JP5853517B2 - Image forming apparatus, method, and program - Google Patents
Image forming apparatus, method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5853517B2 JP5853517B2 JP2011200639A JP2011200639A JP5853517B2 JP 5853517 B2 JP5853517 B2 JP 5853517B2 JP 2011200639 A JP2011200639 A JP 2011200639A JP 2011200639 A JP2011200639 A JP 2011200639A JP 5853517 B2 JP5853517 B2 JP 5853517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording head
- drive
- ink
- forming apparatus
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置に関し、特に、記録媒体にインクを吐出して画像を形成する画像形成装置、方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus, method, and program for forming an image by ejecting ink onto a recording medium.
従来、紙などの記録媒体にインクを吐出して画像を形成するインクジェット式の画像形成装置が利用されている。インクジェット式の画像形成装置は、インクを吐出する複数の吐出ノズルで構成された記録ヘッドを搭載したキャリッジを備えており、このキャリッジを主走査方向に移動させてインクを記録媒体に吐出することにより画像を形成する。 2. Description of the Related Art Conventionally, an ink jet image forming apparatus that forms an image by ejecting ink onto a recording medium such as paper has been used. An ink jet image forming apparatus includes a carriage on which a recording head composed of a plurality of ejection nozzles that eject ink is mounted, and the carriage is moved in the main scanning direction to eject ink onto a recording medium. Form an image.
このようなインクジェット式の画像形成装置は、インクを吐出する際に記録ヘッドの駆動状態を検出し、記録ヘッドが駆動中の場合には、その駆動が終了してから次の吐出動作を実行することにより、インクの吐出動作を安定させる技術が知られている。 Such an ink jet image forming apparatus detects the driving state of the recording head when discharging ink, and if the recording head is being driven, executes the next discharging operation after the driving is completed. Thus, a technique for stabilizing the ink ejection operation is known.
このような技術の一例として、特許文献1は、記録ヘッドが駆動状態にあるか否かを判定し、当該記録ヘッドの駆動が行われていないときに駆動開始信号を生成して記録ヘッドを駆動する画像形成装置を開示する。 As an example of such a technique, Patent Document 1 determines whether or not a recording head is in a driving state, and generates a driving start signal to drive the recording head when the recording head is not driven. An image forming apparatus is disclosed.
しかしながら、特許文献1が開示する画像形成装置は、インクを連続して吐出する場合、その主走査の速度変動によっては、図13に示すように、記録ヘッドの直前の吐出完了を待機する時間tw#が累積してしまい、直近の待機時間(tw3およびtw4)が重複することにより、駆動タイミングエラーが発生するという問題があった。また、待機時間tw#が累積することにより、目標とする着弾位置と実際のインクの着弾位置との誤差が生じ、画像品質が劣化するという問題もあった。 However, when the image forming apparatus disclosed in Patent Document 1 continuously ejects ink, depending on the speed fluctuation of the main scanning, as shown in FIG. There is a problem that a drive timing error occurs because # is accumulated and the latest waiting times (tw3 and tw4) overlap. Further, the accumulation of the standby time tw # causes an error between the target landing position and the actual ink landing position, resulting in a problem that the image quality deteriorates.
駆動タイミングエラーを回避するために、重複した待機時間をリセットする構成を採用することもできるが、当該構成では、インク滴の吐出回数が1回分不足していまい、画像品質が劣化する虞がある。 In order to avoid a drive timing error, it is possible to employ a configuration that resets the overlapped standby time. However, in this configuration, the number of ink droplet ejections may be insufficient by one, and image quality may deteriorate. .
本発明は、上記従来技術の問題に鑑みてなされたものであり、インク滴の吐出タイミングの調整に伴う待機時間の累積を回避し、画像品質の劣化を防止する画像形成装置、方法およびプログラムを提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and provides an image forming apparatus, method, and program for avoiding accumulation of standby time associated with adjustment of ink droplet ejection timing and preventing deterioration of image quality. It is intended to provide.
上記課題を解決するために、本発明の画像形成装置は、インクを記録媒体に吐出して画像を形成する記録ヘッド手段を備えており、記録ヘッド手段の直前の吐出動作による遅延が生じていない場合に、記録ヘッド手段を駆動する第1の駆動波形を記録ヘッド手段に出力してインクを吐出し、遅延が生じた場合に、第1の駆動波形よりも波長の短い第2の駆動波形を記録ヘッド手段に出力してインクを吐出する。また、本発明は、記録ヘッド手段の直前の吐出動作による遅延の有無に応じて、波長の異なる駆動波形を用いてインクを吐出する方法およびプログラムを提供する。 In order to solve the above problems, the image forming apparatus of the present invention includes recording head means for forming an image by ejecting ink onto a recording medium, and there is no delay caused by the ejection operation immediately before the recording head means. In this case, when the first drive waveform for driving the printhead means is output to the printhead means to eject ink and a delay occurs, the second drive waveform having a shorter wavelength than the first drive waveform is generated. The ink is output by outputting to the recording head means. The present invention also provides a method and a program for ejecting ink using drive waveforms having different wavelengths in accordance with the presence or absence of a delay due to the ejection operation immediately before the recording head means.
本発明は、上記構成要件を採用することにより、隣接する画像ブロックの重複領域の情報が少ない場合でも、改竄の検出精度の低下を防止することができる。 By adopting the above configuration requirements, the present invention can prevent a reduction in the detection accuracy of tampering even when there is little information on the overlapping area of adjacent image blocks.
以下、本発明について実施形態をもって説明するが、本発明は、後述する実施形態に限定されるものではない。図1は、本発明の画像形成装置の構成を示す図である。画像形成装置1は、キャリッジ2と、ガイドロット3と、主走査モータ4と、プーリ5と、エンコーダシート6と、エンコーダセンサ7と、副走査モータ8と、記録ヘッド9と、インク吐出ノズル10とを含んで構成される。 Hereinafter, although this invention is demonstrated with embodiment, this invention is not limited to embodiment mentioned later. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image forming apparatus of the present invention. The image forming apparatus 1 includes a carriage 2, a guide lot 3, a main scanning motor 4, a pulley 5, an encoder sheet 6, an encoder sensor 7, a sub scanning motor 8, a recording head 9, and an ink discharge nozzle 10. It is comprised including.
キャリッジ2は、ガイドロット3によって保持されると共に、プーリ5に接続されている。キャリッジ2は、プーリ5に接続された主走査モータ4が回転することにより主走査方向に移動する。キャリッジ2は、例えば、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各色のインク滴を吐出する記録ヘッド9を備えており、記録ヘッド9に配列されたインク吐出ノズル10からインクを吐出する。 The carriage 2 is held by the guide lot 3 and is connected to the pulley 5. The carriage 2 moves in the main scanning direction when the main scanning motor 4 connected to the pulley 5 rotates. The carriage 2 includes, for example, a recording head 9 that ejects ink droplets of each color of yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (K), and ink ejection arranged in the recording head 9. Ink is ejected from the nozzle 10.
画像形成装置1は、キャリッジ2を主走査方向に移動させながら必要な位置でインク滴を吐出することにより、ノズル列の長さと同じ幅のバンドに対して画像を紙などの記録媒体11上に形成する。1バンド分の画像形成が終了すると、画像形成装置1は、副走査モータ8を駆動して記録媒体11を副走査方向に移動させ、1バンド分の画像形成動作を反復して行うことにより、記録媒体11の任意の場所に画像を形成することができる。 The image forming apparatus 1 ejects ink droplets at necessary positions while moving the carriage 2 in the main scanning direction, whereby an image is printed on a recording medium 11 such as paper with respect to a band having the same width as the length of the nozzle row. Form. When the image formation for one band is completed, the image forming apparatus 1 drives the sub-scanning motor 8 to move the recording medium 11 in the sub-scanning direction, and repeatedly performs the image forming operation for one band. An image can be formed at an arbitrary location on the recording medium 11.
また、キャリッジ2はエンコーダセンサ7を備えており、エンコーダセンサ7が、画像形成装置1の筐体に固定されたエンコーダシート6に等間隔で記録されたパターンを、移動しながら読み取ることによりキャリッジ2の位置情報を取得することができる。 The carriage 2 also includes an encoder sensor 7. The encoder sensor 7 reads a pattern recorded at equal intervals on the encoder sheet 6 fixed to the casing of the image forming apparatus 1 by moving the carriage 2. Position information can be acquired.
図2は、本発明の画像形成装置が備えるエンジン制御部100の機能構成を示す図である。以下、図2を参照して、エンジン制御部100の機能構成について説明する。 FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the engine control unit 100 included in the image forming apparatus of the present invention. Hereinafter, the functional configuration of the engine control unit 100 will be described with reference to FIG.
エンジン制御部100は、画像形成処理の全体制御を行う機能手段であり、プロセッサ101と、記憶部102と、ホストI/F部103と、画像処理部104と、画像データ格納部105とを含んで構成される。 The engine control unit 100 is a functional unit that performs overall control of image forming processing, and includes a processor 101, a storage unit 102, a host I / F unit 103, an image processing unit 104, and an image data storage unit 105. Consists of.
プロセッサ101は、画像形成装置1が実行する処理を演算する装置であり、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含んで構成される。記憶部102は、NVRAM(Non Volatile RAM)やHDD(Hard Disk Drive)、フラッシュSSD(Solid State Drive)等の不揮発性のコンピュータ読み取り可能な記録媒体で構成される。 The processor 101 is a device that calculates processing executed by the image forming apparatus 1 and includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The storage unit 102 includes a nonvolatile computer-readable recording medium such as a non-volatile RAM (NVRAM), a hard disk drive (HDD), or a solid state drive (SSD).
画像形成装置1は、WINDOWS(登録商標)シリーズ、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)などのオペレーティングシステム(OS)の管理下でアセンブラ、C、C++、JAVA(登録商標)、JAVASCRIPT(登録商標)、PERL、RUBY、PYTHONなどのプログラム言語で記述された本発明のプログラムを展開して実行することにより、後述する各機能手段を画像形成装置1上に実現する。 The image forming apparatus 1 is an assembler, C, C ++, JAVA (registered trademark), JAVASCRIPT (registered) under the control of an operating system (OS) such as WINDOWS (registered trademark) series, UNIX (registered trademark), or LINUX (registered trademark). By developing and executing the program of the present invention described in a program language such as trademark, PERL, RUBY, PYTHON, etc., each functional unit to be described later is realized on the image forming apparatus 1.
ホストI/F部103は、印刷すべき画像データを提供するホスト300から印刷データを受信するインタフェースである。ホストI/F部103は、ホスト300から画像データを受信すると、画像処理部104に提供する。 The host I / F unit 103 is an interface that receives print data from the host 300 that provides image data to be printed. When the host I / F unit 103 receives image data from the host 300, the host I / F unit 103 provides the image data to the image processing unit 104.
画像処理部104は、ホスト300が提供する画像データを画像形成装置1が提供する印字モードに適したデータに変換する。画像処理部104は、変換した画像データを画像データ格納部105に格納する。 The image processing unit 104 converts the image data provided by the host 300 into data suitable for the print mode provided by the image forming apparatus 1. The image processing unit 104 stores the converted image data in the image data storage unit 105.
また、エンジン制御部100は、主走査モータ駆動部106と、エッジ検出部107と、主走査速度検出部108と、駆動タイミング生成部109とを含んで構成される。 The engine control unit 100 includes a main scanning motor driving unit 106, an edge detection unit 107, a main scanning speed detection unit 108, and a drive timing generation unit 109.
主走査モータ駆動部106は、主走査モータ4の動作を制御する機能手段である。主走査モータ駆動部106は、プロセッサ101からの指示に基づいて主走査モータ4を回転させることにより、キャリッジ2がガイドロット3に沿って主走査方向に左右動する。 The main scanning motor driving unit 106 is a functional unit that controls the operation of the main scanning motor 4. The main scanning motor driving unit 106 rotates the main scanning motor 4 based on an instruction from the processor 101, so that the carriage 2 moves in the main scanning direction along the guide lot 3.
エッジ検出部107は、エンコーダセンサ7が出力するパルス信号のエッジを検出する機能手段である。エンコーダセンサ7は、エンコーダシート6のパターンを読み取ることにより、キャリッジ2の移動距離および移動速度に応じたパルス信号を出力する。エッジ検出部107は、当該パルス信号のエッジを検出し、主走査速度検出部108、駆動タイミング生成部109および主走査位置検出部110へ出力する。 The edge detection unit 107 is a functional unit that detects the edge of the pulse signal output from the encoder sensor 7. The encoder sensor 7 reads the pattern of the encoder sheet 6 and outputs a pulse signal corresponding to the moving distance and moving speed of the carriage 2. The edge detection unit 107 detects the edge of the pulse signal and outputs it to the main scanning speed detection unit 108, the drive timing generation unit 109, and the main scanning position detection unit 110.
主走査速度検出部108は、エッジ検出部107の出力信号の出力周期(すなわち、エンコーダ周期)からキャリッジ2の速度情報を検出する機能手段である。主走査速度検出部108は、エッジ検出部107からのパルス信号の出力周期を使用して、記録媒体11に対するキャリッジ2および記録ヘッド9の相対的な移動速度(以下、「キャリッジ速度」とする。)を検出する。主走査速度検出部108は、検出したキャリッジ速度を駆動タイミング生成部109へ出力する。 The main scanning speed detection unit 108 is a functional unit that detects the speed information of the carriage 2 from the output cycle (that is, the encoder cycle) of the output signal of the edge detection unit 107. The main scanning speed detection unit 108 uses the output period of the pulse signal from the edge detection unit 107 as a relative movement speed of the carriage 2 and the recording head 9 with respect to the recording medium 11 (hereinafter referred to as “carriage speed”). ) Is detected. The main scanning speed detection unit 108 outputs the detected carriage speed to the drive timing generation unit 109.
駆動タイミング生成部109は、記録ヘッド9の駆動を開始するまでの調整期間(以下、「駆動タイミング調整期間」とする。)を生成する機能手段である。駆動タイミング生成部109は、エッジ検出部107からのパルス信号をトリガとし、キャリッジ速度および予め設定された設定情報に基づいて、駆動タイミング調整期間を算出する。 The drive timing generation unit 109 is a functional unit that generates an adjustment period until the drive of the recording head 9 is started (hereinafter referred to as “drive timing adjustment period”). The drive timing generation unit 109 uses the pulse signal from the edge detection unit 107 as a trigger, and calculates a drive timing adjustment period based on the carriage speed and preset setting information.
設定情報とは、例えば、キャリッジ速度の各値と駆動タイミング調整期間とを関連付けたテーブル情報や、キャリッジ速度を入力することで、当該キャリッジ速度の値に対応する駆動タイミング調整期間を導出可能な関係式等である。なお、設定情報には、様々なキャリッジ速度の条件下において、同じのエンコーダ周期で吐出されたインクが同一の位置に着滴されるよう、駆動タイミング調整期間が設定されているものとする。 The setting information is, for example, table information that associates each value of the carriage speed and the drive timing adjustment period, or a relationship that allows the drive timing adjustment period corresponding to the value of the carriage speed to be derived by inputting the carriage speed. And the like. In the setting information, it is assumed that a drive timing adjustment period is set so that ink ejected in the same encoder cycle is deposited at the same position under various carriage speed conditions.
また、駆動タイミング生成部109は、駆動タイミング調整期間を経過した後、記録ヘッド制御部113が生成する駆動波形に基づいて、記録ヘッド9が吐出動作を実行中か否かを判定し、当該記録ヘッド9の吐出動作が行われていないときに、記録ヘッド制御部113に記録ヘッド9の駆動開始を指示する。なお、駆動タイミング生成部109の動作については後述する。 Further, after the drive timing adjustment period has elapsed, the drive timing generation unit 109 determines whether or not the recording head 9 is performing an ejection operation based on the drive waveform generated by the recording head control unit 113, and the recording When the ejection operation of the head 9 is not performed, the recording head control unit 113 is instructed to start driving the recording head 9. The operation of the drive timing generation unit 109 will be described later.
さらに、エンジン制御部100は、主走査位置検出部110と、印字領域判定部111と、駆動波形格納部112と、記録ヘッド制御部113とを含んで構成される。 Further, the engine control unit 100 includes a main scanning position detection unit 110, a print area determination unit 111, a drive waveform storage unit 112, and a recording head control unit 113.
主走査位置検出部110は、エンコーダシート6に対するキャリッジ2の位置(以下、「キャリッジ位置」とする。)を検出する機能手段である。主走査位置検出部110は、エッジ検出部107からのパルス信号をカウントし、当該カウントが示す値からキャリッジ位置を算出する。主走査位置検出部110は、算出したキャリッジ位置を印字領域判定部111へ送る。 The main scanning position detection unit 110 is a functional unit that detects the position of the carriage 2 with respect to the encoder sheet 6 (hereinafter referred to as “carriage position”). The main scanning position detection unit 110 counts the pulse signal from the edge detection unit 107 and calculates the carriage position from the value indicated by the count. The main scanning position detection unit 110 sends the calculated carriage position to the print area determination unit 111.
印字領域判定部111は、キャリッジ2が印字領域内であるか否かを判定する機能手段である。印字領域判定部111は、主走査位置検出部110から送られてくるキャリッジ位置を使用して、キャリッジ位置が印字領域内であるか否かを判定し、その判定結果を記録ヘッド制御部113へ送る。 The print area determination unit 111 is a functional unit that determines whether or not the carriage 2 is within the print area. The print area determination unit 111 uses the carriage position sent from the main scanning position detection unit 110 to determine whether the carriage position is within the print area and sends the determination result to the recording head control unit 113. send.
駆動波形格納部112は、記録ヘッド9を駆動する様々な駆動波形データを格納する機能手段である。駆動波形格納部112には、通常の波長の駆動波形データと、当該通常の駆動波形よりも波長の短い駆動波形データとが格納される。 The drive waveform storage unit 112 is a functional unit that stores various drive waveform data for driving the recording head 9. The drive waveform storage unit 112 stores drive waveform data having a normal wavelength and drive waveform data having a wavelength shorter than that of the normal drive waveform.
記録ヘッド制御部113は、記録ヘッド9の動作を制御する機能手段である。記録ヘッド制御部113は、画像データ格納部105に格納された画像データと、駆動波形格納部112に格納された駆動波形データとに基づいて、記録ヘッド9を駆動するための駆動波形を生成する。記録ヘッド制御部113は、印字領域判定部111の印字領域の判定結果からキャリッジ位置が印字領域内であるか否か判断し、キャリッジ位置が印字領域内にある場合に、駆動タイミング生成部109からの駆動指示をトリガとして、記録ヘッド9に駆動波形を出力し、記録ヘッド9を駆動させてインクを吐出させる。 The recording head control unit 113 is a functional unit that controls the operation of the recording head 9. The recording head control unit 113 generates a drive waveform for driving the recording head 9 based on the image data stored in the image data storage unit 105 and the drive waveform data stored in the drive waveform storage unit 112. . The recording head control unit 113 determines whether or not the carriage position is within the print region from the determination result of the print region of the print region determination unit 111, and when the carriage position is within the print region, the drive timing generation unit 109 Using the drive instruction as a trigger, a drive waveform is output to the recording head 9, and the recording head 9 is driven to eject ink.
また、記録ヘッド制御部113は、インクの吐出回数を計数する機能手段であるインク滴計数部(図示せず)を備えている。インク滴計数部は、画像データ格納部105から画像データを読み込む度に、当該画像データを形成するために必要なインク滴の数をインク滴のサイズおよび種類毎にカウントし、内部のレジスタに保持する。 The recording head control unit 113 includes an ink droplet counting unit (not shown) that is a functional unit that counts the number of ink ejections. Each time the image data is read from the image data storage unit 105, the ink droplet counting unit counts the number of ink droplets necessary for forming the image data for each ink droplet size and type, and holds it in an internal register. To do.
図3は、本発明の画像形成装置が備える主走査モータの駆動制御を示すフローチャートである。以下、図3を参照して、主走査方向の駆動制御について説明する。 FIG. 3 is a flowchart showing drive control of the main scanning motor provided in the image forming apparatus of the present invention. Hereinafter, drive control in the main scanning direction will be described with reference to FIG.
図3の処理は、ステップS300でプロセッサ101が、ホスト300からホストI/F部103を介して画像形成を行う旨の指示信号を受信することにより開始する。ステップS301では、プロセッサ101が、主走査モータ4の目標速度や停止位置等、動作毎に設定する必要がある制御パラメータ、比例ゲインや積分ゲインなどのエンジン制御部100の各部に固有のパラメータを設定する。ステップS302では、プロセッサ101は、主走査モータ駆動部106に主走査モータ4の駆動を指示する信号を出力して、主走査モータ4を駆動させる。 The processing in FIG. 3 starts when the processor 101 receives an instruction signal for image formation from the host 300 via the host I / F unit 103 in step S300. In step S301, the processor 101 sets control parameters that need to be set for each operation, such as the target speed and stop position of the main scanning motor 4, and parameters unique to each part of the engine control unit 100 such as proportional gain and integral gain. To do. In step S <b> 302, the processor 101 outputs a signal instructing the main scanning motor driving unit 106 to drive the main scanning motor 4 to drive the main scanning motor 4.
ステップS303では、プロセッサ101は、キャリッジ2の主走査方向の制御に関連する主走査速度検出部108および主走査位置検出部110からの割り込みを一定の間隔で監視する。割り込みがない場合には(no)、ステップS303の処理を反復して、これらの機能部からの割り込みを待機する。一方、これらの機能部から割り込みがあった場合には(yes)、処理をステップS304に分岐する。 In step S303, the processor 101 monitors interruptions from the main scanning speed detection unit 108 and the main scanning position detection unit 110 related to control of the carriage 2 in the main scanning direction at regular intervals. If there is no interrupt (no), the process of step S303 is repeated to wait for an interrupt from these functional units. On the other hand, if there is an interrupt from these functional units (yes), the process branches to step S304.
ステップS304では、プロセッサ101は、主走査位置検出部110から当該主走査位置検出部110が算出したキャリッジ2のキャリッジ位置を取得する。ステップS305では、プロセッサ101は、主走査速度検出部108から当該主走査速度検出部108が算出したキャリッジ2のキャリッジ速度を取得する。 In step S <b> 304, the processor 101 acquires the carriage position of the carriage 2 calculated by the main scanning position detection unit 110 from the main scanning position detection unit 110. In step S <b> 305, the processor 101 acquires the carriage speed of the carriage 2 calculated by the main scanning speed detection unit 108 from the main scanning speed detection unit 108.
ステップS306では、プロセッサ101は、ステップS304で取得したキャリッジ2のキャリッジ位置が停止位置に到達したか否かを判定する。キャリッジ位置が停止位置に達していない場合(no)、処理をステップS307に分岐する。ステップS307では、プロセッサ101は、現在のキャリッジ速度から速度偏差量を算出する。ステップS308では、プロセッサ101は、ステップS307で算出した速度偏差量に基づきPI(Proportional Integral)制御を主走査モータ駆動部106に施して主走査モータ4の回転速度を変更し、処理をステップS303に戻す。 In step S306, the processor 101 determines whether or not the carriage position of the carriage 2 acquired in step S304 has reached the stop position. If the carriage position has not reached the stop position (no), the process branches to step S307. In step S307, the processor 101 calculates a speed deviation amount from the current carriage speed. In step S308, the processor 101 applies PI (Proportional Integral) control to the main scanning motor driving unit 106 based on the speed deviation amount calculated in step S307 to change the rotation speed of the main scanning motor 4, and the process proceeds to step S303. return.
本実施形態では、PI制御では、ステップS301で設定したパラメータ、停止位置までの距離およびキャリッジ速度を使用して、主走査モータ4の走査量を算出し、主走査モータ4の回転速度を変更する。 In the present embodiment, in the PI control, the scanning amount of the main scanning motor 4 is calculated using the parameters set in step S301, the distance to the stop position, and the carriage speed, and the rotation speed of the main scanning motor 4 is changed. .
一方、ステップS306の判定でキャリッジ2のキャリッジ位置が停止位置に到達したと判定した場合(yes)、ステップS309でプロセッサ101は、主走査モータ駆動部106に主走査モータ4の駆動の停止を指示する信号を出力して、主走査モータ4を停止させ、ステップS310で処理が終了する。 On the other hand, if it is determined in step S306 that the carriage position of the carriage 2 has reached the stop position (yes), the processor 101 instructs the main scanning motor driving unit 106 to stop driving the main scanning motor 4 in step S309. Is output to stop the main scanning motor 4, and the process ends in step S310.
図4は、本発明の画像形成装置が実行する主走査制御によって実現されるキャリッジ2の主走査方向の速度変化を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing a speed change in the main scanning direction of the carriage 2 realized by the main scanning control executed by the image forming apparatus of the present invention.
図4に示す縦軸は、キャリッジ速度を意味しており、上方に行くほど高速であることを意味する。また、横軸は主走査方向の位置を意味している。主走査方向の各位置は、所定の速度(目標速度)まで加速する加速区間と、等速で移動する等速区間と、所定の速度まで減速する減速区間と、停止区間との4つの区間に大別される。 The vertical axis shown in FIG. 4 indicates the carriage speed, and the higher the speed, the higher the speed. The horizontal axis represents the position in the main scanning direction. Each position in the main scanning direction is divided into four sections: an acceleration section that accelerates to a predetermined speed (target speed), a constant speed section that moves at a constant speed, a deceleration section that decelerates to a predetermined speed, and a stop section. Broadly divided.
図4に示すように、プロセッサ101が行うPI制御により、加速区間では、主走査モータ4の回転速度を加速することによりキャリッジ速度が上昇し、等速区間では、主走査モータ4の回転速度が維持され、キャリッジ2が等速で移動する。また、減速区間では、主走査モータ4の回転速度を減速することによりキャリッジ速度が減少し、停止区間でキャリッジ2が停止する。なお、主走査方向の各位置における目標速度および各区間は、制御パラメータに含まれている。 As shown in FIG. 4, the PI control performed by the processor 101 increases the carriage speed by accelerating the rotation speed of the main scanning motor 4 in the acceleration section, and the rotation speed of the main scanning motor 4 in the constant speed section. The carriage 2 moves at a constant speed. Further, in the deceleration section, the carriage speed is reduced by decelerating the rotation speed of the main scanning motor 4, and the carriage 2 is stopped in the stop section. The target speed and each section at each position in the main scanning direction are included in the control parameters.
また、図4に示す主走査方向の位置には、インクを吐出して記録用紙に画像形成を行う印字区間(加速区間内のタイミングAから減速区間内のタイミングBまでの区間)が含まれている。印字領域判定部111は、主走査位置検出部110により検出されるキャリッジ2の位置が当該印字区間内か否かを判定することにより、キャリッジ2が印字領域内であるか否かを判定する。なお、印字区間を示す設定情報は、制御パラメータに含まれている。 Further, the position in the main scanning direction shown in FIG. 4 includes a printing section (section from timing A in the acceleration section to timing B in the deceleration section) in which ink is ejected to form an image on the recording paper. Yes. The print area determination unit 111 determines whether the carriage 2 is within the print area by determining whether the position of the carriage 2 detected by the main scanning position detection unit 110 is within the print section. Note that the setting information indicating the printing section is included in the control parameter.
図5は、本発明の画像形成装置が備えるキャリッジの移動速度とインク滴の着滴位置との関係を示す図である。以下、図5を参照して、キャリッジ速度と、記録ヘッド9から吐出されるインク滴の着滴位置との関係について説明する。 FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the moving speed of the carriage provided in the image forming apparatus of the present invention and the ink droplet landing position. Hereinafter, the relationship between the carriage speed and the landing position of the ink droplets ejected from the recording head 9 will be described with reference to FIG.
vC1およびvC2は、キャリッジ2のキャリッジ速度を示しており、vC1>vC2である。tD1およびtD2は、エンコーダシート6のエッジライン50から記録ヘッド9の駆動開始指示が発行されるまでの駆動タイミング調整期間を示しており、tD2>tD1である。xJ1およびxJ2は、エンコーダシート6のエッジライン50からインク滴の着滴位置までの距離を示しており、後述するようにxJ1=xJ2である。また、vJはインク滴の吐出速度、hJは記録ヘッド9から記録用紙までの距離である。なお、図5では、インク滴の吐出に係る二つの条件を、上記した各記号の末尾の数値(1又は2)で識別している。 vC1 and vC2 indicate the carriage speed of the carriage 2, and vC1> vC2. tD1 and tD2 indicate the drive timing adjustment period from the edge line 50 of the encoder sheet 6 until the drive start instruction for the recording head 9 is issued, and tD2> tD1. xJ1 and xJ2 indicate the distance from the edge line 50 of the encoder sheet 6 to the ink droplet landing position, and xJ1 = xJ2 as described later. Further, vJ is the ink droplet ejection speed, and hJ is the distance from the recording head 9 to the recording paper. In FIG. 5, two conditions relating to ink droplet ejection are identified by the numerical value (1 or 2) at the end of each symbol described above.
まず、第1の条件として、キャリッジ2の速度がvC1であり、記録ヘッド9が、期間tD1が経過した後インク滴を速度vJで吐出し、インク滴がエンコーダシート6のエッジライン50から距離xJ1の位置に着滴したとする。また、第2の条件として、キャリッジ2の速度がvC2であり、記録ヘッド9が、期間tD2後インク滴を速度vJで吐出し、インク滴がエンコーダシート6のエッジライン50から距離xJ2の位置に着滴したとする。 First, as a first condition, the speed of the carriage 2 is vC1, the recording head 9 ejects ink droplets at a velocity vJ after the period tD1 has elapsed, and the ink droplets are separated from the edge line 50 of the encoder sheet 6 by a distance xJ1. Suppose that the liquid drops on the position. Further, as a second condition, the speed of the carriage 2 is vC2, the recording head 9 ejects ink droplets at a velocity vJ after a period tD2, and the ink droplets are at a position xJ2 from the edge line 50 of the encoder sheet 6. Suppose that it has landed.
これらの条件における着滴位置xJ1、xJ2は、下記数式1および数式2により求められる。 The droplet landing positions xJ1 and xJ2 under these conditions are obtained by the following formulas 1 and 2.
駆動タイミング生成部109は、キャリッジ速度vC1、cC2の値に基づいて、インク着滴位置xJ1、xJ2が同一(xJ1=xJ2)となるよう、駆動タイミング調整期間tD1、tD2の経過後に、記録ヘッド制御部113に記録ヘッド9の駆動開始を指示する。 The drive timing generation unit 109 controls the print head after the elapse of the drive timing adjustment periods tD1 and tD2 so that the ink landing positions xJ1 and xJ2 are the same (xJ1 = xJ2) based on the values of the carriage speeds vC1 and cC2. The unit 113 is instructed to start driving the recording head 9.
このとき、目標とする着滴位置をxJとすると、駆動タイミング調整期間tDは下記数式3により算出される。なお、vCは任意のキャリッジ速度である。 At this time, assuming that the target landing position is xJ, the drive timing adjustment period tD is calculated by the following Equation 3. Note that vC is an arbitrary carriage speed.
また、エンコーダシート6のエッジ間距離をxE、エンコーダセンサ7のエンコーダ周期をtEとすると、キャリッジ速度vCは下記数式4で表される。 Further, assuming that the distance between the edges of the encoder sheet 6 is xE and the encoder cycle of the encoder sensor 7 is tE, the carriage speed vC is expressed by the following mathematical formula 4.
すなわち、駆動タイミング調整期間tDは、上記数式3および数式4から、下記数式5のように表すことができる。ここで、xJ、xE、hJ、vJは、画像形成装置1および印字モードにおいて一定の値となるため、駆動タイミング調整期間tDは、エンコーダ周期tEの一次関数で表される。 That is, the drive timing adjustment period tD can be expressed as the following formula 5 from the above formula 3 and formula 4. Here, since xJ, xE, hJ, and vJ are constant values in the image forming apparatus 1 and the print mode, the drive timing adjustment period tD is expressed by a linear function of the encoder cycle tE.
図6は、本発明の画像形成装置が備える駆動タイミング生成部109の動作を示すフローチャートである。以下、図6を参照して、駆動タイミング生成部109の動作について説明する。 FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the drive timing generation unit 109 provided in the image forming apparatus of the present invention. Hereinafter, the operation of the drive timing generation unit 109 will be described with reference to FIG.
図6の処理は、ステップS600から開始し、ステップS601で駆動タイミング生成部109が、エッジ検出部107からエッジ検出を示すパルス信号を受信したか否か判断し、当該パルス信号を受信していない場合には(no)、ステップS601の処理を反復し、当該パルス信号を受信するまで待機する。一方、エッジ検出部107からパルス信号を受信すると(yes)、処理をステップS602に分岐する。 The process in FIG. 6 starts from step S600. In step S601, the drive timing generation unit 109 determines whether or not the pulse signal indicating edge detection is received from the edge detection unit 107, and the pulse signal is not received. In the case (no), the process of step S601 is repeated, and the process waits until the pulse signal is received. On the other hand, when a pulse signal is received from the edge detection unit 107 (yes), the process branches to step S602.
ステップS602では、駆動タイミング生成部109は、主走査速度および設定パラメータを使用して、駆動タイミング調整期間を算出する。ステップS603では、駆動タイミング生成部109は、駆動タイミング調整カウンタをクリアする。ステップS604では、駆動タイミング生成部109は、駆動タイミング調整カウンタの値を参照し、駆動タイミング調整期間が経過したか否か判断し、駆動タイミング調整期間が経過していない場合には(no)、処理をステップS605に分岐する。ステップS605では、駆動タイミング生成部109は、駆動タイミング調整カウンタの値をインクリメントし、処理をステップS604に戻す。一方、駆動タイミング調整期間が経過した場合には(yes)、処理をステップS606に分岐する。 In step S602, the drive timing generation unit 109 calculates a drive timing adjustment period using the main scanning speed and the setting parameter. In step S603, the drive timing generation unit 109 clears the drive timing adjustment counter. In step S604, the drive timing generation unit 109 refers to the value of the drive timing adjustment counter to determine whether or not the drive timing adjustment period has elapsed. If the drive timing adjustment period has not elapsed (no), The process branches to step S605. In step S605, the drive timing generation unit 109 increments the value of the drive timing adjustment counter, and returns the process to step S604. On the other hand, if the drive timing adjustment period has elapsed (yes), the process branches to step S606.
ステップS606では、駆動タイミング生成部109は、駆動待機カウンタをクリアする。ステップS607では、駆動タイミング生成部109は、記録ヘッド9の直前の吐出動作が終了しているか否かを判断する。吐出動作が終了していない場合には(no)、処理をステップS608に分岐し、ステップS608で駆動タイミング生成部109は、駆動待機カウンタの値をインクリメントし、処理をステップS607に戻す。一方、記録ヘッド9の直前の吐出動作が終了している場合には(yes)、処理をステップS609に分岐する。ステップS609では、駆動タイミング生成部109は、記録ヘッド制御部113に記録ヘッド9の駆動開始を指示し、処理をステップS601に戻す。 In step S606, the drive timing generation unit 109 clears the drive standby counter. In step S <b> 607, the drive timing generation unit 109 determines whether the previous ejection operation of the recording head 9 has been completed. If the ejection operation has not ended (no), the process branches to step S608, and in step S608, the drive timing generation unit 109 increments the value of the drive standby counter, and returns the process to step S607. On the other hand, if the immediately preceding ejection operation of the recording head 9 has been completed (yes), the process branches to step S609. In step S609, the drive timing generation unit 109 instructs the recording head control unit 113 to start driving the recording head 9, and the process returns to step S601.
上述した実施形態では、駆動タイミング調整カウンタおよび駆動待機カウンタを別個のカウンタとしているが、これらのカウンタは同時には動作しないため、共通の回路装置によってカウンタを構成してもよい。 In the above-described embodiment, the drive timing adjustment counter and the drive standby counter are separate counters. However, these counters do not operate at the same time. Therefore, the counter may be configured by a common circuit device.
図7は、本発明の画像形成装置が備える記録ヘッド制御部113の動作を示すフローチャートである。以下、図7を参照して、記録ヘッド制御部113の動作について説明する。 FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the recording head controller 113 provided in the image forming apparatus of the present invention. Hereinafter, the operation of the recording head controller 113 will be described with reference to FIG.
図7の処理は、ステップS700から開始し、ステップS701で記録ヘッド制御部113が、駆動タイミング生成部109から記録ヘッド9の駆動開始の指示を受信したか否か判断し、当該駆動指示を受信していない場合には(no)、ステップS701の処理を反復する。一方、当該駆動指示を受信した場合には(yes)、処理をステップS702に分岐する。 The processing in FIG. 7 starts from step S700. In step S701, the recording head control unit 113 determines whether or not the driving timing generation unit 109 has received an instruction to start driving the recording head 9, and receives the driving instruction. If not (no), the process of step S701 is repeated. On the other hand, if the drive instruction has been received (yes), the process branches to step S702.
ステップS702では、記録ヘッド制御部113は、駆動待機カウンタが0よりも大きいか否か確認する。駆動待機カウンタが0の場合には(no)、処理をステップS703に分岐する。ステップS703では、記録ヘッド制御部113は、後述する通常の駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS701に戻す。駆動待機カウンタが0の場合には、記録ヘッド9の前回の吐出動作による遅延が発生していないため、記録ヘッド制御部113は、通常の駆動波形を記録ヘッド9に出力する。 In step S702, the recording head control unit 113 checks whether the drive standby counter is greater than zero. If the drive standby counter is 0 (no), the process branches to step S703. In step S703, the recording head control unit 113 outputs a normal driving waveform to be described later to the recording head 9, causes ink to be ejected, and returns the process to step S701. When the drive standby counter is 0, the recording head controller 113 outputs a normal driving waveform to the recording head 9 because no delay has occurred due to the previous ejection operation of the recording head 9.
一方、駆動待機カウンタが0よりも大きい場合には(yes)、処理をステップS704に分岐する。ステップS704では、記録ヘッド制御部113は、後述する短縮された駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS701に戻す。駆動待機カウンタが1以上の場合には、記録ヘッド9の前回の吐出動作による遅延が発生しているため、記録ヘッド制御部113は、通常の駆動波形よりも波長の短い駆動波形を記録ヘッド9に出力する。 On the other hand, if the drive standby counter is greater than 0 (yes), the process branches to step S704. In step S704, the recording head control unit 113 outputs a shortened drive waveform, which will be described later, to the recording head 9 to eject ink, and the process returns to step S701. When the drive standby counter is 1 or more, since a delay has occurred due to the previous ejection operation of the recording head 9, the recording head control unit 113 generates a driving waveform having a shorter wavelength than the normal driving waveform. Output to.
図8は、図7に示す実施形態の記録ヘッド制御部113が記録ヘッド9に出力する駆動波形と、記録ヘッド9が吐出するインク滴のサイズとの関係を示す図である。図8には、通常の駆動波形である共通駆動波形Vcom810と、短縮された駆動波形である共通駆動波形Vcom820とが示されている。 FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the drive waveform output to the recording head 9 by the recording head control unit 113 of the embodiment shown in FIG. 7 and the size of the ink droplets ejected by the recording head 9. FIG. 8 shows a common drive waveform Vcom 810 that is a normal drive waveform and a common drive waveform Vcom 820 that is a shortened drive waveform.
通常の駆動波形である共通駆動波形Vcom810は、4種の駆動パルス812,814,816,818で構成されており、これら4種の駆動パルスの組み合わせによって、記録ヘッド9の各ノズルから吐出されるインク滴のサイズが決定される。 The common drive waveform Vcom 810, which is a normal drive waveform, is composed of four types of drive pulses 812, 814, 816, and 818, and is ejected from each nozzle of the recording head 9 by a combination of these four types of drive pulses. The size of the ink drop is determined.
駆動パルス812のみを出力した場合、記録ヘッド9は、インク滴が乾燥することによる目詰まりを防止するためにノズルを微駆動させる。このとき、インク滴は吐出されない。駆動パルス818のみを出力した場合、記録ヘッド9は、小滴のインクを吐出する。駆動パルス816および駆動パルス818を出力した場合、記録ヘッド9は、中滴のインクを吐出する。駆動パルス814、駆動パルス816および駆動パルス818を出力した場合、記録ヘッド9は、大滴のインクを吐出する。 When only the drive pulse 812 is output, the recording head 9 finely drives the nozzles to prevent clogging due to drying of the ink droplets. At this time, ink droplets are not ejected. When only the drive pulse 818 is output, the recording head 9 ejects a small drop of ink. When the drive pulse 816 and the drive pulse 818 are output, the recording head 9 ejects medium drops of ink. When the drive pulse 814, the drive pulse 816, and the drive pulse 818 are output, the recording head 9 ejects large drops of ink.
短縮された駆動波形である共通駆動波形Vcom820は、3種の駆動パルス824,826,828で構成されており、これら3種の駆動パルスの組み合わせによって、記録ヘッド9の各ノズルから吐出されるインク滴のサイズが決定される。 The common drive waveform Vcom 820, which is a shortened drive waveform, is composed of three types of drive pulses 824, 826, and 828, and ink ejected from each nozzle of the recording head 9 by a combination of these three types of drive pulses. Drop size is determined.
駆動パルス828のみを出力した場合、記録ヘッド9は、小滴のインクを吐出する。駆動パルス826および駆動パルス828を出力した場合、記録ヘッド9は、中滴のインクを吐出する。駆動パルス824、駆動パルス826および駆動パルス828を出力した場合、記録ヘッド9は、大滴のインクを吐出する。 When only the drive pulse 828 is output, the recording head 9 ejects small droplets of ink. When the drive pulse 826 and the drive pulse 828 are output, the recording head 9 ejects medium drops of ink. When the drive pulse 824, the drive pulse 826, and the drive pulse 828 are output, the recording head 9 ejects large drops of ink.
共通駆動波形Vcom820には、共通駆動波形Vcom810の駆動波形812に相当する波形が存在しない。上述したように、駆動波形812は、インク滴が乾燥することによる目詰まりを防止するために出力する波形であるが、駆動波形を出力する周期毎にノズルを微駆動させる必要はないため、当該波形を一時的に省略しても画像品質に影響を及ぼすことはない。 The common drive waveform Vcom 820 does not have a waveform corresponding to the drive waveform 812 of the common drive waveform Vcom 810. As described above, the drive waveform 812 is a waveform that is output in order to prevent clogging due to drying of the ink droplets. However, since it is not necessary to finely drive the nozzle for each period of outputting the drive waveform, Omitting the waveform temporarily does not affect the image quality.
図9は、本発明の画像形成装置が備える記録ヘッド9の駆動タイミングチャートである。以下、図9を参照して、記録ヘッド9の駆動タイミングについて説明する。 FIG. 9 is a drive timing chart of the recording head 9 provided in the image forming apparatus of the present invention. Hereinafter, the drive timing of the recording head 9 will be described with reference to FIG.
図9に示すtE#は、エッジ検出部107が出力するパルス信号であるエンコーダ信号の周期を示す。また、tD#、tDRV#、tW#は、それぞれ駆動タイミング調整期間、ヘッド駆動期間、駆動待機期間を示す。 TE # shown in FIG. 9 indicates a cycle of an encoder signal that is a pulse signal output from the edge detection unit 107. Further, tD #, tDRV #, and tW # indicate a drive timing adjustment period, a head drive period, and a drive standby period, respectively.
記録ヘッド制御部113は、駆動タイミング生成部109が供給するエンコーダ信号に同期して共通駆動波形Vcomを記録ヘッド9に出力する。記録ヘッド制御部113は、駆動待機期間が発生していない場合には、通常の駆動波形810を出力し、駆動待機期間tW1,tW2,tW3,tW4が発生した場合には、短縮された駆動波形820を出力する。 The recording head control unit 113 outputs the common driving waveform Vcom to the recording head 9 in synchronization with the encoder signal supplied from the driving timing generation unit 109. The recording head controller 113 outputs a normal drive waveform 810 when the drive standby period does not occur, and a shortened drive waveform when the drive standby periods tW1, tW2, tW3, and tW4 occur. 820 is output.
これにより、従来技術のように駆動待機期間tW#が累積することがなく、駆動タイミング調整期間tD#に同期して記録ヘッド9を駆動することができるため、実際のインクの着弾位置と、目標とするインクの着弾位置との誤差が生じることがなく、また、駆動待機期間tW#の累積によってインク滴の吐出回数を減少させる必要がないため、画像品質を維持することができる。 Thus, unlike the prior art, the drive standby period tW # is not accumulated, and the recording head 9 can be driven in synchronization with the drive timing adjustment period tD #, so that the actual ink landing position and target Therefore, it is not necessary to reduce the number of ink droplet ejections by accumulating the drive waiting period tW #, so that the image quality can be maintained.
図10は、本発明の他の実施形態に係る記録ヘッド制御部113の動作を示すフローチャートである。以下、図10を参照して、記録ヘッド制御部113の動作について説明する。 FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the printhead controller 113 according to another embodiment of the present invention. Hereinafter, the operation of the recording head control unit 113 will be described with reference to FIG.
図10の処理は、ステップS1000から開始し、ステップS1001で記録ヘッド制御部113が、駆動タイミング生成部109から記録ヘッド9の駆動開始の指示を受信したか否か判断し、当該指示を受信していない場合には(no)、ステップS1001の処理を反復する。一方、当該指示を受信した場合には(yes)、処理をステップS1002に分岐する。 The processing in FIG. 10 starts from step S1000. In step S1001, the recording head control unit 113 determines whether or not an instruction to start driving the recording head 9 from the drive timing generation unit 109, and receives the instruction. If not (no), the process of step S1001 is repeated. On the other hand, if the instruction is received (yes), the process branches to step S1002.
ステップS1002では、記録ヘッド制御部113は、駆動待機カウンタ値Cを確認する。駆動待機カウンタ値Cが閾値C1より小さい場合、すなわち、記録ヘッド9の直前の吐出動作による遅延が発生していない場合には、処理をステップS1003に分岐する。駆動待機カウンタ値Cが閾値C1以上かつ閾値C2より小さい場合には、処理をステップS1004に分岐する。駆動待機カウンタ値Cが閾値C2以上である場合には、処理をステップS1005に分岐する。 In step S1002, the recording head control unit 113 checks the drive standby counter value C. If the drive standby counter value C is smaller than the threshold value C1, that is, if there is no delay due to the ejection operation immediately before the recording head 9, the process branches to step S1003. If the drive standby counter value C is greater than or equal to the threshold value C1 and smaller than the threshold value C2, the process branches to step S1004. If the drive standby counter value C is greater than or equal to the threshold value C2, the process branches to step S1005.
上記閾値C1,C2は、ソフトウェアで設定可能な値であり、印字モードや記録ヘッドの特性(例えば、動作時の温度等)によって適正な値を設定できるものとする。 The thresholds C1 and C2 are values that can be set by software, and appropriate values can be set according to the print mode and the characteristics of the recording head (for example, temperature during operation).
ステップS1003では、記録ヘッド制御部113は、通常の駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS1001に戻す。ステップS1004では、記録ヘッド制御部113は、短縮された駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS1001に戻す。ステップS1005では、記録ヘッド制御部113は、後述するさらに短縮された駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS1001に戻す。本実施形態では、記録ヘッド9の直前の吐出動作による遅延の有無または遅延の程度によって記録ヘッド9に供給する駆動波形を選択することができる。 In step S1003, the recording head control unit 113 outputs a normal driving waveform to the recording head 9 to eject ink, and the process returns to step S1001. In step S1004, the recording head control unit 113 outputs the shortened driving waveform to the recording head 9 to eject ink, and the process returns to step S1001. In step S1005, the recording head control unit 113 outputs a further shortened drive waveform, which will be described later, to the recording head 9 to eject ink, and the process returns to step S1001. In the present embodiment, the drive waveform supplied to the recording head 9 can be selected according to the presence or absence of the delay caused by the ejection operation immediately before the recording head 9 or the degree of the delay.
図11は、図10に示す実施形態の記録ヘッド制御部113が記録ヘッド9に出力する駆動波形と、記録ヘッド9が吐出するインク滴のサイズとの関係を示す図である。図11には、図10に示す実施形態で使用される共通駆動波形Vcom1110が示されている。 FIG. 11 is a diagram illustrating a relationship between a drive waveform output to the recording head 9 by the recording head control unit 113 according to the embodiment illustrated in FIG. FIG. 11 shows a common drive waveform Vcom 1110 used in the embodiment shown in FIG.
共通駆動波形Vcom1110は、図8に示す短縮された駆動波形820をさらに短縮した駆動波形であり、2種の駆動パルス1116,1118で構成されている。これら2種の駆動パルスの組み合わせによって、記録ヘッド9の各ノズルから吐出されるインク滴のサイズが決定される。 The common drive waveform Vcom 1110 is a drive waveform obtained by further shortening the shortened drive waveform 820 shown in FIG. 8, and includes two types of drive pulses 1116 and 1118. The size of the ink droplet ejected from each nozzle of the recording head 9 is determined by the combination of these two kinds of drive pulses.
駆動パルス1118のみを出力した場合、記録ヘッド9は、小滴のインクを吐出する。駆動パルス1116および駆動パルス1118を出力した場合、記録ヘッド9は、中滴のインクを吐出する。本実施形態では、大滴のインクを吐出すべき場合でも中滴のインクを吐出する。これにより、ヘッド駆動期間をさらに短縮することができ、記録ヘッド9の駆動タイミングのマージンをさらに確保することができる。 When only the drive pulse 1118 is output, the recording head 9 ejects small droplets of ink. When the drive pulse 1116 and the drive pulse 1118 are output, the recording head 9 ejects medium drops of ink. In this embodiment, even when large droplets of ink are to be ejected, medium droplets of ink are ejected. As a result, the head driving period can be further shortened, and a margin for the driving timing of the recording head 9 can be further secured.
図12は、本発明のさらに他の実施形態に係る記録ヘッド制御部113の動作を示すフローチャートである。以下、図12を参照して、記録ヘッド制御部113の動作について説明する。 FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the printhead controller 113 according to still another embodiment of the present invention. Hereinafter, the operation of the recording head control unit 113 will be described with reference to FIG.
図12の処理は、ステップS1200から開始し、ステップS1201で記録ヘッド制御部113が、駆動タイミング生成部109から記録ヘッド9の駆動開始の指示を受信したか否か判断し、当該指示を受信していない場合には(no)、ステップS1201の処理を反復する。一方、当該指示を受信した場合には(yes)、処理をステップS1202に分岐する。 The processing in FIG. 12 starts from step S1200. In step S1201, the recording head control unit 113 determines whether or not an instruction to start driving the recording head 9 from the drive timing generation unit 109, and receives the instruction. If not (no), the process of step S1201 is repeated. On the other hand, if the instruction is received (yes), the process branches to step S1202.
ステップS1202では、記録ヘッド制御部113は、駆動待機カウンタ値Cを確認する。駆動待機カウンタ値Cが閾値C1より小さい場合、すなわち、記録ヘッド9の直前の吐出動作による遅延が発生していない場合には、処理をステップS1203に分岐する。駆動待機カウンタ値Cが閾値C1以上かつ閾値C2より小さい場合には、処理をステップS1204に分岐する。駆動待機カウンタ値Cが閾値C2以上である場合には、処理をステップS1205に分岐する。 In step S1202, the recording head control unit 113 confirms the drive standby counter value C. If the drive standby counter value C is smaller than the threshold value C1, that is, if there is no delay due to the ejection operation immediately before the recording head 9, the process branches to step S1203. If the drive standby counter value C is greater than or equal to the threshold value C1 and smaller than the threshold value C2, the process branches to step S1204. If the drive standby counter value C is greater than or equal to the threshold value C2, the process branches to step S1205.
ステップS1203では、記録ヘッド制御部113は、通常の駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS1201に戻す。ステップS1204では、記録ヘッド制御部113は、短縮された駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS1201に戻す。 In step S1203, the printhead controller 113 outputs a normal drive waveform to the printhead 9 to eject ink, and the process returns to step S1201. In step S1204, the recording head control unit 113 outputs the shortened driving waveform to the recording head 9 to eject ink, and the process returns to step S1201.
ステップS1205では、記録ヘッド制御部113は、画像データを形成するために必要なインク滴のサイズが保存されたレジスタを参照し、大滴のインクを吐出する必要があるか否か判断する。大滴のインクを吐出する必要が無い場合には(no)、処理をステップS1206に分岐させる。ステップS1206では、記録ヘッド制御部113は、短縮された駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS1201に戻す。 In step S1205, the recording head control unit 113 refers to a register in which the size of ink droplets necessary for forming image data is stored, and determines whether it is necessary to eject large droplets of ink. If there is no need to eject large drops of ink (no), the process branches to step S1206. In step S1206, the recording head control unit 113 outputs the shortened driving waveform to the recording head 9 to eject ink, and the process returns to step S1201.
一方、大滴のインクを吐出する必要が有る場合には(yes)、処理をステップS1207に分岐させる。ステップS1207では、記録ヘッド制御部113は、さらに短縮された駆動波形を記録ヘッド9に出力してインクを吐出させ、処理をステップS1201に戻す。本実施形態では、大滴のインクによる吐出を可能とすると共に、記録ヘッド9の駆動タイミングのマージンを可能な限り確保することができる。 On the other hand, if it is necessary to eject large drops of ink (yes), the process branches to step S1207. In step S1207, the recording head control unit 113 outputs a further shortened driving waveform to the recording head 9 to eject ink, and the process returns to step S1201. In the present embodiment, it is possible to eject large droplets of ink, and it is possible to secure a drive timing margin as much as possible.
これまで本実施形態につき説明してきたが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本実施形態の構成要素を変更若しくは削除し、または本実施形態の構成要素を他の構成要素を追加するなど、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 Although the present embodiment has been described so far, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the constituent elements of the present embodiment are changed or deleted, or the constituent elements of the present embodiment are changed to other configurations. It can be changed within a range that can be conceived by those skilled in the art, such as adding an element, and any aspect is included in the scope of the present invention as long as the effects of the present invention are exhibited.
また、上述した実施形態の各機能部は、当該機能部の固有の機能を有するASIC等の半導体集積回路によって実現される形態としてもよいし、プロセッサ101と記憶部102に記憶された本発明のプログラムとの協働によって実現してもよい。本発明のプログラムは、CD−ROM、MO、フレキシブルディスク、EEPROM、EPROMなどの装置可読な記録媒体に格納してインストールすることができると共に、ネットワークを介してインストールすることができる。 In addition, each functional unit of the above-described embodiment may be realized by a semiconductor integrated circuit such as an ASIC having a unique function of the functional unit, or may be stored in the processor 101 and the storage unit 102 of the present invention. You may implement | achieve by cooperation with a program. The program of the present invention can be stored and installed in a device-readable recording medium such as a CD-ROM, MO, flexible disk, EEPROM, EPROM, or the like, and can be installed via a network.
1…画像形成装置、2…キャリッジ、3…ガイドロット、4…主走査モータ、5…プーリ、6…エンコーダシート、7…エンコーダセンサ、8…副走査モータ、9…記録ヘッド、10…インク吐出ノズル、11…記録媒体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 2 ... Carriage, 3 ... Guide lot, 4 ... Main scanning motor, 5 ... Pulley, 6 ... Encoder sheet, 7 ... Encoder sensor, 8 ... Sub scanning motor, 9 ... Recording head, 10 ... Ink ejection Nozzle, 11 ... recording medium
Claims (3)
インクを記録媒体に吐出する記録ヘッド手段と、
前記記録ヘッド手段を駆動する第1の駆動波形または前記第1の駆動波形よりも波長の短い第2の駆動波形を前記記録ヘッド手段に出力してインクを吐出させる記録ヘッド制御手段と
を含み、
前記記録ヘッド制御手段は、
前記記録ヘッド手段の直前の吐出動作による遅延が生じていない場合には、前記第1の駆動波形を前記記録ヘッド手段に出力し、
前記遅延が生じた場合には、吐出すべきインク滴のサイズに応じて、前記第2の駆動波形または前記第2の駆動波形よりも波長の短い第3の駆動波形を前記記録ヘッド手段に出力する、画像形成装置。 An image forming apparatus that forms an image by ejecting ink onto a recording medium,
Recording head means for ejecting ink onto a recording medium;
Recording head control means for outputting a first driving waveform for driving the recording head means or a second driving waveform having a wavelength shorter than that of the first driving waveform to the recording head means to eject ink;
The recording head control means includes
If there is no delay due to the ejection operation immediately before the recording head means, the first drive waveform is output to the recording head means,
When the delay occurs , the second drive waveform or a third drive waveform having a shorter wavelength than the second drive waveform is output to the recording head unit according to the size of the ink droplet to be ejected. An image forming apparatus.
前記記録ヘッド手段の直前の吐出動作による遅延が生じていない場合に、前記記録ヘッド手段を駆動する第1の駆動波形を前記記録ヘッド手段に出力してインクを吐出するステップと、
前記遅延が生じた場合に、前記第1の駆動波形よりも波長の短い第2の駆動波形を前記記録ヘッド手段に出力してインクを吐出するステップと
を含み、前記インクを吐出するステップは、
吐出すべきインク滴のサイズに応じて、前記第2の駆動波形または前記第2の駆動波形よりも波長の短い第3の駆動波形を前記記録ヘッド手段に出力するステップを含む、方法。 A method executed by an image forming apparatus including recording head means for forming an image by ejecting ink onto a recording medium, the method comprising:
A step of outputting a first driving waveform for driving the recording head means to the recording head means to eject ink when there is no delay due to the ejection operation immediately before the recording head means;
A step of outputting a second drive waveform having a wavelength shorter than that of the first drive waveform to the recording head means to eject ink when the delay occurs;
And the step of ejecting the ink comprises:
And outputting the second drive waveform or a third drive waveform having a shorter wavelength than the second drive waveform to the recording head means in accordance with the size of the ink droplet to be ejected .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200639A JP5853517B2 (en) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | Image forming apparatus, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200639A JP5853517B2 (en) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | Image forming apparatus, method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013059941A JP2013059941A (en) | 2013-04-04 |
JP5853517B2 true JP5853517B2 (en) | 2016-02-09 |
Family
ID=48185080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011200639A Expired - Fee Related JP5853517B2 (en) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | Image forming apparatus, method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5853517B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6364772B2 (en) * | 2014-01-06 | 2018-08-01 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting apparatus |
JP7484201B2 (en) * | 2020-02-07 | 2024-05-16 | ブラザー工業株式会社 | LIQUID EJECTION APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004160779A (en) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inkjet recording device |
JP2008062548A (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection device and its control method |
-
2011
- 2011-09-14 JP JP2011200639A patent/JP5853517B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013059941A (en) | 2013-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7237858B2 (en) | Printing apparatus, printing method, storage medium, and computer system | |
JP2008036825A (en) | Image recorder, ink pre-ejection method by the same, and program | |
JP2016137674A (en) | Printer and printing method | |
JP5338476B2 (en) | Carriage and image forming apparatus equipped with the carriage | |
JP5853517B2 (en) | Image forming apparatus, method, and program | |
US20240123745A1 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP6217077B2 (en) | Driving device and image forming apparatus | |
JP2010036447A (en) | Printer and printing method | |
US20120204689A1 (en) | Paper Cutting Apparatus and Printing Apparatus | |
JP2013208721A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP6880753B2 (en) | Chart generator, liquid discharger and chart generator | |
JP5038473B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP2005161813A (en) | Printing timing correcting method of inkjet recording device | |
JP2020121470A (en) | Liquid discharge device | |
JP2015136821A (en) | Image forming apparatus and image formation method | |
JP2019181873A (en) | Liquid discharge device | |
JP5656445B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2010214836A (en) | Image forming device and image forming method | |
JP5747513B2 (en) | printer | |
JP2012035602A (en) | Recorder, recording system, and recording module | |
JP5353344B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2006272764A (en) | Printer and printing method | |
JP2017065199A (en) | Image formation device, program, and image formation method | |
JP2006272762A (en) | Printer, printing method, and program | |
JP2005041028A (en) | Inkjet recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5853517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |