JP5853474B2 - Inkjet recording device - Google Patents
Inkjet recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5853474B2 JP5853474B2 JP2011170543A JP2011170543A JP5853474B2 JP 5853474 B2 JP5853474 B2 JP 5853474B2 JP 2011170543 A JP2011170543 A JP 2011170543A JP 2011170543 A JP2011170543 A JP 2011170543A JP 5853474 B2 JP5853474 B2 JP 5853474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- bit data
- droplet size
- image data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Description
本発明は、インクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to Lee inkjet recording apparatus.
インクジェット記録装置は、インクを吐出する複数の吐出ノズルで構成された記録ヘッドをキャリッジに搭載し、このキャリッジを記録媒体の搬送方向に対し直交する方向に移動(主走査)しながら、インクを吐出することで、画像を形成する。 An ink jet recording apparatus mounts a recording head composed of a plurality of ejection nozzles for ejecting ink on a carriage, and ejects ink while moving the carriage in a direction perpendicular to the conveyance direction of the recording medium (main scanning). By doing so, an image is formed.
その記録ヘッドに備えられたアクチュエータを駆動するためのデータである画像データを制御部側から記録ヘッドのドライバICに転送する転送方法として、一般的には、シリアルデータ転送を用い、記録ヘッドのノズル数(=アクチュエータ数)分だけ転送クロックをパルス出力して、ドライバICのシフトレジスタに格納するようにする方法が既に知られている。 As a transfer method for transferring image data, which is data for driving an actuator provided in the recording head, from the control unit side to the driver IC of the recording head, generally, serial data transfer is used, and nozzles of the recording head are used. There is already known a method of outputting a transfer clock by the number (= actuator number) and storing it in the shift register of the driver IC.
例えば、特許文献1には、階調数の多い画像データを、信号線数を増加することなく転送する目的で、1ノズル当りの複数ビットの階調データの各ビットとノズル番号の組み合わせにより構成されたデータをシリアル転送することにより、転送に必要なデータ信号線数が画像データの階調数に依存せず一定となるようにした構成が開示されている。
For example,
しかしながら、従来の画像データ転送方法でドライバIC内のレジスタに正常な画像データを格納するには、記録ヘッドのノズル数分の転送期間が必要であり、キャリッジ速度変動によって記録周期が転送期間よりも短くなり、転送中に次の記録タイミングが発生した場合、転送エラーが生じて不吐出となり、異常画像(縦白スジ)を形成してしまうという問題があった。 However, in order to store normal image data in the register in the driver IC by the conventional image data transfer method, a transfer period equal to the number of nozzles of the print head is required, and the print cycle is longer than the transfer period due to the carriage speed fluctuation. When the next recording timing occurs during transfer, the transfer error occurs, resulting in non-ejection, and an abnormal image (vertical white stripe) is formed.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、インクジェット記録装置におけるキャリッジ速度(主走査速度)の変動により、記録ヘッドへの画像データ転送に必要な期間が確保できない状態となっても、出力画像の品質をある程度確保できるようにすること、すなわち、出力画像自体は異常画像の扱いではあるが、その異常度は縦白スジ等の一目で異常とわかるようなものとならないようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and even when a period necessary for image data transfer to the recording head cannot be secured due to a change in carriage speed (main scanning speed) in the inkjet recording apparatus, Ensure that the quality of the output image can be secured to some extent, that is, the output image itself is treated as an abnormal image, but the degree of abnormality should not be recognized as abnormal at a glance, such as vertical white stripes. With the goal.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、記録ヘッドへ画像データを転送する画像データ転送装置を備えたインクジェット記録装置において、記録タイミングを検出する検出手段と、前記記録タイミングをトリガとして記録ヘッドへ各ノズルに対応した2ビット以上の階調の画像データをシリアル転送する手段であって、各ノズルに対応した画像データの上位ビットを先に転送し、該上位ビットの全データを転送後、前記画像データの下位ビットのデータを転送する転送手段と、前記下位ビットのデータの転送中に前記検出手段により次の記録タイミングを検出した場合、前記転送手段に、データ転送を中止させ、次のデータ転送を開始させる転送制御手段と、前記下位ビットのデータの転送が中止された場合に、本来画像データの上位ビットと下位ビットとで定まる吐出滴サイズを、確定済みの上位ビットデータを元に、または、確定済みの上位ビットデータと予め設定される設定値とに従って、前記吐出滴サイズを制御する吐出滴サイズ制御手段とを備えることを特徴とする。 To solve the above problems and achieve the object, the present invention is an ink jet recording apparatus provided with an image data transfer device for transferring the image data to the record head, a detecting means for detecting the recording timing, the recording This is a means for serially transferring image data having a gradation of 2 bits or more corresponding to each nozzle to the recording head using timing as a trigger, transferring the upper bits of the image data corresponding to each nozzle first, After transferring all data, a transfer means for transferring the lower bit data of the image data, and when the next recording timing is detected by the detection means during the transfer of the lower bit data, the data transfer to the transfer means It was discontinued, when a transfer control means for starting the next data transfer, the transfer of data of the lower bits is canceled, original image The ejection droplet size determined by the upper and lower bits of the data is controlled based on the determined upper bit data or according to the determined upper bit data and a preset setting value. And a discharge droplet size control means.
また、上記画像データ転送装置はインクジェット記録装置に搭載することが望ましい。 The image data transfer device is preferably mounted on an ink jet recording apparatus.
本発明によれば、シリアル転送する画像データの転送順序を、全ノズル分の画像データの上位ビットを先に転送し、次にその下位ビットを転送することにより、データ転送期間の前半で画像データの全ての上位ビットが確定させ、データ転送中に次の記録タイミングが来たら、現在の転送を中止して、次の転送を開始する。転送中止した場合に下位ビットは不定となるが、本来画像データの上位ビットと下位ビットとで定まる吐出滴サイズを、確定済みの上位ビットデータを元に、または、確定済みの上位ビットデータと予め設定される設定値とに従って、吐出滴サイズを制御するので、画像データ転送に必要な期間が確保できない状態となっても、出力画像が縦白スジ等の異常度の高い画像とならず、出力画像の品質をある程度確保できるという効果を奏する。 According to the present invention, the transfer order of the image data to be serially transferred is transferred in the first half of the data transfer period by transferring the upper bits of the image data for all nozzles first and then transferring the lower bits. When the next recording timing comes during data transfer, the current transfer is stopped and the next transfer is started . Subordinate bit when aborted transfer is indefinite, the discharged droplet size determined by the upper and lower bits of the original image data, based on a definite upper bit data, or a definite upper bit data Since the ejection droplet size is controlled according to the preset value , the output image is not an image with a high degree of abnormality such as vertical white stripes even if the period necessary for image data transfer cannot be secured, There is an effect that the quality of the output image can be secured to some extent.
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置の一実施の形態としてのインクジェット記録装置について詳細に説明する。 Hereinafter, an inkjet recording apparatus as an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
はじめに、インクジェット記録装置の機構的概略構成について、図1を用いて説明する。図1は、インクジェット記録装置の機構的概略構成を示す図である。 First, a schematic mechanical configuration of the ink jet recording apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic mechanical configuration of an ink jet recording apparatus.
本インクジェット記録装置は、キャリッジ1、ガイドロッド2、プーリー3、主走査モータ4、タイミングベルト5、記録ヘッド6、インク吐出ノズル7、搬送ベルト8、副走査モータ9、プーリー10、タイミングベルト11、搬送ローラ12、エンコーダセンサ13、エンコーダシート14、維持ユニット15、および空吐出受け16等を備えて構成される。
The inkjet recording apparatus includes a
キャリッジ1はガイドロッド2により保持され、プーリー3を介して主走査モータ4との間に渡されたタイミングベルト5を介して主走査方向に走査する。このキャリッジ1には、例えばイエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各色のインク滴を吐出する記録ヘッド6が搭載されており、この記録ヘッド6に配列されたインク吐出ノズル7からインクを吐出できるようになっている。
The
また、搬送ベルト8は、副走査モータ9によってプーリー10およびタイミングベルト11を介して搬送ローラ12が回転駆動されることによって、副走査方向に周回移動する。
In addition, the conveyance belt 8 rotates in the sub-scanning direction when the
キャリッジ1を主走査方向に移動させながら必要な位置でインク滴を吐出することによって搬送ベルト8上の記録媒体の表面に画像を形成する。キャリッジ1の位置情報は、キャリッジ1に固定されたエンコーダセンサ13で、筐体に固定されたエンコーダシート14に等間隔で記録されたパターンを移動しながら読み取って、そのカウントを加算/減算することで得ることができる。
An image is formed on the surface of the recording medium on the conveying belt 8 by ejecting ink droplets at a necessary position while moving the
このような主走査方向のキャリッジ移動とインク吐出動作を1回行うことで、ノズル列の長さと同じ幅のバンドに対して画像を形成することができ、1バンド分の画像形成が終了したら副走査モータ9を駆動して搬送ベルト8を周回移動させることにより記録媒体を副走査方向に移動させて、再度1バンド分の画像形成動作をさせるように繰り返すことで、記録媒体の任意の場所に画像を形成することができる。
By performing the carriage movement in the main scanning direction and the ink ejection operation once, an image can be formed on a band having the same width as the length of the nozzle row. The recording medium is moved in the sub-scanning direction by driving the
なお、キャリッジ1の主走査方向の一方側には搬送ベルト8の側方に記録ヘッド6の維持回復を行う維持ユニット15が配置され、他方側には記録ヘッド6から空吐出を行う空吐出受け16がそれぞれ配置されている。
A
続いて、本実施形態のインクジェット記録装置の電気的構成について、図2を用いて説明する。図2は、本実施形態のインクジェット記録装置の電気的構成を示すブロック図である。 Next, the electrical configuration of the ink jet recording apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the ink jet recording apparatus of the present embodiment.
制御部100は、CPU101、ROM102、RAM103、共通駆動信号発生部及びデータ転送部を兼ねる記録ヘッド制御部104、主走査制御部105、副走査制御部106、ホストI/F107などを備えている。
The
インクジェット記録装置全体の制御を行うためのファームウェアや、記録ヘッド6を駆動する記録ヘッド駆動部111に対して送出する共通駆動信号を生成するための駆動波形データはROM102に格納されている。RAM103は各種バッファ及びワークメモリ等として使用されて各種データが記憶される。ホストI/F107を介しホストPC110から印刷ジョブ(画像データ)を受信すると、CPU101はこの画像データをRAM103に格納する。
Firmware for controlling the entire inkjet recording apparatus and drive waveform data for generating a common drive signal to be sent to the recording head drive unit 111 that drives the
主走査制御部105は主走査エンコーダ108からの検出信号に基づいてキャリッジ1の主走査方向の位置を検出して、主走査モータ4を駆動制御することでキャリッジ1の位置制御を行う。この主走査制御部105によってキャリッジ1を主走査方向の任意の位置に移動させることができる。
The main
副走査制御部106は副走査エンコーダ109からの検出信号に基づいて搬送ローラ12の回転量及び回転位置を検出して、副走査モータ9を駆動制御することで搬送ベルト8の移動及び停止の際の位置制御を行う。この副走査制御部106によって、搬送ベルト8上の記録媒体を副走査方向の任意の位置に移動させることができる。
The
記録ヘッド制御部104は、主走査制御部105を介して主走査エンコーダ108から得られるキャリッジ1の位置情報に連動し、RAM103に格納された画像データ、ROM102に格納された駆動波形データに基づく共通駆動信号、およびその他の制御信号を各記録ヘッド駆動部111に転送する。各記録ヘッド駆動部111は、記録ヘッド制御部104より転送された画像データ等をもとに、対応する記録ヘッド6を駆動し、インク滴を吐出する。なお、図2では、4つの記録ヘッド(1〜4)6とその記録ヘッド駆動部111を例示している。
The recording
続いて、記録ヘッド駆動部111の構成を示し、本実施形態における記録ヘッド6の制御について、図3および図4を用いて説明する。図3は、記録ヘッド駆動部111を含むキャリッジ1、および記録ヘッド制御部104と、記録ヘッド制御部104からキャリッジ1へ送られる信号を示すブロック図であり、図4は、記録ヘッド駆動に係る諸信号のタイミングチャートである。
Subsequently, the configuration of the recording head driving unit 111 is shown, and the control of the
記録ヘッド制御部104は、記録ヘッド駆動部111に対し記録ヘッド6のノズル数(=アクチュエータ数)分の(シリアルデータである)画像データSDを、図4のt1の期間に、画像データ転送クロックSCKによってシフトレジスタ201に転送する。
The recording
記録ヘッド制御部104からの画像データSDの転送が完了すると、図4のt2の期間に、転送データラッチ信号SLnにより、シフトレジスタ201に転送済みの画像データを、ノズル毎の各ラッチ部(ラッチ202)に記憶させる。
When the transfer of the image data SD from the recording
この画像データのラッチ後、図4のt3の期間に、共通駆動信号Vcomには各階調値のインク滴をインク吐出ノズル7から吐出させるための駆動波形が記録ヘッド制御部104から出力される。このとき、駆動波形マスクパターンMNが、階調制御のために共通駆動信号の駆動波形のタイミングに合わせて、共通駆動信号に含まれる駆動パルスを選択するように遷移する。
After latching the image data, a drive waveform for causing the ink droplets of each gradation value to be ejected from the
記録ヘッド駆動部111内では、階調デコーダ203によって階調制御信号MNとラッチされた画像データとが論理演算され、レベルシフタ204により、階調デコーダ203のロジックレベル電圧信号をアナログスイッチ205が動作可能なレベルへ変換される。そして、このレベルシフタ204を介して与えられる階調デコーダ203の出力でアナログスイッチ205を開閉することにより、記録ヘッド6内の各アクチュエータ206は、そのノズルに対応した駆動信号(駆動波形)VoutNを受け、各アクチュエータ206により各ノズルから画像データに基づいたインク吐出が行われることとなる。
In the recording head driving unit 111, the gradation control signal MN and the latched image data are logically calculated by the
ここで、本実施形態におけるヘッド駆動信号(共通駆動信号および階調制御信号)を図5に示し、ヘッド駆動信号と吐出されるインク滴の関係について説明する。 Here, the head drive signal (common drive signal and gradation control signal) in this embodiment is shown in FIG. 5, and the relationship between the head drive signal and the ejected ink droplets will be described.
記録ヘッド6に入力される共通駆動信号Vcomは、複数の駆動パルスの集まりで構成されており、駆動パルスの組み合わせによって、各ノズルの画像データに対する吐出インク滴のサイズが決定される。この駆動パルスは、上記駆動波形マスクパターンMNにより選択される。そして、駆動波形マスクパターンMNにより選択された共通駆動信号の駆動パルスは階調制御信号としてアクチュエータ206に出力される。なお、図5に示した例は、画像データが2bitの場合であり、滴サイズは0〜3の4種類が選択できる。
The common drive signal Vcom input to the
(A)滴サイズ0の場合:駆動パルス<1>を出力することにより、アクチュエータ206を微駆動する(この場合インク滴は吐出されない)。
(A) Droplet size 0:
(B)滴サイズ1の場合:駆動パルス<4>を出力することにより、記録ヘッド6にて小滴が形成される。
(B) In the case of the droplet size 1: A droplet is formed by the
(C)滴サイズ2の場合:駆動パルス<3>および<4>を出力することにより、記録ヘッド6にて中滴が形成される。
(C) Droplet size 2: Medium droplets are formed in the
(D)滴サイズ3の場合:駆動パルス<2>、<3>および<4>を出力することにより、記録ヘッド6にて大滴が形成される。
(D) Droplet size 3: Large droplets are formed by the
下記の表1に、画像データと吐出されるインク滴(吐出滴サイズ)の関係を示す。 Table 1 below shows the relationship between image data and ejected ink droplets (ejection droplet size).
次に、記録ヘッド制御部104から記録ヘッド駆動部111への画像データの転送について、図6および図7を用いて説明する。図6は、記録ヘッド6への画像データの転送順序のタイミングチャートであり、図7は、記録ヘッド駆動部111のシフトレジスタ201の回路図である。なお、図6および図7は、ノズル数=160ノズルの場合の例である。
Next, transfer of image data from the recording
画像データは、各ノズルに対する画像データの上位ビットについてはノズル160からノズル1の順で信号線SD[1]を使用して転送され、各ノズルに対する画像データの下位ビットについてはノズル160からノズル1の順で信号線SD[0]を使用して転送される。従って、160個のSCKパルスで、最初に転送されてきたノズル160に対する画像データは、図7に示すシフトレジスタ201の右端まで転送されることとなる。シフトレジスタ201内の各レジスタに正常な画像データをするにはノズル数分のSCKパルスが必要であり(ここでは160パルス)、途中で転送を中止することはできない。
The image data is transferred using the signal line SD [1] in order of the
次いで、従来の画像データ転送方法の問題を、図8を用いて説明する。図8は、従来の画像データ転送方法の問題を説明する図である。 Next, the problem of the conventional image data transfer method will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram for explaining a problem of the conventional image data transfer method.
上記のように記録ヘッド駆動部111内のシフトレジスタ201に正常な画像データを格納するには記録ヘッド6のノズル数分の転送期間が必要である。従来の画像データ転送方法では、図8に示すように、キャリッジ速度変動によって記録周期が転送期間よりも短くなり、転送中に次の記録タイミングが発生した場合、その記録タイミングは無効となって、1記録周期分、データ転送が実施されずに、記録ヘッド6が駆動されない期間が発生する。このような場合、出力画像は縦白スジに見える重大な異常画像となってしまう、という問題があった。
As described above, in order to store normal image data in the
このような問題があることから、本実施形態では以下のように画像データの転送を行う。図9は、本実施形態における記録ヘッド6への画像データ転送順序を示すタイミングチャートである。
Because of such a problem, in this embodiment, image data is transferred as follows. FIG. 9 is a timing chart showing the order of image data transfer to the
図9に示すように、本実施形態では、画像データを「全ノズル分の上位ビットデータを転送後、全ノズル分の下位ビットデータを転送する」という順序でシリアル転送することを特徴としている。これにより、画像品質に大きく関わる全ての上位ビットデータはデータ転送期間の前半で確定するため、後半の下位ビット転送中に次の記録タイミングが来た場合でも(これは、キャリッジ1の移動をエンコーダセンサ13で検出することにより検知できる)、転送中のデータ転送を中止し、次のデータ転送を開始することができる。データ転送を中止した際に不定となる下位ビットデータによって不定となる吐出滴サイズは、既に確定している上位ビットの値を元に補完するようにする。下記の表2に、この画像データの転送方法による画像データと吐出されるインク滴の関係を示す。
As shown in FIG. 9, the present embodiment is characterized in that image data is serially transferred in the order of “transfer upper bit data for all nozzles and then transfer lower bit data for all nozzles”. As a result, all the upper bit data largely related to the image quality are determined in the first half of the data transfer period, so even when the next recording timing comes during the latter lower bit transfer (this means that the movement of the
上位ビットが0で、下位ビットが不定の場合、予想される本来の吐出滴サイズは「滴なし」か「小滴」であるが、この場合は、「インク不吐出」か「インク吐出」の選択ともいえる。インクジェット記録装置の印字領域において白データ(インク不吐出)の領域の占める割合は大きく、この場合は「滴なし」に補完することが望ましい。一方、上位ビットが1で、下位ビットが不定の場合、予想される吐出滴サイズは「中滴」か「大滴」である。補完の方法がレジスタ設定値等によらず固定である場合、本来は中滴である画像データを大滴に補完した際に無駄に消費されるインク消費量を考慮すると、「中滴」に補完することが望ましい。 When the upper bit is 0 and the lower bit is indefinite, the expected original droplet size is “no droplet” or “small droplet”, but in this case, “ink non-ejection” or “ink ejection” It can be said that it is a choice. In the printing area of the ink jet recording apparatus, the ratio of the area of white data (ink non-ejection) is large, and in this case, it is desirable to complement “no drop”. On the other hand, when the upper bit is 1 and the lower bit is indefinite, the expected droplet size is “medium droplet” or “large droplet”. When the complement method is fixed regardless of the register setting value, etc., it is supplemented to “medium drop” in consideration of the ink consumption that is wasted when supplementing the image data, which is originally a medium drop, to a large drop. It is desirable to do.
上位ビットが1で、下位ビットが不定の場合、予想される吐出滴サイズは「中滴」か「大滴」であり、どちらに補完するのが適しているかは、記録ヘッド6やヘッド駆動信号の特性、およびユーザが望む出力画像の品質も関連する。このため、記録ヘッド制御部104に補完設定レジスタ(図示せず)を備えて設定可能としておく構成の方が上記表2の例より望ましい。なお、この設定は、例えば、ホストPC110からの印刷設定時等に設定することが可能である。
When the upper bit is 1 and the lower bit is indefinite, the expected droplet size is “medium droplet” or “large droplet”, which is suitable for complementing the
下記の表3では、補完設定値が0の場合は中滴に補完し、補間設定値が1の場合は大滴に補完するようにしている。なお、下記の表3において、補完設定の“−”は、補完設定値が吐出滴サイズの決定に関与しないことを示す。 In Table 3 below, when the complementary set value is 0, the medium droplet is complemented, and when the interpolation set value is 1, the large droplet is complemented. In Table 3 below, “−” in the complementary setting indicates that the complementary setting value is not involved in determining the ejection droplet size.
次に、図10に、補完動作時(データ転送中止時)の、記録ヘッド駆動に係る諸信号のタイミングチャートを示す。この図は、上記表3に示した関係に基づいたタイミングチャートである。 Next, FIG. 10 shows the time complements operation (at break data transfer), a timing chart of various signals according to recording head driving. This figure is a timing chart based on the relationship shown in Table 3 above.
補完動作時、同図に示すように、記録ヘッド制御部104は駆動波形マスクパターンMN[1]をMN[0]と同じ信号遷移で出力し、MN[3]をMN[2]と同じ信号遷移で出力するように動作する。これにより、補完動作時は、画像データが00、01のどちらであっても、アクチュエータ206に与えられる駆動波形は正常動作時の画像データ=00の駆動波形(滴なし)となり、画像データが10、11のどちらであっても、駆動波形は正常動作時の画像データ=10の駆動波形(中滴)となる。
In the complement operation, as shown in the figure, the
ここで、図11に、本実施形態における、記録ヘッド駆動部111のシフトレジスタ201の回路例(回路例1と記す)を示し、図12に、図11に示した回路例1でのタイミングチャートを示す。
Here, FIG. 11 shows a circuit example (denoted as circuit example 1) of the
図11の回路例1では、シフトレジスタ201に与える画像データ転送クロックを、データ転送期間の前半のみパルス出力するSCK1と、データ転送期間の後半のみパルス出力するSCK2の2系統に分割した構成となっている。転送データSD[0]は、ノズル1からノズル80までのデータを転送し、転送データSD[1]は、ノズル81からノズル160までのデータを転送する。画像データ転送クロックが複数系統になった分、記録ヘッド制御部104および記録ヘッド駆動部111間の信号線数が増加するが、記録ヘッド駆動部111内のシフトレジスタ201の回路規模は増加しない構成となっている。
In the circuit example 1 of FIG. 11, the image data transfer clock supplied to the
続いて、図13に、本実施形態における、記録ヘッド駆動部111のシフトレジスタ201の他の回路例(回路例2と記す)を示し、図14に、図13に示した回路例2でのタイミングチャートを示す。
Next, FIG. 13 shows another circuit example (denoted as circuit example 2) of the
図13の回路例2では、上位ビットのシフトレジスタ201の画像データ転送クロックsck1は、外部からの画像データ転送クロックSCKと転送データラッチ信号SLnを入力するOR論理回路から出力される内部生成のゲーテッドクロックであり、データ転送期間の前半のみ(ノズル数の1/2のパルス数だけ)パルス出力する。転送データラッチ信号SLnは、記録タイミング時にL(ロー)となり、全ノズルの上位ビットデータの転送が完了した時にH(ハイ)となる。シフトレジスタ201の後段のラッチ202は、転送データラッチ信号SLnの立下りエッジでラッチ動作する。この構成により、データ転送期間の前半は、シフトレジスタ201の上位ビットに対応する部分には、内部生成の画像データ転送クロックsck1により画像データの上位ビットが転送され、データ転送期間の後半は、シフトレジスタ201の下位ビットに対応する部分に、画像データ転送クロックSCKにより画像データの下位ビットが転送される。回路例2は、図11に示した回路例1と比べ、シフトレジスタ201内に論理回路を追加した分、回路規模が増加するが、記録ヘッド制御部104および記録ヘッド駆動部111間の信号線数を従来から増加せずに実現できる。
In the circuit example 2 of FIG. 13, the image data transfer clock sck1 of the high-order
以上説明したように、上記実施形態は、シリアル転送する2ビット以上の画像データの転送順序を、「全ノズルの上位ビットを転送し、次に全ノズルの下位ビットを転送する」ようにすることで、データ転送期間の前半で全ノズルの上位ビットを確定させ、後半の下位ビット転送中に次の記録タイミングが来た場合は、画像データの転送を中止して、確定している上位ビットの値を元に、または、確定している上位ビットの値と予め設定された設定値とに従って、吐出滴サイズを制御することが特徴になっている。このように制御することで、キャリッジ速度(主走査速度)の変動により、画像データ転送に必要な期間が確保できない状態であっても、出力画像が縦白スジ等の異常度の高い画像とならないなど、出力画像の品質をある程度確保することができる。また、他の効果として、キャリッジ速度(主走査速度)の制御における速度変動の制約が緩和でき、その結果、装置本体のコストを低減する効果も得ることができる。 As described above, in the above-described embodiment, the transfer order of two or more bits of image data to be serially transferred is “transfer the upper bits of all nozzles and then transfer the lower bits of all nozzles”. in, to confirm the upper bits of all the nozzles in the first half of the data transfer period, when the next recording timing has come during the second half of the lower bit transfer, higher bits to abort the transfer of image data, and confirm values based on, or in accordance with the value of the upper bit has been finalized and the preset value, has become characterized by controlling the discharge droplet size. By controlling in this way, the output image does not become an image with a high degree of abnormality such as vertical white streaks even in a state where a period necessary for image data transfer cannot be secured due to fluctuations in the carriage speed (main scanning speed). For example, the quality of the output image can be ensured to some extent. In addition, as another effect, the restriction of speed fluctuation in the control of the carriage speed (main scanning speed) can be relaxed, and as a result, the cost of the apparatus main body can be reduced.
1 キャリッジ
2 ガイドロッド
3 プーリー
4 主走査モータ
5 タイミングベルト
6 記録ヘッド
7 インク吐出ノズル
8 搬送ベルト
9 副走査モータ
10 プーリー
11 タイミングベルト
12 搬送ローラ
13 エンコーダセンサ
14 エンコーダシート
15 維持ユニット
16 空吐出受け
100 制御部
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 記録ヘッド制御部
105 主走査制御部
106 副走査制御部
107 ホストI/F
108 主走査エンコーダ
109 副走査エンコーダ
110 ホストPC
201 シフトレジスタ
202 ラッチ
203 階調デコーダ
204 レベルシフタ
205 アナログスイッチ
206 アクチュエータ
DESCRIPTION OF
102 ROM
103 RAM
104 Print
108 Main scanning encoder 109
201 Shift register 202
Claims (8)
記録タイミングを検出する検出手段と、
前記記録タイミングをトリガとして記録ヘッドへ各ノズルに対応した2ビット以上の階調の画像データをシリアル転送する手段であって、各ノズルに対応した画像データの上位ビットを先に転送し、該上位ビットの全データを転送後、前記画像データの下位ビットのデータを転送する転送手段と、
前記下位ビットのデータの転送中に前記検出手段により次の記録タイミングを検出した場合、前記転送手段に、データ転送を中止させ、次のデータ転送を開始させる転送制御手段と、
前記下位ビットのデータの転送が中止された場合に、本来画像データの上位ビットと下位ビットとで定まる吐出滴サイズを、確定済みの上位ビットデータを元に、または、確定済みの上位ビットデータと予め設定される設定値とに従って、前記吐出滴サイズを制御する吐出滴サイズ制御手段と
を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。 In the ink jet recording apparatus provided with an image data transfer device for transferring the image data to the record head,
Detecting means for detecting recording timing;
A means for serially transferring image data having a gradation of 2 bits or more corresponding to each nozzle to the recording head using the recording timing as a trigger, wherein the upper bits of the image data corresponding to each nozzle are transferred first, Transfer means for transferring the lower bit data of the image data after transferring all the bit data;
A transfer control means for stopping the data transfer and starting the next data transfer when the detection means detects the next recording timing during the transfer of the lower bit data;
When the transfer of the lower bit data is stopped , the droplet size originally determined by the upper bits and the lower bits of the image data is determined based on the determined upper bit data or the determined upper bit data. An inkjet recording apparatus comprising: an ejection droplet size control unit that controls the ejection droplet size according to a preset value .
The transfer means uses a transfer data latch signal as an enable signal for the clock for storing upper bit data to a shift register for storing image data mounted in a print head drive unit that drives the print head. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the inkjet recording apparatus is internally generated in the recording head drive unit as a clock that is shared and operates only during a period in which upper bit data is transferred.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011170543A JP5853474B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Inkjet recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011170543A JP5853474B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Inkjet recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013035142A JP2013035142A (en) | 2013-02-21 |
JP5853474B2 true JP5853474B2 (en) | 2016-02-09 |
Family
ID=47885233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011170543A Expired - Fee Related JP5853474B2 (en) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | Inkjet recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5853474B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10516804B2 (en) | 2017-07-24 | 2019-12-24 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, image processing system, and non-transitory computer readable medium |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4018436B2 (en) * | 2002-04-26 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | Image recording apparatus and control method thereof |
JP2006025123A (en) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Olympus Corp | Image processor |
JP4623649B2 (en) * | 2005-09-05 | 2011-02-02 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
-
2011
- 2011-08-03 JP JP2011170543A patent/JP5853474B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10516804B2 (en) | 2017-07-24 | 2019-12-24 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, image processing system, and non-transitory computer readable medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013035142A (en) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008279616A (en) | Recorder and method for generating clock | |
JP5213328B2 (en) | Recording head, head cartridge, and recording apparatus | |
JP2009018534A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2005096232A (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5955060B2 (en) | Recording apparatus and voltage supply method in recording apparatus | |
JP2011093145A (en) | Inkjet printing apparatus and inkjet printing method | |
JP5853474B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2010036447A (en) | Printer and printing method | |
JP2010120181A (en) | Recording data transmission apparatus and recording device | |
JP2006231776A (en) | Recording device, and recording controlling method | |
JP6292782B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5383210B2 (en) | Recording device | |
JP5464262B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007296748A (en) | Printer and method for printing | |
JP2005289072A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2006289624A (en) | Recorder and control method of recorder | |
JP6152665B2 (en) | Image recording apparatus and recording method in image recording apparatus | |
JP2009220304A (en) | Inkjet recording device and method | |
JP2014213501A (en) | Image forming device, image forming method and program | |
JP2018051933A (en) | Liquid ejection device | |
JP2024071155A (en) | Liquid discharging device | |
JP2013169750A (en) | Printing device and method of controlling the same | |
JP2014087964A (en) | Printer, and method for controlling printer | |
JP2014226865A (en) | Image forming apparatus and image forming program | |
JP2009083206A (en) | Ink-jet printer and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5853474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |