JP5863990B2 - Windmill blade gripping mechanism and wind turbine generator assembly method - Google Patents
Windmill blade gripping mechanism and wind turbine generator assembly method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5863990B2 JP5863990B2 JP2014546812A JP2014546812A JP5863990B2 JP 5863990 B2 JP5863990 B2 JP 5863990B2 JP 2014546812 A JP2014546812 A JP 2014546812A JP 2014546812 A JP2014546812 A JP 2014546812A JP 5863990 B2 JP5863990 B2 JP 5863990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wind turbine
- suspension
- turbine blade
- box member
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 341
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 341
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 20
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000009979 protective mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D13/00—Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
- F03D13/10—Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2230/00—Manufacture
- F05B2230/60—Assembly methods
- F05B2230/61—Assembly methods using auxiliary equipment for lifting or holding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Wind Motors (AREA)
Description
本発明は、風車翼把持機構(wind turbine blade clamping mechanism)、及び、それを用いた風力発電装置の組立方法に関し、特に、風車ロータの組み立ての際に風車翼を把持する(clamp)ことに適した風車翼把持機構に関する。 The present invention relates to a wind turbine blade clamping mechanism and a method of assembling a wind power generator using the wind turbine blade clamping mechanism, and particularly suitable for clamping a wind turbine blade during assembly of a wind turbine rotor. The present invention relates to a wind turbine blade gripping mechanism.
風力発電装置の建設における主要な工程の一つは、風車ロータのナセルへの取り付け工程である。風車ロータのナセルへの取り付けは、典型的には、少なくとも一のクレーン(通常は複数のクレーン)で風車ロータを適切な位置まで吊り上げ、風車ロータを吊り上げた状態で風車ロータをナセルに連結することで行われる。例えば、米国特許出願公開2012/0027561 A1は、複数のクレーンを用いて風車ロータをナセルに取り付ける技術を開示している。 One of the main processes in the construction of the wind power generator is the process of attaching the wind turbine rotor to the nacelle. The wind turbine rotor is typically attached to the nacelle by lifting the wind turbine rotor to an appropriate position with at least one crane (usually multiple cranes) and connecting the wind turbine rotor to the nacelle with the wind turbine rotor lifted. Done in For example, US Patent Application Publication 2012/0027561 A1 discloses a technique for attaching a wind turbine rotor to a nacelle using a plurality of cranes.
近年の風力発電装置では、出力を増大させるために風車ロータの大型化が進んでいるが、大型の風車ロータの使用は、風力発電装置の建設、特に、風車ロータのナセルへの取り付け工程において様々な問題を引き起こす。まず、大型の風車ロータは、風力発電装置の建設サイトへ輸送することが困難である。更に、風力発電装置の建設サイトにおいて風車ロータを持ち上げ、ナセルに連結する作業が困難になる。このような問題は、特に、作業環境が良好ではない洋上の風力発電装置において深刻である。 In recent wind turbine generators, wind turbine rotors have been increased in size in order to increase the output, but the use of large turbine rotors varies in the construction of wind turbine generators, particularly in the process of attaching the wind turbine rotor to the nacelle. Cause serious problems. First, it is difficult to transport a large wind turbine rotor to a construction site of a wind power generator. Furthermore, it becomes difficult to lift the windmill rotor and connect it to the nacelle at the construction site of the wind turbine generator. Such a problem is particularly serious in an offshore wind power generation apparatus in which the working environment is not good.
このような観点から、大型の風車ロータを搭載する風力発電装置の建設においては、風車ロータの風車翼(wind
turbine blades)をハブに取り付けずに輸送し、建設サイトにおいて風車翼をハブに取り付ける手法を採用することがある。このような手法によれば、風車ロータの輸送の問題を軽減することができる。建設サイトで風車翼をハブに取り付ける技術は、例えば、国際公開WO 2011/095167 A1、欧州特許出願公開2226502 A1、国際公開WO 2009/128708 A2、欧州特許出願公開2159419 A1、国際公開WO 2008/132226 A1、国際公開WO 2008/061797 A1、国際公開WO 2006/053554 A2、国際公開WO 03/100249 A1に開示されている。From this point of view, in the construction of a wind turbine generator equipped with a large wind turbine rotor, the wind turbine blades of the wind turbine rotor (wind
In some cases, the turbine blades are transported without being attached to the hub, and the wind turbine blades are attached to the hub at the construction site. According to such a method, the problem of transportation of a windmill rotor can be reduced. The technology for attaching a wind turbine blade to a hub at a construction site is, for example, International Publication WO 2011/095167 A1, European Patent Application Publication 2226502 A1, International Publication WO 2009/128708 A2, European Patent Application Publication 2159419 A1, International Publication WO 2008/132226. A1, International Publication WO 2008/061797 A1, International Publication WO 2006/053554 A2, International Publication WO 03/100249 A1.
建設サイトにおいて風車翼をハブに取り付けるためには、風車翼を吊り上げる作業が必要となるが、風車翼を吊り上げる際に重要なことは風車翼を確実に把持することである。上記に列挙された特許文献には、風車翼を把持するための技術が様々に開示されている。 In order to attach the wind turbine blades to the hub at the construction site, it is necessary to lift the wind turbine blades, but when lifting the wind turbine blades, it is important to securely hold the wind turbine blades. The patent documents listed above disclose various techniques for gripping the wind turbine blade.
しかしながら、発明者の検討によれば、上記に列挙された特許文献に開示された技術は、風車翼の損傷を防ぎながら風車翼を確実に把持するという観点では十分なものではない。 However, according to the inventor's study, the techniques disclosed in the above-listed patent documents are not sufficient in terms of securely gripping the wind turbine blade while preventing damage to the wind turbine blade.
したがって、本発明は、建設サイトにおいて風車翼をハブに取り付ける時に、風車翼の損傷を防ぎながら風車翼を確実に把持することを可能にするための技術を提供することにある。 Therefore, the present invention is to provide a technique for enabling the wind turbine blade to be securely gripped while preventing the wind turbine blade from being damaged when the wind turbine blade is attached to the hub at the construction site.
本発明の一の観点では、風車翼を把持するための風車翼把持機構が、それぞれが剛性を有する構造体である第1及び第2箱部材とを備える箱型フレームと、第1箱部材に取り付けられた、弾性体で形成された第1クッション部材と、第2箱部材に取り付けられた、弾性体で形成された第2クッション部材とを具備する。第1箱部材と第2箱部材とは、箱型フレームが開閉可能であるように連結されている。箱型フレームが閉じた状態では、第1クッション部材と第2クッション部材とが風車翼を取り囲み、且つ、箱型フレームが第1クッション部材と第2クッション部材と風車翼とを取り囲む。 In one aspect of the present invention, a wind turbine blade gripping mechanism for gripping a wind turbine blade includes a box-type frame including first and second box members each of which is a rigid structure, and a first box member A first cushion member formed of an elastic body, and a second cushion member formed of an elastic body attached to the second box member. The first box member and the second box member are connected so that the box-type frame can be opened and closed. In a state where the box frame is closed, the first cushion member and the second cushion member surround the wind turbine blade, and the box frame surrounds the first cushion member, the second cushion member, and the wind turbine blade.
当該風車翼把持機構は、更に、第1箱部材に取り付けられた、当該風車翼把持機構を吊り下げるための吊り索に連結される吊り機構を備えていてもよい。この場合、吊り機構は、外部から供給された動力により吊り索と吊り機構とが連結される位置を調節するように構成されていることが好ましい。 The windmill blade gripping mechanism may further include a suspension mechanism that is attached to the first box member and connected to a suspension line for hanging the windmill blade gripping mechanism. In this case, it is preferable that the suspension mechanism is configured to adjust a position where the suspension rope and the suspension mechanism are connected by power supplied from the outside.
また、当該風車翼把持機構は、更に、第1箱部材に取り付けられた第1及び第2吊り機構を備えていてもよい。第1及び第2吊り機構のそれぞれは、当該風車翼把持機構を吊り下げるための吊り索に連結されるように構成される。第1箱部材と第2箱部材は、第1方向に平行な回転軸の周りに相互に回転可能であり、且つ、箱型フレームが閉じた状態では第1方向に垂直な第2方向に並ぶように連結されている。この場合、第1及び第2吊り機構が第1方向に並んで設けられ、且つ、動力の供給を受けて、吊り索と吊り機構とが連結される位置を、第1方向及び第2方向に垂直な第3方向に調節可能に構成されていることが好ましい。 The windmill blade gripping mechanism may further include first and second suspension mechanisms attached to the first box member. Each of the first and second suspension mechanisms is configured to be coupled to a suspension line for suspending the wind turbine blade gripping mechanism. The first box member and the second box member are rotatable relative to each other around a rotation axis parallel to the first direction, and are arranged in a second direction perpendicular to the first direction when the box frame is closed. So that they are connected. In this case, the first and second suspension mechanisms are provided side by side in the first direction, and the position at which the suspension rope and the suspension mechanism are connected to each other in the first direction and the second direction upon receiving power supply. It is preferable to be configured to be adjustable in a third vertical direction.
一実施形態では、第1吊り機構は、吊り索に連結される構造を有し、第1箱部材に揺動可能に連結された吊りプレートと、動力の供給を受けて、吊りプレートと第1箱部材との間の角度を調節する駆動機構とを具備してもよい。この場合、駆動機構は、吊りプレートと第1箱部材の一方に揺動可能に連結された第1シリンダーと、第1シリンダーに挿入され、吊りプレートと第1箱部材の他方に揺動可能に連結された第1ロッドとを備えていてもよい。第1シリンダーは、動力の供給を受けて、第1ロッドを繰り出し、又は、引っ込めるように構成される。 In one embodiment, the first suspension mechanism has a structure coupled to a suspension rope, and a suspension plate coupled to the first box member so as to be swingable. And a drive mechanism that adjusts an angle between the box member and the box member. In this case, the drive mechanism is swingably connected to one of the suspension plate and the first box member, and inserted into the first cylinder so as to be swingable to the other of the suspension plate and the first box member. You may provide the connected 1st rod. The first cylinder is configured to extend or retract the first rod upon receiving power.
一実施形態では、当該風車翼把持機構が、更に、第1箱部材と第2箱部材とを回動可能に連結するヒンジと、第1シリンダー機構とを具備していてもよい。第1シリンダー機構は、第1箱部材と第2箱部材の一方に揺動可能に連結された第2シリンダーと、第2シリンダーに挿入され、第1箱部材と第2箱部材の他方に揺動可能に連結された第2ロッドとを備えている。第2シリンダーは、動力の供給を受けて、第2ロッドを繰り出し、又は、引っ込めるように構成される。 In one embodiment, the wind turbine blade gripping mechanism may further include a hinge that rotatably connects the first box member and the second box member, and a first cylinder mechanism. The first cylinder mechanism is inserted into the second cylinder that is swingably connected to one of the first box member and the second box member, and is inserted into the second cylinder so as to swing to the other of the first box member and the second box member. And a second rod movably connected. The second cylinder is configured to extend or retract the second rod upon receiving power.
一実施形態では、当該風車翼把持機構が、更に、第1箱部材と第2箱部材が開かないようにロックするためのロック機構を具備していてもよい。一実施形態では、該ロック機構が、第1箱部材と第2箱部材の一方に接合された第2シリンダー機構と、第1箱部材と第2箱部材の他方に接合された、開口を有するロックプレートとを具備する。第2シリンダー機構は、第1箱部材と第2箱部材の該一方に揺動可能に連結された第3シリンダーと、第2シリンダーに挿入された第3ロッドとを備えている。第3シリンダーは、動力の供給を受けて、第3ロッドを繰り出し、又は、引っ込めるように構成される。第1箱部材と第2箱部材とは、第3ロッドがロックプレートの開口に挿入されることでロックされる。 In one embodiment, the wind turbine blade gripping mechanism may further include a lock mechanism for locking the first box member and the second box member so as not to open. In one embodiment, the lock mechanism has a second cylinder mechanism joined to one of the first box member and the second box member, and an opening joined to the other of the first box member and the second box member. And a lock plate. The second cylinder mechanism includes a third cylinder swingably connected to one of the first box member and the second box member, and a third rod inserted into the second cylinder. The third cylinder is configured to extend or retract the third rod upon receiving power. The first box member and the second box member are locked by inserting the third rod into the opening of the lock plate.
本発明の他の観点では、風力発電装置の組立方法が、タワーを建てる工程と、ナセルをタワーの上に搭載する工程と、ナセルに連結されたハブに風車翼を連結する工程
とを具備する。風車翼を連結する工程では、上記の風車翼把持機構で風車翼が把持されて風車翼が吊り下げられる。In another aspect of the present invention, a method for assembling a wind turbine generator includes a step of building a tower, a step of mounting a nacelle on the tower, and a step of connecting a wind turbine blade to a hub connected to the nacelle. . In the step of connecting the wind turbine blades, the wind turbine blades are held by the wind turbine blade holding mechanism and the wind turbine blades are suspended.
本発明によれば、風車翼の損傷を防ぎながら風車翼を確実に把持することができる風車翼把持機構を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the windmill blade holding | grip mechanism which can hold | grip a windmill blade reliably, preventing damage to a windmill blade can be provided.
図1A〜図1Cは、本発明の一実施形態の風車翼把持機構により把持される風車翼1の構造の例を示す図である。図1Aは、風車翼1の表面(翼前縁1aと翼後縁1bとを結ぶ面)に略垂直な方向に見た風車翼1の構造を示しており、図1Bは、翼前縁1aから見た風車翼1の構造を示している。また、図1Cは、図1Aに示された翼弦最大位置5(翼弦の長さが最大になる位置)における風車翼1の断面構造を示している断面図である。翼根1cにおいては風車翼1の断面形状は円筒形であり、翼根1cから翼端1dに近付くにつれ、風車翼1の断面形状は、揚力を生むような形状に変化していく。図1Aにおいて、符号6は、風車翼1の重心の位置を示している。一般的には、風車翼1の重心6の位置と翼弦最大位置5とは相違していることに留意されたい。
Drawing 1A-Drawing 1C are figures showing an example of structure of
図1Cに示されているように、風車翼1は、外皮2とスパーキャップ3と桁4とを備えている。本実施形態では、風車翼1の腹側及び背側にそれぞれ2つのスパーキャップ3が設けられている。スパーキャップ3は外皮2に接合され、更に、腹側のスパーキャップ3と背側のスパーキャップ3が桁4によって連結されている。スパーキャップ3は、風車翼1の強度を保つための構造部材として機能している。
As shown in FIG. 1C, the
当業者に周知であるように、風車翼1には、しばしば、落雷があったときの風車翼1の損傷を防ぐための保護機構が設けられる。図1A〜図1Cの風車翼1では、レセプタ7とダウンコンダクタ8とが設けられる。落雷は、翼端1dに最も発生しやすいことから、レセプタ7は、翼端1dの近傍に設けられる。ダウンコンダクタ8は、レセプタ7から風車翼1の翼幅方向(spanwise direction)に延伸して翼根1cに到達するように設けられ、雷電流をレセプタ7から風車翼1の外部に設けられた導線を通じて最終的に地面に導く機能を有している。レセプタ7は、翼端1dの近傍のみならず。風車翼1の適宜の場所に設けられ得る。
As is well known to those skilled in the art, the
このような構造の風車翼1を把持する一つの手法としては、機械的強度が高いスパーキャップ3の位置で風車翼1を挟むことが考えられる。しかしながら、このような手法では、局部的に風車翼1に力が作用するため、風車翼1の損傷を招き得る。
One method for gripping the
加えて、風車翼1を把持する場合にダウンコンダクタ8の存在が問題になり得る。ダウンコンダクタ8は、実装上の問題から、薄い銅箔膜で形成され、更に、風車翼1の表面の近傍に設けられることがあり、このような構造のダウンコンダクタ8は、機械的強度が低い。特に、機械的強度が低いダウンコンダクタ8の損傷を防ぎながら風車翼1を把持することが求められる。
In addition, when the
以下に詳細に述べられるように、本実施形態の風車翼把持機構は、かかる形状の風車翼1を、風車翼1の損傷を防ぎながら(特に、ダウンコンダクタ8の損傷を防ぎながら)、確実に把持可能であるように構成されている。なお、本実施形態の風車翼把持機構によって把持される風車翼1の構造は、図1A〜図1Cに図示されているものには限定されないことに留意されたい。
As will be described in detail below, the wind turbine blade gripping mechanism of the present embodiment reliably prevents the
図2〜図4、図5A、図5Bは、本実施形態の風車翼把持機構10の構造を示している。以下では、XYZ直交座標系を用いて風車翼把持機構10の構造の説明を行う。詳細には、図2は、風車翼把持機構10を−Z方向に見た上面図である。図3は、風車翼把持機構10を+Y方向に見た側面図であり、図4は、風車翼把持機構10を−Y方向に見た側面図である。図5は、風車翼把持機構10の構造を−X方向に見た側面図である。
2 to 4, 5 </ b> A, and 5 </ b> B illustrate the structure of the wind turbine
図2〜図4に示されているように、風車翼把持機構10は、箱型フレーム11を備えている。箱型フレーム11は、2つの箱部材(第1及び第2箱部材)12、13を備えている。箱部材12、13は、いずれも、剛体の構造体として構成されている。後に詳細に説明するように、箱部材12、13は、X軸方向(第1方向)に平行な回転軸(axis)の周りに相対的に回転可能に連結されており、該箱型フレーム11は開閉可能である。箱型フレーム11が閉じた状態では、箱部材12、13は、Z軸方向(第2方向)に並んでいる。
As shown in FIGS. 2 to 4, the wind turbine
図5に示されているように、箱部材12は、正面プレート12aと、上部プレート12bと、背面プレート12cとを備えている。正面プレート12a及び背面プレート12cはXZ面に平行に設けられ、上部プレート12bはXY面に平行に設けられている。即ち、正面プレート12a及び背面プレート12cは、上部プレート12bに対して垂直に接合されている。正面プレート12aの+Z方向側の端は上部プレート12bの−Y方向側の端に接合されており、背面プレート12cの+Z方向側の端は上部プレート12bの+Y方向側の端に接合されている。
As shown in FIG. 5, the
同様に、箱部材13は、正面プレート13aと、下部プレート13bと、背面プレート13cとを備えている。正面プレート13a及び背面プレート13cはXZ面に平行に設けられ、下部プレート13bはXY面に平行に設けられている。即ち、正面プレート13a及び背面プレート13cは、下部プレート13bに対して垂直に接合されている。正面プレート13aの−Z方向側の端は下部プレート13bの−Y方向側の端に接合されており、背面プレート13cの−Z方向側の端は下部プレート13bの+Y方向側の端に接合されている。
Similarly, the
箱型フレーム11が閉じた状態では、箱部材12の正面プレート12aの−Z方向側の端と、箱部材13の正面プレート13aの+Z方向側の端が互いに近接し、箱部材12の背面プレート12cの−Z方向側の端と、箱部材13の背面プレート13cの+Z方向側の端が互いに近接する。即ち、箱型フレーム11が閉じた状態では、箱部材12の正面プレート12a、上部プレート12b及び背面プレート12cと、箱部材13の正面プレート13a、下部プレート13b及び背面プレート13cとが、YZ面に平行な面において矩形(rectangular shape)をなしている。
When the
箱部材12の内面(箱部材13に対向する面)にはクッション部材(第1クッション部材)16が取り付けられ、箱部材13の内面(箱部材12に対向する面)にはクッション部材(第2クッション部材)17が取り付けられている。クッション部材16、17としては、弾性体(例えば、ウレタンフォーム(urethane foam)や発泡スチロール等の樹脂フォーム(resin form))が用いられる。クッション部材16の表面16aと、クッション部材17の表面17aとは、風車翼1を収容する空間18を構成している。風車翼把持機構10が風車翼1を把持するとき、クッション部材16、17は、風車翼1を取り囲みながらその表面16a、17aにおいて風車翼1と面接触し、これにより、風車翼1に局所的に大きな応力が作用することを防ぐ。
A cushion member (first cushion member) 16 is attached to the inner surface (the surface facing the box member 13) of the
図2、図4に図示されているように、上記の構造の箱型フレーム11を開閉可能とするための構造として、風車翼把持機構10には、2つのヒンジ14と2つのシリンダー機構15とが設けられている。図6は、ヒンジ14及びシリンダー機構15の構造を示す図であり、風車翼把持機構10を+Y方向に見た図である。図を見やすくするために、箱部材12、13、ヒンジ14及びシリンダー機構15のみが図示されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the wind turbine
図6に図示されているように、ヒンジ14は、プレート14a〜14cと、ピン14dとを備えている。プレート14a、14bは、箱部材12の背面プレート12cに接合されており、プレート14cは、箱部材13の背面プレート13cに接合されている。プレート14a、14bと、プレート14cとは、ピン14dにより、互いに相対的に回動可能(rotatable relative to each other)であるように接合されている。ピン14dは、X軸方向に平行な方向に向けられている。このような構造のヒンジ14により、箱部材12、13は、X軸方向に平行な回転軸の周りに互いに回動可能(rotatably)に連結されている。
As illustrated in FIG. 6, the
シリンダー機構15は、箱型フレーム11を開閉するために箱部材12、13を駆動するデバイスである。図6A及び図6Bを参照して、シリンダー機構15は、シリンダー15aと、シリンダー15aに挿入されたロッド15bとを備えている。シリンダー機構15には電気的動力又は機械的動力が供給されており、シリンダー機構15は、供給された動力によってシリンダー15aからロッド15bを繰り出し、又は、シリンダー15aにロッド15bを引っ込めるように構成されている。シリンダー15aは、箱部材13の背面プレート13cに接合されたプレート15cに揺動可能に(swingably)接合されており、ロッド15bは、箱部材12の背面プレート12cに接合されたプレート15dに揺動可能に接合されている。
The
シリンダー機構15に供給された動力により、ロッド15bがシリンダー15aに引き込まれると、箱部材13の背面プレート13cに接合されたプレート15cと、箱部材12の背面プレート12cに接合されたプレート15dとの間の距離が小さくなる。これにより、箱部材12の背面プレート12cと箱部材13の背面プレート13cとの間の角度が180°よりも小さくなり、図7の下図に図示されているように、箱型フレーム11が開く。このとき、箱部材12の背面プレート12cとロッド15bとがなす角度、及び、箱部材13の背面プレート13cとシリンダー15aとがなす角度も変化する。
When the
一方、シリンダー機構15に供給された動力により、ロッド15bがシリンダー15aから繰り出されると、箱部材13の背面プレート13cに接合されたプレート15cと、箱部材12の背面プレート12cに接合されたプレート15dとの間の距離が増大する。これにより、箱部材12の背面プレート12cと箱部材13の背面プレート13cとの間の角度が180°になり、図7に図示されているように、箱型フレーム11が閉じる。
On the other hand, when the
なお、上述の実施形態では、シリンダー機構15のシリンダー15aが箱部材13に連結され、ロッド15bが箱部材12に連結されているが、その代わりに、シリンダー15aが箱部材12に連結され、ロッド15bが箱部材13に連結されてもよい。
In the above-described embodiment, the
図3を参照して、箱型フレーム11が閉じられるべきときに、箱部材12の正面プレート12aと箱部材13の正面プレート13aとを確実に連結して箱型フレーム11が開かないようにするために、ロック機構19が設けられている。本実施形態では、2つのロック機構19が設けられている。各ロック機構19は、シリンダー機構21と、ロックプレート22とを備えている。各シリンダー機構21は、箱部材12の正面プレート12aに接合されたシリンダー21aと、シリンダー21aに挿入されたロッド21bとを備えている。シリンダー機構21には電気的動力又は機械的動力が供給されており、シリンダー機構21は、供給された動力によってシリンダー21aからロッド21bを繰り出し、又は、シリンダー21aにロッド21bを引っ込めるように構成されている。ロックプレート22は、箱部材13の正面プレート13aに接合されており、ロッド21bが通される貫通孔を備えている。箱部材12、13をロックする場合、シリンダー21aからロッド21bが繰り出され、ロッド21bがロックプレート22に設けられる貫通孔に通される。これにより、箱型フレーム11が確実に閉じられる。一方、箱型フレーム11を開く場合、ロッド21bがシリンダー21aに引き込まれ、ロッド21bがロックプレート22に設けられる貫通孔から抜き去られる。これにより、箱型フレーム11は、開くことができる状態になる。その後、上述のようにシリンダー機構15によって箱部材12、13を互いに相対的に回動させる駆動力が与えられると、箱型フレーム11を開くことができる。
Referring to FIG. 3, when the
なお、上記の実施形態では、ロック機構19のシリンダー機構21が箱部材12に接合され、ロックプレート22が箱部材13に接合されているが、その代わりに、シリンダー機構21が箱部材13に接合され、ロックプレート22が箱部材12に接合されていてもよい。
In the above embodiment, the
図2〜図4を参照して、箱部材12には、2つの可動吊り機構23が設けられ、箱部材13にも、2つの可動吊り機構24が設けられる。可動吊り機構23は、吊り索(suspension line)に箱部材12を吊り下げる(hang)場合に、当該吊り索を箱部材12に固定するための機構である。後述されるように、可動吊り機構23は、吊り索が可動吊り機構23に取り付けられる位置が調節可能なように構成されている。2つの可動吊り機構23は、X軸方向に並んで配置されている。
2 to 4, the
同様に、可動吊り機構24は、吊り索に箱部材13を吊り下げる場合に、当該吊り索を箱部材13に取り付けるための機構である。後述されるように、可動吊り機構24は、吊り索が可動吊り機構24に取り付けられる位置が調節可能なように構成されている。2つの可動吊り機構24は、X軸方向に並んで配置されている。
Similarly, the
以下の説明において、2つの可動吊り機構23を区別する必要がある場合、−X方向側に位置する可動吊り機構23を符号23−1、+X方向側に位置する可動吊り機構23を符号23−2で参照することがある。同様に、2つの可動吊り機構24を区別する必要がある場合、−X方向側に位置する可動吊り機構24を符号24−1、+X方向側に位置する可動吊り機構24を符号24−2で参照することがある。図3、図4に図示されているように、箱部材12に取り付けられた可動吊り機構23−1と、箱部材13に取り付けられた可動吊り機構24−1とは、箱部材12、13を挟んで互いに対向するように設けられている。同様に、箱部材12に取り付けられた可動吊り機構23−2と、箱部材13に取り付けられた可動吊り機構24−2とは、箱部材12、13を挟んで互いに対向するように設けられている。
In the following description, when it is necessary to distinguish between the two
図2〜図5に図示されているように、各可動吊り機構23は、吊りプレート25と、シリンダー機構26とを備えている。図3に示されているように、吊りプレート25には、索を取り付けるための貫通孔25aが設けられている。風車翼把持機構10を吊り索で吊り場合、該吊り索が貫通孔25aに直接に取り付けられても良く、又は、該吊り索の先端に取り付けられた取付具(fixture)が貫通孔25aに取り付けられてもよい。吊りプレート25は、ヒンジ25cによって箱部材12の上部プレート12bに揺動可能に(swingably)接合されており、吊りプレート25と上部プレート12bとの間の角度は調節可能である。
As shown in FIGS. 2 to 5, each
図8、図9は、各可動吊り機構23の構造を更に詳細に示す図である。図8、図9に図示されているように、各可動吊り機構23のシリンダー機構26は、シリンダー26aと、シリンダー26aに挿入されたロッド26bとを備えている。シリンダー機構26には電気的動力又は機械的動力が供給されており、シリンダー機構26は、供給された動力によってシリンダー26aからロッド26bを繰り出し、又は、シリンダー26aにロッド26bを引っ込めるように構成されている。シリンダー26aは、箱部材12の上部プレート12bに接合された固定プレート26cに揺動可能に連結されている。また、ロッド26bは、吊りプレート25に接合された固定プレート25bに揺動可能に連結されている。
8 and 9 are views showing the structure of each
このような構造の可動吊り機構23は、シリンダー機構26のロッド26bのシリンダー26aから繰り出されている部分の長さを調節することで、吊りプレート25と上部プレート12bとの間の角度を所望の角度に調節することができる。これにより、吊り索が可動吊り機構23に取り付けられるY軸方向(第3方向)における位置を所望の位置に調節することができる。ここで、Y軸方向は、箱部材12、13が回動する回転軸に平行な方向(即ち、X軸方向(第1方向))、及び、箱型フレーム11が閉じた状態で箱部材12、13が並ぶ方向(即ち、Z軸方向(第2方向))のいずれにも垂直な方向であることに留意されたい。このとき、可動吊り機構23は、吊りプレート25が揺動されることで吊り索が可動吊り機構23に取り付けられるY軸方向における位置が調節されるので、吊り索が可動吊り機構23に取り付けられる位置の調節の際には、同時に、吊り索が可動吊り機構23に取り付けられるZ軸方向における位置も変化することになる。しかしながら、後述されるように、吊り索が可動吊り機構23に取り付けられるZ軸方向における位置のZ軸方向における変化は、本質的には重要ではない。
The
なお、上述の実施形態では、シリンダー機構26のシリンダー26aが箱部材12に連結され、ロッド26bが吊りプレート25に連結されているが、その代わりに、シリンダー26aが吊りプレート25に連結され、ロッド26bが箱部材12に連結されてもよい。
In the above-described embodiment, the
図2〜図5、図8に図示されているように、箱部材13の下部プレート13bに設けられている可動吊り機構24も、可動吊り機構23と同様の構造を有している。各可動吊り機構24は、吊りプレート27と、シリンダー機構28とを備えている。図3に示されているように、吊りプレート27には、索を取り付けるための貫通孔27aが設けられている。風車翼把持機構10を吊り索で吊る場合、該吊り索が貫通孔27aに直接に取り付けられても良く、又は、該吊り索の先端に取り付けられた取付具(fixture)が貫通孔27aに取り付けられてもよい。吊りプレート27は、ヒンジ27cによって箱部材13の下部プレート13bに揺動可能に(swingably)接合されており、吊りプレート27と上部プレート12bとの間の角度は調節可能である。
As shown in FIGS. 2 to 5 and 8, the
各可動吊り機構24のシリンダー機構28は、シリンダー28aと、シリンダー28aに挿入されたロッド28bとを備えている。シリンダー機構28には電気的動力又は機械的動力が供給されており、シリンダー機構28は、供給された動力によってシリンダー28aからロッド28bを繰り出し、又は、シリンダー28aにロッド28bを引っ込めるように構成されている。シリンダー28aは、箱部材13の下部プレート13bに接合された固定プレート28cに揺動可能に連結されている。また、ロッド28bは、吊りプレート27に接合された固定プレート27bに揺動可能に連結されている。
The
このような構造の可動吊り機構24は、シリンダー機構28のロッド28bのシリンダー28aから繰り出されている部分の長さを調節することで、吊りプレート27と下部プレート13bとの間の角度を所望の角度に調節することができる。
The
なお、上述の実施形態では、シリンダー機構28のシリンダー28aが箱部材13に連結され、ロッド28bが吊りプレート27に連結されているが、その代わりに、シリンダー28aが吊りプレート27に連結され、ロッド28bが箱部材13に連結されてもよい。
In the above-described embodiment, the
続いて、風車翼把持機構10の使用方法、即ち、風車翼把持機構10により風車翼1を把持する方法について説明する。図10Aは、風車翼1の翼端1dを下方に向け、風車翼1の翼幅方向を概ね鉛直方向に一致させるように風車翼1を吊る場合において、風車翼把持機構10により風車翼1が把持されている状態の例を図示している。風車翼1をクッション部材16、17の間の空間18に挿入した状態でシリンダー機構15のシリンダー15aからロッド15bが繰り出されることで、箱部材12、13を閉じることができる。箱部材12、13が閉じられると、クッション部材16、17によって風車翼1が挟まれて風車翼1が把持される。このとき、図3に図示されているロック機構19によって箱部材12、13の正面プレート12a、13aをロックすることで、風車翼1の把持の信頼性を向上することができる。
Next, a method of using the windmill
図10Aの例では、風車翼把持機構10の吊り下げに、吊り索31、33及び吊り金具32、34が用いられる。吊り索31の先端に吊り金具32が取り付けられ、該吊り金具32が、可動吊り機構23の吊りプレート25に連結されている。これにより、吊り索31が箱部材12に機械的に連結される。更に、吊り索33の先端に吊り金具34が取り付けられ、該吊り金具34が可動吊り機構24の吊りプレート27に連結されている。これにより、吊り索33が箱部材13に機械的に連結される。
In the example of FIG. 10A, the
ここで、図10Aの例では、上方に位置する可動吊り機構23、24(即ち、風車翼1の翼根1cに近い可動吊り機構23、24)に連結されている吊り索31、33が、風車翼把持機構10及び風車翼1に作用する重力による荷重の全てを支持している。この場合、下方に位置する可動吊り機構23、24(即ち、風車翼1の翼端1dに近い可動吊り機構23、24)に連結されている吊り索31、33は、風車翼1の姿勢制御に用いられてもよい。また、下方に位置する可動吊り機構23、24に連結されている吊り索31、33が、風車翼把持機構10及び風車翼1に作用する重力による荷重の一部を支持してもよい。
Here, in the example of FIG. 10A, the
図10Bは、風車翼1の翼根1cがハブ(図示されない)に連結された後、風車翼1が風車翼把持機構10から取り外された状態を図示している。風車翼1の翼根1cがハブに連結された後、ロック機構19により箱部材12、13のロックが解除され、更に、シリンダー機構15のシリンダー15aにロッド15bが引き込まれると、箱部材12、13が相対的に水平面内で回動して箱部材12、13が開く。これにより、風車翼1が風車翼把持機構10から取り外される。
FIG. 10B illustrates a state in which the
図11Aは、風車翼1の翼幅方向を概ね水平方向に一致させるように風車翼1を吊る場合において、風車翼把持機構10により風車翼1が把持されている状態の例を図示している。図10Aの場合と同様に、風車翼1をクッション部材16、17の間の空間18に挿入した状態でシリンダー機構15のシリンダー15aからロッド15bが繰り出されることで箱部材12、13が閉じられ、これにより、クッション部材16、17によって風車翼1が挟まれて風車翼1が把持されている。
FIG. 11A illustrates an example of a state in which the
図11Aの例では、箱部材12に設けられている2つの可動吊り機構23に吊り索31が連結されて風車翼把持機構10が吊られている。詳細には、2本の吊り索31のそれぞれの先端に吊り金具32が連結され、その吊り金具32が2つの可動吊り機構23に連結されている。箱部材13に設けられている可動吊り機構24は、風車翼把持機構10を吊るために使用されていない。このとき、2本の吊り索31は、鉛直面に平行な同一平面内にあり、箱部材12、13の全体の重心は、2本の吊り索31が存在する該平面内に位置している。
In the example of FIG. 11A, the
図11Bは、風車翼1の翼根1cがハブ(図示されない)に連結された後、風車翼1が風車翼把持機構10から取り外された状態を図示している。風車翼1の翼根1cがハブに連結された後、ロック機構19により箱部材12、13のロックが解除され、更に、シリンダー機構15のシリンダー15aにロッド15bが引き込まれると、箱部材13が箱部材12に対して相対的に鉛直面内で回動して箱部材12、13が開く。これにより、風車翼1が風車翼把持機構10から取り外される。
FIG. 11B illustrates a state in which the
風車翼1の翼根1cがハブに連結された状態で箱部材13が相対的に鉛直面内で回動して箱部材12、13が開く動作(図11B参照)を行った場合における一つの問題は、図12に図示されているように、箱部材12、13が開くことで、箱型フレーム11の重心37が移動してしまうことである。図12において、符号35は、箱部材12とそれに取り付けられたクッション部材16で構成される構造体の重心を示しており、符号36は、箱部材13とそれに取り付けられたクッション部材17で構成される構造体の重心を示している。箱型フレーム11の重心37は、重心35、36の中点に位置する。箱型フレーム11の重心37の重心が、箱部材12、13が開く直前に2本の吊り索31が位置していた(鉛直面に平行な)平面Bからずれると、箱部材12、13が風車翼1に対して相対的に移動し、風車翼1がクッション部材16、17から脱落してしまうことがある。これは、風車翼1がクッション部材16、17や箱部材12、13に衝突する可能性があることを意味している。図12の下図の部分Aは、クッション部材17が風車翼1の翼前縁に衝突することを図示している。風車翼1がクッション部材16、17や箱部材12、13に衝突すると風車翼1が損傷する可能性がある。
One of the cases where the
ここで、本実施形態の風車翼把持機構10では、上述された可動吊り機構23を動作させることにより、箱型フレーム11の重心37が、2本の吊り索31が位置している(鉛直面に平行な)平面Bからずれることを抑制することができる。図12から理解されるように、箱部材12、13が開くと、箱型フレーム11の重心37は、2本の吊り索31が位置している平面Bから+Y方向、即ち、ヒンジ14に近付く方向(即ち、箱部材12、13が回動する回転軸に近づく方向)にずれる。そこで、図13に図示されているように、可動吊り機構23を動作させて可動吊り機構23が吊り索31に吊られる位置C(図13の例では、吊り索31に連結された吊り金具32が吊りプレート25に取り付けられる位置)を、+Y方向、即ち、ヒンジ14に近付く方向にずらすことで、箱部材12、13が風車翼1に対して相対的に移動することを抑制することができる。このとき、箱型フレーム11の重心37を2本の吊り索31が位置している平面B内に維持することで、理想的には、箱部材12、13が風車翼1に対して相対的に移動することを防止することができる。これは、風車翼1の損傷を防ぐために有効である。なお、可動吊り機構23を動作させると、吊りプレート25が揺動することから可動吊り機構23が吊り索31に吊られる位置CはZ軸方向にも移動するが、このZ軸方向の移動は、箱型フレーム11の重心37を2本の吊り索31が位置している平面B内に維持する動作とは関係がない。
Here, in the wind turbine
上記には、2つの可動吊り機構23が2本の吊り索31で吊られる場合について述べているが、2つの可動吊り機構24が2本の吊り索33で吊られる場合も同様に、可動吊り機構24を動作させることにより風車翼1がクッション部材16、17や箱部材12、13に衝突することを防ぐことができる。即ち、可動吊り機構24を動作させて可動吊り機構24が吊り索33に吊られる位置をヒンジ14に近付く方向にずらすことで、箱部材12、13が風車翼1に対して相対的に移動することを抑制することができる。このとき、箱型フレーム11の重心37を2本の吊り索33が位置している平面内に維持することで、理想的には、箱部材12、13が風車翼1に対して相対的に移動することを防止することができる。
Although the case where the two
以上に説明されている本実施形態の風車翼把持機構10の一つの特徴は、本実施形態の風車翼把持機構10では、剛体の構造体である箱部材12、13の内側に、弾性体で形成されたクッション部材16、17が取り付けられている。箱部材12、13が閉じた状態では、クッション部材16、17が風車翼1を取り囲み、且つ、箱部材12、13がクッション部材16、17と風車翼1とを取り囲んでいる。このとき、弾性体のクッション部材16、17の表面16a、17aが、風車翼1の表面形状に合わせた形状に形成されており、クッション部材16、17は、風車翼1に面接触している。このような構造によると、クッション部材16、17が風車翼1に作用させる応力を低減させることができるため、風車翼1の損傷を防ぎながら風車翼1を把持することができる。特に、図1Aに示されているように風車翼1の表面の近傍にダウンコンダクタ8が設けられている場合にも、当該風車翼把持機構10は、ダウンコンダクタ8の損傷を防ぎながら風車翼1を保持することができる。その一方で、本実施形態の風車翼把持機構10では、クッション部材16、17が広い面積で風車翼1を把持する上、クッション部材16、17が剛体の構造体である箱部材12、13に取り囲まれて保持されるので、風車翼1を確実に把持することができる。
One feature of the wind turbine
一層に風車翼1を確実に把持するためには、風車翼1の翼弦最大位置5(図1A参照)が箱部材12、13の内部にあるように風車翼1が把持されることが好ましい。クッション部材16、17を風車翼1の表面形状に合わせた形状に形成した上で風車翼1の翼弦最大位置5が箱部材12、13の内部にあるように風車翼1を把持することで、風車翼1が風車翼把持機構10に対して翼幅方向に(即ち、翼根1cに向かう方向又は翼端1dに向かう方向)ずれにくくなる。これは、風車翼1を把持する確実性の向上に寄与する。風車翼1の翼弦最大位置5が箱部材12、13の内部にあるように風車翼1を把持することは、特に、風車翼1の翼幅方向が略水平、又は、水平面に対して斜めになるように風車翼1を風車翼把持機構10で把持する場合に有用である。このような場合、風車翼1は、その翼幅方向にずれやすくなるから、風車翼1の翼弦最大位置5が箱部材12、13の内部にあるように風車翼1を把持して翼幅方向におけるずれをなくすことが有効である。
In order to reliably hold the
加えて、本実施形態の風車翼把持機構10では、2つの可動吊り機構23が2本の吊り索31で吊られている場合には、箱部材12、13が開いた時に可動吊り機構23が吊り索31に吊られる位置Cをヒンジ14に近付く方向にずらすことで、箱部材12、13が風車翼1に対して相対的に移動することを抑制し、風車翼1の損傷を防ぐことができる。同様に、2つの可動吊り機構24が2本の吊り索33で吊られている場合には、箱部材12、13が開いた時に可動吊り機構24が吊り索33に吊られる位置をヒンジ14に近付く方向にずらすことで、箱部材12、13が風車翼1に対して相対的に移動することを抑制し、風車翼1の損傷を防ぐことができる。
In addition, in the wind turbine
図14A〜図14Dは、本実施形態の風車翼把持機構10を用いて風力発電装置を組み立てる(建設する)手順の例を概念的に示す図である。図14A〜図14Dに図示されている風力発電装置の組立(建設)方法では、3本の風車翼1が逐次にハブ43に連結される。
14A to 14D are diagrams conceptually illustrating an example of a procedure for assembling (constructing) a wind turbine generator using the wind turbine
ここで、本実施形態の風力発電装置の組立方法では、3本の風車翼1の連結の際、風車ロータ(即ち、ハブ43)が回転されないことに留意されたい。これは、風力発電装置の構成によっては、ハブ43に非対称的に風車翼1が連結されている状態では(例えば、本来、3本の風車翼1が120°の間隔でハブ43に接続されるように設計された風車ロータにおいて、1又は2本しか風車翼1が連結されていない状態では)、ハブ43を回転させることができない場合があることに対応するためのものである。
Here, it should be noted that in the method of assembling the wind turbine generator of this embodiment, the wind turbine rotor (ie, the hub 43) is not rotated when the three
ハブ43に非対称的に風車翼1が連結されている状態では、慣性モーメントが増大するために、ハブ43を回転させるために必要なトルクが、ハブ43に対称的に風車翼1が連結されている状態(例えば、3本の風車翼1が120°の間隔でハブ43に接続されている状態)よりも大きくなる。このような場合、風車ロータを回転させるためには、大きなトルクを作用させる必要がある。
In a state where the
その一方で、風力発電装置の構成によっては、大きなトルクで風車ロータを回転させることができない場合がある。一般的な風力発電装置では、風車ロータと発電機の間に増速機が設けられているから、小さなトルクで増速機の出力軸(発電機に接続されている軸)を回転させることによって増速機の入力軸から大きなトルクを出力し、該入力軸に接続されている風車ロータを大きなトルクで回転させることができる。このような場合、ハブ43に非対称的に風車翼1が連結されていても、風車ロータを容易に回転させることができる。しかしながら、例えば、いわゆるダイレクトドライブ型の風力発電装置では、風車ロータのハブが主軸を介して発電機に直結されており、増速機が存在しない。したがって、増速機の出力軸を回転させることで風車ロータを回転させるために十分なトルクを発生するという手法を用いることができない。
On the other hand, depending on the configuration of the wind turbine generator, the wind turbine rotor may not be able to rotate with a large torque. In general wind power generators, a speed increaser is provided between the wind turbine rotor and the generator. By rotating the output shaft of the speed increaser (the shaft connected to the generator) with a small torque, A large torque can be output from the input shaft of the speed increaser, and the wind turbine rotor connected to the input shaft can be rotated with a large torque. In such a case, even if the
また、油圧系を用いて風車ロータの回転を発電機のロータに伝達する構成の風力発電装置でも、仕様によっては、大きなトルクで風車ロータを回転させることができないことがある。図21は、油圧系を用いる風力発電装置の構成の例を示している。図21の風力発電装置では、ナセル42に、主軸91、油圧ポンプ92、油圧モータ93、及び、発電機94が搭載されている。ハブ43は主軸91に連結され、主軸91は、油圧ポンプ92の入力軸に連結されている。油圧ポンプ92は、主軸91、即ち、風車ロータから供給される回転エネルギーから油圧(hydraulic pressure)を発生し、発生した油圧を油圧モータ93に供給する。油圧モータ93は、それに供給された油圧により、その出力軸に接続された発電機94のロータを駆動する。図21のような構成の風力発電装置では、油圧ポンプ92及び油圧モータ93の仕様によっては、小さなトルクでしか風車ロータを駆動することができない。図14A〜図14Dに図示されている風力発電装置の組立(建設)方法は、風車ロータを駆動するトルクが大きくできないような構成の風力発電装置において、ハブ43を回転させずに風車翼1を連結するためのものである。
Further, even with a wind turbine generator configured to transmit the rotation of the wind turbine rotor to the rotor of the generator using a hydraulic system, the wind turbine rotor may not be rotated with a large torque depending on the specifications. FIG. 21 shows an example of the configuration of a wind turbine generator that uses a hydraulic system. In the wind power generator of FIG. 21, a
図14Aに戻り、本実施形態の風力発電装置の組立方法では、まず、タワー41が立てられた後、ナセル42がタワー41の上に搭載される。更に、ハブ43がナセル42に連結される。ここで、ハブ43が予め連結されたナセル42がタワー41に搭載されてもよい。
Returning to FIG. 14A, in the method of assembling the wind turbine generator of this embodiment, first, after the
続いて、図14Bに図示されているように、第1の風車翼1−1がハブ43の下方からハブ43に連結される。詳細には、風車翼1−1に上述の風車翼把持機構10が取り付けられ、その風車翼把持機構10が吊り下げ機構50によって吊り下げられる。風車翼1−1は、その翼幅方向が概ね鉛直方向に一致し、且つ、その翼端が下方に位置するように吊り下げられる。
Subsequently, as shown in FIG. 14B, the first wind turbine blade 1-1 is connected to the
吊り下げ機構50は、吊りワイヤ51と、吊りブロック52と、吊り索53、54とを備えている。吊りワイヤ51は、吊りブロック52に連結されており、吊りブロック52が、吊り索53、54に連結されている。吊り索53は、その一端が可動吊り機構23−1に連結され、他端が可動吊り機構23−2に連結されている。ここで、可動吊り機構23−1は、箱部材12に連結された2つの可動吊り機構23のうち、翼根に近い方の可動吊り機構であり、可動吊り機構23−2は、箱部材12に連結された2つの可動吊り機構23のうち、翼端に近い方の可動吊り機構である。同様に、吊り索54は、その一端が可動吊り機構24−1に連結され、他端が可動吊り機構24−2に連結されている。ここで、可動吊り機構24−1は、箱部材13に連結された2つの可動吊り機構24のうち、翼根に近い方の可動吊り機構であり、可動吊り機構24−2は、箱部材13に連結された2つの可動吊り機構24のうち、翼端に近い方の可動吊り機構である。吊り下げ機構50の吊りワイヤ51が例えばクレーン(図示されない)によって鉛直上向き方向に引き上げられることにより、風車翼1−1が上向きに吊り上げられ、風車翼1−1が下方からハブ43に連結される。吊りブロック52及び吊り索53、54の詳細な構造については後述する。
The
続いて、図14Cに示されているように、第2の風車翼1−2がハブ43の斜め上方からハブ43に連結される。詳細には、風車翼1−2に上述の風車翼把持機構10が取り付けられ、その風車翼把持機構10が吊り下げ機構60によって吊り下げられる。風車翼1−2は、その翼幅方向が斜め上向きになるように、より具体的には鉛直方向と120°の角度をなすように吊り下げ機構60によって吊り下げられる。吊り下げ機構60は、吊りワイヤ61と、吊りブロック62と、吊り索63とを備えている。吊りワイヤ61は、吊りブロック62に連結されており、吊りブロック62が、吊り索63に連結されている。吊り索63は、その一端が可動吊り機構23−1に連結され、他端が可動吊り機構23−2に連結されている。吊りブロック62は、吊り索63の可動吊り機構23−1と吊りブロック62の間の部分の長さ、及び、可動吊り機構23−2と吊りブロック62の間の部分の長さを調節することができるように構成されている。このような吊りブロック62の構成は、風車翼1−2の姿勢を鉛直面内において制御するためのものである。吊りブロック62及び吊り索63の詳細な構造については後述する。
Subsequently, as shown in FIG. 14C, the second wind turbine blade 1-2 is connected to the
第2の風車翼1−2のハブ43への連結においては、吊りブロック62によって風車翼1−2の姿勢をその翼幅方向が斜め上向きになるように調節した状態で吊り下げ機構60の吊りワイヤ61が例えばクレーン(図示されない)によって吊り上げられる。この状態で、風車翼1−2が斜め上方からハブ43に近づけられてハブ43に連結される。
When the second wind turbine blade 1-2 is connected to the
続いて、図14Dに示されているように、第3の風車翼1−3が、ハブ43の斜め上方からハブ43に連結される。ここで、第3の風車翼1−3は、ハブ43を挟んで第2の風車翼1−2の反対側からハブ43に連結される。詳細には、風車翼1−3に上述の風車翼把持機構10が取り付けられ、その風車翼把持機構10が吊り下げ機構60によって吊り下げられる。風車翼1−3の姿勢は、その翼幅方向が斜め上向きになるように、より具体的には鉛直方向と120°の角度をなすように吊り下げ機構60によって調節される。この状態で、風車翼1−3が斜め上方からハブ43に近づけられてハブ43に連結される。以上の手順により、ハブ43に3本の風車翼1が連結され、風車ロータが完成する。
Subsequently, as shown in FIG. 14D, the third wind turbine blade 1-3 is connected to the
図14C、図14Dにおいては、風車翼1が、斜め方向に保持されて(例えば、鉛直方向と120°の角度をなす方向に保持されて)ハブ43に連結されている。その一方で、風車翼1は、ハブ43に取り付けられるまでは、水平方向に保持された状態で建設サイトに輸送され、保管される。これは、風車翼1をハブ43に連結する作業中に、空中において、風車翼1の向きを鉛直面内で変化させることを必要とすることを意味している。
14C and 14D, the
図15A〜図15Cは、吊り下げ機構60によって風車翼1の姿勢を調節する過程を示している。まず、図15Aに示されているように、風車翼把持機構10が風車翼1に取り付けられた状態で吊り下げ機構60の吊り索63が可動吊り機構23−1、23−2に連結される。このとき、吊り索63の一端が風車翼1の翼根1cに近い可動吊り機構23−1に連結され、吊り索63の他端が風車翼1の翼端1dに近い可動吊り機構23−2に連結される。吊り索63は、吊りブロック62の内部に通されている。更に、吊りブロック62に取り付けられた吊りワイヤ61がクレーンその他の吊り上げ装置によって吊り上げられる。このとき、吊り索63の、吊りブロック62と可動吊り機構23−1の間の部分63−1の長さと、吊りブロック62と可動吊り機構23−2の間の部分63−2の長さを概ね同一にすることで、風車翼1の翼幅方向を概ね水平に保ちながら風車翼1を吊り上げることができる。
15A to 15C show a process of adjusting the attitude of the
風車翼1がハブ43の近くまで吊り上げられた後、図15B、図15Cに図示されているように、風車翼1の翼幅方向が斜め上向き(具体的には、鉛直方向と概ね120°を成す角度の方向)になるように風車翼1の姿勢が調節される。風車翼1の姿勢の制御は、吊りブロック62により、吊り索63の部分63−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さを長くし、部分63−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さを短くすることで行われる。
After the
図16A〜図16Cは、このような動作を可能にする吊り下げ機構60の構造の例を示す図であり、図17は、図16A〜図16Cの吊り下げ機構60に対応する吊り索63の構造の例を示す図である。図16Aに図示されているように、吊り下げ機構60の吊りブロック62には、ギアボックス64が設けられる。ギアボックス64は、図16Bに図示されているように、複数のスプロケット65を備えている。図16Bに図示されたギアボックス64の構成では、3個のスプロケット65−1〜65−3が設けられている。一方、吊り索63としては、スプロケット65−1〜65−3と噛合するチェーン、より具体的にはローラーチェーンが使用される。
FIGS. 16A to 16C are diagrams showing examples of the structure of the
図17は、吊り索63として用いられるローラーチェーンの構造の例を示している。当該ローラーチェーンは、外プレート71、内プレート72と、ローラ73と、ブシュ74と、ピン75とを備えている。一対の外プレート71が、それぞれに圧入された2本のピン75によって連結されて、外リンクが形成されている。一方、一対の内プレート72が、それぞれに圧入された2本のブシュ74によって連結されて内リンクが形成されている。ブシュ74がローラ73の穴に通されており、ローラ73は、ブシュ74の周囲を自由に回転できる。ピン75がブシュ74の穴に通されることで外リンクと内リンクが連結されている。外リンクと内リンクとが連結されることで、ローラーチェーンが構成されている。
FIG. 17 shows an example of the structure of a roller chain used as the
図16Bに戻り、吊り索63として使用されるローラーチェーンは、端に位置するスプロケット65−1、65−3の上側部分に噛合されると共に、スプロケット65−2の下側部分に噛合されている。このような構造によれば、ローラーチェーンの、スプロケット65−1〜65−3と噛合する部分の長さを長くすることができ、ローラーチェーンに作用する機械的負荷を低減させることができる。
Returning to FIG. 16B, the roller chain used as the
3つのスプロケット65−1〜65−3の少なくとも一つが、駆動装置によって駆動される。スプロケット65−1〜65−3を駆動することで、吊り索63(即ち、ローラーチェーン)の部分63−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さ、及び、部分63−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さが調節される。
At least one of the three sprockets 65-1 to 65-3 is driven by a driving device. By driving the sprockets 65-1 to 65-3, the length of the part 63-1 (part close to the
図16Cは、3つのスプロケット65−1〜65−3のうち、スプロケット65−2を駆動するように構成された吊りブロック62の駆動装置66の構成の一例を概念的に示すブロック図である。駆動装置66は、ギアボックス66aと、モータ66bと、制御装置66cと、バッテリー66dとを備えている。スプロケット65−2は、ギアボックス66aを介してモータ66bに連結されており、モータ66bによって駆動される。ギアボックス66aは、モータ66bのロータの回転を減速させてスプロケット65−2に伝達するために使用される。モータ66bは、制御装置66cによって制御される。制御装置66cには外部から有線又は無線によって指示が与えられ、制御装置66cは、その指示に応答してモータ66bを制御する。これにより、スプロケット65−2が、モータ66bにより、吊り索63(即ち、ローラーチェーン)の部分63−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さ、及び、部分63−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さが所望の長さになるように駆動される。バッテリー66dは、モータ66bと制御装置66cの動作に必要な電力をモータ66bと制御装置66cに供給する。
FIG. 16C is a block diagram conceptually showing an example of the configuration of the driving
なお、図16Cに図示されている駆動装置66の構成では、バッテリー66dが内蔵されているが、モータ66bと制御装置66cを動作させる電力を外部からケーブルによって供給してもよい。
In the configuration of the driving
以上に述べられた構造のギアボックス64を用いた吊りブロック62によれば、吊り索63が滑ることを防ぎながら、長大な風車翼1の姿勢制御を行うことができる。なお、上記の例では、ギアボックス64に含まれているスプロケット65の数が3個であるが、ギアボックス64に含まれているスプロケット65の数は、任意の自然数であってもよい。ただし、吊り索63として使用されるローラーチェーンがスプロケット65−1〜65−3と噛合する部分の長さを長くする一方で、吊り索63の部分63−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)及び部分63−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)に対する対称性を保つためには、ギアボックス64に含まれているスプロケット65の数は、3以上の奇数であることが好ましい。
According to the
再び図14Bを参照すると、上述の風力発電装置の組立(建設)方法では、第1の風車翼1−1をハブ43に連結する際に、風車翼1−1の翼幅方向が概ね鉛直方向に平行になるように風車翼1−1が吊り下げられる。その一方で、一般には、風車翼1−1は、風車翼1−1の翼幅方向が概ね水平方向に向けられて輸送され、建設サイトに置かれる。風車翼1−1を吊り上げる過程において、風車翼1−1の向きを変える必要があることを意味している。
Referring to FIG. 14B again, in the above-described method of assembling (constructing) a wind turbine generator, when connecting the first wind turbine blade 1-1 to the
図18A〜図18Fは、翼幅方向が概ね水平方向に向けられている状態で吊られている風車翼1−1を、翼幅方向が概ね鉛直方向に向けられている状態に変化させる過程を示す図である。図18A〜図18Fに図示されているように、この過程においては、風車翼1−1が吊り下げ機構50によって吊り下げられる。詳細には、図18A、図18Bに示されているように、風車翼把持機構10が風車翼1に取り付けられた状態で吊り下げ機構50の吊り索53、54が可動吊り機構23−1、23−2、24−1、24−2に連結される。図18A〜図18Fの過程では、風車翼1−1は、4つの可動吊り機構23、24を用いて吊られることに留意されたい。吊り索53の一端が風車翼1の翼根1cに近い可動吊り機構23−1に連結され、吊り索53の他端が風車翼1の翼端1dに近い可動吊り機構23−2に連結される。同様に、吊り索54の一端が風車翼1の翼根1cに近い可動吊り機構24−1に連結され、吊り索54の他端が風車翼1の翼端1dに近い可動吊り機構24−2に連結される。吊り索53、54は、吊りブロック52の内部に通されている。
18A to 18F show a process of changing the wind turbine blade 1-1 that is suspended in a state in which the blade width direction is substantially horizontal, to a state in which the blade width direction is substantially vertical. FIG. As illustrated in FIGS. 18A to 18F, the wind turbine blade 1-1 is suspended by the
図19A〜図19Dは、吊り下げ機構50の構造の例を示す図である。吊り下げ機構50は、上述の吊り下げ機構60と類似の構造を有している。図19A、図19Bに図示されているように、吊り下げ機構50は、吊りワイヤ51と、吊りブロック52とを備えている。吊りブロック52には、吊りプレート52aが設けられており、その吊りプレート52aに吊り環52bが連結されている。この吊り環52bに吊りブロック52を吊り下げる吊りワイヤ51が連結される。
19A to 19D are diagrams illustrating examples of the structure of the
吊りブロック52は、1対のギアボックス55A、55Bと、駆動装置56とを備えている。ギアボックス55Aは、吊り索53を駆動するために用いられ、ギアボックス55Bは、吊り索54を駆動するために用いられる。
The
図19Cは、ギアボックス55A、55Bの構成を示す図である。吊り下げ機構60のギアボックス64と同様に、ギアボックス55A、55Bのそれぞれは、複数のスプロケット57を備えている。図19Cに図示されたギアボックス55A、55Bの構成では、ギアボックス55Aが3個のスプロケット57A−1〜57A−3を備えており、ギアボックス55Bが3個のスプロケット57B−1〜57B−3を備えている。一方、吊り下げ機構50と組み合わせて使用される吊り索53、54は、吊り下げ機構60と組み合わせて使用される吊り索63と同様に、スプロケットと噛合して用いられるチェーン、より具体的には、図17に図示されているローラーチェーンが使用され得る。
FIG. 19C is a diagram illustrating a configuration of the
吊り索53として使用されるローラーチェーンは、端に位置するスプロケット57A−1、57A−3の上側部分に噛合されると共に、スプロケット57A−2の下側部分に噛合されている。同様に、吊り索54として使用されるローラーチェーンは、端に位置するスプロケット57B−1、57B−3の上側部分に噛合されると共に、スプロケット57B−2の下側部分に噛合されている。このような構造によれば、吊り索53、54として使用されるローラーチェーンの、スプロケット57A−1〜57A−3、57B−1〜57B−3と噛合する部分の長さを長くすることができ、ローラーチェーンに作用する機械的負荷を低減させることができる。
The roller chain used as the
ギアボックス55Aに含まれる3つのスプロケット57A−1〜57A−3の少なくとも一つが駆動装置56によって駆動され、ギアボックス55Bに含まれる3つのスプロケット57B−1〜57B−3の少なくとも一つが駆動装置56によって駆動される。スプロケット57A−1〜57A−3を駆動することで、吊り索53(即ち、ローラーチェーン)の部分53−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さ、及び、部分53−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さが調節される。同様に、スプロケット57B−1〜57B−3を駆動することで、吊り索54(即ち、ローラーチェーン)の部分54−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さ、及び、部分54−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さが調節される。
At least one of the three
図19Dは、スプロケット57A−1〜57A−3、57B−1〜57B−3のうち、スプロケット57A−2、57B−2を駆動するように構成された駆動装置56の構成の一例を概念的に示すブロック図である。駆動装置56は、ギアボックス56aと、モータ56bと、制御装置56cと、バッテリー56dとを備えている。スプロケット57A−2、57B−2は、ギアボックス56aの出力軸56eに共通に接続されている。即ち、スプロケット57A−2、57B−2は、出力軸56eによって互いに連結されており、同軸に(coaxially)回転する。ギアボックス56aの入力軸はモータ56bに連結されており、モータ56bによって該入力軸が駆動されて回転されると、スプロケット57A−2、57B−2も回転する。ギアボックス56aは、モータ56bのロータの回転を減速させてスプロケット57A−2、57B−2に伝達するために使用される。モータ56bは、制御装置56cによって制御される。制御装置56cには外部から有線又は無線によって指示が与えられ、制御装置56cは、その指示に応答してモータ56bを制御する。これにより、吊り索53(即ち、ローラーチェーン)の部分53−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さ、及び、部分53−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さが所望の長さになるようにスプロケット57A−2が駆動され、吊り索54の部分54−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さ、及び、部分54−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さが所望の長さになるようにスプロケット57B−2が駆動される。
FIG. 19D conceptually illustrates an example of the configuration of the driving
なお、図19Dに図示されている駆動装置56の構成では、バッテリー56dが内蔵されているが、モータ56bと制御装置56cを動作させる電力を外部からケーブルによって供給してもよい。
In the configuration of the driving
また、上記の例では、ギアボックス55A、55Bのそれぞれに含まれているスプロケット57の数が3個であるが、スプロケット57の数は、任意の自然数であってもよい。ただし、吊り索53、54として使用されるローラーチェーンがスプロケット57A−1〜57A−3、57B−1〜57B−3と噛合する部分の長さを長くする一方で、吊り索53、54の部分53−1、54−1(風車翼1の翼根1cに近い部分)及び部分53−2、54−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)に対する対称性を保つためには、55A、55Bのそれぞれに含まれているスプロケット57の数は、3以上の奇数であることが好ましい。
In the above example, the number of sprockets 57 included in each of the
上記の構造の吊り下げ機構50によれば、吊り索53、54が滑ることを防ぎながら吊り索53、54を駆動することで、翼長方向が概ね水平方向に向けられている風車翼1を、翼長方向が鉛直方向に向くように風車翼1の姿勢を変更することができる。
According to the
まず、図18A、図18Bに図示されているように、風車翼1の翼長方向が概ね水平方向に向けられている状態で、吊りブロック52に取り付けられた吊りワイヤ51がクレーンその他の吊り上げ装置によって吊り上げられる。このとき、吊り索53の、吊りブロック52と可動吊り機構23−1の間の部分53−1の長さと、吊りブロック52と可動吊り機構23−2の間の部分53−2の長さが概ね同一に調節され、更に、吊り索54の、吊りブロック52と可動吊り機構24−1の間の部分54−1の長さと、吊りブロック52と可動吊り機構23−2の間の部分54−2の長さが概ね同一に調節される。これにより、風車翼1の翼幅方向を概ね水平に保ちながら風車翼1を吊り上げることができる。
First, as shown in FIG. 18A and FIG. 18B, the
続いて、図18C、図18Dに図示されているように、風車翼1の翼端1dが下側に、翼根1cが上側になるように、風車翼1の姿勢が徐々に変化される。詳細には、吊りブロック52のギアボックス55Aにより、吊り索53の部分53−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さが長くされ、部分53−2(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さが短くされる。同様に、ギアボックス55Bにより、吊り索54の部分54−2(風車翼1の翼端1dに近い部分)の長さが長くされ、部分54−2(風車翼1の翼根1cに近い部分)の長さが短くされる。これにより、風車翼1の姿勢が、翼端1dが相対的に下方に位置し、且つ、翼根1cが上側に位置するように変化する。
18C and 18D, the attitude of the
ある程度、吊り索53、54の部分53−2、54−2の長さが長くなり、部分53−1、54−1の長さが短くなると、図18D、図18Eに図示されているように、吊り索53、54の部分53−2、54−2には張力が作用しなくなり、風車翼1及び風車翼把持機構10に作用する重力による荷重が、吊り索53、54の部分53−1、54−1のみに作用するようになる。図18Dは、吊り索53、54の部分53−2、54−2に張力が作用しなくなる直前の状態を示している。吊り索53、54の部分53−2、54−2に張力が作用しなくなった状態では、図18E、図18Fに図示されているように、風車翼1の翼幅方向が、概ね鉛直方向に向く。以上で、翼幅方向が概ね水平方向に向けられている状態で吊られている風車翼1−1を、翼幅方向が概ね鉛直方向に向けられている状態に変化させる過程が完了する。風車翼1の翼幅方向が、概ね鉛直方向に向いた状態で風車翼1の翼根1cがハブ43に連結される。
As shown in FIGS. 18D and 18E, when the lengths of the portions 53-2 and 54-2 of the
上記の風力発電装置の組立(建設)方法を実施する場合、各風力発電装置について3本の風車翼1を輸送する必要がある。ここで、上述の風車翼把持機構10の構造ではその断面形状が略矩形であるため、風車翼1を把持した状態で複数の風車翼把持機構10を鉛直方向に積むことが容易であり、風車翼1の輸送に適している。
When implementing the above-described method of assembling (constructing) a wind turbine generator, it is necessary to transport three
図20A、図20Bは、それぞれが風車翼1を把持している状態で鉛直方向に積まれた3つの風車翼把持機構10を図示している。図20A、図20Bにおいて、風車翼1−1は、最初にハブ43に取り付けられる風車翼1(即ち、鉛直下方からハブ43に取り付けられる風車翼1)である(図14B参照)。また、風車翼1−2は、2番目にハブ43に取り付けられる風車翼1(即ち、斜め上方からハブ43に取り付けられる風車翼1)であり(図14C参照)、風車翼1−3は、最後にハブ43に取り付けられる風車翼1(即ち、斜め上方からハブ43に取り付けられるもう一つの風車翼1)である(図14D参照)。
20A and 20B illustrate three windmill
風車翼1−3に取り付けられた風車翼把持機構10−3が最も下に置かれ、その風車翼把持機構10−3の上にスペーサ81が置かれる。更に、風車翼1−2に取り付けられた風車翼把持機構10−2がスペーサ81の上に置かれ、その風車翼把持機構10−2の上に、スペーサ82が置かれる。風車翼1−1に取り付けられた風車翼把持機構10−1は、スペーサ82の上に置かれる。
The windmill blade gripping mechanism 10-3 attached to the windmill blade 1-3 is placed at the bottom, and the
ここで、風車翼1−1を把持する風車翼把持機構10−1と他の風車翼把持機構10−2、10−3とは、異なる向きに積まれることが好ましい。より具体的には、風車翼把持機構10−2、10−3は、箱部材12が上方に位置し、箱部材13が下方に位置するように積まれる。一方、風車翼把持機構10−1は、その箱部材12、13が水平方向に並ぶように積まれる。
Here, the windmill blade gripping mechanism 10-1 that grips the windmill blade 1-1 and the other windmill blade gripping mechanisms 10-2 and 10-3 are preferably stacked in different directions. More specifically, the wind turbine blade gripping mechanisms 10-2 and 10-3 are stacked such that the
風車翼把持機構10−1〜10−3をこのように積むことで、風車翼把持機構10−1〜10−3を吊り下げ機構50又は60に連結する作業の効率を向上させることができる。詳細には、図14Bから理解されるように、最初に吊り上げられる風車翼1−1を把持する風車翼把持機構10−1は、箱部材12に取り付けられた2つの可動吊り機構23と箱部材13に取り付けられた2つの可動吊り機構24の両方が吊り下げ機構50に連結された状態で吊り上げられる。風車翼把持機構10−1をその箱部材12、13が水平方向に並ぶように積むことで、可動吊り機構23、24へのアクセスが容易になり、可動吊り機構23、24に吊り索53、54を取り付ける作業の効率が向上される。一方、2番目、3番目に吊り上げられる風車翼1−2、1−3を把持する風車翼把持機構10−2、10−3については、箱部材12に取り付けられた2つの可動吊り機構23のみが吊り下げ機構60に連結された状態で吊り上げられる。風車翼把持機構10−2、10−3を、その箱部材12が上方に位置し、箱部材13が下方に位置するように積むことで、可動吊り機構23へのアクセスが容易になり、可動吊り機構23に吊り索63を取り付ける作業の効率が向上される。
By loading the windmill blade gripping mechanisms 10-1 to 10-3 in this way, the efficiency of the operation of connecting the windmill blade gripping mechanisms 10-1 to 10-3 to the
このとき、風車翼1−1の翼弦方向が概ね垂直方向に向けられるように風車翼把持機構10−1が積まれることが好ましい。これにより、図18A〜図18Fに図示された手順で風車翼1−1の姿勢を変化させた後でハブ43に風車翼1−1を取り付ける時に、風車翼1−1が自然にフェザー状態又はそれに近い状態になるようなピッチ角になる。これは、ハブ43に風車翼1−1を取り付ける作業を行うときに、ハブ43が風によって回転することを防ぐ観点で好ましい。
At this time, it is preferable that the wind turbine blade gripping mechanism 10-1 is stacked so that the direction of the chord of the wind turbine blade 1-1 is substantially vertical. Accordingly, when the wind turbine blade 1-1 is attached to the
同様に、風車翼1−2、1−3の翼弦方向が概ね水平方向に向けられるように風車翼把持機構10−2、10−3が積まれることが好ましい。これにより、風車翼把持機構10−2、10−3の向きをそのままにして風車翼把持機構10−2、10−3を吊り上げると、ハブ43に風車翼1−2、1−3を取り付けるときに、風車翼1−2、1−3が自然にフェザー状態又はそれに近い状態になるようなピッチ角になる。これは、ハブ43に風車翼1−2、1−3を取り付ける作業を行うときに、ハブ43が風によって回転することを防ぐ観点で好ましい。
Similarly, it is preferable that the windmill blade gripping mechanisms 10-2 and 10-3 are stacked such that the chord direction of the windmill blades 1-2 and 1-3 is substantially horizontal. As a result, when the windmill blade gripping mechanisms 10-2 and 10-3 are lifted while keeping the direction of the windmill blade gripping mechanisms 10-2 and 10-3, the windmill blades 1-2 and 1-3 are attached to the
以上には、本発明の実施形態が具体的に記述されているが、本発明は、上記の実施形態に限定されると解釈してはならない。本発明は、当業者には自明的な様々な変更と共に実施され得る。 Although the embodiment of the present invention has been specifically described above, the present invention should not be construed as being limited to the above-described embodiment. The present invention may be implemented with various modifications that will be apparent to those skilled in the art.
Claims (9)
それぞれが剛体の構造体である第1及び第2箱部材とを備える箱型フレームと、
前記第1箱部材に取り付けられた、弾性体で形成された第1クッション部材と、
前記第2箱部材に取り付けられた、弾性体で形成された第2クッション部材
とを具備し、
前記第1箱部材と前記第2箱部材とは、前記箱型フレームが開閉可能であるように連結されており、
前記箱型フレームが閉じた状態では、前記第1クッション部材と前記第2クッション部材とが前記風車翼を取り囲み、且つ、前記箱型フレームが前記第1クッション部材と前記第2クッション部材と前記風車翼とを取り囲む
風車翼把持機構。A windmill blade gripping mechanism for gripping a windmill blade,
A box frame comprising first and second box members each of which is a rigid structure;
A first cushion member formed of an elastic body, attached to the first box member;
A second cushion member attached to the second box member and formed of an elastic body;
The first box member and the second box member are connected so that the box frame can be opened and closed,
When the box-type frame is closed, the first cushion member and the second cushion member surround the wind turbine blade, and the box-type frame includes the first cushion member, the second cushion member, and the wind turbine. Windmill blade gripping mechanism that surrounds the wing.
更に、
前記第1箱部材に取り付けられた、当該風車翼把持機構を吊り下げるための吊り索に連結される吊り機構を備えており、
前記吊り機構は、外部から供給された動力により前記吊り索と前記吊り機構とが連結される位置を調節するように構成されている
風車翼把持機構。The wind turbine blade gripping mechanism according to claim 1,
Furthermore,
A suspension mechanism attached to the first box member and connected to a suspension rope for suspending the wind turbine blade gripping mechanism;
The said suspension mechanism is comprised so that the position where the said suspension rope and the said suspension mechanism may be connected with the power supplied from the outside is comprised. Windmill blade holding | grip mechanism.
更に、
前記第1箱部材に取り付けられた第1及び第2吊り機構を備えており、
前記第1箱部材と前記第2箱部材は、第1方向に平行な回転軸の周りに相互に回転可能であり、且つ、前記箱型フレームが閉じた状態では前記第1方向に垂直な第2方向に並ぶように連結されており、
前記第1及び第2吊り機構のそれぞれは、当該風車翼把持機構を吊り下げるための吊り索に連結されるように構成され、
前記第1及び第2吊り機構は、前記第1方向に並んで設けられており、
前記第1吊り機構及び前記第2吊り機構は、動力の供給を受けて、前記吊り索と前記吊り機構とが連結される位置を、前記第1方向及び前記第2方向に垂直な第3方向に調節可能に構成されている
風車翼把持機構。The wind turbine blade gripping mechanism according to claim 2,
Furthermore,
Comprising first and second suspension mechanisms attached to the first box member;
The first box member and the second box member are rotatable relative to each other around a rotation axis parallel to the first direction, and are perpendicular to the first direction when the box-shaped frame is closed. Connected in two directions,
Each of the first and second suspension mechanisms is configured to be coupled to a suspension rope for suspending the wind turbine blade gripping mechanism,
The first and second suspension mechanisms are provided side by side in the first direction,
The first suspension mechanism and the second suspension mechanism are supplied with power, and a position where the suspension rope and the suspension mechanism are connected is set in a third direction perpendicular to the first direction and the second direction. The windmill blade gripping mechanism is configured to be adjustable.
前記第1吊り機構は、
前記吊り索に連結される構造を有し、前記第1箱部材に揺動可能に連結された吊りプレートと、
前記動力の供給を受けて、前記吊りプレートと前記第1箱部材との間の角度を調節する駆動機構
とを具備する
風車翼把持機構。The wind turbine blade gripping mechanism according to claim 3,
The first suspension mechanism is
A suspension plate having a structure coupled to the suspension rope and pivotably coupled to the first box member;
A wind turbine blade gripping mechanism comprising a drive mechanism that receives the power and adjusts an angle between the suspension plate and the first box member.
前記駆動機構は、
前記吊りプレートと前記第1箱部材の一方に揺動可能に連結された第1シリンダーと、
前記第1シリンダーに挿入され、前記吊りプレートと前記第1箱部材の他方に揺動可能に連結された第1ロッド
とを備え、
前記第1シリンダーは、前記動力の供給を受けて、前記第1ロッドを繰り出し、又は、引っ込めるように構成された
風車翼把持機構。The wind turbine blade gripping mechanism according to claim 4,
The drive mechanism is
A first cylinder pivotably connected to one of the suspension plate and the first box member;
A first rod inserted into the first cylinder and connected to the other of the suspension plate and the first box member in a swingable manner;
The wind turbine blade gripping mechanism, wherein the first cylinder is configured to receive or supply the power to extend or retract the first rod.
更に、
前記第1箱部材と前記第2箱部材とを回動可能に連結するヒンジと、
第1シリンダー機構
とを具備し、
前記第1シリンダー機構は、
前記第1箱部材と前記第2箱部材の一方に揺動可能に連結された第2シリンダーと、
前記第2シリンダーに挿入され、前記第1箱部材と前記第2箱部材の他方に揺動可能に連結された第2ロッド
とを備え、
前記第2シリンダーは、動力の供給を受けて、前記第2ロッドを繰り出し、又は、引っ込めるように構成された
風車翼把持機構。A windmill blade gripping mechanism according to any one of claims 1 to 5,
Furthermore,
A hinge for rotatably connecting the first box member and the second box member;
A first cylinder mechanism,
The first cylinder mechanism is
A second cylinder pivotably connected to one of the first box member and the second box member;
A second rod inserted into the second cylinder and connected to the other of the first box member and the second box member in a swingable manner;
The wind turbine blade gripping mechanism is configured such that the second cylinder is supplied with power to extend or retract the second rod.
更に、
前記第1箱部材と前記第2箱部材が開かないようにロックするためのロック機構を具備する
風車翼把持機構。The wind turbine blade gripping mechanism according to any one of claims 1 to 6,
Furthermore,
A windmill blade gripping mechanism comprising a lock mechanism for locking the first box member and the second box member so as not to open.
前記ロック機構は、
前記第1箱部材と前記第2箱部材の一方に接合された第2シリンダー機構と、
前記第1箱部材と前記第2箱部材の他方に接合された、開口を有するロックプレート
とを具備し、
前記第2シリンダー機構は、
前記第1箱部材と前記第2箱部材の前記一方に揺動可能に連結された第3シリンダーと、
前記第2シリンダーに挿入された第3ロッド
とを備え、
前記第3シリンダーは、動力の供給を受けて、前記第3ロッドを繰り出し、又は、引っ込めるように構成され、
前記第1箱部材と前記第2箱部材とは、前記第3ロッドが前記ロックプレートの前記開口に挿入されることでロックされる
風車翼把持機構。The wind turbine blade gripping mechanism according to claim 7,
The locking mechanism is
A second cylinder mechanism joined to one of the first box member and the second box member;
A lock plate having an opening joined to the other of the first box member and the second box member;
The second cylinder mechanism is
A third cylinder pivotably connected to the one of the first box member and the second box member;
A third rod inserted into the second cylinder;
The third cylinder is configured to extend or retract the third rod upon receiving power.
The first box member and the second box member are locked by inserting the third rod into the opening of the lock plate.
ナセルを前記タワーの上に搭載する工程と、
前記ナセルに連結されたハブに風車翼を連結する工程
とを具備し、
前記風車翼を連結する工程では、請求項1乃至8のいずれかに記載の風車翼把持機構で前記風車翼が把持されて前記風車翼が吊り下げられる
風力発電装置の組立方法。The process of building a tower,
Mounting the nacelle on the tower;
Connecting a wind turbine blade to a hub connected to the nacelle,
A method of assembling a wind turbine generator, wherein in the step of connecting the wind turbine blades, the wind turbine blade is held by the wind turbine blade gripping mechanism according to claim 1 and the wind turbine blade is suspended.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/079867 WO2014076824A1 (en) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | Wind turbine blade holding mechanism and wind power generator assembly method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5863990B2 true JP5863990B2 (en) | 2016-02-17 |
JPWO2014076824A1 JPWO2014076824A1 (en) | 2017-01-05 |
Family
ID=50730764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014546812A Active JP5863990B2 (en) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | Windmill blade gripping mechanism and wind turbine generator assembly method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5863990B2 (en) |
WO (1) | WO2014076824A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017002137A1 (en) | 2017-03-08 | 2018-09-13 | Gks Stahl- Und Maschinenbau Gmbh | transport device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3896279A1 (en) * | 2020-04-16 | 2021-10-20 | Siemens Gamesa Renewable Energy Innovation & Technology S.L. | Lifting device and method for lifting a wind turbine blade |
JP7063977B1 (en) * | 2020-12-23 | 2022-05-09 | 太平電業株式会社 | How to remove the blade, how to attach the blade and hanging jig |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10211357A1 (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-19 | Lm Glasfiber As Lunderskov | Stand for handling of blade tip end of windmill blade has upper section and subframe section separable from one another, with upper section having supports for blade tip end in vertical direction and subframe section having wheels |
JP2005527739A (en) * | 2002-05-27 | 2005-09-15 | ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス | Method for handling wind turbine blades, method for attaching said blades to a wind turbine, and system and gripping device for handling wind turbine blades |
JP4077821B2 (en) * | 2002-06-06 | 2008-04-23 | アロイス・ヴォベン | Equipment for handling rotor blades |
JP2008128253A (en) * | 2006-11-23 | 2008-06-05 | Siemens Ag | Method of handling wind turbine blade and device for mounting wind turbine blade, particularly, for mounting blade to wind turbine |
-
2012
- 2012-11-16 WO PCT/JP2012/079867 patent/WO2014076824A1/en active Application Filing
- 2012-11-16 JP JP2014546812A patent/JP5863990B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10211357A1 (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-19 | Lm Glasfiber As Lunderskov | Stand for handling of blade tip end of windmill blade has upper section and subframe section separable from one another, with upper section having supports for blade tip end in vertical direction and subframe section having wheels |
JP2005527739A (en) * | 2002-05-27 | 2005-09-15 | ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス | Method for handling wind turbine blades, method for attaching said blades to a wind turbine, and system and gripping device for handling wind turbine blades |
JP4077821B2 (en) * | 2002-06-06 | 2008-04-23 | アロイス・ヴォベン | Equipment for handling rotor blades |
JP2008128253A (en) * | 2006-11-23 | 2008-06-05 | Siemens Ag | Method of handling wind turbine blade and device for mounting wind turbine blade, particularly, for mounting blade to wind turbine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017002137A1 (en) | 2017-03-08 | 2018-09-13 | Gks Stahl- Und Maschinenbau Gmbh | transport device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014076824A1 (en) | 2017-01-05 |
WO2014076824A1 (en) | 2014-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014076826A1 (en) | Wind turbine blade suspension structure, wind turbine blade suspension structure method, and wind power generator assembly method | |
CN108700023B (en) | Bearing structure for multi-rotor wind turbine | |
DK2616670T3 (en) | An apparatus and method for mounting rotor blades on a wind turbine tower | |
US8313266B2 (en) | Construction method and construction apparatus for offshore wind turbine generator | |
JP5055023B2 (en) | Wind power generator rotor mounting method and wind power generator construction method | |
JP5863990B2 (en) | Windmill blade gripping mechanism and wind turbine generator assembly method | |
JP5542128B2 (en) | Foundation structure for wing drive and auxiliary lift for tropospheric wind power generators | |
JP5872061B2 (en) | Wind turbine generator assembly method and counterweight used therefor | |
US20080203731A1 (en) | Eolic converter | |
US20120076663A1 (en) | Method, Assembly and System for Mounting Wind Turbine Blades to a Wind Turbine Hub | |
JP2019528402A (en) | Method and apparatus for performing maintenance on wind turbine components | |
CN107076122A (en) | Hinge type tower segments and transportation resources | |
US10081519B2 (en) | Tool for handling a long and heavy object | |
EP3443220A1 (en) | A multi rotor wind turbine | |
WO2016155740A1 (en) | A wind turbine comprising two or more rotors | |
JP2011522167A5 (en) | ||
CN108673550A (en) | A kind of robot device | |
GB2467149A (en) | Load Orientation Device | |
US20210155460A1 (en) | Cranes and Methods for Erecting a Tower | |
EP2786953A1 (en) | Wind power generator | |
CN109399470B (en) | Folding arm type hoisting equipment | |
CN106429820A (en) | Blade clamping manipulator device and hoisting method thereof | |
CN110192025A (en) | Wind turbine with cable support structure | |
CN110902556A (en) | Lifting appliance capable of adjusting air posture of wind power blade and blade mounting and dismounting method thereof | |
CN107076106A (en) | Hinge type tower segments and transportation resources |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5863990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |