JP5859064B2 - 多周波アンテナ - Google Patents

多周波アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP5859064B2
JP5859064B2 JP2014112508A JP2014112508A JP5859064B2 JP 5859064 B2 JP5859064 B2 JP 5859064B2 JP 2014112508 A JP2014112508 A JP 2014112508A JP 2014112508 A JP2014112508 A JP 2014112508A JP 5859064 B2 JP5859064 B2 JP 5859064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
radiating
frequency antenna
radiating piece
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014112508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236512A (ja
Inventor
志宏 頼
志宏 頼
彦輝 林
彦輝 林
Original Assignee
群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司 filed Critical 群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2014236512A publication Critical patent/JP2014236512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859064B2 publication Critical patent/JP5859064B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、多周波アンテナ及びこの多周波アンテナを用いた無線通信装置に関するものである。
現在、無線通信装置の機能の多様化に伴い、無線通信装置のアンテナモジュールは多くの周波数バンドにおいて機能する(即ち、多周波信号を送受信できる)ブロードバンド式に発展している。既存の多周波アンテナは、フィードイン体、ならびに、第一放射部及び第二放射部を設けることによって、多周波信号の受信を実現している。しかし、通常前記放射部の体積は大きく設計されており、構造がコンパクトでないので、無線通信装置の小型化に不利である。また、既存の多周波アンテナは実質的に双極アンテナを採用するので、汎用性が低く、多くの周波数バンドにおいて同時に通信機能を実行できない。従って、占有する空間がより小さく且つ多周波信号を受信できるアンテナモジュールを設計するのが課題である。
本発明は、上記の問題点を考慮してなされたものであり、占有空間が小さく、且つ帯域幅が広く、且つ多くの通信システムに汎用できる多周波アンテナを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る多周波アンテナは、フィードイン体、第一放射体及び第二放射体を備える。前記第一放射体は、接地端子、第一放射部及び第二放射部を備え、前記第一放射部は、前記フィードイン体と間隔をあけて設けられ、前記接地端子は、前記第一放射部と前記第二放射部との間に接続され、前記第二放射体は、第一放射片、接地片、第二放射片及び第三放射片を備え、前記第一放射片は、前記フィードイン体と間隔をあけて設けられ、前記第二放射片は、前記第一放射片と同一直線上に位置し、前記第一放射片と前記第二放射片とは、直列に接続されており、前記接地片は、前記第一放射片と前記第二放射片との接続部位に位置し且つ前記第一放射片と平行する平面に対して垂直に延伸し、前記第三放射片は、前記第一放射片及び前記第二放射片との前記接続部位に連接され且つ前記第一放射片及び前記第二放射片と同一平面上に位置する。
上記の目的を達成するために、本発明に係る無線通信装置は、回路基板と、前記回路基板に設けられた多周波アンテナと、前記回路基板及び前記多周波アンテナを取り囲んで収容するハウジングと、を備える。前記多周波アンテナは、フィードイン体、第一放射体及び第二放射体を備える。前記第一放射体は、接地端子、第一放射部及び第二放射部を備え、前記第一放射部は、前記フィードイン体部と間隔をあけて設けられ、前記接地端子は、前記第一放射部と前記第二放射部との間に接続され、前記第二放射体は、第一放射片、接地片、第二放射片及び第三放射片を備え、前記第一放射片は、前記フィードイン体と間隔をあけて設けられ、前記第二放射片は、前記第一放射片と同一直線上に位置し、前記第一放射片と前記第二放射片とは、直列に接続されており、前記接地片は、前記第一放射片と前記第二放射片との前記接続部位に位置し且つ前記第一放射片と平行する平面に対して垂直に延伸し、前記第三放射片は、前記第一放射片及び前記第二放射片との接続部位に連接され且つ前記第一放射片及び前記第二放射片と同一平面上に位置する。
従来の技術と比較して本発明の多周波アンテナは、FPCからなり、強靭性に富み損傷し難く、且つ取付け操作が容易である。また、多周波アンテナの占有空間は小さく、無線通信装置の小型化を促進できる。また、前記多周波アンテナが作動する際、複数の共振周波数が発生して帯域幅が広くなるので、多くの通信システムに汎用できる。
本発明の実施形態に係る多周波アンテナを備えた無線通信装置の分解斜視図である。 図1に示した多周波アンテナを第一視点から見た斜視図である。 図1に示した多周波アンテナを第二視点から見た斜視図である。 図1に示した多周波アンテナのリターンロスの測定結果を示す図である。
図1及び図2に示すように、本発明の実施形態に係る多周波アンテナ100は、携帯電話機及びタブレットパソコン等の無線通信装置200に用いられて、無線電波を送受信して、無線信号を伝送又は交換する。
無線通信装置200は、回路基板210及びハウジング220を備える。なお、以下の説明において、回路基板210の一方の表面側を「上」とし、他方の表面側を「下」とする。多周波アンテナ100は、回路基板210の一つの端部に設けられている。ハウジング220は、回路基板210及び多周波アンテナ100の上に被せられて、多周波アンテナ100を保護する。回路基板210の一つの端部には、幅が約3mmのキープ・アウト・ゾーン(keep−out−zone)230が設けられている。所謂キープ・アウト・ゾーン230とは、回路基板210において導体が存在していないエリアのことである。キープ・アウト・ゾーン230は、周辺又は外部の電池、バイブレーター、ラッパ、電荷結合素子(CCD)等の電子素子が無線通信装置200の多周波アンテナ100を妨害することによって、多周波アンテナ100の動作周波数のオフセット又は多周波アンテナ100の放射効率が低くなることを防止する。
本実施形態において、多周波アンテナ100のサイズは、約3mm×60mm×7.9mmであり、フィードイン体10、第一放射体20及び第二放射体30を備える。多周波アンテナ100が良好な放射性能を得るために、第一放射体20の全体を回路基板210のキープ・アウト・ゾーン230の上側に設置すると共に、第二放射体30の全体を回路基板210のキープ・アウト・ゾーン230の下側に設置する。また、第一放射体20及び第二放射体30がそれぞれフィードイン体10と所定の間隔をあけて設置されることによって、フィードイン体10を流れる電流が第一放射体20及び第二放射体30にそれぞれカップリングされる。
図3を図1及び図2とあわせて参照すると、フィードイン体10は、フィードイン端子11、移行部12、第一連接片13及び第二連接片14を備える。フィードイン端子11は、回路基板210の上側に垂直に連接され、且つ回路基板210の上側の表面から上方へ延在する。移行部12とフィードイン端子11とは、互いに垂直に連接されて、「L」字状の構造を形成する。第一連接片13は、移行部12においてフィードイン端子11と相対する側の一端部に連接され、且つ移行部12と同一平面上に位置する。第二連接片14は、第一連接片13に対して垂直に連接され、且つフィードイン端子11に対して平行に位置する。第一連接片13及び第二連接片14も、「L」字状の構造を形成する。なお、移行部12及びフィードイン端子11からなる「L」字状の構造と、第一連接片13及び第二連接片14からなる「L」字状の構造とは互いに反転した向きとなっており、フィードイン端子11、移行部12、第一連接片13及び第二連接片14は全体として「コ」字状の構造を形成する。
第一放射体20は、互いに連接されている第一放射部21、接地端子22及び第二放射部23を備える。第一放射部21は、互いに垂直に連接されている第一放射片211及び第二放射片212を備える。第一放射片211は、フィードイン体10の移行部12及び第一連接片13と同一平面上に位置するシートであり、「L」字状の平面形状を呈する。第一放射片211と移行部12及び第一連接片13との間には、第一隙間2111が形成されており、この第一隙間2111は、第一放射片211の輪郭の一部に沿って延在する帯形状となっている。第二放射片212は、第二連接片14と同一平面上に位置する。また、第二放射片212の一端は、第一放射片211に垂直に連接され、第二放射片212の他端側の部分は、第二連接片14に対して平行に延在している。第二放射片212と第二連接片14との間には、第二隙間2121が形成されている。この第二隙間2121は、第二放射片212の輪郭の一部に沿って延在する帯形状となっており、第一隙間2111と互いに連通している。
接地端子22は、第一接地片221及び第二接地片222を備える。第一接地片221は、第二放射片212と同一平面上に位置し、且つ当該第二放射片212の他端に連接され、第二放射片212の他端から第二放射片212の延在方向に対して直交する方向に沿って延在している。第二接地片222は、第一接地片221に垂直に連接され、且つ第一放射片211と平行する平面上に位置する。この第二接地片222は、回路基板210の下側に電気的に接続されており、これにより、第一放射体20が回路基板210の下側の表面に接地される。
第二放射部23は、第一放射帯体231、第二放射帯体232及び第三放射帯体233を備える。第一放射帯体231、第二放射帯体232及び第三放射帯体233は、順次に連接されている。第一放射帯体231は、第二連接片14と同一平面上に位置し、且つ接地端子22と第二放射片212との交差部位に連接されており、第一放射帯体231は、前記交差部位から第三放射体232側に向かってフィードイン端子11に対して平行に延在している。第二放射帯体232は、略「U」字状の平面形状を呈し、且つ第一放射帯体231と同一平面上に位置する。第二放射帯体232の一端は、第一放射帯体231に連接されている。第三放射帯体233は、互いに連接された第一延伸片2331及び第二延伸片2332を備え、「L」字所の平面形状を呈する。第三放射帯体233は、第一放射片211や第二接地片222と平行する平面上に位置しており、第三放射帯体233が所在する平面は、第二放射帯体232が所在する平面に対して垂直である。第一延伸片2331は、第二放射帯体232の他端に垂直に連接されている。第二延伸片2332は、第一延伸片2331に対して直角に屈曲して延在しており、且つ接地端子22を越えた所まで第一放射部21の方向へ向かって真っ直ぐに延在している。本実施形態において、第一放射部21の長手方向全体の長さは、第二放射部23の長手方向全体の長さより長い。
第二放射体30は、第一放射片31、接地片32、第二放射片33及び第三放射片34を備えており、第二放射体30のうち、接地片32以外の部分は、第一連接片13と同一平面上に位置し、且つ第二放射部23と対向して配置されている。第一放射片31は、フィードイン体10の移行部12及び第一連接片13と間隔をあけて設置され、移行部12及び第一連接片13との間には第三隙間311が形成されており、この第三隙間311は、移行部12及び第一連接片13の輪郭の一部に沿って延在する帯形状となっている。第二放射片33は、第一放射片31と同一直線上に位置し、第一放射片31と第二放射片33とは、直列に接続されている。接地片32は、第一放射片31と第二放射片33との接続部位に垂直に連接されており、且つ第二放射片212、第一放射帯体231及び第二放射帯体232と平行する平面上に位置する。接地片32は、前記接続部位から第三放射帯体233に向かってフィードイン端子11に対して平行に延在しており、且つ回路基板210の上側に電気的に接続されており、これにより、第二放射体30が回路基板210の上側の表面に設置される。第三放射片34は、互いに連接されている第一延伸片341及び第二延伸片342を備える。第一延伸片341は、第一放射片31と第二放射片33との接続部位に連接され、且つ前記接続部位から第一放射体231側に向かって移行部12に対して平行に延在している。第二延伸片342は、第一延伸片341に対して直角に屈曲して延在しており、且つ第二放射片33に対して平行に延在している。これにより、第二延伸片342と第二放射片33との間には、第四隙間343が形成され、この第四隙間343は、第二延伸片342及び第二放射片33の輪郭の一部に沿って延在する帯形状となっている。ている。本実施形態において、第二放射片33の長さは、第三放射片34の長さよりもやや長い。第三放射片34の長さは、第一放射片31の長さよりもやや長い。
以下、図4を参照しながら、本発明の多周波アンテナ100の動作原理について詳細に説明する。フィードイン体10が回路基板210から電流を得た後、第一放射体20及び第二放射体30のそれぞれとフィードイン体10との間隔距離が所定の条件に合うため、電流は、フィードイン体10を介して第一放射体20及び第二放射体30にカップリングされる。第一放射体20に電流が流れる場合、一部の電流は、第一放射部21を流れ且つ接地端子22を介して接地されて、第一電流経路を形成する。他の一部の電流は、第二放射部23を流れて、第二電流経路を形成する。これにより、本発明の多周波アンテナ100は、第一中心周波数及び第二中心周波数を有する無線信号を送受信することができる。設計及び製造の段階において、第一放射部21及び第二放射部23のサイズ、ならびに、第一隙間2111及び第二隙間2121の幅を調節することによって、多周波アンテナ100は、824MHz〜894MHz(即ち、GSM(登録商標)850)の第一帯域幅及び880MHz〜960MHz(即ち、GSM(登録商標)900)の第二帯域幅の無線信号を送受信する時に、好ましい放射効果を有する。
以上と同時に、第二放射体30に電流が流れる場合、電流は、第一放射片31を流れ且つ接地片32を介して接地されて、第三電流経路を形成する。これにより、本発明の多周波アンテナ100は、第三中心周波数を有する無線信号を送受信できるようになる。設計及び製造の段階において、第一放射片31のサイズ及び第三隙間311の幅を調節することによって、多周波アンテナ100は、1920MHz〜2170MHz(即ち、UMTS)の第三帯域幅の無線信号を送受信する時に、好ましい放射効果を有する。また、上記の過程において、電流は、第二放射片33及び第四放射片34をそれぞれ流れて、第四電流経路及び第五電流経路をそれぞれ形成する。これにより、本発明の多周波アンテナ100は、第四中心周波数及び第五中心周波数を有する無線信号を送受信できるようになる。設計及び製造の段階において、第二放射片33のサイズ及び第三放射片34のサイズ、ならびに、第四隙間343の幅を調節することによって、多周波アンテナ100は1710MHz〜1880MHz(即ち、DCS)の第四帯域幅及び1850MHz〜1990MHz(即ち、PCS)の第五帯域幅の無線信号を送受信する時に、好ましい放射効果を有する。
図4から分かるように、本発明の多周波アンテナ100の通信帯域は、GSM(登録商標)850、GSM(登録商標)900、DCS1800、PCS1900及びUMTS2100との五つの周波数バンドを包含し、且つ上記の周波数バンドにおいて好ましい放射効果を有する。
本発明の実施形態によれば、多周波アンテナ100は、フィードイン体10の周りに第一放射体20及び第二放射体30をそれぞれ設け、且つ第一放射体20に第一放射部21及び第二放射部23を設け、第二放射体30に第一放射片31、第二放射片33及び第三放射片34を設けて、フィードイン体10が得た電流を第一放射体20及び第二放射体30にそれぞれカップリングさせることによって、多周波アンテナ100は多くの周波数バンドの無線信号を送受信できるようになり、且つ良好な放射性能を有する。
また、本発明の実施形態において、第一放射体20の一部をフィードイン体10の第二連接片14と同一平面上に設置させると共に、第二放射体30を第一放射体20の第二放射部23に対向して配置させ、且つ第二放射体30の殆んどをフィードイン体10の第一連接片13と同一平面上に設置させる。これにより、本発明の多周波アンテナ100の構造は、さらにコンパクトであり、より小さいキープ・アウト・ゾーンを有する無線通信装置に適用でき、無線通信装置の内部空間も節約できるため、無線通信装置の軽薄化の発展への要求に適している。
10 フィードイン体
100 多周波アンテナ
11 フィードイン端子
12 移行部
13 第一連接片
14 第二連接片
20 第一放射体
200 無線通信装置
21 第一放射部
210 回路基板
211 第一放射片
2111 第一隙間
212 第二放射片
2121 第二隙間
22 接地端子
220 ハウジング
221 第一接地片
222 第二接地片
23 第二放射部
230 キープ・アウト・ゾーン
231 第一放射帯体
232 第二放射帯体
233 第三放射帯体
2331 第一延伸片
2332 第二延伸片
30 第二放射体
31 第一放射片
311 第三隙間
32 接地片
33 第二放射片
34 第三放射片
341 第一延伸片
342 第二延伸片
343 第四隙間

Claims (9)

  1. フィードイン体、第一放射体及び第二放射体を備える多周波アンテナであって、前記第一放射体は、接地端子、第一放射部及び第二放射部を備え、前記第一放射部は、前記フィードイン体と間隔をあけて設けられ、前記接地端子は、前記第一放射部と前記第二放射部との間に接続され、
    前記第二放射体は、第一放射片、接地片、第二放射片及び第三放射片を備え、前記第一放射片は、前記フィードイン体と間隔をあけて設けられ、前記第二放射片は、前記第一放射片と同一直線上に位置し、前記第一放射片と前記第二放射片とは、直列に接続されており、前記接地片は、前記第一放射片と前記第二放射片との接続部位に位置し且つ前記第一放射片と平行する平面に対して垂直に延伸し、前記第三放射片は、前記第一放射片及び前記第二放射片との前記接続部位に連接され且つ前記第一放射片及び前記第二放射片と同一平面上に位置することを特徴とする多周波アンテナ。
  2. 前記フィードイン体は、フィードイン端子、移行部、第一連接片及び第二連接片を備え、前記フィードイン端子は、前記移行部に垂直に連接され、前記移行部は、前記第一連接片と同一平面上に位置し、前記第一連接片は、前記第二連接片に対して垂直に連接されていることを特徴とする請求項1に記載の多周波アンテナ。
  3. 前記第一放射部は、互いに垂直に連接されている第一放射片及び第二放射片を備え、前記第一放射片は、前記第一連接片と同一平面上に位置し、前記第二放射片は、前記第二連接片と同一平面上に位置することを特徴とする請求項2に記載の多周波アンテナ。
  4. 前記第一放射片と前記第一連接片との間には、第一隙間が形成されており、前記第二放射片と前記第二連接片との間には、第二隙間が形成され、前記第一隙間と前記第二隙間とは、互いに連通していることを特徴とする請求項3に記載の多周波アンテナ。
  5. 前記第二放射部は、順次に連接されている第一放射帯体、第二放射帯体及び第三放射帯体を備え、前記第一放射帯体は、前記接地端子と前記第二放射片との交差部位に連接され、前記第二放射帯体は、「U」字状の平面形状を呈し、且つ前記第一放射帯体と同一平面上に位置し、前記第二放射帯体の一端は、前記第一放射帯体に連接され、前記第三放射帯体は、互いに連接された第一延伸片及び第二延伸片を備え、前記第三放射帯体が所在する平面は、前記第二放射帯体が所在する平面に対して垂直であり、前記第一延伸片は、前記第二放射帯体の他端に垂直に連接されており、前記第二延伸片は、前記第一延伸片に対して直角に屈曲して延在しており、且つ前記接地端子を越えた所まで前記第一放射部の方向へ向かって真っ直ぐに延在していることを特徴とする請求項3または4に記載の多周波アンテナ。
  6. 前記第一放射片、前記第二放射片及び前記第三放射片の全ては、前記第一連接片と同一平面上に位置し、前記第一放射片は、前記フィードイン体の前記移行部と間隔をあけて設けられ、前記第一連接片との間には第三隙間が形成されていることを特徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載の多周波アンテナ。
  7. 前記第三放射片は、互いに連接されている第一延伸片及び第二延伸片を備え、前記第一延伸片は、前記第一放射片と前記第二放射片との前記接続部位に連接され、且つ前記移行部に対して平行に延在しており、前記第二延伸片は、前記第一延伸片に対して直角に屈曲して延在しており、且つ前記第二放射片に対して平行に延在し、前記第二延伸片と前記第二放射片との間には、第四隙間が形成されていることを特徴とする請求項2から6のいずれか一項に記載の多周波アンテナ。
  8. 回路基板と、前記回路基板に設けられた多周波アンテナと、前記回路基板及び前記多周波アンテナを取り囲んで収容するハウジングと、を備える無線通信装置であって、
    前記多周波アンテナは、請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載の多周波アンテナであることを特徴とする無線通信装置。
  9. 前記回路基板の一方側には、キープ・アウト・ゾーンが設けられており、前記第一放射体は、前記キープ・アウト・ゾーンの一方の表面に設置され、前記第二放射体は、前記キープ・アウト・ゾーンの他方の表面に設置されていることを特徴とする請求項8に記載の無線通信装置。
JP2014112508A 2013-06-03 2014-05-30 多周波アンテナ Expired - Fee Related JP5859064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102119562 2013-06-03
TW102119562A TWI594495B (zh) 2013-06-03 2013-06-03 多頻天線及應用該多頻天線的無線通訊裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236512A JP2014236512A (ja) 2014-12-15
JP5859064B2 true JP5859064B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=51985649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014112508A Expired - Fee Related JP5859064B2 (ja) 2013-06-03 2014-05-30 多周波アンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9258025B2 (ja)
JP (1) JP5859064B2 (ja)
TW (1) TWI594495B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111755811A (zh) * 2019-03-28 2020-10-09 国巨电子(中国)有限公司 双频段天线

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6943731B2 (en) * 2003-03-31 2005-09-13 Harris Corporation Arangements of microstrip antennas having dielectric substrates including meta-materials
US7183979B1 (en) * 2005-08-24 2007-02-27 Accton Technology Corporation Dual-band patch antenna with slot structure
KR100814432B1 (ko) * 2006-08-29 2008-03-18 삼성전자주식회사 Sar이 감소된 이중대역 역 f안테나
US8085204B2 (en) * 2009-07-25 2011-12-27 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Ultra-wideband antenna
TWI504067B (zh) * 2010-02-05 2015-10-11 Chi Mei Comm Systems Inc 多頻天線
TWI508376B (zh) * 2010-12-28 2015-11-11 Chiun Mai Comm Systems Inc 多頻天線
TW201228116A (en) * 2010-12-28 2012-07-01 Chi Mei Comm Systems Inc Multiband antenna
TW201244257A (en) * 2011-04-18 2012-11-01 Chi Mei Comm Systems Inc Multiband antenna

Also Published As

Publication number Publication date
US9258025B2 (en) 2016-02-09
US20140357203A1 (en) 2014-12-04
JP2014236512A (ja) 2014-12-15
TWI594495B (zh) 2017-08-01
TW201448346A (zh) 2014-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104425881B (zh) 天线结构及具有该天线结构的无线通信装置
US11271286B2 (en) Metal shielding cover slot antenna and electronic device
TWI628851B (zh) 多頻天線結構
TWI550951B (zh) 天線組件及具有該天線組件之無線通訊裝置
US9553356B2 (en) Antenna module and wireless communication device employing the same
JP2014150526A (ja) アンテナアセンブリ及び該アンテナアセンブリを備える通信装置
TWI619314B (zh) 多頻天線
JP6608135B2 (ja) アンテナモジュール及びこれを備えた無線通信装置
JP2011155630A (ja) アンテナモジュール
TW201519518A (zh) 天線組件及具有該天線組件的無線通訊裝置
EP3455907B1 (en) C-fed antenna formed on multi-layer printed circuit board edge
JP5520753B2 (ja) 双極アンテナ
CN103972649A (zh) 天线组件及具有该天线组件的无线通信装置
JP2012016013A (ja) マルチ周波数アンテナ
TWI628847B (zh) 天線結構及應用該天線結構的無線通訊裝置
JP5859064B2 (ja) 多周波アンテナ
US9385417B2 (en) Broadband antenna and wireless communication device employing same
US9472847B2 (en) Antenna structure and wireless communication device employing same
TWI581507B (zh) 天線結構及應用該天線結構的無線通訊裝置
TWI573322B (zh) 天線組件及具有該天線組件之無線通訊裝置
TW201517380A (zh) 無線通訊裝置
JP5944363B2 (ja) アンテナモジュール
TWI518987B (zh) 電子裝置及其天線模組
TW201444185A (zh) 天線結構及應用該天線結構的無線通訊裝置
JP2016092813A (ja) アンテナ構造及びこのアンテナ構造を備える無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees