドライバ特定・終了許可判定の処理手順例(電力供給停止時)を示すフローチャートである。なお、図35の処理手順について説明するが、図28と同じ処理については、その説明を省略し、ステップS1410からの処理について説明する。   FIG. 35 is a flowchart illustrating a processing procedure example (when power supply is stopped) of the use driver identification / end permission determination according to the present embodiment. The processing procedure in FIG. 35 will be described, but the description of the same processing as in FIG. 28 will be omitted, and the processing from step S1410 will be described.

図35に示すように、利用ドライバ特定部42は、電源管理対象とするデバイスDVと起動制御対象とするドライバDDとが特定された場合(ステップS1409:YES)、起動・終了許可判定部420により、制御情報保持部50にアクセスし、ドライバ状態情報50Dを参照する(ステップS1410)。このとき、起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDVのドライバ識別情報に基づき、ドライバ状態情報50Dを参照し、アプリケーションAPからの現在の利用数を取得する。 As illustrated in FIG. 35, when the device DV that is the power management target and the driver DD that is the startup control target are specified (step S1409: YES), the use driver specifying unit 42 determines the use / end permission determination unit 420. Then, the control information holding unit 50 is accessed and the driver state information 50D 4 is referred to (step S1410). At this time, the activation / termination permission determination unit 420 refers to the driver status information 50D 4 based on the driver identification information of the specified usage driver DV, and acquires the current usage count from the application AP.

起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDDが、他のアプリケーションAPから利用されているか否かを判定する(ステップS1411:終了許可判定処理)。このとき、起動・終了許可判定部420は、取得した現在の利用数をデクリメント(1減算)し、その算出値(終了時の利用数)が'0'か否かを判定する。   The activation / termination permission determination unit 420 determines whether or not the specified usage driver DD is being used by another application AP (step S1411: termination permission determination processing). At this time, the activation / termination permission determination unit 420 decrements (subtracts 1) the acquired current usage number, and determines whether or not the calculated value (the usage number at the time of termination) is “0”.

起動・終了許可判定部420は、デクリメントした利用数が1以上で、他のアプリケーションAPから利用されている場合(ステップS1411:YES)、利用ドライバDDの終了及び利用デバイスDVに対する電力供給停止を行う必要がないと判定し、処理を終了する。   The activation / termination permission determination unit 420 terminates the usage driver DD and stops power supply to the usage device DV when the decremented usage count is 1 or more and is used by another application AP (step S1411: YES). It is determined that it is not necessary, and the process is terminated.

一方、起動・終了許可判定部420は、デクリメントした利用数が'0'で、他のアプリケーションAPから利用されていない場合(ステップS1411:NO)、特定された利用ドライバDDの終了を許可し、その旨を利用ドライバ特定部42に通知する。   On the other hand, if the decremented usage count is “0” and is not used by another application AP (step S1411: NO), the activation / termination permission determination unit 420 permits termination of the specified usage driver DD, This is notified to the use driver specifying unit 42.

これを受けて利用ドライバ特定部42は、起動・終了制御部43に対し、許可されたドライバDDの終了を要求する(ステップS1412)。   In response to this, the use driver specifying unit 42 requests the start / end control unit 43 to end the permitted driver DD (step S1412).

利用ドライバ特定部42は、終了結果を受けて、電源管理システム10(供給制御部)に対し、終了されたドライバDDが対応するデバイスDVに対する電力供給の停止を要求する(ステップS1413)。   In response to the termination result, the used driver identification unit 42 requests the power management system 10 (supply control unit) to stop power supply to the device DV corresponding to the terminated driver DD (step S1413).

このように、利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41から処理終了通知を受け付けると、接続中の利用デバイスDVに対応する動作中の利用ドライバDDが、他のアプリケーションAPから利用されていない場合に、利用ドライバDDの終了を要求し、利用デバイスDVに対する電力供給の停止を要求する。   As described above, when the usage driver specifying unit 42 receives the processing end notification from the processing request receiving unit 41, the operating usage driver DD corresponding to the connected usage device DV is not used by another application AP. In this case, the end of the use driver DD is requested, and the stop of power supply to the use device DV is requested.

ここからは、上記起動・終了の許可判定(利用状態に応じた利用ドライバの起動・終了制御)と連携した電力供給の制御例(動作とデータ遷移)について、具体的な場面を想定し、説明する。   From here on, explanation will be given assuming a specific situation of the power supply control example (operation and data transition) linked with the above-described start / end permission determination (start / end control of the use driver according to the use state). To do.

《利用状態に応じた利用ドライバの起動・終了と連携した電源管理の処理》
[場面1]:アプリ(1)からの処理要求を受け付けた場合
図36は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(アプリ(1)のデバイス利用時)を示すシーケンス図である。また、図37は、本実施形態に係るドライバ状態情報50Dのデータ遷移例を示す図である。
<< Power management process linked to activation / termination of the used driver according to the usage status >>
[Scene 1]: When a processing request from the application (1) is received FIG. 36 is a sequence diagram illustrating an example of a processing procedure of power management according to the present embodiment (when the device of the application (1) is used). Further, FIG. 37 is a diagram showing a data example of the transition of the driver state information 50D 3 according to the present embodiment.

図37には、図36に示す処理によるドライバ状態情報50Dのデータ遷移例が示されている。図36に示す例は、情報処理装置100における処理手順例であり、アプリケーション(1)APが、機能提供時に3つのデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用し、利用デバイスDVのうち、デバイス(A)DVが接続済みとなっている場合を想定したものである。よって、図37(A)に示すドライバ状態情報50Dには、デバイス(A)DVに対応するドライバ(A)DDの利用状態が反映されている例(利用状態更新後のデータ例)が示されている。なお、制御情報には、図32に示す最大利用許可情報50Dが含まれている。 FIG 37, data transition of the driver state information 50D 4 by the processing shown in FIG. 36 is shown. The example shown in FIG. 36 is an example of a processing procedure in the information processing apparatus 100, and the application (1) AP 1 selects three devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c when providing the function. It is assumed that the device (A) DV a is already connected among the used devices DV. Therefore, an example in which the usage status of the driver (A) DD a corresponding to the device (A) DV a is reflected in the driver status information 50D 4 shown in FIG. 37A (data example after usage status update). It is shown. Note that the control information includes maximum utilization permission information 50D 3 shown in FIG. 32.

以下に、図36の処理手順について説明するが、図26と同じ処理については、その説明を簡略化する。   The processing procedure of FIG. 36 will be described below, but the description of the same processing as that of FIG. 26 will be simplified.

図36に示すように、まず、情報処理装置100は、デバイス(B)DV,(C)DVの接続をデバイス検知部71により検知する(ステップS1501)。その結果、デバイス検知部71からは、ドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対して、検知結果が渡される(ステップS1502)。 As shown in FIG. 36, the information processing apparatus 100 first detects the connection of the devices (B) DV b and (C) DV c by the device detection unit 71 (step S1501). As a result, the detection result is passed from the device detection unit 71 to the driver management system 40 (used driver identification unit) (step S1502).

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が、アプリケーション(1)APからの処理要求通知を受け付ける(ステップS1601)。 In the driver management system 40, the processing request receiving unit 41 receives a processing request notification from the application (1) AP 1 (step S1601).

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が利用ドライバ特定部42に対し、要求処理の実行に伴う利用ドライバDDの特定(処理要求通知受付時の利用ドライバ特定)を要求する(ステップS1602)。   In the driver management system 40, the process request receiving unit 41 requests the use driver specifying unit 42 to specify the use driver DD accompanying the execution of the request process (use driver specification when receiving the process request notification) (step S1602).

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理要求通知受付時の利用ドライバ特定(起動制御対象特定)を行う(ステップS1603)。このとき、利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行うアプリケーション(1)APを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(1)APが利用するデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対応するドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDを特定する。 In the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 specifies the used driver at the time of receiving the processing request notification (identification of activation control target) (step S1603). At this time, the use driver specifying unit 42 specifies the application (1) AP 1 that provides the function based on the application identification information. Based on the control information, the use driver specifying unit 42 specifies devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c used by the specified application (1) AP 1 . Based on the control information, the use driver specifying unit 42 is a driver (A) DD a , (B) DD b , (C corresponding to the specified device (A) DV a , (B) DV b , (C) DV c. ) Identify DD c .

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が有する起動・終了許可判定部420が、特定されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDの起動許可を判定する(ステップS1604)。このとき、起動・終了許可判定部420は、制御情報(最大利用許可情報)に基づき、特定されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDのドライバ識別情報に対応付けられた最大利用許可数情報を取得する。起動・終了許可判定部420は、制御情報(ドライバ状態情報)に基づき、特定されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDのドライバ識別情報に対応付けられた利用状態情報を取得する。 In the driver management system 40, the activation / termination permission determination unit 420 of the use driver identification unit 42 determines activation permission of the identified drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c ( Step S1604). At this time, the start / end permission determination unit 420 corresponds to the driver identification information of the identified drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c based on the control information (maximum use permission information). Get the maximum usage permission information attached. Based on the control information (driver state information), the start / end permission determination unit 420 uses the driver (A) DD a , (B) DD b , (C) DD c associated with the driver identification information. Get status information.

起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数を超えるか否かを判定することで、起動許可を判定する。このとき、起動・終了許可判定部420は、利用状態情報の利用数をインクリメント[+1]し、その算出値(起動時の利用数)が、最大利用許可情報の最大利用許可数を超えるか否かを判定する。   The activation / termination permission determination unit 420 determines activation permission by determining whether or not the number of utilization exceeds the maximum number of permitted utilization due to activation of the specified utilization driver DD. At this time, the activation / termination permission determination unit 420 increments [+1] the usage number of the usage state information, and whether or not the calculated value (the usage count at the time of startup) exceeds the maximum usage permission number of the maximum usage permission information. Determine whether.

その結果、起動・終了許可判定部420は、例えば、ドライバ(A)DDの場合、算出値'2'(起動時の利用数)が最大利用許可数'2'以内であることから、ドライバ(A)DDの起動を許可する。また、起動・終了許可判定部420は、例えば、ドライバ(B)DD,(C)DDの場合、算出値'1'(起動時の利用数)が最大利用許可数'1'以内であることから、ドライバ(B)DD,(C)DDの起動を許可する。 As a result, for example, in the case of driver (A) DD a , the activation / termination permission determination unit 420 determines that the calculated value “2” (the number of usage at the time of activation) is within the maximum usage permission number “2”. (A) Permit activation of DD a . For example, in the case of driver (B) DD b , (C) DD c , the activation / termination permission determination unit 420 has a calculated value “1” (the number of usages at the time of activation) within the maximum usage permission number “1”. Therefore, the activation of the drivers (B) DD b and (C) DD c is permitted.

ドライバ管理システム40は、特定した利用ドライバDDの起動が許可されると、利用ドライバ特定部42が、許可された利用ドライバDDの起動要否を判定する(ステップS1605)。利用ドライバ特定部42は、例えば、ドライバ(A)DDの場合、利用状態情報の利用数が'1'であることから、ドライバ(A)DDが起動済みであると判定する。その結果、利用ドライバ特定部42は、ドライバ(A)DDを起動する必要がないと判定する。一方、利用ドライバ特定部42は、例えば、ドライバ(B)DD,(C)DDの場合、利用状態情報の利用数が'0'であることから、ドライバ(B)DD,(C)DDが起動されていないと判定する。その結果、利用ドライバ特定部42は、ドライバ(B)DD,(C)DDを起動する必要があると判定する。 In the driver management system 40, when activation of the specified usage driver DD is permitted, the usage driver identification unit 42 determines whether or not activation of the permitted usage driver DD is necessary (step S1605). For example, in the case of the driver (A) DD a , the use driver specifying unit 42 determines that the driver (A) DD a has been started since the use number of the use state information is “1”. As a result, the used driver specifying unit 42 determines that it is not necessary to start the driver (A) DD a . On the other hand, for example, in the case of the driver (B) DD b , (C) DD c , the use driver specifying unit 42 is “0”, so the driver (B) DD b , (C ) It is determined that DD c is not activated. As a result, the used driver specifying unit 42 determines that it is necessary to activate the drivers (B) DD b and (C) DD c .

ドライバ管理システム40は、上記判定結果(起動許可判定及び起動要否判定)に基づき、利用ドライバ特定部42が起動・終了制御部43に対し、ドライバ(B)DD,(C)DDの起動を要求する(ステップS1606)。このとき、起動・終了制御部43は、利用ドライバ特定部42からドライバ(B)DD,(C)DDのドライバ識別情報を受け取る。 In the driver management system 40, based on the above determination results (activation permission determination and activation necessity determination), the used driver identification unit 42 instructs the activation / termination control unit 43 of the drivers (B) DD b and (C) DD c . Activation is requested (step S1606). At this time, the start / end control unit 43 receives the driver identification information of the drivers (B) DD b and (C) DD c from the use driver specifying unit 42.

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43が、起動要求に従って該当ドライバDDを起動する(ステップS1607)。このとき、起動・終了制御部43は、ドライバ識別情報に基づき、起動要求されたドライバ(B)DD,(C)DDを特定する。起動・終了制御部43は、特定したデバイス(B)DD,(C)DDを起動する。 In the driver management system 40, the activation / termination control unit 43 activates the driver DD according to the activation request (step S1607). At this time, the activation / termination control unit 43 identifies the driver (B) DD b and (C) DD c requested for activation based on the driver identification information. The activation / termination control unit 43 activates the identified devices (B) DD b and (C) DD c .

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が情報管理部61に対し、制御情報に含まれるドライバ状態情報50Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS1608)。このとき、情報管理部61は、利用ドライバ特定部42からドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDのデバイス識別情報及び最新の利用状態情報(インクリメントした利用数)を受け取る。 Driver management system 40 utilizes driver identification unit 42 to the information managing unit 61 requests the updating of the usage status information of the driver state information 50D 4 included in the control information (step S1608). At this time, the information management unit 61 obtains the device identification information and the latest usage state information (incremented usage number) of the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c from the usage driver identification unit 42. receive.

ドライバ管理システム40は、情報管理部61が、制御情報保持部50にアクセスし、ドライバ状態情報50Dの利用状態情報を更新する(ステップS1609)。このとき、情報管理部61は、ドライバ識別情報に基づき、ドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDに対応する利用状態情報を参照する。情報管理部61は、参照した利用状態情報に最新の利用状態情報'2','1','1'を設定し、利用数(設定値)を更新する。その結果、図37(B)に示すようなドライバ状態情報50Dに更新される。具体的には、ドライバ(A)DDの利用数'1'が'2'に更新され、ドライバ(B)DD,(C)DDの利用数'0'が'1'に更新される。 Driver management system 40, the information management unit 61 accesses the control information holding unit 50 updates the use state information of the driver state information 50D 4 (step S1609). At this time, the information management unit 61 refers to the usage state information corresponding to the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c based on the driver identification information. The information management unit 61 sets the latest usage status information “2”, “1”, “1” in the referenced usage status information, and updates the usage count (setting value). As a result, the driver status information 50D 4 as shown in FIG. Specifically, the usage number “1” of the driver (A) DD a is updated to “2”, and the usage number “0” of the driver (B) DD b and (C) DD c is updated to “1”. The

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43からの起動結果(正常起動の旨)を受けて、利用ドライバ特定部42が電源管理システム10(供給制御部)に対し、デバイス(B)DV,(C)DV(起動した利用ドライバが対応するデバイス)に対する電力供給の開始を要求する(ステップS1610)。このとき、電源管理システム10(供給制御部)は、利用ドライバ特定部42からデバイス(B)DV,(C)DVのデバイス識別情報を受け取る。 The driver management system 40 receives the activation result (indication of normal activation) from the activation / termination control unit 43, and the used driver identification unit 42 sends the device (B) DV b to the power management system 10 (supply control unit). , (C) Request to start power supply to DV c (device corresponding to the activated use driver) (step S1610). At this time, the power management system 10 (supply control unit) receives device identification information of the devices (B) DV b and (C) DV c from the use driver specifying unit 42.

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給開始要求に従って電力供給を開始する(ステップS1611)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給開始するデバイス(B)DV,(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 starts supplying power in accordance with the supply start request (step S1611). At this time, the supply control unit 13 specifies devices (B) DV b and (C) DV c to start supply based on the device identification information. The supply control unit 13 starts supplying power to the identified devices (B) DV b and (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が開始されると、供給制御部13がドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対し、電力供給の開始結果(正常に開始された旨)を返す(ステップS1612)。   In the power management system 10, when the power supply is started normally, the supply control unit 13 returns a power supply start result (indicating that the power supply has started normally) to the driver management system 40 (used driver specifying unit) ( Step S1612).

これを受けてドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理要求受付部41を介して、アプリケーション(1)APに対し、ドライバ起動・電力供給結果(利用ドライバの起動と利用デバイスの電力供給開始OKの旨)を返す(ステップS1613,S1614)。 In response to this, in the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 sends a driver activation / power supply result to the application (1) AP 1 via the processing request accepting unit 41 (activation of the used driver and the device used). Returns power supply start OK) (steps S1613 and S1614).

これにより、アプリケーション(1)APでは、起動中のドライバ(A)DD又は起動されたドライバ(B)DD,(C)DDを介して、デバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用し、要求処理が実行される(ステップS1615)。 Thereby, in the application (1) AP 1 , the device (A) DV a , (B) is passed through the driver (A) DD a being activated or the driver (B) DD b , (C) DD c being activated. Request processing is executed using DV b and (C) DV c (step S1615).

[場面2]:アプリ(1)のデバイス利用時にアプリ(2)から処理要求を受け付けた場合
図38は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(アプリ(1),(2)間の排他制御時)を示すシーケンス図である。図38に示す例は、図36に示した処理後の情報処理装置100における処理手順例であり、アプリケーション(2)APが、機能提供時に2つのデバイス(A)DV,(D)DVを利用する場合を想定したものである。なお、制御情報には、図32に示す最大利用許可情報50Dが含まれている。
[Scene 2]: When a processing request is received from the app (2) when the device of the app (1) is used FIG. 38 illustrates an example of a processing procedure of power management according to the present embodiment (between the apps (1) and (2)). FIG. 11 is a sequence diagram showing (at the time of exclusive control). The example shown in FIG. 38 is an example of a processing procedure in the information processing apparatus 100 after the processing shown in FIG. 36, and the application (2) AP 2 provides two devices (A) DV a and (D) DV when providing the function. The case where d is used is assumed. Note that the control information includes maximum utilization permission information 50D 3 shown in FIG. 32.

以下に、図38の処理手順について説明するが、図36と同じ処理については、その説明を簡略化する。   The processing procedure of FIG. 38 will be described below, but the description of the same processing as that of FIG. 36 will be simplified.

図38に示すように、まず、情報処理装置100は、デバイス(D)DVの接続をデバイス検知部71により検知する(ステップS1701)。その結果、デバイス検知部71からは、ドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対して、検知結果が渡される(ステップS1702)。 As shown in FIG. 38, first, the information processing apparatus 100 detects the connection of the device (D) DV d by the device detection unit 71 (step S1701). As a result, the detection result is passed from the device detection unit 71 to the driver management system 40 (used driver identification unit) (step S1702).

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が、アプリケーション(2)APからの処理要求通知を受け付ける(ステップS1801)。 In the driver management system 40, the processing request receiving unit 41 receives a processing request notification from the application (2) AP 2 (step S1801).

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が利用ドライバ特定部42に対し、要求処理の実行に伴う利用ドライバDDの特定(処理要求通知受付時の利用ドライバ特定)を要求する(ステップS1802)。   In the driver management system 40, the process request receiving unit 41 requests the use driver specifying unit 42 to specify the use driver DD accompanying the execution of the request process (use driver specification when receiving the process request notification) (step S1802).

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理要求通知受付時の利用ドライバ特定(起動制御対象特定)を行う(ステップS1803)。このとき、利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行うアプリケーション(2)APを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(2)APが利用するデバイス(A)DV,(D)DVを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、特定したデバイス(A)DV,(D)DVに対応するドライバ(A)DD,(D)DDを特定する。 In the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 specifies the used driver at the time of receiving the processing request notification (specification of activation control target) (step S1803). At this time, the use driver specifying unit 42 specifies the application (2) AP 2 that provides the function based on the application identification information. The use driver specifying unit 42 specifies the devices (A) DV a and (D) DV d used by the specified application (2) AP 2 based on the control information. Based on the control information, the used driver specifying unit 42 specifies the drivers (A) DD a and (D) DD d corresponding to the specified devices (A) DV a and (D) DV d .

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が有する起動・終了許可判定部420が、特定されたドライバ(A)DD,(D)DDの起動許可を判定する(ステップS1804)。このとき、起動・終了許可判定部420は、制御情報(最大利用許可情報)に基づき、特定されたドライバ(A)DD,(D)DDのドライバ識別情報に対応付けられた最大利用許可数情報を取得する。起動・終了許可判定部420は、制御情報(ドライバ状態情報)に基づき、特定されたドライバ(A)DD,(D)DDのドライバ識別情報に対応付けられた利用状態情報を取得する。 In the driver management system 40, the activation / termination permission determination unit 420 included in the used driver identification unit 42 determines activation permission of the identified drivers (A) DD a and (D) DD d (step S1804). At this time, the activation / termination permission determination unit 420 is based on the control information (maximum usage permission information), and the maximum usage permission associated with the driver identification information of the identified driver (A) DD a , (D) DD d. Get number information. The activation / termination permission determination unit 420 acquires usage state information associated with the driver identification information of the identified drivers (A) DD a and (D) DD d based on the control information (driver state information).

起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数を超えるか否かを判定することで、起動許可を判定する。このとき、起動・終了許可判定部420は、利用状態情報の利用数をインクリメント[+1]し、その算出値(起動時の利用数)が、最大利用許可情報の最大利用許可数を超えるか否かを判定する。   The activation / termination permission determination unit 420 determines activation permission by determining whether or not the number of utilization exceeds the maximum number of permitted utilization due to activation of the specified utilization driver DD. At this time, the activation / termination permission determination unit 420 increments [+1] the usage number of the usage state information, and whether or not the calculated value (the usage count at the time of startup) exceeds the maximum usage permission number of the maximum usage permission information. Determine whether.

その結果、起動・終了許可判定部420は、例えば、ドライバ(A)DDの場合、算出値'3'(起動時の利用数)が、最大利用許可数'2'を超えていることから、ドライバ(A)DDの起動を許可しない。これにより、起動・終了許可判定部420では、利用ドライバDDの中で、起動が許可されない利用ドライバDDが1つでも存在するため、ドライバ(A)DD,(D)DDの両方の起動を許可しない。 As a result, the activation / termination permission determination unit 420, for example, in the case of the driver (A) DD a , the calculated value “3” (the number of usage at the time of activation) exceeds the maximum usage permission number “2”. The driver (A) DD a is not permitted to start. As a result, in the activation / termination permission determination unit 420, since there is even one usage driver DD that is not permitted to be activated among the usage drivers DD, both of the drivers (A) DD a and (D) DD d are activated. Is not allowed.

ドライバ管理システム40は、特定した利用ドライバDDの起動が許可されなければ、利用ドライバ特定部42が、処理要求受付部41を介して、アプリケーション(2)APに対し、起動許可判定結果(利用ドライバの起動が許可されなかった旨)を返す(ステップS1805,S1806)。 In the driver management system 40, if activation of the identified usage driver DD is not permitted, the usage driver identification unit 42 sends an activation permission determination result (utilization) to the application (2) AP 2 via the processing request reception unit 41. The driver is not permitted to start) is returned (steps S1805 and S1806).

その結果、利用者には、アプリケーション(2)APによる要求処理の実行ができない旨が通知される。 As a result, the user is notified that the request processing by the application (2) AP 2 cannot be executed.

[場面3]:アプリ(1)からの処理終了通知を受け付けた場合
図39は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(アプリ(1)のデバイス利用終了時)を示すシーケンス図である。また、図40は、本実施形態に係るドライバ状態情報50Dのデータ遷移例を示す図である。
[Scene 3]: When a processing end notification is received from the app (1) FIG. 39 is a sequence diagram showing an example of a power management processing procedure (at the end of device use of the app (1)) according to the present embodiment. . FIG. 40 is a diagram showing a data transition example of the driver state information 50D 4 according to the present embodiment.

図40には、図39に示す処理によるドライバ状態情報50Dのデータ遷移例が示されている。図39に示す例は、図38に示した処理後の情報処理装置100における処理手順例であり、アプリケーション(1)APが、3つのデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを利用して要求処理を実行した場合を想定したものである。なお、図40(A)に示すドライバ状態情報50Dには、機能提供時のアプリケーション(1)APによるドライバ(A)DD(B)DV,(C)DVの利用状態が反映されている例(利用状態更新後のデータ例)が示されている。また、制御情報には、図32に示す最大利用許可情報50Dが含まれている。 FIG 40, data transition of the driver state information 50D 4 by the processing shown in FIG. 39 is shown. The example shown in FIG. 39 is an example of a processing procedure in the information processing apparatus 100 after the processing shown in FIG. 38, and the application (1) AP 1 has three devices (A) DV a , (B) DV b , ( C) It is assumed that request processing is executed using DV c . Note that the driver state information 50D 4 shown in FIG. 40 (A), function providing when the application (1) AP 1 by the driver (A) DD a (B) DV b, the use state of the (C) DV c reflects Example (data example after usage status update) is shown. The control information includes maximum utilization permission information 50D 3 shown in FIG. 32.

以下に、図39の処理手順について説明するが、図27と同じ処理については、その説明を簡略化する。   The processing procedure of FIG. 39 will be described below, but the description of the same processing as that of FIG. 27 will be simplified.

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が、アプリケーション(1)APからの処理終了通知を受け付ける(ステップS1901)。 In the driver management system 40, the process request receiving unit 41 receives a process end notification from the application (1) AP 1 (step S1901).

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が利用ドライバ特定部42に対し、終了した要求処理の利用ドライバDDの特定(処理終了通知受付時の利用ドライバ特定)を要求する(ステップS1902)。   In the driver management system 40, the process request receiving unit 41 requests the use driver specifying unit 42 to specify the use driver DD of the completed request process (use driver specification when receiving the process end notification) (step S1902).

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理終了通知受付時の利用ドライバ特定(終了制御対象特定)を行う(ステップS1903)。このとき、利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行ったアプリケーション(1)APを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(1)APが利用したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、特定したデバイス(A)DV,(B)DV,(C)DVに対応するドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDを特定する。 In the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 specifies the used driver (end control target specification) when the process end notification is received (step S1903). At this time, the use driver specifying unit 42 specifies the application (1) AP 1 that provided the function based on the application identification information. Based on the control information, the used driver specifying unit 42 specifies the devices (A) DV a , (B) DV b , and (C) DV c used by the specified application (1) AP 1 . Based on the control information, the use driver specifying unit 42 is a driver (A) DD a , (B) DD b , (C corresponding to the specified device (A) DV a , (B) DV b , (C) DV c. ) Identify DD c .

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が有する起動・終了許可判定部420が、特定されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDの終了許可を判定する(ステップS1904)。このとき、起動・終了許可判定部420は、制御情報(最大利用許可情報)に基づき、特定されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDのドライバ識別情報に対応付けられた最大利用許可数情報を取得する。起動・終了許可判定部420は、制御情報(ドライバ状態情報)に基づき、特定されたドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDのドライバ識別情報に対応付けられた利用状態情報を取得する。 In the driver management system 40, the activation / termination permission determination unit 420 included in the used driver identification unit 42 determines termination permission of the identified drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c ( Step S1904). At this time, the start / end permission determination unit 420 corresponds to the driver identification information of the identified drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c based on the control information (maximum use permission information). Get the maximum usage permission information attached. Based on the control information (driver state information), the start / end permission determination unit 420 uses the driver (A) DD a , (B) DD b , (C) DD c associated with the driver identification information. Get status information.

起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDDが、他のアプリケーションAPから利用されているか否かを判定することで、終了許可を判定する。このとき、起動・終了許可判定部420は、利用状態情報の利用数をデクリメント[−1]し、その算出値(終了時の利用数)が'0'か否かを判定する。   The activation / termination permission determination unit 420 determines termination permission by determining whether or not the specified usage driver DD is used by another application AP. At this time, the activation / termination permission determination unit 420 decrements the usage count of the usage state information [−1], and determines whether or not the calculated value (the usage count at the end) is “0”.

その結果、起動・終了許可判定部420は、例えば、ドライバ(A)DDの場合、算出値'1'(終了時の利用数)が1以上で('0'でなく)、他のアプリケーションAPから利用されていることから、ドライバ(A)DDの終了を許可しない。また、起動・終了許可判定部420は、例えば、ドライバ(B)DD,(C)DDの場合、算出値'0'(終了時の利用数)が'0'で、他のアプリケーションAPから利用されていないことから、ドライバ(B)DD,(C)DDの終了を許可する。 As a result, in the case of the driver (A) DD a , for example, in the case of the driver (A) DD a , the activation / termination permission determination unit 420 has a calculated value “1” (number of usage at the end) of 1 or more (not “0”), Since it is used by the AP, the termination of the driver (A) DD a is not permitted. In addition, for example, in the case of driver (B) DD b , (C) DD c , the activation / termination permission determination unit 420 has a calculated value “0” (number of uses at the end) of “0”, and other application APs. Therefore, the termination of the drivers (B) DD b and (C) DD c is permitted.

ドライバ管理システム40は、上記判定結果(終了許可判定)に基づき、利用ドライバ特定部42が起動・終了制御部43に対し、ドライバ(B)DD,(C)DDの終了を要求する(ステップS1905)。このとき、起動・終了制御部43は、利用ドライバ特定部42からドライバ(B)DD,(C)DDのドライバ識別情報を受け取る。 In the driver management system 40, based on the determination result (end permission determination), the used driver specifying unit 42 requests the start / end control unit 43 to end the drivers (B) DD b and (C) DD c ( Step S1905). At this time, the start / end control unit 43 receives the driver identification information of the drivers (B) DD b and (C) DD c from the use driver specifying unit 42.

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43が、終了要求に従って該当ドライバDDを起動する(ステップS1906)。このとき、起動・終了制御部43は、ドライバ識別情報に基づき、終了要求されたドライバ(B)DD,(C)DDを特定する。起動・終了制御部43は、特定したデバイス(B)DD,(C)DDを終了する。 In the driver management system 40, the activation / termination control unit 43 activates the driver DD according to the termination request (step S1906). At this time, the start / end control unit 43 specifies the driver (B) DD b and (C) DD c requested to end based on the driver identification information. The start / end control unit 43 ends the specified devices (B) DD b and (C) DD c .

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が情報管理部61に対し、制御情報に含まれるドライバ状態情報50Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS1907)。このとき、情報管理部61は、利用ドライバ特定部42からドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDのデバイス識別情報及び最新の利用状態情報(デクリメントした利用数)を受け取る。 Driver management system 40 utilizes driver identification unit 42 to the information managing unit 61 requests the updating of the usage status information of the driver state information 50D 4 included in the control information (step S1907). At this time, the information management unit 61 obtains the device identification information and the latest usage state information (the decremented usage number) of the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c from the usage driver identification unit 42. receive.

ドライバ管理システム40は、情報管理部61が、制御情報保持部50にアクセスし、ドライバ状態情報50Dの利用状態情報を更新する(ステップS1908)。このとき、情報管理部61は、ドライバ識別情報に基づき、ドライバ(A)DD,(B)DD,(C)DDに対応する利用状態情報を参照する。情報管理部61は、参照した利用状態情報に最新の利用状態情報'1','0','0'を設定し、利用数(設定値)を更新する。その結果、図40(B)に示すようなドライバ状態情報50Dに更新される。具体的には、ドライバ(A)DDの利用数'2'が'1'に更新され、ドライバ(B)DD,(C)DDの利用数'1'が'0'に更新される。 Driver management system 40, the information management unit 61 accesses the control information holding unit 50 updates the use state information of the driver state information 50D 4 (step S1908). At this time, the information management unit 61 refers to the usage state information corresponding to the drivers (A) DD a , (B) DD b , and (C) DD c based on the driver identification information. The information management unit 61 sets the latest usage status information “1”, “0”, “0” in the referenced usage status information, and updates the number of usages (setting value). As a result, the driver status information 50D 4 as shown in FIG. Specifically, the usage number “2” of the driver (A) DD a is updated to “1”, and the usage number “1” of the driver (B) DD b and (C) DD c is updated to “0”. The

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43からの終了結果(正常終了の旨)を受けて、利用ドライバ特定部42が電源管理システム10(供給制御部)に対し、デバイス(B)DV,(C)DV(終了した利用ドライバが対応するデバイス)に対する電力供給の停止を要求する(ステップS1909)。このとき、電源管理システム10(供給制御部)は、利用ドライバ特定部42からデバイス(B)DV,(C)DVのデバイス識別情報を受け取る。 The driver management system 40 receives the end result (normal end) from the start / end control unit 43, and the used driver specifying unit 42 sends the device (B) DV b to the power management system 10 (supply control unit). , (C) Request to stop power supply to DV c (device corresponding to the terminated use driver) (step S1909). At this time, the power management system 10 (supply control unit) receives device identification information of the devices (B) DV b and (C) DV c from the use driver specifying unit 42.

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給停止要求に従って電力供給を停止する(ステップS1910)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給停止するデバイス(B)DV,(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を停止する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 stops the power supply in accordance with the supply stop request (step S1910). At this time, the supply control unit 13 specifies the devices (B) DV b and (C) DV c to be stopped based on the device identification information. The supply control unit 13 stops power supply to the identified devices (B) DV b and (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が停止されると、供給制御部13がドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対し、電力供給の停止結果(正常に停止された旨)を返す(ステップS1911)。   In the power management system 10, when the power supply is normally stopped, the supply control unit 13 returns a power supply stop result (a normal stop) to the driver management system 40 (used driver specifying unit) ( Step S1911).

[場面4]:アプリ(1)からのデバイス利用終了後にアプリ(2)から処理要求を受け付けた場合
図41は、本実施形態に係る電源管理の処理手順例(アプリ(2)のデバイス利用時)を示すシーケンス図である。また、図42は、本実施形態に係るドライバ状態情報50Dのデータ遷移例を示す図である。
[Scene 4]: When a processing request is received from the app (2) after the device usage from the app (1) is ended. FIG. 41 shows a processing procedure example of power management according to the present embodiment (when using the device of the app (2)) FIG. Further, FIG. 42 is a diagram showing a data example of the transition of the driver state information 50D 4 according to the present embodiment.

図42には、図41に示す処理によるドライバ状態情報50Dのデータ遷移例が示されている。図41に示す例は、図39に示した処理後の情報処理装置100における処理手順例であり、再び、アプリケーション(2)APが、2つのデバイス(A)DV,(D)DVを利用して要求処理を実行する場合を想定したものである。なお、デバイス(D)DVは、上述した場面2において、情報処理装置100に接続されており、デバイス検知部71により検知されているものとする。また、図42(A)に示すドライバ状態情報50Dには、アプリケーション(1)APによる要求処理終了時のドライバ(A)DD(B)DV,(C)DVの利用状態が反映されている例(利用状態更新後のデータ例)が示されている。また、制御情報には、図32に示す最大利用許可情報50Dが含まれている。 FIG. 42 shows a data transition example of the driver state information 50D 4 by the process shown in FIG. The example shown in FIG. 41 is an example of a processing procedure in the information processing apparatus 100 after the processing shown in FIG. 39, and the application (2) AP 2 again has two devices (A) DV a and (D) DV d. It is assumed that request processing is executed using. It is assumed that the device (D) DV d is connected to the information processing apparatus 100 in the scene 2 described above and is detected by the device detection unit 71. Further, the driver status information 50D 4 shown in FIG. 42A includes the usage status of the drivers (A) DD a (B) DV b and (C) DV c at the end of the request processing by the application (1) AP 1. A reflected example (data example after usage status update) is shown. The control information includes maximum utilization permission information 50D 3 shown in FIG. 32.

以下に、図41の処理手順について説明するが、図38と同じ処理については、その説明を簡略化する。   The processing procedure of FIG. 41 will be described below, but the description of the same processing as that of FIG. 38 will be simplified.

図41に示すように、情報処理装置100は、ドライバ管理システム40が、処理要求受付部41により、アプリケーション(2)APからの処理要求通知を受け付ける(ステップS2001)。 As shown in FIG. 41, in the information processing apparatus 100, the driver management system 40 receives a processing request notification from the application (2) AP 2 by the processing request receiving unit 41 (step S2001).

ドライバ管理システム40は、処理要求受付部41が利用ドライバ特定部42に対し、要求処理の実行に伴う利用ドライバDDの特定(処理要求通知受付時の利用ドライバ特定)を要求する(ステップS2002)。   In the driver management system 40, the process request receiving unit 41 requests the use driver specifying unit 42 to specify the use driver DD accompanying the execution of the request process (use driver specification when receiving the process request notification) (step S2002).

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理要求通知受付時の利用ドライバ特定(起動制御対象特定)を行う(ステップS2003)。このとき、利用ドライバ特定部42は、アプリ識別情報に基づき、機能提供を行うアプリケーション(2)APを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、特定したアプリケーション(2)APが利用するデバイス(A)DV,(D)DVを特定する。利用ドライバ特定部42は、制御情報に基づき、特定したデバイス(A)DV,(D)DVに対応するドライバ(A)DD,(D)DDを特定する。 In the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 specifies the used driver at the time of receiving the processing request notification (specification of activation control target) (step S2003). At this time, the use driver specifying unit 42 specifies the application (2) AP 2 that provides the function based on the application identification information. The use driver specifying unit 42 specifies the devices (A) DV a and (D) DV d used by the specified application (2) AP 2 based on the control information. Based on the control information, the used driver specifying unit 42 specifies the drivers (A) DD a and (D) DD d corresponding to the specified devices (A) DV a and (D) DV d .

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が有する起動・終了許可判定部420が、特定されたドライバ(A)DD,(D)DDの起動許可を判定する(ステップS2004)。このとき、起動・終了許可判定部420は、制御情報に基づき、特定されたドライバ(A)DD,(D)DDのドライバ識別情報に対応付けられた最大利用許可数情報を取得する。起動・終了許可判定部420は、制御情報に基づき、特定されたドライバ(A)DD,(D)DDのドライバ識別情報に対応付けられた利用状態情報を取得する。 In the driver management system 40, the activation / termination permission determination unit 420 included in the used driver identification unit 42 determines activation permission of the identified drivers (A) DD a and (D) DD d (step S2004). At this time, the activation / termination permission determination unit 420 acquires the maximum use permission number information associated with the driver identification information of the identified driver (A) DD a , (D) DD d based on the control information. The activation / termination permission determination unit 420 acquires usage state information associated with the driver identification information of the identified driver (A) DD a , (D) DD d based on the control information.

起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数を超えるか否かを判定することで、起動許可を判定する。   The activation / termination permission determination unit 420 determines activation permission by determining whether or not the number of utilization exceeds the maximum number of permitted utilization due to activation of the specified utilization driver DD.

その結果、起動・終了許可判定部420は、例えば、ドライバ(A)DDの場合、利用状態情報の利用数をインクリメント[+1]した算出値'2'(起動時の利用数)が、最大利用許可情報の最大利用許可数'2'以内であることから、ドライバ(A)DDの起動を許可する。また、起動・終了許可判定部420は、例えば、ドライバ(D)DDの場合、利用状態情報の利用数をインクリメント[+1]した算出値'1'(起動時の利用数)が、最大利用許可情報の最大利用許可数'1'以内であることから、ドライバ(D)DDの起動を許可する。 As a result, in the case of the driver (A) DD a , for example, in the case of the driver (A) DD a , the activation / end permission determination unit 420 increments the usage number of the usage state information by [+1] and the calculated value “2” (the usage number at the time of activation) Since it is within the maximum use permission number “2” of the use permission information, the driver (A) DD a is permitted to start. For example, in the case of the driver (D) DD d , the activation / termination permission determination unit 420 increments the usage number of the usage state information by [+1], and the calculated value “1” (the usage count at the time of startup) is the maximum usage. Since the maximum use permission number “1” of the permission information is within, the driver (D) DD d is permitted to start.

ドライバ管理システム40は、特定した利用ドライバDDの起動が許可されると、利用ドライバ特定部42が、許可された利用ドライバDDの起動要否を判定する(ステップS2005)。利用ドライバ特定部42は、例えば、ドライバ(A)DDの場合、利用状態情報の利用数が'1'であることから、ドライバ(A)DDが起動済みであると判定する。その結果、利用ドライバ特定部42は、ドライバ(A)DDを起動する必要がないと判定する。一方、利用ドライバ特定部42は、例えば、ドライバ(D)DDの場合、利用状態情報の利用数が'0'であることから、ドライバ(D)DDが起動されていないと判定する。その結果、利用ドライバ特定部42は、ドライバ(D)DDを起動する必要があると判定する。 In the driver management system 40, when activation of the identified usage driver DD is permitted, the usage driver identification unit 42 determines whether or not activation of the permitted usage driver DD is necessary (step S2005). For example, in the case of the driver (A) DD a , the use driver specifying unit 42 determines that the driver (A) DD a has been started since the use number of the use state information is “1”. As a result, the used driver specifying unit 42 determines that it is not necessary to start the driver (A) DD a . On the other hand, for example, in the case of the driver (D) DD d , the use driver specifying unit 42 determines that the driver (D) DD d is not activated because the use number of the use state information is “0”. As a result, the used driver specifying unit 42 determines that the driver (D) DD d needs to be activated.

ドライバ管理システム40は、上記判定結果(起動許可判定及び起動要否判定)に基づき、利用ドライバ特定部42が起動・終了制御部43に対し、ドライバ(D)DDの起動を要求する(ステップS2006)。このとき、起動・終了制御部43は、利用ドライバ特定部42からドライバ(D)DDのドライバ識別情報を受け取る。 In the driver management system 40, based on the determination results (start permission determination and start necessity determination), the use driver specifying unit 42 requests the start / end control unit 43 to start the driver (D) DD d (step S2006). At this time, the start / end control unit 43 receives the driver identification information of the driver (D) DD d from the use driver specifying unit 42.

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43が、起動要求に従って該当ドライバDDを起動する(ステップS2007)。このとき、起動・終了制御部43は、ドライバ識別情報に基づき、起動要求されたドライバ(D)DDを特定する。起動・終了制御部43は、特定したデバイス(D)DDを起動する。 In the driver management system 40, the activation / termination control unit 43 activates the driver DD according to the activation request (step S2007). At this time, the start / end control unit 43 identifies the driver (D) DD d requested to start based on the driver identification information. The activation / termination control unit 43 activates the identified device (D) DD d .

ドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が情報管理部61に対し、制御情報に含まれるドライバ状態情報50Dの利用状態情報の更新を要求する(ステップS2008)。このとき、情報管理部61は、利用ドライバ特定部42からドライバ(A)DD,(D)DDのデバイス識別情報及び最新の利用状態情報(インクリメントした利用数)を受け取る。 Driver management system 40 utilizes driver identification unit 42 to the information managing unit 61 requests the updating of the usage status information of the driver state information 50D 4 included in the control information (step S2008). At this time, the information management unit 61 receives the device identification information and the latest usage state information (incremented number of usages) of the drivers (A) DD a and (D) DD d from the usage driver identification unit 42.

ドライバ管理システム40は、情報管理部61が、制御情報保持部50にアクセスし、ドライバ状態情報50Dの利用状態情報を更新する(ステップS2009)。このとき、情報管理部61は、ドライバ識別情報に基づき、ドライバ(A)DD,(D)DDに対応する利用状態情報を参照する。情報管理部61は、参照した利用状態情報に最新の利用状態情報'2','1'を設定し、利用数(設定値)を更新する。その結果、図42(B)に示すようなドライバ状態情報50Dに更新される。具体的には、ドライバ(A)DDの利用数'1'が'2'に更新され、ドライバ(D)DDの利用数'0'が'1'に更新される。 Driver management system 40, the information management unit 61 accesses the control information holding unit 50 updates the use state information of the driver state information 50D 4 (step S2009). At this time, the information management unit 61 refers to the usage state information corresponding to the drivers (A) DD a and (D) DD d based on the driver identification information. The information management unit 61 sets the latest usage status information “2” and “1” in the referenced usage status information, and updates the usage count (setting value). As a result, the driver status information 50D 4 as shown in FIG. Specifically, the usage number “1” of the driver (A) DD a is updated to “2”, and the usage number “0” of the driver (D) DD d is updated to “1”.

ドライバ管理システム40は、起動・終了制御部43からの起動結果(正常起動の旨)を受けて、利用ドライバ特定部42が電源管理システム10(供給制御部)に対し、デバイス(D)DV(起動した利用ドライバが対応するデバイス)に対する電力供給の開始を要求する(ステップS2010)。このとき、電源管理システム10(供給制御部)は、利用ドライバ特定部42からデバイス(D)DVのデバイス識別情報を受け取る。 The driver management system 40 receives the activation result (normal activation) from the activation / termination control unit 43, and the used driver identification unit 42 sends the device (D) DV d to the power management system 10 (supply control unit). A request is made to start power supply to (a device corresponding to the activated use driver) (step S2010). At this time, the power management system 10 (supply control unit) receives the device identification information of the device (D) DV d from the use driver specifying unit 42.

電源管理システム10は、供給制御部13が、供給開始要求に従って電力供給を開始する(ステップS1611)。このとき、供給制御部13は、デバイス識別情報に基づき、供給開始するデバイス(B)DV,(C)DVを特定する。供給制御部13は、特定したデバイス(B)DV,(C)DVに対して、電力供給を開始する。 In the power management system 10, the supply control unit 13 starts supplying power in accordance with the supply start request (step S1611). At this time, the supply control unit 13 specifies devices (B) DV b and (C) DV c to start supply based on the device identification information. The supply control unit 13 starts supplying power to the identified devices (B) DV b and (C) DV c .

電源管理システム10は、正常に電力供給が開始されると、供給制御部13がドライバ管理システム40(利用ドライバ特定部)に対し、電力供給の開始結果(正常に開始された旨)を返す(ステップS2012)。   In the power management system 10, when the power supply is started normally, the supply control unit 13 returns a power supply start result (indicating that the power supply has started normally) to the driver management system 40 (used driver specifying unit) ( Step S2012).

これを受けてドライバ管理システム40は、利用ドライバ特定部42が、処理要求受付部41を介して、アプリケーション(2)APに対し、ドライバ起動・電力供給結果(利用ドライバの起動と利用デバイスの電力供給開始OKの旨)を返す(ステップS2013,S2014)。 In response to this, in the driver management system 40, the used driver specifying unit 42 sends a driver activation / power supply result to the application (2) AP 2 via the processing request accepting unit 41 (activation of the used driver and device used). Returns power supply start OK) (steps S2013 and S2014).

これにより、アプリケーション(2)APでは、起動中のドライバ(A)DD又は起動されたドライバ(D)DDを介して、デバイス(A)DV,(D)DVを利用し、要求処理が実行される(ステップS2015)。 Thereby, the application (2) AP 2 uses the devices (A) DV a and (D) DV d via the activated driver (A) DD a or the activated driver (D) DD d , Request processing is executed (step S2015).

<まとめ>
以上のように、本実施形態に係る情報処理装置100によれば、利用ドライバ特定部42により、利用者に機能提供を行うアプリケーションAP、機能提供時の利用デバイスDV、及び機能提供時の利用ドライバDDが対応付けられた制御情報(デバイス対応情報及びドライバ対応情報)に基づき、利用者からの要求処理を行うアプリケーションAPの利用デバイスDVに対応するドライバDD(利用ドライバ)を特定する。このとき、利用ドライバ特定部42は、起動・終了許可判定部420により、アプリケーションAPからの利用を許可するか否かを判定し、利用許可の判定結果に基づき、起動・終了制御部43に対して、特定した利用ドライバDDの起動・終了を要求する。情報処理装置100は、起動・終了制御部43により、利用ドライバ特定部42で特定された利用ドライバDDの起動・終了を制御する。また、情報処理装置100は、供給制御部13により、起動・終了された利用ドライバDDが対応するデバイスDV(利用デバイス)に対する電力供給の開始・停止を制御する。
<Summary>
As described above, according to the information processing apparatus 100 according to the present embodiment, the application driver that provides a function to the user by the use driver specifying unit 42, the use device DV at the time of providing the function, and the use driver at the time of providing the function. Based on the control information (device correspondence information and driver correspondence information) associated with the DD, the driver DD (use driver) corresponding to the use device DV of the application AP that performs the request processing from the user is specified. At this time, the use driver specifying unit 42 determines whether or not the use from the application AP is permitted by the activation / termination permission determination unit 420, and the activation / termination control unit 43 is determined based on the determination result of the usage permission. Requesting activation / termination of the specified use driver DD. In the information processing apparatus 100, the activation / termination control unit 43 controls activation / termination of the usage driver DD specified by the usage driver identification unit 42. Further, the information processing apparatus 100 controls the supply control unit 13 to start / stop power supply to the device DV (used device) corresponding to the activated / terminated usage driver DD.

これによって、本実施形態に係る情報処理装置100では、第3の実施形態と同様の効果を奏するとともに、電子機器EDにおいて、省電力化を実現するためのドライバDDの利用制御設定が可能な環境が提供できる。   As a result, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment has the same effects as those of the third embodiment, and in the electronic device ED, an environment in which the use control setting of the driver DD for realizing power saving can be set. Can be provided.

<変形例>
図43は、本発明の変形例に係るドライバ対応情報50Dのデータ例を示す図である。
上記実施形態では、ドライバ対応情報50Dを、1つのデバイス識別情報と1つのドライバ識別情報とがデバイスDVごとに対応付けられた1対1の情報セットのデータ例を説明したが、この限りでない。例えば、図43に示すように、1つのデバイス識別情報と複数のドライバ識別情報とがデバイスDVごとに対応付けられた1対複数の情報セットであってもよい。
<Modification>
Figure 43 is a diagram showing an example of data of the driver corresponding information 50D 2 according to a modification of the present invention.
In the above embodiment, the driver correspondence information 50D 2 has been described as an example of a data set of one-to-one information in which one device identification information and one driver identification information are associated with each device DV. . For example, as shown in FIG. 43, one device identification information and a plurality of driver identification information may be a one-to-multiple information set in which each device DV is associated.

図43に示すように、1対複数の情報セットによるドライバ対応情報50Dでは、[デバイス識別]及び[利用ドライバ]に加えて、[標準ドライバ]などの情報項目が含まれる。 As shown in FIG. 43, the driver support information 50D 2 by 1-to-many information sets, in addition to the Device Identification and [use Driver includes information items such as the Standard driver.

[標準ドライバ識別]項目は、機能提供時に利用されるデバイスDVに対応する複数のドライバDDのうち、標準利用(優先利用)するドライバDDを識別する情報(以下便宜上「標準ドライバ情報」という)が設定される項目である。図中には、例えば、デバイス(D)DVに対して、[利用ドライバ]項目に設定された2つのドライバ(D1),(D2)のドライバ識別情報のうち、ドライバ(D2)のドライバ識別情報が、[標準ドライバ識別]項目の値に設定されている例が示されている。 The [Standard Driver Identification] item includes information (hereinafter referred to as “standard driver information” for convenience) that identifies a driver DD that is used in a standard (priority use) among a plurality of drivers DD corresponding to the device DV that is used when the function is provided. It is an item to be set. In the figure, for example, for the device (D) DV d , the driver identification of the driver (D2) among the driver identification information of the two drivers (D1) and (D2) set in the [Used Driver] item. An example in which the information is set to the value of the [standard driver identification] item is shown.

[標準ドライバ]項目の値は、例えば、管理者が、搭載ドライバDDに基づき、予め設定しておく。よって、情報管理部61は、管理者に対し、これらの項目値を設定可能な設定機能(所定のツール)を提供し、設定機能を介して入力値を受け付けると、制御情報保持部50にアクセスし、入力値をドライバ対応情報50Dの項目値として設定する。なお、情報管理部61は、ドライバDDのインストールに連動して、[標準ドライバ]項目の値を設定するようにしてもよい。この場合、インストールされたドライバDDに関する情報(インストール情報)などに基づき、最新バージョンのドライバDDのドライバ識別情報を、[標準ドライバ]項目の値に設定する。 The value of the [standard driver] item is set in advance by the administrator based on the installed driver DD, for example. Therefore, the information management unit 61 provides the administrator with a setting function (predetermined tool) that can set these item values, and when receiving an input value through the setting function, the information management unit 61 accesses the control information holding unit 50. and, it sets the input value as the item value of the driver support information 50D 2. Note that the information management unit 61 may set the value of the [standard driver] item in conjunction with the installation of the driver DD. In this case, based on information (installation information) regarding the installed driver DD, the driver identification information of the latest version of the driver DD is set to the value of the [Standard Driver] item.

本変形例では、[標準ドライバ]項目を含む上記ドライバ対応情報50Dにより、次のような利用ドライバ特定・起動許可判定処理が行える。 In this modified example, by the driver corresponding information 50D 2 containing the standard driver field, enabling use driver specific-start permission determination processing as follows.

図44は、本変形例に係る利用ドライバ特定・起動許可判定の処理手順例(電力供給開始時)を示すフローチャートである。なお、図44の処理手順について説明するが、図38と同じ処理については、その説明を省略し、ステップS2107からの処理について説明する。   FIG. 44 is a flowchart illustrating a processing procedure example (at the start of power supply) of the use driver identification / activation permission determination according to the present modification. The processing procedure of FIG. 44 will be described, but the description of the same processing as in FIG. 38 will be omitted, and the processing from step S2107 will be described.

図44に示すように、利用ドライバ特定部42は、特定した利用ドライバDDのドライバ識別情報に基づき、特定した利用ドライバDDがインストール済みか否かを判定する(ステップS2107)。   As shown in FIG. 44, the used driver specifying unit 42 determines whether or not the specified used driver DD has been installed based on the driver identification information of the specified used driver DD (step S2107).

利用ドライバ特定部42は、利用ドライバDDがインストール済みの場合(ステップ2107:YES)、電源管理対象とするデバイスDVと、該デバイスDVに対応するドライバDD(起動制御対象とするドライバ)とを特定する(ステップS2108)。このとき、利用ドライバ特定部42は、接続中の利用デバイスDVを電力供給の開始対象として特定し、該利用デバイスDVに対応するインストール済みの利用ドライバDDを起動制御対象として特定する。またこのとき、利用ドライバ特定部42は、電源管理対象として特定した同一デバイスDVに対して、複数のドライバDDを起動制御対象として特定した場合、ドライバ対応情報50Dの標準ドライバ情報に基づき、標準利用するドライバDDとして設定されたドライバDDを起動制御対象とする。 When the use driver DD has been installed (step 2107: YES), the use driver specifying unit 42 specifies the device DV that is the power management target and the driver DD (driver that is the start control target) corresponding to the device DV. (Step S2108). At this time, the use driver specifying unit 42 specifies the connected use device DV as a power supply start target, and specifies the installed use driver DD corresponding to the use device DV as a start control target. At this time, use the driver identification section 42, for the same device DV identified as power managed, when identifying the plurality of driver DD as an activation control target, based on the standard driver information of the driver corresponding information 50D 2, standard A driver DD set as a driver DD to be used is set as a start control target.

利用ドライバ特定部42は、電源管理対象のデバイスDVと起動制御対象のドライバDDとが特定されたか否かを判定する(ステップS2109)。   The used driver specifying unit 42 determines whether the power management target device DV and the activation control target driver DD have been specified (step S2109).

利用ドライバ特定部42は、電源管理対象のデバイスDVと起動制御対象のドライバDDとが特定された場合(ステップS2109:YES)、起動・終了許可判定部420により、制御情報保持部50にアクセスし、最大利用許可情報50D及びドライバ状態情報50Dを参照する(ステップS2110)。このとき、起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDVのドライバ識別情報に基づき、最大利用許可情報50Dを参照し、利用ドライバDDの最大利用許可数を取得し、ドライバ状態情報50Dを参照し、アプリケーションAPからの現在の利用数を取得する。 When the power supply management target device DV and the start control target driver DD are specified (step S2109: YES), the use driver specifying unit 42 accesses the control information holding unit 50 by the start / end permission determination unit 420. It refers to the maximum utilization permission information 50D 3 and the driver state information 50D 4 (step S2110). In this case, start and end permission determining unit 420, based on the driver identification information of the identified available drivers DV, with reference to the maximum utilization permission information 50D 3, to get the maximum use permission number of available drivers DD, driver condition information with reference to the 50D 4, to get the current number of use from the application AP.

起動・終了許可判定部420は、特定された利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数を超えるか否かを判定する(ステップS2111:起動許可判定処理)。このとき、起動・終了許可判定部420は、取得した現在の利用数をインクリメント(1加算)し、その算出値(起動時の利用数)が、取得した最大利用許可数を超えるか否かを判定する。   The activation / termination permission determination unit 420 determines whether or not the usage number exceeds the maximum usage permission number due to the activation of the specified usage driver DD (step S2111: activation permission determination process). At this time, the activation / termination permission determination unit 420 increments the acquired current usage number (adds 1), and determines whether the calculated value (the usage number at the time of activation) exceeds the acquired maximum usage permission number. judge.

起動・終了許可判定部420は、利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数以内の場合(ステップ2111:NO)、特定された利用ドライバDDの起動を許可し、その旨を利用ドライバ特定部42に通知する。このとき、起動・終了許可判定部420は、利用ドライバ特定部42に対して、許可されたドライバDDの利用状態情報に基づく起動済み情報(起動済みか否かを示す情報)を渡す。   The activation / termination permission determination unit 420 permits the activation of the identified usage driver DD when the usage number is within the maximum usage permission number due to the activation of the usage driver DD (step 2111: NO), and uses the driver to that effect. Notify the identification unit 42. At this time, the activation / termination permission determination unit 420 passes activated information (information indicating whether or not activated) based on the utilization state information of the permitted driver DD to the utilization driver specifying unit 42.

これを受けて利用ドライバ特定部42は、起動済み情報に基づき、許可されたドライバDDが、他のアプリケーションAPからの利用により起動済みか否かを判定する(ステップS2112:起動要否判定処理)。   In response to this, the use driver specifying unit 42 determines whether or not the permitted driver DD has been activated by use from another application AP based on the activated information (step S2112: activation necessity determination process). .

利用ドライバ特定部42は、許可されたドライバDDが起動されていない場合(ステップS2112:NO)、起動・終了制御部43に対し、許可されたドライバDDの起動を要求する(ステップS2113)。   When the permitted driver DD is not activated (step S2112: NO), the use driver specifying unit 42 requests the activation / termination control unit 43 to activate the permitted driver DD (step S2113).

利用ドライバ特定部42は、起動結果を受けて、電源管理システム10(供給制御部)に対し、起動されたドライバDDが対応するデバイスDVに対する電力供給の開始を要求する(ステップS2114)。   In response to the activation result, the used driver identification unit 42 requests the power management system 10 (supply control unit) to start power supply to the device DV corresponding to the activated driver DD (step S2114).

また、起動・終了許可判定部420は、利用ドライバDDの起動により、利用数が最大利用許可数を超える場合(ステップ2111:YES)、起動制御対象とする他の利用ドライバDDが存在するか否か判定する(ステップS2116)。このとき、起動・終了許可判定部420は、ドライバ対応情報50D内に、上記ステップS2108の処理で特定したドライバDDの他に、起動制御対象とするドライバDDが設定されているか否かを判定する。 Further, the activation / termination permission determination unit 420 determines whether or not there is another usage driver DD that is the target of activation control when the usage number exceeds the maximum usage permission number due to the activation of the usage driver DD (step 2111: YES). (Step S2116). At this time, the activation / termination permission determination unit 420 determines whether or not the driver DD to be activated is set in the driver correspondence information 50D 3 in addition to the driver DD specified in the process of step S2108. To do.

起動・終了許可判定部420は、起動制御対象とする他の利用ドライバDDが存在しない場合(ステップS2116:NO)、所定のエラー処理を行う(ステップS2115)。このとき行うエラー処理は、機能提供時にドライバDDが利用できない旨(最大利用許可数超過による利用不許可の結果)をアプリケーションAPに通知するなどである。   The activation / termination permission determination unit 420 performs predetermined error processing (step S2115) when there is no other usage driver DD to be activated (step S2116: NO). The error processing performed at this time is, for example, notifying the application AP that the driver DD cannot be used at the time of providing the function (result of the use disapproval due to exceeding the maximum use permission number).

一方、起動・終了許可判定部420は、起動制御対象とする他の利用ドライバDDが存在する場合(ステップS2116:YES)、利用数が最大利用許可数を超える利用ドライバDDを、存在が確認された他の利用ドライバDDと入れ替える(ステップS2117)。つまり、起動・終了許可判定部420は、起動制御対象とするドライバDDを入れ替える。   On the other hand, the activation / termination permission determination unit 420 confirms the existence of a usage driver DD whose usage number exceeds the maximum usage permission number when there is another usage driver DD to be activated (step S2116: YES). The other use driver DD is replaced (step S2117). That is, the activation / termination permission determination unit 420 replaces the driver DD to be activated.

その後、起動・終了許可判定部420は、上記ステップS2110の処理に移行し、入れ替えられたドライバDDに対する起動許可判定処理(ステップS2111)及び起動要否判定処理(ステップS2112)を行う。   Thereafter, the activation / termination permission determination unit 420 proceeds to the process of step S2110, and performs an activation permission determination process (step S2111) and an activation necessity determination process (step S2112) for the replaced driver DD.

このように、本変形例に係る利用ドライバ特定部42は、処理要求受付部41から処理要求通知を受け付けると、利用ドライバDDの複数のアプリケーションAPからの利用数が、最大利用許可数を超えた場合に、起動制御対象とする利用ドライバDDを、最大利用許可数を超えない他の利用ドライバDDに切り替える。その結果、利用ドライバ特定部42は、切り替えた利用ドライバDDの起動を要求し、切り替えた利用ドライバDDが対応するデバイスDV(利用デバイス)に対する電力供給の開始を要求する。   As described above, when the usage driver specifying unit 42 according to the present modification receives the processing request notification from the processing request receiving unit 41, the usage number of the usage driver DD from the plurality of application APs exceeds the maximum usage permission number. In this case, the use driver DD to be activated is switched to another use driver DD that does not exceed the maximum use permission number. As a result, the use driver specifying unit 42 requests activation of the switched use driver DD, and requests start of power supply to the device DV (use device) corresponding to the switched use driver DD.

これにより、本変形例では、アプリケーションAPから、ドライバDDの最大利用許可数を超える利用があった場合でも、代替ドライバDDを利用し、要求処理の実行を継続して行える環境を提供できる。   Thereby, in this modification, even when there is a usage exceeding the maximum permitted number of use of the driver DD from the application AP, it is possible to provide an environment in which the request processing can be continuously executed by using the alternative driver DD.

ここまで、上記実施形態の説明を行ってきたが、上記実施形態に係る「電源管理機能」は、図を用いて説明を行った各処理手順を、動作環境(プラットフォーム)にあったプログラミング言語でコード化したプログラムが、情報処理装置100の演算装置(CPU)により実行されることで実現される。   The above embodiment has been described so far. The “power management function” according to the above embodiment is a programming language suitable for the operating environment (platform). The encoded program is realized by being executed by the arithmetic unit (CPU) of the information processing apparatus 100.

上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体103aに格納することができる。これにより、例えば、上記プログラムは、ドライブ装置103を介して、情報処理装置100にインストールすることができる。また、情報処理装置100は、インタフェース装置107を備えていることから、電気通信回線を用いて上記プログラムをダウンロードし、インストールすることもできる。   The program can be stored in a computer-readable recording medium 103a. Thereby, for example, the program can be installed in the information processing apparatus 100 via the drive apparatus 103. In addition, since the information processing apparatus 100 includes the interface device 107, the program can be downloaded and installed using a telecommunication line.

また、上記実施形態では、情報処理装置100が、制御情報としてデバイス対応情報50Dやドライバ対応情報50Dを保持する構成について説明を行ったが、この限りでない。例えば、情報処理装置100は、自機と異なる装置に保持されるデバイス対応情報50Dやドライバ対応情報50Dを、所定のデータ伝送路(ネットワーク)を介して参照する構成であってもよい。 In the above embodiment, the information processing apparatus 100, the structure for holding the device association information 50D 1 or drivers correspondence information 50D 2 as the control information has been described, this shall not apply. For example, the information processing apparatus 100 may be configured to refer to the device correspondence information 50D 1 and the driver correspondence information 50D 2 held in a device different from the own apparatus via a predetermined data transmission path (network).

また、上記実施形態においても、例えば、図20に示すような、サーバSVと電子機器EDとが接続され、データ通信可能な機器構成に適用可能である。ただし、ドライバ管理システム40は、サーバSVが有し、電子機器EDが電源管理システム10を有する構成の場合には、サーバSVのドライバ管理システム40と、電子機器EDの電源管理システム10とが、所定のデータ伝送路を介して連携動作する。   Also in the above embodiment, for example, as shown in FIG. 20, the server SV and the electronic device ED are connected and can be applied to a device configuration capable of data communication. However, when the server SV is included in the driver management system 40 and the electronic device ED includes the power management system 10, the driver management system 40 of the server SV and the power management system 10 of the electronic device ED include: A cooperative operation is performed via a predetermined data transmission path.

最後に、上記実施形態に挙げた形状や構成に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した要件に、本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   Finally, the present invention is not limited to the requirements shown here, such as combinations of other elements with the shapes and configurations described in the above embodiments. With respect to these points, the present invention can be changed within a range that does not detract from the gist of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

10 電源管理システム
11 処理要求受付部
12 供給判定部
120 利用許可判定部
121 排他制御判定部
122 利用権限判定部
123 利用開始時間判定部
124 累積利用時間判定部
13 供給制御部
20 制御情報保持部(D:デバイス対応情報,D:デバイス状態情報,D:利用時間情報,D:累積利用時間情報)
31 情報管理部
40 ドライバ管理システム
41 処理要求受付部
42 利用ドライバ特定部
420 起動・終了許可判定部
43 起動・終了制御部
50 制御情報保持部(D:デバイス対応情報,D:ドライバ対応情報,D:最大利用許可情報,D:ドライバ状態情報)
61 情報管理部
71 デバイス検知部
100 情報処理装置
101 入力装置
102 表示装置
103 ドライブ装置(a:記録媒体)
104 RAM(揮発性の半導体メモリ)
105 ROM(不揮発性の半導体メモリ)
106 CPU(中央処理装置)
107 インタフェース装置(NIC:Network I/F Card)
108 HDD(不揮発性の記憶装置)
B バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Power supply management system 11 Processing request reception part 12 Supply determination part 120 Usage permission determination part 121 Exclusive control determination part 122 Usage authority determination part 123 Usage start time determination part 124 Cumulative use time determination part 13 Supply control part 20 Control information holding part ( D 1 : Device correspondence information, D 2 : Device status information, D 3 : Usage time information, D 4 : Cumulative usage time information)
31 Information Management Unit 40 Driver Management System 41 Processing Request Accepting Unit 42 Used Driver Identification Unit 420 Activation / Termination Permission Determination Unit 43 Activation / Termination Control Unit 50 Control Information Holding Unit (D 1 : Device Corresponding Information, D 2 : Driver Corresponding Information , D 3 : Maximum use permission information, D 4 : Driver status information)
61 Information Management Unit 71 Device Detection Unit 100 Information Processing Device 101 Input Device 102 Display Device 103 Drive Device (a: Recording Medium)
104 RAM (volatile semiconductor memory)
105 ROM (nonvolatile semiconductor memory)
106 CPU (Central Processing Unit)
107 Interface device (NIC: Network I / F Card)
108 HDD (nonvolatile storage device)
B bus

特開2007−301841号公報JP 2007-301841 A

Claims (19)

1又は複数のデバイスが接続される情報処理装置であって、
前記デバイスを利用する処理の要求を受け付ける受付手段と、
前記デバイスに対する電力供給の開始を制御する供給制御手段と、
前記受付手段が受け付けた前記処理の要求に基づき、前記処理を実行するときに利用する利用デバイスドライバを特定するドライバ特定手段と、
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの起動を制御する起動制御手段と、
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの起動を許可するか否かを判定する起動許可判定手段とを有し、
前記起動許可判定手段は、
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの現在の利用数と、該利用デバイスドライバに対して設定された機能提供を行う機能提供ソフトウェアからの最大利用許可数と、を比較し、現在の利用数が最大利用可能数を超えた場合に、前記利用デバイスドライバとは異なる代替ドライバに切り替え、
前記供給制御手段は、
前記受付手段が受け付けた前記処理の要求に基づき特定された、前記処理を実行するときに利用する前記代替ドライバが対応する利用デバイスに対して、電力供給を開始することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus to which one or more devices are connected,
Receiving means for receiving a request for processing using the device;
Supply control means for controlling the start of power supply to the device;
Based on the request for the process received by the receiving unit, a driver specifying unit that specifies a device driver to be used when executing the process;
Activation control means for controlling the activation of the utilization device driver identified by the driver identification means;
Activation permission determining means for determining whether to permit the activation of the used device driver specified by the driver specifying means ;
The activation permission determining means includes
The current use number of the used device driver specified by the driver specifying means is compared with the maximum use permission number from the function providing software for providing the function set for the used device driver, and the current use is compared. When the number exceeds the maximum available number, switch to an alternative driver different from the used device driver,
The supply control means includes
An information processing apparatus that starts power supply to a use device that is specified based on the request for the process received by the reception unit and that corresponds to the substitute driver that is used when the process is executed. .
前記起動許可判定手段によって現在の利用数が最大利用可能数を超えたと判定された場合に、起動制御対象とする前記代替ドライバが存在するか否かを判定し、
前記代替ドライバが存在しない場合には、前記機能提供が行われると、前記最大利用許可数を超過による利用不許可の結果が通知されるエラー処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
When it is determined by the activation permission determination means that the current usage number exceeds the maximum usable number, it is determined whether or not the alternative driver to be activated is present,
2. The error processing according to claim 1 , wherein, when the alternative driver does not exist, an error process is performed in which when the function is provided, a result of use disapproval due to exceeding the maximum use permission number is notified . Information processing device.
前記ドライバ特定手段は、
前記機能提供ソフトウェアの識別子と前記利用デバイスの識別子とが対応付けられたデバイス対応情報に基づき、前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアが、前記処理を実行するときに利用する前記利用デバイスを特定し、
前記利用デバイスの識別子と該利用デバイスに対応する前記利用デバイスドライバの識別子とが対応付けられたドライバ対応情報に基づき、特定した前記利用デバイスに対応する前記利用デバイスドライバを特定し、
前記起動制御手段に対し、特定した前記利用デバイスドライバの起動を要求し、
前記供給制御手段に対し、起動した前記利用デバイスドライバが対応する前記利用デバイスに対する電力供給の開始を要求することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The driver specifying means includes
Based on the function providing software identifier and the available device identifier and device correspondence information is correlated with the functionality provided software for executing the processing that the reception unit has received is utilized when performing the process the Identify your device,
Based on the driver correspondence information in which the identifier of the utilization device and the identifier of the utilization device driver corresponding to the utilization device are associated, the utilization device driver corresponding to the identified utilization device is identified,
Request the activation control means to activate the specified device driver,
The relative supply control means, the information processing apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that requests the start of power supply to the utilization device, wherein the using device drivers that started corresponds.
前記ドライバ特定手段は、
前記デバイス対応情報に基づき特定した前記利用デバイスが、当該情報処理装置に接続されているか否かを判定し、
接続されていると判定した前記利用デバイスの識別子に基づき、前記ドライバ対応情報を参照し、特定した前記利用デバイスドライバが、当該情報処理装置にインストールされているか否かを判定し、
前記起動制御手段に対し、インストールされていると判定した前記利用デバイスドライバの起動を要求することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The driver specifying means includes
It is determined whether the use device specified based on the device correspondence information is connected to the information processing apparatus,
Based on the identifier of the used device determined to be connected, refer to the driver correspondence information, determine whether the identified used device driver is installed in the information processing apparatus,
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the activation control unit is requested to activate the use device driver that is determined to be installed.
記ドライバ特定手段は、
前記起動許可判定手段が起動を許可すると判定した場合に、前記起動制御手段に対し、前記利用デバイスドライバの起動を要求することを特徴とする請求項ないし4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
Before Symbol driver specific means,
When the start permission determination means determines to permit the activation, to the activation control means, the information of any one of claims 1 to 4, characterized in that requests activation of the utilization device driver Processing equipment.
前記起動許可判定手段は、
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの現在の利用数と、該利用デバイスドライバに対して設定された前記機能提供ソフトウェアからの最大利用許可数と、を比較し、現在の利用数が最大利用可能数より小さい場合に、前記利用デバイスドライバの起動を許可し、
前記ドライバ特定手段は、
前記起動許可判定手段が起動を許可すると判定した前記利用デバイスドライバが起動されているか否かを判定し、
前記起動制御手段に対し、起動されていないと判定した前記利用デバイスドライバの起動を要求することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The activation permission determining means includes
The current usage number of the used device driver specified by the driver specifying unit is compared with the maximum usage permission number from the function providing software set for the used device driver. If it is less than the available number, allow the use device driver to start,
The driver specifying means includes
It is determined whether or not the use device driver that the activation permission determination unit determines to permit activation is activated,
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the activation control unit is requested to activate the use device driver that is determined not to be activated. 7.
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの終了を制御する終了制御手段を有し、
前記ドライバ特定手段は、
前記受付手段が受け付けた前記処理の終了に基づき、前記処理を実行するときに利用した利用デバイスドライバを特定し、
前記供給制御手段は、
前記起動制御手段が終了した前記利用デバイスドライバが対応する前記利用デバイスに対して、電力供給を停止することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
Having termination control means for controlling termination of the use device driver identified by the driver identification means;
The driver specifying means includes
Based on the end of the process accepted by the accepting means, identify a device driver used when executing the process,
The supply control means includes
The start to the using device the control means the using device drivers ended the corresponding information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, characterized in that stops the power supply.
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの終了を許可するか否かを判定する終了許可判定手段を有し、
前記ドライバ特定手段は、
前記終了許可判定手段が終了を許可すると判定した場合に、前記起動制御手段に対し、前記利用デバイスドライバの終了を要求することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
An end permission determining unit that determines whether to permit the end of the used device driver specified by the driver specifying unit;
The driver specifying means includes
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein when the end permission determining unit determines to permit the end, the start control unit is requested to end the use device driver.
前記終了許可判定手段は、
前記利用デバイスドライバの識別子と該利用デバイスドライバの現在の利用数とが対応付けられたドライバ状態情報に基づき、前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバが、前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアと異なる機能提供ソフトウェアから利用されていないか否かを判定し、利用されていないと判定した場合に、前記利用デバイスドライバの終了を許可し、
前記ドライバ特定手段は、
前記起動制御手段に対し、前記終了許可判定手段が許可した前記利用デバイスドライバの終了を要求することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
The termination permission determining means includes
Based on the driver state information in which the identifier of the used device driver and the current number of used device drivers are associated, the used device driver specified by the driver specifying unit performs the process received by the receiving unit. It is determined whether or not the function providing software is different from the function providing software to be executed, and when it is determined that the function providing software is not used, the use device driver is permitted to end,
The driver specifying means includes
9. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the activation control unit is requested to terminate the use device driver permitted by the termination permission determination unit.
前記受付手段が受け付けた前記処理の要求に基づき、前記処理を実行するときに利用する利用デバイスを特定し、前記利用デバイスの利用状態に基づき、電力供給を開始するか否かを判定する供給判定手段を有し、
前記供給制御手段は、
前記供給判定手段による判定結果に基づき、前記利用デバイスに対して、電力供給を開始することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
Supply determination that determines whether or not to start power supply based on the usage state of the utilization device by identifying a utilization device to be used when executing the process based on the processing request received by the reception unit Having means,
The supply control means includes
The information processing apparatus according to claim 3 , wherein power supply to the utilization device is started based on a determination result by the supply determination unit.
前記供給判定手段は、
機能提供を行う機能提供ソフトウェアの識別子と前記利用デバイスの識別子とが対応付けられたデバイス対応情報に基づき、前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアが、前記処理を実行するときに利用する前記利用デバイスを特定し、
前記利用デバイスの識別子と該利用デバイスの利用状態値とが対応付けられたデバイス状態情報に基づき、前記利用デバイスのうち、前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアと異なる機能提供ソフトウェアから利用されていない利用デバイスに対して、電力供給を開始すると判定し、
前記供給制御手段に対し、電力供給の開始を要求することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
The supply determination means includes
When the function providing software that executes the process accepted by the accepting unit executes the process based on the device correspondence information in which the identifier of the function providing software that provides the function and the identifier of the using device are associated with each other Identify the device to use,
Function providing software that is different from the function providing software that executes the process received by the receiving unit among the used devices based on the device state information in which the identifier of the used device and the usage state value of the used device are associated with each other. It is determined to start power supply to devices that are not used from
The information processing apparatus according to claim 10, wherein the supply control unit is requested to start power supply.
前記処理を実行するときに前記利用デバイスの利用を許可するか否かを判定する利用許可判定手段を有し、
前記供給判定手段は、
前記利用許可判定手段がデバイス利用を許可すると判定した場合に、前記利用デバイスに対して、電力供給を開始すると判定することを特徴とする請求項10又は11に記載の情報処理装置。
Use permission determination means for determining whether to permit the use of the utilization device when executing the process;
The supply determination means includes
12. The information processing apparatus according to claim 10, wherein when the use permission determination unit determines to permit device use, the information processing apparatus determines to start power supply to the use device.
複数の前記機能提供ソフトウェアのデバイス利用に対する排他制御により同一デバイスが利用可能か否かを判定する排他制御判定手段を有し、
前記排他制御判定手段は、
複数の前記機能提供ソフトウェアに対して、排他制御を行うデバイスの現在の利用数と、該デバイスに対して設定された前記機能提供ソフトウェアからの最大利用可能数と、を比較し、現在の利用数が最大利用可能数より小さい場合に、デバイス利用が可能であると判定し、
前記利用許可判定手段は、
前記排他制御判定手段がデバイス利用可能と判定した場合に、前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアに対して、デバイス利用を許可すると判定することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
Having exclusive control determination means for determining whether or not the same device can be used by exclusive control for device use of a plurality of the function providing software;
The exclusive control determining means includes
For the plurality of function providing software, the current number of devices used for exclusive control is compared with the maximum available number from the function providing software set for the device. If the device is less than the maximum available number, it is determined that the device can be used,
The use permission determining means includes
13. The device according to claim 12, wherein when the exclusive control determining unit determines that the device can be used, the function providing software that executes the processing received by the receiving unit is determined to permit device use. Information processing device.
前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアに対して、利用者が前記処理の要求を行う権限を有しているか否かを判定する利用権限判定手段を有し、
前記利用権限判定手段は、
利用者情報に前記処理の要求を行う権限が設定されていた場合に、利用者が前記処理の要求を行う権限を有していると判定し、
前記利用許可判定手段は、
前記利用権限判定手段が要求権限を有していると判定した場合に、前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアに対して、デバイス利用を許可すると判定することを特徴とする請求項12又は13に記載の情報処理装置。
Use function determination means for determining whether the user has the authority to request the process for the function providing software that executes the process received by the reception unit;
The use authority determining means includes:
When the authority to make the request for the process is set in the user information, it is determined that the user has the authority to make the request for the process,
The use permission determining means includes
When it is determined that the use authority determining unit has a request authority, it is determined that device use is permitted for the function providing software that executes the process received by the receiving unit. Item 14. The information processing apparatus according to Item 12 or 13.
前記機能提供ソフトウェアによるデバイス利用開始時間が所定時間内か否かを判定する利用開始時間判定手段を有し、
前記利用開始時間判定手段は、
前記デバイス利用開始時間として取得した現在時間が、前記利用デバイスに対して設定された利用許可開始時間から利用許可終了時間の範囲内であった場合に、前記デバイス利用開始時間が所定時間内であると判定し、
前記利用許可判定手段は、
前記利用開始時間判定手段が所定時間内であると判定した場合に、前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアに対して、デバイス利用を許可すると判定することを特徴とする請求項12ないし14のいずれか一項に記載の情報処理装置。
Use start time determining means for determining whether the device use start time by the function providing software is within a predetermined time;
The use start time determining means includes
If the current time acquired as the device use start time is within the range of the use permission end time to the use permission end time set for the use device, the device use start time is within a predetermined time. And
The use permission determining means includes
The apparatus according to claim 1, wherein when the use start time determining unit determines that the use is within a predetermined time, the function providing software that executes the process received by the receiving unit is determined to be permitted to use the device. The information processing apparatus according to any one of 12 to 14.
前記機能提供ソフトウェアからの利用に応じたデバイス累積利用時間が所定時間内か否かを判定する累積利用時間判定手段を有し、
前記累積利用時間判定手段は、
前記機能提供ソフトウェアからの利用に応じて記録された累積利用時間が、前記利用デバイスに対して設定された累積利用許可時間内であった場合に、前記デバイス累積利用時間が所定時間内であると判定し、
前記利用許可判定手段は、
前記累積利用時間判定手段が所定時間内であると判定した場合に、前記受付手段が受け付けた前記処理を実行する機能提供ソフトウェアに対して、デバイス利用を許可すると判定することを特徴とする請求項12ないし15のいずれか一項に記載の情報処理装置。
Accumulative usage time determination means for determining whether or not a device cumulative usage time according to usage from the function providing software is within a predetermined time;
The accumulated usage time determination means includes:
When the accumulated use time recorded according to the use from the function providing software is within the accumulated use permission time set for the use device, the device accumulated use time is within a predetermined time. Judgment,
The use permission determining means includes
2. The device according to claim 1, wherein when the cumulative usage time determination unit determines that it is within a predetermined time period, it is determined that device usage is permitted for the function providing software that executes the processing received by the reception unit. The information processing apparatus according to any one of 12 to 15.
請求項1ないし16のいずれか一項に記載の情報処理装置が、所定の画像処理機能を有する装置であることを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 16, wherein the information processing apparatus is a device having a predetermined image processing function. 1又は複数のデバイスが接続される情報処理装置における電源管理方法であって、
前記デバイスを利用する処理の要求を受け付ける受付手順と、
前記デバイスに対する電力供給の開始を制御する供給制御手順と、
前記受付手順で受け付けた前記処理の要求に基づき、前記処理を実行するときに利用する利用デバイスドライバを特定するドライバ特定手順と、
前記ドライバ特定手順で特定した前記利用デバイスドライバの起動を制御する起動制御手順と、
前記ドライバ特定手順で特定した前記利用デバイスドライバの起動を許可するか否かを判定する起動許可判定手順とを有し、
前記起動許可判定手順により、
前記ドライバ特定手順で特定した前記利用デバイスドライバの現在の利用数と、該利用デバイスドライバに対して設定された機能提供を行う機能提供ソフトウェアからの最大利用許可数と、を比較し、現在の利用数が最大利用可能数を超えた場合に、前記利用デバイスドライバとは異なる代替ドライバに切り替え、
前記供給制御手順により、
前記受付手順で受け付けた前記処理の要求に基づき特定された、前記処理を実行するときに利用する前記代替ドライバが対応する利用デバイスに対して、電力供給を開始することを特徴とする電源管理方法。
A power management method in an information processing apparatus to which one or more devices are connected,
An acceptance procedure for accepting a request for processing using the device;
A supply control procedure for controlling the start of power supply to the device;
Based on the processing request received in the receiving procedure, a driver specifying procedure for specifying a device driver to be used when executing the processing;
An activation control procedure for controlling activation of the used device driver identified in the driver identification procedure;
An activation permission determination procedure for determining whether to permit the activation of the used device driver identified in the driver identification procedure ,
According to the activation permission determination procedure,
The current use number of the used device driver specified in the driver specifying procedure is compared with the maximum use permission number from the function providing software for providing the function set for the used device driver, and the current use is compared. When the number exceeds the maximum available number, switch to an alternative driver different from the used device driver,
By the supply control procedure,
A power management method for starting power supply to a use device that is specified based on the request for the process received in the reception procedure and that corresponds to the substitute driver used when executing the process .
1又は複数のデバイスが接続される情報処理装置における電源管理プログラムであって、
コンピュータを、
前記デバイスを利用する処理の要求を受け付ける受付手段と、
前記デバイスに対する電力供給の開始を制御する供給制御手段と、
前記受付手段が受け付けた前記処理の要求に基づき、前記処理を実行するときに利用する利用デバイスドライバを特定するドライバ特定手段と、
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの起動を制御する起動制御手段と、
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの起動を許可するか否かを判定する起動許可判定手段として機能させ、
前記起動許可判定手段が、
前記ドライバ特定手段が特定した前記利用デバイスドライバの現在の利用数と、該利用デバイスドライバに対して設定された機能提供を行う機能提供ソフトウェアからの最大利用許可数と、を比較し、現在の利用数が最大利用可能数を超えた場合に、前記利用デバイスドライバとは異なる代替ドライバに切り替え、
前記供給制御手段が、
前記受付手段で受け付けた前記処理の要求に基づき特定された、前記処理を実行するときに利用する前記代替ドライバが対応する利用デバイスに対して、電力供給を開始するように動作させる電源管理プログラム。
A power management program in an information processing apparatus to which one or more devices are connected,
Computer
Receiving means for receiving a request for processing using the device;
Supply control means for controlling the start of power supply to the device ;
Based on the request for the process received by the receiving unit, a driver specifying unit that specifies a device driver to be used when executing the process;
Activation control means for controlling the activation of the utilization device driver identified by the driver identification means;
Wherein determining whether start permission determination means and to thereby function driver specific means to permit activation of the utilization device driver identified,
The activation permission determining means is
The current use number of the used device driver specified by the driver specifying means is compared with the maximum use permission number from the function providing software for providing the function set for the used device driver, and the current use is compared. When the number exceeds the maximum available number, switch to an alternative driver different from the used device driver,
The supply control means is
A power management program for operating the use device corresponding to the substitute driver used when executing the process specified based on the request for the process received by the receiving unit so as to start power supply.
JP2011149839A 2011-05-23 2011-07-06 Information processing apparatus, power management method, and power management program Expired - Fee Related JP5870519B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011149839A JP5870519B2 (en) 2011-05-23 2011-07-06 Information processing apparatus, power management method, and power management program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011114360 2011-05-23
JP2011114360 2011-05-23
JP2011149839A JP5870519B2 (en) 2011-05-23 2011-07-06 Information processing apparatus, power management method, and power management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013008344A JP2013008344A (en) 2013-01-10
JP5870519B2 true JP5870519B2 (en) 2016-03-01

Family

ID=47675608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011149839A Expired - Fee Related JP5870519B2 (en) 2011-05-23 2011-07-06 Information processing apparatus, power management method, and power management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5870519B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6305031B2 (en) * 2013-11-26 2018-04-04 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method therefor, and program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520773A (en) * 1991-07-09 1993-01-29 Hokkaido Nippon Denki Software Kk Peripheral controller
EP0670539B1 (en) * 1994-02-23 2000-04-12 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for conserving power in a computer system using a power management pseudo-device driver
JP3600373B2 (en) * 1996-06-17 2004-12-15 株式会社東芝 Computer operation control method
JPH10262130A (en) * 1997-03-17 1998-09-29 Ricoh Co Ltd Composite equipment
JP2006202210A (en) * 2005-01-24 2006-08-03 Toshiba Corp Information processor and service disclosure method and program
JP2007013460A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
TWI317078B (en) * 2006-06-02 2009-11-11 Giga Byte Tech Co Ltd Energy-saving computer and a method making the same
JP2010030051A (en) * 2008-07-25 2010-02-12 Casio Electronics Co Ltd Printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013008344A (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9514398B2 (en) Securely printing a document
JP5817364B2 (en) Image processing apparatus, information setting system, and information setting program
EP2306296A2 (en) Information processing apparatus and method thereof
US9635207B2 (en) Management system and information processing apparatus managing installation and settings of an application
JP2012216166A (en) Information processing apparatus, method thereof, and program
JP5870597B2 (en) Server apparatus, print control program, and print control system
JP2013097506A (en) Information processor, management method and management program
JP6127719B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, license management method, and program
JP2017027277A (en) Information processing device, method, and program
JP2007279792A (en) Storage medium and program
JP6326795B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007233611A (en) Information processor, device management method, storage medium and program
JP5870519B2 (en) Information processing apparatus, power management method, and power management program
JP2011154473A (en) Program, image forming apparatus and installation method
JP5870642B2 (en) Information processing apparatus, management method, and management program
JP2016071816A (en) Network system, and control method of network system
JP5130126B2 (en) License number management device, license number management method, and license number management program
JP2013125332A (en) Job control system, job control method, information processing device, job control program
JP2018190341A (en) System and distribution method
JP2014157529A (en) Distribution device, device apparatus, control method of distribution device, and computer program
JP5817355B2 (en) Information processing apparatus, print control program, and print control system
JP2017073035A (en) Information processing device and control method therefor
JP6052386B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2008269113A (en) Application execution environment construction system, device and method used for it, and program therefor
JP2019087922A (en) Image processing apparatus and control method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5870519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees