JP5867062B2 - Resin panel joint structure - Google Patents
Resin panel joint structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5867062B2 JP5867062B2 JP2011278986A JP2011278986A JP5867062B2 JP 5867062 B2 JP5867062 B2 JP 5867062B2 JP 2011278986 A JP2011278986 A JP 2011278986A JP 2011278986 A JP2011278986 A JP 2011278986A JP 5867062 B2 JP5867062 B2 JP 5867062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- adhesive
- edge
- resin
- outer panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、樹脂製のアウターパネルと樹脂製のインナーパネルとが接着剤により接着された樹脂製パネルの接合構造に関する。 The present invention relates to a joint structure of a resin panel in which a resin outer panel and a resin inner panel are bonded with an adhesive.
樹脂製のアウターパネルと樹脂製のインナーパネルとを接着剤により接着した樹脂製パネルの接合構造としては、例えば下記特許文献1、2に記載されたような樹脂製バックドアなどが知られている。
図2に示す樹脂製バックドア10では、図3に示すように、樹脂製のアウターパネル11と樹脂製のインナーパネル12とが各縁部21,31で接着剤13により接着されている。インナーパネル12は、アウターパネル11から離間する方向に立ち上がった立ち上がり部33と縁部31とが屈曲部34を介して一体に設けられている。屈曲部34や立ち上がり部33に対応する位置のアウターパネル11には平滑な外表面22が設けられている。
As a resin panel bonding structure in which a resin outer panel and a resin inner panel are bonded with an adhesive, for example, a resin back door described in Patent Documents 1 and 2 below is known. .
In the
このような樹脂製バックドア10を製造するには、予め所定形状に成形されたアウターパネル11とインナーパネル12とを準備し、アウターパネル11の縁部21又はインナーパネル12の縁部31に接着剤を塗布する。接着剤はアウターパネル11の縁部21又はインナーパネル12の縁部31に沿って連続して塗布する。そして両縁部21,31同士を対向させて重ね合わせ、両縁部21,31間に接着剤13が配置された状態で、加温して接着剤を硬化させ、アウターパネル11とインナーパネル12とを強固に接着する。
In order to manufacture such a resin back
なお、樹脂製のアウターパネルと樹脂製のインナーパネルとを接着剤により接着した樹脂製パネルの接合構造としては、下記特許文献3のようなパネル構造体も知られている。
このパネル構造体では、アウターパネルとインナーパネルとを接着した接着剤に負荷される剪断力を低減するために、例えば一般面に対して略垂直なフランジ部を各パネルに設け、一般面とフランジ部との間にヒンジ部を設けている。ここでは特許文献3の図5、図6、図8〜図11に示されるように、インナーパネルに厚さ5mm以下のヒンジ部を5mm以上の幅で設けることで、接着剤に負荷される剪断力を引張力に転換させている。
A panel structure as shown in Patent Document 3 below is also known as a resin panel bonding structure in which a resin outer panel and a resin inner panel are bonded with an adhesive.
In this panel structure, in order to reduce the shearing force applied to the adhesive bonding the outer panel and the inner panel, for example, each panel is provided with a flange portion that is substantially perpendicular to the general surface. The hinge part is provided between the parts. Here, as shown in FIG. 5, FIG. 6, FIG. 8 to FIG. 11 of Patent Document 3, by providing a hinge portion having a thickness of 5 mm or less on the inner panel with a width of 5 mm or more, shearing applied to the adhesive is performed. The force is converted into tensile force.
従来の樹脂製パネルの接合構造では、アウターパネル11の縁部21及びインナーパネル12の縁部31に接着領域が設定されており、接着剤13は両縁部21,31の接着領域の幅及び接着間隔に応じた量で塗布されていた。ここでは各縁部21,31の接着領域を各縁部21,31の立ち上がり部33側の端部から多少離間させた位置に設定することで、接着剤13が縁部21、31から内側に過剰にはみ出すことを防止していた。そのため、従来の樹脂製パネルの接合構造では縁部21,31側の幅が広く設けられることが多かった。このアウターパネル11及びインナーパネル12の縁部21,31側の幅が広く設けられると、例えばドア開口が狭くなるなど種々の問題点が生じるため、縁部21,31の幅をできるだけ狭くすることが要望されている。
In the conventional resin panel joining structure, an adhesive region is set at the
仮に従来の樹脂製バックドア10において、アウターパネル11の縁部21及びインナーパネル12の縁部31の幅を単に狭くするとすれば、適正位置に適正量の接着剤13が塗布された場合には、図3に実線で示すように、接着剤13が各縁部21,31間だけに配置される。
ところが、接着剤13の塗布量や位置を均一に制御することは容易でないため、塗布作業時に接着剤が過剰に塗布されたり、屈曲部34寄りの位置に塗布されたりすることが多い。その場合には、図3に破線で示すように、各縁部21,31間だけでなく、接着剤13がインナーパネル12の屈曲部34の内側面とアウターパネル11との間にも配置される。
接着剤13が屈曲部34の内側面とアウターパネル11との間に配置されて硬化すると、インナーパネル12の屈曲部34周辺の形状剛性が大きいため、柔軟性が低下して接着された両縁部21,31が変形し難くなる。
If the width of the
However, since it is not easy to uniformly control the application amount and position of the
When the
この状態で、温度上昇によりアウターパネル11及びインナーパネル12が膨張すると、形状の相違等に起因して各パネル11,12の延びに差が生じ、アウターパネル11とインナーパネル12とに歪みが生じる。そのため剛性の低い部分だけが過剰に変形することになる。
アウターパネル11は、車体の外表面22を構成するためインナーパネル12に比べて平滑な形状を有しており、インナーパネル12の屈曲部34や立ち上がり部33に対応する部位の曲げ剛性が低くなっている。
In this state, when the
Since the
その結果、例えば製造時に接着剤13を加温して硬化させる際や、樹脂製バックドア10を車両に装着後にアウターパネル11及びインナーパネル12が温度上昇により熱膨張する際に、図4に示すように、インナーパネル12の立ち上がり部33に対応したアウターパネル11の外表面22に筋状の凹形状が生じる。特にアウターパネル11は外観部品であり、このような凹形状が生じると著しく外観品質が低下するため大きな問題となる。
As a result, for example, when the
図3及び図4に示すようなインナーパネル12の屈曲部34に、上記特許文献3のような広い幅のヒンジ部を設けるとすれば、このような点を緩和できる可能性はあるが、立ち上がり部33よりも縁部21,31側全体の幅が広くなり好ましくない。
If a hinge part having a wide width as in Patent Document 3 is provided in the
そこで、本発明は、アウターパネルの平滑面における温度変化に伴う外観品質の低下を防止しつつ、縁部側の幅を狭くすることが可能な樹脂製パネルの接合構造を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a resin panel joining structure capable of narrowing the width on the edge side while preventing deterioration in appearance quality due to temperature change on the smooth surface of the outer panel. To do.
上記目的を達成する本発明の樹脂製パネルの接合構造は、樹脂製のアウターパネルにおける縁部の接着領域と樹脂製のインナーパネルにおける縁部の接着領域とが互いに対向して接合され、インナーパネルには、アウターパネルから離間する方向に立ち上がる立ち上がり部が屈曲部を介して縁部と一体に設けられ、立ち上がり部に対応するアウターパネルの外表面には平滑面が設けられた樹脂製パネルの接合構造であって、屈曲部の外表面には、接着領域から立ち上がり部側に離間した位置に、屈曲部の長手方向に沿ってくびれ部が形成され、くびれ部と屈曲部の内表面との間に立ち上がり部の厚みより薄い弱体部が設けられ、屈曲部の内表面には、外側に向けて凹んだ凹み部が屈曲部の長手方向に沿って形成され、凹み部とアウターパネルとの間における弱体部より接着領域側の接着領域に隣接した位置に、接着剤収容空間が設けられ、接着剤収容空間に外表面側に向けて凹んだ折れ筋が設けられており、この接着剤収容空間により接着領域からはみ出した接着剤を収容し、これによりインナーパネルの弱体部に接着剤が接触しないように構成される。
弱体部はアウターパネルから離れる方向に傾斜している。
The resin panel bonding structure of the present invention that achieves the above object is such that the edge bonding region of the resin outer panel and the edge bonding region of the resin inner panel are bonded to each other so as to face each other. In this case, a rising portion that rises in a direction away from the outer panel is provided integrally with an edge portion via a bent portion, and a resin panel having a smooth surface provided on the outer surface of the outer panel corresponding to the rising portion is joined. A constricted portion is formed on the outer surface of the bent portion along the longitudinal direction of the bent portion at a position spaced apart from the bonding region toward the rising portion, and between the constricted portion and the inner surface of the bent portion. A weak body portion that is thinner than the thickness of the rising portion is provided on the inner surface of the bent portion, and a concave portion recessed outward is formed on the inner surface of the bent portion along the longitudinal direction of the bent portion. Adhesive accommodating space is provided at a position adjacent to the adhesive region on the adhesive region side from the weak body part between the two, and the adhesive accommodating space is provided with a crease that is recessed toward the outer surface side. The adhesive protrudes from the adhesion region by the accommodation space, and thereby the adhesive is configured not to contact the weak body portion of the inner panel.
The weak body part is inclined in a direction away from the outer panel.
本発明の樹脂製パネルの接合構造によれば、屈曲部の内表面に形成された凹み部により接着剤収容空間が接着領域に隣接して設けられている。そのため、インナーパネルの縁部とアウターパネルの縁部とを接着した際に接着領域からはみ出した接着剤は接着剤収容空間に収容され、接着剤が屈曲部の内表面とアウターパネルとの間に過剰に広がって立ち上がり部付近に到達することを防止できる。これによりインナーパネルの屈曲部周辺における柔軟性が低下することを防止できる。 According to the joint structure of the resin panel of the present invention, the adhesive accommodating space is provided adjacent to the adhesion region by the recess formed on the inner surface of the bent portion. Therefore, the adhesive that protrudes from the adhesion area when the edge of the inner panel and the edge of the outer panel are adhered is accommodated in the adhesive accommodating space, and the adhesive is interposed between the inner surface of the bent portion and the outer panel. It is possible to prevent excessively reaching the vicinity of the rising portion. Thereby, it can prevent that the softness | flexibility in the bending part periphery of an inner panel falls.
特に、屈曲部にくびれ部が設けられて立ち上がり部の厚みより薄い弱体部が形成されているので、インナーパネルの立ち上がり部に対して縁部が倒れ方向に変形し易くできる。しかもくびれ部が屈曲部の外周面に設けられているため、接着剤がくびれ部内に進入して硬化するおそれもない。 In particular, since the constricted part is provided in the bent part and the weak body part thinner than the thickness of the rising part is formed, the edge part can be easily deformed in the falling direction with respect to the rising part of the inner panel. Moreover, since the constricted portion is provided on the outer peripheral surface of the bent portion, there is no possibility that the adhesive enters the constricted portion and hardens.
これによりアウターパネルの縁部とインナーパネルの縁部とが接着された状態で、温度変化によりアウターパネルとインナーパネルとに異なる量の熱膨張や熱収縮が生じた際、その歪みを縁部が変形することで吸収できる。よって製造時や使用時の温度変化によりアウターパネルだけが変形するようなことを防止でき、インナーパネルの立ち上がり部に対応する位置で、アウターパネルの外表面に凹形状のように外観品質を低下させる変形が生じることを防止できる。 As a result, when the edge of the outer panel and the edge of the inner panel are bonded, when the temperature change causes different amounts of thermal expansion or contraction between the outer panel and the inner panel, the distortion of the edge is reduced. Can be absorbed by deformation. Therefore, it is possible to prevent only the outer panel from being deformed due to a temperature change during manufacturing or use, and at the position corresponding to the rising portion of the inner panel, the appearance quality is lowered like a concave shape on the outer surface of the outer panel. Deformation can be prevented.
一方、このような接着剤収容空間を接着領域に隣接させることで、縁部を立ち上がり部から過剰に離間させる必要がないので、縁部の幅を必要最小限に抑えることができる。
従って、本発明によれば、アウターパネルの平滑面における温度変化に伴う外観品質の低下を防止しつつ、縁部側の幅を狭くすることが可能である。
On the other hand, by making such an adhesive accommodating space adjacent to the bonding region, it is not necessary to excessively separate the edge portion from the rising portion, so that the width of the edge portion can be minimized.
Therefore, according to the present invention, it is possible to reduce the width on the edge side while preventing the appearance quality from deteriorating due to the temperature change on the smooth surface of the outer panel.
以下、本発明の実施形態について図1及び図2を用いて詳細に説明する。ここでは本発明の樹脂製パネルの接合構造を樹脂製バックドアに適用した例を用いて説明する。
本実施形態の樹脂製バックドア10は、図2に示すように、車体後方のリヤ開口に開閉自在に装着されるもので、樹脂製のアウターパネル11とアウターパネル11の車室側に配置された樹脂製のインナーパネル12とを備えている。
アウターパネル11及びインナーパネル12は車外側及び車室側のデザイン、強度等の観点から適宜な形状に形成されているが、ここでは各パネル11,12がそれぞれ1枚の樹脂成形体から形成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 and 2. Here, description will be made using an example in which the resin panel joining structure of the present invention is applied to a resin back door.
As shown in FIG. 2, the resin back
The
この樹脂製バックドア10は、図1に示すように、樹脂製のアウターパネル11の縁部21に設定された接着領域21aと樹脂製のインナーパネル12の縁部31に設定された接着領域31aとが互いに対向して接着剤13により接着されている。
インナーパネル12とアウターパネル11との間となる内部には、図示しない金属製のリインフォースメント等が適宜配設されていてもよいが、図1ではリインフォースメントの配設されていない部位でインナーパネル12とアウターパネル11とが直接接着されている部位を示している。
As shown in FIG. 1, the resin back
In the interior between the
アウターパネル11には、車体外観を構成する外表面22が設けられている。この外表面22は広い範囲で平滑面22aとなっている。平滑面22aは曲率の小さい屈曲部分が設けられていない平面又は曲面であればよい。
アウターパネル11の周縁近傍における車室側の内表面は外表面22と同様に平滑に形成されており、縁部21と縁部21に隣接する部位とは仕切りなく連続して平滑に形成されている。なお、端縁にはリブ23が縁部21に沿って長手方向に連続して設けられている。
The
The inner surface on the passenger compartment side in the vicinity of the periphery of the
インナーパネル12には、アウターパネル11の縁部21と対向して略平行に配置される平滑な縁部31が設けられている。縁部31の端縁にはアウターパネル11の縁部21に当接することで縁部21の接着領域21aと縁部31の接着領域31aとの間を所定間隔に保つためのストッパ32が設けられている。この間隔は接着剤13が配置される接着間隔となっている。
The
縁部31の近傍位置には、アウターパネル11から離間する方向に立ち上がる立ち上がり部33が設けられ、縁部31と立ち上がり部33との間に屈曲部34が設けられている。立ち上がり部33、屈曲部34及び縁部31は長手方向に連続して設けられており、アウターパネル11の平滑面22aに対応する位置に配置されている。なお、立ち上がり部33の車室側には図示を省略したトリム部が設けられていてもよい。
これらのストッパ32、縁部31、屈曲部34、立ち上がり部33及びトリム部は樹脂により一体に形成されており、全体が成形型により成形可能な形状となっている。
A rising
The
縁部31と立ち上がり部33との間の角度は適宜設定できる。ここでは縁部31と立ち上がり部33との間が略直角となっている。屈曲部34は、縁部31と立ち上がり部33との間の角度を保つように両者を連結している。
The angle between the
屈曲部34の外表面には、外側に突出すると共に内表面が外側に向けて凹んでいる。屈曲部34の外表面には、屈曲部34の長手方向に沿って筋状に連続して形成されたくびれ部36が設けられている。この実施形態ではくびれ部36が立ち上がり部33に隣接する位置に設けられている。
The outer surface of the
くびれ部36と屈曲部34の内表面との間には、立ち上がり部33より厚みが薄い弱体部35が設けられている。この弱体部35はさらに縁部31よりも薄くなっている。弱体部35は屈曲部34に沿って長手方向に連続して形成されている。
Between the
屈曲部34の内表面には、外側に向けて凹んだ凹み部41が屈曲部34の長手方向に沿って連続して形成され、アウターパネル11に対して立ち上がり部33よりも小さい角度で傾斜した二つの傾斜面38が設けられている。凹み部41には外側に向けて凹んだ折れ筋41aが設けられている。
この内表面は、アウターパネル11の縁部21とインナーパネル12の縁部31とを対向させた状態で、各縁部21,31の隣接位置から立ち上がり部33に至るまでの全範囲において、アウターパネル11から離間して配置されている。そして、この屈曲部34の凹み部41の内表面とアウターパネル11との間における、弱体部35より接着領域21a,31a側の接着領域21a,31aに隣接した位置が、接着領域21a,31aからはみ出した接着剤13を収容するための接着剤収容空間39となっている。
On the inner surface of the
This inner surface has an outer surface in the entire range from the adjacent position of each
このようなアウターパネル11及びインナーパネル12を構成する樹脂は適宜選択できるが、例えばポリプロピレン系樹脂、ナイロン系樹脂、複合強化樹脂などを例示できる。この樹脂にはガラス繊維等が含有されていてもよい。この実施形態では、ポリプロピレン系樹脂を使用している。
Although the resin which comprises such an
アウターパネル11の縁部21とインナーパネル12の縁部31とを接着する接着剤13は、これらを十分な強度で接着できるものであれば適宜選択でき、例えばウレタン系の接着剤、エポキシ系の接着剤等を例示できる。この実施形態では加温することで硬化促進するウレタン系の接着剤を用いている。
The adhesive 13 for adhering the
次に、このような樹脂製バックドア10を製造する方法について説明する。
この樹脂製バックドア10を製造するには、上記のような形状に成形されたアウターパネル11及びインナーパネル12を準備する。これらには必要に応じてアウターパネル11とインナーパネル12との間の内部に配置される部材をそれぞれ配設しておく。
Next, a method for manufacturing such a resin
In order to manufacture this resin back
次いで、アウターパネル11における縁部21の接着領域21aとインナーパネル12における縁部31の接着領域31aとの何れか一方に硬化前の接着剤13を塗布する。
Next, the
図1に示すように、両縁部21,31の接着領域21a,31a同士を対向させ、インナーパネル12のストッパ32をアウターパネル11の縁部21に当接させ、仮接着する。このときアウターパネル11及びインナーパネル12は当初の形状が維持されている。
As shown in FIG. 1, the
その後、これらを加温することで、接着剤13を硬化させる。このときアウターパネル11の縁部21とインナーパネル12の縁部31とが接着剤の硬化に伴い接着されるが、アウターパネル11及びインナーパネル12が温度変化により熱膨張する。各パネル11,12はそれぞれの形状等に基づいて互いに異なる変形量で変形する。例えば面方向に異なる量で伸縮する。
Then, the
アウターパネル11の縁部21とインナーパネル12の縁部31とが相対移動不能に接着強度が上昇するため、この温度変化によるアウターパネル11とインナーパネル12との変形量の相違により、アウターパネル11の縁部21とインナーパネル12の縁部31との間に歪みが生じて内部応力が上昇する。
Since the
すると、図1に示すように、インナーパネル12に設けられた弱体部35により、この内部応力に応じてアウターパネル11の縁部21及びインナーパネル12の縁部31がインナーパネル12の立ち上がり部33に対して倒れ方向に変形する。この変形により温度変化による歪みが吸収され、アウターパネル11が穏やかに湾曲した状態となる。従来のように立ち上がり部33の近傍位置におけるアウターパネル11の平滑表面に凹状の変形は生じない。
Then, as shown in FIG. 1, the
接着剤を十分に硬化した後、降温して取り出し、必要に応じて後処理等を施し、また適宜他の部材を配設することで樹脂製バックドア10を得る。
このようにして得られた樹脂製バックドア10は車体後方のリヤ開口に開閉自在に装着されて使用される。この使用時にも温度変化に伴いアウターパネル11及びインナーパネル12に互いに異なる変形が生じるが、この変形時にもアウターパネル11の縁部21及びインナーパネル12の縁部31がインナーパネル12の立ち上がり部33に対して変形することで、歪みが吸収される。
After the adhesive is sufficiently cured, the temperature is lowered and taken out, and after-treatment is performed if necessary, and another member is appropriately disposed to obtain the resin back
The resin back
以上のような樹脂製バックドア10によれば、屈曲部34の内表面に形成された凹み部41とアウターパネル11との間に接着剤収容空間39が接着領域21a,31aに隣接して設けられている。そのため、アウターパネル11の縁部21とインナーパネル12の縁部31とを接着した際に接着領域21a,31aからはみ出した接着剤13は、接着剤収容空間39に収容され、接着剤13が屈曲部34の内表面とアウターパネル11との間に過剰に広がって立ち上がり部33付近に到達することがない。これによりインナーパネル12では立ち上がり部33に対する縁部31の柔軟性が低下することを防止できる。
According to the resin back
特に、屈曲部34にくびれ部36が設けられ、くびれ部36と屈曲部34の内表面との間に立ち上がり部33の厚みより薄い弱体部35が形成されているため、インナーパネル12では立ち上がり部33に対して縁部31が倒れ方向に変形し易くなっている。しかもくびれ部36が屈曲部34の外表面側に設けられているため、接着領域21a,31aからはみ出した接着剤13がくびれ部36内に進入して硬化するおそれもない。
In particular, the
また凹み部41により接着剤収容空間39が設けられているので、接着剤収容空間39を大きく確保でき、縁部21,31の接着領域21a,31aからはみ出した接着剤13をより狭い範囲に収容することができる。ここでは凹み部41に外表面側に向けて凹んだ折れ筋41aが設けられているため、この折れ筋41aで接着剤13の立ち上がり部33側への移動を効果的に阻止することもできる。
Moreover, since the adhesive
そのため、立ち上がり部33に対する縁部21,31の柔軟性を確保でき、アウターパネル11の縁部21とインナーパネル12の縁部31とが接着された状態で、温度変化によりアウターパネル11とインナーパネル12とに異なる量の熱膨張や熱収縮が生じても、その歪みを両縁部21,31が変形することで吸収できる。よって製造時や使用時の温度変化によりアウターパネル11だけが変形するようなことを防止でき、インナーパネル12の立ち上がり部33に対応する位置でアウターパネル11の外表面に凹形状のように外観品質を低下させる変形が生じることを防止できる。
一方、接着剤収容空間39が接着領域21a,31aに隣接しているので、縁部21,31の幅を必要最小限に抑えることができる。
Therefore, the flexibility of the
On the other hand, since the adhesive
従って、この樹脂製バックドア10では、所望の剛性を確保しつつ、アウターパネル11の平滑面における温度変化に伴う外観品質の低下を防止することが可能である。その結果、従来に比べて各縁部21,31側の幅を狭くすることが可能で、車体のリヤ開口をより広く確保できる。
Therefore, in the resin back
なお上記各実施形態は、本発明の範囲内において適宜変更可能である。
例えば上記各実施形態では、樹脂製パネルの接合構造として樹脂製バックドアの例を用いて説明したが特に限定されるものではない。所定形状の樹脂製アウターパネルと所定形状の樹脂製インナーパネルとが縁部において接着剤により接着されているパネルであれば、上記各実施形態と全く同様に本発明を適用することが可能である。このようなパネルとしては、例えばルーフパネル、各種フードパネル、各種ドアパネルなどが挙げられる。
Each of the above embodiments can be appropriately changed within the scope of the present invention.
For example, in each of the above-described embodiments, the example of the resin back door has been described as the resin panel bonding structure, but is not particularly limited. The present invention can be applied in exactly the same manner as in each of the above embodiments as long as the resin outer panel having a predetermined shape and the resin inner panel having a predetermined shape are bonded to each other by an adhesive at the edge. . Examples of such a panel include a roof panel, various hood panels, various door panels, and the like.
上記ではアウターパネル11及びインナーパネル12がそれぞれ1枚の樹脂成形体からなる例について説明したが、それぞれ複数枚から構成されたものであってもよい。
In the above, the example in which the
10 樹脂製バックドア
11 アウターパネル
12 インナーパネル
13 接着剤
21 縁部
21a 接着領域
22 外表面
22a 平滑面
23 リブ
31 縁部
31a 接着領域
32 ストッパ
33 立ち上がり部
34 屈曲部
35 弱体部
36 くびれ部
38 傾斜面
39 接着剤収容空間
41 凹み部
41a 折れ筋
10 resin back
Claims (2)
上記屈曲部の外表面には、上記接着領域から上記立ち上がり部側に離間した位置に、該屈曲部の長手方向に沿ってくびれ部が形成され、該くびれ部と上記屈曲部の内表面との間に上記立ち上がり部の厚みより薄い弱体部が設けられ、
該屈曲部の内表面には、外側に向けて凹んだ凹み部が該屈曲部の長手方向に沿って形成され、該凹み部と上記アウターパネルとの間における上記弱体部より上記接着領域側の該接着領域に隣接した位置に、接着剤収容空間が設けられ、該接着剤収容空間に外表面側に向けて凹んだ折れ筋が設けられており、
該接着剤収容空間にて上記接着領域からはみ出した接着剤を収容することで、上記インナーパネルの弱体部に上記接着剤が接触しないようにした、樹脂製パネルの接合構造。 The edge adhesion area of the resin outer panel and the edge adhesion area of the resin inner panel are joined to face each other, and the inner panel has a rising portion that rises in a direction away from the outer panel. It is a joint structure of a resin panel provided integrally with the edge part via a bent part, and provided with a smooth surface on the outer surface of the outer panel corresponding to the rising part,
On the outer surface of the bent portion, a constricted portion is formed along the longitudinal direction of the bent portion at a position spaced apart from the adhesion region toward the rising portion, and the constricted portion and the inner surface of the bent portion are A weak body part thinner than the thickness of the rising part is provided between,
On the inner surface of the bent portion, a concave portion that is recessed outward is formed along the longitudinal direction of the bent portion, and is located closer to the adhesion region than the weak body portion between the concave portion and the outer panel. An adhesive accommodating space is provided at a position adjacent to the adhesive region, and a bent line that is recessed toward the outer surface side is provided in the adhesive accommodating space,
At adhesive accommodating space by accommodating the adhesives protruding from the adhesive region, the adhesive weakened portion of the inner panel is to avoid contact, the bonding structure of a resin panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011278986A JP5867062B2 (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Resin panel joint structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011278986A JP5867062B2 (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Resin panel joint structure |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015113469A Division JP6036924B2 (en) | 2015-06-03 | 2015-06-03 | Resin panel joint structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013129265A JP2013129265A (en) | 2013-07-04 |
JP5867062B2 true JP5867062B2 (en) | 2016-02-24 |
Family
ID=48907211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011278986A Expired - Fee Related JP5867062B2 (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Resin panel joint structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5867062B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6037719B2 (en) * | 2012-08-23 | 2016-12-07 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle door joint structure |
JP6123564B2 (en) * | 2013-08-09 | 2017-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle door structure |
JP6191583B2 (en) * | 2014-11-13 | 2017-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | Resin panel structure for vehicles |
JP2016113021A (en) | 2014-12-15 | 2016-06-23 | トヨタ自動車株式会社 | Panel structure |
JP6323417B2 (en) | 2015-09-04 | 2018-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle back door structure |
KR101922167B1 (en) * | 2017-09-11 | 2018-11-26 | 주식회사 서연이화 | Bonding structure of resin tailgate |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0396913U (en) * | 1990-01-24 | 1991-10-04 | ||
JPH0399611U (en) * | 1990-01-31 | 1991-10-18 | ||
JPH0834239A (en) * | 1994-07-21 | 1996-02-06 | Daihatsu Motor Co Ltd | Support stay mounting structure for opening and closing back door |
JP4792822B2 (en) * | 2005-06-09 | 2011-10-12 | 日産自動車株式会社 | Panel structure, panel structure manufacturing method, and panel structure manufacturing apparatus |
JP5149571B2 (en) * | 2007-09-12 | 2013-02-20 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Vehicle rear body structure |
-
2011
- 2011-12-20 JP JP2011278986A patent/JP5867062B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013129265A (en) | 2013-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5867062B2 (en) | Resin panel joint structure | |
US11608131B2 (en) | Reinforcement structure and method employing bulkheads | |
US9428225B2 (en) | Vehicle panel joint structure | |
US10399520B2 (en) | Vehicle body structure | |
KR102049836B1 (en) | Exterior panel and manufacturing method of exterior panel | |
RU2633104C1 (en) | Structure for glueing vehicle elements and structure for glueing rear door elements | |
CN108216378B (en) | Vehicle panel structure | |
US8827358B2 (en) | Lining for a vehicle bonnet | |
US9248870B2 (en) | Reinforced panel structure | |
KR101922167B1 (en) | Bonding structure of resin tailgate | |
EP3020620B1 (en) | Vehicular resin panel structure | |
JP6036924B2 (en) | Resin panel joint structure | |
JP6942156B2 (en) | Center pillar manufacturing method | |
US11505042B2 (en) | Vehicle having reinforcement patch | |
WO2015159636A1 (en) | Roof reinforcement for vehicle | |
JP6189256B2 (en) | Manufacturing method of automobile body | |
JP6998828B2 (en) | Composite structure | |
JP5845162B2 (en) | Automobile roof structure and method for manufacturing the same | |
JP2018114891A (en) | Side panel of vehicle and body of vehicle including side panel of vehicle and manufacturing method of vehicle including body of vehicle | |
JP7350609B2 (en) | Manufacturing method of vehicle side door | |
JP2019064520A (en) | Roof unit of vehicle and manufacturing method of vehicle including roof unit | |
JP6984525B2 (en) | Outer panel stiffening structure and stiffening outer panel | |
JP5729240B2 (en) | Resin structure | |
JP6891371B2 (en) | Vehicle backdoor inner panel | |
EP3243730B1 (en) | Motor vehicle body panel and manufacturing process for producing such a body panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150603 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150721 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151221 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5867062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |