JP5854049B2 - 通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラム - Google Patents

通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5854049B2
JP5854049B2 JP2013534083A JP2013534083A JP5854049B2 JP 5854049 B2 JP5854049 B2 JP 5854049B2 JP 2013534083 A JP2013534083 A JP 2013534083A JP 2013534083 A JP2013534083 A JP 2013534083A JP 5854049 B2 JP5854049 B2 JP 5854049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forwarding node
control device
control
address
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013534083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014507820A (ja
Inventor
俊夫 小出
俊夫 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013534083A priority Critical patent/JP5854049B2/ja
Publication of JP2014507820A publication Critical patent/JP2014507820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5854049B2 publication Critical patent/JP5854049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2514Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

(関連出願についての記載)
本発明は、日本国特許出願:特願2011−016324号(2011年1月28日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラムに関し、特に、制御装置が制御情報を用いて、ネットワークに配置された転送ノードを集中制御する通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラムに関する。
制御装置が転送ノードを集中制御する通信システムとしては、オープンフロー(OpenFlow)という技術が知られている(特許文献1、非特許文献1、2参照)。オープンフローは、通信をエンドツーエンドのフローとして捉え、フロー単位で経路制御、障害回復、負荷分散、最適化を行うものである。非特許文献2に仕様化されているオープンフロースイッチは、制御装置と位置付けられるオープンフローコントローラとの通信用のセキュアチャネルを備え、オープンフローコントローラから適宜追加または書き換え指示されるフローテーブルに従って動作する。フローテーブルには、フロー毎に、パケットヘッダと照合するマッチングルール(ヘッダフィールド)と、フロー統計情報(Counters)と、処理内容を定義したアクション(Actions)と、の組が定義される(図14参照)。
例えば、オープンフロースイッチは、パケットを受信すると、フローテーブルから、受信パケットのヘッダ情報に適合するマッチングルール(図14のヘッダフィールド参照)を持つエントリを検索する。検索の結果、受信パケットに適合するエントリが見つかった場合、オープンフロースイッチは、フロー統計情報(カウンタ)を更新するとともに、受信パケットに対して、当該エントリのアクションフィールドに記述された処理内容(指定ポートからのパケット送信、フラッディング、廃棄(drop)等)を実施する。一方、前記検索の結果、受信パケットに適合するエントリが見つからなかった場合、オープンフロースイッチは、セキュアチャネルを介して、オープンフローコントローラに対して受信パケットを転送し、受信パケットの送信元・送信先に基づいたパケットの経路の決定を依頼し、これを実現するフローエントリを受け取ってフローテーブルを更新する。このように、オープンフロースイッチは、フローテーブルに格納されたエントリを処理規則として用いてパケット転送を行っている。
非特許文献3に、上記のようなオープンフローネットワークにおけるセキュアチャネルを、特殊フレームとソースルーティングを用いて実ネットワーク上に構築することが提案されている(以下、この実ネットワーク上に構築された制御チャネルを「インバンド・セキュアチャネル」と称する。)。
国際公開第2008/095010号 特表2009−510566号公報
Nick McKeownほか7名、"OpenFlow: Enabling Innovation in Campus Networks"、[online]、[平成22年12月22日検索]、インターネット〈URL:http://www.openflowswitch.org//documents/openflow−wp−latest.pdf〉 "OpenFlow Switch Specification" Version 1.0.0. (Wire Protocol 0x01) [平成22年12月22日検索]、インターネット〈URL:http://www.openflowswitch.org/documents/openflow−spec−v1.0.0.pdf〉 小出 俊夫、下西 英之、「OpenFlowネットワークにおける制御ネットワークの構築自動化に関する一検討」、信学技報、社団法人電子情報通信学会、NS2009−165(2010−3)、Vol.109、 No.448、pp.19−24、2010年3月
以下の分析は、本発明によって与えられたものである。
今後、上記非特許文献3の手法を用いることで、企業や家庭において、制御専用ネットワークを用意しなくとも、インバンド・セキュアチャネルを用いて、上記オープンフローに準拠したネットワークを構築することが可能となる。
上記インバンド・セキュアチャネルを介して、オープンフローコントローラとして機能する制御装置と、オープンフロースイッチとして機能する転送ノードとの間で正しく相手を認識して制御情報をやり取りするためには、制御装置と転送ノードが互いのアドレスを把握している必要がある。例えば、非特許文献2のオープンフロースイッチの仕様に準拠したネットワーク機器を購入し、ネットワークを構築するような場合、これらネットワーク機器および制御装置のそれぞれに、制御チャネル用の一意なアドレスを設定する作業が生じてしまう。
本発明は上記した事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、上記インバンド・セキュアチャネルを用いてオープンフローに代表される集中制御型ネットワークを構築する場合におけるアドレスの設定作業を軽減できる構成および方法を提供することにある。
本発明の第1の視点によれば、複数の転送ノードを制御する制御装置と、前記制御装置から受信した制御情報に従って受信パケットを処理する転送ノードと、を含み、前記制御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記制御装置と前記各転送ノードとの間に、前記制御情報の伝送に用いる制御チャネルを確立するチャネル確立部と、前記転送ノードと前記制御装置との間に配置され、前記制御装置から前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する第1の変換処理と、前記転送ノードから前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する第2の変換処理と、を実行するアドレス変換部と、を備える通信システムが提供される。
本発明の第2の視点によれば、複数の転送ノードを制御する制御装置と、前記制御装置から受信した制御情報に従って受信パケットを処理する転送ノードと、の間に配置され、前記制御装置から送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する第1の変換処理と、前記転送ノードから送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する第2の変換処理と、を実行するアドレス変換部を備え、前記制御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記各転送ノードと前記制御装置との間に確立された制御チャネルを介した制御情報の授受を実現する制御情報中継装置が提供される。
本発明の第3の視点によれば、転送ノードに制御情報を送信することにより、転送ノードに前記制御情報に従って受信パケットを処理させる転送ノード制御部と、前記制御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記制御装置と前記各転送ノードとの間に、前記制御情報の伝送に用いる制御チャネルを確立するチャネル確立部と、前記転送ノードと前記制御装置との間に配置され、前記制御装置から前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する第1の変換処理と、前記転送ノードから前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する第2の変換処理と、を実行するアドレス変換部と、を備える制御装置が提供される。
本発明の第4の視点によれば、御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記制御装置と前記各転送ノードとの間に、前記制御情報の伝送に用いる制御チャネルを確立するステップと、前記転送ノードと前記制御装置との間において、前記制御装置から前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換するステップと、前記転送ノードから前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換するステップと、を含む制御情報の送受信方法が提供される。本方法は、上記した制御装置と転送ノードとを含む通信システムという、特定の機械に結びつけられている。
本発明の第5の視点によれば、複数の転送ノードを制御する制御装置と、前記制御装置から受信した制御情報に従って受信パケットを処理する転送ノードとの間に設けられたコンピュータに、前記制御装置から前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する処理と、前記転送ノードから前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する処理と、を実行させるプログラムが提供される。なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。即ち、本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
本発明によれば、オープンフローに代表される集中制御型ネットワークを上記したインバンド・セキュアチャネルを用いて構築する場合におけるアドレスの設定作業を軽減することが可能になる。
本発明の概要を説明する図である。 図1に示すアドレス変換を実現するためのアドレス変換表の一例である。 本発明の第1の実施形態の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の制御情報中継装置のアドレス変換表保持部に保持されるアドレス変換表の一例である。 本発明の第1の実施形態の制御情報中継装置の動作を説明するための流れ図である。 本発明の第1の実施形態の制御情報中継装置のアドレス変換表保持部に保持されるアドレス変換表の別の一例である。 本発明の第1の実施形態の制御情報中継装置のアドレス変換表保持部に保持されるアドレス変換表の別の一例である。 本発明の第1の実施形態の制御情報中継装置のアドレス変換表保持部に保持されるアドレス変換表の別の一例である。 本発明の第1の実施形態の動作を説明するための参考図である。 本発明の第1の実施形態の動作を説明するための参考図である。 本発明の第2の実施形態の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態の動作を説明するための参考図である。 本発明の第3の実施形態の構成を示す図である。 非特許文献2に記載のフローエントリの構成を表した図である。
はじめに本発明の概要について、図1、図2を参照して説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。
本発明は、図1に示すように、転送ノード20を制御する制御装置10と、この制御装置10から受信した制御情報に従って受信パケットを処理する転送ノード20と、制御装置10と転送ノード20との間に配置され、アドレス変換表を参照して、インバンド・チャネル上で授受される制御情報の送信元や宛先の書き換えを行う制御情報中継装置30を配置した構成にて実現できる。
より具体的には、制御情報中継装置30は、インバンド・チャネルを介して、前記制御装置から送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する第1の変換処理と、前記転送ノードから送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する第2の変換処理と、を実行するアドレス変換部と、を備えて構成される。
前記アドレス変換部は、例えば、転送ノード20と授受する制御情報に含まれるアドレス情報(図1の転送ノードのIPアドレス 192.168.0.1と、制御装置のIPアドレス 192.168.0.2に相当)と、制御装置20と授受する制御情報に含まれるアドレス情報(図1の転送ノードのIPアドレス 10.56.78.1と、制御装置のIPアドレス 10.56.78.90に相当)とを相互に変換する処理を行う。
なお、チャネル確立部によるインバンド・セキュアチャネルの確立は、非特許文献3の手法等を用いて実現することができる。
また、前記アドレス変換は、図2に示すアドレス変換表を用いて行うことができる。図2の例では、転送ノード20側に設定されているIPアドレス等(転送ノード20から受信したパケットから取得可能)と、制御装置10が制御情報の送信元や宛先とする転送ノード20を一意に特定するためのアドレス情報とを対応付けた表となっている。
上記構成を採ることにより、事前に転送ノード20や制御装置10のIPアドレスの設定等を行うことなく、インバンド・セキュアチャネルを介した制御情報の授受を行うことが可能となる。
なお、図2の例では、IPアドレスとポート番号の組を変換するアドレス変換表となっているが、後記する実施形態で説明するように、ポート番号の変換は適宜省略(ボート番号の透過)することが可能である。
[第1の実施形態]
続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図3は、本発明の第1の実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。図3を参照すると、制御装置10と、複数の転送ノード20と、制御装置10と複数の転送ノード20との間に配設される制御情報中継装置30を含む構成が示されている。
制御情報中継装置30は、アドレス変換部31と、チャネル確立部32と、インタフェース33、34と、アドレス変換表保持部35と、アドレス学習部36とを備えて構成されている。
チャネル確立部32は、例えば、非特許文献3に開示されている特殊フレームを用いて、各転送ノードによって構成されたネットワークトポロジーを探索し、インバンド・セキュアチャネルの経路を設定する動作を行う。
インタフェース33は、制御装置10側の仮想ネットワークインタフェースと接続されるトンネルデバイスであり、インタフェース34は、転送ノード20側の物理ポートと接続されるインタフェースである。
アドレス学習部36は、転送ノード20から制御装置10宛てに送信された特殊フレーム等に含まれる制御チャネルID、送信元IPアドレス(srcIP)、送信元ポート番号(srcPort)、宛先IPアドレス(dstIP)、宛先ポート番号(dstPort)毎に、制御装置が当該転送ノードのIPアドレスおよびポート番号として認識するIPアドレスおよびポート番号を発行し、アドレス変換表保持部35に登録する動作を行う。なお、本実施形態では、アドレス学習部36が発行可能なIPアドレスおよびポート番号の範囲として、10.0.1.0〜10.0.255.255/8、10000〜39999が設定されているものとする。送信元IPアドレス(srcIP)は、制御装置10宛の特殊フレーム等を送信した転送ノード20に設定されているIPアドレスである。また、宛先IPアドレス(dstIP)は、その転送ノード20に、制御装置10を示すアドレスとして設定されているIPアドレスである。つまり、転送ノード20は、宛先IPアドレス(dstIP)に相当するIPアドレスが、制御装置10のIPアドレスであるものと認識している。
図4は、アドレス変換表保持部35に保持されているアドレス変換表の一例を示す図である。図4を参照すると、アドレス変換表は、上記のように特殊フレーム等から得られた転送ノード20側のアドレス情報と、制御装置10側のアドレス情報(制御装置が認識する各転送ノードのIPアドレスおよびポート番号)とを対応付けた構成となっている。つまり、制御装置10は、転送ノード20のIPアドレスが、制御装置側アドレス情報に格納されたIPアドレスであると認識する。一方、上述のように、実際に転送ノード20に設定されているIPアドレスは、アドレス変換表の転送ノード側アドレス情報のアドレスである。つまり、制御装置10と転送ノード20とが、互いのアドレスとして認識しているIPアドレスは相違している。制御情報中継装置30は、アドレス変換表を用いて制御装置10と転送ノード20間を送受信される制御情報のアドレスを変換し、制御装置10が認識する転送ノード20のアドレスと転送ノード20が認識する転送ノード20のアドレスとの相違を隠蔽する。なお、図4の例では、転送ノード側アドレス情報と、制御装置側アドレス情報との2つのフィールドにそれぞれ制御チャネルID以下の詳細情報を格納しているが、それぞれを独立したフィールドに格納するようにしてもよい。
また、図4の例では、制御装置側アドレス情報には、制御装置10に設定されている制御装置10自身のIPアドレスが格納されていない。これは、制御装置10を示すIPアドレスとして制御装置10自身に設定されているIPアドレスが、固定値(例えば、10.56.78.90:6633。図9参照)であるため省略されているものである。また、図4の例では、IPアドレスを変更していないが、これはポート番号を変えることにより各転送ノードを識別できるためである。
アドレス変換部31は、上記のようなアドレス変換表を参照して、制御装置10と転送ノード20間でやり取りされる制御情報格納パケット(非特許文献3のTunnelingメッセージに相当。)のアドレスの相互変換を行う。
なお、上記のような制御情報中継装置30のアドレス変換部31、チャネル確立部32に相当する機能は、制御情報中継装置30を構成するコンピュータに実行させるプログラムによって実現することもできる。
続いて、本実施形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。図5は、本発明の第1の実施形態の制御情報中継装置の動作を説明するための流れ図である。
図5を参照すると、制御情報中継装置30は、まず、非特許文献3の手法等を用いて、各転送ノード20によって構成されたネットワークトポロジーを探索し、インバンド・セキュアチャネルの経路を設定する動作を行う(ステップS001)。
次に、制御情報中継装置30は、前記各転送ノード20側に設定されている転送ノードと制御装置10のアドレス情報を取得する(ステップS002)。
次に、制御情報中継装置30は、所定の規則に基づいて、前記各転送ノード20側に設定されているアドレス情報に、制御装置10側のアドレス情報を割り当てる(ステップS003)。
次に、制御情報中継装置30は、前記各転送ノード20側に設定されているアドレス情報と、前記制御装置側に割り当てたアドレス情報との組を対応付けたアドレス変換表をアドレス変換表保持部35に保存する(ステップS004)。
なお、上記ステップS003において割り当てる制御装置10側のアドレス情報は、制御情報中継装置30が割り当て可能なアドレスの範囲や、管理対象の転送ノード20の数に応じて、種々の方法を用いて作成することができる。
例えば、図4に示したように、制御チャネルID、送信元IPアドレス(srcIP)、送信元ポート番号(srcPort)、宛先IPアドレス(dstIP)、宛先ポート番号(dstPort)毎に、新しい制御装置側のアドレス情報を割り当てる方法のほか、図6に示すように、送信元ポート番号(srcPort)を除いた組み合わせに基づいて新しい制御装置側のアドレス情報を割り当てる方法も採用することができる。つまり、送信元ポート番号以外の、制御チャネルID、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、宛先ポート番号の組み合わせ毎に、新しい制御装置側のアドレス情報を割り当てることができる。また、図6の例では、1番目下のエントリに(再利用)と記されているように、IPアドレスを再利用することが可能となっている。また、図6の例では、図4と比較して制御装置側アドレス情報の、ポート番号が省略されているが、これは、転送ノード20から送られたパケットのIPアドレスのみを変換し、ポート番号は、転送ノード20から送られたパケットのポート番号をそのまま使う(ポート番号の透過)こととしているためである。
同様に、図7に示すように、宛先ポート番号(dstPort)を除いた組み合わせに基づいて新しい制御装置側のアドレス情報を割り当てる方法も採用することができる。つまり、宛先ポート番号以外の、制御チャネルID、送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレスの組み合わせ毎に、新しい制御装置側のアドレス情報を割り当てることができる。また、図7の例では、下から2番目のエントリに(再利用)と記されているように、IPアドレスとポート番号の組を再利用することが可能となっている。
同様に、図8に示すように、送信元ポート番号(srcPort)および宛先ポート番号(dstPort)を除いた組み合わせに基づいて新しい制御装置側のアドレス情報を割り当てる方法も採用することができる。つまり、送信元ポート番号と宛先ポート番号以外の、制御チャネルID、送信元IPアドレス、宛先IPアドレスの組み合わせ毎に、新しい制御装置側のアドレス情報を割り当てることができる。また、図8の例では、下から1番目、2番目のエントリに(再利用)と記されているように、IPアドレスを再利用することが可能となっている。なお、図8の例は、チャネルID毎に、新しいアドレスを割り当てているのと同等である。
以上のように動作する本実施形態によれば、例えば、図9に示すように、制御装置10に、初期設定として同一のIPアドレスが設定されている転送ノード(図9の転送ノードA、B)についても、制御チャネルIDの違いにより識別し、必要なアドレス変換を行って制御情報をやり取りすることが可能になる(図10参照)。
また同様に、本実施形態によれば、図9の転送ノードCと転送ノードDのように、サブネットが異なる転送ノードについても、必要なアドレス変換を行って制御情報をやり取りすることが可能になる(図10参照)。
[第2の実施形態]
続いて、転送ノード20を上記したアドレス変換部として動作させるようにした本発明の第2の実施形態について説明する。以下、第1の実施形態と共通する部分については説明を省略し、その相違点を中心に説明を加える。
図11は、本発明の第2の実施形態の構成を示す図である。図3に示した第1の実施形態との構成上の相違点は、制御情報中継装置30の代わりに転送ノード20Aが配置され、チャネル確立部12とアドレス学習部16とが制御装置10A側に配置されている点である。
制御装置10Aのチャネル確立部12は、上記した第1の実施形態のチャネル確立部32と同様に、制御装置10Aと転送ノード20との間に、インバンド・セキュアチャネルを確立する動作を行う。制御装置10Aのアドレス学習部16も、上記した第1の実施形態のアドレス学習部36と同様に、アドレス変換表を作成し、アドレス変換表保持部25に登録する動作を行う。
転送ノード20Aのインタフェース23、24は、上記した第1の実施形態のインタフェース33、34にそれぞれ相当する。
転送ノード20Aのアドレス変換部21とアドレス変換表保持部25は、上記した第1の実施形態のアドレス変換部31とアドレス変換表保持部35と同様に、アドレス変換表に基づいたアドレス変換処理を行う。なお、転送ノード20Aのアドレス変換表保持部25は、非特許文献2に記載されている、ヘッダ書き換え対象のパケットを特定するマッチングルールと、ヘッダ書き換えアクションが定義されたフローエントリを格納するフローテーブルにより構成することもできる。また、この場合アドレス変換部21も、非特許文献2のオープンフロースイッチのパケット処理機能を利用して構築することが可能である。さらに、アドレス学習部16によるアドレス変換表保持部25へのアドレス変換表の登録についても非特許文献2のオープンフローコントローラに備えられているフローエントリ設定メッセージ等を用いることができる。
以上のような本実施形態によれば、専用の制御情報中継装置30を設けなくとも、転送ノード20Aが制御情報中継装置として動作し、図12に示すように、転送ノード20Aを介して必要なアドレス変換を行うことが可能となる。
[第3の実施形態]
続いて、制御装置を上記した制御情報中継装置30として動作させるようにした本発明の第3の実施形態について説明する。以下、第1の実施形態と共通する部分については説明を省略し、その相違点を中心に説明を加える。
図13に示すように、制御装置10Bに、上記した制御情報中継装置30の各機能を内蔵させた構成も採用可能である(第3の実施形態)。制御装置10Bに内蔵された制御情報中継装置30の機能は、上述した実施形態と同様でよい。
また、上記した実施形態では、制御情報中継装置30または制御装置10がアドレス学習部16、36を備えるものとして説明したが、別の手段にてアドレス変換表を作成することが可能である場合には、アドレス学習部16、36を省略することも可能である。
以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。例えば、上記した各実施形態では、IPアドレスとして、IPv4(Internet Protocol version 4)のアドレスを示して説明したが、IPv6の場合も同様に適用することが可能である。
なお、上記の特許文献および非特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲(クレーム)の枠内において、種々の開示要素の多様な組み合せないし選択が可能である。
最後に、本発明の好ましい形態を要約する。
[第1の形態]
(上記第1の視点による通信システム参照)
[第2の形態]
第1の形態の通信システムにおいて、
前記アドレス変換部は、前記各転送ノードに設定されている前記転送ノードと前記制御装置のアドレスの組と、前記制御装置が制御情報の宛先として用いる前記転送ノードのアドレスと、前記制御チャネルとの対応関係を管理するアドレス変換表を参照して、前記第1、第2の変換処理を行う通信システム。
[第3の形態]
第2の形態の通信システムにおいて、
さらに、前記制御チャネルを介して前記転送ノードから受信したパケットに含まれるアドレス情報に基づいて、前記アドレス変換表にアドレス変換用エントリを作成するアドレス学習部を備える通信システム。
[第4の形態]
第3の形態の通信システムにおいて、
前記アドレス学習部は、前記転送ノードと前記制御装置の間に確立された前記制御チャネルと、前記転送ノードから送信されたパケットに含まれる送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号とが異なる組み合わせについて、新しいエントリを作成する通信システム。
[第5の形態]
第3の形態の通信システムにおいて、
前記アドレス学習部は、前記転送ノードと前記制御装置の間に確立された前記制御チャネルと、前記転送ノードから送信されたパケットに含まれる送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、宛先ポート番号とが異なる組み合わせについて、新しいエントリを作成する通信システム。
[第6の形態]
第3の形態の通信システムにおいて、
前記アドレス学習部は、前記転送ノードと前記制御装置の間に確立された前記制御チャネルと、前記転送ノードから送信されたパケットに含まれる送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレスとが異なる組み合わせについて、新しいエントリを作成する通信システム。
[第7の形態]
第3の形態の通信システムにおいて、
前記アドレス学習部は、前記転送ノードと前記制御装置の間に確立された前記制御チャネル毎に、新しいエントリを作成する通信システム。
[第8の形態]
(上記第2の視点による制御情報中継装置参照)
[第9の形態]
第8の形態の制御情報中継装置において、さらに、
前記各転送ノードと前記制御装置を含むネットワークを用いて、各転送ノードと前記制御装置間の制御チャネルを確立するチャネル確立部を備える制御情報中継装置。
[第10の形態]
(上記第3の視点による制御装置参照)
[第11の形態]
(上記第4の視点による制御情報の送受信方法参照)
[第12の形態]
(上記第5の視点によるプログラム参照)
[第13の形態]
第8又は第9の形態の制御情報中継装置において、
前記アドレス変換部が、前記各転送ノードに設定されている前記転送ノードと前記制御装置のアドレスの組と、前記制御装置が制御情報の宛先として用いる前記転送ノードのアドレスと、前記制御チャネルとの対応関係を管理するアドレス変換表を参照して、前記第1、第2の変換処理を行う制御情報中継装置。
[第14の形態]
第13の形態の制御情報中継装置において、
さらに、前記制御チャネルを介して前記転送ノードから受信したパケットに含まれるアドレス情報に基づいて、前記アドレス変換表にアドレス変換用エントリを作成するアドレス学習部を備える制御情報中継装置。
[第15の形態]
第10の形態の制御装置において、
前記アドレス変換部が、前記各転送ノードに設定されている前記転送ノードと前記制御装置のアドレスの組と、前記制御装置が制御情報の宛先として用いる前記転送ノードのアドレスと、前記制御チャネルとの対応関係を管理するアドレス変換表を参照して、前記第1、第2の変換処理を行う制御装置。
[第16の形態]
第15の形態の制御装置において、
さらに、前記制御チャネルを介して前記転送ノードから受信したパケットに含まれるアドレス情報に基づいて、前記アドレス変換表にアドレス変換用エントリを作成するアドレス学習部を備える制御装置。
10、10A、10B 制御装置
12、32 チャネル確立部
16、36 アドレス学習部
20、20A 転送ノード
21、31 アドレス変換部
23、24、33、34 インタフェース
25、35 アドレス変換表保持部
30 制御情報中継装置

Claims (16)

  1. 複数の転送ノードを制御する制御装置と、前記制御装置から受信した制御情報に従って受信パケットを処理する転送ノードと、を含み、
    前記制御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記制御装置と前記各転送ノードとの間に、前記制御情報の伝送に用いる制御チャネルを確立するチャネル確立部と、
    前記転送ノードと前記制御装置との間に配置され、前記制御装置から前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する第1の変換処理と、前記転送ノードから前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する第2の変換処理と、を実行するアドレス変換部と、
    を備える通信システム。
  2. 前記アドレス変換部は、前記各転送ノードに設定されている前記転送ノードと前記制御装置のアドレスの組と、前記制御装置が制御情報の宛先として用いる前記転送ノードのアドレスと、前記制御チャネルとの対応関係を管理するアドレス変換表を参照して、前記第1、第2の変換処理を行う請求項1の通信システム。
  3. さらに、前記制御チャネルを介して前記転送ノードから受信したパケットに含まれるアドレス情報に基づいて、前記アドレス変換表にアドレス変換用エントリを作成するアドレス学習部を備える請求項2の通信システム。
  4. 前記アドレス学習部は、前記転送ノードと前記制御装置の間に確立された前記制御チャネルと、前記転送ノードから送信されたパケットに含まれる送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号とが異なる組み合わせについて、新しいエントリを作成する請求項3の通信システム。
  5. 前記アドレス学習部は、前記転送ノードと前記制御装置の間に確立された前記制御チャネルと、前記転送ノードから送信されたパケットに含まれる送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、宛先ポート番号とが異なる組み合わせについて、新しいエントリを作成する請求項3の通信システム。
  6. 前記アドレス学習部は、前記転送ノードと前記制御装置の間に確立された前記制御チャネルと、前記転送ノードから送信されたパケットに含まれる送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレスとが異なる組み合わせについて、新しいエントリを作成する請求項3の通信システム。
  7. 前記アドレス学習部は、前記転送ノードと前記制御装置の間に確立された前記制御チャネル毎に、新しいエントリを作成する請求項3の通信システム。
  8. 複数の転送ノードを制御する制御装置と、前記制御装置から受信した制御情報に従って受信パケットを処理する転送ノードと、の間に配置され、
    前記制御装置から送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する第1の変換処理と、前記転送ノードから送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する第2の変換処理と、を実行するアドレス変換部を備え、
    前記制御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記各転送ノードと前記制御装置との間に確立された制御チャネルを介した制御情報の授受を実現する制御情報中継装置。
  9. さらに、前記制御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記各転送ノードと前記制御装置との間に前記制御チャネルを確立するチャネル確立部を備える請求項8の制御情報中継装置。
  10. 転送ノードに制御情報を送信することにより、転送ノードに前記制御情報に従って受信パケットを処理させる転送ノード制御部と、
    御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記制御装置と前記各転送ノードとの間に、前記制御情報の伝送に用いる制御チャネルを確立するチャネル確立部と、
    前記転送ノードに送信する制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する第1の変換処理と、前記転送ノードから前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する第2の変換処理と、を実行するアドレス変換部と、
    を備える制御装置。
  11. 制御装置と各転送ノードとを含むネットワークを用いて、前記制御装置と前記各転送ノードとの間に、前記制御情報の伝送に用いる制御チャネルを確立するステップと、
    前記転送ノードと前記制御装置との間において、前記制御装置から前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換するステップと、
    前記転送ノードから前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換するステップと、
    を含む制御情報の送受信方法。
  12. 複数の転送ノードを制御する制御装置と、前記制御装置から受信した制御情報に従って受信パケットを処理する転送ノードとの間に設けられたコンピュータに、
    前記制御装置から前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記各転送ノードが所定の制御装置から受信した制御情報であると認識できるよう変換する処理と、
    前記転送ノードから前記制御チャネルを通して送信された制御情報を、前記制御装置が、所定の転送ノードから受信した制御情報であると認識できるよう変換する処理と、
    を実行させるプログラム。
  13. 請求項8又は9の制御情報中継装置において、
    前記アドレス変換部が、前記各転送ノードに設定されている前記転送ノードと前記制御装置のアドレスの組と、前記制御装置が制御情報の宛先として用いる前記転送ノードのアドレスと、前記制御チャネルとの対応関係を管理するアドレス変換表を参照して、前記第1、第2の変換処理を行う制御情報中継装置。
  14. 請求項13の制御情報中継装置において、
    さらに、前記制御チャネルを介して前記転送ノードから受信したパケットに含まれるアドレス情報に基づいて、前記アドレス変換表にアドレス変換用エントリを作成するアドレス学習部を備える制御情報中継装置。
  15. 請求項10の制御装置において、
    前記アドレス変換部が、前記各転送ノードに設定されている前記転送ノードと前記制御装置のアドレスの組と、前記制御装置が制御情報の宛先として用いる前記転送ノードのアドレスと、前記制御チャネルとの対応関係を管理するアドレス変換表を参照して、前記第1、第2の変換処理を行う制御装置。
  16. 請求項15の制御装置において、
    さらに、前記制御チャネルを介して前記転送ノードから受信したパケットに含まれるアドレス情報に基づいて、前記アドレス変換表にアドレス変換用エントリを作成するアドレス学習部を備える制御装置。
JP2013534083A 2011-01-28 2011-09-30 通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5854049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013534083A JP5854049B2 (ja) 2011-01-28 2011-09-30 通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016324 2011-01-28
JP2011016324 2011-01-28
PCT/JP2011/005555 WO2012101692A1 (en) 2011-01-28 2011-09-30 Communication system, control information relay device, control device, and control information transmission method and program
JP2013534083A JP5854049B2 (ja) 2011-01-28 2011-09-30 通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507820A JP2014507820A (ja) 2014-03-27
JP5854049B2 true JP5854049B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=46580306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534083A Expired - Fee Related JP5854049B2 (ja) 2011-01-28 2011-09-30 通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5854049B2 (ja)
WO (1) WO2012101692A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9729425B2 (en) 2012-11-29 2017-08-08 Futurewei Technologies, Inc. Transformation and unified control of hybrid networks composed of OpenFlow switches and other programmable switches
CN103067277B (zh) * 2013-01-06 2016-06-22 华为技术有限公司 建立控制通道的方法、转发设备和控制设备
WO2014119602A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 日本電気株式会社 制御装置、スイッチ、通信システム、スイッチの制御方法及びプログラム
JP6191166B2 (ja) * 2013-03-01 2017-09-06 日本電気株式会社 Sdnネットワークシステム、コントローラ装置及びそれらに用いる通信量削減方法
CN104580025B (zh) * 2013-10-18 2018-12-14 华为技术有限公司 用于开放流网络中建立带内连接的方法和交换机
CN108183861B (zh) 2013-10-26 2021-09-07 华为技术有限公司 Sdn交换机获取精确流表项方法及sdn交换机、控制器、系统
BR112016016397B1 (pt) * 2014-01-24 2021-06-29 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Processo para preparar 1-alquil-3-difluorometil-5- fluoro-1h-pirazol-4-carbaldeídos ou os seus ésteres

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100791298B1 (ko) * 2006-05-19 2008-01-04 삼성전자주식회사 홈 네트워크에서의 디바이스 제어 장치 및 방법
EP2582092A3 (en) * 2007-09-26 2013-06-12 Nicira, Inc. Network operating system for managing and securing networks
WO2010090182A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 日本電気株式会社 アプリケーションスイッチシステム、及びアプリケーションスイッチ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014507820A (ja) 2014-03-27
WO2012101692A1 (en) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11134012B2 (en) Communication system, communication device, controller, and method and program for controlling forwarding path of packet flow
JP6418261B2 (ja) 通信システム、ノード、制御装置、通信方法及びプログラム
JP5590262B2 (ja) 情報システム、制御装置、仮想ネットワークの提供方法およびプログラム
JP5854049B2 (ja) 通信システム、制御情報中継装置、制御装置、制御情報の送信方法およびプログラム
JP5494668B2 (ja) 情報システム、制御サーバ、仮想ネットワーク管理方法およびプログラム
JP5987841B2 (ja) 通信システム、制御装置、転送ノード、通信システムの制御方法およびプログラム
JP5825351B2 (ja) 通信システム、制御装置、通信方法及びプログラム
JP5900652B2 (ja) スイッチ装置、vlan設定管理方法及びプログラム
WO2011118586A1 (ja) 通信システム、制御装置、転送ノード、処理規則の更新方法およびプログラム
US20150256455A1 (en) Communication system, path information exchange apparatus, communication node, forwarding method for path information and program
JP6024761B2 (ja) 制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム
WO2014119602A1 (ja) 制御装置、スイッチ、通信システム、スイッチの制御方法及びプログラム
JP5768600B2 (ja) 通信システム、制御装置、パケット転送方法およびプログラム
WO2014087993A1 (ja) 制御装置、通信システム、通信方法及びプログラム
JP2016225933A (ja) 制御装置、中継装置の制御方法、プログラム及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5854049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees