JP5864052B2 - 鋲打機および鋲打機の操作方法 - Google Patents

鋲打機および鋲打機の操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5864052B2
JP5864052B2 JP2011272251A JP2011272251A JP5864052B2 JP 5864052 B2 JP5864052 B2 JP 5864052B2 JP 2011272251 A JP2011272251 A JP 2011272251A JP 2011272251 A JP2011272251 A JP 2011272251A JP 5864052 B2 JP5864052 B2 JP 5864052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
fastener
piston
adjustment mode
nailer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011272251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012125919A (ja
Inventor
ディットリッヒ ティーロ
ディットリッヒ ティーロ
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2012125919A publication Critical patent/JP2012125919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864052B2 publication Critical patent/JP5864052B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は基材へ留め具を打ち込むための鋲打機に関し、それらは、留め具、例えば鋲または釘、を打ち込むために、急速に直進的に動かせる作動ピストンを有する。本発明はこのような鋲打機を操作する方法にも関する。
特許文献1から、膨張ガスを介して駆動され得る、打ち込みピストンが置換可能に取り付けられた、ピストンガイドを有する鋲打機は知られている。ピストン・リターン装置は、駆動電動機と打ち込みピストンに発生した動作力を伝達するための、少なくとも一つの伝達装置とを備える。特許文献2から、携帯型の、燃焼駆動の鋲打機が知られており、それは燃焼室を持ち、その大きさは燃焼室の前側壁の軸方向の変位によって変えられ得る。特許文献3からは、打ち込み深さ制御機構を備えた鋲打機が知られている。
独国特許第10325920号明細書 独国特許第19962695号明細書 欧州特許第1277548号明細書
本発明の目的は、鋲打機の動作中の、操作性および/またはエネルギー効率をさらに改善することである。
この目的は、基材に留め具を打ち込むための鋲打機であって、その鋲打機は、留め具、例えば鋲または釘を打ち込むために、直進的に急速に動かせる作動ピストンを持つものにおいて、その鋲打機に、手動と自動の出力調整モードとの間の切り替えを可能にする操作装置を備えることにより達成される。手動出力調整モードにおいては、打ち込みエネルギーは、使用者により操作装置によって調整されるのが好ましい。自動出力調整モードにおいては、打ち込みエネルギーが、制御により、特別な電子回路によって、前の打ち込み動作に関する情報を基礎として算出され、調整されるのが好ましい。
本発明の鋲打機は、ガス駆動であるのが好ましい。ガスは、例えば、鋲打機内に配置されたガス・カートリッジから導入され得る。ガスは鋲打機の燃焼室内で空気と混ぜ合わせられる。空気およびガスは、作動ピストンを駆動する、急速に膨張する可燃性の混合気を形成する。各駆動動作毎に、それぞれ所望の量のガスが、計量バルブにより、容量または時間に基づいて、燃焼室に測り入れられるのが好ましい。特に好ましいのは、駆動エネルギーが、計測されたガスの量によって、および/または選択的に可変な燃焼室の容量により、調整されることである。
これに代えて、動作ピストンは、例えば、ばねからなる中間蓄積装置を用いて、電気的に駆動されてもよい。本発明の本質的な態様によれば、使用者には、自動システムの最適化目標で使用者が制御する鋲打機が提供される。鋲打機の使用者または操作者は、別々の打ち込み動作の要求に対し簡単な方法で対応できる。特に、設定により、釘突出がないか、あるいは所望の釘突出部を有するように調整され得る。
鋲打機の好ましい実施態様では、前記操作装置には、少なくとも一つの操作要素を有し、その操作要素の作動または調整によって、自動出力調整モードにある作動ピストンの動作は、留め具を打ち込む際に、指定された距離によって留め具が基材から突き出るかまたは基材の中に沈むように、変更され得ることを特徴とする。自動出力調節は、基材の硬度が異なるときでも、確実に均等な釘突出部が形成されることを保証する。自動システムは、鋲打機の望ましくない過負荷を防止する。
鋲打機の別の好ましい実施態様では、留め具が基材から突き出る距離が、自動出力調整モードで連続的に調節可能であることを特徴とする。操作装置は、所望の釘突出部が設定できることを目的とするスケールを備えてもよい。
鋲打機の別の好ましい実施態様では、前記操作装置は、少なくとも一つの操作要素を有し、その作動または調整により、留め具を打ち込むときに作動ピストンに供給されるエネルギー、および/または作動ピストンのピストン前進行程が、手動出力調整モードで連続的に調整され得ることを特徴とする。ピストン前進行程は、例えば、留め具ガイドから出てブレーキおよび/または緩衝材に衝突するまでの間に、作動ピストンが進行した距離を意味するものと理解される。ピストン前進行程は、実質的に、留め具、特に釘、が基材にどれだけ深く打ち込まれるかを決定する。ピストン前進行程が短いと、作動ピストンは早く遅くなり、そして留め具すなわち釘は基材により深くは打ち込まれない。
鋲打機の別の好ましい実施態様では、鋲打機は、手動または自動出力調整モードの出力情報を示す表示装置を備えることを特徴とする。表示装置を用いて、鋲打機の使用者または操作者は、例えば、工具が制御され、最適操作状態にあるかどうか、または特に鋲打機が現在自動出力調整モードにあるとき、鋲打機が過剰パワーまたは過小パワーに対して現在対応しているかどうか、を知らされる。
上述した鋲打機を操作する方法では、前述の問題は、代替的にまたは追加的に、鋲打機が手動出力調整モードまたは自動出力調整モードに切り替えられることで、解決される。これにより、鋲打機の使用者または操作者が簡単に、様々なきわめて異なる打ち込みに対応することが可能となる。所望の打ち込み作業中の鋲打機の過負荷は、この仕組みにより自動的に防止される。
この方法の好ましい実施態様では、自動出力調整モードの操作装置の操作または調整により、留め具を打ち込むとき、留め具が指定された距離で基材から突き出るかまたは基材の中に沈むように、作動ピストンの動きを変更することを特徴とする。留め具が基材から突き出る距離は、自動出力調整モードにおいて連続的に調節可能であるのが好ましい。
この方法の他の好ましい実施態様では、留め具を打ち込むときに作動ピストンに供給されるピストン・エネルギー、および/または作動ピストンのピストン前進行程は、手動出力調整モードの操作装置の操作または調整によって、連続的に調整されることを特徴とする。ピストン前進行程は、例えば、留め具ガイドから出てブレーキおよび/または緩衝材に衝突するまでの間に、作動ピストンが進行した距離を意味するものと理解される。
この方法の別の好ましい実施態様では、手動または自動出力調整モードで、出力情報が鋲打機に表示されることを特徴とする。これにより、工具の負荷があまりに大きいか、打ち込みエネルギーがあまりに小さいとき、使用者または操作者に警告を発することが可能になる。自動出力調整モードでは、自動システムの制御状態に関する情報が使用者または操作者に示される。
この方法の別の好ましい実施態様では、操作装置の作動または調整、および/または前の打ち込み動作の評価、および/または工具パラメータ、および/または周囲環境パラメータに基づき、留め具を打ち込むための近似の目標エネルギーを決定することを特徴とする。目標エネルギーを算出するときには、前の打ち込み動作中、留め具および/または釘が、大きすぎるか小さすぎるエネルギー(過剰または過小エネルギー)によって、打ち込まれたかどうかが、考慮される。過剰エネルギーまたは過小エネルギーは、前端のピストン・リターン地点を、測定により、または緩衝装置に設けられた負荷センサによって、決定され得る。
負荷履歴は、最高6つの打ち込み動作まで記憶されるのが好ましい。直近の打ち込み動作の負荷は、最も高い重みづけを持つ。より以前に生じた負荷は、目標エネルギーを決定する際のその負荷としての重みづけが、より低い。
本発明の更なる利点、特徴および詳細は、以下の記載から明らかになる。記載された各種の実施態様は、図面を参照して詳細に説明される。
操作装置が備えられた、本発明の鋲打機の簡略化された断面図を示す。 図1の鋲打機の操作装置の拡大図を示す。
図1において、ハウジング2を有する本発明の鋲打機1は、長手方向の断面で大幅に簡略化されて描かれている。ハウジング2には、ハンドル4が備えられ、これにより留め具を打ち込むために鋲打機1を把持することができ、留め具は鋲打機1のノズル端部5から出て基材に打ち込まれ得る。
基材に留め具を打ち込むために必要とするエネルギーは、例えば、鋲打機1の内部にあるガス・カートリッジ8に蓄えられている。ガス・カートリッジ8は、調節可能、または制御可能なスロットルバルブ10によって、燃焼室12に接続され得る。燃焼室12内で、ガス・カートリッジ8からのガスは、可燃混合気を形成するために、空気と混ぜ合わせられ、基材に留め具、例えば鋲または釘、を打ち込むために着火される。
燃焼室12は、ハウジング2の内側でシリンダ14によって囲まれている。シリンダ14の後側で、燃焼室12は調節可能な燃焼室壁15によって閉め切られている。燃焼室壁15は、作動歯車機構17を用い電動モータ16により、二重矢印18により示されるように調整され得る。二重矢印18の方向に燃焼室壁15を調整することにより、簡単な方法で燃焼室の大きさを変化させ得る。
燃焼室12の状態パラメータ、および/または調節可能な燃焼室壁15の位置は、センサ・デバイス20を用いて測定され得る。センサ・デバイス20は、センサ回線21によって電子制御部25と接続されている。電子制御部25は、制御回線26により電動モータ16に、制御関係にある状態で接続している。電子制御部25は、蓄電池28、例えばバッテリから電力を供給される。電子制御部25は、更なる制御回線29によりスロットルバルブ10に、制御関係にある状態で接続している。
燃焼室12は、作動ピストン34のピストン底部32によって、調節可能な燃焼室壁15の反対側で閉め切られている。作動ピストン34は、ピストン底部32の反対側の端部で案内ブッシュ36内に案内されている。作動ピストン34は、緩衝材38を通って延びている。留め具を打ち込むときの作動ピストン34の動きは、緩衝材38によって遅くなる。緩衝材38は、さらにそれに付随するセンサ・デバイス40を有し、それはセンサ回線41によって、電子制御部25と接続されている。
留め具の打ち込みは、トリガー42によって始動するが、トリガー42は、ハンドル4により、例えば人さし指で起動させられ得る。トリガー42に加えて、本発明の鋲打機1は、操作要素45を有する操作装置44を備える。操作装置44は、それに付随するセンサ・デバイス50を有する。センサ・デバイス50は、さらに案内ブッシュ36に付随する。操作装置44は、センサ・デバイス50に制御回線52によって、制御関係にある状態で接続している。
トリガー42および操作装置44に加えて、本発明の鋲打機1は、鋲打機1の操作中に出力情報を示すための表示装置55を備える。表示装置55は、電子制御部25に接続しており、例えば、情報が英数字で示され得る表示器を備える。それに代わり、または追加的に、表示装置55はカラー表示器を備えてもよい。
図2において、破断面59で示されるように、留め具は、留め具の頭部が固定される部材の中に完全に沈むように、基材に打ち込まれる。更に、破断面58には、頭部が依然として固定される部材から突き出ているような留め具が示されている。頭部が基材から突き出す距離は、突出ともスタンドオフ(stand-off)とも呼ばれている。
この分野においては、異なる基材および異なる留め具は、異なる打ち込みエネルギーを必要とする。基材の強度がより大きいほど、必要な打ち込みエネルギーは更に増える。さらに、打ち込みの用途によっては、釘の突出またはスタンドオフについて様々な要求がある。鋼鉄製のレールをコンクリートに固定するときには、例えば、釘はレールに対して突き出る。他方、木材を固定するときには、釘の頭部が木材の中に沈むことが求められるかもしれない。
操作装置44において、各種の設定選択肢は、破線の細長い囲み61〜65の形で図2に描かれている。細長い囲み61は、自動出力調整モードに対応する。細長い囲み64および65は、手動出力調整モードに対応する。細長い囲み62および63は、使用者が手動と自動の出力調整モードとの間で切り替えできることを示す。
図2において、操作要素45は留め具が基材の中に沈むモードにある。破線の円68は、自動出力調整モードにあるときの操作要素の第2の位置を示す。操作要素45が第2の切替位置68に配置されるときには、58で描かれるように、留め具は沈まず、ある程度の突出を以て基材から突き出る。
自動出力調整モードにおいて、操作要素45は、モード59(沈む)とモード58(突き出る)との間で連続的に調整され得る。連続可変的な調整の代わりに、操作装置44には、モード58および59の、2つの固定された設定が自動出力調整モードにあってよい。
手動出力調整モード64、65では、マイナスおよびプラス符号は、鋲打機1の使用者または操作者がピストンのエネルギーおよびピストンの前進行程を、別々に、直接に、そして連続可変的に調整できることを示す。手動出力調整モードにおいて、破線の円71〜74は、別々の切替位置を示す。
三角形75および76のそれぞれは、操作要素すなわち操作要素45は、切替位置71および72、または73および74の間で、それぞれ連続的に調節可能であることを示す。この配置において、切替位置71および73は、マイナスにより示されるように、比較的低い燃焼エネルギーまたは打ち込み力に対応し、そして切替位置72および74は、プラスにより示されるように、比較的大きな燃焼エネルギーまたは打ち込み力に対応する。
鋲打機1の、特に自動出力調整モードでの動作中、必要とされる目標エネルギーの近似値の判定または算出は、操作装置44の設定と、前の打ち込み動作の評価、および追加の工具に関するパラメータ、および周囲環境に関するパラメータを基礎として、電子制御部25を用いて行われる。目標エネルギーを算出する際、前の打ち込み動作中、留め具が、大きすぎるか小さすぎるエネルギー(過剰エネルギーまたは過小エネルギー)によって打ち込まれたかどうか、が特に考慮される。
過剰エネルギーまたは過小エネルギーは、前端でのピストン・リターン地点を計測するか、または緩衝材38に設けられたセンサ・デバイス40により決定され得る。最多で6回の打ち込み動作の負荷の履歴が、電子制御部25に記憶されるのが好ましい。緩衝材38への直近の負荷は、最も高い重みづけを持つ。より以前に生じた緩衝材38への負荷は、目標エネルギーを算出する際、より低い重みづけとなる。
鋲打機の過剰エネルギーが動作中に指定された閾値より大きい場合、目標エネルギーは減少する。緩衝装置38において、過剰エネルギーの減少がない場合、目標エネルギーは量Δによって増やされる。緩衝装置38が所望の動作点において軽く接触するように、目標エネルギーが選択されるのが好ましい。
作動ピストン34のピストン・エネルギーは、算出された目標エネルギーを基礎に調整される。ガス工具においては、必要とされる燃焼室の容量および必要とされる計量されたガス量が決定される。燃焼室の容量は、調節可能な燃焼室壁15により調整される。必要とされる計量されたガス量は、スロットルバルブ10により調整される。
計量されたガス量は、周囲の条件、例えば室温および選択された燃焼室容積の周辺空気圧、そして更に、工具パラメータ、例えば工具温度、ガス・カートリッジ圧、ガス・カートリッジの型式およびガス・カートリッジ充填レベル、といった要素により決定される。計算されたガス量の噴射のために、電子制御部25は、通常は閉じているスロットルバルブ10を、所定の時間開く。その過程で、計算量のガスが、ガス・カートリッジ8から燃焼室12に流れる。
図1に略図で描かれた表示装置55によって、鋲打機1の使用者または操作者は、動作中、鋲打機1が制御状態にあり、最適操作状態にあるかどうか、または鋲打機1が過剰出力または過小出力に対して現在再調整しているのかどうか、について知らされる。
手動出力調整モードにおいては、使用者または操作者は、別々にピストン前進行程およびピストン・エネルギーを調整できる。表示装置55は、過剰エネルギーまたは過小エネルギーが生じたとき使用者に警告する。これらの警告状況は、比較的多数の打ち込み動作、ほぼ50〜100の打ち込み動作に亘り、電子制御部25において記憶される。例えば、30パーセント以上の過剰エネルギーの大きい工具負荷が生じた場合、電子制御部25は安全モードへ切り替わり、そうなると過剰エネルギーはほぼ25パーセントに減少する。
使用者または操作者は、木材をコンクリートに固定するときに望まれるような、沈み込む留め具、例えば釘、を基材に打ち込む場合や、鋼鉄のレールをコンクリートに固定するときのように、留め具、例えば釘、を突出させる場合、の両方に、本発明の鋲打機を使用できる。いずれの場合においても、工具の負荷は自動的に減少させられ得る。
さらにまた、鋲打機1は、基材の密度が一定限度内で異なる場合であっても、釘の突出部を確実に均等にすることができる。このために、鋲打機は、基材硬度の変化の範囲をカバーするある程度の過剰エネルギー状態で作動される。鋲打機は、その安定性および頑丈さに関して、このわずかな過剰エネルギーを考慮して設計される。正しくない設定が選択されても、本発明の鋲打機1が永久に損傷するということはない。
自動出力調整モードは、類似した基材上への打ち込み動作が長時間行われるときに、特に利点がある。さらに、自動出力調整モードでは、ガス・カートリッジ8が非常に効率的に利用されることが保証される。従って、ガス・カートリッジ8一個当たり、より多数の打ち込み動作が可能である。
自動エネルギー・システムが自動出力調整モードでうまくいかないとき、例えば、非常に変化のある基材の場合、自動出力調整モードにより、使用者が工具挙動を、工具エネルギーおよびピストン前進行程によって調整する選択肢を提供する。
前述の開示は、単に本発明を例示するためにのみ記載されたものであって本発明を限定することを目的としていない。当業者にとっては、本発明の趣旨および内容を含む、開示された実施態様の変形が考えられ得るので、添付の請求の範囲およびその均等の範囲内にあるすべての物が本発明には含まれると、解されなければならない。
1 鋲打機
2 ハウジング
4 ハンドル
8 ガス・カートリッジ
10 スロットルバルブ
12 燃焼室
14 シリンダ
15 燃焼室壁
16 電動モータ
17 作動歯車機構
20 センサ・デバイス
25 電子制御部
28 蓄電池
34 作動ピストン
38 緩衝材
42 トリガー
44 操作装置
45 操作要素
50 センサ・デバイス
55 表示装置
58 モード(突き出る)
59 モード(沈む)

Claims (10)

  1. 留め具を打ち込むために直進的に急速に移動できる作動ピストン(34)を有する、基材に留め具を打ち込むための鋲打機であって、
    当該鋲打機(1)は、
    打ち込み深さを調整するための出力を調整する、手動と自動の出力調整モードを切り替えることができる操作装置(44)を有する、
    ことを特徴とする鋲打機。
  2. 前記操作装置(44)は、少なくとも1つの操作要素(45)を有し、当該操作要素(45)の作動または調整によって、前記自動出力調整モードにある前記作業ピストン(34)の動きは、前記留め具を打ち込む際に前記留め具が指定された距離で前記基材から突き出るかまたは前記基材の中に沈むようになるよう変更される、ことを特徴とする請求項1に記載の鋲打機。
  3. 前記留め具が前記基材から突き出る距離は、前記自動出力調整モードで連続的に調節可能である、ことを特徴とする請求項2に記載の鋲打機。
  4. 前記操作装置(44)は、少なくとも1つの前記操作要素(45)を有し、その作動または調整によって、前記留め具を打ち込むときに前記作動ピストン(34)に供給されるエネルギー、および/または前記作動ピストン(34)のピストン前進行程は、前記手動出力調整モードで連続的に調整され得る、ことを特徴とする前記請求項1乃至3の何れか1項に記載の鋲打機。
  5. 前記鋲打機(1)には、前記手動または前記自動出力調整モードの出力情報を示す表示装置(55)を備える、ことを特徴とする前記請求項1乃至4の何れか1項に記載の鋲打機。
  6. 鋲打機(1)を操作装置を介して、打ち込み深さを調整するための出力を調整する、手動出力調整モードまたは自動出力調整モードに切り替えるステップ、
    からなる鋲打機の操作方法。
  7. 前記自動出力調整モードでは、作動ピストンの動きは、作動ピストン(34)によって打ち込まれる留め具が、指定の距離によって基材から突き出るかまたは基材の中に沈むように、変更できる、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記手動出力調整モードでは、前記作動ピストン(34)に供給されるピストン・エネルギーまたは前記作動ピストン(34)のピストン前進行程は、連続的に調節可能である、ことを特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記手動または前記自動出力調整モードでは、出力情報が前記鋲打機(1)に表示される、ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 操作装置(44)の作動または調整、または前の打ち込み動作の評価、または工具パラメータ、または周囲環境パラメータ、に基づき、前記留め具を打ち込むための近似の目標エネルギーを決定するステップ、をさらに含むことを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載の方法。
JP2011272251A 2010-12-15 2011-12-13 鋲打機および鋲打機の操作方法 Expired - Fee Related JP5864052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010063173A DE102010063173A1 (de) 2010-12-15 2010-12-15 Bolzensetzgerät und Verfahren zum Betreiben eines Bolzensetzgerätes
DE102010063173.6 2010-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012125919A JP2012125919A (ja) 2012-07-05
JP5864052B2 true JP5864052B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=45350638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011272251A Expired - Fee Related JP5864052B2 (ja) 2010-12-15 2011-12-13 鋲打機および鋲打機の操作方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120153003A1 (ja)
EP (1) EP2465642A3 (ja)
JP (1) JP5864052B2 (ja)
CN (1) CN102528748A (ja)
AU (1) AU2011253991B2 (ja)
CA (1) CA2761541A1 (ja)
DE (1) DE102010063173A1 (ja)
TW (1) TW201238722A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012214688A1 (de) * 2012-08-17 2014-05-22 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern von Einspritzvorgängen in brennstoffbetriebenen Setzgeräten
DE102012214683A1 (de) * 2012-08-17 2014-05-22 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Steuern von Einspritzvorgängen in brennstoffbetriebenen Setzgeräten
EP2826600A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-21 HILTI Aktiengesellschaft Steuerungsverfahren und Handwerkzeugmaschine
EP2886257A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-24 HILTI Aktiengesellschaft Eintreibgerät
EP3349946B1 (de) * 2015-09-14 2020-08-05 Hilti Aktiengesellschaft Brenngasbetriebenes eintreibgerät mit aufladung
JP6634883B2 (ja) * 2016-02-29 2020-01-22 工機ホールディングス株式会社 打込機
EP3473385A1 (de) * 2017-10-18 2019-04-24 Joh. Friedrich Behrens AG Druckluftnagler mit einem sicherheitsstellglied
US11007629B2 (en) * 2018-01-19 2021-05-18 Max Co., Ltd. Gas combustion type driving tool
US20190224833A1 (en) 2018-01-19 2019-07-25 Max Co., Ltd. Driving tool
EP3524390B1 (en) 2018-01-19 2022-03-30 Max Co., Ltd. Driving tool
JP7004154B2 (ja) * 2018-01-19 2022-01-21 マックス株式会社 ガス燃焼式打込み工具
WO2023288083A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Gas spring-powered fastener driver with pressure mechanism

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160878U (ja) * 1987-10-14 1989-04-18
US5154242A (en) * 1990-08-28 1992-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Power tools with multi-stage tightening torque control
CA2179524A1 (en) * 1994-10-21 1996-05-02 Charles J. Moorman Pneumatic fastener driving tool and an electronic control system therefor
US5592580A (en) * 1994-11-10 1997-01-07 Illinois Tool Works Inc. System for controlling energy output of combustion-powered, fastener-driving tool
US5752643A (en) * 1995-05-23 1998-05-19 Applied Tool Development Corporation Internal combustion powered tool
US6123241A (en) * 1995-05-23 2000-09-26 Applied Tool Development Corporation Internal combustion powered tool
JPH10286784A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 打込機の打込み深さ調整装置
DE19962695B4 (de) 1999-12-23 2006-02-16 Hilti Ag Tragbares, brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät mit veränderbarer Hauptkammer
US20020185514A1 (en) * 2000-12-22 2002-12-12 Shane Adams Control module for flywheel operated hand tool
US6543664B2 (en) * 2001-03-16 2003-04-08 Illinois Tool Works Inc Selectable trigger
US6357647B1 (en) * 2001-05-23 2002-03-19 Panrex Industrial Co., Ltd. Nail-driving gun having a single shot operation and a continuous shooting operation which can be selected by controlling acutation order of two members
EP1277548B1 (de) 2001-07-19 2006-05-17 HILTI Aktiengesellschaft Bolzensetzgerät mit Setztiefenregelung
US6796476B2 (en) * 2002-09-11 2004-09-28 Illinois Tool Works Inc. Power control system for a framing tool
DE10319647B3 (de) * 2003-05-02 2004-09-02 Hilti Ag Setzgerät, Befestigungselemente-Magazin und Treibmittelbehälter
DE10325920B4 (de) 2003-06-07 2005-09-01 Hilti Ag Über expandierbare Gase antreibbares Setzgerät
JP2005118910A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Matsushita Electric Works Ltd インパクト回転工具
US7163134B2 (en) * 2004-02-09 2007-01-16 Illinois Tool Works Inc. Repetitive cycle tool logic and mode indicator for combustion powered fastener-driving tool
US7243440B2 (en) * 2004-10-06 2007-07-17 Black & Decker Inc. Gauge for use with power tools
US7918374B2 (en) * 2007-01-29 2011-04-05 Halex/Scott Fetzer Company Portable fastener driving device
JP5050667B2 (ja) * 2007-06-05 2012-10-17 マックス株式会社 打撃工具
DE102007000373A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Hilti Aktiengesellschaft Brennkraftbetriebenes Setzgerät
CN102935637B (zh) * 2007-08-29 2016-02-17 苏州宝时得电动工具有限公司 变速工具
US20090206121A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Araiza Frank L Power adjustable fastener propelling tool

Also Published As

Publication number Publication date
TW201238722A (en) 2012-10-01
JP2012125919A (ja) 2012-07-05
EP2465642A3 (de) 2013-01-16
AU2011253991A1 (en) 2012-07-05
DE102010063173A1 (de) 2012-06-21
AU2011253991B2 (en) 2016-01-21
CN102528748A (zh) 2012-07-04
EP2465642A2 (de) 2012-06-20
CA2761541A1 (en) 2012-06-15
US20120153003A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5864052B2 (ja) 鋲打機および鋲打機の操作方法
EP1724067A2 (en) Power impact tool
US7513404B2 (en) Depth of drive control with load transfer for fastener driver
EP3156180B1 (en) Fastener driving machine
JP5412249B2 (ja) 手持ち工具
JP4402380B2 (ja) 工具用の改良されたファスナ供給位置決め機構
EP2960018A1 (en) Power tool
CN101733735B (zh) 手持式工具机装置
JP6009762B2 (ja) 打ち込み機およびこの駆動方法
ATE482031T1 (de) Abbruchhammer
JP5082051B2 (ja) エアーハンマー工具、及び該エアーハンマー工具の打撃力調整方法
CN101678543A (zh) 打击工具
CA2466862A1 (en) Pile driver with energy monitoring and control circuit
NZ565557A (en) Process for determining usage data for a portable hand-activated apparatus and the device for implementing the process
US20130028674A1 (en) Drilling Device
US10603775B2 (en) Hammer drill
KR101926916B1 (ko) 유압식 타격 기기의 모니터링 방법 및 이를 수행하는 시스템
JP6391323B2 (ja) 手持工作機械
JP6950547B2 (ja) 打撃作業機
EP4309848A1 (en) Powered fastener driver
US20240109171A1 (en) Method for the open-loop and closed-loop control of a power tool
JP2014226762A (ja) 振動工具用補助具
JP2005342819A (ja) 釘打機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees