JP5858619B2 - ガスタービンの運転方法およびガスタービン - Google Patents

ガスタービンの運転方法およびガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP5858619B2
JP5858619B2 JP2011012453A JP2011012453A JP5858619B2 JP 5858619 B2 JP5858619 B2 JP 5858619B2 JP 2011012453 A JP2011012453 A JP 2011012453A JP 2011012453 A JP2011012453 A JP 2011012453A JP 5858619 B2 JP5858619 B2 JP 5858619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injected
fuel
combustion device
stage
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011012453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011153624A (ja
Inventor
マルタ・デ・ラ・クルツ・ガルシア
アンドレ・ブルデト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
Alstom Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Technology AG filed Critical Alstom Technology AG
Publication of JP2011153624A publication Critical patent/JP2011153624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5858619B2 publication Critical patent/JP5858619B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/343Pilot flames, i.e. fuel nozzles or injectors using only a very small proportion of the total fuel to insure continuous combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/34Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid with recycling of part of the working fluid, i.e. semi-closed cycles with combustion products in the closed part of the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/32Control of fuel supply characterised by throttling of fuel
    • F02C9/34Joint control of separate flows to main and auxiliary burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1807Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines
    • F22B1/1815Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines using the exhaust gases of gas-turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/07002Premix burners with air inlet slots obtained between offset curved wall surfaces, e.g. double cone burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00015Pilot burners specially adapted for low load or transient conditions, e.g. for increasing stability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/03341Sequential combustion chambers or burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本発明はガスタービンの運転方法とガスタービンとに関する。以下、特に、燃焼ガスが部分的に再循環され、かつ部分的にCO回収プラントに送られるガスタービンを対象とする。
図1は、連続燃焼ガスタービン1を有する発電プラントの例を示す。このガスタービン1は、燃焼装置3に給気するコンプレッサ2を備えており、この燃焼装置3において燃料が噴射され、燃焼して、高圧タービン4で膨張する高温ガスが生成される。高圧タービン4からの燃焼ガスは第2燃焼装置5に送られる。第2燃焼装置5においては、さらに燃料が噴射されて燃焼し、低圧タービン6においてさらに膨張する高温ガスが生成される。
低圧タービン6からの燃焼ガスは、蒸気タービンプラント8にエネルギーを供給するため、熱交換器7に供給される。
燃焼ガスは、熱交換器7を通過した後、冷却器を通過し、その冷却器において、次に分流器9に導入されるために冷却される。分流器9においては、第1の燃焼ガス流が混合器10に分流され、コンプレッサ2に供給される混合空気を形成するように新鮮空気と混合される。
分流器9からは、第2の燃焼ガス流がCO回収プラント11に分流される。
この発電プラントは、COの排出量を制御し低減させるが、いくつかの状況においては、別の問題点を惹起する可能性がある。
実際、この燃焼装置は、新鮮空気より酸素濃度が低い酸化剤(再循環される燃焼ガスと新鮮空気との混合物である)で運転されるので、運転中、火炎の安定性が、新鮮空気で運転される燃焼装置の火炎の安定性に比べて低下する。
これは、脈動を惹起すると共に吹き消え温度を高める可能性があり、従って運転の柔軟性を低下させる。またさらに、特に部分負荷運転において、未燃炭化水素およびCOの排出量が増大する可能性がある。
従って、本発明の技術的な目的は、既知の技術の前記の問題点が取り除かれる方法およびガスタービンを提供することにある。
この技術的な目的の範囲内で、本発明の一態様は、ガスタービンに新鮮空気および再循環燃焼ガスの混合物が供給される場合でも、安定な運転を可能にする方法およびガスタービンを提供するためのものである。特に、運転中の火炎の安定性が従来型のガスタービンに対して増大している。
本発明の別の態様は、従来型のガスタービンに比べて、運転中、脈動の発生が低く、かつ運転の柔軟性が増大する方法およびガスタービンを提供するためのものである。
さらに、未燃炭化水素およびCOの排出量が従来型のガスタービンより低い。
これらの態様および別の態様と共に、上記の技術的な目的は、本発明に従って、添付の特許請求の範囲による方法およびガスタービンを提供することによって実現される。
本発明のさらなる特性および利点は、本発明による方法およびガスタービンの、好ましいが他を排除することはない実施形態に関する以下の記述から明らかになるであろう。この実施形態は、非限定的な例として、添付の図面に表現されている。
発電プラントの概略図である。 本発明の一実施形態における燃焼装置の概略図である。 本発明の別の実施形態における別の燃焼装置の概略図である。
図面を参照し、すでに記述したのと同様または類似の要素に対する参照符号を用いると、少なくとも1つの燃焼装置3に、圧縮された酸化剤を供給するコンプレッサ2を備えたガスタービン1が示されている。この燃焼装置3においては、高圧タービン4内で膨張する高温ガスを発生させるために、燃料が噴射され、燃焼する。
さらに、ガスタービン1は第2燃焼装置5をも有する。この第2燃焼装置5には、なお一部分が酸素からなる高圧タービン4から流入する燃焼ガスが、別の燃料と共に導入される。このため、この別の燃料は、燃焼して、低圧タービン6で膨張する高温ガスを発生する(連続燃焼ガスタービン)。
特に連続燃焼ガスタービンについて記述しているとしても、本発明の別の実施形態においては、ガスタービンは、コンプレッサと燃焼装置とタービンとを備えた、第2燃焼装置および低圧タービンを有しない従来型のガスタービンであってもよい。
以下の記述においては、連続燃焼ガスタービンを対象とする。方法およびガスタービンを、連続燃焼ガスタービンでない従来型のガスタービンに適合させるための変更は自明であるので、詳細には記述しない。
低圧タービン6から排出される燃焼ガスは、部分的にコンプレッサ2に再循環される。
この場合、この燃焼ガスは熱交換器7を通過するが、この熱交換器7において、燃焼ガスは、蒸気タービンプラント8内を循環する熱力学的流体を加熱するために冷却される。燃焼ガスは、続いてさらに別の冷却器15を通過し、そこでさらに冷却される。
その後、燃焼ガスは分流器9に流入する。この分流器9において、燃焼ガスの第1部分が混合器10に(コンプレッサ16を経由して)分流され、この混合器10において、この燃焼ガスの第1部分は、コンプレッサ2に供給される酸化剤である混合空気を形成するように新鮮空気と混合される。
燃焼ガスの第2の部分はCO回収プラント11に(コンプレッサ17を経由して)分流され、そこで、COが分離され、例えば液体の形で貯蔵される。
燃焼装置3および/または燃焼装置5においては、気体燃料が少なくとも2段階に噴射される。その段階の内の1つは、燃料が燃焼装置の長手方向軸21またはそれに平行な軸に沿って噴射されるパイロット段20である。
従って、本発明の方法によれば、好ましくは気体燃料のみが燃焼チャンバ3および/または5内に噴射され、液体燃料は噴射されない。
図2は、特に、連続燃焼ガスタービンの第1燃焼装置である燃焼装置3を示す。
図2において、参照符号20はパイロット段を示し、参照符号22は第1段を示し、参照符号23は第2段を示す。
燃焼装置3は、ほぼ円錐状の混合チャンバ25であって、その長手方向軸21に沿って延びるランス26を有する混合チャンバ25と、この混合チャンバ25の下流側の燃焼チャンバ27とを備えている。
混合チャンバの壁面は、酸化剤流入用の接線方向のスロット29と、第2段23の燃料流入用のノズルとを有する。同様に、ランス26は、第1段22の燃料流入用の側部ノズルを有する。
さらに、ランス26は、パイロット段20の燃料噴射用としてその先端に配置される少なくとも1つのノズルを有する。
図3は、連続燃焼ガスタービンの第2燃焼装置である燃焼装置5を示す。
この図において、参照符号20はパイロット段を示し、参照符号22は第1段を示す。この実施形態においては、第2段は設けられない。
燃焼装置5は、筒状の混合チャンバ25でありその中で横方向に延びるランス26を有する混合チャンバ25と、その下流側の燃焼チャンバ27とを備えている。
ランス26は、第1段22の燃料流入用の側部ノズルと、さらに、パイロット段20の燃料流入用としてのその先端における少なくとも1つの別のノズルとを有する。
ガスタービンの運転方法は、燃料を、少なくとも2段階に噴射することを含む。この段階の内の1つは、燃料が燃焼装置3または5の長手方向軸21、あるいはそれに平行な軸に沿って噴射されるパイロット段20である。
特に、この方法は、燃焼装置3および/または5において噴射されるべき燃料の量を決定すること、および、この量を各段の間に分割することを含む。
気体燃料を、パイロット段20から燃焼装置3および/または5内に噴射するのが有利である。さらに、気体燃料は、第1段から、また、第2段が設けられる場合は第2段からも噴射される。
燃焼装置が3段階20、22、23を備えた燃焼装置3において実施されるこの方法の実施形態においては、燃料量はこの3段階の間に分割される。
運転中、第1段、第2段およびパイロット段から噴射される燃料部分を、エンジン運転の良好な制御のために調整可能にすることが有利である。
特に、運転中、燃料質量流量の50〜70%が第1段から噴射され、燃料質量流量の20〜30%が第2段から噴射され、燃料質量流量の5〜25%がパイロット段から噴射される。
燃焼装置が2段階20、22を有する燃焼装置5において実施されるこの方法の実施形態の場合は、燃料量はこの2段階の間に分割される。
運転中、第1段およびパイロット段から噴射される燃料部分を、エンジン運転の良好な制御のために調整可能にすることが有利である。
特に、運転中、燃料質量流量の75〜85%が第1段から噴射され、燃料質量流量の15〜25%がパイロット段から噴射される。
運転中、パイロット気体燃料は、ランス26のすぐ下流側の、その長手方向軸を跨ぐ燃焼装置部分内に燃料リッチの領域を形成する。
この領域は、高温の火炎(拡散燃焼)を発生させ、これによって、全負荷、およびまた部分負荷でのガスタービンの運転の改善が可能になる。
実際、意外なことに、酸素の不足にも拘らず、良好な燃焼とさらに安定な火炎とが観察され、火炎は混合チャンバ25のすぐ下流側に固定されて、さらにその下流側に移動することが避けられたのである。
これによって、脈動が感知し得るほど低減した。
さらに、火炎が燃焼チャンバ27の入口に固定されるので、燃料が、完全燃焼する十分な時間を有することになり、未燃炭化水素およびCOの排出量の低減が確認された。
また、火炎の温度が高くなるとしても(燃焼温度が高くなるほど、NO排出量が増大する)、NO排出量の増大は認められなかった。
実際には、高温であるために、火炎先端の上流側の燃焼ガス中のNO濃度は従来型燃焼装置の場合よりも高い。
さらに、先端の火炎が従来型燃焼装置の場合よりも厚いので、NO濃度は燃焼中にさらに増大する。
それにも拘らず、火炎先端の下流側(すなわち、燃焼ガスが燃焼チャンバを通過してタービン4または6に達する間)におけるNO生成は、従来型ガスタービンの場合よりも遥かに低いことが判明した。
全体的には、これらの効果は互いに均衡して、本発明の実施形態における方法およびガスタービンによって生成される燃焼ガス中のNO濃度が、従来型の方法およびガスタービンとほぼ同等になることが判明した。
当然のことながら、記述した特徴は互いに独立に備えることができる。
実践においては、使用材料および寸法は、要件および現行技術に従って随意に選択することが可能である。
1 ガスタービン
2 コンプレッサ
3 燃焼装置
4 高圧タービン
5 燃焼装置
6 低圧タービン
7 熱交換器
8 蒸気タービンプラント
9 分流器
10 混合器
11 CO回収プラント
15 冷却器
16 コンプレッサ
17 コンプレッサ
20 パイロット段
21 長手方向軸
22 第1段
23 第2段
25 混合チャンバ
26 ランス
27 燃焼チャンバ
29 スロット

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの燃焼装置(3、5)に酸化剤を供給する少なくとも1つのコンプレッサ(2)を備えたガスタービン(1)を運転する方法であって、前記燃焼装置(3、5)において、タービン(4、6)内で膨張する高温ガスを発生させるために、燃料が噴射され、且つ燃焼されて前記タービン(4、6)から排出される燃焼ガスが、少なくとも部分的に、前記少なくとも1つのコンプレッサ(2)に再循環されるガスタービン(1)の運転方法において、
    前記少なくとも1つの燃焼装置(3、5)内で、気体燃料が第1、第2、及び第3段階(20、22、23)を介して噴射され、前記第1段階(20)は、燃料が、前記燃焼装置(3、5)の長手方向軸(21)またはそれに平行な軸に沿って噴射されるパイロット段階(20)であり、
    前記方法は、前記燃焼装置(3、5)内で噴射されるべき燃料量を決定する工程を含み、前記燃料量が前記第1、第2、及び第3段階(20、22、23)に分割され、
    前記燃焼装置(3)が、長手方向軸(21)に沿って延びるランス(26)を有するほぼ円錐状の混合チャンバ(25)と、この混合チャンバ(25)の下流側の燃焼チャンバ(27)とを備えており、さらに、混合チャンバの壁面は、酸化剤流入用の接線方向のスロット(29)と燃料流入用のノズルとを有し、前記ランス(26)は側部ノズルを有し、前記第段階(2)は前記混合チャンバの壁面におけるノズルによって規定され、前記第2段階(2)は前記ランス(26)の側部ノズルによって規定される、ことを特徴とするガスタービン(1)の運転方法。
  2. 前記ランス(26)が、その先端に噴射用として配置される少なくとも1つのノズルを有し、前記パイロット段階(20)が、前記ランス(26)の先端におけるこのノズルによって規定される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 運転中、燃料質量流量の50〜70%が前記第段階(22)から噴射され、燃料質量流量の20〜30%が前記第段階(23)を介して噴射され、燃料質量流量の5〜25%が前記パイロット段階(20)を介して噴射される、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの燃焼装置(3、5)に酸化剤を供給する少なくとも1つのコンプレッサ(2)を備えたガスタービン(1)を運転する方法であって、前記燃焼装置(3、5)において、タービン(4、6)内で膨張する高温ガスを発生させるために、燃料が噴射され、且つ燃焼されて前記タービン(4、6)から排出される燃焼ガスが、少なくとも部分的に、前記少なくとも1つのコンプレッサ(2)に再循環されるガスタービン(1)の運転方法において、
    前記少なくとも1つの燃焼装置(3、5)内で、気体燃料が少なくとも2段階(20、22、23)を介して噴射され、その段階の内の1つは、燃料が、前記燃焼装置(3、5)の長手方向軸(21)またはそれに平行な軸に沿って噴射されるパイロット段階(20)であり、
    前記方法は、前記燃焼装置(3、5)内で噴射されるべき燃料量を決定する工程を含み、
    前記燃焼装置(3、5)が第1及び第2段階(20、22)を備えており、前記燃料量が前記第1及び第2段階(20、22)に分割される、ことを特徴とするガスタービン(1)の運転方法。
  5. 前記燃焼装置(5)が、混合チャンバ(25)中を横方向に延びるランス(26)を有する筒状の混合チャンバ(25)と、その下流側の燃焼チャンバ(27)とを備えており、さらに、このランス(26)は、前記第段階(22)を規定する側部ノズルを有する、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記ランス(26)が、前記パイロット段階(20)を規定するその先端における別のノズルを有する、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 運転中、燃料質量流量の75〜85%が前記第段階(22)を介して噴射され、燃料質量流量の15〜25%が前記パイロット段階(20)から噴射される、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記タービン(4、6)から排出される燃焼ガスが、部分的に、CO回収プラント(11)に分流される、ことを特徴とする請求項1又は4に記載の方法。
  9. 前記パイロット段階(20)は、全負荷及び部分負荷の双方の運転における段階である、請求項1又は4に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの燃焼装置(3、5)に酸化剤を供給する少なくとも1つのコンプレッサ(2)を備えたガスタービン(1)であって、その燃焼装置(3、5)において、タービン(4、6)内で膨張する高温ガスを発生させるために、燃料が噴射され、燃焼し、前記タービン(4、6)から排出される燃焼ガスが、部分的に、前記少なくとも1つのコンプレッサ(2)に再循環されるガスタービン(1)において、
    前記少なくとも1つの燃焼装置(3、5)内で、気体燃料が第1、第2、及び第3段階(20、22、23)に噴射され、前記第1段階(20)は、燃料が、前記燃焼装置(3、5)の長手方向軸(21)またはそれに平行な軸に沿って噴射されるパイロット段階(20)であり
    記燃焼装置(3、5)内で噴射されるべき燃料量が前記第1、第2、及び第3段階(20、22、23)に分割され、
    前記燃焼装置(3)が、長手方向軸(21)に沿って延びるランス(26)を有するほぼ円錐状の混合チャンバ(25)と、この混合チャンバ(25)の下流側の燃焼チャンバ(27)とを備えており、さらに、混合チャンバの壁面は、酸化剤流入用の接線方向のスロット(29)と燃料流入用のノズルとを有し、前記ランス(26)は側部ノズルを有し、前記第段階(2)は前記混合チャンバの壁面におけるノズルによって規定され、前記第2段階(2)は前記ランス(26)の側部ノズルによって規定される、ことを特徴とするガスタービン(1)。
  11. 少なくとも1つの燃焼装置(3、5)に酸化剤を供給する少なくとも1つのコンプレッサ(2)を備えたガスタービン(1)であって、その燃焼装置(3、5)において、タービン(4、6)内で膨張する高温ガスを発生させるために、燃料が噴射され、燃焼し、前記タービン(4、6)から排出される燃焼ガスが、部分的に、前記少なくとも1つのコンプレッサ(2)に再循環されるガスタービン(1)において、
    前記少なくとも1つの燃焼装置(3、5)内で、気体燃料が第1、第2、及び第3段階(20、22、23)に噴射され、前記第1段階(20)は、燃料が、前記燃焼装置(3、5)の長手方向軸(21)またはそれに平行な軸に沿って噴射されるパイロット段階(20)であり
    前記燃焼装置(3、5)内で噴射されるべき燃料量が前記第1、第2、及び第3段階(20、22、23)に分割される、ことを特徴とするガスタービン(1)。
  12. 前記タービン(4、6)から排出される燃焼ガスが、部分的に、CO回収プラント(11)に分流される、ことを特徴とする請求項10又は11に記載のガスタービン(1)。
JP2011012453A 2010-01-26 2011-01-25 ガスタービンの運転方法およびガスタービン Expired - Fee Related JP5858619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10151622.7 2010-01-26
EP10151622A EP2348256A1 (en) 2010-01-26 2010-01-26 Method for operating a gas turbine and gas turbine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011153624A JP2011153624A (ja) 2011-08-11
JP5858619B2 true JP5858619B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=42338385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012453A Expired - Fee Related JP5858619B2 (ja) 2010-01-26 2011-01-25 ガスタービンの運転方法およびガスタービン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9062886B2 (ja)
EP (1) EP2348256A1 (ja)
JP (1) JP5858619B2 (ja)
DE (1) DE102011008009B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0909061D0 (en) * 2009-05-27 2009-07-01 Doosan Babcock Energy Ltd System for heat a primary air stream
TWI564473B (zh) * 2010-07-02 2017-01-01 艾克頌美孚上游研究公司 低排放之三循環動力產生系統及方法
WO2012088516A2 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Michael Gurin Top cycle power generation with high radiant and emissivity exhaust
US8904796B2 (en) * 2011-10-19 2014-12-09 General Electric Company Flashback resistant tubes for late lean injector and method for forming the tubes
EP2642098A1 (de) * 2012-03-24 2013-09-25 Alstom Technology Ltd Gasturbinenkraftwerk mit inhomogenem Eintrittsgas
US20130269358A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 General Electric Company Methods, systems and apparatus relating to reheat combustion turbine engines with exhaust gas recirculation
EP2700879B1 (en) * 2012-08-24 2019-03-27 Ansaldo Energia Switzerland AG Method for mixing a dilution air in a sequential combustion system of a gas turbine, and sequential combustion system for a gas turbine comprising dilution air injector
EP2789915A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-15 Alstom Technology Ltd Method for operating a combustion chamber and combustion chamber
EP2889542B1 (en) 2013-12-24 2019-11-13 Ansaldo Energia Switzerland AG Method for operating a combustor for a gas turbine and combustor for a gas turbine
PL422320A1 (pl) * 2017-07-24 2019-01-28 Instytut Lotnictwa Wtryskiwacz przebogaconej mieszanki paliwowo-powietrznej do komory spalania silników spalinowych
US11156164B2 (en) 2019-05-21 2021-10-26 General Electric Company System and method for high frequency accoustic dampers with caps
US11174792B2 (en) 2019-05-21 2021-11-16 General Electric Company System and method for high frequency acoustic dampers with baffles

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307634A (en) 1992-02-26 1994-05-03 United Technologies Corporation Premix gas nozzle
DE19508018A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Abb Management Ag Verfahren zum Betrieb einer Kraftwerksanlage
DE19609912A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Asea Brown Boveri Verfahren zum Betrieb einer Kraftwerksanlage
US6256976B1 (en) * 1997-06-27 2001-07-10 Hitachi, Ltd. Exhaust gas recirculation type combined plant
EP0921292B1 (de) * 1997-12-08 2003-09-10 ALSTOM (Switzerland) Ltd Verfahren zur Regelung einer Gasturbogruppe
EP0924406A1 (de) * 1997-12-18 1999-06-23 Asea Brown Boveri AG Gasturbine mit in der Abgasströmung parallel angeordneten Rekuperator und Dampferzeuger
EP0952317A3 (en) * 1998-04-21 2002-04-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Purging system for a gas turbine fuel supply
DE59912179D1 (de) * 1998-10-20 2005-07-21 Alstom Technology Ltd Baden Turbomaschine und Verfahren zum Betrieb derselben
EP1079179B1 (de) * 1999-08-21 2004-11-24 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Verfahren zur Adaption des Betriebszustandes einer gestuften Brennkammer für Gasturbinen
US6769903B2 (en) 2000-06-15 2004-08-03 Alstom Technology Ltd Method for operating a burner and burner with stepped premix gas injection
DE10040869A1 (de) 2000-08-21 2002-03-07 Alstom Power Nv Verfahren und Vorrichtung zur Unterdrückung von Strömungswirbeln innerhalb einer Strömungskraftmaschine
DE10049205A1 (de) * 2000-10-05 2002-05-23 Alstom Switzerland Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Brennstoffversorgung eines Vormischbrenners
DE10049203A1 (de) * 2000-10-05 2002-05-23 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zur Brennstoffeinleitung in einen Vormischbrenner
FR2825935B1 (fr) * 2001-06-14 2003-08-22 Inst Francais Du Petrole Generateur de puissance a faibles rejets de co2 et procede associe
DE10334228A1 (de) * 2002-08-19 2004-03-04 Alstom (Switzerland) Ltd. Verfahren zum Betrieb eines Vormischbrenners sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA2527948A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Precision Combustion, Inc. Method for obtaining ultra-low nox emissions from gas turbines operating at high turbine inlet temperatures
DE10360951A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Alstom Technology Ltd Wärmekraftanlage mit sequentieller Verbrennung und reduziertem CO2-Ausstoß sowie Verfahren zum Betreiben einer derartigen Anlage
DE102004027702A1 (de) * 2004-06-07 2006-01-05 Alstom Technology Ltd Injektor für Flüssigbrennstoff sowie gestufter Vormischbrenner mit diesem Injektor
DE102004049491A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-20 Alstom Technology Ltd Vormischbrenner
DE102005015151A1 (de) 2005-03-31 2006-10-26 Alstom Technology Ltd. Gasturbinenanlage
EP1734306B1 (de) * 2005-06-17 2010-09-08 Alstom Technology Ltd Brenner zur vormischartigen Verbrennung
GB2434437B (en) * 2006-01-19 2011-01-26 Siemens Ag Improvements in or relating to combustion apparatus
WO2007110298A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-04 Alstom Technology Ltd Brenner für den betrieb eines wärmeerzeugers
AU2007233890B2 (en) * 2006-03-30 2010-07-01 Ansaldo Energia Ip Uk Limited Burner arrangement
ES2551506T3 (es) * 2006-06-07 2015-11-19 Alstom Technology Ltd Procedimiento para el funcionamiento de una turbina de gas y central eléctrica combinada para la realización del procedimiento
EP2225488B1 (de) * 2007-11-27 2013-07-17 Alstom Technology Ltd Vormischbrenner für eine gasturbine
EP2072899B1 (en) * 2007-12-19 2016-03-30 Alstom Technology Ltd Fuel injection method
EP2116766B1 (de) * 2008-05-09 2016-01-27 Alstom Technology Ltd Brenner mit Brennstofflanze
EP2119964B1 (en) * 2008-05-15 2018-10-31 Ansaldo Energia IP UK Limited Method for reducing emissons from a combustor
US8220271B2 (en) * 2008-09-30 2012-07-17 Alstom Technology Ltd. Fuel lance for a gas turbine engine including outer helical grooves
US8511059B2 (en) * 2008-09-30 2013-08-20 Alstom Technology Ltd. Methods of reducing emissions for a sequential combustion gas turbine and combustor for a gas turbine
EP2208927B1 (en) * 2009-01-15 2016-03-23 Alstom Technology Ltd Burner of a gas turbine
EP2299091A1 (en) * 2009-09-07 2011-03-23 Alstom Technology Ltd Method for Switching over a Gas Turbine Burner Operation from Liquid to Gas Fuel and Vice-Versa

Also Published As

Publication number Publication date
EP2348256A1 (en) 2011-07-27
DE102011008009A1 (de) 2011-07-28
JP2011153624A (ja) 2011-08-11
US9062886B2 (en) 2015-06-23
DE102011008009B4 (de) 2019-07-18
US20110179800A1 (en) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5858619B2 (ja) ガスタービンの運転方法およびガスタービン
US20220282668A1 (en) System and method for load control with diffusion combustion in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
JP6416248B2 (ja) 燃料ノズルのためのシステム及び方法
US9869279B2 (en) System and method for a multi-wall turbine combustor
US9708977B2 (en) System and method for reheat in gas turbine with exhaust gas recirculation
US9708983B2 (en) Gas turbine with sequential combustion arrangement
JP2015518540A (ja) 量論的egrガスタービンシステムのためのシステム及び方法
JP2016527439A (ja) 排気ガス再循環を備えたガスタービンエンジンにおける燃焼及びエミッションを制御するシステム及び方法
JP2014510256A (ja) ガスタービンアッセンブリ及び相応の運転方法
CA2890232A1 (en) System and method for diffusion combustion with oxidant-diluent mixing in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
CN106481451B (zh) 具有顺序燃烧组件和燃料成分控制器的燃气涡轮
JP2018508735A (ja) 排気再循環を有するガスタービンエンジン内の高い体積酸化剤流量のためのシステム及び方法
JP2015132462A (ja) 希釈ガスを用いる2段燃焼配列
JP2018507974A (ja) 排気再循環を有するガスタービン内の燃焼当量比を推定するシステム及び方法
CN106468449B (zh) 带有用于稀释的冷却气体的连续燃烧布置
EP2578840A2 (en) Power plant with exhaust gas recirculation system
JP2012255436A (ja) 噴射器チップ組立体及び燃料噴射方法
TWI602987B (zh) 用於在化學計量廢氣再循環氣渦輪系統中以燃料-稀釋劑混合進行擴散燃燒之系統及方法
JP2015102266A (ja) ガスタービン燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5858619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees