JP5861586B2 - 渦流発生装置 - Google Patents

渦流発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5861586B2
JP5861586B2 JP2012160540A JP2012160540A JP5861586B2 JP 5861586 B2 JP5861586 B2 JP 5861586B2 JP 2012160540 A JP2012160540 A JP 2012160540A JP 2012160540 A JP2012160540 A JP 2012160540A JP 5861586 B2 JP5861586 B2 JP 5861586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
outlet
eddy current
valve
fully closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012160540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014020302A (ja
Inventor
宏昭 服部
宏昭 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012160540A priority Critical patent/JP5861586B2/ja
Publication of JP2014020302A publication Critical patent/JP2014020302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5861586B2 publication Critical patent/JP5861586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の燃焼室にタンブル流やスワール流等の渦流を発生させる渦流発生装置に関するものである。
従来から、渦流発生装置では、渦流を発生させない状態において弁体が吸気路の中央等に存在しないようにすることで圧力損失の低減を可能とするロータリー式の弁体を採用するものが公知である(例えば、特許文献1参照)。
すなわち、従来の渦流発生装置100は、図7および図8に示すように、吸気路101に吸入空気を吹き出すノズル102と、ノズル102の吹出し口103を開閉するロータリー式の弁体104とを備える。ノズル102は、吸気路101を構成する筒状空洞105に同軸的に収容され、筒状空洞105に吸入空気を吹き出す。また、弁体104は、吹出し口103の口縁106を下流側から覆うように公転駆動される弁部107、および公転中心をなすシャフト108と弁部107とを連結するサイドプレート109を有する。
そして、弁体104は、弁部107を目標とする状態まで公転させて吸入空気の吹出し流を吹出し口103の一部周辺に絞って偏らせることで、燃焼室(図示せず。)に渦流を発生させる。
なお、サイドプレート109は、弁部107と一体となってコの字状を呈するように弁部107の両端に1枚ずつ設けられ、ノズル102の外側で回転駆動される。
ここで、口縁106は、弁部107の公転軌道面に沿って略面一となるように設けられている。そして、渦流発生装置100は、弁部107を口縁106に沿い下流側で公転させることで、吹出し口103を絞らない全開状態と吹出し口103を最も絞る全閉状態との間で、吹出し流の絞り方を調節して渦流を制御する(以下、吹出し口103や口縁106の方向に関し、全閉状態において吹出し流が偏る側を一方側と呼び、吹出し流が偏る側と反対側であって弁部107の出入り口110が存在する側を他方側と呼ぶ。)。
また、ノズル102や弁部107が収容される筒状空洞105は、燃焼室直近の上流側に配置するものであり、例えば、インテークマニホールド111の分岐管の内周である。
ところで、近年のインテークマニホールド111は、軽量化やコストダウンのため樹脂を素材として設けられている。このため、本来、全閉状態等における吹出し流以外の吸入空気の漏れを阻止する点で無用に隙間を設定しないことが理想的であるものの、樹脂の膨張収縮を考慮して各部に隙間を設定している。
しかし、各部に隙間を設定することにより、全閉状態等において吹出し流以外の空気の漏れによって以下のような吹出し流の撹乱が発生する。
例えば、全閉状態では、弁部107と口縁106との隙間113から漏れた空気が、さらにサイドプレート109とノズル102の外壁との間の隙間114を通り、ノズル102の外壁と筒状空洞105の内壁との隙間115に進入する。そして、隙間115に進入した空気は、口縁106の下流端と筒状空洞105側の段との隙間116や、弁部107と筒状空洞105側の軌道沿面117との隙間118から、吹出し流に吸引されて弁部107の下流側に流れ込む。
より詳細に説明すると、隙間115の内、一方側に形成された領域に進入した空気は、隙間116から弁部107の下流側に流れ込み、他方側に形成された領域に進入した空気は、隙間118から弁部107の下流側に流れ込む(以下、隙間115の内、一方側に形成された領域における空気の流れを一方側漏れ流(図8(a)参照。)と呼び、他方側に形成された領域における空気の流れを他方側漏れ流(図示せず。)と呼ぶ。)。
この結果、吹出し流は、隙間116から流れ込んだ一方側漏れ流に撹乱され、渦流の形成に支障が発生する。さらに、各部の隙間113〜116等は、樹脂の膨張収縮に応じて変動するため、吹出し流の撹乱状況も変動し、渦流の状態も変動して安定しない(なお、他方側漏れ流は吹出し流から離れて弁部107の下流側に流れ込むことができるので、他方側漏れ流が吹出し流に与える影響はさほど大きくない。)。
特許第488541号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、吸気路に吸入空気を吹き出すノズルと、ノズルの吹出し口を開閉するロータリー式の弁体とを備える渦流発生装置において、ノズルからの吹出し流の撹乱を抑制して渦流を安定させることにある。
第1の発明の渦流発生装置は、以下のようなノズルおよび弁体を備える。
まず、ノズルは、内燃機関の燃焼室に通じる吸気路を構成する筒状空洞に同軸的に収容され、筒状空洞に吸入空気を吹き出す。次に、弁体は、ノズルの吹出し口の口縁を下流側から覆うように公転駆動される弁部を有し、弁部を目標とする状態まで公転させて吸入空気の吹出し流を吹出し口の一部周辺に絞って偏らせることで、燃焼室に渦流を発生させる。
また、渦流発生装置は、吹出し口の口縁を弁部の公転軌道面に沿って略面一となるように設け、弁部を吹出し口の口縁に沿い下流側で公転させることで、吹出し口を絞らない全開状態と吹出し口を最も絞る全閉状態との間で、吹出し流の絞り方を調節して渦流を制御する。
そして、吹出し口の口縁には、全閉状態のときでも弁部により下流側から覆われない全閉時露出部位が存在し、さらに、全閉時露出部位には、上流側に後退して公転軌道面に沿わない後退部位が存在する。
これにより、一方側漏れ流(図8(a)参照。)を弁部の上流側でノズル内の吸入空気の流れに合流させたり、一方側漏れ流の発生を阻止したりすることができる。このため、一方側漏れ流が吹出し流を撹乱する状態を解消することができるので、ノズルからの吹出し流の撹乱を抑制して渦流を安定させることができる。
また、第1の発明に従属する第2の発明によれば、後退部位は、吹出し口の口縁の内、弁部の公転軌道面に沿って略面一となっている非後退部位の上流端よりも上流側まで後退している。
これにより、全閉状態と全開状態との間の任意の閉状態においても、一方側漏れ流を弁部の上流側でノズル内の吸入空気の流れに合流させたり、一方側漏れ流の発生を阻止したりすることができる。このため、全閉状態以外の閉状態においても、一方側漏れ流が吹出し流を撹乱する状態を解消することができる。
渦流発生装置を含むインテークマニホールドの部分斜視図である(実施例)。 (a)は図1のI−Iで切断した斜視図により渦流発生装置の全閉状態を示す部分斜視図であり、(b)は図1のI−Iで切断した斜視図により渦流発生装置の全開状態を示す部分斜視図である(実施例)。 渦流発生装置の全閉状態を示す断面図である(実施例)。 渦流発生装置の全閉状態を示す正面図である(実施例)。 渦流発生装置の全開状態を示す断面図である(実施例)。 渦流発生装置の全開状態を示す正面図である(実施例)。 (a)は渦流発生装置の全閉状態を示す断面図であり、(b)は渦流発生装置の全閉状態を示す正面図である(従来例)。 (a)は図7(a)の部分拡大図であり、(b)は図7(b)の部分拡大図である(従来例)。
実施形態の渦流発生装置を実施例に基づき説明する。
〔実施例の構成〕
実施例の渦流発生装置1の構成を、図1〜図6を用いて説明する。
渦流発生装置1は、例えば、内燃機関の燃焼室(図示せず。)にタンブル流を発生させるものであり、渦流発生装置1の弁体2は、タンブル流を発生させない状態において吸気路3の中央等に存在しないようにすることで、圧力損失の低減を可能とするロータリー式である。
すなわち、渦流発生装置1は、吸気路3に吸入空気を吹き出すノズル4と、ノズル4の吹出し口5を開閉するロータリー式の弁体2とを備え、例えば、燃焼室直近の上流側に配置されるインテークマニホールド6の分岐管内に設けられる。なお、インテークマニホールド6は、軽量化やコストダウンのため樹脂を素材として設けられている。また、弁体2は金属を素材として設けられ、ノズル4は樹脂または金属を素材として設けられている。
まず、ノズル4は、インテークマニホールド6の分岐管の内周(以下、筒状空洞8と呼ぶ。)に同軸的に収容され、筒状空洞8に吸入空気を吹き出す。
また、弁体2は、吹出し口5の口縁9を下流側から覆うように公転駆動される弁部10、および公転中心をなすシャフト11と弁部10とを連結するサイドプレート12を有する。そして、弁体2は、弁部10を目標とする状態まで公転させて吸入空気の吹出し流を吹出し口5の一部周辺に絞って偏らせることで、燃焼室にタンブル流を発生させる。
なお、サイドプレート12は、弁部10と一体となってコの字状を呈するように弁部10の両端に1枚ずつ設けられ、ノズル4の外側で回転駆動される。また、弁部10を公転駆動したり、サイドプレート12を回転駆動したりするためのトルクは、インテークマニホールド6において分岐管が並ぶ方向の一端に配置されるアクチュエータ13により得られる。
ここで、吹出し口5の口縁9は、弁部10の公転軌道面に沿って略面一となるように設けられている。
そして、渦流発生装置1は、弁部10を口縁9に沿い下流側で公転させることで、吹出し口5を絞らない全開状態と吹出し口5を最も絞る全閉状態との間で、吹出し流の絞り方を調節してタンブル流を制御する(以下、吹出し口5や口縁9の方向に関し、全閉状態において吹出し流が偏る側を一方側と呼び、吹出し流が偏る側と反対側であって弁部10の出入り口14が存在する側を他方側と呼ぶ。)。
〔実施例の特徴〕
実施例の渦流発生装置1の特徴を説明する。
まず、口縁9は、上流側に後退して公転軌道面に沿わない後退部位16と、弁部10の公転軌道面に沿って略面一となっている非後退部位17とからなる。また、口縁9には、全閉状態のときでも弁部10により下流側から覆われない全閉時露出部位18が存在し、全閉時露出部位18には、後退部位16が存在する。なお、本実施例では、後退部位16と全閉時露出部位18とが略一致している。また、後退部位16には、吸入空気の流れに平行な吸気流平行部19が含まれている。そして、後退部位16は、非後退部位17の上流端17aよりも大きく上流側まで後退している。
このため、ノズル4内は、後退部位16の上流端よりも下流側の大部分が一方側に開放され、ノズル4の吸入空気の流れに垂直な断面はコの字状を呈する。この結果、例えば全閉状態において弁部10の上流側では、吸気路3は、一方側を筒状空洞8の一方側内壁21により区画され、他方側および側方をノズル4により区画されている。
また、ノズル4の他方側の部分と筒状空洞8の他方側内壁22との間には弁部10を収容するための収容空間23が形成され、全開状態において、弁部10は完全に収容空間23に収容されて吸気路3に存在しなくなる。なお、収容空間23を形成する他方側内壁22の内、下流寄りの部分は、弁部10の公転軌道面に沿う軌道沿面24をなす。そして、軌道沿面24の下流縁と上流縁17aとにより、弁部10の出入り口14が形成されている。さらに、ノズル4の側方部分と筒状空洞8の側方内壁25との間にはサイドプレート12が回転するための回転隙間26が設けられている。
ここで、渦流発生装置1では、樹脂の膨張収縮に伴う変形を考慮して種々の隙間が設けられている。すなわち、弁部10と口縁9との間には隙間28が設けられている。また、回転隙間26では、サイドプレート12とノズル4の側方部分との間、および、サイドプレート12と側方内壁25との間にそれぞれ隙間29、30が設けられ、収容空間23では、弁部10と軌道沿面24との間に隙間31が設けられている。
以上により、全閉状態では、吹出し流が吹出し口5の一方側に絞られて偏り、燃焼室にタンブル流が発生する。また、隙間28から漏れた空気は、例えば、隙間29を通って、再度、ノズル4内に戻ったり、収容空間23に進入したりする。また、収容空間23に進入した空気は、隙間31から弁部10の下流側に流れ込み、吹出し流に合流する。
〔実施例の効果〕
実施例の渦流発生装置1によれば、ノズル4の吹出し口5の口縁9には、全閉状態のときでも弁部10により下流側から覆われない全閉時露出部位18が存在し、さらに、全閉時露出部位18は、上流側に後退して弁部10の公転軌道面に沿わない後退部位16の一部をなす。
これにより、従来の渦流発生装置100で発生していた一方側漏れ流(図8(a)参照。)の発生を阻止することができる。このため、一方側漏れ流が吹出し流を撹乱する状態を解消することができるので、ノズル4からの吹出し流の撹乱を抑制してタンブル流を安定させることができる。
また、後退部位16は、非後退部位17の上流端17aよりも大きく上流側まで後退している。
これにより、全閉状態と全開状態との間の任意の閉状態においても、一方側漏れ流の発生を阻止することができる。このため、全閉状態以外の閉状態においても、一方側漏れ流が吹出し流を撹乱する状態を解消することができる。
〔変形例〕
渦流発生装置1の態様は、実施例に限定されず種々の変形例を考えることができる。
例えば、実施例の渦流発生装置1によれば、後退部位16と全閉時露出部位18とが略一致するものであったが、このような態様に限定されず、例えば、全閉時露出部位18に非後退部位17を含ませ、全閉時露出部位18を後退部位16と非後退部位17とにより構成してもよい。
また、実施例の渦流発生装置1は燃焼室にタンブル流を発生させるものであったが、燃焼室にスワール流を発生させてもよい。
1 渦流発生装置 2 弁体 3 吸気路 4 ノズル 5 吹出し口 8 筒状空洞 9 口縁 10 弁部 16 後退部位

Claims (2)

  1. 内燃機関の燃焼室に通じる吸気路(3)を構成する筒状空洞(8)に同軸的に収容され、この筒状空洞(8)に吸入空気を吹き出すノズル(4)と、
    このノズル(4)の吹出し口(5)の口縁(9)を下流側から覆うように公転駆動される弁部(10)を有し、この弁部(10)を目標とする状態まで公転させて吸入空気の吹出し流を前記吹出し口(5)の一部周辺に絞って偏らせることで、前記燃焼室に渦流を発生させる弁体(2)とを備え、
    前記吹出し口(5)の口縁(9)を前記弁部(10)の公転軌道面に沿って略面一となるように設け、前記弁部(10)を前記吹出し口(5)の口縁(9)に沿い下流側で公転させることで、前記吹出し口(5)を絞らない全開状態と前記吹出し口(5)を最も絞る全閉状態との間で、吹出し流の絞り方を調節して渦流を制御する渦流発生装置において、
    前記吹出し口(5)の口縁(9)には、前記全閉状態のときでも前記弁部(10)により下流側から覆われない全閉時露出部位(18)が存在し、
    さらに、全閉時露出部位(18)には、上流側に後退して前記公転軌道面に沿わない後退部位(16)が存在することを特徴とする渦流発生装置。
  2. 請求項1に記載の渦流発生装置において、
    前記後退部位(16)は、前記吹出し口(5)の口縁(9)の内、前記弁部(10)の公転軌道面に沿って略面一となっている非後退部位(17)の上流端よりも上流側まで後退していることを特徴とする渦流発生装置。
JP2012160540A 2012-07-19 2012-07-19 渦流発生装置 Expired - Fee Related JP5861586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160540A JP5861586B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 渦流発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160540A JP5861586B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 渦流発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014020302A JP2014020302A (ja) 2014-02-03
JP5861586B2 true JP5861586B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=50195491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012160540A Expired - Fee Related JP5861586B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 渦流発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5861586B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10100717B2 (en) * 2016-08-17 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Intake port for generating high tumble and swirl
JP2020012437A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 アイシン精機株式会社 内燃機関の吸気装置および吸気流制御弁

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274785A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Denso Corp バルブユニット
JP4706775B2 (ja) * 2009-04-06 2011-06-22 株式会社デンソー 内燃機関の吸気装置
JP4888541B2 (ja) * 2009-11-12 2012-02-29 株式会社デンソー 内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014020302A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102472292B (zh) 离心压缩机的叶轮
JP4797788B2 (ja) ターボチャージャ
CN202991534U (zh) 超音速压缩机
JP5415532B2 (ja) ターボ機械圧縮機の流路内への空気注入
JP4893110B2 (ja) 軸流流体装置
CN113217469B (zh) 压缩机壳体、具备该压缩机壳体的压缩机以及具备该压缩机的涡轮增压机
CN101932501A (zh) 推动系统
JP5861586B2 (ja) 渦流発生装置
CN104220759A (zh) 包括带有优化设置的空腔的压气机外壳
WO2016035329A1 (ja) ターボチャージャの排気タービン
CN108060979A (zh) 燃气轮机及其旋流装置
JP6220876B2 (ja) 球栓を有する吸気/排気弁を含む航空タービンエンジン用の定容燃焼(cvc)室
JP2007192129A (ja) ターボチャージャおよびタービンホイール
GB2531214A (en) Intake arrangement for combustion chamber
JP2007192130A (ja) ターボチャージャ
JP2012215129A (ja) ターボ過給機
CN110145374A (zh) 发动机预旋系统
JP2007192180A (ja) ターボチャージャのタービン
JP4708300B2 (ja) ターボチャージャ
JP2001020814A (ja) スロットルボデー
CN103375195B (zh) 用于涡轮间隙流减少的方法和设备
KR101900214B1 (ko) 터빈 및 터보 과급기
RU2374478C2 (ru) Реактивное сопло двигателя летательного аппарата
JP2016053353A (ja) ターボチャージャの排気タービン
CN110121588A (zh) 包括由排放翅片形成的排放流引导通道的中间壳体毂部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5861586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees