JP5857490B2 - Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and toner consumption calculation program - Google Patents

Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and toner consumption calculation program Download PDF

Info

Publication number
JP5857490B2
JP5857490B2 JP2011157177A JP2011157177A JP5857490B2 JP 5857490 B2 JP5857490 B2 JP 5857490B2 JP 2011157177 A JP2011157177 A JP 2011157177A JP 2011157177 A JP2011157177 A JP 2011157177A JP 5857490 B2 JP5857490 B2 JP 5857490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner consumption
line
specified value
toner
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011157177A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013024946A (en
Inventor
真吾 永塚
真吾 永塚
達也 宮寺
達也 宮寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011157177A priority Critical patent/JP5857490B2/en
Publication of JP2013024946A publication Critical patent/JP2013024946A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5857490B2 publication Critical patent/JP5857490B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、トナー消費量算出方法、及びトナー消費量算出プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, a toner consumption calculation method, and a toner consumption calculation program.

従来では、例えば電子写真方式の画像形成装置において、トナー容器から現像器内へトナーを補給することにより現像器内のトナー量を一定に保つことが行われている。現像器内のトナー量を一定に保つためには、現像器内のトナー消費量を精度良く検知してトナーを補給する必要がある。   Conventionally, for example, in an electrophotographic image forming apparatus, a toner amount in a developing device is kept constant by supplying toner from a toner container into the developing device. In order to keep the toner amount in the developing device constant, it is necessary to replenish the toner by accurately detecting the toner consumption amount in the developing device.

この現像器内のトナー消費量を検知する方法としては、注目画素に対する主走査方向及び副走査方向の印刷ドットの連続性を考慮し、トナー消費量を算出する2次元トナー消費量カウント方法が知られている。しかしながら、このような印刷ドットの連続性を考慮するには、1ページ分の静電潜像を形成した後でなければ、トナー消費量を検知することができなかった。したがって、高印字率や長尺の印刷の場合には、1ページ分の静電潜像を形成している際に、現像器内のトナー量が急激に低下し、トナー補給不足が生じる場合があった。   As a method for detecting the toner consumption amount in the developing device, there is known a two-dimensional toner consumption counting method for calculating the toner consumption amount in consideration of the continuity of print dots in the main scanning direction and the sub-scanning direction with respect to the target pixel. It has been. However, in consideration of the continuity of such printing dots, the toner consumption amount can be detected only after the electrostatic latent image for one page is formed. Therefore, in the case of high printing rate or long printing, the amount of toner in the developing device may rapidly decrease and insufficient toner supply may occur when an electrostatic latent image for one page is formed. there were.

なお、上述した1ページ分の静電潜像の完了を待たずに、分割した画像領域ごとに画像情報信号をカウントして、カウント値からトナー消費量を予測する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。   A method is known in which the toner consumption amount is predicted from the count value by counting the image information signal for each divided image area without waiting for completion of the electrostatic latent image for one page described above (for example, , See Patent Document 1).

しかしながら、上記特許文献1に示す手法では、単に画像領域を分割して、分割した画像領域ごとに画像情報信号をカウントしているため、そのカウント値には、例えば分割した画像領域における境目のドットに対する周辺領域のドット連続性が考慮されていない。そのため、特許文献1に示す手法は、分割した画像領域ごとに、トナー消費量を早期に検知できる一方、分割した画像領域ごとのトナー消費量を精度良く検知することができないという問題が生じた。   However, in the method shown in Patent Document 1, since the image area is simply divided and the image information signal is counted for each divided image area, the count value includes, for example, the boundary dots in the divided image area. The dot continuity of the surrounding area with respect to is not considered. For this reason, the technique disclosed in Patent Document 1 has a problem that the toner consumption amount can be detected at an early stage for each divided image region, while the toner consumption amount for each divided image region cannot be detected accurately.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、トナー消費量を精度良く、早期に検知する画像形成装置、及びトナー消費量算出方法、及びトナー消費量算出プログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus, a toner consumption calculation method, and a toner consumption calculation program that detect toner consumption accurately and early. And

本発明は、上記目的を達成するために、入力された印刷データに対応する印刷ドット配列に基づいてトナー消費量を算出する画像形成装置であって、前記印刷ドット配列の入力ライン数をカウントする画像ライン検知手段と、前記画像ライン検知手段により得られるライン数と予め設定された分割ラインとに基づいて前記印刷ドット配列を分割するドット配列分割手段と、前記ドット配列分割手段により分割された印刷ドット配列を用いてトナー消費量を算出するトナー消費量算出手段と、前記分割された印刷ドット配列の境界領域に対応する印刷ドット配列を用いてトナー消費補正量を算出するトナー消費補正量算出手段とを有し、前記トナー消費補正量算出手段は、前記分割された印刷ドット配列の第1の領域におけるトナー消費補正量と、第2の領域におけるトナー消費補正量を算出し、さらに前記第1の領域及び前記第2の領域のそれぞれの境界領域が重複する第3の領域におけるトナー消費補正量を算出することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention is an image forming apparatus that calculates toner consumption based on a print dot array corresponding to input print data, and counts the number of input lines in the print dot array. Image line detection means, dot array division means for dividing the print dot arrangement based on the number of lines obtained by the image line detection means and preset division lines, and printing divided by the dot arrangement division means A toner consumption amount calculating means for calculating a toner consumption amount using a dot array, and a toner consumption correction amount calculating means for calculating a toner consumption correction amount using a print dot array corresponding to a boundary region of the divided print dot array. possess the door, the toner consumption correction amount calculating means, the toner consumption amount of correction in the first region of the divided printed dot array And characterized by calculating the toner consumption amount of correction in the second region, and further calculates the toner consumption amount of correction in the third region, each of the boundary regions overlap the first region and the second region To do.

また、本発明は、入力された印刷データに対応する印刷ドット配列に基づいてトナー消費量を算出し、算出されたトナー消費量を算出する画像形成装置におけるトナー消費量算出方法であって、前記印刷ドット配列の入力ライン数をカウントする画像ライン検知手順と、前記画像ライン検知手順により得られるライン数と予め設定された分割ラインとに基づいて前記印刷ドット配列を分割するドット配列分割手順と、前記ドット配列分割手順により分割された印刷ドット配列を用いてトナー消費量を算出するトナー消費量算出手順と、前記分割された印刷ドット配列の境界領域に対応する印刷ドット配列を用いてトナー消費補正量を算出するトナー消費補正量算出手順とを有し、前記トナー消費補正量算出手順は、前記分割された印刷ドット配列の第1の領域におけるトナー消費補正量と、第2の領域におけるトナー消費補正量を算出し、さらに前記第1の領域及び前記第2の領域のそれぞれの境界領域が重複する第3の領域におけるトナー消費補正量を算出することを特徴とする。
The present invention also provides a toner consumption calculation method in an image forming apparatus that calculates toner consumption based on a print dot array corresponding to input print data, and calculates the calculated toner consumption. An image line detection procedure for counting the number of input lines of the print dot array; a dot array division procedure for dividing the print dot array based on the number of lines obtained by the image line detection procedure and a preset division line; A toner consumption calculation procedure for calculating a toner consumption amount using the print dot array divided by the dot array division procedure, and a toner consumption correction using a print dot array corresponding to a boundary region of the divided print dot array have a toner consumption correction amount calculation procedure for calculating the amount of the toner consumption correction amount calculation procedure, the divided printed dots A toner consumption correction amount in the first region of the row and a toner consumption correction amount in the second region are calculated, and a third region where the boundary regions of the first region and the second region overlap each other The toner consumption correction amount at is calculated.

また、本発明は、コンピュータを、上述した画像形成装置が有する各手段として機能させるためのトナー消費量算出プログラムである。   Further, the present invention is a toner consumption calculation program for causing a computer to function as each unit included in the above-described image forming apparatus.

本発明によれば、トナー消費量を精度良く、早期に検知することを可能とする。   According to the present invention, it is possible to detect toner consumption accurately and early.

本実施形態に係る画像形成装置の一例を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming apparatus according to an exemplary embodiment. 本実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus according to the present embodiment. エンジン部が有するCPUの機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block of CPU which an engine part has. 本実施形態に係る画像形成装置の機能ブロックの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the image forming apparatus according to the present embodiment. トナー消費量カウント処理の流れを示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating a flow of toner consumption count processing. 周辺領域のドット連続性からトナー付着量を計算する方法を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a method of calculating a toner adhesion amount from dot continuity in a peripheral region. 図5の処理において分割される印刷画像領域を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining print image areas divided in the process of FIG. 5. 1ページの印刷画像領域におけるA〜C領域を示す図である。It is a figure which shows AC area | region in the printing image area | region of 1 page. 1ページの印刷画像領域をA〜C領域に分割した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which divided | segmented the printing image area | region of 1 page into AC area | region. 分割したA〜C領域のトナー消費量を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the toner consumption of the area | region AC divided | segmented. 所定ライン数ごとに分割される印刷画像領域を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the printing image area | region divided | segmented for every predetermined number of lines. 所定ライン数ごとに分割される印刷画像領域のトナー消費量カウント処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a flow of a toner consumption amount counting process for a print image area divided every predetermined number of lines.

以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.

<画像形成装置の概略図>
図1は、本実施形態に係る画像形成装置の一例を示す概略図である。図1に示すように画像形成装置1は、画像形成部としての現像ユニット2と、トナーカートリッジ3と、中間転写ベルト4と、2次転写駆動ローラ5と、転写ベルトテンションローラ6と、一次転写ローラ7と、給紙トレイ8と、給紙ローラ9と、レジストローラ10と、二次転写ローラ11と、定着器12と、排紙ローラ13とを有するように構成される。
<Schematic diagram of image forming apparatus>
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a developing unit 2 as an image forming unit, a toner cartridge 3, an intermediate transfer belt 4, a secondary transfer driving roller 5, a transfer belt tension roller 6, and a primary transfer. A roller 7, a paper feed tray 8, a paper feed roller 9, a registration roller 10, a secondary transfer roller 11, a fixing device 12, and a paper discharge roller 13 are configured.

現像ユニット2は、現像ユニット2A〜2Dを有し、例えばブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)等のトナーの色ごとに設けられ、それぞれの現像ユニット2A〜2Dにおいて各トナー画像を形成する。   The developing unit 2 includes developing units 2A to 2D, and is provided for each toner color such as black (K), cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and the like. Each toner image is formed in 2D.

現像ユニット2A〜2Dは、それぞれ感光体14と、帯電器15と、現像器17と、クリーナーブレード18とを有するように構成され、感光体14の周囲に、帯電器15と、現像器17と、クリーナーブレード18とが配置される。なお、現像ユニット2A〜2Dの内部構成は共通である。また、露光器16は、現像ユニット2A〜2Dが形成する画像色に対応するレーザ光19を感光体14上に照射するように構成される。   Each of the developing units 2A to 2D includes a photosensitive member 14, a charger 15, a developing device 17, and a cleaner blade 18, and around the photosensitive member 14, the charger 15, the developing device 17, and the developing unit 17. The cleaner blade 18 is disposed. The developing units 2A to 2D have the same internal configuration. Further, the exposure device 16 is configured to irradiate the photoconductor 14 with a laser beam 19 corresponding to the image color formed by the developing units 2A to 2D.

トナーカートリッジ3は、トナーカートリッジ3A〜3Dを有し、例えばブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のトナー色ごとに設けられる。   The toner cartridge 3 includes toner cartridges 3A to 3D, and is provided for each toner color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), for example.

中間転写ベルト4は、回転駆動する2次転写駆動ローラ5と、転写ベルトテンションローラ6とにより巻回されたエンドレス(無端状)ベルトである。一次転写ローラ7は、一次転写ローラ7A〜7Dを有し、感光体14A〜14Dに形成されたトナー画像を中間転写ベルト4に転写する。   The intermediate transfer belt 4 is an endless (endless) belt wound around a secondary transfer driving roller 5 that is rotationally driven and a transfer belt tension roller 6. The primary transfer roller 7 includes primary transfer rollers 7 </ b> A to 7 </ b> D, and transfers the toner images formed on the photoconductors 14 </ b> A to 14 </ b> D to the intermediate transfer belt 4.

給紙トレイ8は、用紙20を積載する。用紙20は、給紙ローラ9とレジストローラ10とにより搬送され、二次転写ローラ11は、転写ベルト4に形成された画像を用紙20に転写する。定着器12は、用紙20に転写された画像を定着させる。なお、排紙ローラ13には、用紙20が通紙したことを検知する排紙センサが近接している。また、廃トナーボックス21が設けられ、転写ベルト4に形成されたトナーパターンや、用紙20に転写されずに残ったトナーを回収する。   The paper feed tray 8 stacks the paper 20. The paper 20 is conveyed by the paper feed roller 9 and the registration roller 10, and the secondary transfer roller 11 transfers the image formed on the transfer belt 4 to the paper 20. The fixing device 12 fixes the image transferred onto the paper 20. In addition, a paper discharge sensor that detects that the paper 20 has passed is close to the paper discharge roller 13. In addition, a waste toner box 21 is provided to collect toner patterns formed on the transfer belt 4 and toner remaining without being transferred to the paper 20.

次に、上述した画像形成装置1の一般的な動作について説明する。画像形成装置1は、画像を形成するに際し、例えば感光体14Aの外周面を帯電器15Aにより一様に帯電した後、露光器16Aから照射したレーザ光19Aにより露光して静電潜像を形成する。現像器17Aは、トナーにより静電潜像を可視像化して、感光体14A上にトナー画像を形成する。   Next, a general operation of the above-described image forming apparatus 1 will be described. When the image forming apparatus 1 forms an image, for example, the outer peripheral surface of the photoreceptor 14A is uniformly charged by the charger 15A, and then exposed by the laser beam 19A emitted from the exposure device 16A to form an electrostatic latent image. To do. The developing unit 17A visualizes the electrostatic latent image with toner and forms a toner image on the photoreceptor 14A.

感光体14A上のトナー画像は、感光体14Aと転写ベルト4とが接する位置(一次転写位置)で、一次転写ローラ7Aにより転写ベルト4上に転写され、転写ベルト4上にはトナー画像が形成される。トナー画像の転写が終了した感光体14Aは、外周面に残留した不要なトナーがクリーニングブレード18により払拭され、次の画像形成のために待機する。   The toner image on the photoconductor 14A is transferred onto the transfer belt 4 by the primary transfer roller 7A at a position where the photoconductor 14A and the transfer belt 4 are in contact (primary transfer position), and a toner image is formed on the transfer belt 4. Is done. After the transfer of the toner image is completed, the unnecessary toner remaining on the outer peripheral surface of the photoreceptor 14A is wiped off by the cleaning blade 18 and waits for the next image formation.

現像ユニット2Aによりトナー画像が転写された転写ベルト4は、次の現像ユニット2Bに搬送される。現像ユニット2Bでは、現像ユニット2Aと同様の画像形成プロセスを経てトナー画像が形成され、転写ベルト4上に形成されたトナー画像に重畳されて転写される。   The transfer belt 4 onto which the toner image has been transferred by the developing unit 2A is conveyed to the next developing unit 2B. In the developing unit 2B, a toner image is formed through an image forming process similar to that of the developing unit 2A, and is transferred onto the toner image formed on the transfer belt 4 in a superimposed manner.

転写ベルト4は、更に次の現像ユニット2C、2Dに搬送され、同様の動作によりトナー画像が転写され、転写ベルト4上にはフルカラートナー重ね画像が形成される。フルカラーの重ね画像が形成された転写ベルト4は、二次転写ローラ11の位置まで搬送される。   The transfer belt 4 is further conveyed to the next developing units 2C and 2D, and a toner image is transferred by the same operation, and a full-color toner superimposed image is formed on the transfer belt 4. The transfer belt 4 on which the full-color superimposed image is formed is conveyed to the position of the secondary transfer roller 11.

給紙トレイ8に収納された用紙20は、給紙ローラ9により順次送りだされ、レジストローラ10により所定のタイミングで送りだされ、二次転写ローラ11上で転写ベルト4のトナー画像が用紙20に転写される。   The paper 20 stored in the paper feed tray 8 is sequentially fed by the paper feed roller 9 and sent by the registration roller 10 at a predetermined timing, and the toner image on the transfer belt 4 is transferred to the paper 20 on the secondary transfer roller 11. Is transferred to.

定着器12は、用紙20上のトナー画像を熱及び圧力により定着し、用紙20は、排紙ローラ13により外部に排紙される。   The fixing device 12 fixes the toner image on the paper 20 by heat and pressure, and the paper 20 is discharged to the outside by a paper discharge roller 13.

なお、現像ユニット2A〜2Dには、それぞれトナーの残量を検知するトナー残量センサが設けられ、トナー残量センサは、現像ユニット2A〜2D内のトナー残量を検知する。検知されたトナー残量に基づいて、現像ユニット2A〜2Dには、トナーカートリッジ3A〜3Dからそれぞれトナーが供給される。   Each of the developing units 2A to 2D is provided with a remaining toner sensor that detects the remaining amount of toner, and the remaining toner sensor detects the remaining amount of toner in the developing units 2A to 2D. Based on the detected toner remaining amount, toner is supplied from the toner cartridges 3A to 3D to the developing units 2A to 2D, respectively.

<画像形成装置のハードウェア構成>
次に、図2を用いて、上述した画像形成装置1のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
<Hardware configuration of image forming apparatus>
Next, the hardware configuration of the image forming apparatus 1 described above will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment.

図2に示すように、画像形成装置1は、コントローラ部30と、エンジン部40とを有するように構成される。また、コントローラ部30には、表示部31が接続される。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 1 is configured to include a controller unit 30 and an engine unit 40. A display unit 31 is connected to the controller unit 30.

コントローラ部30は、I/F部32と、画像メモリ部33と、CPU(Central Processing Unit)34とを有するように構成される。   The controller unit 30 is configured to include an I / F unit 32, an image memory unit 33, and a CPU (Central Processing Unit) 34.

I/F部32は、例えばホストコンピュータ等の外部装置とのデータの送受信を可能とするインターフェースであり、例えば外部装置等から印刷データとしての画像信号を取得する。   The I / F unit 32 is an interface that enables transmission and reception of data with an external device such as a host computer, for example, and acquires an image signal as print data from the external device or the like.

画像メモリ部33は、例えばI/F部32を介して、上述した外部装置等から取得した画像信号を記憶する。   The image memory unit 33 stores an image signal acquired from the above-described external device or the like via, for example, the I / F unit 32.

CPU34は、コントローラ部30の構成部全体を制御する。また、CPU34は、例えば表示部31から取得したユーザの指示内容に応じて、画像信号に対応する画像を形成するようエンジン部40に指示する。   The CPU 34 controls the entire components of the controller unit 30. Further, the CPU 34 instructs the engine unit 40 to form an image corresponding to the image signal, for example, according to the user instruction content acquired from the display unit 31.

ここで、コントローラ部30のCPU34と接続される表示部31は、例えば液晶ディスプレイ等からなる。表示部31は、CPU34からの制御指令に応じて、ユーザへの操作案内や画像形成動作の進行状況を表示したり、装置の異常発生やトナーカートリッジ等のユニットの交換時期等を知らせる所定のメッセージを表示したりする。また、表示部31は、ユーザからの画像形成に関する指示等を受け付ける。   Here, the display unit 31 connected to the CPU 34 of the controller unit 30 includes, for example, a liquid crystal display. In response to a control command from the CPU 34, the display unit 31 displays an operation guide to the user and a progress status of the image forming operation, a predetermined message notifying the occurrence of an abnormality in the apparatus, the replacement time of a unit such as a toner cartridge, and the like. Is displayed. Further, the display unit 31 receives an instruction regarding image formation from the user.

エンジン部40は、ROM(Read Only Memory)41と、RAM(Random Access Memory)42と、CPU43と、現像ユニット2と、トナーカートリッジ3と、露光器16と、定着器12と、その他I/O部44とを有するように構成される。エンジン部40は、CPU34からの制御指令に応じて各種エンジンユニットを制御し、コントローラ部30から取得した画像信号に対応する画像を用紙20に形成する。   The engine unit 40 includes a ROM (Read Only Memory) 41, a RAM (Random Access Memory) 42, a CPU 43, a developing unit 2, a toner cartridge 3, an exposure unit 16, a fixing unit 12, and other I / Os. And a portion 44. The engine unit 40 controls various engine units in accordance with a control command from the CPU 34, and forms an image corresponding to the image signal acquired from the controller unit 30 on the paper 20.

ROM41は、CPU43が実行する演算プログラムや各種エンジンユニットを制御するための各種データ等を記憶する。   The ROM 41 stores a calculation program executed by the CPU 43, various data for controlling various engine units, and the like.

RAM42は、CPU43における演算結果やその他のデータ等を一次的に記憶する。   The RAM 42 temporarily stores the calculation results in the CPU 43 and other data.

CPU43は、エンジン部40の各構成部全体を制御する。CPU43は、例えば現像ユニット2と、トナーカートリッジ3と、露光器16と、定着器12等を制御して画像を形成する。また、CPU43は、その他I/O部44と接続されたセンサ、モータ、クラッチ等の電装品の入出力を制御する。   The CPU 43 controls the entire components of the engine unit 40. The CPU 43 forms an image by controlling the developing unit 2, the toner cartridge 3, the exposure device 16, the fixing device 12, and the like, for example. The CPU 43 controls input / output of electrical components such as sensors, motors, and clutches connected to the other I / O unit 44.

その他I/F部44は、エンジン部40との間で制御情報又はデータ自体の入出力を行う1又は複数のデバイス等を総称したものである。具体的には、その他I/O部44は、現像ユニット2、トナーカートリッジ3、露光器16、及び定着器12以外のセンサ、モータ、クラッチ等の画像形成時に必要なデバイスと接続されている。   The other I / F unit 44 is a general term for one or more devices that perform input / output of control information or data itself with the engine unit 40. Specifically, the other I / O unit 44 is connected to devices necessary for image formation, such as sensors, motors, and clutches other than the developing unit 2, the toner cartridge 3, the exposure device 16, and the fixing device 12.

上述したように、本実施形態では、エンジン部40のCPU43により画像形成装置1の画像形成に係る制御が行われる。   As described above, in the present embodiment, the CPU 43 of the engine unit 40 performs control related to image formation of the image forming apparatus 1.

<エンジン部40が有するCPU43の機能構成>
次に、図3を用いて、上述したエンジン部40が有するCPU43の各機能について説明する。図3は、エンジン部が有するCPUの機能ブロックの一例を示す図である。
<Functional Configuration of CPU 43 of Engine Unit 40>
Next, each function of the CPU 43 of the engine unit 40 described above will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional block of a CPU included in the engine unit.

図3に示すように、CPU43は、画像ライン検知手段50と、分割ライン判定手段51と、ドット配列分割手段52と、トナー消費量算出手段53と、トナー消費補正量算出手段54と、トナー補給制御手段55とを有するように構成される。   As shown in FIG. 3, the CPU 43 includes an image line detection unit 50, a division line determination unit 51, a dot array division unit 52, a toner consumption amount calculation unit 53, a toner consumption correction amount calculation unit 54, and a toner supply. The control means 55 is comprised.

画像ライン検知手段50は、コントローラ30から1ラインごとに入力される印刷データに対応する印刷ドット配列の入力ライン数をカウントする。   The image line detection unit 50 counts the number of input lines of the print dot array corresponding to the print data input for each line from the controller 30.

分割ライン判定手段51は、例えば規定値又は所定条件等を用いて、印刷ドット配列を分割するための分割ラインを判定する。分割ライン判定手段51は、例えば所定条件として、上述したトナー残量センサにより検知された現像ユニット2A〜2Dのトナー残量レベル又はコントローラ部30から取得した印刷データに含まれる画像サイズ(例えばA4、長尺等)の一方又は両方を用いて分割ラインを判定する。   The dividing line determination unit 51 determines a dividing line for dividing the print dot array using, for example, a specified value or a predetermined condition. The dividing line determination unit 51, for example, as a predetermined condition, the toner remaining level of the developing units 2A to 2D detected by the above-described toner remaining amount sensor or the image size included in the print data acquired from the controller unit 30 (for example, A4, The dividing line is determined using one or both of the long and the like.

ドット配列分割手段52は、画像ライン検知手段50により得られるライン数と予め設定された分割ラインとに基づいて印刷ドット配列を分割する。なお、分割ラインは、分割ライン判定手段51等により設定することができる。   The dot array dividing unit 52 divides the print dot array based on the number of lines obtained by the image line detecting unit 50 and preset division lines. The dividing line can be set by the dividing line determination unit 51 or the like.

トナー消費量算出手段53は、ドット配列分割手段52により分割された印刷ドット配列を用いてトナー消費量を算出する。例えば、トナー消費量算出手段53は、分割された印刷ドット配列のうち、対象とする印刷ドットのトナー消費量を、印刷ドットを中心として設定された重みマトリクスの合計値により算出する。なお、重みマトリクス及びトナー消費量の算出方法については後述する。   The toner consumption amount calculation unit 53 calculates the toner consumption amount using the print dot array divided by the dot array division unit 52. For example, the toner consumption amount calculation unit 53 calculates the toner consumption amount of the target print dot in the divided print dot array by the total value of the weight matrix set around the print dot. A method for calculating the weight matrix and the toner consumption will be described later.

トナー消費補正量算出手段54は、ドット配列分割手段52により分割された印刷ドット配列の境界領域に対応する印刷ドット配列を用いてトナー消費補正量を算出する。トナー消費補正量は、例えば分割された印刷ドット配列からトナー消費量算出手段53により算出されたトナー消費量の不足分を補正する補正量として用いられる。   The toner consumption correction amount calculating unit 54 calculates the toner consumption correction amount using the print dot array corresponding to the boundary region of the print dot array divided by the dot array dividing unit 52. The toner consumption correction amount is used, for example, as a correction amount for correcting the shortage of the toner consumption amount calculated by the toner consumption amount calculation unit 53 from the divided print dot array.

例えば、トナー消費補正量算出手段54は、上述した境界領域に対応する印刷ドット配列のうち、対象とする印刷ドットのトナー消費量を、重みマトリクスの合計値から対象とする印刷ドットの重みを減算して算出する。なお、トナー消費補正量の算出方法については後述する。   For example, the toner consumption correction amount calculation unit 54 subtracts the target print dot weight from the total value of the weight matrix for the toner consumption amount of the target print dot in the print dot array corresponding to the boundary region described above. To calculate. A method for calculating the toner consumption correction amount will be described later.

トナー補給制御手段55は、トナー消費量算出手段53により得られるトナー消費量と、トナー消費補正量算出手段54により得られるトナー消費補正量とに基づいてトナー補給制御を行う。   The toner supply control unit 55 performs toner supply control based on the toner consumption amount obtained by the toner consumption amount calculation unit 53 and the toner consumption correction amount obtained by the toner consumption correction amount calculation unit 54.

<画像形成装置の機能ブロック>
次に、図4を用いて、上述した画像形成装置1の機能ブロック例について説明する。図4は、本実施形態に係る画像形成装置の機能ブロックの一例を示す図である。なお、図4に示すコントローラ部30及びエンジン部40は、本実施形態のトナー消費量算出に係る主な機能を概略的に示している。
<Functional Block of Image Forming Apparatus>
Next, a functional block example of the image forming apparatus 1 described above will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the image forming apparatus according to the present embodiment. Note that the controller unit 30 and the engine unit 40 shown in FIG. 4 schematically show main functions related to toner consumption calculation of the present embodiment.

図4に示すように、コントローラ部30は、I/F部32と、色変換部35と、階調補正部36と、パルス変調部37とを有するように構成される。なお、色変換部35、階調補正部36、及びパルス変調部37は、CPU34により制御される機能である。   As shown in FIG. 4, the controller unit 30 is configured to include an I / F unit 32, a color conversion unit 35, a gradation correction unit 36, and a pulse modulation unit 37. Note that the color conversion unit 35, the gradation correction unit 36, and the pulse modulation unit 37 are functions controlled by the CPU 34.

色変換部35は、例えば画像形成出力を指示するホストコンピュータ50から、I/F部32を介して印刷データとしての画像信号を取得すると、取得した画像信号に対応する画像内の各画素のRGB成分階調レベルを示すRGB階調データを、CMYK成分階調レベルを示すCMYK階調データへ変換する。   When the color conversion unit 35 acquires an image signal as print data from the host computer 50 that instructs image formation output, for example, via the I / F unit 32, the RGB of each pixel in the image corresponding to the acquired image signal. The RGB gradation data indicating the component gradation level is converted into CMYK gradation data indicating the CMYK component gradation level.

階調補正部36は、色変換部35から取得したCMYK階調データに対してエンジン部40のγ特性変化補正、誤差拡散法、ディザ法等のハーフトーン処理を施して、ハーフトーンCMYK階調データに変換する。なお、ハーフトーンCMYK階調データは、各画素に付着させるべきCMYK各色のトナードットのサイズ及びその配列信号を示す。   The gradation correction unit 36 performs halftone processing such as correction of γ characteristics of the engine unit 40, error diffusion method, dithering method, and the like on the CMYK gradation data acquired from the color conversion unit 35, thereby generating halftone CMYK gradations. Convert to data. The halftone CMYK gradation data indicates the size of toner dots of CMYK colors to be attached to each pixel and their arrangement signals.

パルス変調部37は、階調補正部36から取得したハーフトーンCMYK階調データを用いて、感光体14上の露光のON/OFF状態、即ち、感光体14上の印刷ドット配列を示す2値データのビデオ信号を作成して、エンジン部40へ1ライン単位で順次出力する。   The pulse modulation unit 37 uses the halftone CMYK gradation data acquired from the gradation correction unit 36 to indicate the ON / OFF state of exposure on the photoconductor 14, that is, a binary value indicating the print dot arrangement on the photoconductor 14. A video signal of data is created and sequentially output to the engine unit 40 in units of one line.

また、図4に示すように、エンジン部40のCPU43は、切替スイッチA〜Cと、ビデオ信号バッファA〜Cと、トナー消費量変換部A〜Cと、カウンタA〜Cとを有し、これらの構成を用いて、上述した画像ライン検知手段50と、分割ライン判定手段51と、ドット配列分割手段52と、トナー消費量算出手段53と、トナー消費補正量算出手段54とを機能させるための制御を行う。   As shown in FIG. 4, the CPU 43 of the engine unit 40 includes changeover switches A to C, video signal buffers A to C, toner consumption conversion units A to C, and counters A to C. Using these configurations, the above-described image line detection unit 50, division line determination unit 51, dot array division unit 52, toner consumption amount calculation unit 53, and toner consumption correction amount calculation unit 54 are caused to function. Control.

切替スイッチA〜Cは、それぞれのスイッチのON/OFFを切り替えて、コントローラ部30のパルス変調部37から1ライン単位で取得した印刷ドット配列を示すビデオ信号を、ビデオ信号バッファA〜Cの少なくとも1つに振り分ける。なお、切替スイッチA〜CにおけるそれぞれのスイッチのON/OFF切り替えは、例えばドット配列分割手段52等により、入力されるラインごとに行うことが可能である。   The change-over switches A to C switch ON / OFF of the respective switches, and the video signals indicating the print dot arrangement obtained in units of one line from the pulse modulation unit 37 of the controller unit 30 are transmitted to at least the video signal buffers A to C. Sort into one. Note that ON / OFF switching of each of the switches A to C can be performed for each input line by, for example, the dot array dividing unit 52 or the like.

ビデオ信号バッファA〜Cは、切替スイッチA〜Cにより振り分けられたビデオ信号を一時的に記憶する。   The video signal buffers A to C temporarily store the video signals distributed by the changeover switches A to C.

トナー付着量変換部A〜Cは、ビデオ信号バッファA〜Cに蓄積されたビデオ信号に基づき、計算対象とする印刷ドットについて、その印刷ドットを中心とした主走査方向及び副走査方向の周辺領域のドット連続性からトナー付着量に変換する。なお、トナー付着量変換部A及びBは、例えば図3に示すトナー消費量算出手段53に相当し、トナー付着量変換部Cは、例えば図3に示すトナー消費補正量算出手段54に相当する。   The toner adhesion amount conversion units A to C, based on the video signals stored in the video signal buffers A to C, for the print dots to be calculated, peripheral areas in the main scanning direction and the sub scanning direction centering on the printing dots The dot continuity is converted into the toner adhesion amount. The toner adhesion amount conversion units A and B correspond to, for example, the toner consumption amount calculation unit 53 shown in FIG. 3, and the toner adhesion amount conversion unit C corresponds to, for example, the toner consumption correction amount calculation unit 54 shown in FIG. .

カウンタA〜カウンタCは、トナー付着量変換部A〜Cから取得したトナー付着量を積算する。このように、カウンタA〜カウンタCには、ビデオ信号バッファA〜Cに記憶されたビデオ信号の2次元カウント技術に基づきカウントされたトナー消費量が保持される。   The counters A to C accumulate the toner adhesion amounts acquired from the toner adhesion amount conversion units A to C. Thus, the counter A to the counter C hold the toner consumption counted based on the two-dimensional counting technique of the video signal stored in the video signal buffers A to C.

<トナー消費量カウント処理について>
次に、図5を用いて、上述したカウンタA〜カウンタCによりカウントされるトナー消費量カウント処理の流れについて説明する。図5は、トナー消費量カウント処理の流れを示すフローチャートである。
<About toner consumption count processing>
Next, the flow of the toner consumption counting process counted by the counter A to the counter C will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the toner consumption amount counting process.

なお、図5の例では、1ページ単位のトナー消費量カウント処理について説明し、連続印刷の場合は本処理を1ページ単位で繰り返し実施するものとする。また、図5の例では、1ページを2等分してトナー消費量をカウントするものである。   In the example of FIG. 5, the toner consumption amount counting process in units of one page will be described. In the case of continuous printing, this process is repeatedly performed in units of one page. Further, in the example of FIG. 5, the toner consumption is counted by dividing one page into two equal parts.

図5に示すように、画像ライン検知手段50は、コントローラ部30から出力されたビデオ信号が入力したか否か判断し(S10)、ビデオ信号が入力したと判断すると(S10において、YES)、入力されるビデオ信号のライン数のカウントを開始する(S11)。   As shown in FIG. 5, the image line detection means 50 determines whether or not the video signal output from the controller unit 30 is input (S10), and determines that the video signal is input (YES in S10). The counting of the number of lines of the input video signal is started (S11).

次に、切替スイッチAをON(接続状態)とし(S12)、ビデオ信号のビデオ信号バッファAへの蓄積を開始する。なお、画像ライン検知手段50は、ビデオ信号が入力していないと判断した場合(S10において、NO)には、S10の処理を続ける。   Next, the changeover switch A is turned ON (connected state) (S12), and accumulation of video signals in the video signal buffer A is started. If the image line detection unit 50 determines that no video signal is input (NO in S10), it continues the process of S10.

ドット配列分割手段52は、画像ライン検知手段50によりカウントされる入力ライン数が規定値−1(規定値−1=入力ライン数)か否か判断する(S13)。   The dot array dividing means 52 determines whether or not the number of input lines counted by the image line detection means 50 is a specified value-1 (specified value-1 = number of input lines) (S13).

ドット配列分割手段52は、入力ライン数が規定値−1であると判断した場合(S13において、YES)、切替スイッチCをONとし(S14)、ビデオ信号のビデオ信号バッファCへの蓄積を開始する。このとき、ビデオ信号のビデオ信号バッファAへの蓄積も継続して行われる。したがって、この場合には、切替スイッチA及びCがONの状態となり、コントローラ部30から取得したビデオ信号はビデオ信号バッファA及びCに出力され蓄積される。   When the dot array dividing unit 52 determines that the number of input lines is the specified value −1 (YES in S13), the dot switch 52 turns on the changeover switch C (S14) and starts storing the video signal in the video signal buffer C. To do. At this time, the video signal is continuously stored in the video signal buffer A. Accordingly, in this case, the change-over switches A and C are turned on, and the video signals acquired from the controller unit 30 are output and stored in the video signal buffers A and C.

なお、入力ライン数が規定値−1でないと判断した場合(S13において、NO)、S13の処理に戻り、入力ライン数が規定値−1になるまで待機する。   If it is determined that the number of input lines is not the prescribed value -1 (NO in S13), the process returns to S13 and waits until the number of input lines becomes the prescribed value -1.

ここで、「規定値」とは、例えば1ページの印刷データに対応する印刷ドット配列を分割するための基準となる分割ラインを示し、予め固定値等が設定されていても良く、また分割ライン判定手段51により任意に設定されても良い。図5の例のように、1ページを2分割の領域に分ける場合、「規定値」は、1ページの総ライン数に1/2を乗じた値となる。また、「規定値−1」とは、1ページの総ライン数に1/2を乗じた値から1ライン減算した値(総ライン数に1/2乗じた値よりも1ライン前の値)を示す。   Here, the “specified value” indicates, for example, a division line serving as a reference for dividing the print dot array corresponding to the print data of one page, and a fixed value or the like may be set in advance. It may be arbitrarily set by the determination means 51. As shown in the example of FIG. 5, when one page is divided into two divided areas, the “specified value” is a value obtained by multiplying the total number of lines of one page by ½. The “specified value −1” is a value obtained by subtracting one line from a value obtained by multiplying the total number of lines on one page by 1/2 (a value one line before a value obtained by multiplying the total number of lines by 1/2). Indicates.

次に、ドット配列分割手段52は、画像ライン検知手段50によりカウントされる入力ライン数が規定値(規定値=入力ライン数)か否か判断する(S15)。   Next, the dot array dividing unit 52 determines whether or not the number of input lines counted by the image line detecting unit 50 is a specified value (specified value = number of input lines) (S15).

ドット配列分割手段52は、入力ライン数が規定値であると判断した場合(S15において、YES)、規定値と判断された入力ライン(規定値ライン)のビデオ信号をビデオ信号バッファAに出力した後、切替スイッチAをOFF(開放状態)とし、切替スイッチBをONとする(S16)。ここでは、規定値ラインのビデオ信号のビデオ信号バッファCへの出力も継続して行われ、コントローラ部30から取得したビデオ信号は、ビデオ信号バッファA及びCに蓄積される。   When the dot array dividing means 52 determines that the number of input lines is a specified value (YES in S15), it outputs the video signal of the input line determined to be the specified value (specified value line) to the video signal buffer A. Thereafter, the changeover switch A is turned off (open state), and the changeover switch B is turned on (S16). Here, the video signal of the specified value line is continuously output to the video signal buffer C, and the video signal acquired from the controller unit 30 is accumulated in the video signal buffers A and C.

なお、入力ライン数が規定値でないと判断した場合(S15において、NO)、S15の処理に戻り、入力ライン数が規定値になるまで待機する。   If it is determined that the number of input lines is not the specified value (NO in S15), the process returns to S15 and waits until the number of input lines reaches the specified value.

このようにして、ビデオ信号バッファAに1ページ目の印刷画像の1ライン目(先頭)から規定値ライン目までのビデオ信号を一次記憶する。トナー消費量変換部Aは、一次記憶したビデオ信号をトナー消費量に変換し、カウンタAにはビデオ信号バッファAに一次記憶されたビデオ信号のトナー消費量が積算される(S17)。   In this manner, the video signal from the first line (first) to the specified value line of the print image of the first page is temporarily stored in the video signal buffer A. The toner consumption amount conversion unit A converts the primarily stored video signal into a toner consumption amount, and the counter A accumulates the toner consumption amount of the video signal primarily stored in the video signal buffer A (S17).

なお、カウンタAにトナー消費量が積算されると、積算された値をRAM42に記録する。これにより、1ページの静電潜像形成中のトナー消費量を更新していくことが可能となる。また、トナー補給制御手段55は、カウンタAに積算された値に基づき、トナーカートリッジ3から現像ユニット2にトナー補給するように制御しても良い。   When the toner consumption amount is accumulated in the counter A, the accumulated value is recorded in the RAM 42. As a result, it is possible to update the toner consumption during the formation of the electrostatic latent image for one page. Further, the toner replenishment control means 55 may control to replenish toner from the toner cartridge 3 to the developing unit 2 based on the value accumulated in the counter A.

次に、ドット配列分割手段52は、入力ライン数が予め設定した規定値+1(規定値+1=入力ライン数)か否か判断する(S18)。ここで、「規定値+1」とは、1ページの総ライン数に1/2を乗じた値に1ライン加算した値(総ライン数に1/2乗じた値よりも1ライン後の値)を示す。   Next, the dot array dividing means 52 determines whether or not the number of input lines is a preset specified value + 1 (specified value + 1 = number of input lines) (S18). Here, “specified value + 1” means a value obtained by adding one line to a value obtained by multiplying the total number of lines of one page by 1/2 (a value after one line from a value obtained by multiplying the total number of lines by 1/2). Indicates.

ドット配列分割手段52は、入力ライン数が規定値+1であると判断した場合(S18において、YES)、規定値+1と判断された入力ライン(規定値+1ライン)のビデオ信号をビデオ信号バッファCに出力した後、入力切替スイッチCをOFFとする(S19)。ここでは、規定値+1ラインのビデオ信号のビデオ信号バッファBへの出力も継続して行われ、コントローラ部30から取得したビデオ信号は、ビデオ信号バッファB及びCに蓄積される。   When the dot array dividing unit 52 determines that the number of input lines is the specified value +1 (YES in S18), the video signal buffer C receives the video signal of the input line determined to be the specified value +1 (specified value + 1 line). Are output, the input selector switch C is turned OFF (S19). Here, the video signal of the specified value + 1 line is continuously output to the video signal buffer B, and the video signal acquired from the controller unit 30 is stored in the video signal buffers B and C.

なお、入力ライン数が規定値+1でないと判断した場合(S18において、NO)、S18の処理に戻り、入力ライン数が規定値+1になるまで待機する。   If it is determined that the number of input lines is not the specified value +1 (NO in S18), the process returns to S18 and waits until the number of input lines reaches the specified value +1.

このようにして、ビデオ信号バッファCに1ページ目の印刷画像の規定値ラインと規定値+1ラインの2ライン分のビデオ信号を一次記憶する。トナー消費量変換部Cは、一次記憶したビデオ信号をトナー消費量に変換し、カウンタCにはビデオ信号バッファCに一次記憶されたビデオ信号のトナー消費量が積算される(S20)。   In this manner, the video signal for two lines of the specified value line and the specified value + 1 line of the print image of the first page is temporarily stored in the video signal buffer C. The toner consumption amount conversion unit C converts the primary stored video signal into a toner consumption amount, and the counter C accumulates the toner consumption amount of the video signal primarily stored in the video signal buffer C (S20).

なお、カウンタCにトナー消費量が積算されると、積算された値をRAM42に記録する。これにより、1ページの静電潜像形成中のトナー消費量を更新していくことが可能となる。また、トナー補給制御手段55は、カウンタCに積算された値に基づき、トナーカートリッジ3から現像ユニット2にトナー補給するように制御しても良い。   When the toner consumption amount is accumulated in the counter C, the accumulated value is recorded in the RAM 42. As a result, it is possible to update the toner consumption during the formation of the electrostatic latent image for one page. Further, the toner replenishment control means 55 may perform control so that toner is replenished from the toner cartridge 3 to the developing unit 2 based on the value accumulated in the counter C.

本実施形態では、カウンタCに積算された値が、カウンタA及びカウンタBにおいてそれぞれ不足するトナー消費量の不足分を補正する補正量として用いられる。   In the present embodiment, the value accumulated in the counter C is used as a correction amount for correcting the shortage of toner consumption that is insufficient in the counter A and the counter B, respectively.

次に、ドット配列分割手段52は、入力ライン数が1ページ分の総ライン数(総ライン数=入力ライン数)か否か判断する(S21)。なお、入力ライン数が総ライン数でないと判断した場合(S21において、NO)、S21の処理に戻り、入力ライン数が総ライン数になるまで待機する。   Next, the dot array dividing means 52 determines whether or not the number of input lines is the total number of lines for one page (total number of lines = number of input lines) (S21). If it is determined that the number of input lines is not the total number of lines (NO in S21), the process returns to S21 and waits until the number of input lines reaches the total number of lines.

ドット配列分割手段52は、入力ライン数が総ライン数(1ページの最終ライン)であると判断した場合(S21において、YES)、最終ラインと判断された入力ラインのビデオ信号をビデオ信号バッファBに出力した後、切替スイッチBをOFFする(S22)。ここで、コントローラ部30から取得したビデオ信号は、ビデオ信号バッファBに蓄積される。   When the dot array dividing unit 52 determines that the number of input lines is the total number of lines (the last line of one page) (YES in S21), the video signal buffer B outputs the video signal of the input line determined to be the last line. , The changeover switch B is turned OFF (S22). Here, the video signal acquired from the controller unit 30 is accumulated in the video signal buffer B.

このようにして、ビデオ信号バッファBに1ページ目の印刷画像の規定値+1ラインから最終ラインまでのビデオ信号を一次記憶する。トナー消費量変換部Bは、一次記憶したビデオ信号をトナー消費量に変換し、カウントBにはビデオ信号バッファBに一次記憶されたビデオ信号のトナー消費量が積算される(S23)。   In this way, the video signal from the specified value + 1 line to the last line of the print image of the first page is temporarily stored in the video signal buffer B. The toner consumption amount conversion unit B converts the primary stored video signal into a toner consumption amount, and the count B is integrated with the toner consumption amount of the video signal primarily stored in the video signal buffer B (S23).

なお、カウンタBにトナー消費量が積算されると、積算された値をRAM42に記録する。これにより、エンジン部40において1ページ分のトナー消費量が確定される。また、トナー補給制御手段55は、カウンタBに積算された値に基づき、トナーカートリッジ3から現像ユニット2にトナー補給するように制御しても良い。   When the toner consumption amount is accumulated in the counter B, the accumulated value is recorded in the RAM 42. Thereby, the toner consumption amount for one page is determined in the engine unit 40. Further, the toner replenishment control means 55 may control to replenish toner from the toner cartridge 3 to the developing unit 2 based on the value accumulated in the counter B.

次に、CPU43は、処理を終了するか否か判断し(S24)、例えば連続印刷の場合等、処理を終了しないと判断した場合(S24において、NO)、ビデオ信号バッファA〜Cにバッファしたビデオ信号をクリアし、カウントA〜Cに保持した値をクリアして、S11の処理に戻り、後続の処理を続ける。   Next, the CPU 43 determines whether or not to end the process (S24), and if it is determined not to end the process (eg, in the case of continuous printing) (NO in S24), the CPU 43 buffers the video signal buffers A to C. The video signal is cleared, the values held in the counts A to C are cleared, the process returns to S11, and the subsequent processes are continued.

なお、処理を終了すると判断した場合(S24において、YES)、ビデオ信号バッファA〜Cのビデオ信号をクリアし、カウントA〜Cの値をクリアして処理を終了する。   If it is determined that the process is to be terminated (YES in S24), the video signals in the video signal buffers A to C are cleared, the values of the counts A to C are cleared, and the process is terminated.

上述したように、本実施形態では、分割された領域ごとに2次元トナー消費カウント技術によるトナー消費量及びトナー消費補正量が得られるため、1ページ分の静電潜像の形成完了を待つことなく、早期に精度良く、分割された領域ごとのトナー消費量を得ることが可能となる。   As described above, in this embodiment, since the toner consumption amount and the toner consumption correction amount by the two-dimensional toner consumption counting technique can be obtained for each divided area, the completion of the formation of the electrostatic latent image for one page is awaited. Therefore, it is possible to obtain the toner consumption amount for each divided area with high accuracy at an early stage.

<トナー消費量への変換方法>
次に、上述したビデオ信号バッファA〜Cに一次記憶されたビデオ信号のトナー消費量への変換方法の一例として、図6を用いて、計算対象とする印刷ドットのトナー消費量計算方法について説明する。
<Conversion method to toner consumption>
Next, as an example of the conversion method of the video signal temporarily stored in the video signal buffers A to C described above into the toner consumption amount, a method for calculating the toner consumption amount of the print dot to be calculated will be described with reference to FIG. To do.

図6は、周辺領域のドット連続性からトナー消費量を計算する方法を説明するための図である。図6の例では、例えば計算対象とする印刷ドットを中心として、予め3×3ドットの重みマトリクスを定義する。ここで、重みマトリクスは、計算対象とする印刷ドットの周辺領域の光ビームの重なり(ドットの連続性)によりトナー付着量に変動が生じるのを考慮し、予め対象とする印刷ドットの周辺領域のドットについて重み係数を設定したものである。なお、重み係数は、例えば使用する感光体やトナーの種類、機種等により異なる。   FIG. 6 is a diagram for explaining a method of calculating the toner consumption amount from the dot continuity in the peripheral area. In the example of FIG. 6, for example, a 3 × 3 dot weight matrix is defined in advance centering on a print dot to be calculated. Here, the weight matrix takes into account fluctuations in the toner adhesion amount due to the overlap (dot continuity) of the light beam in the peripheral area of the print dot to be calculated, and in advance the peripheral area of the target print dot. A weighting coefficient is set for dots. Note that the weighting coefficient varies depending on, for example, the type of photosensitive member and toner used, the model, and the like.

計算対象の印刷ドットのトナー消費量を計算する場合には、重みマトリクスにより設定された重み係数と露光情報(露光の有無)を用いて、例えば重み係数と露光の有無の積の総和をトナー付着量(トナー消費量)とする。   When calculating the toner consumption of the print dot to be calculated, for example, using the weighting factor set by the weighting matrix and the exposure information (existence of exposure), for example, the sum of the products of the weighting factor and the presence / absence of exposure is attached to the toner. Amount (toner consumption).

すなわち、計算対象の印刷ドット(重みマトリクスの中心位置にあるドット)のトナー消費量は、図6に示すように重みマトリクスで設定した周辺ドットの重み係数(重み(i,j):自然数)と露光(露光(i,j):露光あり「1」、露光なし「0」)の積の総和、マトリクス計算式(Σ(重み(i,j)×露光(i,j)))により算出することができる。   That is, the toner consumption amount of the print dot to be calculated (the dot at the center of the weight matrix) is the weight coefficient (weight (i, j): natural number) of the peripheral dots set in the weight matrix as shown in FIG. Calculated by the sum of products of exposure (exposure (i, j): exposure “1”, exposure “0”), matrix calculation formula (Σ (weight (i, j) × exposure (i, j))) be able to.

本実施形態では、トナー消費量算出手段53及びトナー消費補正量算出手段54が、上述した重みマトリクスを用いた2次元トナー消費カウント技術によりトナー消費量を算出する。なお、例えばビデオ信号バッファA〜Cに一次的に記憶した印刷画像領域の領域端部を算出する場合には、領域外の周辺ドットは露光なし「0」として計算する。また、トナーが現像される量は、感光体14を露光する量に比例するが、あるレベルを超えると飽和する。   In this embodiment, the toner consumption amount calculation unit 53 and the toner consumption correction amount calculation unit 54 calculate the toner consumption amount by the above-described two-dimensional toner consumption counting technique using the weight matrix. For example, when calculating the end of the print image area temporarily stored in the video signal buffers A to C, the peripheral dots outside the area are calculated as “0” without exposure. Further, the amount of toner to be developed is proportional to the amount of exposure of the photoconductor 14, but is saturated when it exceeds a certain level.

したがって、予めマトリクス計算式により算出されたトナー消費量の値に、上限値を設けたり、一定量のオフセット値を設けたりすることにより、算出された対象の印刷ドットのトナー消費量に対して補正を行っても良い。なお、本実施形態におけるトナー消費量の計算手法については、これに限定されるものではない。   Therefore, the toner consumption value of the target print dot is corrected by providing an upper limit value or a fixed offset value for the toner consumption value calculated in advance by the matrix calculation formula. May be performed. Note that the toner consumption calculation method in the present embodiment is not limited to this.

<規定値ラインで分割される印刷画像領域について>
次に、図7を用いて、上述した図5に示す処理において印刷画像領域を分割した際に、ビデオ信号バッファA〜Cに一時記憶される印刷画像領域について説明する。図7は、図5の処理において分割される印刷画像領域を説明するための図である。
<Regarding the print image area divided by the specified value line>
Next, the print image area temporarily stored in the video signal buffers A to C when the print image area is divided in the process shown in FIG. 5 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram for explaining print image regions divided in the process of FIG.

図7に示すように、図5の処理では予め規定値ラインを設け、規定値ラインにより1ページの印刷画像領域を分割する。したがって、例えばビデオ信号バッファAには、1ページの印刷画像領域のうち、例えばA領域とする1ライン目(先頭)から規定値ライン目までのビデオ信号が一次記憶される。   As shown in FIG. 7, in the process of FIG. 5, a predetermined value line is provided in advance, and a print image area of one page is divided by the predetermined value line. Therefore, for example, in the video signal buffer A, the video signal from the first line (first) to the specified value line, for example, the A area in the print image area of one page is temporarily stored.

また、ビデオ信号バッファBには、1ページの印刷画像領域のうち、例えばB領域とする規定値ライン+1ライン目から最終ラインまでのビデオ信号が一次記憶される。   Further, in the video signal buffer B, for example, a video signal from a predetermined value line + 1 line to the last line as the B area among the print image areas of one page is temporarily stored.

また、ビデオ信号バッファCには、1ページ目の印刷画像領域のうち、例えばC領域とする規定値ラインと規定値+1ラインの2ライン分のビデオ信号を一次記憶される。このように、ビデオ信号バッファCには、A領域とB領域とに分割される境目領域(C領域)に含まれる2ライン分のビデオ信号が一次記憶される。   Further, in the video signal buffer C, video signals for two lines, for example, a defined value line and a defined value + 1 line as the C region in the print image region of the first page are temporarily stored. As described above, the video signal buffer C primarily stores the video signals for two lines included in the boundary area (C area) divided into the A area and the B area.

すなわち、ビデオ信号バッファCには、ビデオ信号バッファAに記憶された規定値ライン目のビデオ信号に重複した信号と、ビデオ信号バッファBに記憶された規定値ライン+1ライン目の信号に重複した信号が記憶される。   That is, the video signal buffer C includes a signal that overlaps the video signal of the specified value line stored in the video signal buffer A and a signal that overlaps the signal of the specified value line + 1 line stored in the video signal buffer B. Is memorized.

<規定値ラインで分割される各印刷画像領域のトナー消費量の算出方法について>
次に、図8〜図10を用いて、上述した図5の処理で1ページの印刷画像領域を分割した各印刷画像領域のトナー消費量の算出方法について説明する。図8は、1ページの印刷画像領域におけるA〜C領域を示す図である。また、図9は、1ページの印刷画像領域をA〜C領域に分割した状態を示す図である。また、図10は、分割したA〜C領域のトナー消費量を説明するための図である。
<Regarding the calculation method of the toner consumption of each print image area divided by the specified value line>
Next, a method for calculating the toner consumption amount of each print image area obtained by dividing the print image area of one page by the above-described processing of FIG. 5 will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a diagram showing areas A to C in the print image area of one page. FIG. 9 is a diagram showing a state in which the print image area of one page is divided into areas A to C. FIG. 10 is a diagram for explaining the toner consumption amount of the divided A to C regions.

図8に示す1ページの印刷画像領域は、例えば主走査方向に10ドット、副走査方向に20ドットの画像サイズにより構成されている。なお、各ドットには露光の有無(露光有り「●」、露光なし「○」)が示されている。   The print image area of one page shown in FIG. 8 is configured with an image size of 10 dots in the main scanning direction and 20 dots in the sub-scanning direction, for example. Each dot indicates the presence or absence of exposure (exposed “●”, unexposed “◯”).

図8に示すように、例えば1ページの印刷画像領域を2等分してトナー消費量を算出する場合には、A領域〜C領域の3領域を用いる。具体的には、A領域とB領域はそれぞれ1ページの印刷画像領域を2分割した領域とし、C領域は、A領域とB領域のそれぞれの境界領域が重複する領域(A領域とB領域の境界領域2ライン分の領域)とする。   As shown in FIG. 8, for example, when the toner consumption amount is calculated by dividing a print image area of one page into two equal parts, three areas A to C are used. Specifically, each of the A area and the B area is an area obtained by dividing the print image area of one page into two, and the C area is an area where the boundary areas of the A area and the B area overlap each other (the A area and the B area). Boundary area 2 lines).

図8の例では、副走査方向10ライン目が規定値ラインとなる。したがって、A領域には副走査方向1ライン目から10ライン目(規定値ライン)までが含まれ、B領域には副走査方向11ライン目(規定値+1ライン)から20ライン目までが含まれ、C領域には副走査方向10ライン目(規定値ライン)と11ライン目(規定値+1ライン)とが含まれる。   In the example of FIG. 8, the 10th line in the sub-scanning direction is the specified value line. Therefore, the A area includes the first to tenth lines (specified value lines) in the sub-scanning direction, and the B area includes the eleventh line (specified value + 1 line) to the twentieth lines in the sub-scanning direction. , C region includes the tenth line (specified value line) and the eleventh line (specified value + 1 line) in the sub-scanning direction.

ここで、図9は、ビデオ信号バッファA〜Cがそれぞれ記憶している情報(A領域〜C領域のビデオ信号)を分離して示したものである。なお、図9の例では、A領域〜C領域の各領域端部を計算対象の印刷ドットとする場合を考慮して、例えば各領域端部の外周に露光なし領域を擬似的に付加した状態を示している。   Here, FIG. 9 shows separately the information (video signals in the areas A to C) stored in the video signal buffers A to C, respectively. In the example of FIG. 9, in consideration of the case where each region end of the A region to the C region is a print dot to be calculated, for example, a state in which a non-exposure region is artificially added to the outer periphery of each region end Is shown.

上述したように、各ドットのトナー消費量を計算する場合には、図6に示す計算対象の印刷ドットを中心とする3×3の重みマトリクスを用いるため、単に領域Aと領域Bに分割した領域から得られるトナー消費量には不足が生じることとなる。   As described above, when calculating the toner consumption amount of each dot, since the 3 × 3 weight matrix centering on the print dot to be calculated shown in FIG. 6 is used, it is simply divided into the area A and the area B. The toner consumption obtained from the area will be insufficient.

例えば、図10(A)は、ビデオ信号バッファAに含まれる副走査方向8ライン目から10ライン目を示しており、図10(B)は、ビデオ信号バッファBに含まれる副走査方向11ライン目から13ライン目を示している。   For example, FIG. 10A shows the 8th to 10th lines in the sub-scanning direction included in the video signal buffer A, and FIG. 10B shows 11 lines in the sub-scanning direction included in the video signal buffer B. The thirteenth line from the eye is shown.

図10(A)に示すように、例えば計算対象とする印刷ドット(10,3)は、10ライン目に含まれるドットであるが、ビデオ信号バッファAの情報には副走査方向11ライン目の情報(各ドットの重み係数と露光情報)が不足している。   As shown in FIG. 10A, for example, the print dot (10, 3) to be calculated is a dot included in the 10th line, but the information in the video signal buffer A contains the 11th line in the sub-scanning direction. Information (weight coefficient and exposure information for each dot) is insufficient.

また、図10(B)に示すように、例えば計算対象とする印刷ドット(11,3)は、11ライン目に含まれるドットであるが、ビデオ信号バッファBの情報には副走査方向10ライン目の情報(各ドットの重み係数と露光情報)が不足している。   As shown in FIG. 10B, for example, the print dot (11, 3) to be calculated is a dot included in the eleventh line, but the information in the video signal buffer B contains 10 lines in the sub-scanning direction. Eye information (weight coefficient and exposure information for each dot) is insufficient.

したがって、単に分割された領域A及び領域Bのトナー消費量を算出する場合には、分割した領域の境目となるドット(図9の例では10ライン目及び11ライン目のドット)に対する周辺領域のドット連続性が考慮されないこととなる。   Therefore, when the toner consumption amount of the divided areas A and B is simply calculated, the peripheral area with respect to the dots that are the boundaries of the divided areas (dots in the 10th and 11th lines in the example of FIG. 9). Dot continuity is not considered.

そこで、分割した領域の境目領域のドット(図9の例では領域Cに相当する部分)のビデオ信号を記憶したビデオ信号バッファCを用いて、不足分をそれぞれ算出する。ビデオ信号バッファCには、ビデオ信号バッファA及びビデオ信号バッファBにおいてそれぞれ不足したライン分の重み係数と露光情報が含まれている。   Therefore, the deficiencies are calculated using the video signal buffer C that stores the video signals of the dots in the boundary areas of the divided areas (the part corresponding to the area C in the example of FIG. 9). The video signal buffer C includes weighting coefficients and exposure information for the lines that are insufficient in the video signal buffer A and the video signal buffer B, respectively.

具体的には、トナー消費補正量算出手段54は、ビデオ信号バッファA及びビデオ信号バッファBの不足分を、ビデオ信号バッファCのトナー消費量=Σ(重み(i,j)×露光(i,j))−(Σ(重み(2,j)×露光(2,j))の式を用いてそれぞれ算出する。   Specifically, the toner consumption correction amount calculating means 54 calculates the toner consumption amount of the video signal buffer C = Σ (weight (i, j) × exposure (i, j)) − (Σ (weight (2, j) × exposure (2, j))).

なお、この式の(Σ(重み(2,j)×露光(2,j))は、ビデオ信号バッファCの情報を用いて、ビデオ信号バッファA又はビデオ信号バッファBのトナー消費量を算出するにあたり、重複しているライン分の重み係数と露光情報を引くためのものである。   Note that (Σ (weight (2, j) × exposure (2, j)) in this equation calculates the toner consumption amount of the video signal buffer A or the video signal buffer B using the information of the video signal buffer C. This is for subtracting the weighting coefficient and exposure information for the overlapping lines.

上述した式を用いた場合、図10(C)に示すビデオ信号バッファAの10ライン目の不足分(すなわち11ライン目の情報)は、次のように算出する。   When the above-described equation is used, the deficiency of the 10th line (that is, information on the 11th line) of the video signal buffer A shown in FIG. 10C is calculated as follows.

図10(C)に示すように、計算対象の印刷ドット(10,3)の不足分は、副走査方向(1)の9ライン分(Σ(重み(1,j)×露光(1,j))+副走査方向(2)の10ライン分(Σ(重み(2,j)×露光(2,j))+副走査方向(3)の11ライン分(Σ(重み(3,j)×露光(3,j))−副走査方向(2)の10ライン分(Σ(重み(2,j)×露光(2,j))によって算出する。   As shown in FIG. 10C, the shortage of the print dots (10, 3) to be calculated is 9 lines (Σ (weight (1, j) × exposure (1, j)) in the sub-scanning direction (1). )) + 10 lines in the sub-scanning direction (2) (Σ (weight (2, j) × exposure (2, j)) + 11 lines in the sub-scanning direction (3) (Σ (weight (3, j)) X exposure (3, j))-10 lines (Σ (weight (2, j) x exposure (2, j))) in the sub-scanning direction (2).

上述したように、図10(C)に示す副走査方向(2)の10ライン分は、既に計算対象の印刷ドット(10,3)を算出するにあたって、ビデオ信号バッファAにおいて算出済みのため減算する。図10(C)に示す副走査方向(1)の9ライン目分については、露光なし「0」として算出する(9ライン分は既にビデオ信号バッファAにおいて算出済み)。   As described above, 10 lines in the sub-scanning direction (2) shown in FIG. 10C are subtracted because they have already been calculated in the video signal buffer A when calculating the print dots (10, 3) to be calculated. To do. The ninth line in the sub-scanning direction (1) shown in FIG. 10C is calculated as “0” without exposure (the nine lines are already calculated in the video signal buffer A).

上述の結果、調査対象とする印刷ドット(10,3)の不足分として、図10(C)に示す副走査方向(3)の11ライン分(Σ(重み(3,j)×露光(3,j))(10ライン目に対する11ライン目の加算値分)が算出される。   As a result of the above, as a shortage of print dots (10, 3) to be investigated, 11 lines (Σ (weight (3, j) × exposure (3)) in the sub-scanning direction (3) shown in FIG. , J)) (the added value of the 11th line with respect to the 10th line) is calculated.

同様に、図10(D)に示すビデオ信号バッファBの11ライン目の不足分(すなわち10ライン目の情報)は、次のように算出する。   Similarly, the shortage of the 11th line (that is, information on the 10th line) of the video signal buffer B shown in FIG. 10D is calculated as follows.

図9(D)に示すように、計算対象の印刷ドット(11,3)の不足分は、副走査方向(1)の10ライン分(Σ(重み(1,j)×露光(1,j))+副走査方向(2)の11ライン分(Σ(重み(2,j)×露光(2,j))+副走査方向(3)の12ライン分(Σ(重み(3,j)×露光(3,j))−副走査方向(2)の11ライン分(Σ(重み(2,j)×露光(2,j))によって算出する。   As shown in FIG. 9D, the shortage of print dots (11, 3) to be calculated is 10 lines in the sub-scanning direction (1) (Σ (weight (1, j) × exposure (1, j )) + 11 lines in the sub-scanning direction (2) (Σ (weight (2, j) × exposure (2, j)) + 12 lines in the sub-scanning direction (3) (Σ (weight (3, j)) X exposure (3, j))-11 lines (Σ (weight (2, j) x exposure (2, j))) in the sub-scanning direction (2).

上述したように、図10(D)に示す副走査方向(2)の11ライン分は、既に計算対象の印刷ドット(11,3)を算出するにあたって、ビデオ信号バッファBにおいて算出済みのため減算する。また、図10(D)に示す副走査方向(3)の12ライン目分については、露光なし「0」として算出する(12ライン分は既にビデオ信号バッファBにおいて算出済み)。   As described above, 11 lines in the sub-scanning direction (2) shown in FIG. 10D are subtracted because they have already been calculated in the video signal buffer B when calculating the print dots (11, 3) to be calculated. To do. Further, the 12th line in the sub-scanning direction (3) shown in FIG. 10D is calculated as “0” without exposure (the 12th line is already calculated in the video signal buffer B).

上述の結果、調査対象とする印刷ドット(11,3)の不足分として、図10(D)に示す副走査方向(1)の10ライン分(Σ(重み(1,j)×露光(1,j))(すなわち11ライン目に対する10ライン目の加算値分)が算出される。   As a result of the above, as a shortage of print dots (11, 3) to be investigated, 10 lines (Σ (weight (1, j) × exposure (1)) in the sub-scanning direction (1) shown in FIG. , J)) (that is, the added value of the 10th line with respect to the 11th line) is calculated.

上述したように、ビデオ信号バッファA又はビデオ信号バッファBにおけるトナー消費量は、Σ(重み(i,j)×露光(i,j))により算出し、ビデオ信号バッファCにおけるトナー消費量は、ラインごとにΣ(重み(i,j)×露光(i,j))−(Σ(重み(2,j)×露光(2,j))を用いて算出する。   As described above, the toner consumption amount in the video signal buffer A or the video signal buffer B is calculated by Σ (weight (i, j) × exposure (i, j)), and the toner consumption amount in the video signal buffer C is For each line, Σ (weight (i, j) × exposure (i, j)) − (Σ (weight (2, j) × exposure (2, j))) is used.

<所定ライン数ごとに分割される印刷画像領域について>
次に、図11を用いて、所定ライン数ごとに印刷画像領域を分割した際に、ビデオ信号バッファA〜Cに一次記憶される印刷画像領域について説明する。図11は、所定ライン数ごとに分割される印刷画像領域を説明するための図である。
<Regarding Print Image Area Divided for Each Predetermined Number of Lines>
Next, a print image area that is temporarily stored in the video signal buffers A to C when the print image area is divided for each predetermined number of lines will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram for explaining a print image area divided every predetermined number of lines.

なお、図11の例では、例えばトナー残量センサ等により検知されたトナー残量レベルやコントローラ部30から取得した印刷データに含まれる画像サイズ(A4、B4、長尺等)等に基づいて、分割ライン判定手段51により1ページの印刷画像領域を分割する所定ライン数が決定される。   In the example of FIG. 11, for example, based on the remaining toner level detected by the remaining toner sensor, the image size (A4, B4, long, etc.) included in the print data acquired from the controller unit 30, and the like. The division line determination unit 51 determines a predetermined number of lines for dividing the print image area of one page.

これにより、RAM42に記録されるトナー消費量の更新周期を自由に決めることが可能となり、分割数を大きくするほど、ビデオ信号バッファA及びBに蓄積するメモリ量を小さくすることが可能となる。   As a result, the update period of the toner consumption recorded in the RAM 42 can be freely determined, and the amount of memory stored in the video signal buffers A and B can be reduced as the number of divisions is increased.

図11に示すように、所定ライン数ごとに分割される印刷画像領域を用いる場合には、1ページの総ライン数を所定ライン数ごとに分割し、分割した所定ライン数ごとに、ビデオ信号バッファAとビデオ信号バッファBに交互に一次記憶させる。例えば、ビデオ信号バッファAには、1ライン目からMod(入力ライン数、分割ライン周期)=0までのビデオ信号が記憶される。なお、「Mod(入力ライン数、分割ライン周期)=0」とは、入力ライン数を分割ライン数で除算したときの余りが0であることを意味する。   As shown in FIG. 11, when a print image area divided for each predetermined number of lines is used, the total number of lines in one page is divided for each predetermined number of lines, and the video signal buffer is divided for each divided predetermined number of lines. A and video signal buffer B are alternately temporarily stored. For example, the video signal buffer A stores video signals from the first line to Mod (number of input lines, division line period) = 0. “Mod (number of input lines, division line cycle) = 0” means that the remainder when the number of input lines is divided by the number of division lines is zero.

また、ビデオ信号Bには、Mod(入力ライン数、分割ライン周期)=分割ライン周期+1からMod(入力ライン数、分割ライン周期×2)=0までのビデオ信号が記憶される。このように、ビデオ信号バッファAとビデオ信号バッファBには、所定ライン数ごとに分割した領域の信号がそれぞれ交互に記憶される。   The video signal B stores video signals from Mod (number of input lines, division line period) = division line period + 1 to Mod (number of input lines, division line period × 2) = 0. As described above, the video signal buffer A and the video signal buffer B alternately store the signals of the areas divided for each predetermined number of lines.

また、ビデオ信号バッファCには、ビデオ信号バッファAとビデオ信号バッファBとに交互に記憶されていく際、その境界領域の2ライン分のビデオ信号が記憶される。   In addition, when the video signal buffer C stores the video signal buffer A and the video signal buffer B alternately, the video signal for two lines in the boundary region is stored.

<所定ライン数ごとに分割される印刷画像領域のトナー消費量カウント処理について>
次に、図12を用いて、図11に示す所定ライン数ごとに分割される印刷画像領域について、カウンタA〜Cによりカウントされるトナー消費量カウント処理の流れを説明する。図12は、所定ライン数ごとに分割される印刷画像領域のトナー消費量カウント処理の流れを示すフローチャートである。
<Regarding Toner Consumption Count Processing of Print Image Area Divided for Each Predetermined Number of Lines>
Next, the flow of toner consumption counting processing counted by the counters A to C for a print image area divided for each predetermined number of lines shown in FIG. 11 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the toner consumption amount counting process for the print image area divided every predetermined number of lines.

なお、図12の例では、1ページ単位のトナー消費量カウント処理について説明し、連続印刷の場合は本処理を1ページ単位で繰り返し実施しても良い。   In the example of FIG. 12, the toner consumption amount counting process for each page will be described. In the case of continuous printing, this process may be repeatedly performed for each page.

図12に示すように、画像ライン検知手段50は、コントローラ部30から出力されたビデオ信号が入力したか否か判断する(S30)。ビデオ信号が入力したと判断すると(S30において、YES)、分割ライン判定手段51は、1ページの印刷画像領域を何ライン周期で分割するか、印刷画像領域を分割する基準となる所定ライン数を決定する(S31)。   As shown in FIG. 12, the image line detection means 50 determines whether or not the video signal output from the controller unit 30 has been input (S30). If it is determined that a video signal has been input (YES in S30), the division line determination means 51 determines the number of line periods in which the print image area of one page is divided, or a predetermined number of lines serving as a reference for dividing the print image area. Determine (S31).

ここで、分割ライン判定手段51は、例えば装置の状況に応じて分割ラインとしての所定ライン数をを判定する。具体的には、分割ライン判定手段51は、予め規定した所定ライン数を周期としても良く、トナー残量センサ等により検知されたトナー残量レベル(ニアエンド等)やコントローラ部30から取得した印刷データに含まれる画像サイズ(例えばA4、B4、長尺等)等の状況に応じて所定ライン数を決定しても良い。   Here, the division line determination means 51 determines the predetermined number of lines as the division lines according to the status of the apparatus, for example. Specifically, the divided line determination unit 51 may use a predetermined number of lines as a cycle, the remaining toner level detected by the remaining toner sensor (near end, etc.), and the print data acquired from the controller unit 30. The predetermined number of lines may be determined according to the situation such as the image size (for example, A4, B4, long, etc.) included in the image.

なお、ビデオ信号が入力していないと判断した場合(S30において、NO)、ビデオ信号の入力まで待機する。   If it is determined that no video signal is input (NO in S30), the process waits until the video signal is input.

次に、画像ライン検知手段50は、入力されるビデオ信号のライン数のカウントを開始し(S32)、入力ライン数が1ページ分の総ライン数に達したか否か判断する(S33)。1ページ分のライン数に達していないと判断した場合(S33において、NO)、切替スイッチAをONし(S34)、ビデオ信号バッファAへの蓄積を開始する。なお、1ページ分のライン数に達していると判断した場合(S33において、YES)、処理を終了する。   Next, the image line detection means 50 starts counting the number of lines of the input video signal (S32), and determines whether or not the number of input lines has reached the total number of lines for one page (S33). When it is determined that the number of lines for one page has not been reached (NO in S33), the changeover switch A is turned on (S34), and accumulation in the video signal buffer A is started. If it is determined that the number of lines for one page has been reached (YES in S33), the process ends.

次に、ドット配列分割手段52は、入力ライン数がMod(入力ライン数、分割ライン周期(所定ライン数))=0か否か判断し(S35)、入力ライン数がMod(入力ライン数、分割ライン周期)=0であると判断した場合(S35において、YES)、Mod(入力ライン数、分割ライン周期)=0と判断された入力ラインのビデオ信号をビデオ信号バッファAに出力した後、切替スイッチAをOFFし、切替スイッチBをONにし(S36)、ビデオ信号のビデオ信号バッファBへの蓄積を開始する。   Next, the dot array dividing means 52 determines whether or not the number of input lines is Mod (number of input lines, division line period (predetermined number of lines)) = 0 (S35), and the number of input lines is Mod (number of input lines, When it is determined that the division line period) = 0 (YES in S35), after the video signal of the input line determined to be Mod (number of input lines, division line period) = 0 is output to the video signal buffer A, The changeover switch A is turned off and the changeover switch B is turned on (S36), and accumulation of video signals in the video signal buffer B is started.

このようにして、ビデオ信号バッファAに1ページ目の印刷画像の1ライン目(先頭)からMod(入力ライン数、分割ライン周期)=0までのビデオ信号を一次記憶する。トナー消費量変換部Aは、一次記憶したビデオ信号をトナー消費量に変換し、カウンタAにはビデオ信号バッファAに一次記憶されたビデオ信号のトナー消費量が積算される(S37)。なお、S37の処理の後、積算された値をRAM42に記録し、トナー補給制御手段55により、積算された値に基づきトナー補給を行っても良い。   In this way, video signals from the first line (first) of the print image of the first page to Mod (number of input lines, division line cycle) = 0 are temporarily stored in the video signal buffer A. The toner consumption amount conversion unit A converts the primarily stored video signal into a toner consumption amount, and the counter A accumulates the toner consumption amount of the video signal primarily stored in the video signal buffer A (S37). After the process of S37, the integrated value may be recorded in the RAM 42, and the toner supply control unit 55 may supply the toner based on the integrated value.

次に、ビデオ信号バッファAをクリアし、カウンタAをクリアする(S38)。S35の処理において、Mod(入力ライン数、分割ライン周期)=0でないと判断した場合(S35において、NO)、入力ライン数がカウントされ、Mod(入力ライン数、分割ライン周期)=0になるまで待機する(後述の処理は行わない)。   Next, the video signal buffer A is cleared, and the counter A is cleared (S38). In the process of S35, when it is determined that Mod (number of input lines, divided line period) = 0 is not satisfied (NO in S35), the number of input lines is counted, and Mod (number of input lines, divided line period) = 0. (The process described later is not performed).

次に、ドット配列分割手段52は、入力ライン数がMod(入力ライン数、分割ライン周期×2)=0か否か判断し(S39)、入力ライン数がMod(入力ライン数、分割ライン周期×2)=0であると判断した場合(S39において、YES)、Mod(入力ライン数、分割ライン周期×2)=0と判断された入力ラインのビデオ信号をビデオ信号バッファBに出力した後、切替スイッチBをOFFする(S40)。   Next, the dot array dividing means 52 determines whether or not the number of input lines is Mod (number of input lines, divided line period × 2) = 0 (S39), and the number of input lines is Mod (number of input lines, divided line period). If it is determined that x2) = 0 (YES in S39), after the video signal of the input line determined to be Mod (number of input lines, divided line period x2) = 0 is output to the video signal buffer B Then, the changeover switch B is turned OFF (S40).

このようにして、ビデオ信号バッファBに1ページ目の印刷画像のMod(入力ライン数、分割ライン周期)=分割ライン周期+1ライン目からMod(入力ライン数、分割ライン周期×2)=0までのビデオ信号を一次記憶する。トナー消費量変換部Bは、一次記憶したビデオ信号をトナー消費量に変換し、カウンタBにはビデオ信号バッファBに一次記憶されたビデオ信号のトナー消費量が積算される(S41)。なお、S41の処理の後、積算された値をRAM42に記録し、トナー補給制御手段55により、積算された値に基づきトナー補給を行っても良い。   In this way, Mod (number of input lines, divided line cycle) of the first page printed image in the video signal buffer B = divided line cycle + 1 line to Mod (number of input lines, divided line cycle × 2) = 0. The video signal is temporarily stored. The toner consumption amount conversion unit B converts the video signal temporarily stored into toner consumption amount, and the toner consumption amount of the video signal primarily stored in the video signal buffer B is accumulated in the counter B (S41). Note that the integrated value may be recorded in the RAM 42 after the processing of S41, and the toner supply control unit 55 may supply the toner based on the integrated value.

次に、ビデオ信号バッファBをクリアし、カウンタBをクリアし(S42)、S33の処理に戻る。   Next, the video signal buffer B is cleared, the counter B is cleared (S42), and the process returns to S33.

つまり、S33〜S42の処理では、1ページの分割された領域のうち、奇数部分の領域と偶数部分の領域とをそれぞれビデオ信号バッファA及びビデオ信号バッファBに交互に割り当て、それぞれのトナー消費量を算出し、カウンタA及びBで積算する。ここで、トナー消費量を精度良く検知するためには、分割した境界領域におけるトナー消費量算出処理が必要となるため、ビデオ信号バッファC及びカウンタCを用いた処理を、上述したS33〜S42の処理と並列して行う。   That is, in the processing of S33 to S42, among the divided areas of one page, the odd-numbered area and the even-numbered area are alternately assigned to the video signal buffer A and the video signal buffer B, respectively, and the respective toner consumption amounts. And is integrated by counters A and B. Here, in order to accurately detect the toner consumption amount, the toner consumption amount calculation processing in the divided boundary region is necessary. Therefore, the processing using the video signal buffer C and the counter C is performed in the above-described steps S33 to S42. Perform in parallel with processing.

具体的には、図12に示すように、S32の処理でライン数のカウントを開始しながら、ドット配列分割手段52は、入力ライン数がMod(入力ライン数、分割ライン周期(所定ライン数))=分割ライン周期−1か否か判断する(S43)。   Specifically, as shown in FIG. 12, while starting the count of the number of lines in the process of S <b> 32, the dot array dividing unit 52 determines that the number of input lines is Mod (number of input lines, divided line period (predetermined number of lines) ) = Divided line period-1 or not (S43).

ドット配列分割手段52は、入力ライン数が分割周期−1であると判断した場合(S43において、YES)、切替スイッチCをONとし(S44)、分割ライン周期−1と判断した入力ラインのビデオ信号についてビデオ信号バッファCへの蓄積を開始する。なお、入力ライン数が、分割周期−1でないと判断した場合(S43において、NO)、S43の処理に戻り、入力ライン数が分割周期−1になるまで待機する。   When the dot array dividing means 52 determines that the number of input lines is the division period -1 (YES in S43), the switch C is turned ON (S44), and the video of the input line determined to be the division line period -1 The accumulation of the signal in the video signal buffer C is started. If it is determined that the number of input lines is not the division period -1 (NO in S43), the process returns to S43 and waits until the number of input lines reaches the division period -1.

次に、ドット配列分割手段52は、入力ライン数がMod(入力ライン数、分割ライン周期(所定ライン数))=分割ライン周期+1か否か判断する(S45)。ドット配列分割手段52は、入力ライン数が分割周期+1であると判断した場合(S45において、YES)、分割周期+1ラインと判断した入力ラインのビデオ信号をビデオ信号バッファCに出力した後、切替スイッチCをOFFする(S46)。   Next, the dot array dividing means 52 determines whether or not the number of input lines is Mod (number of input lines, divided line period (predetermined number of lines)) = divided line period + 1 (S45). When the dot array dividing means 52 determines that the number of input lines is the division period + 1 (in S45, YES), after outputting the video signal of the input line determined to be the division period + 1 line to the video signal buffer C, the switching is performed. The switch C is turned off (S46).

このようにして、ビデオ信号バッファCに1ページ目の印刷画像のMod(入力ライン数、分割ライン周期)=分割ライン周期−1と、Mod(入力ライン数、分割ライン周期)=分割ライン周期+1のビデオ信号を一次記憶する。トナー消費量変換部Cは、一次記憶したビデオ信号をトナー消費量に変換し、カウンタCにビデオバッファCに一次記憶されたビデオ信号のトナー消費量が積算される(S47)。   In this way, Mod (input line number, divided line cycle) of the print image of the first page in the video signal buffer C = divided line cycle-1 and Mod (number of input lines, divided line cycle) = divided line cycle + 1. The video signal is temporarily stored. The toner consumption amount conversion unit C converts the primarily stored video signal into a toner consumption amount, and the toner consumption amount of the video signal primarily stored in the video buffer C is integrated into the counter C (S47).

次に、ビデオ信号バッファCをクリアし、カウンタCをクリアし(S48)、S43の処理に戻る。   Next, the video signal buffer C is cleared, the counter C is cleared (S48), and the process returns to S43.

なお、入力ライン数が、分割周期+1でないと判断した場合(S45において、NO)、S37の処理に戻り、入力ライン数が分割周期+1になるまで待機する。   If it is determined that the number of input lines is not the division period +1 (NO in S45), the process returns to S37 and waits until the number of input lines becomes the division period +1.

このように、図12の処理では、カウンタA、Bにおけるカウントと並列にカウンタCにおけるカウントを行うことで、トナー消費量を精度良く取得することが可能となる。また、トナー残量レベルや画像サイズ等の状況に応じて領域を分割し、自由にトナー消費量を算出する周期を決定することが可能となる。   In this way, in the processing of FIG. 12, the toner consumption can be obtained with high accuracy by performing the counting in the counter C in parallel with the counting in the counters A and B. Further, it is possible to divide the area according to the situation such as the remaining toner level and the image size, and to freely determine the period for calculating the toner consumption.

上述したように、本発明の実施形態によれば、トナー消費量を精度良く、早期に検知することを可能とする。すなわち、分割された領域ごとに2次元トナー消費カウント技術によるトナー消費量及びトナー消費補正量が得られるため、1ページ分の静電潜像の形成完了を待つことなく、早期に精度良く、分割された領域ごとのトナー消費量を得ることが可能となる。   As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to detect toner consumption accurately and early. That is, since the toner consumption amount and the toner consumption correction amount by the two-dimensional toner consumption counting technology can be obtained for each divided area, the division can be performed quickly and accurately without waiting for the completion of formation of the electrostatic latent image for one page. Thus, it is possible to obtain the toner consumption amount for each region.

以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Can be changed.

1 画像形成装置
2 現像ユニット
3 トナーカートリッジ
4 中間転写ベルト
5 2次転写駆動ローラ
6 転写ベルトテンションローラ
7 一次転写ローラ
8 給紙トレイ
9 給紙ローラ
10 レジストローラ
11 二次転写ローラ
12 定着器
13 排紙ローラ
14 感光体
15 帯電器
16 露光器
17 現像器
18 クリーナーブレード
21 廃トナーボックス
30 コントローラ部
31 表示部
32 I/F部
33 画像メモリ
35 色変換部
36 階調補正部
37 パルス変調部
34,43 CPU
40 エンジン部
41 ROM
42 RAM
44 その他I/O部
50 画像ライン検知手段
51 分割ライン判定手段
52 ドット配列分割手段
53 トナー消費量算出手段
54 トナー消費補正量算出手段
55 トナー補給制御手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 2 Developing unit 3 Toner cartridge 4 Intermediate transfer belt 5 Secondary transfer driving roller 6 Transfer belt tension roller 7 Primary transfer roller 8 Paper feed tray 9 Paper feed roller 10 Registration roller 11 Secondary transfer roller 12 Fixing device 13 Paper roller 14 Photoconductor 15 Charger 16 Exposure unit 17 Development unit 18 Cleaner blade 21 Waste toner box 30 Controller unit 31 Display unit 32 I / F unit 33 Image memory 35 Color conversion unit 36 Gradation correction unit 37 Pulse modulation unit 34, 43 CPU
40 Engine part 41 ROM
42 RAM
44 Other I / O section 50 Image line detection means 51 Divided line determination means 52 Dot array division means 53 Toner consumption calculation means 54 Toner consumption correction quantity calculation means 55 Toner supply control means

特開2009−300832号公報JP 2009-300832 A

Claims (7)

入力された印刷データに対応する印刷ドット配列に基づいてトナー消費量を算出する画像形成装置であって、
前記印刷ドット配列の入力ライン数をカウントする画像ライン検知手段と、
印刷ドット配列において、印刷ドットを中心とする周辺ドットの情報を用いて、トナー消費量を算出するトナー消費量算出手段と、
前記画像ライン検知手段により得られるライン数と、予め設定された分割するための基準となる分割ラインとに基づいて、前記印刷ドット配列を、前記分割ラインを境界として、規定値のライン数を含んだ第1の領域と第2の領域とに分割し、
前記第1の領域における境界前の規定値ラインと該規定値ラインの外側の周辺ドットである規定値+1ラインとを含む境界領域と、前記第2の領域における境界後の規定値+1ラインと該規定値+1ラインの外側の周辺ドットである規定値ラインとを含む境界領域とが重複する第3の領域を規定するドット配列分割手段と、
前記印刷ドット配列において、前記第3の領域に対応する印刷ドット配列を用いて、トナー消費補正量を算出するトナー消費補正量算出手段とを有し、
前記トナー消費量算出手段は、前記分割された印刷ドット配列の前記第1の領域に対応し、前記境界前の前記規定値ラインにおいて、前記規定値ラインの外側の周辺ドットである前記規定値+1ラインの情報が不足している第1のトナー消費量を算出し
前記トナー消費量算出手段は、前記第2の領域に対応し、前記境界後の前記規定値+1ラインにおいて、前記規定値+1ラインの外側の周辺ドットである前記規定値ラインの情報が不足している第2のトナー消費量を算出し、
前記トナー消費補正量算出手段は、前記第3の領域に対応する前記トナー消費補正量として、前記第1の領域に対応する前記境界前の前記規定値ラインにおいて、前記規定値ラインの外側の周辺ドットである前記規定値+1ラインの情報の不足分と、及び前記第2の領域に対応する前記境界後の前記規定値+1ラインにおいて、前記規定値+1ラインの外側の周辺ドットである前記規定値ラインの前記情報の不足分とを夫々算出し、
前記トナー消費量算出手段は、前記第1のトナー消費量、前記第2のトナー消費量、及び前記トナー消費補正量を用いて、前記入力された印刷データに対応する前記トナー消費量を算出する、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that calculates a toner consumption amount based on a print dot array corresponding to input print data,
Image line detection means for counting the number of input lines of the print dot array;
A toner consumption calculating means for calculating toner consumption using information of peripheral dots centered on the printing dots in the print dot array;
Based on the number of lines obtained by the image line detection means and a preset division line as a reference for division , the print dot array includes a predetermined number of lines with the division line as a boundary. Divided into a first region and a second region,
A boundary area including a specified value line before the boundary in the first area and a specified value + 1 line that is a peripheral dot outside the specified value line; a specified value + 1 line after the boundary in the second area; and A dot array dividing means for defining a third region that overlaps a boundary region including a prescribed value line that is a peripheral dot outside the prescribed value + 1 line ;
A toner consumption correction amount calculating means for calculating a toner consumption correction amount using the print dot array corresponding to the third region in the print dot array ;
The toner consumption calculation means corresponds to the first area of the divided print dot array, and the predetermined value + 1 that is a peripheral dot outside the specified value line in the specified value line before the boundary. Calculate the first toner consumption that lacks line information ,
The toner consumption amount calculation means corresponds to the second region, and the specified value + 1 line after the boundary lacks information on the specified value line that is a peripheral dot outside the specified value + 1 line. calculating a second toner consumption are,
The toner consumption correction amount calculating unit is configured to obtain, as the toner consumption correction amount corresponding to the third area, a peripheral area outside the specified value line in the specified value line before the boundary corresponding to the first area. The shortage of information of the prescribed value + 1 line that is a dot, and the prescribed value that is a peripheral dot outside the prescribed value + 1 line in the prescribed value + 1 line after the boundary corresponding to the second region Calculate the shortage of information on the line,
The toner consumption amount calculating means calculates the toner consumption amount corresponding to the input print data, using the first toner consumption amount, the second toner consumption amount, and the toner consumption correction amount. ,
An image forming apparatus.
トナー残量レベル及び前記印刷データに含まれる画像サイズの一方又は両方と、予め設
定した前記トナー残量レベル及び前記画像サイズに対する規定値又は所定条件とを比較し
て、前記印刷ドット配列を分割するための前記分割ラインを判定する分割ライン判定手段
を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The print dot array is divided by comparing one or both of the remaining toner level and the image size included in the print data with a predetermined value or predetermined condition for the remaining toner level and the image size set in advance. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a division line determination unit that determines the division line for the purpose.
前記印刷ドットを中心として設定される周辺ドットを重みマトリクスとし、前記周辺ドットの情報は、前記重みマトリクスを算出するための重み及び露光を含む、  A peripheral dot set around the print dot is a weight matrix, and the information of the peripheral dot includes a weight and an exposure for calculating the weight matrix.
請求項1に記載の画像形成装置。  The image forming apparatus according to claim 1.
前記トナー消費補正量算出手段は、
前記トナー消費補正量を、前記第3の領域の前記重みマトリクスの合計値から前記印刷ドットの重みを減算して算出することを特徴とする、
請求項3に記載の画像形成装置。
The toner consumption correction amount calculating means includes:
The toner consumption correction amount is calculated by subtracting the weight of the print dot from the total value of the weight matrix of the third region .
The image forming apparatus according to claim 3.
前記トナー消費量算出手段により得られるトナー消費量及び前記トナー消費補正量算出手段により得られるトナー消費補正量とに基づいてトナー補給制御を行うトナー補給制御手段とを有することを特徴とする、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Toner supply control means for performing toner supply control based on a toner consumption amount obtained by the toner consumption amount calculation means and a toner consumption correction amount obtained by the toner consumption correction amount calculation means;
The image forming apparatus according to claim 1.
入力された印刷データに対応する印刷ドット配列に基づいてトナー消費量を算出する画像形成装置におけるトナー消費量算出方法であって、
前記印刷ドット配列の入力ライン数をカウントする画像ライン検知手順と、
前記画像ライン検知手順により得られるライン数と、予め設定された分割するための基準となる分割ラインとに基づいて、前記印刷ドット配列を、前記分割ラインを境界として、規定値のライン数を含んだ第1の領域と第2の領域とに分割し、
前記第1の領域における境界前の規定値ラインと該規定値ラインの外側の周辺ドットである規定値+1ラインとを含む境界領域と、前記第2の領域における境界後の規定値+1ラインと該規定値+1ラインの外側の周辺ドットである規定値ラインとを含む境界領域とが重複する第3の領域を規定するドット配列分割手段と、
前記印刷ドット配列において、印刷ドットを中心とする周辺ドットの情報を用いて、トナー消費量を算出するトナー消費量算出手順と、
前記印刷ドット配列において、前記第3の領域に対応する印刷ドット配列を用いて、トナー消費補正量を算出するトナー消費補正量算出手順とを有し、
前記トナー消費補正量算出手順は、
前記トナー消費量算出手順は、
前記分割された印刷ドット配列の前記第1の領域に対応し、前記境界前の前記規定値ラインにおいて、前記規定値ラインの外側の周辺ドットである前記規定値+1ラインの情報が不足している第1のトナー消費量を算出する手順と
前記トナー消費量算出手順は、前記第2の領域に対応し、前記境界後の前記規定値+1ラインにおいて、前記規定値+1ラインの外側の周辺ドットである前記規定値ラインの情報が不足している第2のトナー消費量を算出する手順とを含み
前記トナー消費補正量算出手順は、
前記第3の領域に対応する前記トナー消費補正量として、前記第1の領域に対応する前記境界前の前記規定値ラインにおいて、前記規定値ラインの外側の周辺ドットである前記規定値+1ラインの情報の不足分と、及び前記第2の領域に対応する前記境界後の前記規定値+1ラインにおいて、前記規定値+1ラインの外側の周辺ドットである前記規定値ラインの前記情報の不足分とを夫々算出する手順とを含み、
前記トナー消費量算出手順は、前記第1のトナー消費量、前記第2のトナー消費量、及び前記トナー消費補正量を用いて、前記入力された印刷データに対応する前記トナー消費量を算出する手順をさらに含む、
ことを特徴とするトナー消費量算出方法。
A toner consumption amount calculation method in an image forming apparatus for calculating a toner consumption amount based on a print dot arrangement corresponding to input print data,
An image line detection procedure for counting the number of input lines of the print dot array;
Based on the number of lines obtained by the image line detection procedure and a preset division line as a reference for division , the print dot array includes a predetermined number of lines with the division line as a boundary. Divided into a first region and a second region,
A boundary area including a specified value line before the boundary in the first area and a specified value + 1 line that is a peripheral dot outside the specified value line; a specified value + 1 line after the boundary in the second area; and A dot array dividing means for defining a third region that overlaps a boundary region including a prescribed value line that is a peripheral dot outside the prescribed value + 1 line ;
In the print dot arrangement , a toner consumption calculation procedure for calculating toner consumption using information on peripheral dots centered on the print dots ;
A toner consumption correction amount calculating procedure for calculating a toner consumption correction amount using the print dot array corresponding to the third region in the print dot array ;
The toner consumption correction amount calculation procedure is as follows:
The toner consumption calculation procedure is as follows:
Corresponding to the first area of the divided print dot array, the specified value line before the boundary lacks information on the specified value + 1 line which is a peripheral dot outside the specified value line. A procedure for calculating a first toner consumption amount ;
The toner consumption calculation procedure corresponds to the second area, and information on the specified value line that is a peripheral dot outside the specified value + 1 line is insufficient in the specified value + 1 line after the boundary. And calculating a second toner consumption amount
The toner consumption correction amount calculation procedure is as follows:
As the toner consumption correction amount corresponding to the third area, in the specified value line before the boundary corresponding to the first area, the specified value + 1 line which is a peripheral dot outside the specified value line. Information deficiency, and in the specified value + 1 line after the boundary corresponding to the second area, the deficiency of the information in the specified value line which is a peripheral dot outside the specified value + 1 line. Including a procedure for calculating each,
The toner consumption amount calculation procedure calculates the toner consumption amount corresponding to the input print data using the first toner consumption amount, the second toner consumption amount, and the toner consumption correction amount. Including further steps,
And a toner consumption calculation method.
コンピュータを、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置が有する各手段として機能させるためのトナー消費量算出プログラム。   A toner consumption calculation program for causing a computer to function as each unit included in the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5.
JP2011157177A 2011-07-15 2011-07-15 Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and toner consumption calculation program Expired - Fee Related JP5857490B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011157177A JP5857490B2 (en) 2011-07-15 2011-07-15 Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and toner consumption calculation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011157177A JP5857490B2 (en) 2011-07-15 2011-07-15 Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and toner consumption calculation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013024946A JP2013024946A (en) 2013-02-04
JP5857490B2 true JP5857490B2 (en) 2016-02-10

Family

ID=47783387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011157177A Expired - Fee Related JP5857490B2 (en) 2011-07-15 2011-07-15 Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and toner consumption calculation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5857490B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6768202B2 (en) * 2017-09-08 2020-10-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device and toner amount calculation method
JP7392354B2 (en) * 2019-09-27 2023-12-06 ブラザー工業株式会社 Image forming device and developer consumption calculation method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168945A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Sharp Corp Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013024946A (en) 2013-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7415214B2 (en) Image forming apparatus and method for detecting amount of remaining toner
US20060140650A1 (en) Image forming apparatus, toner counter and toner consumption calculating method
CN102135741B (en) Image forming apparatus and imaging forming method
JP5705811B2 (en) Image forming apparatus and toner remaining amount management method
JP2008076819A (en) Toner consumption calculating device, image forming apparatus and toner consumption calculation method
JP5325044B2 (en) Image forming apparatus
JP5857490B2 (en) Image forming apparatus, toner consumption calculation method, and toner consumption calculation program
JP2009276517A (en) Image forming apparatus
JP6019980B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007078794A (en) Image forming apparatus, toner counter, and toner consumption amount calculation method
JP2006171138A (en) Image forming apparatus, toner counter and toner consumption calculating method
JP2007114594A (en) Image forming apparatus and method for calculating quantity of toner consumed
JP2010230966A (en) Apparatus for detecting the amount of remaining toner and image forming apparatus using the same
JP2007036411A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5721648B2 (en) Image forming apparatus and toner amount control method
JP5770146B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4586478B2 (en) Image forming apparatus, toner counter, and toner consumption calculation method
JP2006154073A (en) Image forming apparatus, toner counter, and calculation method of toner consumption
JP2013222103A (en) Image processing device and image formation device
JP2013178373A (en) Image forming apparatus
JP4424286B2 (en) Image forming apparatus, toner counter, and toner consumption calculation method
JP2006091300A (en) Toner concentration control device and image forming apparatus
JP2006178036A (en) Image forming apparatus, toner counter and method for calculating toner consumption
JP6189698B2 (en) Image forming apparatus
JP5582160B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5857490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees