JP5859603B2 - 滞在先ネットワークへの機器のアクセスを制御する方法および装置 - Google Patents

滞在先ネットワークへの機器のアクセスを制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5859603B2
JP5859603B2 JP2014103673A JP2014103673A JP5859603B2 JP 5859603 B2 JP5859603 B2 JP 5859603B2 JP 2014103673 A JP2014103673 A JP 2014103673A JP 2014103673 A JP2014103673 A JP 2014103673A JP 5859603 B2 JP5859603 B2 JP 5859603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csgs
csg
access
list
allowed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014103673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014195300A (ja
Inventor
ガビン・バーナード・ホーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014195300A publication Critical patent/JP2014195300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859603B2 publication Critical patent/JP5859603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/186Processing of subscriber group data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

優先権の主張
米国特許法第119条に基づく優先権の主張
本願は、2010年3月5日に出願されて本願の譲受人に譲渡されている「自律的滞在先公衆陸上移動ネットワーク(VPLMN)閉鎖的加入者群(CSG)ローミングを可能にする方法および装置(METHOD AND APPARATUS TO ENABLE AUTONOMOUS VISITED PUBLIC LAND MOBILE NETWORK (VPLMN) CLOSED SUBSCRIBER GROUP (CSG) ROAMING)」と言う名称の仮出願番号61/311,215および2011年1月7日に出願されて本願の譲受人に譲渡されている「自律的閉鎖的加入者群(CSG)ローミングやローカルインターネットプロトコルアクセス(LIPA)を可能にする方法および装置(METHOD AND APPARATUS TO ENABLE AUTONOMOUS CLOSED SUBSCRIBER GROUP (CSG) ROAMING AND/OR LOCAL INERNET PROTOCOL ACCESS (LIPA))」と言う名称の仮出願番号61/430,676の利益を主張する。両仮出願ともこの言及により全体的にここに明確に含まれる。
以下の記述は、無線ネットワーク通信に一般に関連しているが、限定的グループ内のノードとの通信に特に関連している。
無線通信システムは、例えば、音声、データ、その他のような様々な種類の通信内容を提供するために広く展開されている。典型的な無線通信システムには、利用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅、送信パワー(transmit power))を共有することによって多数のユーザとの通信をサポートすることのできる多元接続システム(multiple-access systems)がある。このような多元接続システムの例には、符号分割多元接続(CDMA:code division multiple access)システム、時分割多元接続(TDMA:time division multiple access)システム、周波数多重分割(FDMA:frequency division multiple access)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA:orthogonal frequency division multiple access)システム、その他が含まれる。さらに、第三世代パートナーシッププロジェクト、3GPP長期的高度化(LTE:Long Term Evolution)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)、発展型データ通信最適化方式(EV−DO:Evolution-Data Optimized)、その他のような仕様書にシステムは従うことができる。
一般に、無線多元接続通信システム(wireless multiple-access communication systems)は多数の移動装置(multiple mobile devices)の通信を同時にサポートしている。個々の移動装置は、順方向および逆方向の両リンク(forward and reverse links)での送信により1台以上の基地局と通信をする。順方向リンク(または下りリンク(downlink))は基地局から移動装置に向かう通信リンクを言い、逆方向リンク(または上りリンク(uplink))は移動装置から基地局に向かう通信リンクを言う。さらに、移動装置と基地局との通信は、シングル入力シングル出力(SISO:single-input single-output)システム、マルチ入力シングル出力(MISO:multiple-input single-output)システム、マルチ入力マルチ出力(MIMO:multiple-input multiple-output)システムなどにより確立することができる。また、ピアツーピアの無線ネットワーク構成(peer-to-peer wireless network configurations)で移動装置は別の移動装置と(基地局は別の基地局と)通信をすることができる。
基地局を追加配備して従来の基地局を補えば強固な無線有効範囲を移動装置に提供することができる。例えば、無線中継局および低電力の基地局(例えば、アクセスポイント基地局、H(e)NBと一括して呼ばれるホームノードBs(Home NodeBs)またはホームeNBs(Home eNBS)、フェムトアクセスポイント(femto access points)、フェムトセル(femtocells)、ピコセル(picocells)、マイクロセル(microcells)、その他と一般に呼ばれる)が、徐々に増える容量の増大、ユーザの経験の増大、建物内を含む特定の地理的な有効範囲、その他のために有効に用いられる。幾つかの構成では、そのような低電力基地局がブロードバンド接続(デジタル加入者回線(DSL:digital subscriber line)ルータ、ケーブルまたは他のモデム、その他)によりモバイルオペレータネットワークやインターネットに接続される。幾つかのH(e)NBsは、特定の機器への接続すなわちCSGの一員である関連ユーザへの接続を制限する閉鎖的加入者群(CSG)接続を提供する。ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)またはホーム所在レジスタ(HLR:Home Location Register)またはある機器のホームネットワークの1個以上の別のノードはCSG会員情報を格納することができる。
H(e)NBsは様々なネットワークオペレータ(network operators)により有効に利用されるので、機器は訪れたネットワークの1台以上のH(e)NBsへの接続を試みることができるし、H(e)NBsに実際に提供されることがある。この点に関して滞在先ネットワークの1台以上のノードは、滞在先ネットワークのCSGに機器を提供することなどのために機器のホームネットワークのHSS、HLR、その他からCSG会員情報を要求して滞在先ネットワークのCSGに機器を接続することができるのかどうかを決めることができる。ある例では、CSG申し込みサーバが滞在先ネットワークに設けられているか、さもなければ滞在先ネットワークの1台以上のノードに連結されているかのいずれかであり、機器のために滞在先ネットワークCSG申し込み情報を格納している。
様々な態様の基本的な理解が得られるように一種類以上の態様の概要を以下に簡単に述べる。以下に示す概要は、考えることのできる全ての態様に関する広範な概観でもなければ、全態様の鍵となる重要な要素を特定するものでもなく、全ての態様またはいずれかの態様の範囲を叙述するものでもない。この概要の主要な目的は、後に提示する詳細な説明の序幕として一種類以上の態様の観念を簡単な形態で提供することである。
一種類以上の態様およびそれら諸態様に対応する開示にしたがって滞在先ネットワーク内の限定的グループノードへの機器のアクセスをホームネットワーク、機器、その他で制御することとの関連で様々な態様を説明する。例えば機器のホームネットワークは、滞在先ネットワークのアクセスポイントの限定的グループへの加入資格を機器に許可することに関連しているインジケータを指定する。例えば、滞在先ネットワークのネットワークノードはインジケータを用いて限定的グループ申し込み情報を機器のために取得するかどうかを決める。別の例では、滞在先ネットワークの1個以上の限定的グループアクセスポイントを手動選択用のリストに表示するかどうかを1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて機器は制御する。例えば、滞在先ネットワークの任意の限定的グループアクセスポイントを特定することに関連しているインジケータや、ある特定の滞在先ネットワークの限定的グループアクセスポイントを指定することに関するインジケータなどを機器は取得する。
ある例によれば、滞在先ネットワークで通信をしている機器のために閉鎖的加入者群(CSG)情報を供給する方法が滞在先ネットワークに機器を登録することに関連している指標を滞在先ネットワークから受信することを含めて提供される。この方法には、滞在先ネットワークのCSGsにアクセスすることを機器が許されているかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に1個以上のパラメータを指標に応じて送信することも含まれている。
別の態様では、滞在先ネットワークに機器を登録することに関連している指標を滞在先ネットワークから受信するように構成されている少なくとも1台のプロセッサを有していて滞在先ネットワークで通信をしている機器にCSG情報を提供する装置が提供される。少なくとも1台のプロセッサは、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に1個以上のパラメータを指標に応じて送信するようにさらに構成されている。その上に、少なくとも1台のプロセッサに連結されているメモリを装置は有している。
さらに別の態様では、滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標を滞在先ネットワークから受信する手段を有していてCSGを供給する装置が提供される。滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することが機器に許されているのかどうかを特定するCSGローミングインジケータと一緒に1個以上のパラメータを指標に応じて送信する手段をこの装置はさらに有している。
その上に別の態様では、滞在先ネットワークで通信をしている機器のためにCSG情報を提供するコンピュータプログラム製品が滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標を滞在先ネットワークから少なくとも1台のコンピュータに受信させるコードを有するコンピュータ可読媒体を含めて提供される。コンピュータ可読媒体には、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているかどうかを特定するCSGローミングインジケータと一緒に1個以上のパラメータを少なくとも1台のコンピュータに指標に応じて送信させるコードがさらに含まれている。
さらに、ある態様では、滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標を滞在先ネットワークから受信する滞在先ネットワーク登録コンポーネントを有していてCSGを供給する装置が提供される。滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているかどうかを特定するCSGローミングインジケータと一緒に1個以上のパラメータを指標に応じて送信するCSGローミング指示コンポーネントをこの装置はさらに有している。
別の例によれば、滞在先ネットワークでCSGsにアクセスすることを機器が許されているかどうかを特定するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を機器のために受信することやCSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいてCSG申し込み情報を機器のために要求するかどうかを決定することを備えていて滞在先ネットワークで通信をしている機器のためにCSG情報を取得する方法が提供される。
別の態様では、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているかどうかを特定するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を機器のために受信するように構成されている少なくとも1台のプロセッサを有していて滞在先ネットワークで通信をしている機器のためにCSG情報を取得する装置が提供される。この少なくとも1台のプロセッサは、CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいてCSG申し込み情報を機器のために要求するかどうかを決定するようにさらに構成されている。その上に、少なくとも1台のプロセッサに連結されているメモリを装置は有している。
さらに別の態様では、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を機器のために受信する手段を具備していて滞在先ネットワークで通信をしている機器のためにCSG情報を取得する装置が提供される。CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいてCSG申し込み情報を機器のために要求するかどうかを決定する手段をこの装置はさらに有している。
さらに、別の態様では、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を少なくとも1台のコンピュータに機器のために受信させるコードを備えているコンピュータ可読媒体を含めて滞在先ネットワークで通信をしている機器のためにCSG情報を取得するコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータ可読媒体には、CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいて機器のCSG申し込み情報を要求するかどうかを少なくとも1台のコンピュータに決定させるコードがさらに含まれている。
さらに、ある態様では、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを用いることが機器に許されているかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を機器のために受信する機器登録コンポーネントを具備していて滞在先ネットワークで通信をしている機器のためにCSG情報を取得する装置が提供される。さらにこの装置は、CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいてCSG申し込み情報を機器のために要求するかどうかを決定するCSGローミング決定コンポーネントを具備している。
別の例では、1個以上の隣接CSGセルからシグナルを検出することや1個以上の滞在先ネットワークのCSGsにアクセスすることが許されているかどうかを明示する1個以上のインジケータを受信することを備えていて表示する一組のCSGセルを決定する方法が提供される。この方法は、1個以上の隣接CSGセルに関連している1個以上のCSGの識別子を表示するかどうかを1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定することをさらに備えている。
別の態様では、1個以上のセルからシグナルを検出し、1個以上の滞在先ネットワークでCSGへのアクセスが許されているかどうかを明示する1個以上のインジケータを受信するように構成されている少なくとも1台のプロセッサを有していて表示する一組のCSGセルを決定する装置が提供される。少なくとも1台のプロセッサは、1個以上のCSGセルに関連している1個以上のCSGの識別子を表示するかどうかを1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定するようにさらに構成されている。その上に、少なくとも1台のプロセッサに連結されているメモリを装置は有している。
さらに別の態様では、1個以上のCSGセルからシグナルを検出する手段と、1個以上の滞在先ネットワークでCSGへのアクセスが許されているかどうかを明示する1個以上のインジケータを受信する手段とを具備していて表示する一組のCSGセルを決定する装置が提供される。この装置は、1個以上のCSGセルに関連している1個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定する手段をさらに具備している。
さらに、別の態様では、少なくとも一台のコンピュータに1個以上のCSGセルからシグナルを検出させるコードや1個以上の滞在先ネットワークでCSGへのアクセスが許されているかどうかを明示する1個以上のインジケータを少なくとも一台のコンピュータに受信させるコードを有しているコンピュータ可読媒体を備えていて表示する一組のCSGセルを決定するコンピュータプログラム製品が提供される。このコンピュータ可読媒体は、1個以上のCSGセルに関連している1個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて少なくとも一台のコンピュータに決定させるコードをさらに備えている。
その上に、ある態様では、1個以上のCSGセルからシグナルを検出する隣接アクセスポイント決定コンポーネントと、1個以上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示する1個以上のインジケータを受信する滞在先公衆陸上移動ネットワーク(VPLMN:visited public land mobile network)コンポーネントとを具備していて表示する一組のCSGセルを決定する装置が提供される。この装置は、1個以上のCSGセルに関連している1個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定するリスト生成コンポーネントをさらに具備している。
以下に詳述されていて特許請求の範囲に特に指摘されている諸要件を以上に述べた目的や関連した目的を達成するためにどの態様も具備している。以下の記述や添付図面には一種類以上の態様の特定の例示的諸特徴が詳しく示されている。しかし、これらの諸特徴は種々様々な態様の原理を採用する色々な方法の幾つかを示しているに過ぎず、以下の記述はそのような全ての態様とその均等物を含むことが意図されている。
類似した要素には類似した参照符号が付けてある添付図面を参照して様々な態様を以下に提示するが、以下の記述は開示する態様を説明するものであって開示した態様を制限するものではないことを予め断っておく。
図1は、滞在先ネットワークで限定的グループノードへの機器のアクセスを制御するシステムの態様の模式的なブロック図である。 図2は、滞在先ネットワークで閉鎖的加入者群(CSG)への機器のアクセスをホームネットワークのノードから制御する典型的なシステムの例である。 図3は、手動選択のためにリストにCSGsを表示する典型的なシステムの例である。 図4は、ここに記載する諸態様にしたがっている典型的な無線通信ネットワークの例である。 図5は、トラッキング領域更新手順を実行する態様のメッセージの流れ図である。 図6は、滞在先ネットワーク内でCSGsへのアクセスが機器に許されているかどうかを明示する方法の一態様の流れ図である。 図7は、CSG申し込み情報を機器のために要求するかどうかを決定する方法の一態様の流れ図である。 図8は、アクセス可能なCSGsのリストを表示する方法の一態様の流れ図である。 図9は、ここに説明する様々な態様にしたがっている典型的な移動装置の例である。 図10は、ここに説明する様々な態様にしたがっている典型的な計算装置の例である。 図11は、滞在先ネットワークでCSGsにアクセスすることを機器が許されているかどうかを明示する典型的なシステムの例である。 図12は、CSG申し込み情報を機器のために要求するのかどうかを決定する典型的なシステムの例である。 図13は、アクセス可能なCSGsのリストを表示する典型的なシステムの例である。 図14は、ここに説明する様々な態様にしたがっている典型的な無線通信システムの例である。 図15は、ここに説明する様々なシステムや方法にしたがっている典型的な無線ネットワーク環境の例である。 図16は、ここに説明する諸態様を実現することができて複数台の機器をサポートするように構成されている無線通信システムの例である。 図17は、ネットワーク環境内のフェムトセルの配備を可能にする典型的な通信システムの例である。 図18は、幾つかの確定されているトラッキング領域を有する有効範囲図の例である。
添付図面を参照して様々な態様をこれから説明する。一種類以上の態様を完全に理解することができるように以下には説明の目的で特定の詳細が数多く記載されている。しかし、このような詳細がなくても諸態様を実施することができることは明らかである。
ここに詳述するように滞在先ネットワークの限定的グループノードの会員資格を機器に認めることに関連する挙動が1個以上のインジケータの伝送および処理で決まる。例えば、限定的グループの会員資格がホームネットワークにより提供されていない場合に、滞在先ネットワークのアクセスポイントや別のノードの限定的グループの一員にな(って、例えば、アクセスポイントの限定的グループにアクセスして少なくともある水準のサービスを受け)ることが機器に許されているのかどうかを明示するインジケータを機器のホームネットワークのノードが滞在先ネットワークのノードに伝送する。滞在先ネットワークのノードはこのインジケータを利用して滞在先ネットワーク、ホームネットワークのノード、その他の1台以上の加入者サーバから限定的グループの申し込み情報を機器のために要求するかどうかを決定する。さらに、例えば、機器のユーザによる手動選択用のリストに、例えば、滞在先ネットワークの任意の限定的グループアクセスポイントを表示するかどうかや1個以上の特定の滞在先ネットワークの限定的グループアクセスポイントを表示するかどうかに関連した1個以上のパラメータを機器は取得することができる。この点に関して限定的グループアクセスポイント選択能力はホームネットワーク、機器、その他で制御することができる。
さらに、本願に用いられている用語「コンポーネント(component)」、「モジュール(module)」、「システム(system)」、その他には、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、実行中のソフトウェアに限定される訳ではないがこれらのようなコンピュータ関連エンティティが含まれることが意図されている。例えばコンポーネントは、プロセッサが実行しているプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラム、コンピュータの全てまたはいずれかで有り得るがこれらに限定される訳ではない。実例として、計算装置が実行しているアプリケーションと計算装置はどちらもコンポーネントである。実行中のプロセスおよびスレッドの両者または一方の中に1個以上のコンポーネントが存在することができ、あるコンポーネントが一台のコンピュータに局在していたり二台以上のコンピュータに分散していたりすることができる。その上に、様々なデータ構造が格納されている様々なコンピュータ可読媒体からこれらのコンポーネントを実行することができる。どのコンポーネントも、例えば、インターネットのようなネットワークや局所システムや分散システムのコンポーネントと相互作用をしているあるコンポーネントからのデータのように1個以上のデータパケットを有するシグナルにしたがうような局所プロセスおよび遠隔プロセスの両者または一方によりシグナルを通じて別のシステムと通信をすることができる。
さらに、有線と無線のどちらの端末でも構わない端末との関連で様々な態様を以下に説明する。端末は、システム、機器、加入者ユニット、加入者局、移動局、移動体、移動装置、遠隔局、間隔端末、アクセスターミナル、ユーザ端末、端末、通信装置、ユーザエージェント、ユーザ装置、ユーザ機器(UE)とも呼ばれている。無線端末は、小型携帯移動電話機(cellular telephone)、衛星電話(satellite phone)、コードレス電話(cordless telephone)、セッション開始プロトコル(SIP)電話(Session Initiation Protocol (SIP) phone)、無線局所ループ(WLL)局(wireless local loop (WLL) station)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)(personal digital assistant (PDA))、無線接続能力のある手持ち式装置、無線モデムに接続されている計算装置その他の処理装置のいずれでも構わない。さらに、基地局との関連で様々な態様がここに記載されている。基地局は、無線端末との通信に用いられ、アクセスポイント、ノードB、進化したノードB(eNB)、その他の用語で呼ばれることがある。
用語「または(or)」は「排他的論理和(exclusive “or”)」ではなくて「包含的論理和(inclusive “or”)」を意味することが意図されている。すなわち、特段の記載がある場合や文脈から明らかな場合を除いて表現「XがAまたはBを用いる」は列挙されている事項の全てを選択する場合を含む任意のどれか(any of the natural inclusive permutations)を意味することが意図されている。すなわち、表現「XがAを用いる」、「XがBを用いる」、「XがAとBの両者を用いる」はいずれも表現「XがAまたはBを用いる」を満たしている。 さらに、本願や添付の特許請求の範囲に用いられている冠詞の「a」や「an」は特段の記載のある場合や文脈から単数形であることが明らかである場合を除いて「一つ以上」を意味するものと一般に解釈されなければならないことを断っておく。
ここに記載した技術は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、その他のシステムのような様々な無線通信システムに使用することができる。用語「システム」と「ネットワーク」はしばしば交換可能に用いられている。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、cdma2000、その他のような無線技術を実行することができる。UTRAには、広帯域符号分割多元接続(W−CDMA:Wideband Code Division Multiple Access)やCDMAの他の変種が含まれる。さらに、cdma2000はIS−2000、IS−95、IS−856の各規格を包含している。TDMAシステムは、移動体通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)のような無線技術を実行することができる。OFDMAシステムは、進化したUTRA(E−UTRA)、超広帯域モバイル(UMB:Ultra Mobile Broadband)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)、その他のような無線技術を実行することができる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。3GPP長期的高度化(LTE:Long Term Evolution)の発表によりOFDMAを下りリンクにSC−FDMAを上りリンクにそれぞれ採用しているE−UTRAを用いたUMTSが公開された。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、GSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project)」(3GPP)と言う名称の組織が公開している文書に記載されている。また、cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2(3rd Generation Partnership Project 2)」(3GPP2)と言う名称の組織が公開している文書に記載されている。さらに、これらの無線通信システムには、対になってもいなければ認可されてもいない周波数範囲(unpaired unlicensed spectrums)をしばしば使用するピアツーピア(peer-to-peer)(例えば、モバイル機器とモバイル機器と)の臨時ネットワークシステム、802.xx無線LAN、ブルートゥース(BLUETOOTH(登録商標))、その他の短距離または長距離の無線通信技術も付加的に含まれている。
機器やコンポーネントやモジュールなどを幾つか備えているシステムとして様々な態様や特徴を提示する。どのシステムにも機器やコンポーネントやモジュールなどを追加したり、図面を参照してこれから詳述する機器やコンポーネントやモジュールなどを全て含めたりすることができることを理解および認識されたい。これらの手法の組み合わせを採用することもできる。
図1を参照する。典型的な通信システム100のノードが幾つか例示されている。例示のためにお互いに通信し合っている1台以上の機器、アクセスポイント、ネットワークノードの関連で開示の様々な態様を説明する。しかし、別の用語を用いて引用されている他の種類の装置や他の類似した装置にここに示すどの態様も適用することができることを理解されたい。例えば、アクセスポイントは基地局、eノードBs(eNB)(eNodeBs (eNB))、(例えば、UMTSの場合のように)ホームノードBs(Home Node Bs)、(例えば、LETの場合のように)ホームeNBs(Home eNBs)と呼ばれたり、そのようなものとして実現されたりするが、一括してH(e)NBs、フェムトセルまたはピコセルのアクセスポイント、移動基地局、リレーノード、ホットスポット、ルータ、ゲートウェイ、その他と呼ばれるのに対して、機器はユーザ機器(UE)、移動装置、アクセス端末、モデム、その他と呼ばれたり、そのようなものとして実現されたりする。
システム100のアクセスポイントは、システム100の有効範囲の中に設置されたりシステム100の有効範囲の中を移動したりする1台以上の有線または無線の機器(例えば、機器102)に一種類以上のサービス(例えば、ネットワーク接続性)を提供する。例えば、システム100の中で機器102はアクセスポイント104や(図示していない)どこか別のアクセスポイントと様々な時点で繋がる。広域通信網の接続性(wide area network connectivity)を高めるためにどのアクセスポイントも1個以上のネットワークノード(例えば、ネットワークノード106や108)と通信をすることができる。ネットワークノード106および108は、例えば、1個以上の無線ネットワークエンティティおよび1個以上の基幹ネットワークエンティティの両者または一方のような様々な形態をとることができる。したがって、ネットワークノード106および108は(例えば、操作、管理、統御、準備エンティティによる)ネットワーク管理、呼び出し管理、セッション管理、モビリティ管理、ゲートウェイ機能、相互作用機能(interworking functions)、その他の適切なネットワーク機能の少なくとも一つのような機能を様々な例で示す。
場合によって機器102は、無線セルセットに関連付けられている限定的グループアクセスポイントにアクセスすることができる。一般に無線セルセットは、当該セットに固有の定義されている関係にあ(って、例えば、少なくとも1個のアクセスポイントにより提供され)る1個以上のセルから成っている。無線セルセットの例は閉鎖的加入者群(CSG)である。便宜上以下の説明は、より一般的な用語無線セルセットではなくて用語CSGに関連しているに過ぎない。しかしここに説明する着想は、無線セルや他の類似したエンティティの他の種類の定義されているセットやグループ(例えば、限定的グループ)にも適用可能であることを理解されたい。また、限定的グループが非会員(例えば、ハイブリッドセル)に限定的な水準のアクセスを提供することにもここに記載する諸態様を同じように適用することができる。さらに、機器類がアクセスポイントと通信をすることのできる1個以上のセルをアクセスポイントは提供することができることを理解されたい。
機器102は、ネットワーク内を移動する際に、CSGsに関する何らかの形態のリスト(例えば、許可されているリストすなわちホワイトリスト)および関連アクセスポイントの両者または一方を使用して機器102がアクセスを許されるアクセスポイントを特定する。ある例では、ネットワーク(例えば、1個以上のネットワークノード106または108)によりこのリストが維持されるので、ネットワークはリストの更新のために周期的に機器102にメッセージを送信する。このリストをオペレータCSGリスト110と呼ぶ。ネットワークリストはスケジュールにしたがって(例えば、ネットワークなどに接続されている機器102に基づいて一日に一回)更新されるので、CSGの局所リストおよび関連アクセスポイントの両者または一方を機器102は維持することができる。さらに、局所リストにより機器102は、選択および提示が手動で行われるCSGや関連アクセスポイントのリストを更新することができる。局所リストを許可されているCSGリスト112と呼ぶことができる。例えばネットワークは、(例えば、オペレータCSGリストを更新すると)許可されているCSGリスト112を更新することもできることを理解されたい。
例えばオペレータCSGリスト110は、CSGリストサーバ114のような1個以上のネットワークノード106または108により更新可能である。例えば、アクセス端末102がアクセスを許されているのはどのCSGであるのかに関する情報をネットワークが取得すること(および、ここに記載されているように1個以上のイベントやスケジュールにしたがうことの両者または一方)によりCSGリストサーバ114はオペレータCSGリスト110の更新を指示するメッセージを機器102に送信する。CSGリストコンポーネント116はメッセージを取得し、それに応じてオペレータCSGリスト110を更新する。許可されているCSGリスト112は機器102のユーザにより更新可能である。例えば、機器102は1個以上のCSGアクセスポイントまたは関連CSGsの手動選択を実行することができ、オペレータCSGリスト110には今のところ載っていないCSG識別子に関連付けられているアクセスポイントへのアクセスが機器102に許されている場合には機器102は許可されているCSGリスト112の更新を(例えば、CSGリストコンポーネント116を介して)行う。
したがって機器102は、ホームネットワークにいる間または滞在先ネットワークをローミングしている間に1個以上のCSGへのアクセスが少なくともある水準で許されているかどうかを決定するために両リストを用いることができる。システム100は複数のネットワークから成っている(例えば、異なる公衆陸上移動ネットワーク(PLMN:public land mobile networks))。ある例では、機器102およびネットワークノード108が機器102のホームPLMN(HPLMN:home PLMN)であり、アクセスポイント104およびネットワークノード106が滞在先ネットワークとここで呼ぶこともある滞在先PLMN(VPLMN:visited PLMN)である。したがって例えば機器102は、VPLMNのCSGアクセスポイントであるかも知れないアクセスポイント104との接続の確立を試みる。この例では、モビリティマネージャ120のような1個以上のネットワークノード106がHPLMNの1個以上のネットワークノード108と通信をして機器102をVPLMNに登録し、機器102やそのユーザ(例えば、加入者)に関する幾らかの申し込み情報を取得する。
ある例では、(例えば、機器102を滞在先ネットワークに登録する際にCSG申し込み情報を他の申し込み情報に添付してHPLMNのネットワークノード108からVPLMNのネットワークノード106に転送することによって)HPLMNの1個以上のネットワークノード108が機器102に関するCSG申し込み情報をVPLMNの1個以上のネットワークノード106に提供する。CSG申し込み情報には、機器102が一員である1個以上のCSGsに関するリスト(例えば、それらの識別子)が含まれる。別の例では、CSG申し込み情報には、1個以上のCSGsの機器会員に関するアクセスの水準やその他のパラメータが含まれる。ある例では、VPLMNの1個以上のCSGに関連した会員情報がCSG申し込み情報に含まれているので、1個以上のCSGに関連しているPLMNに申し込み情報を追加して含めることができる。
ある例では、ホーム加入者サーバ(HSS:home subscriber server)122が機器102に関連しているCSGローミングインジケータをモビリティマネージャ120に追加的に供給して、VPLMN内での自律的CSGローミングを機器102が許されているのかどうかの決定を促進することができる。例えば、VPLMNのCSGアクセスポイントの会員であることおよびVPLMNのCSGアクセスポイントにアクセスすることの両者または一方が許されている機器102に自律的CSGローミングは当て嵌まる。これらは、HSS122から受信したCSG申し込み情報には会員としてまだ載っていないCSGsおよび関連アクセスポイントの両者または一方である。自律的CSGローミングの実行を機器102が許されていることをCSGローミングインジケータが明示する場合に、モビリティマネージャ120がVPLMNに関連している付加的なCSG申し込み情報を機器102のために要求して維持する。
しかし、モビリティマネージャ120がCSG申し込み情報をHSS122と遣り取りする場合には、そのような情報を要求したりVPLMNローミングをHPLMNでサポートしたりするなどのためにVPLMNのノードとHPLMNのノードとの間にインターフェースが必要である。したがって、ある例では、CSG申し込みサーバ(CSS)118がVPLMNに設けられていて機器をローミングさせるためにCSG申し込み情報を維持している。この点に関してモビリティマネージャ120は、機器202のためにCSG申し込み情報をVPLMNでCSS118と遣り取りする。機器102がCSGの一員であるアクセスポイント(例えば、アクセスポイント104)で接続の確立を要求すると、モビリティマネージャ120は機器102がアクセスを許されているかどうかを機器102のために受信したCSG申し込み情報にしたがって決定する。同様に、機器102がVPLMNのCSGアクセスポイント(例えば、アクセスポイント104)に提供されると、CSS118は提供情報(provision information)を格納する。アクセスポイント104へのアクセスおよびアクセスポイント104のCSGの資格の両者または一方が許されていることをVPLMNに関連している機器102に関するCSG申し込み情報が示すかどうかに基づいてモビリティマネージャ120はアクセスポイント104での接続の確立を機器102に許すかどうかを次に決定する。
別の例では、CSGリストコンポーネント116は機器102のユーザに表示する手動選択リスト124を任意に生成する。例えばCSGリストコンポーネント116は、隣接しているアクセスポイントおよび設けられているセルの両者または一方からシグナルを検出して、隣接しているアクセスポイントまたは関連CSG識別子の少なくとも一部分を手動選択リスト124に表示するかどうかを決定する。ある例では、VPLMNからの任意のCSGを手動選択リスト124に含めるかどうかや特定のVPLMNからのCSGを含めるかどうかなどを明示する1個以上のインジケータをCSGリストコンポーネント116は取得する。同様にインジケータは、HPLMNから受信したオペレータCSGリストに載っていないVPLMNsからのCSGsを表示するかどうかに関連している。例えば機器102はインジケータを(例えば、ハードコード化パラメータ、構成や仕様のパラメータ、その他として)格納し、1個以上のネットワークノード106や108などからのインジケータを受信する。
いずれの場合でも、例えば、VPLMNsからのCSGsはどれも含めないことを示すようにインジケータが設定されているとCSGリストコンポーネント116が判断すると、CSGリストコンポーネント116はアクセスポイント104および関連CSG識別子の両者または一方を手動選択リスト124から除外する。同様に、ネットワークノード106のVPLMNおよびアクセスポイント104からのCSGsを含めないことを示すようにインジケータが設定されているとCSGリストコンポーネント116が判断すると、CSGリストコンポーネント116はアクセスポイント104または関連CSG識別子を手動選択リスト124から除外する。さもなければ、CSGリストコンポーネント116はアクセスポイント104または関連CSG識別子を手動選択リスト124に含める。このようにして機器102は、1個以上のCSGの1個以上のアクセスポイントへのアクセスをユーザが要求できるかどうかを管理する。
図2に移る。滞在先ネットワークでローミングしている機器のためにCSG加入者データの要求を容易に行えるようにする典型的な無線通信システム200が例示されている。システム200は、1個以上のアクセスポイントと通信をして無線ネットワークへのアクセス権を受信することのできる機器202、限定的なアクセス権を1台以上の機器に供給するH(e)NB 204、1台以上の基幹的なネットワークコンポーネントと通信をする権限を1台以上の機器に与えるモビリティマネージャ206を有している。システム200は、機器202に関連しているHSSまたはホーム位置レジスタ(HLR:home location register)208や1台以上の機器のためにCSG申し込み情報を維持しているCSS 210をさらに有している。ある例ではここに記載されているように機器202はUE、モデム(または他の有線式装置)、それらの一部のいずれかまたは全てであり、H(e)NB 204はフェムトセル、ピコセル、これらに類似したアクセスポイント、それらの一部、その他である。さらに、例えばモビリティマネージャ206は、モビリティ管理エンティティ(MME:mobility management entity)、サービスをしている一般パケット無線サービス(GPRS:general packet radio service)サポートノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)、移動通信交換局(MSC:mobile services switching center)または滞在位置レジスタ(VLR:visiting location register)、その他の類似ノードのいずれでも良い。さらに、アクセスを容易にするために付加的なコンポーネントやノードが図示したものの間に存在していても構わない(例えば、モビリティマネージャ206とHSS/HLR 208との間、モビリティマネージャ206とCSS 210との間、その他に1台以上のゲートウェイがあっても構わない)。
機器202は、HPLMNまたはVPLMNの1個以上のアクセスポイントへのアクセスを試みるアクセス要請コンポーネント212や1個以上のアクセスポイントへのアクセスが許されているのかどうかに少なくとも部分的には基づいてCSGリストを処理する省略可能なCSGリストコンポーネント214を具備している。モビリティマネージャ206は、関連PLMNに亘って1台以上の機器を登録する機器登録コンポーネント216やモビリティマネージャ206に関連しているPLMNのCSGノードへのアクセスがローミング中の機器に許されているのかどうかを決定するCSGローミング決定コンポーネント218を具備していても構わない。モビリティマネージャ206は、ローミング中の機器のためにCSG申し込み情報を取得する申し込み要求コンポーネント220や少なくとも部分的には申し込み情報に基づいてローミング中の機器にCSGアクセスを提供するCSGアクセス制御コンポーネント222も具備している。
HSS/HLR 208は、VPLMNに機器を登録することを許可して機器のために1個以上のサービスパラメータをVPLMNに供給することのできる滞在先ネットワーク登録コンポーネント224やVPLMNでCSGノードと通信することを機器が許されているのかどうかを明示することのできるCSGローミング指示コンポーネント226を具備していても構わない。CSS 210は、CSS 210に関連しているVPLMNでローミングしている機器または要求しているエンティティのためにCSG申し込み情報を検索する申し込み提供コンポーネント228やVPLMNでローミングをしている機器のためにCSG申し込み情報を取得して蓄える申し込み情報更新コンポーネント230を有していても構わない。
ある例では機器202は、機器202のHPLMNで構わないPLMNを提供するネットワークオペレータに関連している。さらにHSS/HLR 208は、機器202のために申し込み情報を格納するHPLMNのノードであっても構わない。H(e)NB 204およびモビリティマネージャ206は異なるネットワークオペレータにより供給されるPLMNの一部で構わず、PLMNは機器202のVPLMNで構わない。但し、アクセス要求コンポーネント212はH(e)NB 204のようなVPLMNの1個以上のアクセスポイントへのアクセスを試みることができ、H(e)NB 204はモビリティマネージャ206にアクセスの試みを通知してVPLMNでの機器202の認証や許可を促進させることができる。この例では、機器202はVPLMNに登録または接続の手続きをすることができる。ある例では、アクセス要求コンポーネント212は、接続の要求、登録の要求、トラッキング領域更新(TAU:tracking area update)または位置領域更新(LAU:location area update)またはルーティング領域更新(RAU:routing area update)または類似の要求をH(e)NB 204に送信し、H(e)NB 204はメッセージをモビリティマネージャ206に送信する。
したがってどちらの場合にも機器登録コンポーネント216は1個以上の機器202パラメータをH(e)NB 204から(例えば、接続要求、登録要求、TAU、LAU、RAU、類似のメッセージから)取得する。この例では、機器登録コンポーネント216はHSS/HLR 208からVPLMNに機器202の登録を要求することができる。例えば、これは更新位置要求または類似のメッセージの一部であって構わない。滞在先ネットワーク登録コンポーネント224は機器202の登録要求を取得することができ、CSGローミング指示コンポーネント226は機器202に関連した機器申し込み情報をモビリティマネージャ206に供給することができる。これは、例えば、更新位置要求肯定応答メッセージ、挿入加入者データメッセージ(Insert Subscriber Data message)、LTEネットワークに機器情報を提供するのに用いられる類似のメッセージの全てまたはどれかの一部で構わない。機器登録コンポーネント216は、機器申し込み情報にしたがって機器202へのアクセスを提供する機器申し込み情報を受信することができる。別の例では、滞在先ネットワーク登録コンポーネント224から機器202のためのCSG申し込み情報を滞在先ネットワーク登録コンポーネント224が提供し、機器登録コンポーネント216が(例えば、申し込み情報の一部または全てとして)取得する。
機器申し込み情報の一部として、あるいは、機器202の登録、接続、その他に関連する別のメッセージの中で、あるいはその両者としてCSGローミング指示コンポーネント226は、機器202がVPLMNにおいてCSGsまたは関連アクセスポイントへの加入やアクセスを許されているかどうかを示すCSGローミングインジケータ232を(例えば、提供されている1個以上のセルにより)モビリティマネージャ206に付加的に伝達する。これは、例えば、HPLMN(例えば、HSS 208)からのCSG申し込みに加入資格やアクセス権が示されていないCSGsに関連している。この点に関しては既に説明したようにCSGローミングインジケータ232はVPLMNにおいてそのようなCSGsの間で自律的CSGローミングを使用することが機器202に許されているのかどうかに関連している。ある例では、CSGローミング指示コンポーネント226はCSGローミングインジケータ232を特定の機器202のために決定したり格納したりする。例えば、機器202や関連しているユーザまたは加入者に固有であるオペレータの方針、ローミング契約、申し込みクラス、課金モデル、その他に少なくとも部分的に基づいてCSGローミングインジケータ232はネットワークオペレータにより(例えば、CSGローミング指示コンポーネント226へのインターフェースを介して)初期化される。
さらに、CSGローミングインジケータ232はある与えられたVPLMNすなわち一般に任意の滞在先ネットワークに申し込みをする(ので、CSGローミング指示コンポーネント226はCSGローミングインジケータをVPLMN毎に有している)。CSGローミング決定コンポーネント218はCSGローミングインジケータ232を(例えば、機器申し込み情報またはその他から)受信する。自律的CSGローミングの使用が機器202に許されていることをCSGローミングインジケータ232が明示すると、VPLMN内の1台以上のCSGに関する機器202のCSG申し込み情報の要求を申し込み要求コンポーネント220がCCS 210に送信する。ある例ではこれは、更新CSG位置要求メッセージ(Update CSG Location Request message)またはLTEネットワークで伝達される類似のメッセージである。申し込み提供コンポーネント228は要求を受け取ってCSG申し込み情報を機器202のために送信する。ある例ではこれは、VPLMN内のCSGsに関連している付加的なCSG申し込み情報である。
この点に関して例えばCSS 210はVPLMNに関連しているCSG申し込み情報を機器202のために格納する。ある例では、1個以上のCSGに関する提供情報(provisioning information)を機器202のために受信する申し込み更新コンポーネント230に少なくとも部分的に基づいてCSS 210はCSG申し込み情報を格納する。この提供情報は、一種類以上の帯域外手続きによる手動で、または一種類以上の帯域内手続きを用いる機器202により、またはその他により申し込み更新コンポーネント230に提供される。例えば、自律的CSGローミングを使用することが機器202に許されているのかどうかに基づいて一種類以上の帯域内手続きが調整される。自律的CSGローミングをVPLMNで用いることが機器202に許されていないことをCSGローミングインジケータ232が明示している場合には、申し込み要求コンポーネント220はCSS 210からCSG申し込み情報を要求することを控える。いずれの場合にもCSGアクセス制御コンポーネント222は、機器202のためにCSS 210から受信したCSGローミングインジケータ232およびCSG申し込み情報の両者または一方に少なくとも部分的に基づいてH(e)NB 204に関連しているCSGへのアクセスを機器202に許すのかどうかを決定する。例えば、VPLMNの中で自律的CSGローミングを用いることが機器202に許されていないことをCSGローミングインジケータ232が明示している場合には、CSGアクセス制御コンポーネント222は機器202がH(e)NB 204にアクセスすることを拒否する。
さらに、ある例では、H(e)NB 204や関連CSGへのアクセスが許されているのかどうかにしたがってCSGリストコンポーネント214がCSGのリストを1個以上処理する。既に説明したように、例えば、CSGアクセス制御コンポーネント222はH(e)NB 204へのアクセスを管理し、H(e)NB 204および関連CSGの両者または一方へのアクセスが許されているのかどうかをアクセス機器202に指し示す。アクセスが許されているかどうかのインジケータをアクセス要求コンポーネント212が受信する。ある例では、H(e)NBおよび関連CSGの両者または一方へのアクセスが拒絶されている場合には、CSGアクセス制御コンポーネント222が拒絶コードを機器202に送信する。アクセスが許されていない場合には、例えば、非アクセス階層(NAS:non-access stratum)レイヤからアクセス階層(AS:access stratum)レイヤに供給される許可CSGリストからH(e)NBの識別子や関連CSG識別子をCSGリストコンポーネント214が除外する。別の例では、アクセスが許されていない場合には、例えば、これからさらに説明するように機器202が表示する手動モード選択用のセルリストからH(e)NBおよび関連CSGの両者または一方の識別子をCSGリストコンポーネント214が除外する。いずれの場合にも例えばアクセス要求コンポーネント212はVPLMN内のCSG H(e)NBs(およびハイブリッドH(e)NBsの例えば両者または一方)にアクセスすることを控える。
図3を参照する。隣接セルのリストを容易に生成する典型的な無線通信システム300が例示されている。システム300は、無線ネットワークで通信をする機器302を具備している。さらにシステム300は、機器302のHPLMNのH(e)NBであるHPLMN H(e)NB 304のようなH(e)NBsを1台以上と、VPLMN1のH(e)NBであるVPLMN1 H(e)NB 306と、VPLMN2のH(e)NBであるVPLMN2 H(e)NB 308とを具備している。VPLMN1およびVPLMN2は異なるVPLMNsである(例えば、機器305のネットワークオペレータとは異なるネットワークオペレータで作動する)。機器302にパラメータを一種類以上供給するMME、SGSN、MSC/VLR、その他のような実質的にHPLMNの任意の基幹的ネットワークノードであるHPLMNネットワークノード310をシステム300はさらに具備している。機器302は、HPLMNネットワークノード310に直に接続されているように図示されているが、(ある例では、HPLMN H(e)NB 304を含む)1個以上のアクセスポイント、ゲートウェイ、ルータ、その他のような1個以上の別のHPLMNネットワークコンポーネントを介してHPLMNネットワークノード310と通信をすることができることを理解されたい。
機器302は、手動選択に利用可能なCSGsのリストを生成するCSGリストコンポーネント312と、機器302のディスプレイにリストを描写する表示コンポーネント314とを具備している。CSGリストコンポーネント312は、機器302を通信可能にするアクセスポイントまたは関連セルを1個以上決定する隣接アクセスポイント検出コンポーネント316、1種類以上のVPLMNでCSGセルを機器302が使用することができるかどうかを明示するインジケータを1個以上受信するVPLMNインジケータ取得コンポーネント318、通信に利用可能な隣接CSGsのリスト(このリストには、例えば、通信に利用可能なCSGのアクセスポイントやセルが含まれる)の編集を1種類以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて行うリスト生成コンポーネント320を具備している。HPLMNネットワークノード310は、1種類以上のVPLMNの中のCSGセルを機器302が使用可能であるのかどうかを明示する1種類以上のインジケータを機器302に供給するVPLMNアクセス指示コンポーネント322を具備している。
ある例によれば、隣接アクセスポイント検出コンポーネント316は機器302が通信に使用することのできるアクセスポイントを1個以上決める。これは、例えば、閾値信号対雑音比(SNR:signal-to-noise ratio)その他の品質測定を有している1個以上のアクセスポイントから信号を検出することに少なくとも部分的に基づいている。例えば隣接アクセスポイント検出コンポーネント316は、隣接アクセスポイントのリスト、再選択に関連しているタイマーやイベント、その他についてユーザインターフェースから受信する要求に少なくとも部分的に基づいて隣接アクセスポイントの検出を開始する。さらに、VPLMNアクセス指示コンポーネント322は機器302が1種類以上のVPLMNの中のCSGセルにアクセスすることができるのかどうかを明示する1種類以上のインジケータを機器302に供給し、VPLMNインジケータ取得コンポーネント318がそのインジケータを取得する。
ある例では、(例えば、HPLMNとの接続を確立する一部としてタイマーまたは他のイベント、その他に少なくとも部分的に基づいて隣接アクセスポイントの探索を開始する隣接アクセスポイント検出コンポーネント316に少なくとも部分的に基づいて)VPLMNインジケータ取得コンポーネント318はインジケータを要求する。例えば、VPLMNアクセス指示コンポーネント322から受信したインジケータは任意のVPLMNの中のCSGにアクセスすることが機器302に許されているのかどうか(例えば、HPLMNにより加入資格やアクセス権が供給されていないCSGsであるのかどうか)に関連している。付加的な例または別の例では、VPLMNアクセス指示コンポーネント322から受信したインジケータは特定のMPLMNsの中のCSGにアクセスすることが機器302に許されているかどうかに関連している。例えばこれは、VPLMNに関連しているフラグの集積、機器302がCSGにアクセスすることのできる(またはできない)VPLMNに関してオペレータが制御するリスト、その他の全てまたはいずれかに関連している。さらに、PLMN識別子によりVPLMNが示されるので機器302はH(e)NBsからのブロードキャスト情報からVPLMNを決定し、H(e)NBsをCSGリストに含めるかどうかをそれに応じて決定する。
したがって、例えば、VPLMNインジケータ取得コンポーネント318は1個以上のインジケータを受信し、リスト生成コンポーネント320は機器302がアクセスを許されていないCSGリストからCSGsを(例えば、関連アクセスポイントやセルと一緒に)除外したり、機器302がアクセスを許されているCSGリストにCSGsを含めたりする。特定の例では、隣接アクセスポイント検出コンポーネント316がHPLMN H(e)NB 304、VPLMN1 H(e)NB 306、VPLMN2 H(e)NB 308の存在を検出する。例えば、VPLMNsの中のCSGsにアクセスすることが機器302は一般に許されている旨の指標をVPLMNインジケータ取得コンポーネント318は受信する。するとリスト生成コンポーネント320は、HPLMN H(e)NB 304、VPLMN1 H(e)NB 306、VPLMN2 H(e)NB 308を(例えば、関連しているCSGやセルの識別子と一緒に)含むCSGリストを生成する。別の例では、VPLMNインジケータ取得コンポーネント318はVPLMN1の中のCSGsへのアクセスが機器302は許されていない旨の指標も受信する。この例ではリスト生成コンポーネント320は、HPLMN H(e)NB 304およびVPLMN2 H(e)NB 308を(例えば、関連しているCSGやセルの識別子と一緒に)含むCSGリストを生成する。いずれの場合にも表示コンポーネント314は手動選択リストまたは類似のリストにCSGリストを表示する。HPLMNまたはVPLMNの1個以上のCSGアクセスポイントの再選択を実行したりその他をしたりするような別の例に機器302はCSGリストを使用することができることを理解されたい。
さらに、説明したようにCSGリストコンポーネント312は(例えば、HPLMNや一種類以上のVPLMNsの)MMEや類似のノードから受信したオペレータCSGリストや許可されているCSGsのリストを維持することを理解されたい。したがって、ある例では、オペレータCSGや許可されているCSGのリストにCSGsが存在しているのかどうかに少なくとも部分的に基づいてリスト生成コンポーネント320はCSGリストにH(e)NBsを付加的に表示するかどうかを決定する。ある例では、オペレータCSGリストや許可されているCSGsのリストの一方にCSGsがあればリスト生成コンポーネント320は他のパラメータに拘らず手動選択CSGリストにCSGsを含める。したがって、例えば、隣接アクセスポイント検出コンポーネント316により検出されオペレータCSGまたは許可されているCSGのリストにないCSGセルの1個以上のインジケータをリスト生成コンポーネント320は評価する。
図4を参照する。eNB 404(例えば、H(e)NB)、MME 406、サービングゲートウェイ(SGW:serving gateway)408、パケットデータネットワーク(PDN:packet data network)ゲートウェイ(PGW:packet data network gateway)410、PDN 412、HSS 414、CSG管理サーバ416、CSS 418のようなVPLMNの1個以上のコンポーネントやUE 402のようなエンティティを具備する典型的な無線通信ネットワーク400が図示されている。ネットワーク400は、UE 402のHPLMNのHSS 422やCSGリストサーバ420も具備している。3GPP LTEネットワークに関連付けた一般的な説明にしたがって図示されているがここに記載されている着想は付加的なノードや別のノードを含むことのできる別の実施(例えば、UMTSに基づくシステム、その他)にも適用することができることを理解されたい。
ある例によれば、UE 402は(例えば、接続要求(attach request)、登録要求、TAU、LAU、RAU、これらに類似したメッセージを送信して)VPLMNのeNB 404へのアクセスを試みる。eNB 404は、アクセスの試みに関する1種類以上のメッセージをMME 406に転送する。MME 406は、UE 402が別のネットワークの一員であることを突き止めて、UE 402に関する機器申し込み情報についてHSS 422に問い合わせる。既に説明したようにHSS 422はCSGローミングインジケータと一緒に機器申し込み情報をMME 406に供給する。さらにある例ではHSS 422は、機器402に関するCSG申し込み情報をMME 406に供給する。例えばHSS 422は、CSGリストサーバ420からCSG申し込み情報を取得する。MME 406は、CSGローミングインジケータを取得して、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することがUE 402に許されていることをCSGローミングインジケータが示す場合に、VPLMNに関するUE 402の付加的なCSG申し込み情報についてCSS 418に問い合わせる。この例では、CSS 418はVPLMN内でUE 402がアクセスすることのできるCSGsのCSG申し込み情報(例えば1種類以上のリスト)を(既に説明したようにCSG管理サーバ416から)取得して、その情報をMME 406に供給する。さらに、ある例では、CSG管理サーバ416を介してVPLMNの中の1個以上のCSGsにUE 402を供給することもCSS 418は考慮する。
CSGローミングインジケータやオペレータCSGのリストをMME 406が一度取得すると、MME 406はUE 402がeNB 404にアクセスすることができるのかどうかを判断する。例えば、VPLMNで自律的CSGローミングを使用することがUE 402に許されていないことをCSGローミングインジケータが示すと、MME 406はCSG申し込み情報をCSS 418に要求することを控え、UE 402によるeNB 404へのアクセスを拒否する。別の例では、VPLMNで自律的CSGローミングを使用することがUE 402に許されていることをCSGローミングインジケータが示しているにも拘らず要求したCSG申し込み情報にはeNB 404に関連したCSGが含まれていない場合には、MME 406はUE 402によるeNB 404へのアクセスを拒否する。例えば、CSG申し込み情報にCSGが含まれている場合には、MME 406は、eNB 404へのアクセスをUE 402に許可する。例えばMME 406は、CSG申し込み情報の中の情報やその他のパラメータに基づいてeNB 404への特定レベルのアクセスをUE 402に許可することを理解されたい。
さらに、既に説明したように、UE 402はVPLMNsの中のアクセスCSGsに関する1個以上のインジケータを構成、ハードコーディング、HPLMNの1個以上のノード、その他から取得する。1個以上のインジケータは、任意のVPLMNsの中のCSGs、特定のVPLMNsの中のCSGs、その他にアクセスすることがUE 402に許されているのかどうかをこれまでに説明したように明示する。それに応じてUE 402は、eNB 404へのアクセスを試みる前に1個以上のインジケータを用いてCSGs一般やVPLMNの中のCSGsへのアクセスが許されているのかどうかを最初に決定する。別の例では、既に説明したように1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいてUE 402はCSGsを手動選択リストに表示することを決める。
図5を参照する。滞在先ネットワークのUEのためにCSG申し込み情報を要求することを決定することを含むTAU手続きを実行する典型的な無線通信システム500が図示されている。システム500はUE 502、eNB 504(例えば、H(e)NB)、基地局制御装置(BSC:base station controller)(や無線ネットワークコントローラ(RNC:radio network controller))506、MME 508、旧MME 510(どちらもSGSNのようなものである)、SGW 512、PGW 514、ポリシー課金規則の機能(policy charging and rules function)516、HSS 518、CSS 518を具備している。HSS 518はUE 502のHPLMNの中にあり、残りのノードは例えばVPLMNの一部であることを理解されたい。メッセージ522は、LTEまたは類似のE−UTRAネットワークでTAU手続きを実行することとの関連で示されているが、このメッセージには次の諸事項、すなわち、UE 502でTAU手続きを開始させるきっかけ、UE 502とeNB 504との間におけるTAU要求、eNB 504からMME 508に転送されるTAU要求、コンテキストの要求と応答、MME 508とHSS 518との間におけるUE 502の省略可能な認証と機密保護、コンテキストの承認、SGW 512への修正ベアラ要求、SGW 512からPGW 514への対応する修正ベアラ要求、ポリシーおよび課金の実行機能(PCEF:policy and charging enforcement function)始動インターネットプロトコル接続性アクセスネットワーク(IP−CAN:internet protocol connectivity access network)セッション修正、対応する修正ベアラ応答、先に説明したようにMME 508からHSS 518への更新位置要求、旧MME 510とHSS 516との間のキャンセル位置および対応する承認、BSC 504のlu解放コマンドおよびlu解放完了が含まれている。
HSS 518は、UE 502に関する申し込み情報を含む更新位置承認524をMME 508に送信する。その上に、既に説明してあるように、更新位置承認にはMME 508のVPLMNで自律的CSGローミングを使用することがUE 502に許されているかどうかを明示するCSGローミングインジケータも含まれている。この例では、CSGローミングインジケータはVPLMNで自律的CSGローミングを使用することがUE 502に許されていることを明示するので、MME 508は更新CSG位置要求526をCSS520に送信して、UE 502に関連しているオペレータCSGまたは許可CSGに関する1種類以上のリストのようなCSG申し込み情報をそこから取得する。CSS 520は、1種類以上の前記のようなリストまたはUE 502がVPLMN内で通信をできるようにするCSGsに関する他の情報を含む更新CSG位置承認528をMME 508に返信する。MME 508からのTAUの受諾およびUE 502からの省略可能なTAUの完了を含めて付加的なTAU手続きメッセージ530が示されている。
図6〜図8を参照する。滞在先ネットワークで機器のためにCSGアクセスを制御することに関連している典型的な方法が例示されている。説明を容易化するために一連の動作として方法を提示しながら説明するが、1種類以上の態様ではここに提示しながら説明する場合とは別の順序で生じる動作もあれば別の動作と一緒に生じる動作もあるので、方法は動作の順序により限定されないことを理解し認識されたい。あるいは、例えば、状態図に示されているように相互に関連し合っている一連の状態やイベントとして方法を表すことができることを理解されたい。さらに、1種類以上の態様にしたがってある方法を実行する際には例示した動作が全て必要な訳でもない。
図6を参照する。滞在先ネットワークでCSGsにアクセスすることが機器に許されているかどうかを容易に示す典型的な方法600が示されている。602では、滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標を滞在先ネットワークから受信する。例えば、滞在先ネットワークのH(e)NBへのアクセスを機器が要求する。この指標は、滞在先ネットワークのMMEまたは類似ノードにより送信される更新位置要求の一部であっても構わない。604では、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することが機器に許されているかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に1個以上のパラメータが指標に応じて送信される。例えば、1個以上のパラメータが機器や関連ユーザの申し込み情報に関連している。例えばある例では既に説明したようにオペレータのポリシー、ローミング契約、申し込みクラス、課金モデル、その他に基づいてネットワークオペレータによりCSGローミングの指標が初期化される。さらに、CSGローミングインジケータは滞在先ネットワークに固有であり、滞在先ネットワークに一般に適用される。さらに、例えば、パラメータやCSGローミングインジケータは更新位置要求肯定応答の中で送信される。
図7に移る。CSGローミングインジケータに基づいて機器のためにCSG申し込み情報を要求するかどうかを容易に決定する典型的な方法700が示されている。702で、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを利用することが機器に許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に機器のための申し込み情報が受信される。既に説明したように、滞在先ネットワークに機器を登録するために送信した更新位置要求に応じて受信される更新位置要求肯定応答メッセージで申し込み情報やCSGローミングインジケータが受信される。その上にこれは、例えば、機器が開始する接続要求、登録要求、TAU、LAU、RAU、その他の一部であっても構わない。704では、機器のためのCSG申し込み情報を要求するかどうかをCSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定する。したがって、例えば、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することが機器に許されていることをCSGローミングインジケータが明示する場合には、CSG申し込み情報が機器のために(例えば、CSS、HSS、その他から)要求される。
図8を参照する。CSGsのリストを表示する典型的な方法800が示されている。802では、1個以上のCSGセルからシグナルが検出される。既に説明したように、シグナルを送信する1個以上のアクセスポイントからCSGセルが供給される。804では、1種類以上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているのかどうかを示す1個以上のインジケータが受信される。既に説明したように1個以上のインジケータは、滞在先ネットワーク一般でCSGsへのアクセスが許されているのかどうか、特定の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているのかどうか、その他に関連している。806では、1個以上のCSGセルに関連している1個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかが1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決まる。例えば、滞在先ネットワーク一般でCSGsにアクセスすることが許されていないことを1個以上のインジケータが明示する場合には、802で検出された(例えば、許可されているリストにはない)CSGsはリストに表示されない。滞在先ネットワークでCSGsにアクセスすることが許されていることをインジケータが示し、1個以上のCSGsに関連している滞在先ネットワークでCSGsにアクセスすることが許されていないことを示すインジケータがない場合には、CSGの識別子がリストに表示される。例えば、リストは手動選択用である。さらにある例では、セルの識別子、関連アクセスポイント、その他の識別子が(CSG識別子の代わりにまたはそれに加えて)インジケータに基づいて表示される。
既に説明したようにCSGsにアクセスしたりCSGsをリストに表示したりすることを許すかどうかを1個以上のインジケータに基づいて決定することやCSGローミングインジケータを初期化することなどに関する推論がここに述べた1種類以上の態様にしたがって行われることを認識されたい。ここで用いている用語「推論する(infer)」や「推論(inference)」は、イベントやデータを観察して得られる結果を基にしたシステムや環境やユーザに関する推理の過程または推測の状態を一般に言う。例えば、特定のコンテキストや動作の識別や様々な状態に関する確率分布の生成が推論により可能である。推論は、関心のある状態に関する確率分布をデータとイベントに基づいて演算することであり、確率的である。推論は、一組のイベントやデータからより高いレベルのイベントを作成する技術にも関連している。このようなものである推論は、種々のイベントが時間的近接性の点で相互に密接に関係していようといまいと、イベントやデータの発生源が一つ以上であろうとあるまいと観察したイベント一式や格納されているイベントデータ一式から新しいイベントや動作を構成することに帰着する。
図9は、CSGsに関する一種類以上のリストを容易に管理する移動装置900の例である。移動装置900は、例えば、(図示していない)受信アンテナからシグナルを受信し、受信したシグナルに典型的な動作(例えば、フィルタリング、増幅、逓減、その他)を実行し、調整したシグナルをデジタル化してサンプルを取得する受信機902を具備している。受信機902は、受信したシンボルを復調して、復調したシンボルをチャネル推定のためにプロセッサ906に供給する復調器904を具備している。プロセッサ906は、受信機902が受信した情報を解析したり、送信機908が送信する情報を生成したりするための専用のプロセッサでも良いし、移動装置900の1個以上のコンポーネントを制御するプロセッサでも良いし、受信機902が受信した情報の解析と送信機908が送信する情報の生成の両者を行うとともに移動装置900の1個以上のコンポーネントを制御するプロセッサでも良い。
移動装置900は、プロセッサ906に操作的に接続されていて、送信するデータ、受信したデータ、利用可能なチャネルに関する情報、解析したシグナルや干渉強度に関連付けられているデータ、割り当てられているチャネルに関する情報、電力、レート、その他、ならびにチャネルの推定やチャネルによる通信のための他の適切な情報を格納することのできるメモリ910をさらに具備している。メモリ910は、(例えば、性能や容量などを基にした)チャネルの推定や使用に関連しているプロトコルやアルゴリズムをさらに格納することができる。
ここに記載したデータストア(例えば、メモリ900)は揮発性メモリまたは不揮発性メモリのどちらでも良く、揮発性および不揮発性のどちらのメモリもデータストアに含まれる。限定ではなく実例として不揮発性メモリには、読み出し専用メモリ(ROM)、プログラム可能なROM(PROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能なPROM(EEPROM)、フラッシュメモリが含まれる。揮発性メモリには、外部のキャッシュメモリとして機能するランダムアクセスメモリ(RAM)が含まれる。限定ではなく実例としてRAMは、同期ラム(SRAM:synchronous RAM)、ダイナミックラム(DRAM:dynamic RAM)、同期DRAM(SDRAM)、データ転送速度が2倍のSDRAM(DDR SDRAM:double data rate SDRAM)、強化SDRAM(ESDRAM:enhanced SDRAM)、同期リンクDRAM(SLDRAM:Synchlink DRAM)、ダイレクトラムバスRAM(DRRAM(登録商標):direct Rambus RAM)のように様々な形態で入手可能である。ここに開示しているシステムや方法のメモリ910にはこれらやその他の適切な種類のメモリが含まれることが意図されているが、これらに限定される訳ではない。
プロセッサ906は、1種類以上のリストの説明をしたCSGリストコンポーネント116、CSGリストコンポーネント214、1個以上の関連コンポーネントの説明をしたCSGリストコンポーネント312のいずれかに類似しているCSGリストコンポーネント912に必要に応じて操作的にさらに接続されている。さらにプロセッサ906は、表示コンポーネント314に類似している表示コンポーネント916およびアクセス要求コンポーネント212の両者または一方に類似しているアクセス要求コンポーネント914に必要に応じて操作的に接続されている。移動装置900は、送信機908が例えば基地局や別の移動装置、その他に送信するシグナルを変調する変調器918をさらに具備している。プロセッサ906とは別個であるものとして図示されているが、CSGリストコンポーネント912、アクセス要求コンポーネント914、表示コンポーネント916、復調器904、変調器918は、それぞれがまたはいずれかがプロセッサ906または(図示していない)複数台のプロセッサの一部でありうることを理解されたい。別の例ではCSGリストコンポーネント912、アクセス要求コンポーネント914、表示コンポーネント916は、それぞれがまたはいずれかがメモリ910に格納されていたり、メモリ910に格納されている命令にしたがって(プロセッサ906により)実行されたりするコンポーネントである。
図10を参照する。ネットワークノード106や108、モビリティマネージャ206、HSSまたはHLRs 208、414、422、518、CSSs 210、418、520、HPLMNネットワークノード310、MMEs 406、508、510、SGWs 408、512、PGWs 410、514、PDN412のノード、CSG管理サーバ416、CSGリストサーバ420、その他(例えば、図1〜5)はある態様ではいずれもコンピュータ装置1000で表すことができる。コンピュータ装置1000は、ここに記載した一種類上のコンポーネントや機能に関連付けられている処理機能を果たすプロセッサ1002を具備している。プロセッサ1200には一組または複数組みのプロセッサやマルチコアプロセッサが含まれる。さらに、プロセッサ1200を一体型の処理システムや分散型の処理システムのいずれとしても実現することができる。
コンピュータ装置1000は、プロセッサ1002が実行するアプリケーションのローカル版を格納するためなどにメモリ1004をさらに具備している。メモリ1004には、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、テープ、磁気ディスク、光ディスク、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、これらの任意の組み合わせのようにコンピュータが使用できる限り実質的にどんな種類のメモリでも含まれる。コンピュータ装置1000には、メモリに格納することができたり、(例えば、メモリ1004に格納されている命令に基づいて)プロセッサ1002が実行したり、1台以上のプロセッサ1002の中で実現されたりする1台以上のコンポーネント1006〜1028も含まれている。
さらに、コンピュータ装置1000は、ここに記載したハードウェア、ソフトウェア、サービスを利用して一人以上の関係者との通信を確立したり維持したりする通信コンポーネント1006を具備している。通信コンポーネント1006は、コンピュータ装置1000のコンポーネント相互間の通信を行ったり、通信ネットワーク内に散在している諸々の装置やコンピュータ装置1000に直列にまたは局所的に接続されている装置のような外部装置とコンピュータ装置1000との間の通信を行ったりする。例えば、通信コンポーネント1006は、1本以上のバスを有しているだけでなく、外部装置とインターフェースで接続されて作動する送信機や受信機にそれぞれ関連付けられている送信系コンポーネントや受信系コンポーネントをさらに有している。
その上に、コンピュータ装置1000は、ここに説明した諸態様との関連で用いられる情報、データベース、プログラムの大容量記憶をハードウェアおよびソフトウェアの両者または一方の適切な組み合わせで提供するデータストア1008をさらに具備している。例えば、データストア1008はプロセッサ1002が現在実行していないアプリケーションのためのデータ貯蔵所である。
コンピュータ装置1000は、コンピュータ装置1000のユーザからの入力を受けたり、ユーザに提示する出力を生成したりするために作動するインターフェースコンポーネント1010を必要に応じて具備している。インターフェースコンポーネント1010は入力装置を1台以上具備している。ところで、キーボード、数字キーパッド、マウス、タッチセンシティブディスプレイ(touch-sensitive display)、ナビゲーションキー(navigation key)、ファンクションキー(function key)、マイクロフォン、音声認識コンポーネント、ユーザからの入力を受けることのできるその他の任意の機構、これらの任意の組み合わせが入力装置に含まれるが、入力装置はこれらに限定される訳ではない。さらに、インターフェースコンポーネント1010は出力装置を1台以上具備している。ディスプレイ、スピーカ、触覚式フィードバック機構(haptic feedback mechanism)、プリンタ、ユーザに出力を提示することのできるその他の任意の機構、これらの任意の組合せが出力装置に含まれるが、出力装置はこれらに限定される訳ではない。別の例ではインターフェースコンポーネント1010は、1台以上の装置がアクセスしてコンピュータ装置1000で機能を実行するアプリケーションプログラミングインターフェース(API:application programming interface)である。
その上に、ここに示している例ではコンピュータ装置1000は機器登録コンポーネント216に類似している機器登録コンポーネント1012を1台以上と、CSGローミング決定コンポーネント218に類似しているCSGローミング決定コンポーネント1014と、申し込み要求コンポーネント220に類似している申し込み要求コンポーネント1016と、CSGアクセス制御コンポーネント222に類似しているCSGアクセス制御コンポーネント1018と、滞在先ネットワーク登録コンポーネント224に類似している滞在先ネットワーク登録コンポーネント1020と、CSGローミング指示コンポーネント226に類似しているCSGローミング指示コンポーネント1022と、申し込み提供コンポーネント228に類似している申し込み提供コンポーネント1024と、申し込み情報更新コンポーネント230に類似している申し込み情報更新コンポーネント1026と、VPLMNアクセス指示コンポーネント322に類似しているVPLMNアクセス指示コンポーネント1028との全てまたはいずれかを必要に応じて具備している。したがって、これらのコンポーネント1012、1014、1016、1018、1020、1022、1024、1026、1028は、それぞれがまたはいずれかが既に説明したようにプロセッサ1002を用いてそれぞれに関係付けられている命令を実行したり、メモリ1004を用いてそれぞれに関係付けられている情報を格納したり、通信コンポーネント1006を用いて通信をしたりなどする。さらにコンピュータ装置1000は、ここに記載した付加的または代替的なコンポーネントを具備していることを認識されたい。
図11を参照する。滞在先ネットワークでCSGsにアクセスすることが機器に許されているかどうかを明示するシステム1100が示されている。例えば、システム1100はHSS/HLR、その他の中に少なくとも部分的に存在している。システム1100は、プロセッサ、ソフトウェア、これらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)により実行される機能を表す機能ブロックである機能ブロックを具備しているものとして示されていることを認識されたい。システム1100は、共同して作動する諸電気コンポーネントの論理グループ1102を具備している。例えば、論理グループ1102は、滞在先ネットワークに機器を登録することに関する表示を滞在先ネットワークから受信する電気コンポーネント1104を具備している。説明したようにこれには滞在先ネットワークのMMEから更新位置要求を受信することが含まれる。
さらに論理グループ1102は、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを用いることを装置が許されているのかどうかを示すCSGローミングインジケータと一緒にパラメータを一個以上指標に応じて送信する電気コンポーネント1106を具備している。例えばCSGローミングインジケータは、説明したようにネットワークオペレータにより初期化されるが、一種類以上の滞在先ネットワークに特有であるか任意の滞在先ネットワークに広く通じるかのどちらかまたは両者である。例えば、CSGローミングインジケータは、既に説明したようにCSG申し込み情報を装置のために要求するかどうかを決定することを考慮している。例えば、電気コンポーネント1104は先に説明したように滞在先ネットワーク登録コンポーネント224を具備している。その上に例えばある態様では、電気コンポーネント1106は先に説明したようにCSGローミング指示コンポーネント226を具備している。さらにシステム1100は、電気コンポーネント1104および1106に関連付けられている諸機能を実行する諸命令を保持するメモリ1108を具備している。一台以上の電気コンポーネント1104や1106は図面にはメモリ1108の外部に示されているがメモリ1108の中に存在していても構わない。
ある例では、電気コンポーネント1104および1106は少なくとも1台のプロセッサを具備しているか、電気コンポーネント1104および1106はそれぞれが少なくとも1台のプロセッサの対応するモジュールであるかのいずれかである。さらに、電気コンポーネント1104および1106がいずれも対応するコードである付加的または代替的な例では電気コンポーネント1104および1106はコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品である。
図12を参照する。機器のためにCSG申し込み情報を要求するかどうかを決めるシステム1200が例示されている。例えば、システム1200はMME、その他の中に少なくとも部分的に存在していても構わない。システム1200は、プロセッサ、ソフトウェア、これらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)により実行される機能を表す機能ブロックである機能ブロックを具備しているものとして示されていることを認識されたい。システム1200は、共同して作動する諸電気コンポーネントの論理グループ1202を具備している。例えば、論理グループ1202は、滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを用いることを機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を機器のために受信する電気コンポーネント1204を具備している。説明したようにこれには、更新位置要求確認応答または類似のメッセージ内で機器に関するCSGローミングインジケータや申し込み情報を受信することが含まれる。
さらに論理グループ1202は、CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいてCSG申し込み情報を装置のために要求するのかどうかを決める電気コンポーネント1206を具備している。説明したように例えば滞在先ネットワークで装置はCSGsにアクセスすることができることをCSGローミングインジケータが明示すると、装置に関するCSG申し込み情報がCSSまたは類似のノードから要求される。例えば、電気コンポーネント1204は先に説明したように滞在先ネットワーク登録コンポーネント216を具備している。その上に例えばある態様では、電気コンポーネント1206は先に説明したようにCSGローミング指示コンポーネント218を具備している。さらにシステム1200は、電気コンポーネント1204および1206に関連付けられている諸機能を実行する諸命令を保持するメモリ1208を具備している。一台以上の電気コンポーネント1204や1206は図面にはメモリ1208の外部に示されているがメモリ1208の中に存在していても構わない。
ある例では、電気コンポーネント1204および1206は少なくとも1台のプロセッサを具備しているか、電気コンポーネント1204および1206はそれぞれが少なくとも1台のプロセッサの対応するモジュールであるかのいずれかである。さらに、電気コンポーネント1204および1206がいずれも対応するコードである付加的または代替的な例では電気コンポーネント1204および1206はコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品である。
図13を参照する。利用可能なCSGsのリストを表示するシステム1300が例示されている。例えば、システム1300は移動装置などに少なくとも部分的に存在している。システム1300は、プロセッサ、ソフトウェア、これらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)により実行される機能を表す機能ブロックである機能ブロックを具備しているものとして示されていることを認識されたい。システム1300は、共同して作動する諸電気コンポーネントの論理グループ1302を具備している。例えば、論理グループ1302は、一個以上のCSGセルからシグナルを検出する電気コンポーネント1304を具備している。さらに論理グループ1302は、1種類以上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示するインジケータを1個以上受信する電気コンポーネント1306を具備している。例えば1個以上のインジケータは、滞在先ネットワーク一般や1種類以上の特定の滞在先ネットワークなどでCSGsにアクセス可能であるのかどうかに関連している。さらに、ハードコーディング(hardcoding)、構成(configuration)、ホームネットワークの1個以上のノード、その他から1種類以上のインジケータが電気コンポーネント1306により受信される。
論理グループ1302は、1個以上のCSGセルに関連している1個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを1個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決める電気コンポーネント1308をさらに具備している。既に述べたようにこれには例えば無線ネットワーク一般のCSGsに関してアクセスが許されているのかどうかや1個以上のCSGセルに関連した特定の滞在先ネットワークのCSGsに関してアクセスが許されているのかどうかを決定することが含まれる。例えばある態様では先に説明したように電気コンポーネント1304は隣接アクセスポイント検出コンポーネント316を具備している。さらに例えばある態様では先に説明したように電気コンポーネント1306はVPLMNインジケータ取得コンポーネント318を具備している。さらに電気コンポーネント1308はリスト生成コンポーネント320を具備している。さらにシステム1300は、電気コンポーネント1304、1306、1308に関連付けられている諸機能を実行する諸命令を保持するメモリ1310を具備している。一台以上の電気コンポーネント1304、1306、1308は図面にはメモリ1310の外部に示されているがメモリ1310の中に存在していても構わない。
ある例では電気コンポーネント1304、1306、1308は少なくとも一台のプロセッサを具備しているか、電気コンポーネント1304、1306、1308はそれぞれが少なくとも一台のプロセッサの対応するモジュールであるかのいずれかである。さらに個々の電気コンポーネント1304、1306、1308が対応するコードである付加的または代替的な例では電気コンポーネント1304、1306、1308はコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品である。
図14を参照する。ここに提示した様々な態様にしたがっている無線通信システム1400が例示されている。システム1400は、アンテナ群を多数備えている基地局1402を具備している。例えば、あるアンテナ群はアンテナ1404および1406を有していて、別のアンテナ群はアンテナ1408および1410を、付加的な群はアンテナ1412および1414をそれぞれ有している。アンテナ群毎に2本のアンテナが示されているが、もっと多いかもっと少ないかのどちらかの本数のアンテナを個々の群に用いても構わない。基地局1402は、送信機系列および受信機系列をさらに備えていても構わない。いずれの系列も信号の送受信に関連している複数個のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、多重化装置(multiplexers)、復調器、多重分離化装置(demultiplexers)、アンテナ、その他)で構成されている。
基地局1402は、移動装置1416や移動装置1422のような一台以上の移動装置と通信をする。基地局1402は、移動装置1416や1422に類似している実質的に任意の数の移動装置と通信をすることができることを認識されたい。移動装置1416および1422は、例えば、小型携帯移動電話機、スマートフォン、ラップトップ、手持ち式通信装置、手持ち式計算装置、サテライトラジオ(satellite radios)、全世界測位システム(global positioning systems)、PDAs、無線通信システム1400による通信に適しているその他の任意の装置である。図示されているように、移動装置1416がアンテナ1412および1414と通信をしている。アンテナ1412および1414は順方向リンク1418により移動装置1416に情報を送信し、逆方向リンク1420により移動装置1416から情報を受信する。さらに、移動装置1422がアンテナ1404および1406と通信をしている。アンテナ1404および1406は順方向リンク1424により移動装置1422に情報を送信し、逆方向リンク1426により移動装置1422から情報を受信する。周波数分割複信(FDD:frequency division duplex)システムでは、例えば、順方向リンク1418は逆方向リンク1420が使用する周波数帯域とは異なる周波数帯を使用し、順方向リンク1424は逆方向リンク1426が使用する周波数帯域とは異なる周波数帯を使用する。さらに、時分割複信(TDD:time division duplex)システムでは、順方向リンク1418と逆方向リンク1420は共通の周波数帯を使用し、順方向リンク1424と逆方向リンク1426は共通の周波数帯を使用する。
個々のアンテナ群および個々のアンテナ群が通信に指定される領域の両者または一方は基地局1402のセクタと呼ばれる。例えばどのアンテナ群も、基地局1402がカバーしている領域のセクタ内の移動装置と通信をするように設計されている。順方向リンク1418および1424による通信では基地局1402の送信アンテナはビームフォーミングを用いて移動装置1416および1422のそれぞれに向かう順方向リンク1418および1424の信号対雑音比を改善する。また、基地局1402が関連有効範囲のあちこちに任意に点在している移動装置1416および1422にビームフォーミングを使用して送信をしている間は、基地局が一本のアンテナで全ての移動装置に送信をしている場合に比べて隣接セル内の移動装置は干渉にさらされ難い。さらに、ピアツーピアやその場凌ぎの技術を使用すれば移動装置1416および1422はお互いに直に通信をすることができる。ある例では、システム1400はマルチ入力マルチ出力(MIMO:multiple-input multiple-output)通信システムである。
図15は、典型的な無線通信システム1500を示している。簡潔にするために、一台の基地局1510と一台の移動装置1550が無線通信システム1500として図示されている。しかし、システム1500は一台よりも多い数の基地局や一台よりも多い数の移動装置を含むことができることを理解されたい。追加される基地局や移動装置は、以下に説明する基地局1510や移動局1550の典型例と実質的に類似していても実質的に異なっていても構わない。さらに基地局1510および移動装置1550は両者または一方が、ここに述べたシステム(図1〜5および図11〜14)、移動装置(図9)、コンピュータ装置(図10)、方法(図6〜8)のいずれかまたは全てを使用して両者間で無線通信をすることを理解されたい。 例えば、ここに述べたシステムや方法のコンポーネントまたは機能は以下に述べるメモリ1532や1572またはプロセッサ1530や1570の一部であり、プロセッサ1530や1570により実行されて開示した諸機能を果たす。
基地局1510では、幾つかのデータストリームに関するトラフィックデータがデータソース1512から送信(TX)データプロセッサ1514に供給される。ある例では、個々のデータストリームがそれぞれのアンテナにより送信される。TXデータプロセッサ1514は、トラフィックデータストリームのフォーマット化、符号化、インターリーブ化を当該データストリームのために選択された特定の符号化方式に基づいて行って符号化データを供給する。
各データストリームの符号化データは直交周波数分割多重(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)技術を用いてパイロットデータで多重化される。付加的にまたは代替的にパイロットシンボルには、周波数分割多重化(FDM:frequency division multiplexed)、時分割多重化(TDM:time division multiplexed)、符号分割多重化(CDM:code division multiplexed)のいずれかの処理が施される。パイロットデータは典型的には既知のデータパターンであり、既知の方法で処理されて移動装置1550でチャネル応答の推定に使用される。データストリーム毎に多重化されたパイロットと符号化データは、当該データストリームのために選択された特定の変調方式(例えば、2相位相シフトキーイング(BPSK:binary phase-shift keying)、4相位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase-shift keying)、M位相シフトキーイング(M-PSK:M-phase-shift keying)、M直交振幅変調(M-QAM:M-quadrature amplitude modulation)、その他)に基づいて変調されて(例えば、シンボルマッピングされて)変調シンボルを供給する。データストリーム毎のデータ転送速度、符号化、変調は、プロセッサ1530が実行したり供給したりする命令により決まる。
データストリームのための変調シンボルがTX MIMOプロセッサ1520に供給されて、変調シンボルが(例えば、OFDM用に)さらに処理される。TX MIMOプロセッサ1520はNT変調シンボルストリームをNT送信機(TMTR)1522aないし1522tに供給する。様々な態様では、TX MIMOプロセッサ1520はビームフォーミング重みをデータストリームのシンボルやシンボルを送信するアンテナに適用する。
各送信機1522は、それぞれのシンボルストリームの受信および処理をして1個以上のアナログシグナルを供給し、アナログシグナルをさらに調整(例えば、増幅、フィルタリング、逓増)してMIMOチャネルによる送信に適した変調シグナルを供給する。さらに、送信機1522a〜1522tからのNT変調済みシグナルはNTアンテナ1524a〜1524tからそれぞれ送信される。
移動装置1550では送信された変調シグナルがNRアンテナ1552a〜1552rにより受信され、それぞれのアンテナ1552が受信したシグナルがそれぞれの受信機(RCVR)1554a〜1554rに供給される。個々の受信機1554は、それぞれのシグナルを調整(例えば、フィルタリング、増幅、逓減)し、調整されたシグナルをデジタル化してサンプルを供給し、サンプルをさらに処理して対応する「受信」シンボルストリームを供給する。
RXデータプロセッサ1560は、NR受信機1554からのNR受信シンボルストリームを受信し、特定の受信機処理技術に基づいて処理し、NT「検出」シンボルストリームを供給する。RXデータプロセッサ1560は、検出された個々のシンボルストリームを復調し、デインターリーブし、復号化してデータストリーム毎にトラフィックデータを回復する。RXデータプロセッサ1560による処理は、TX MIMOプロセッサ1520およびTXデータプロセッサ1514により基地局1510で実行される処理の補足である。
逆方向リンクメッセージは、通信リンクや受信信データストリームに関する様々な種類の情報から成っている。逆方向リンクメッセージは、データソース1536から幾つかのデータストリームに関するトラフィックデータも受信するTXデータプロセッサ1538により処理され、変調器1580により変調され、送信機1554a〜1554rにより調整され、基地局1510に返送される。
基地局1510では移動装置1550からの変調されたシグナルがアンテナ1524により受信され、受信機1522により調整され、復調器1540により復調され、RXデータプロセッサ1542により処理されて移動装置1550が送信した逆方向リンクメッセージが抽出される。さらにプロセッサ1530が、抽出されたメッセージを処理してビームフォーミング重みを決定するためにどのプリコーディングマトリックスを用いるのかを決定する。
プロセッサ1530および1570は、それぞれ基地局1510および移動装置1550の操作を管理する。プロセッサ1530および1570は、プログラムコードやデータを格納しているメモリ1532および1572にそれぞれ関連付けられている。プロセッサ1530および1570は演算を実行して上りリンクおよび下りリンクの周波数およびインパルス応答推定をそれぞれ導き出す。
図16は、ここに教示した事柄を実現することができて複数人のユーザをサポートするように構成されている無線通信システム1600の例を示している。システム1600は、例えば、対応するアクセスノード(例えば、アクセスノード1604A〜1604G)によりサービスを受けているマクロセル1602A〜1602Gのような多くのセル1602に通信を提供する。図16に示されているようにアクセス端末1606(例えば、アクセス端末1606A〜1606L)は時間と共に様々な位置に分散していく。個々のアクセス端末1606は、例えば、アクセス端末1606が稼働しているかどうかやソフトハンドオフ中であるかどうかに基づいて順方向リンク(FL)や逆方向リンク(RL)で1個以上のアクセスノード1604とある瞬間に通信をする。無線通信システム1600は広大な地域(a large geographic region)にサービスを提供する。
図17は、ネットワーク環境で1個以上のフェムトノードが配置されている典型的な通信システム1700の例である。特にシステム1700は、(例えば、在圏ユーザ1730が一人以上の)比較的小規模のネットワーク環境に設置される複数のフェムトノード1710Aおよび1710B(例えば、フェムトセルノードまたはH(e)NB)を有している。個々のフェムトノード1710は、デジタル加入者線(DSL:digital subscriber line)ルータ、ケーブルモデム、無線リンク、その他の(図示していない)接続手段により広域ネットワーク1740(例えば、インターネット)やモバイルオペレータコアネットワーク1750に接続されている。以下に説明するように個々のフェムトノード1710は、関係付けられているアクセス端末1720(例えば、アクセス端末1720A)にはサービスを提供し、関係付けられていない他のアクセス端末1720(例えば、アクセス端末1720B)には必要に応じてサービスを提供するように構成されている。言い換えればフェムトノード1710へのアクセスは、一組の指定されている(例えば、ホームの)フェムトノード1710によるサービスであれば受けることができるが、指定されていないフェムトノード1710(例えば、隣のフェムトノード)によるサービスであればどれでも受けることができないようにどのアクセス端末1720も制限されている。
図18は、幾つかの広域有効範囲1804を含む幾つかのトラッキング領域1802(またはルーティング領域または所在領域)が確定されている有効範囲図1800を例示している。トラッキング領域1802A、1802B、1802Cに関連付けられている有効範囲の領域は太い線で示されていて、広域有効範囲1804は六角形で示されている。トラッキング領域1802にはフェムト域有効範囲1806もある。この例では、個々のフェムト域有効範囲1806(例えば、フェムト域有効範囲1806C)は広域有効範囲1804(例えば、広域有効範囲1804B)の中に表示されている。但し、フェムト域有効範囲1806は広域有効範囲1804の中にまるまる位置しているわけではない。実際には、多数のフェムト域有効範囲1806が所定のトラッキング領域1802や広域有効範囲1804と共に確定されている。また、(図示されていない)ピコ域有効範囲が所定のトラッキング領域1802や広域有効範囲1804の中に1個以上定められている。
再び図17を参照する。フェムトノード1710の所有者は、モバイルオペレータコアネットワーク1750を通じて提案される、例えば、第三世代移動業務のような移動業務(mobile service)を申し込むことができる。その上に、アクセス端末1720は大規模環境と(例えば、住宅用の)小規模ネットワーク環境の両者で稼働する。したがって、例えば、アクセス端末1720の現在の所在に応じて一式のフェムトノード1710(例えば、対応するユーザの住宅1730内にあるフェムトノード1710Aおよび1710B)のどれか一つまたはアクセスノード1760からアクセス端末1720はサービスを受ける。例えば、加入者が外出している場合には標準的なマクロセルアクセスノード(例えば、ノード1760)からサービスを受け、在宅している場合にはフェムトノード(例えば、ノード1710A)からサービスを受ける。ここで、フェムトノード1710は現存しているアクセス端末と後方互換であることを理解されたい。
フェムトノード1710は、単一周波数のために配置することもできれば、複数の周波数のために配置することもできる。複数の周波数の内の1種類以上の周波数または前記の単一周波数は、特定の構成に応じて、マクロセルアクセスノード(例えば、ノード1760)が使用する1種類以上の周波数と重複していても構わない。ある態様では、アクセス端末1720は好ましいフェムトノード(例えば、アクセス端末1720のホームフェムトノード)に可能な限り接続するように構成されている。例えばアクセス端末1720は、ユーザの住宅1730の中にあるときはいつでもホームフェムトノード1710に接続される。
幾つかの態様では、アクセス端末1720がモバイルオペレータコアネットワーク1750内で稼働していても、(例えば、好ましいローミングリストに載っているような)最も好ましいネットワークに在圏していない場合には、アクセス端末1720は利用可能なシステムを周期的にスキャンしてより良いシステムが現在利用できないかどうかを判断し、その後、好ましいシステムに連携するように努めるより良いシステムの再選択(BSR:Better System Reselection)機能を用いて最も好ましいネットワーク(例えば、フェムトノード1710)を探索し続ける。ある例ではアクセス端末1720は捕捉表項目(例えば、好ましいローミングリスト)を用いて特定の帯域やチャネルに探索を限定する。例えば、最も好ましいシステムの探索が周期的に繰り返される。フェムトノード1710のような好ましいフェムトノードを発見するとアクセス端末1720はフェムトノード1710を選択してその有効範囲の領域に在圏する。
フェムトノードが制限されている態様もある。例えば、所定のフェムトノードは特定のアクセス端末に特定のサービスを提供するだけである。いわゆる限定的(または閉鎖的)連合(association)の配備では所定のアクセス端末はマクロセルモバイルネットワークや定義されている一組のフェムトノード(例えば、対応するユーザの住宅1730に設けられているフェムトノード1710)によりサービスを受ける。幾つかの実施ではフェムトノードは、シグナリング、データアクセス、登録、ページング、サービスの少なくとも一つを少なくとも一台のアクセス端末に提供しないように制限される。
幾つかの態様では、限定的フェムトノード(閉鎖的加入者群のH(e)NBとしても言及される)は限定的に設けられている一組のアクセス端末にサービスを提供する。この組は、必要に応じて一時的または永続的に拡張することができる。幾つかの態様では閉鎖的加入者群(CSG:Closed Subscriber Group)は、アクセス端末の共通アクセス制御リストを共有する一組のアクセスノード(例えば、フェムトノード)として定義される。ある領域の全フェムトノード(または全ての限定的フェムトノード)が作動するチャネルをフェムトチャネルと呼ぶことができる。
したがって、所定のフェムトノードと所定のアクセス端末との間には様々な関係が存在している。例えば、アクセス端末の観点からすれば開放的なフェムトノードとは限定的な連合のないフェムトノードを指す。限定的なフェムトノードとは何らかの方法で(例えば、加入や登録が)制限されているフェムトノードを言う。ホームフェムトノードとは、アクセスしたり稼働したりすることがアクセス端末に許されているフェムトノードを言う。ゲストフェムトノードとは、アクセスしたり稼働したりすることがアクセス端末に一時的に許されているフェムトノードを言う。圏外フェムトノードとは、緊急事態(例えば、911の呼び出し)を除いてアクセスしたり稼働したりすることがアクセス端末には許されていないフェムトノードを言う。
限定的なフェムトノードの観点からはホームアクセス端末とは限定的なフェムトノードにアクセスすることが許されているアクセス端末を言う。ゲストアクセス端末とは、限定的なフェムトノードに一時的にアクセスすることが許されているアクセス端末を言う。圏外アクセス端末とは、例えば、911の呼び出しのような緊急事態を除いて限定的なフェムトノードにアクセスすることが許されていないアクセス端末(例えば、限定的なフェムトノードに登録する資格または許可を有していないアクセス端末)を言う。
便宜上、フェムトノードとの関連でこれまでに様々な機能を説明した。しかし、ピコノードもフェムトノードと同じであるか類似しているかのいずれかの機能をより広い有効範囲で果たすことを理解されたい。例えば、ピコノードに制限を加えることもできるし、ホームピコノードを所定のアクセス端末に限定することもできる。
無線マルチアクセス通信システム(wireless multiple-access communication system)は複数台の無線アクセス端末のめたに通信を同時にサポートすることができる。上に述べたように個々の端末は、順方向および逆方向の両リンクによる送信で一台以上の基地局と通信をする。順方向リンク(または下りリンク)とは基地局から端末に向かう通信リンクを言い、逆方向リンク(または上りリンク)とは端末から基地局に向かう通信リンクを言う。この通信リンクは、シングルインシングルアウトシステム、MIMOシステム、その他のなんらかのシステムにより確立することができる。
ここに開示した諸態様との関連で記載した論理、論理ブロック、モジュール、コンポーネント、回路の様々な例は、ここに記載した機能を実行するように構成されている汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA)その他の書替え可能論理装置、個別ゲートまたはトランジスタ論理回路、離散的ハードウェアコンポーネント、これらの任意な組合せで実現したり実施したりすることができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサで構わないが、その代わりとして汎用プロセッサは任意の通常のプロセッサ、コントローラ、マイクロプロセッサ、状態装置のいずれでも良い。プロセッサは計算装置の組合せとして実現しても良い。例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数台のプロセッサ、コアにした一台のDSPと組み合わせた一台以上のマイクロプロセッサ、その他の類似した構成で実現することができる。また少なくとも1個のプロセッサが、上に述べた工程や動作を一種類以上実行するように作動する1個以上のモジュールから成っていても構わない。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ったり記憶媒体に情報を書き込んだりすることができるように典型的な記憶媒体がプロセッサに連結されていても構わない。あるいは、記憶媒体はプロセッサと一体でも構わない。プロセッサと記憶媒体がASICに内蔵されていても良い。このASICが使用者の端末に内蔵されていても良い。あるいは、プロセッサと記憶媒体とが離散的コンポーネントとして使用者の端末に組み込まれていても良い。
1種類以上の態様で述べた諸々の機能や方法やアルゴリズムはハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、これらの任意の組み合わせとして実現することができる。ソフトウェアとして実現する場合には、諸機能は一つ以上の命令やコードとしてコンピュータ可読媒体に格納されるかコンピュータ可読媒体で転送されるかするが、コンピュータ可読媒体はコンピュータプログラム製品に組み込まれる。コンピュータ可読媒体にはコンピュータ記憶媒体とコンピュータプログラムを一方から他方に移すのに容易な任意の媒体を含む通信媒体とが含まれる。記憶媒体は、コンピュータがアクセスすることのできる任意の利用可能な媒体で構わない。限定ではなくてあくまでも例としてそのような可読媒体にはRAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたはその他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置またはその他の磁気記憶装置が含まれる他に、所望のプログラムコード手段を命令やデータ構造の形式で保持したり記憶したりすることができてコンピュータがアクセスすることのできる任意の他の媒体が含まれる。さらに、どのような接続もコンピュータ可読媒体と実質的に呼ぶことができる。例えば、同軸ケーブル、光学繊維ケーブル、撚線対、デジタル加入者回線(DSL)あるいは赤外線、無線、極超短波のような無線技術を用いてウェブサイト、サーバ、他の遠隔ソースからソフトウェアが送信される場合には、同軸ケーブル、光学繊維ケーブル、撚線対、DSLあるいは赤外線、無線、極超短波のような無線技術が媒体の定義に含まれる。ここで使用しているディスクには綴りが「disk」と「disc」の二種類があるが、コンパクトディスク(CD:compact disc)、レーザディスク(laser disc)、光学ディスク(optical disc)、デジタル多用途ディスク(DVD:digital versatile disc)、フロッピー(登録商標)ディスク(floppy(登録商標) disk)、ブルーレイ(登録商標)ディスク(Blu-ray(登録商標) disc)が含まれる。ここで、「disk」と綴られるディスクは通常はデータを磁気的に再生し、「disc」と綴られるディスクは通常はデータをレーザで光学的に再生する。以上に述べたものの組み合わせもコンピュータ可読媒体の範囲に含まれる。
以上の開示には諸態様が例示的に説明されているが、縷々説明した諸態様に関して添付の特許請求の範囲に定義されている範囲から逸脱することもなく様々な変更や修正を施すことができることに注意すること。さらに、説明した諸態様の諸要素は単数形で記載されていたり請求されていたりするが、単数に特定する旨が明示的に述べられていない限り複数が予期されている。さらに、特に断らない限り任意の態様の全てまたは一部が別の任意の態様の全てまたは一部と一緒に用いられることもあり得る。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
滞在先ネットワークで通信をしている機器に閉鎖的加入者群(CSG)の情報を供給する(provisioning)方法において、
滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標(indication)を前記滞在先ネットワークから受信すること、
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に一種類以上のパラメータを前記指標に応じて送信することから成る方法。
[C2]
前記指標の前記受信が、モビリティ管理エンティティ(mobility management entity)、サービスをしている一般パケット無線サービスサポートノード(serving general packet radio service support node)、移動通信交換局(mobile services switching center)、滞在位置レジスタ(visiting location register)の一つから前記指標を受信することから成るC1の前記方法。
[C3]
前記機器に関連しているオペレータCSGリスト(operator CSG list)または許されているCSGリスト(allowed CSG list)を前記指標に応じて供給することからさらに成るC1の前記方法。
[C4]
前記指標の前記受信が更新位置要求(Update Location Request)を受信することから成るC1の前記方法。
[C5]
前記一種類以上のパラメータの前記送信は、更新位置要求確認応答(Update Location Request Acknowledgement)または挿入申し込みデータ(Insert Subsribe Data)の一部であり、前記一種類以上のパラメータは前記機器の申し込み情報(subscription information)に関連しているC1の前記方法。
[C6]
滞在先ネットワークで通信をしている機器に閉鎖的加入者群(CSG)の情報を供給する装置において、
滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標を前記滞在先ネットワークから受信し、
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に一種類以上のパラメータを前記指標に応じて送信するように構成されている少なくとも一台のプロセッサと、
前記少なくとも一台のプロセッサに接続されているメモリとを具備している装置。
[C7]
前記少なくとも一台のプロセッサが、モビリティ管理エンティティ、サービスをしている一般パケット無線サービスサポートノード、移動通信交換局、滞在位置レジスタの一つから前記指標を受信するC6の前記装置。
[C8]
前記少なくとも一台のプロセッサが、前記機器に関連しているオペレータCSGリストまたは許されているCSGリストを前記指標に応じて供給するようにさらに構成されているC6の前記装置。
[C9]
前記指標が更新位置要求から成るC6の前記装置。
[C10]
前記少なくとも一台のプロセッサが、更新位置要求確認応答または挿入申し込みデータの一部として前記一種類以上のパラメータを送信し、前記一種類以上のパラメータは前記機器の申し込み情報に関連しているC6の前記装置。
[C11]
閉鎖的加入者群(CSG)を供給する装置において、
滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標を前記滞在先ネットワークから受信する手段と、
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に一種類以上のパラメータを前記指標に応じて送信する手段と
を具備している装置。
[C12]
前記受信する手段が、モビリティ管理エンティティ、サービスをしている一般パケット無線サービスサポートノード、移動通信交換局、滞在位置レジスタの一つから前記指標を受信するC11の前記装置。
[C13]
前記送信する手段が、前記機器に関連しているオペレータCSGリストまたは許されているCSGリストを前記指標に応じてさらに供給するC11の前記装置。
[C14]
前記指標が更新位置要求から成るC11の前記装置。
[C15]
前記送信する手段が、更新位置要求確認応答または挿入申し込みデータの一部として前記一種類以上のパラメータを送信し、前記一種類以上のパラメータは前記機器の申し込み情報に関連しているC11の前記装置。
[C16]
滞在先ネットワークで通信をしている機器に閉鎖的加入者群(CSG)の情報を供給するコンピュータプログラム製品において、
滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標を少なくとも一台のコンピュータに前記滞在先ネットワークから受信させるコードと、
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に一種類以上のパラメータを前記少なくとも一台のコンピュータに前記指標に応じて送信させるコードと
を有しているコンピュータ可読媒体を具備しているコンピュータプログラム製品。
[C17]
前記少なくとも一台のコンピュータに受信させるコードが、モビリティ管理エンティティ、サービスをしている一般パケット無線サービスサポートノード、移動通信交換局、滞在位置レジスタの一つから前記指標を受信するC16の前記コンピュータプログラム製品。
[C18]
前記コンピュータ可読媒体が、前記機器に関連しているオペレータCSGリストまたは許されているCSGリストを前記少なくとも一台のコンピュータに前記指標に応じて供給させるコードをさらに有しているC16の前記コンピュータプログラム製品。
[C19]
前記指標が更新位置要求から成るC16の前記コンピュータプログラム製品。
[C20]
前記少なくとも一台のコンピュータに送信させるコードが、更新位置要求確認応答または挿入申し込みデータの一部として前記一種類以上のパラメータを送信し、前記一種類以上のパラメータは前記機器の申し込み情報に関連しているC16の前記コンピュータプログラム製品。
[C21]
閉鎖的加入者群(CSG)を供給する装置において、
滞在先ネットワークに機器を登録することに関する指標を前記滞在先ネットワークから受信する滞在先ネットワーク登録コンポーネントと、
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に一種類以上のパラメータを前記指標に応じて送信するCSGローミング指示コンポーネントと
を具備している装置。
[C22]
前記滞在先ネットワーク登録コンポーネントが、モビリティ管理エンティティ、サービスをしている一般パケット無線サービスサポートノード、移動通信交換局、滞在位置レジスタの一つから前記指標を受信するC21の前記装置。
[C23]
前記CSGローミング指示コンポーネントが、前記機器に関連しているオペレータCSGリストまたは許されているCSGリストを前記指標に応じてさらに供給するC21の前記装置。
[C24]
前記指標が更新位置要求から成るC21の前記装置。
[C25]
前記CSGローミング指示コンポーネントが、更新位置要求確認応答または挿入申し込みデータの一部として前記一種類以上のパラメータを送信し、前記一種類以上のパラメータは前記機器の申し込み情報に関連しているC21の前記装置。
[C26]
滞在先ネットワークで通信をしている機器のために閉鎖的加入者群(CSG)の情報を取得する方法において、
滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を前記機器のために受信することと、
CSG申し込み情報を要求するのかどうかを前記CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記機器のために決定することと
を備えている方法。
[C27]
前記機器の前記申し込み情報の要求を送信することをさらに備えているC26の前記方法。
[C28]
前記機器から登録要求を受信することをさらに備えていて、前記申し込み情報に関する前記要求の前記送信は前記登録要求の前記受信に対する応答であるC27の前記方法。
[C29]
前記要求の前記受信は、接続要求、トラッキング領域更新要求、位置領域更新要求、ルーティング領域更新要求の少なくとも一つを受信することをさらに備えているC28の前記方法。
[C30]
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されていることを前記CSGローミングインジケータが明示している場合にCSG申し込みサーバ(CSS)からCSG申し込み情報を前記機器のために要求することをさらに備えているC26の前記方法。
[C31]
前記のようにCSG申し込み情報を前記CSSから要求することは前記機器に関連しているCSG申し込み情報のために更新CSG位置要求を前記CSSに送信することをさらに備えているC30の前記方法。
[C32]
滞在先ネットワークで通信をしている機器のために閉鎖的加入者群(CSG)の情報を取得する装置において、
滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を前記機器のために受信したり、
CSG申し込み情報を要求するのかどうかを前記CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記機器のために決定したり
するように構成されている少なくとも一台のプロセッサと、
前記少なくとも一台のプロセッサに接続されているメモリとを具備している装置。
[C33]
前記機器の前記申し込み情報に関する要求を送信するように前記少なくとも一台のプロセッサがさらに構成されているC32の前記装置。
[C34]
前記機器から登録要求を受信するように前記少なくとも一台のプロセッサがさらに構成されていて、前記登録要求の前記受信に応じて前記申し込み情報に関する前記要求を前記少なくとも一台のプロセッサが送信するC33の前記装置。
[C35]
前記登録要求は、接続要求、トラッキング領域更新要求、位置領域更新要求、ルーティング領域更新要求の少なくとも一つを受信することを備えているC34の前記装置。
[C36]
CSG申し込みサーバ(CSS)からCSG申し込み情報を前記機器のために要求するように前記少なくとも一台のプロセッサがさらに構成されていて、
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されていることを前記CSGローミングインジケータが明示しているC32の前記装置。
[C37]
前記少なくとも一台のプロセッサが更新CSG位置要求の一部としてCSG申し込み情報をCSSから要求するC36の前記装置。
[C38]
滞在先ネットワークで通信をしている機器のために閉鎖的加入者群(CSG)の情報を取得する装置において、
滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を前記機器のために受信する手段と、
CSG申し込み情報を要求するのかどうかを前記CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記機器のために決定する手段と
を具備している装置。
[C39]
前記受信するための手段が前記機器の前記申し込み情報に関する要求をさらに送信するC38の前記装置。
[C40]
前記受信するための手段が、前記機器から登録要求をさらに受信し、前記申し込み情報に関する前記要求を前記登録要求の受信に応じて送信するC39の前記装置。
[C41]
前記登録要求が、接続要求、トラッキング領域更新要求、位置領域更新要求、ルーティング領域更新要求の少なくとも一つを備えているC40の前記装置。
[C42]
CSG申し込みサーバ(CSS)からCSG申し込み情報を前記機器のために要求する手段をさらに具備していて、
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されていることを前記CSGローミングインジケータが明示しているC38の前記装置。
[C43]
前記要求するための手段が、前記機器に関連しているCSG申し込み情報として更新CSG位置要求を前記CSSに送信するC42の前記装置。
[C44]
滞在先ネットワークで通信をしている機器のために閉鎖的加入者群(CSG)の情報を取得するコンピュータプログラム製品において、
滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを機器が許されているのかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を前記機器のために少なくとも一台のコンピュータに受信させるコードと、
前記CSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいてCSG申し込み情報を要求するかどうかを前記機器のために前記少なくとも一台のコンピュータに決定させるコードと
を備えているコンピュータ可読媒体を具備しているコンピュータプログラム製品。
[C45]
前記コンピュータ可読媒体が、前記機器の前記申し込み情報に関する要求を前記少なくとも一台のコンピュータに送信させるコードをさらに備えているC44の前記コンピュータプログラム製品。
[C46]
前記コンピュータ可読媒体が前記少なくとも一台のコンピュータに前記機器から登録要求を受信させるコードをさらに備えていて、前記少なくとも一台のコンピュータに前記登録要求を受信させるコードが前記登録要求を受信すると、前記少なくとも一台のコンピュータに送信させる前記コードが前記申し込み情報に関する前記要求を送信するC45の前記コンピュータプログラム製品。
[C47]
前記登録要求が、接続要求、トラッキング領域更新要求、位置領域更新要求、ルーティング領域更新要求の少なくとも一つを受信することを備えているC46の前記コンピュータプログラム製品。
[C48]
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されていることを前記CSGローミングインジケータが明示している場合に、前記機器のためにCSG申し込みサーバ(CSS)からCSG申し込み情報を前記少なくとも一台のコンピュータに要求させるコードを前記コンピュータ可読媒体がさらに備えているC44の前記コンピュータプログラム製品。
[C49]
前記少なくとも一台のコンピュータに要求させる前記コードが、更新CSG位置要求の一部としてCSG申し込み情報をCSSから要求するC48の前記コンピュータプログラム製品。
[C50]
滞在先ネットワークで通信をしている機器が閉鎖的加入者群(CSG)の情報を取得するための装置において、
滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを用いることを機器が許されているかどうかを明示するCSGローミングインジケータと一緒に申し込み情報を前記機器のために受信する機器登録コンポーネントと、
前記機器のためにCSG申し込み情報を要求するかどうかをCSGローミングインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定するCSGローミング決定コンポーネントと
を具備している装置。
[C51]
前記機器登録コンポーネントは、前記機器の前記申し込み情報の要求をさらに送信するC50の前記装置。
[C52]
前記機器登録コンポーネントは前記機器から登録要求をさらに受信し、前記機器登録コンポーネントは前記登録要求の受信に応じて前記申し込み情報の前記要求を送信するC51の前記装置。
[C53]
前記登録要求が、接続要求、トラッキング領域更新要求、位置領域更新要求、ルーティング領域更新要求の少なくとも一つを備えているC52の前記装置。
[C54]
前記滞在先ネットワークで自律的CSGローミングを使用することを前記機器が許されていることを前記CSGローミングインジケータが明示している場合にCSG申し込みサーバ(CSS)からCSG申し込み情報を前記機器のために要求する申し込み要求コンポーネントをさらに具備しているC50の前記方法。
[C55]
前記申し込み要求コンポーネントが前記機器に関連しているCSG申し込み情報のために更新CSG位置要求を前記CSSに送信するC54の前記装置。
[C56]
表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定する方法において、
一個以上のCSGセルからシグナルを検出すること、
一種類上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示するインジケータを一個以上受信すること、
一個以上のCSGセルに関連している一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定すること
を備えている方法。
[C57]
一個以上のCSGsの前記識別子を表示するかどうかを前記のように決定することが一個以上のCSGsの識別子がCSGsのリストにないことを決定することに少なくとも部分的に基づいているC56の前記方法。
[C58]
CSGsの前記リストが、オペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つであるC57の前記方法。
[C59]
前記一個以上のインジケータが、滞在先のどのネットワークでもCSGセルへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークのCSGセルへのアクセスが許されているかどうかを明示するC56の前記方法。
[C60]
前記一種類以上の特定の滞在先ネットワークが、前記一個以上のインジケータの中の公衆陸上移動ネットワーク識別子(a public land mobile network identifier)により特定されるC59の前記方法。
[C61]
手動選択のためにCSGセルを表示する要求を受信することをさらに備えていて、表示するかどうかを前記のように決定することが前記要求を受信することに少なくとも部分的に基づいているC56の前記方法。
[C62]
表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定する装置において、
一個以上のCSGセルからシグナルを検出したり、
一種類上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示するインジケータを一個以上受信したり、
一個以上のCSGセルに関連している一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定したり
するように構成されている少なくとも一台のプロセッサと、
前記少なくとも一台のプロセッサに接続されているメモリとを具備している装置。
[C63]
一個以上のCSGsの識別子がCSGsのリストに載っていないことを確認することに少なくとも部分的に基づいて一個以上のCSGsの前記識別子を表示するかどうかを前記少なくとも一台のプロセッサが決定するC62の前記装置。
[C64]
前記CSGsのリストが、オペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つであるC63の前記装置。
[C65]
滞在先のどのネットワークでもCSGセルへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークのCSGセルへのアクセスが許されているかどうかを前記一個以上のインジケータが明示するC62の前記装置。
[C66]
前記一種類以上の特定の滞在先ネットワークが、前記一個以上のインジケータの中の公衆陸上移動ネットワーク識別子により特定されるC65の前記装置。
[C67]
前記少なくとも一台のプロセッサが手動選択のためにCSGセルを表示する要求を受信するように構成されていて、前記少なくとも一台のプロセッサが少なくとも一個のCSGsを表示するかどうかを前記要求の受信に少なくとも部分的に基づいて決定するC62の前記装置。
[C68]
表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定する装置において、
一個以上のCSGセルからシグナルを検出する手段と、
一種類上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示するインジケータを一個以上受信する手段と、
前記一個以上のCSGセルに関連している一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定する手段と
を具備している装置。
[C69]
前記一個以上のCSGsの識別子がCSGsのリストに載っていないことを確認することに少なくとも部分的に基づいて前記一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを前記決定する手段が決定するC68の前記装置。
[C70]
前記CSGsのリストが、オペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つであるC69の前記装置。
[C71]
滞在先のどのネットワークでもCSGセルへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークのCSGセルへのアクセスが許されているかどうかを前記一個以上のインジケータが明示するC68の前記装置。
[C72]
前記一種類以上の特定の滞在先ネットワークが、前記一個以上のインジケータの中の公衆陸上移動ネットワーク識別子により特定されるC71の前記装置。
[C73]
手動選択のためにCSGセルを表示する要求を前記検出する手段が受信し、前記検出する手段に少なくとも部分的に基づいて前記要求の受信を表示するかどうかを前記決定する手段が決定するC68の前記装置。
[C74]
表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定するためのコンピュータプログラム製品において、
少なくとも一台のコンピュータに一個以上のCSGセルからシグナルを検出させるコードと、
一種類以上の滞在先ネットワークでCSGへのアクセスが許されているのかどうかを明示する一個以上のインジケータを前記少なくとも一台のコンピュータに受信させるコードと、
前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを前記少なくとも一台のコンピュータに決定させるコードと
を備えているコンピュータ可読媒体を含んでいるコンピュータプログラム製品。
[C75]
前記少なくとも一台のコンピュータに決定させる前記コードは前記一個以上のCSGsの識別子がCSGsのリストに載っていないことを決定することに少なくとも部分的に基づいて前記一個以上のCSGsの識別子を表示させるかどうかを決定するC74の前記コンピュータプログラム製品。
[C76]
前記CSGsのリストがオペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、それらの組み合わせの少なくとも一つであるC75の前記コンピュータプログラム製品。
[C77]
滞在先ネットワークでCSGセルへのアクセスが一般に許されているのかどうか、または一つ以上の特定の滞在先ネットワークでCSGセルへのアクセスが許されているのかどうかを前記一個以上のインジケータが明示するC74の前記コンピュータプログラム製品。
[C78]
前記一個以上のインジケータの中の公衆陸上移動ネットワーク識別子により前記一種類以上の特定の滞在先ネットワークが特定されるC77の前記コンピュータプログラム製品。
[C79]
手動選択のためにCSGセルを表示する要求を前記少なくとも一台のコンピュータに受信させるコードを前記コンピュータ可読媒体がさらに備えていて、前記少なくとも一台のコンピュータに決定させる前記コードが前記少なくとも一台のコンピュータに前記要求を受信させる前記コードに少なくとも部分的に基づいて前記要求の受信を表示するかどうかを決定するC74の前記コンピュータプログラム製品。
[C80]
表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定する装置において、
一個以上のCSGセルからシグナルを検出する隣接アクセスポイント検出コンポーネントと、
一種類以上の滞在先ネットワークでCSGへのアクセスが許されているのかどうかを明示する一個以上のインジケータを受信する滞在先公衆陸上移動ネットワーク(VPLMN)コンポーネントと、
前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて一個以上のCSGsセルに関連している一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを決定するリスト生成コンポーネントと
を具備している装置。
[C81]
前記リスト生成コンポーネントは前記一個以上のCSGsの識別子がCSGsのリストに載っていないことを決定することに少なくとも部分的に基づいて前記一個以上のCSGsの識別子を表示させるかどうかを決定するC80の前記装置。
[C82]
前記CSGsのリストが、オペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つであるC81の前記装置。
[C83]
滞在先のどのネットワークでもCSGセルへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークのCSGセルへのアクセスが許されているかどうかを前記一個以上のインジケータが明示するC80の前記装置。
[C84]
前記一種類以上の特定の滞在先ネットワークが、前記一個以上のインジケータの中の公衆陸上移動ネットワーク識別子により特定されるC83の前記装置。
[C85]
手動選択のためにCSGセルを表示する要求を前記隣接アクセスポイント検出コンポーネントが受信し、前記リスト生成コンポーネントが前記隣接アクセスポイント検出コンポーネントに少なくとも部分的に基づいて前記要求の受信を表示するかどうかを決定するC80の前記装置。

Claims (15)

  1. 表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定する方法において、
    一個以上のCSGセルからシグナルを検出すること、
    一種類上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示するインジケータを一個以上受信すること、ここにおいて、前記一個以上のインジケータは、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示する、
    前記一個以上のCSGセルに関連している一個以上のCSGsの識別子をCSGsのリストに表示するかどうかを前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定することと、
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示するときには、前記一個以上のCSGsを前記CSGsのリストに表示しないことと、
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていることを明示するとき、または、前記一個以上のインジケータが、前記滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示しないときには、前記一個以上のCSGsの前記識別子を前記CSGsのリストに表示することと
    を備えている方法。
  2. 前記一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを前記のように決定することがさらに前記一個以上のCSGsの識別子が前記CSGsのリストにないことを決定することに少なくとも部分的に基づいている請求項1の前記方法。
  3. 前記CSGsのリストが、オペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つである請求項2の前記方法。
  4. 表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定する装置において、
    一個以上のCSGセルからシグナルを検出したり、
    一種類上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示するインジケータを一個以上受信したり、ここにおいて、前記一個以上のインジケータは、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示する、
    前記一個以上のCSGセルに関連している前記一個以上のCSGsの識別子をCSGsのリストに表示するかどうかを前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定したり
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示するときには、前記一個以上のCSGsを前記CSGsのリストに表示しなかったり、
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていることを明示するとき、または、前記一個以上のインジケータが、前記滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示しないときには、前記一個以上のCSGsの前記識別子を前記CSGsのリストに表示したり
    するように構成されている少なくとも一台のプロセッサと、
    前記少なくとも一台のプロセッサに接続されているメモリと
    を具備している装置。
  5. 前記一個以上のCSGsの識別子が前記CSGsのリストに載っていないことを決定することに少なくとも部分的に基づいて前記一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを前記少なくとも一台のプロセッサが決定する請求項の前記装置。
  6. 前記CSGsのリストが、オペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つである請求項の前記装置。
  7. 表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定する装置において、
    一個以上のCSGセルからシグナルを検出する手段と、
    一種類上の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示するインジケータを一個以上受信する手段と、ここにおいて、前記一個以上のインジケータは、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示する、
    前記一個以上のCSGセルに関連している一個以上のCSGsの識別子をCSGsのリストに表示するかどうかを前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて決定する手段と
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示するときには、前記一個以上のCSGsを前記CSGsのリストに表示しない手段と、
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていることを明示するとき、または、前記一個以上のインジケータが、前記滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示するときには、前記一個以上のCSGsの前記識別子を前記CSGsのリストに表示する手段と
    を具備している装置。
  8. 前記一個以上のCSGsの識別子が前記CSGsのリストに載っていないことを決定することに少なくとも部分的にさらに基づいて前記一個以上のCSGsの識別子を表示するかどうかを前記決定する手段が決定する請求項の前記装置。
  9. 前記CSGsのリストが、オペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つである請求項の前記装置。
  10. 表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定するためのコンピュータ可読記憶媒体において、
    少なくとも一台のコンピュータに一個以上のCSGセルからシグナルを検出させるコードと、
    一種類以上の滞在先ネットワークでCSGへのアクセスが許されているのかどうかを明示する一個以上のインジケータを前記少なくとも一台のコンピュータに受信させるコードと、ここにおいて、前記一個以上のインジケータは、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示する、
    前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記一個以上のCSGセルに関連している一個以上のCSGsの識別子をCSGsのリストに表示するかどうかを前記少なくとも一台のコンピュータに決定させるコードと
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示するときには、前記少なくとも一台のコンピュータに、前記一個以上のCSGsを前記CSGsのリストに表示させないコードと、
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていることを明示するとき、または、前記一個以上のインジケータが、前記滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示しないときには、前記少なくとも一台のコンピュータに、前記CSGsのリストに前記一個以上のCSGsの前記識別子を表示させるコードと
    を備えているコンピュータ可読記憶体。
  11. 前記少なくとも一台のコンピュータに決定させる前記コードは前記一個以上のCSGsの識別子が前記CSGsのリストに載っていないことを決定することに少なくとも部分的に基づいて前記一個以上のCSGsの識別子を表示るかどうかを決定する請求項10の前記コンピュータ可読記憶媒体
  12. 前記CSGsのリストがオペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つである請求項11の前記コンピュータ可読記憶媒体
  13. 表示する一組の閉鎖的加入者群(CSG)セルを決定する装置において、
    一個以上のCSGセルからシグナルを検出する隣接アクセスポイント検出コンポーネントと、
    一種類以上の滞在先ネットワークでCSGへのアクセスが許されているのかどうかを明示する一個以上のインジケータを受信する滞在先公衆陸上移動ネットワーク(VPLMN)コンポーネントと、ここにおいて、前記一個以上のインジケータは、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されているかどうかや一種類以上の特定の滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが許されているかどうかを明示する、
    前記一個以上のインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記一個以上のCSGセルに関連している一個以上のCSGsの識別子をCSGsのリストに表示するかどうかを決定するリスト生成コンポーネントと、ここにおいて、前記リスト生成コンポーネントは、前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示するときには、前記一個以上のCSGsを前記CSGsのリストに表示しないようにさらに構成される、
    前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていることを明示するとき、または、前記一個以上のインジケータが、滞在先ネットワークでCSGsへのアクセスが一般に許されていないことを明示しないときには、前記一個以上のCSGsの前記識別子を前記CSGsのリストに表示する表示コンポーネントと
    を具備している装置。
  14. 前記リスト生成コンポーネントは前記一個以上のCSGsの識別子が前記CSGsのリストに載っていないことを決定することに少なくとも部分的にさらに基づいて前記一個以上のCSGsの識別子を表示るかどうかを決定する請求項13の前記装置。
  15. 前記CSGsのリストが、オペレータCSGリスト、許可されているCSGリスト、両者の組み合わせの少なくとも一つである請求項14の前記装置。
JP2014103673A 2010-03-05 2014-05-19 滞在先ネットワークへの機器のアクセスを制御する方法および装置 Active JP5859603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31121510P 2010-03-05 2010-03-05
US61/311,215 2010-03-05
US201161430676P 2011-01-07 2011-01-07
US61/430,676 2011-01-07
US13/031,035 2011-02-18
US13/031,035 US8977257B2 (en) 2010-03-05 2011-02-18 Method and apparatus to control visited network access for devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557136A Division JP5579878B2 (ja) 2010-03-05 2011-03-04 滞在先ネットワークへの機器のアクセスを制御する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014195300A JP2014195300A (ja) 2014-10-09
JP5859603B2 true JP5859603B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=44531775

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557136A Active JP5579878B2 (ja) 2010-03-05 2011-03-04 滞在先ネットワークへの機器のアクセスを制御する方法および装置
JP2014103673A Active JP5859603B2 (ja) 2010-03-05 2014-05-19 滞在先ネットワークへの機器のアクセスを制御する方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557136A Active JP5579878B2 (ja) 2010-03-05 2011-03-04 滞在先ネットワークへの機器のアクセスを制御する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8977257B2 (ja)
EP (2) EP2677783B1 (ja)
JP (2) JP5579878B2 (ja)
KR (1) KR101549891B1 (ja)
CN (2) CN104703169B (ja)
ES (1) ES2561757T3 (ja)
WO (1) WO2011109775A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012000571A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network throttling method and system
US8787337B2 (en) * 2010-08-13 2014-07-22 Intel Corporation Techniques for managing mobility management signaling in a wireless network
US8619654B2 (en) 2010-08-13 2013-12-31 Intel Corporation Base station selection method for heterogeneous overlay networks
CN102655638B (zh) * 2011-03-02 2016-11-23 华为终端有限公司 小区接入处理方法和装置、通信系统
US8948750B1 (en) * 2011-09-19 2015-02-03 Cellco Partnership LTE roaming APN adaptation
US9451506B2 (en) * 2011-09-30 2016-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting mobility of UE in local network
CN103391588B (zh) * 2012-05-08 2017-02-15 华为技术有限公司 一种实现小区切换的方法和装置
CN103686932A (zh) * 2012-09-21 2014-03-26 北京三星通信技术研究有限公司 一种保证本地ip接入业务正确建立的方法
US9398526B2 (en) * 2013-01-11 2016-07-19 Intel Corporation Techniques for establishing communications with a local wireless network
US9226211B2 (en) 2013-01-17 2015-12-29 Intel IP Corporation Centralized partitioning of user devices in a heterogeneous wireless network
US9137654B1 (en) * 2013-07-09 2015-09-15 Sprint Spectrum L.P. Dynamic construction of approved access node list in push to talk network
EP2824973A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-14 Orange Network architecture enabling a mobile terminal to roam into a wireless local area network
CN103442462B (zh) * 2013-08-26 2017-04-12 大唐移动通信设备有限公司 一种pgw流程处理的实现方法及装置
US9215335B1 (en) * 2013-12-20 2015-12-15 Traffix Communication Systems Ltd. Methods for optimizing establishing connections to and facilitating offers of roaming services and devices thereof
CN106416329B (zh) * 2014-06-03 2019-11-22 德国电信股份公司 提供漫游服务的方法、移动通信网络和归属订户服务器功能节点
CN104486326B (zh) * 2014-12-11 2017-08-11 深圳市银河风云网络系统股份有限公司 采用微信识别接入网络的认证方法
US11350254B1 (en) 2015-05-05 2022-05-31 F5, Inc. Methods for enforcing compliance policies and devices thereof
US11757946B1 (en) 2015-12-22 2023-09-12 F5, Inc. Methods for analyzing network traffic and enforcing network policies and devices thereof
US11178150B1 (en) 2016-01-20 2021-11-16 F5 Networks, Inc. Methods for enforcing access control list based on managed application and devices thereof
CN106060814B (zh) * 2016-05-18 2020-05-29 协同通信技术有限公司 一种卫星宽带网络服务设备、运营平台及鉴权方法
EP3264811B1 (de) * 2016-07-01 2021-03-17 Deutsche Telekom AG Vorrichtungen und verfahren zum betreiben eines mobilfunknetzwerks mit mehreren logischen subnetzwerken
WO2018032085A1 (en) * 2016-08-17 2018-02-22 Aflatooni Aflatoon System for connecting to a secured wireless local area network (wlan) when roaming by means of purchased secure access credentials
US10505792B1 (en) 2016-11-02 2019-12-10 F5 Networks, Inc. Methods for facilitating network traffic analytics and devices thereof
US10219214B2 (en) 2017-01-06 2019-02-26 Mediatek Inc. Enhanced PS domain data-off mechanism
US10812266B1 (en) 2017-03-17 2020-10-20 F5 Networks, Inc. Methods for managing security tokens based on security violations and devices thereof
US11343237B1 (en) 2017-05-12 2022-05-24 F5, Inc. Methods for managing a federated identity environment using security and access control data and devices thereof
US11122042B1 (en) 2017-05-12 2021-09-14 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically managing user access control and devices thereof
ES2928428T3 (es) * 2017-05-16 2022-11-17 Nokia Technologies Oy Capacidades de protección de privacidad
US10952124B1 (en) * 2018-07-25 2021-03-16 Sprint Spectrum L.P. Limiting connection requests from wireless devices
EP3892020A1 (en) * 2018-12-05 2021-10-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) First node, second node, third node and methods performed thereby for handling roaming information
US20220303846A1 (en) * 2019-07-31 2022-09-22 Sony Group Corporation Communications device, infrastructure equipment, core network element and methods
WO2021058697A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for access or rat restriction
CN113543162B (zh) * 2020-04-15 2023-07-14 华为技术有限公司 通信方法及装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006133720A1 (en) 2005-06-11 2006-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericson (Publ) Apparatus and method for selecting a visited network
WO2007040454A2 (en) 2005-10-04 2007-04-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Automatic building of neighbor lists in mobile system
CN100442748C (zh) * 2006-05-30 2008-12-10 华为技术有限公司 一种获取用户网络位置信息的方法及功能实体
US8254294B2 (en) 2007-05-18 2012-08-28 Nokia Corporation System and method for providing local IP breakout services employing access point names
RU2502221C2 (ru) 2007-09-10 2013-12-20 Нокиа Сименс Нетворкс Ой Управление доступом для закрытых групп абонентов
US8588738B2 (en) * 2007-10-01 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Mobile access in a diverse access point network
US9055511B2 (en) 2007-10-08 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Provisioning communication nodes
US8514809B2 (en) 2007-11-16 2013-08-20 Nokia Siemens Networks Oy Mapping quality of service for intersystem handover
EP2104379A1 (en) 2008-03-21 2009-09-23 NEC Corporation Method for optimizing a user equipment PDN (packet data network) connection
CN101651586B (zh) * 2008-08-15 2012-04-04 华为技术有限公司 Csg信息更新的处理方法、装置以及系统
WO2010093109A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Lg Electronics Inc. Optimized paging method for home (e)nodeb system
US8340081B2 (en) * 2009-03-23 2012-12-25 Motorola Mobility Llc Communication apparatus for providing services to a communication device through a private base station
US8082000B2 (en) * 2009-05-12 2011-12-20 Motorola Mobility, Inc. Method of selecting a private cell for providing communication to a communication device and a communication device
US20110237250A1 (en) * 2009-06-25 2011-09-29 Qualcomm Incorporated Management of allowed csg list and vplmn-autonomous csg roaming
US20120057574A1 (en) 2010-03-05 2012-03-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to control local internet protocol access for devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP2677783B1 (en) 2015-11-04
KR20130006646A (ko) 2013-01-17
EP2543204B1 (en) 2015-05-06
EP2677783A1 (en) 2013-12-25
US8977257B2 (en) 2015-03-10
CN102845085B (zh) 2017-02-08
JP5579878B2 (ja) 2014-08-27
WO2011109775A3 (en) 2011-11-10
CN104703169B (zh) 2018-10-26
JP2014195300A (ja) 2014-10-09
CN104703169A (zh) 2015-06-10
KR101549891B1 (ko) 2015-09-03
ES2561757T3 (es) 2016-02-29
CN102845085A (zh) 2012-12-26
US20110217978A1 (en) 2011-09-08
EP2543204A2 (en) 2013-01-09
WO2011109775A2 (en) 2011-09-09
JP2013521745A (ja) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859603B2 (ja) 滞在先ネットワークへの機器のアクセスを制御する方法および装置
US11284457B2 (en) Method and apparatus for managing packet data network connectivity
JP5872543B2 (ja) ローカルインターネットプロトコルオフロードを管理するための方法および装置
JP5718369B2 (ja) 限定加入者グループにおけるデバイスのインバンドプロビジョニングのための方法および装置
JP5678104B2 (ja) 機器のローカルインターネットプロトコルアクセスを制御する方法および装置
TW201112812A (en) Maintaining closed subscriber group information for access control

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250