JP5856519B2 - Lining method - Google Patents
Lining method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5856519B2 JP5856519B2 JP2012073031A JP2012073031A JP5856519B2 JP 5856519 B2 JP5856519 B2 JP 5856519B2 JP 2012073031 A JP2012073031 A JP 2012073031A JP 2012073031 A JP2012073031 A JP 2012073031A JP 5856519 B2 JP5856519 B2 JP 5856519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded body
- coil molded
- existing pipe
- manhole
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
この発明は、ライニング工法に関し、特にたとえば、既設管にライニング管を挿入して既設管を更生する、ライニング工法に関する。 The present invention relates to a lining construction method, in particular for example, to rehabilitate the existing pipe by inserting a lining tube into the existing pipe, about the lining construction method.
本件出願人等が提案した新しいライニング工法の一例が、特許文献1に開示されている。この特許文献1の技術では、老朽化した既設管内に、コイル成形体と呼ばれる補強部材を、既設管内面に密着するように敷設し、コイル成形体の内側に公知のライニング管を挿入して、ライニング管の外面がコイル成形体内面に密着するように敷設する。 An example of a new lining method proposed by the present applicants is disclosed in Patent Document 1. In the technique of this Patent Document 1, a reinforcing member called a coil molded body is laid in an aged existing pipe so as to be in close contact with the inner surface of the existing pipe, and a known lining pipe is inserted inside the coil molded body, The lining pipe is laid so that the outer surface is in close contact with the inner surface of the coil molded body.
特許文献1の技術では、コイル成形体が補強部材として機能するため、ライニング管の強度があまり大きくなくてもよいという利点がある。
特許文献1の技術では、比較的短い定尺のコイル成形体を用いるため、施工、特にコイル成形体の既設管内への敷設に時間がかかる虞があった。 In the technique of Patent Document 1, since a relatively short fixed-length coil molded body is used, there is a possibility that it takes time to construct, in particular, to lay the coil molded body in an existing pipe.
それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、ライニング工法を提供することである。 Another object of the present invention is to provide novel, lining construction method.
この発明の他の目的は、施工性に優れる、ライニング工法を提供することである。 Another object of the invention is excellent in workability, it is to provide a lining construction method.
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の構成を採用した。なお、括弧内の参照符号および補足説明などは、本発明の理解を助けるために後述する実施の形態との対応関係を示したものであって、本発明を何ら限定するものではない。 The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. Note that reference numerals in parentheses, supplementary explanations, and the like indicate correspondence relationships with embodiments described later to help understanding of the present invention, and do not limit the present invention in any way.
第1の発明は、入口がマンホールに連結されている既設管内にコイル成形体を補強材として敷設し、そのコイル成形体の内側にライニング材を敷設することによって既設管を更生するライニング工法であって、既設管の内径より大きいかまたは等しい外径を有し、かつライニング材の強度と合わせて更生管路として必要な埋設土圧に対する耐外圧強度が得られる剛性を有する、長尺のコイル成形体を準備する準備ステップ、および長尺のコイル成形体の先端を当該コイル成形体の巻き方向に回転させながら、地上からマンホールを通過して入口から既設管内に引き込む引込みステップを含み、引込みステップは、マンホールにおいて行われる、先端の回転に伴う入口からマンホールへのコイル成形体の引き込み量を規制する規制ステップを含む、ライニング工法である。 The first invention is a lining method in which a coil molded body is laid as a reinforcing material in an existing pipe whose inlet is connected to a manhole, and the existing pipe is rehabilitated by laying a lining material inside the coil molded body. Te, it has a greater or equal to the outer diameter than the inner diameter of the existing pipe, and to have a rigidity resistant external pressure strength is obtained for the required embedded earth pressure as rehabilitating pipe together with the strength of the lining material, the elongated coil preparation step of preparing a molded body, and while rotating the distal end of the coil molded elongated in the winding direction of those said coil molded, saw including a pull step of pulling the existing pipe from the inlet through the manhole from ground, retraction steps, including performed in the manhole, the regulatory step of regulating the pull-in amount of the coil molded from the inlet in accordance with the rotation of the tip to the manhole , It is a method of lining.
第1の発明では、たとえば実施例のような引込み機(20)を用いて、長尺のコイル成形体(16)(の線材16a)の先端を、コイル成形体の巻方向に回転させることによって、コイル成形体が縮径する。コイル成形体が縮径するので、コイル成形体と既設管との間の摩擦が可及的減じられるため、その状態で引込み機(20)を前進させることによって、コイル成形体を地上からマンホールを経て既設管内に入口から円滑に引き込むことができる。したがって、連続する長尺のコイル成形体であても、効率的に既設管内に引き込むことができる。引き込みステップでは、さらにマンホールにおいて行われる、先端の回転に伴う入口からマンホールへのコイル成形体の引き込み量を規制する規制ステップが行われる。
In the first invention, for example, by using the retractor (20) as in the embodiment, the tip of the long coil molded body (16) (the
第2の発明は、第1の発明に従属し、規制ステップは、マンホール内に設けた整流板の線材通過部にコイル成形体を通過させるステップを含む、ライニング工法である。 A second invention is a lining method according to the first invention, wherein the regulating step includes a step of allowing the coil molded body to pass through a wire passing portion of a rectifying plate provided in the manhole .
第2の発明では、たとえば実施例の整流板(40)が規制ステップを実行する。たとえ
ば、マンホール内の適宜の位置に整流板(40)を設け、他方で、コイル成形体(16)の先端を、この整流板の線材通過部を通して、回転させながら、マンホールを経て入口からコイル成形体を既設管内に引き込む。コイル成形体の先端を巻回方向に回転させると、コイル成形体が全体としてその方向に回転する。コイル成形体は螺旋状に形成されているので、コイル成形体は、たとえば実施例のようにこの線材間に介挿された整流板(40)を1回転に1ピッチ分だけ越えて前進する。したがって、コイル成形体を既設管内に引き込むとき、引込み量が規制され得る。
In 2nd invention, the baffle plate (40) of an Example performs a regulation step, for example. For example, a rectifying plate (40) is provided at an appropriate position in a manhole, and on the other hand, the tip of the coil molded body (16) is rotated through the wire passing portion of the rectifying plate and coiled from the inlet through the manhole. Pull the body into the existing pipe. When the tip of the coil molded body is rotated in the winding direction, the coil molded body rotates in that direction as a whole. Since the coil molded body is formed in a spiral shape, the coil molded body advances forward by exceeding one rectifying plate (40) interposed between the wire rods, for example, as in the embodiment. Therefore, when the coil molded body is pulled into the existing pipe, the pull-in amount can be regulated.
第3の発明は、第1または第2の発明に従属し、準備ステップは、定尺のコイル成形体を連結して長尺のコイル成形体を形成する、ライニング工法である。 3rd invention depends on 1st or 2nd invention, and a preparation step is a lining construction method which connects a regular coil molded object and forms a long coil molded object.
第3の発明では、たとえば実施例の連結具(52)を用いて定尺のコイル成形体(16A)どうしを連結して、長尺のコイル成形体(16)を形成する。したがって、定尺のコイル成形体を利用する用途で作った定尺のコイル成形体を共用することができ、コストを抑制が期待できる。しかも、定尺のコイル成形体を利用可能にすれば、コイル成形体の取り扱いや運搬が容易になり、施工性が向上する。さらにまた、既設管の長さに合わせて必要な個数の定尺のコイル成形体を連結すればよいので、材料ロスが少なく、その点でもコストの抑制が可能である。 In the third invention, for example, the long coil molded body (16) is formed by connecting the fixed coil molded bodies (16A) using the coupler (52) of the embodiment. Therefore, it is possible to share a fixed-size coil molded body made for the purpose of using a standard-sized coil molded body, and expect cost reduction. In addition, if a regular coil molded body is made available, the coil molded body can be easily handled and transported, and workability is improved. Furthermore, since it is sufficient to connect a necessary number of coil-formed bodies of a fixed length according to the length of the existing pipe, there is little material loss, and cost can be reduced in that respect.
第4の発明は、第1ないし第3のいずれかの発明に従属し、管軸方向への移動手段とコイル成形体を管軸周りに回転させる回転手段を有する引込み機を準備するステップをさらに含み、引込みステップは、回転手段にコイル成形体の先端を固定して回転させながら引き込む、ライニング工法である。 A fourth invention is dependent on any one of the first to third inventions, and further includes the step of preparing a retractor having a moving means in the tube axis direction and a rotating means for rotating the coil molded body around the tube axis. The pulling-in step includes a lining method in which the leading end of the coil molded body is fixed to the rotating means and pulled in while rotating.
第4の発明では、たとえば本体(22)を有し、その本体に設けられた移動手段としてのたとえば車輪(24、26)と、回転手段として、本体から延びた回転軸(28)に取り付けられた回転体(30)を有する引込み機(20)を準備し、その引き込み機を既設管内に配置する。そして、回転手段たとえば回転体にコイル成形体(16)の線材(16a)の先端を保持して、回転手段を回転させると、先端がコイル成形体の巻回方向に回転され、コイル成形体が縮径される。第4の発明によれば、回転手段を回転させながら引込み機を管軸方向に移動させることによって、容易に、コイル成形体を既設管内に引き込むことができる。 In the fourth invention, for example, it has a main body (22) and is attached to, for example, wheels (24, 26) as moving means provided in the main body and a rotating shaft (28) extending from the main body as rotating means. A retractor (20) having a rotating body (30) is prepared, and the retractor is arranged in an existing pipe. Then, when the tip of the wire rod (16a) of the coil molded body (16) is held by the rotating means, for example, the rotating body and the rotating means is rotated, the tip is rotated in the winding direction of the coil molded body, and the coil molded body is The diameter is reduced. According to the fourth invention, the coil molded body can be easily drawn into the existing pipe by moving the drawing-in machine in the pipe axis direction while rotating the rotating means.
第5の発明は、入口がマンホールに連結されている既設管内にコイル成形体を補強材として敷設し、そのコイル成形体の内側にライニング材を敷設することによって既設管を更生するライニング工法であって、既設管の内径より大きいかまたは等しい外径を有し、かつライニング材の強度と合わせて更生管路として必要な埋設土圧に対する耐外圧強度が得られる剛性を有する、長尺のコイル成形体を準備する準備ステップ、準備ステップ、長尺のコイル成形体を巻回方向に回転させながら地上からマンホール内に引き込む第1引込みステップ、およびマンホール内に引き込んだコイル成形体の先端を、当該コイル成形体の巻き方向に回転させながら入口から既設管内に引き込む第2引込みステップを含み、第2引込みステップは、マンホールにおいて行われる、先端の回転に伴う入口から既設管へのコイル成形体の引き込み量を規制する規制ステップを含む、ライニング工法である。 The fifth invention is a lining method in which a coil molded body is laid as a reinforcing material in an existing pipe whose inlet is connected to a manhole, and the existing pipe is rehabilitated by laying a lining material inside the coil molded body. Te, it has a greater or equal to the outer diameter than the inner diameter of the existing pipe, and to have a rigidity resistant external pressure strength is obtained for the required embedded earth pressure as rehabilitating pipe together with the strength of the lining material, the elongated coil A preparation step for preparing a molded body, a preparation step, a first drawing step for drawing a long coil molded body into the manhole from the ground while rotating the coiled body in the winding direction, and a tip of the coil molded body drawn into the manhole, viewed free from the inlet while rotating in the winding direction of the coil molded the second retracting step of pulling the existing pipe, the second retracting step, manholes Dude performed, from the inlet caused by the rotation of the tip including a restriction step for restricting the pull-in amount of the coil molded into the existing pipe, a method of lining.
第5の発明では、第1引込みステップにおいて、長尺のコイル成形体(16)をそれの巻回方向に回転させながらコイル成形体を地上からマンホール(14)内に引き込み、第2引込みステップによって、たとえば第1の発明の引き込みステップと同様にして、引き込み量を規制しながら、マンホール内から既設管内にコイル成形体を引き込む。第5の発明によれば、コイル成形体をマンホールに引き込み、次いで既設管に引き込むように、連続的な処理が可能となる。 In the fifth invention, in the first pulling step, the coil molded body is pulled into the manhole (14) from the ground while rotating the long coil molded body (16) in the winding direction, and the second pulling step For example, in the same manner as in the pulling-in step of the first invention, the coil molded body is pulled into the existing pipe from the manhole while restricting the pull-in amount . According to 5th invention, a continuous process is attained so that a coil molded object may be drawn in to a manhole, and then it may be drawn in to an existing pipe.
第6の発明は、第5の発明に従属し、規制ステップは、マンホール内に設けた整流板の線材通過部にコイル成形体を通過させるステップを含む、ライニング工法である。 6th invention is dependent on 5th invention, and a regulation step is a lining construction method including the step which makes a coil molded object pass the wire rod passage part of the baffle plate provided in the manhole .
第6の発明では、たとえば実施例の整流板(40)が、マンホールの入り口、マンホー
ル内および/または既設管の入り口などの適宜の位置に整流板(40)を設ける。したがって、第2の発明について上で説明した整流板の作用によって、第1の引き込みステップでコイル成形体をマンホールに引き込むとき、および/または第2の引き込みステップで、コイル成形体を既設管に引き込むとき、コイル成形体の引込み量が規制され得る。
In the sixth invention, for example, the rectifying plate (40) of the embodiment provides the rectifying plate (40) at an appropriate position such as an entrance of a manhole, an inside of a manhole and / or an entrance of an existing pipe. Therefore, by the action of the rectifying plate described above for the second invention, when the coil molded body is pulled into the manhole in the first pulling step and / or in the second pulling step, the coil molded body is pulled into the existing pipe. In some cases, the pull-in amount of the coil molded body can be regulated.
第7の発明は、入口がマンホールに連結されている既設管内にコイル成形体を補強材として敷設し、そのコイル成形体の内側にライニング材を敷設することによって既設管を更生するライニングシステムであって、コイル成形体は、既設管の内径より大きいかまたは等しい外径を有し、かつライニング材の強度と合わせて更生管路として必要な埋設土圧に対する耐外圧強度が得られる剛性を有する長尺のコイル成形体であり、そして長尺のコイル成形体の先端を当該コイル成形体の巻き方向に回転させながら、地上からマンホールを通過して入口から既設管内に引き込む引込み手段、およびマンホールに設けられ、先端の回転に伴うコイル成形体のマンホールから既設管への引き込み量を規制する規制手段を備える、ライニングシステムである。 The seventh invention is a lining system in which a coil molded body is laid as a reinforcing material in an existing pipe whose inlet is connected to a manhole, and a lining material is laid inside the coil molded body to rehabilitate the existing pipe. The coil molded body has an outer diameter that is larger than or equal to the inner diameter of the existing pipe, and has a rigidity that provides an external pressure strength against the buried earth pressure required as a rehabilitation pipe line in combination with the strength of the lining material. A retractable means for passing the manhole from the ground and pulling it into the existing pipe from the ground while rotating the tip of the long coil formed body in the winding direction of the coil formed body, and the manhole. The lining system is provided with a regulating means for regulating the amount of the coil molded body drawn from the manhole to the existing pipe as the tip rotates. .
第7の発明では、たとえば実施例のような引込み機(20)を用いて、長尺のコイル成形体(16)(の線材16a)の先端を、コイル成形体の巻方向に回転させることによって、コイル成形体が縮径する。コイル成形体が縮径するので、コイル成形体と既設管との間の摩擦が可及的減じられるため、その状態で引込み機(20)を前進させることによって、コイル成形体を地上からマンホールを経て入口から既設管内に円滑に引き込むことができる。したがって、コイル成形体を効率的に既設管内に引き込むことができる。
In the seventh invention, for example, by using the retractor (20) as in the embodiment, the tip of the long coil molded body (16) (the
第8の発明は、第7の発明に従属し、規制手段は、マンホールに設けられ、コイル成形体が通過する線材通過部を有する整流板を含む、ライニングシステムである。 An eighth invention is a lining system according to the seventh invention, wherein the regulating means includes a current plate provided in the manhole and having a wire passing portion through which the coil molded body passes.
第8の発明では、たとえば、マンホール内の適宜の位置に整流板(40)を設け、他方で、コイル成形体(16)の先端を、この整流板の線材通過部を通して、回転させながら、マンホールを経て入口からコイル成形体を既設管内に引き込む。たとえば、コイル成形体(16)の先端を巻回方向に回転させると、コイル成形体が全体として巻回方向に回転する。コイル成形体は螺旋状に形成されているので、たとえば実施例のようにコイル成形体の線材間に介挿された整流板(40)を1回転に1ピッチだけ越えて前進する。実施例の整流板(40)が規制手段として機能する。 In the eighth invention, for example, the current plate (40) is provided at an appropriate position in the manhole, and on the other hand, the manhole is rotated while rotating the tip of the coil molded body (16) through the wire passage portion of the current plate. Then, the coil molded body is drawn into the existing pipe from the inlet. For example, when the tip of the coil molded body (16) is rotated in the winding direction, the coil molded body as a whole rotates in the winding direction. Since the coil molded body is formed in a spiral shape, for example, the rectifying plate (40) inserted between the wire members of the coil molded body is advanced by one pitch over one rotation as in the embodiment. The rectifying plate (40) of the embodiment functions as a regulating means.
第9の発明は、第7または第8の発明のライニングシステムにおいて、既設管内にコイル成形体を敷設し、そのコイル成形体の内側にライニング材を敷設することによって既設管を更生するライニング工法に用いる引込み機であって、管軸方向への移動手段、およびコイル成形体を管軸周りに回転させる回転手段を備え、回転手段にコイル成形体の先端を固定して回転させながら既設管内にコイル成形体を引き込む、引込み機である。 A ninth aspect of the present invention is the lining system according to the seventh or eighth aspect of the lining system, wherein a coil molded body is laid in an existing pipe and a lining material is laid inside the coil molded body to rehabilitate the existing pipe. A retractor to be used, comprising a moving means in the tube axis direction and a rotating means for rotating the coil molded body around the tube axis, and fixing the tip of the coil molded body to the rotating means while rotating the coil in the existing pipe This is a retractor that retracts the molded body.
第10の発明では、引込み機(20)は、たとえば本体(22)を有し、その本体に設けられた移動手段としてのたとえば車輪(24、26)と、回転手段として、本体から延びた回転軸(28)に取り付けられた回転体(30)を有する。実施例では、その引込み機は既設管内に配置され、回転手段たとえば回転体にコイル成形体(16)の線材(16a)の先端を保持して、回転手段を回転させると、先端がコイル成形体の巻回方向に回転され、コイル成形体が縮径される。したがって、回転手段を回転させながら引込み機を管軸方向に移動させることによって、容易に、コイル成形体を既設管内に引き込むことができる。 In the tenth invention, the retractor (20) has, for example, a main body (22), for example, wheels (24, 26) as moving means provided on the main body, and rotation extending from the main body as rotating means. It has a rotating body (30) attached to a shaft (28). In the embodiment, the retractor is arranged in an existing pipe, and when the rotating means, for example, the rotating body holds the tip of the wire (16a) of the coil molded body (16) and rotates the rotating means, the leading end is the coil molded body. The coil molded body is reduced in diameter in the winding direction. Therefore, the coil molded body can be easily drawn into the existing pipe by moving the drawing machine in the pipe axis direction while rotating the rotating means.
この発明によれば、既設管の中に容易にコイル成形体を敷設することができるので、老朽管を効率的に更生することができる。 According to the present invention, since the coil molded body can be easily laid in the existing pipe, the old pipe can be rehabilitated efficiently.
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.
この発明に従った実施例のライニング工法を説明する前に、先に述べた背景技術を、この発明の理解を容易にするために必要な範囲で説明する。 Before describing the lining method of the embodiment according to the present invention, the background art described above will be described to the extent necessary for facilitating the understanding of the present invention.
図1の更生管路10において、既設管12は、マンホール14とマンホール14との間の地中に埋設されていて、この既設管12を含む更生管路10は、背景技術で提案する新しいライニング工法に従って、既設管12内にコイル成形体16を、コイル成形体16の外面が既設管12の内面に密着するように敷設し、次いで、コイル成形体16の内側に、外面がコイル成形体16の内面と密着するように、ライニング管18を敷設することによって、形成される。
In the
このような更生管路10を形成するためには、コイル成形体16を既設管12の中に敷設する必要があるが、背景技術の工法では、軸方向の長さがたとえば4−5mの、比較的短い定尺のコイル成形体を用いている関係上、図1のようにマンホール14間の既設管12の全長(たとえば50m)にコイル成形体16を敷設する場合、必要個数のコイル成形体を既設管12内に順次引込み、次いでコイル成形体どうしを連結する必要がある。したがって、コイル成形体16を既設管12内に敷設するために時間がかかる。以下の実施例では、既設管12内にコイル成形体16を敷設するための時間を短縮できる。
In order to form such a
なお、この発明が適用できる既設管12としては、たとえば、上下水道管、ガス管、通信ケーブル保護管または電力ケーブル保護管等が考えられ、管の種類としては、鉄筋コンクリート管、陶管、鋳鉄管、鋼管および塩ビ管のような合成樹脂管等がある。
As the existing
この発明の実施例で用いられるコイル成形体16は、図2に示すように、断面矩形の、剛性の大きい線材16aを、矩形の長辺が既設管12の径方向に配置されかつ短辺が既設管12の軸方向に配置されるように、巻芯(図示せず)上に螺旋状に巻回することによって、空芯円筒状に形成される。
As shown in FIG. 2, the coil molded
図2(a)に示すように、コイル成形体16の外径Dは、コイル成形体16の外面が既設管12の内面に確実に密着するように、既設管12の内径dと等しいかわずかに大きく設定される。また、この実施例では、図2(b)に示す線材16aの幅Wおよび厚みTは任意の寸法に設計され得るが、一例として、コイル成形体16の呼び径が450mmであるとすれば、W=13mm、T=6.5mm程度である。
As shown in FIG. 2A, the outer diameter D of the coil molded
線材16aの巻回ピッチつまり隣り合う線材16aの中心間の距離は、線材16aの幅Wと等しいかほぼ等しく設定されており、したがって、この実施例のコイル成形体16では、隣り合う線材16aどうしが密着するように、巻回されている。
The winding pitch of the
コイル成形体16の線材16aの材料としては、剛性の大きい材料、たとえば、アルミニウム合金、鋼またはステンレス鋼などの金属、合成樹脂、およびGFRP(ガラス繊維強化プラスチック)やCFRP(炭素繊維強化プラスチック)などの繊維強化プラスチック等が考えられる。ただし、コイル成形体16の線材16aに必要な剛性は、埋設土圧に対する耐外圧強度との関係で決まり、ライニング管18の強度と合わせて更生管路10として必要な強度が得られるようにしている。
The material of the
図3を参照して、コイル成形体16をマンホール14から引き込んで既設管12内へ敷設する施工方法の実施例について説明する。
With reference to FIG. 3, the Example of the construction method which draws in the coil molded
コイル成形体16を既設管12内に引き込むために、既設管12内にまず、引込み機20を配置する。引込み機20は、たとえば鉄のような金属から作った中空の有底円筒形状の本体22を有し、この本体22には、前後にそれぞれ1対の、車輪24および26が、既設管12の軸方向に回転可能に設けられる。ただし、車輪24および26はともに、2対以上、本体22の円周方向たとえば90°ごとに設けられてもよい。
In order to draw the coil molded
本体22内には、図示しないが、モータが設けられ、そのモータの回転軸28が本体22の後方に突出する。回転軸28の先端には、円盤状の回転体30が取り付けられる。回転体30内周には、図3では点線で示す固定部ないし保持部32が設けられる。保持部32は、導入すべきコイル成形体16の先端をこの回転体30の内周上に固定的に保持するための機構であり、任意の構造の保持部が利用可能である。たとえば、回転体30の内周上に径方向に変位可能な押え金具(図示せず)を設け、この押え金具と外周との間にコイル成形体16の先端の線材16aを挟み込んで保持する構造、あるいは、回転体30の内周に雌ねじを形成しておき、ボルト(図示せず)をその雌ねじに螺合させて先端の線材をボルトで固定するような構造、などが考えられる。
Although not shown, a motor is provided in the
この保持部32によってコイル成形体16の先端の線材を保持した状態でモータ(図示せず)を回すと、コイル成形体16の先端が、コイル成形体16の巻回方向へ引き込まれ、コイル成形体16がその方向に回転する。
When a motor (not shown) is rotated in a state where the wire rod at the tip of the coil molded
なお、このような引込み機20は、自走式のものであってよい。その場合には、1対または2対以上の車輪24および/または26のどれかに、駆動力を与える必要がある。駆動源としては、回転体30を回転させるためのモータの回転力を利用するようにしてもよいし、そのモータとは別の駆動源を本体22内に設けるようにしてもよい。いずれの場合も、引込み機20は、車輪24および/または26に与えられた回転駆動力によって、管軸方向の前方に自走できる。
Such a
ただし、引込み機20は自走式でなくてもよい。この場合、引込み機20の本体22の前面に円形の引掛け金具34を固着し、その金具34に、ワイヤ36のフック38を引掛けて、ワイヤ36を牽引すれば、引込み機20を手動によって前方に移動させることができる。
However, the
このような引込み機20は、ライニングシステムを構成する場合、コイル成形体の先端を、そのコイル成形体の巻き方向に回転させながら既設管内に引き込む引込み手段として機能する。
When such a
この実施例では、既設管12中に引き込むコイル成形体16の軸方向の長さは、既設管12の更生すべき部分の長さ、図1のマンホール14間全長であればたとえば50mである。このような長尺のコイル成形体16は、1つの連続した長いコイル成形体として作成するが、場合によっては、後に説明するように、比較的短尺の(軸方向長さが4‐5mの)コイル成形体を、既設管12内へ引き込む前に地上で必要個数だけ連結して作成するようにしてもよい。
In this embodiment, the axial length of the coil molded
図3を参照して、引込み機20の前述の回転体30の保持部32に、長尺のコイル成形体16の先端(の線材)を保持し、回転体30を、コイル成形体16の巻回方向に回転させる。そうすると、コイル成形体16の先端が巻回方向に引き込まれ、図3に示すようにコイル成形体16の径方向の大きさが小さくなる(縮径される)。したがって、その状態で引込み機20を前方に移動させれば、コイル成形体16の外面と既設管12の内面との接触による摩擦抵抗が小さくなり、コイル成形体16が円滑に既設管12内に引き込まれる。
With reference to FIG. 3, the tip (the wire) of the long coil molded
ただし、コイル成形体16は、既設管12の入り口に後述の整流板40が設けられているために、引込み機20を前進させても、コイル成形体16が一気に既設管12内に入り込むことはない。つまり、コイル成形体16が既設管12の入り口から引き込まれるとき、既設管12の入り口に設けた整流板40がコイル成形体16の引き込み量を規制する。
However, since the coil molded
詳しく説明すると、整流板40は、たとえば金属、プラスチック、木、ゴムなどの板からなり、図4(a)に示すように、全体として円板形状であり、その少なくとも一部の差し渡し長さLがコイル成形体16の内径以上、好ましくは、外径Dと同程度に設定され、既設管12の入り口に、たとえばねじ止めなど任意の手段で、固定される。整流板40には切欠きまたは空隙によって、線材通過部42が形成される。線材通過部42はコイル成形体16の線材16aはそこを通って既設管12内に進入できるが、コイル成形体16それ自体は通過させない大きさに設定される。
More specifically, the rectifying
なお、整流板40の形状は、図4(b)や図4(c)に示す形状であってもよい。図4(b)の整流板40は、全体形状が十字または+(プラス)形状であり、この整流板40においても少なくとも一部がコイル成形体16の内径以上、好ましくは、外径と同程度の所定長さLに設定される。図4(b)の整流板40では、4つの線材通過部42が形成され、そのうちのどれか1つを通って、コイル成形体16の線材16aが既設管12内に引き込まれる。
The shape of the rectifying
図4(c)の整流板40は全体として3角形状に形成され、この場合、3角形の各辺と既設管12の内径との間の空隙が線材通過部42として機能する。3角形状の整流板40では、各辺の長さが、既設管12の入り口に整流板40を固定できる差し渡し長さにされている。図4(c)の整流板40においても、3つの線材通過部42のどれか1つを線材16aが通過するように設定する。
4C is formed in a triangular shape as a whole, and in this case, a gap between each side of the triangle and the inner diameter of the existing
図5に整流板40の機能(作用)を図解しているが、引込み機20の回転体30によってコイル成形体16の先端を巻回方向に回すと、それにつれて、コイル成形体16も全体的に巻回方向に回転する。コイル成形体16が1回転すると、そのターンの線材が整流板40を越えるので、コイル成形体16は全体として、1ターン分(1ピッチ)だけ線材通過部42を通って既設管12内に引き込まれる。つまり、コイル成形体16の全体の通過は阻止するが線材16aは通過できる整流板40を、既設管12の入り口に設けているため、コイル成形体16は1ターン分(1ピッチ)ずつ既設管12内に引き込まれるとともに、コイル成形体16が一気に既設管12内に入り込むのが防止できる。したがって、コイル成形体16の線材16aがねじれたり、絡み合ったりすることがない。このように、既設管12の入り口に設けた整流板40には、線材通過部42を通してのコイル成形体16の定量的引込みと、コイル成形体16のいわゆる暴れの抑制の効果が期待できる。
FIG. 5 illustrates the function (action) of the rectifying
さらに、この図3の実施例では、上述のように線材通過部42を有する整流板40を、マンホール14内でコイル成形体16が垂直状態から水平状態へ曲がる曲り部に1つ以上設けことができる。曲り部に設けた整流板40によっても、既設管12の入り口の整流板と同様に、線材通過部42を通してのコイル成形体16の定量的引込みと、コイル成形体16のいわゆる暴れの抑制の効果が期待できる。
Further, in the embodiment of FIG. 3, as described above, one or
ただし、この実施例では、曲り部に設けた整流板40は、断面楔形状にされていて、それによって曲り部におけるコイル成形体16の変形を有効に防止しようとしているが、他の整流板と同様に、単純な平板状の整流板であってもよい。
However, in this embodiment, the rectifying
図3実施例ではさらに、マンホール14内においてコイル成形体16が垂直方向に送られる垂直部にも1つ以上の整流板40を設けることができる。垂直部に設けた整流板40には、上述の定量的引込みと暴れの抑制の効果に加えて、マンホール14内でコイル成形体16が自重によって伸びたり変形したりするのを抑制する、損傷抑制効果も期待できる。
Further, in the embodiment of FIG. 3, one or
このような整流板40は、ライニングシステムを構成する場合、引込み手段によるコイル成形体の先端の回転に伴うコイル成形体の引き込み量を規制する規制手段として機能する。つまり、整流板40は、上述のように、コイル成形体16を管軸方向に移動させてもコイル成形体16はこの整流板40を越えられないが、コイル成形体16を管軸周りに回転させると、その回転した分だけコイル成形体16が整流板40を越えられる、という点で、整流板40は、規制ステップを実行し、あるいは規制手段として機能する。
When such a
なお、上述の垂直部の整流板と同様に、マンホール14の入り口に整流板40を設けるようにしてもよい。
Note that the rectifying
図3の実施例では、図6に部分的に拡大して示すように、さらに、既設管12の入り口にローラ44および挟みローラ対46を設けている。ローラ44は、軸(図示せず)によって回転自在に、かつ既設管12に引き込まれる前で、コイル成形体16の線材16aの外面に接触する位置に、設けられる。このローラ44は、コイル成形体16の引込み機20による回転に伴ってコイル成形体16の外周面に当接しながら回転される。そして、ローラ44はコイル成形体16の外周面を径方向内側へ少し押し付けるような位置に設けられている。コイル成形体16の外周面が既設管12の内面やマンホール14の底部にあたると摩擦が大きくなるが、この実施例では、ローラ44によってコイル成形体16が少し浮き上がるように力を受けるので、上述の摩擦を低減できるという効果が期待できる。
In the embodiment of FIG. 3, as shown in a partially enlarged view in FIG. 6, a
ローラ44とは別に既設管12の入り口近傍の整流板40より後方に、挟みローラ対46を設けている。挟みローラ対46は、駆動ローラ46aと従動ローラ46bでコイル成形体16の1本または2本以上の線材16aの内面および外面を挟むことができる。図7に示すように、挟みローラ対46で線材16aを挟んだ状態で駆動ローラ46aを回転させると、その駆動ローラ46aの駆動力によって、線材16aがその線材16aの長さ方向へ押され、結局、コイル成形体16の引込み機20による回転を助長する。したがって、コイル成形体16の既設管12内への引き込みが一層円滑に行われ得る。コイル成形体16の敷設距離が短い場合にはコイル成形体16による摩擦はあまり大きくないので、場合によっては、挟みローラ対46を設けなくてもよいかもしれない。しかしながら、敷設距離が長くなれば挟みローラ対46による摩擦低減効果が効果的に作用するので、挟みローラ対46を設けたほうがよい。
Apart from the
なお、これらのローラ44のローラ軸、挟みローラ対46の2本のローラ軸はいずれも、図8に示すようなドーナツ形状の取付け板48に取り付けられ、この取付け板48が整流板40とともに既設管12の入り口に、任意の手段で固定される。
Note that both the roller shaft of the
図3に示すように、図6に示す取付け板44と同様のドーナツ形状の取付け板を用いて、2つの挟みローラ対50および50を、マンホール14の外、つまり地上に設置することができる。これらの挟みローラ対50および50も、基本的には挟みローラ対46と同様の作用効果を奏するので、地上からマンホール14内へコイル成形体16を引き込む際の作業性を改善する機能(作用)を果たす。ただし、地上の挟みローラ対50および50と、既設管12入り口の挟みローラ対46とは同調させる必要がある。挟みローラ対50および50によるコイル成形体16の送り込み量が挟みローラ対46によるコイル成形体16の送り込み量(引き取り量)に比べて大きいと、コイル成形体16がマンホール14内でだぶつくし、小さいと、コイル成形体16がマンホール14内で引きつるなどのアンバランスが生じ、コイル成形体16の既設管12内への引き込みに支障をきたす可能性がある。
As shown in FIG. 3, two pinching roller pairs 50 and 50 can be installed outside the
なお、マンホール14の外、つまり地上に挟みローラ対50、50を設ける場合、既設管12の入り口近傍の整流板40の後方に設けていた挟みローラ対46は省略するようにしてもよい。
In addition, when the pinching
図9を参照して、上述のようにして引込み機20の回転体30を回転させるとともに、引込み機20を前進させることによって、コイル成形体16を1ピッチずつ安定して既設管12内に引き込むことができる。コイル成形体16の既設管12内への引き込み作業を継続してやがて引込み機20が進行方向前方のマンホール14に至る。この状態では、後方すなわち既設管12の入り口側において既設管12に未だ引き込んでいないコイル成形体16がマンホール14内に残っている。しかしながら、引込み機20の回転体30の回転を止め、コイル成形体16の先端に与えていた回転力をなくし、必要に応じて挟みローラ対46から線材を外すと、コイル成形体16の後端が解放され、コイル成形体16は先端すなわち回転体30に保持していた先端側から順次拡径し、その拡径に伴ってコイル成形体16の先端側からコイル成形体の残りの部分を前方に拘引する拘引力が生じる。したがって、マンホール14内に残っていたコイル成形体16の終端部分が順次既設管12内に引き込まれ、ついには、後方側(左側)マンホール14内に残っていたコイル成形体16の一部(終端部)も既設管12内に完全に入り込む。その後、回転体30の保持部32で保持していたコイル成形体16の先端を解放する。そうすると、既設管12の全長に亘って、図9に示すように、コイル成形体16の外面が既設管12の内面に沿うように、既設管12全長に亘って、既設管12内にコイル成形体16が敷設される。
Referring to FIG. 9, the rotating
なお、図3の実施例において、既設管12の内面に摩擦低減用のシート(図示せず)を敷設しておき、その後コイル成形体16を引き込むようにしてもよい。そうすれば、既設管12の内面とコイル成形体16の外面との間に摩擦低減用シートが介在することになるので、コイル成形体16の引き込み時の摩擦を低減させることができる。
In the embodiment of FIG. 3, a friction reducing sheet (not shown) may be laid on the inner surface of the existing
また、コイル成形体16が回転体30による回転に伴って進む管軸方向の移動速度(規制手段すなわち整流板40による規制作用によって決まる)を考慮して、引込み機20の管軸方向への移動速度と回転手段すなわち回転体30の回転速度をある程度同調させることが望ましい。そうすれば、引込み機20の移動速度と回転体30の回転速度すなわちコイル成形体16の進行速度とのバランスが取れるので、コイル成形体16や引込み機20に余計な力が作用するのを防止できる。たとえば、回転体30の1回転につき、コイル成形体16の巻回1ピッチ分だけ引込み機20を管軸方向に移動させる。
Further, in consideration of the moving speed in the pipe axis direction (determined by the regulating action by the regulating means, that is, the rectifying plate 40) that the coil molded
図9のように、既設管12内にコイル成形体16を敷設した後、次に、ライニング管18をコイル成形体16の内面に敷設する必要がある。
As shown in FIG. 9, after the coil molded
ライニング管18は、この実施例では、図10に示すように、縮径加工により周方向の一部が押し込まれた断面略ハート形状を有する縮径管である。この略U字状の押し込まれた部分を押し込み部分50という。ライニング管18の構成材料は、合成樹脂(ポリエチレン、ポリブテン、ポリプロピレン、ナイロン、塩化ビニル等)や繊維強化プラスチックであるが、ここでは、ポリエチレンの実施例を示す。
In this embodiment, as shown in FIG. 10, the lining
ライニング管18は、所定の温度に加熱しかつ加圧されることにより円筒形に復元され、後に詳細を説明するように、コイル成形体16の内面に略密着するライニング管18を形成する。ライニング管18は、復元したときの外径がコイル成形体16の内径と略等しいサイズとなるように設定されている。
The lining
このライニング管18は、従来公知の方法によって製造することができるので、その製造方法の詳細な説明は省略する。簡単に言えば、所定の径で押出成形された直管に対して、軟化点以上融点以下の範囲における所定の温度(この実施例では、たとえば約100℃程度)に加熱して、押し板やローラ等を用いて縮径加工を施すことによって押し込み部分50を形成する。したがって、再び軟化点以上融点以下の温度に加熱し加圧することによって、押し込み部分50は外面側へ戻されて、所定形状(円筒形等)に復元する。
Since the lining
すなわち、ライニング管18を先に既設管12内に敷設されたコイル成形体16の内部に挿入する。具体的には、図示は省略するが、牽引ワイヤをコイル成形体16内に挿通して、この牽引ワイヤを既設管12の入り口(進行方向後方)側のライニング管18に接続する。そして、牽引ワイヤをウインチで巻き取って、ライニング管18をその先端が既設管12の出口(進行方向前方)に到達するまで挿入する。
That is, the lining
次に、ライニング管18内に蒸気や温水を供給した後、所定圧力に加圧して、コイル成形体16内にライニング管18を形成する。具体的には、ライニング管18は、加熱されるとともに内圧がかけられることで、その断面形状が真円または真円に十分に近い略真円形に復元する。そして、復元したライニング管18の外周面の全体をコイル成形体16の内面の全体に密着させる。これによって、図1に示すような、既設管12内にその全長に亘って更生管路10が形成されることとなる。
Next, steam or hot water is supplied into the lining
図3実施例のライニング工法では、既設管12の内面とライニング管18の外面との間にコイル成形体16が介在される。このため、コイル成形体16に埋設土圧に対する耐外圧強度をもたせて、ライニング管18の管壁の厚みを薄くすることで、ライニング管18を円筒形に復元させるための時間を短縮することができる。つまり、このライニング工法によれば、ライニング管14を形成するための時間を短縮することができる。また、ライニング管18の管壁の厚みを薄くすることで、その分だけライニング管18の重量が小さくなるため、ライニング管18の運搬および取扱いも容易となる。したがって、施工性に優れる。
In the lining method of FIG. 3 embodiment, the coil molded
さらにまた、この実施例では、既設管12への引き込み時に、コイル成形体16を縮径させるため、コイル成形体16が既設管12の曲がり管部や段差部(いずれも図示せず)をスムーズに通過することができる。つまり、この実施例によれば、コイル成形体16が既設管12に容易に挿入される。
Furthermore, in this embodiment, since the diameter of the coil molded
なお、上述の実施例では、線材16aの断面形状が矩形のコイル成形体16を用いたが、コイル成形体16は、図11に示すように断面形状が円形の線材16aを螺旋状に巻回したものであってよく、さらには、図12に示すように、断面形状が半円形の線材16aを螺旋状に巻回したものなどであってよい。
In the above-described embodiment, the coil molded
また、上述の実施例では、コイル成形体16のピッチを線材16aの幅Wと同じにし、隣接する線材どうしが密着する(間隔を隔てない)ように線材16aを巻回したが、これも図13に示すように、隣接する線材間に間隔を設けて線材16aを巻回してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the pitch of the coil molded
図3の実施例では、長尺のコイル成形体16を、そのまま既設管12内に引き込むようにしたので効率的にコイル成形体既設管内に引込み、敷設することができる。ただし、長尺のコイル成形体16は1本の線材16aを連続的に螺旋状に巻回したものであってもよく、または、図14および図15に示すように、比較的短い定尺のコイル成形体16Aを連結具52で連結することによって、長尺のコイル成形体16を形成するようにしてもよい。定尺のコイル成形体16Aを連結して長尺のコイル成形体16を形成する場合、地上で連結作業を行ってもよいが、コイル成形体16を送り込む側(図1では左側)のマンホール14の中で連結作業を行ってもよい。
In the embodiment of FIG. 3, the long coil molded
連結手段としての連結具52は、図14および図15に示すように、その両端に接続部52aを有するソケット形状に形成される。接続部52aは、たとえば受口構造をしており、コイル成形体16Aどうしを連結する場合には、その受口にコイル成形体16Aの線材16aの端部をそれぞれ挿入して、それらを接合する。
As shown in FIGS. 14 and 15, the
ただし、定尺のコイル成形体16Aを連結して長尺の連続コイル成形体16を形成する連結手段としては、他の任意の手段が採用できる。たとえば、コイル成形体16Aの線材の先端と後端とをリベットや溶接で連結する方法などが考えられる。
However, any other means can be adopted as the connecting means for connecting the regular coil molded
このように、たとえば連結具52を用いて定尺のコイル成形体16Aどうしを連結して、長尺のコイル成形体16を形成するようにすれば、定尺のコイル成形体を定尺のコイル成形体を利用する場合にも、この発明のように長尺のコイル成形体を利用する場合にも使えるので、コイル成形体のコストを抑制が期待できる。
Thus, for example, if the long coil molded
たとえば、ライニング管18としては、図10に示すような、縮径加工により周方向の一部が押し込まれたまたは折畳まれて扁平化された縮径管に限らず、断面略円形等の直管をそのままの形状で縮径した縮径管でもよい。
For example, the lining
さらにまた、ライニング管18は、必ずしも縮径管を復元したものである必要はない。たとえば、長尺の帯状部材を螺旋状に巻回したライニング管や、板状部材を周方向や長手方向に貼り付けたライニング管など、種々のライニング管を適用可能であり、さらには、樹脂材料以外のライニング管を適用することも可能である。
Furthermore, the lining
なお、上述した径や幅、高さ等の具体的数値は、いずれも単なる一例であり、必要に応じて適宜変更可能である。 Note that the specific numerical values such as the diameter, width, and height described above are merely examples, and can be changed as appropriate.
10 …更生管路
12 …既設管
14 …マンホール
16 …コイル成形体
16a…線材
16A …定尺コイル成形体
18 …ライニング管
20 …引込み機
30 …回転体
32 …保持部
40 …整流板
44 …ローラ
46、50 …挟みローラ対
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記既設管の内径より大きいかまたは等しい外径を有し、かつ前記ライニング材の強度と合わせて更生管路として必要な埋設土圧に対する耐外圧強度が得られる剛性を有する、長尺のコイル成形体を準備する準備ステップ、および
前記長尺のコイル成形体の先端を当該コイル成形体の巻き方向に回転させながら、地上から前記マンホールを通過して前記入口から前記既設管内に引き込む引込みステップを含み、
前記引込みステップは、前記マンホールにおいて行われる、前記先端の回転に伴う前記入口から前記マンホールへのコイル成形体の引き込み量を規制する規制ステップを含む、ライニング工法。 It is a lining method in which an existing pipe is laid as a reinforcing material in an existing pipe whose entrance is connected to a manhole, and a lining material is laid on the inside of the coil molded body,
A long coil forming having an outer diameter that is larger than or equal to the inner diameter of the existing pipe, and has a rigidity that provides an external pressure strength against the buried earth pressure required as a rehabilitation pipe line in combination with the strength of the lining material. A preparation step of preparing a body, and a drawing step of drawing the manhole from the ground through the manhole through the manhole while rotating the tip of the elongated coil molded body in the winding direction of the coil molded body. ,
The lining method, wherein the drawing step includes a regulation step for regulating a drawing amount of the coil molded body from the inlet to the manhole accompanying rotation of the tip, which is performed in the manhole.
前記引込みステップは、前記回転手段に前記コイル成形体の先端を保持して回転させながら引き込む、請求項1ないし3のいずれかに記載のライニング工法。 Further comprising the step of providing a retractor having moving means in the tube axis direction and rotating means for rotating the coil molded body around the tube axis;
The lining method according to any one of claims 1 to 3, wherein in the drawing-in step, the rotating means is drawn while holding and rotating a tip of the coil molded body.
前記既設管の内径より大きいかまたは等しい外径を有し、かつ前記ライニング材の強度と合わせて更生管路として必要な埋設土圧に対する耐外圧強度が得られる剛性を有する、長尺のコイル成形体を準備する準備ステップ、準備ステップ、
前記長尺のコイル成形体を巻回方向に回転させながら地上から前記マンホール内に引き込む第1引込みステップ、および
前記マンホール内に引き込んだコイル成形体の先端を、当該コイル成形体の巻き方向に回転させながら前記入口から前記既設管内に引き込む第2引込みステップを含み、
前記第2引込みステップは、前記マンホールにおいて行われる、前記先端の回転に伴う前記入口から前記既設管へのコイル成形体の引き込み量を規制する規制ステップを含む、ライニング工法。 It is a lining method in which an existing pipe is laid as a reinforcing material in an existing pipe whose entrance is connected to a manhole, and a lining material is laid on the inside of the coil molded body,
A long coil forming having an outer diameter that is larger than or equal to the inner diameter of the existing pipe, and has a rigidity that provides an external pressure strength against the buried earth pressure required as a rehabilitation pipe line in combination with the strength of the lining material. Preparation steps to prepare the body, preparation steps,
A first drawing step of drawing the long coil molded body into the manhole from the ground while rotating the coil molded body in the winding direction, and rotating the tip of the coil molded body drawn into the manhole in the winding direction of the coil molded body A second retracting step of retracting from the inlet into the existing pipe,
The lining method, wherein the second drawing-in step includes a regulating step for regulating a drawing-in amount of the coil molded body from the inlet to the existing pipe accompanying the rotation of the tip, which is performed in the manhole.
前記コイル成形体は、前記既設管の内径より大きいかまたは等しい外径を有し、かつ前記ライニング材の強度と合わせて更生管路として必要な埋設土圧に対する耐外圧強度が得られる剛性を有する長尺のコイル成形体であり、そして
前記長尺のコイル成形体の先端を当該コイル成形体の巻き方向に回転させながら、地上から前記マンホールを通過して前記入口から前記既設管内に引き込む引込み手段、および
前記マンホールに設けられ、先端の回転に伴うコイル成形体の前記マンホールから前記既設管への引き込み量を規制する規制手段を備える、ライニングシステム。 A lining system in which a coil molded body is laid as a reinforcing material in an existing pipe whose entrance is connected to a manhole, and a lining material is laid on the inside of the coil molded body to regenerate the existing pipe,
The coil molded body has an outer diameter that is larger than or equal to the inner diameter of the existing pipe, and has a rigidity capable of obtaining an external pressure resistance against the buried earth pressure necessary as a rehabilitation pipe line in combination with the strength of the lining material. Retracting means that is a long coil formed body, and that draws the manhole from the ground into the existing pipe while rotating the tip of the long coil formed body in the winding direction of the coil formed body A lining system comprising a regulating means provided in the manhole and regulating a drawing amount of the coil molded body from the manhole to the existing pipe as the tip rotates.
管軸方向への移動手段、および
前記コイル成形体を管軸周りに回転させる回転手段を備え、
前記回転手段に前記コイル成形体の先端を固定して回転させながら前記既設管内にコイル成形体を引き込む、引込み機。 A retractor for use in the lining system according to claim 7 or 8 ,
A moving means in the tube axis direction, and a rotating means for rotating the coil molded body around the tube axis,
A retraction machine that pulls the coil molded body into the existing pipe while rotating and fixing the tip of the coil molded body to the rotating means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012073031A JP5856519B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Lining method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012073031A JP5856519B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Lining method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013202887A JP2013202887A (en) | 2013-10-07 |
JP5856519B2 true JP5856519B2 (en) | 2016-02-09 |
Family
ID=49522530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012073031A Expired - Fee Related JP5856519B2 (en) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | Lining method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5856519B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015194254A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-05 | クボタシーアイ株式会社 | Coil wire rod and coil molding |
JP6133457B1 (en) * | 2016-02-08 | 2017-05-24 | 足立建設工業株式会社 | Lining pipe making apparatus provided with a plastic working mechanism and lining construction method using the pipe making apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08296767A (en) * | 1995-02-27 | 1996-11-12 | Sekisui Chem Co Ltd | Spiral tube reinforcing member connecting structure |
JP3748139B2 (en) * | 1996-12-06 | 2006-02-22 | 足立建設工業株式会社 | Long profile feeder |
AU2008273303B2 (en) * | 2007-07-12 | 2012-04-19 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Device for curling strip member with reinforcing material, method for making spiral pipe, and device for making spiral pipe |
JP5689679B2 (en) * | 2010-01-07 | 2015-03-25 | クボタシーアイ株式会社 | Lining method, rehabilitation pipeline, and rehabilitation member |
-
2012
- 2012-03-28 JP JP2012073031A patent/JP5856519B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013202887A (en) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2008273303B2 (en) | Device for curling strip member with reinforcing material, method for making spiral pipe, and device for making spiral pipe | |
JP5856519B2 (en) | Lining method | |
JP5291399B2 (en) | Rehabilitation of existing pipes | |
JP5905670B2 (en) | Rehabilitation pipeline and pipeline rehabilitation method | |
JP6917742B2 (en) | How to rehabilitate the pipeline | |
JP5818730B2 (en) | Coil molded body introduction tool and introduction method | |
JP5268773B2 (en) | Rehabilitation pipe manufacturing method | |
JP5689679B2 (en) | Lining method, rehabilitation pipeline, and rehabilitation member | |
JP2010151202A (en) | Tube lining material drawing device and drawing method | |
JP2012101407A (en) | Conduit line inner periphery side structure and construction method for lining conduit line inner periphery | |
CN212726288U (en) | Cable bending protection buckle | |
JP2014185706A (en) | Lining method, coil molding body laying device and coil cartridge | |
JP2014104612A (en) | Lining method and generated pipe line | |
JP7547273B2 (en) | Method for rehabilitating existing pipes and pipe manufacturing device for rehabilitating pipes | |
JP2019166758A (en) | Method for winding-off of rehabilitation pipe and belt material for winding-off | |
JP4573246B2 (en) | Underground pipe repair method | |
JP2014104681A (en) | Lining process and regenerated pipe line | |
JP2013236457A (en) | In-pipe wiring method | |
JP5607099B2 (en) | Lining material and pipeline lining method | |
JP5905675B2 (en) | Pipeline rehabilitation method and insertion jig used therefor | |
CN215721665U (en) | Inner core of lining pipe joint | |
JP4570803B2 (en) | Rehabilitation pipe rehabilitation materials | |
JP2597771B2 (en) | Method of manufacturing resin pipe rolls for existing pipe lining | |
JP5883327B2 (en) | Lining method, reduced-diameter coil molded body used in the method, and rehabilitation pipeline | |
JP2021115750A (en) | Existing pipe renovation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20140918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5856519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |